| レス送信モード |
|---|
闇ハンターはギルドから暗殺者差し向けられるのダークな設定だよねこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
| … | 125/02/03(月)08:18:51No.1279328195+シリーズ通してなんか間違えると滅びと隣り合わせだからね… |
| … | 225/02/03(月)08:21:57No.1279328668+闇ハンター見たことない… |
| … | 325/02/03(月)08:23:15No.1279328872+多分もう公式も忘れてると思うよ |
| … | 425/02/03(月)08:23:50No.1279328945そうだねx19ゲーム内に出しちゃうとハンティングゲームの軸がブレちゃうから… |
| … | 525/02/03(月)08:24:14No.1279328993+あんなモンスター倒せる奴らが人間に向かってきたらやばいからね… |
| … | 625/02/03(月)08:24:35No.1279329041そうだねx7ルール守らないやつとかもいるよね?って設定の穴続くやつを埋めるための存在だと思ってる |
| … | 725/02/03(月)08:38:40No.1279330889+普通にやってても命がけっぽいのに |
| … | 825/02/03(月)08:39:45No.1279331011+ワールドやライズだとそもそもそんな闇ハンター入る余地ねえなってなる |
| … | 925/02/03(月)08:53:54No.1279332728+闇ハンター出来る存在なんて組織ぐるみになるだろうからアサシンクリードみたいになりそう |
| … | 1025/02/03(月)08:56:12No.1279333043そうだねx8>普通にやってても命がけっぽいのに |
| … | 1125/02/03(月)08:57:26No.1279333192+>狩猟許可出ないような幼竜狩りとか卵泥棒とかしてるんじゃない |
| … | 1225/02/03(月)08:57:42No.1279333228+ギルド通してクエスト出てるから卵運搬は合法! |
| … | 1325/02/03(月)09:00:33No.1279333588+馬鹿みたいな耐久力のハンター殺す存在ってどうやってるんだろうね |
| … | 1425/02/03(月)09:02:03No.1279333779+ハンターさんの耐久力装備依存だし |
| … | 1525/02/03(月)09:03:03No.1279333909+>ギルド通してクエスト出てるから卵運搬は合法! |
| … | 1625/02/03(月)09:04:23No.1279334065そうだねx4ハンター殺しって聞くと何故かウツシ教官が出てくる |
| … | 1725/02/03(月)09:05:20No.1279334204+>普通にやってても命がけっぽいのに |
| … | 1825/02/03(月)09:05:21No.1279334207+>普通にやってても命がけっぽいのに |
| … | 1925/02/03(月)09:05:37No.1279334237+>ギルド通してクエスト出てるから卵運搬は合法! |
| … | 2025/02/03(月)09:06:55No.1279334402+世界観的に普通のハンターは生涯通して普通のレウスを狩ることなく終わるのが多いんだっけ |
| … | 2125/02/03(月)09:10:09No.1279334849そうだねx6ギルドに属してないハンターは全部密猟者扱いなのか |
| … | 2225/02/03(月)09:13:35No.1279335340+ハンターハンター |
| … | 2325/02/03(月)09:14:42No.1279335478+英雄はプレイヤーだろうけど |
| … | 2425/02/03(月)09:15:32No.1279335594+王国の近衛兵部隊と互角以上に戦えるという噂のあのギルドナイトか… |
| … | 2525/02/03(月)09:17:00No.1279335797そうだねx20>王国の近衛兵部隊と互角以上に戦えるという噂のあのギルドナイトか… |
| … | 2625/02/03(月)09:17:32No.1279335865+ヘルブラザーズで例えて欲しい |
| … | 2725/02/03(月)09:18:08No.1279335950+ハンターやってたらあんなデカイ飛竜倒して貰える素材これっぽちかよとは思うかもしれない |
| … | 2825/02/03(月)09:19:27No.1279336140そうだねx9最近はほとんど無いけどdosのオープニングとかのハンターがハンターとして生活してる映像好き |
| … | 2925/02/03(月)09:20:08No.1279336235+小説版だと戦闘中に色んな傷が入るから素材として使える甲殻や鱗以外はその場に残して自然に還すって言われてたな |
| … | 3025/02/03(月)09:22:30No.1279336602+>ハンターやってたらあんなデカイ飛竜倒して貰える素材これっぽちかよとは思うかもしれない |
| … | 3125/02/03(月)09:22:40No.1279336625+>世界観的に普通のハンターは生涯通して普通のレウスを狩ることなく終わるのが多いんだっけ |
| … | 3225/02/03(月)09:22:51No.1279336654+>ハンターやってたらあんなデカイ飛竜倒して貰える素材これっぽちかよとは思うかもしれない |
| … | 3325/02/03(月)09:24:31No.1279336905+装備の解説だと腰に付けてる剣はモンスター用ではないって言われてるんだよね |
| … | 3425/02/03(月)09:24:43No.1279336933+ワールドは新大陸でライズは離れ里でハンターの暮らしてる街からは離れて久しい |
| … | 3525/02/03(月)09:26:10No.1279337177+>素材が欲しいから狩って来てとか捕獲してきて系ならハンターの権利として一部の素材貰えてるって理解出来るけど迷惑してるから討伐してきて系は死体全部くれよとは思う |
| … | 3625/02/03(月)09:26:47No.1279337263そうだねx2>最近はほとんど無いけどdosのオープニングとかのハンターがハンターとして生活してる映像好き |
| … | 3725/02/03(月)09:26:54No.1279337280+ハンターの方が人外だけど人を殺す訓練はしてないから直接戦ったらこいつらの方が強いって設定は好き |
| … | 3825/02/03(月)09:28:02No.1279337458+>最近はほとんど無いけどdosのオープニングとかのハンターがハンターとして生活してる映像好き |
| … | 3925/02/03(月)09:28:25No.1279337524+人に武器向けたハンターは一発でこいつらのお世話らしいな |
| … | 4025/02/03(月)09:28:30No.1279337536+ギルドが個体数調整してるしそれにあった依頼をハンターに出してる感じかな |
| … | 4125/02/03(月)09:28:32No.1279337543+>じゃあ自分で持って帰って解体やら防腐処理やら全部やるゲームにする? |
| … | 4225/02/03(月)09:29:23No.1279337660+ゲームに出てくる大きな街もあくまでも辺境の中では栄えてるってだけで |
| … | 4325/02/03(月)09:29:26No.1279337671+4GのOPも好き |
| … | 4425/02/03(月)09:30:29No.1279337852そうだねx1ここらへんの設定描写するとヤーナムなハンターみたいになるからな… |
| … | 4525/02/03(月)09:32:15No.1279338091+最近はちょっとモンスター側に視点寄りすぎてハンターの描写はうすあじかもな |
| … | 4625/02/03(月)09:34:06No.1279338350+プレイヤーハンターでなければ耐久力そんなにないからスレ画でも殺せるんやろな |
| … | 4725/02/03(月)09:34:31No.1279338397+>小説版だと卵の密猟者が自分の血で枯れ噴水を満たしてたな |
| … | 4825/02/03(月)09:34:58No.1279338460+王立古生物書士隊でわざわざ安全な王都から辺境に出向するメンバーは少数派らしい |
| … | 4925/02/03(月)09:35:16No.1279338506そうだねx1あの世界で暮らすことの描写はいくらあってもいい |
| … | 5025/02/03(月)09:36:07No.1279338656+>ギルドが個体数調整してるしそれにあった依頼をハンターに出してる感じかな |
| … | 5125/02/03(月)09:36:13No.1279338676+>王立古生物書士隊でわざわざ安全な王都から辺境に出向するメンバーは少数派らしい |
| … | 5225/02/03(月)09:36:31No.1279338734+>>世界観的に普通のハンターは生涯通して普通のレウスを狩ることなく終わるのが多いんだっけ |
| … | 5325/02/03(月)09:37:25No.1279338878+毎回プレイヤーハンターが上澄みだから感覚と設定が凄いズレるよね |
| … | 5425/02/03(月)09:37:41No.1279338928+モンスターは色々な武具や装飾品に高級食材になるから闇商人がお抱えの非合法ハンター雇うケースもあるらしいぞ |
| … | 5525/02/03(月)09:38:27No.1279339047そうだねx3贅沢言わないからもう一度ゆうきりん版みたいな小説が読みたい |
| … | 5625/02/03(月)09:39:11No.1279339163+有力ハンターでも返り討ちに合った化け物って描写の村クエボスが |
| … | 5725/02/03(月)09:39:17No.1279339176+>毎回プレイヤーハンターが上澄みだから感覚と設定が凄いズレるよね |
| … | 5825/02/03(月)09:39:24No.1279339197+>>ギルドが個体数調整してるしそれにあった依頼をハンターに出してる感じかな |
| … | 5925/02/03(月)09:39:46No.1279339265+ギルドはピンハネしてるのでは |
| … | 6025/02/03(月)09:40:29No.1279339409+勝手に狩られると困るよね!ってのお題目以外にもハンター協会の権威というか利権を守る為という名目もありそう |
| … | 6125/02/03(月)09:41:14No.1279339571+>ギルドはピンハネしてるのでは |
| … | 6225/02/03(月)09:42:09No.1279339744+ちなみに犯罪者が出した依頼をギルドが闇ハンターを装って受けてプレイヤーに任せてるという体のクエストがあった |
| … | 6325/02/03(月)09:42:36No.1279339827+>贅沢言わないからもう一度ゆうきりん版みたいな小説が読みたい |
| … | 6425/02/03(月)09:45:21No.1279340349+フリーハントはあれ好き勝手狩れるけど生態系とかの観点からだといいのかな… |
| … | 6525/02/03(月)09:47:08No.1279340675+読まない人が大半だと思うけどクエスト説明いいよね... |
| … | 6625/02/03(月)09:48:16No.1279340881+カムラのアイルーが受付嬢の資格試験に落ちたって言ってたし設定上は大変な仕事なんだろうなって思う |
| … | 6725/02/03(月)09:49:40No.1279341135そうだねx2>読まない人が大半だと思うけどクエスト説明いいよね... |
| … | 6825/02/03(月)09:49:52No.1279341165+>フリーハントはあれ好き勝手狩れるけど生態系とかの観点からだといいのかな… |
| … | 6925/02/03(月)09:50:51No.1279341348+>カムラのアイルーが受付嬢の資格試験に落ちたって言ってたし設定上は大変な仕事なんだろうなって思う |
| … | 7025/02/03(月)09:51:47No.1279341509+>カムラのアイルーが受付嬢の資格試験に落ちたって言ってたし設定上は大変な仕事なんだろうなって思う |
| … | 7125/02/03(月)09:52:33No.1279341645+プレイヤーがバンバン古龍狩ってるから麻痺しがちだけどレウス狩れる実力あれば世界的に上澄の一流ハンターなんだよな… |
| … | 7225/02/03(月)09:52:44No.1279341675+>カムラのアイルーが受付嬢の資格試験に落ちたって言ってたし設定上は大変な仕事なんだろうなって思う |
| … | 7325/02/03(月)09:53:47No.1279341847そうだねx1そういうこと言うならもう確定申告してあげませんからね |
| … | 7425/02/03(月)09:54:27No.1279341968+>プレイヤーがバンバン古龍狩ってるから麻痺しがちだけどレウス狩れる実力あれば世界的に上澄の一流ハンターなんだよな… |
| … | 7525/02/03(月)09:54:27No.1279341969+>プレイヤーがバンバン古龍狩ってるから麻痺しがちだけどレウス狩れる実力あれば世界的に上澄の一流ハンターなんだよな… |
| … | 7625/02/03(月)09:54:43No.1279342012+まああの世界観から外れたプレイヤー向けのゲーム的な要素のやつもかなりあるだろうから… |
| … | 7725/02/03(月)09:55:03No.1279342067そうだねx1アグナコトル一匹で国の危機だからね |
| … | 7825/02/03(月)09:55:07No.1279342079+受付嬢はエリートって設定はだいぶ昔からあった気がする |
| … | 7925/02/03(月)09:56:37No.1279342348+ハンターという職業やそれに関連するシステムが確立するきっかけになったのがココット村村長のモノブロス討伐なんだよな |
| … | 8025/02/03(月)09:56:47No.1279342379+受付「嬢」だから男性はなれない仕事…? |
| … | 8125/02/03(月)09:57:31No.1279342506+狩人狩り |
| … | 8225/02/03(月)09:58:03No.1279342597+ハンターがハンターを狩るようなゲームやりたかったら |
| … | 8325/02/03(月)09:58:10No.1279342619そうだねx1>受付「嬢」だから男性はなれない仕事…? |
| … | 8425/02/03(月)09:58:37No.1279342689+シンプルにムラハチにされると生きていけない世界観ではある |
| … | 8525/02/03(月)09:58:56No.1279342725そうだねx1>ハンターがハンターを狩るようなゲームやりたかったら |
| … | 8625/02/03(月)10:00:12No.1279342924+クエスト説明文と素材の文章は頑張ってほしい |
| … | 8725/02/03(月)10:00:14No.1279342932+下手に生態系壊しそうなやつとかモンスターの暴走招いて危ないからな |
| … | 8825/02/03(月)10:00:41No.1279343008+上位だのG級だの |
| … | 8925/02/03(月)10:02:09No.1279343245+>クエスト説明文と素材の文章は頑張ってほしい |
| … | 9025/02/03(月)10:02:12No.1279343252+XXの集会酒場のクエスト受注はダンディなハゲオッサンだったな |
| … | 9125/02/03(月)10:03:39No.1279343485+一般ハンターの強さを肌で感じたいなら小説版を読むといいよ |
| … | 9225/02/03(月)10:05:14No.1279343752+ずーっと増えすぎた弱めのモンスター狩ってるだけのハンターとかいるんだろうな… |
| … | 9325/02/03(月)10:05:19No.1279343767+火の国はもう滅びていいんじゃないか |
| … | 9425/02/03(月)10:05:47No.1279343834+素材の設定として面白いなって思うのはイビルジョー |
| … | 9525/02/03(月)10:06:02No.1279343872+世界観的には広がったはずなんだけど実質文明リセットだから新大陸には人の営み無くてつまらないんだよねクエスト説明 |
| … | 9625/02/03(月)10:06:05No.1279343892+何十回何百回有効打をぶち込んだらまあ死体はボロボロだよな |
| … | 9725/02/03(月)10:07:05No.1279344053+布施龍太が描いてた漫画も好きだったな…小説の方のキャラも出たり |
| … | 9825/02/03(月)10:07:56No.1279344203そうだねx3>世界観的には広がったはずなんだけど実質文明リセットだから新大陸には人の営み無くてつまらないんだよねクエスト説明 |
| … | 9925/02/03(月)10:08:02No.1279344229+>素材の設定として面白いなって思うのはイビルジョー |
| … | 10025/02/03(月)10:08:12No.1279344254+ワールドは結構ドラマ性というかシナリオ推してた気がするけど3のエンディングの方が感慨深かった |
| … | 10125/02/03(月)10:08:20No.1279344275+アイルーいないと死んだら死んじゃうからなぁ |
| … | 10225/02/03(月)10:08:47No.1279344352+>ずーっと増えすぎた弱めのモンスター狩ってるだけのハンターとかいるんだろうな… |
| … | 10325/02/03(月)10:09:20No.1279344438+>シンプルにムラハチにされると生きていけない世界観ではある |
| … | 10425/02/03(月)10:09:33No.1279344481+ハンターは古龍の狂龍ウィルスとか猛毒とか食らってもまあ何とかなるガチ耐性とその辺のゲネポスに麻痺らされて完全に無防備になるガバ耐性を併せ持つ |
| … | 10525/02/03(月)10:09:50No.1279344531+ストーリーズ2だと良からぬこと考えてたハンターがいたから監視は必要なんだろう |
| … | 10625/02/03(月)10:10:53No.1279344718+>ジョーの尻尾専門回収業者 |
| … | 10725/02/03(月)10:10:57No.1279344731+ネコートさんの所に来る依頼の依頼文は怪しいの多かったな |
| … | 10825/02/03(月)10:11:25No.1279344818+小説版の狂竜ウイルスはガチのバイオハザードみたくなってたのを鑑みると調査が進んだとはいえライズのハンターさんイカれてるね… |
| … | 10925/02/03(月)10:11:48No.1279344893+タマゴ団って非合法だっけ単にタマゴ狂いのおかしい集まりだっけ? |
| … | 11025/02/03(月)10:11:53No.1279344912+>ワールドは結構ドラマ性というかシナリオ推してた気がするけど3のエンディングの方が感慨深かった |
| … | 11125/02/03(月)10:13:42No.1279345223+ナウの世界だとどうなってるんだろう?こっちの世界で暗殺者になる人が出るんかねぇ? |
| … | 11225/02/03(月)10:13:45No.1279345232+3の角折って暴れるのやめてもらってどこか去ってもらう方が余程調和だよね |
| … | 11325/02/03(月)10:15:28No.1279345521+ハンターよりもライダーの方で仕事してそう闇ハンター |
| … | 11425/02/03(月)10:15:35No.1279345546+ゲームシステム上どうしてもハンターは殺戮者になるから… |
| … | 11525/02/03(月)10:15:39No.1279345557+大長老って全盛期だとハンターですら切断できないラオシャンロンの尻尾を切り飛ばしたんだよな |
| … | 11625/02/03(月)10:16:02No.1279345602+闇の組織って卵シンジケートのこと? |
| … | 11725/02/03(月)10:17:02No.1279345778+街にジエンが襲来すると採掘祭りになるのいいよね |
| … | 11825/02/03(月)10:17:31No.1279345858+卵依頼の最後のバルカンは古文書解読でお世話になった |
| … | 11925/02/03(月)10:18:06No.1279345954+>ずーっと増えすぎた弱めのモンスター狩ってるだけのハンターとかいるんだろうな… |
| … | 12025/02/03(月)10:18:15No.1279345985+モンハンは世界観的なものをシステムとして出すと大体上手くいかないからな… |
| … | 12125/02/03(月)10:18:56No.1279346112+封龍剣作る鍛冶師は滅と絶という流派に分かれてて対立してきた歴史があったりとかフレーバー面白いよね |
| … | 12225/02/03(月)10:19:01No.1279346122+wikiとかなんかいっぱい書いてあって読んでて楽しいから時間潰すのに向いてる |
| … | 12325/02/03(月)10:19:38No.1279346212+>街にジエンが襲来すると採掘祭りになるのいいよね |
| … | 12425/02/03(月)10:19:45No.1279346232+いいよねどんどん生態系が滅茶苦茶になっていくモガの森 |
| … | 12525/02/03(月)10:20:10No.1279346302+プレイヤーキャラに対抗心燃やすモブハンターとかいるけどそいつもこっちの進行度に合わせてG級ハンターになってるからだいぶ上澄みなんだよな |
| … | 12625/02/03(月)10:20:26No.1279346351+>>ずーっと増えすぎた弱めのモンスター狩ってるだけのハンターとかいるんだろうな… |
| … | 12725/02/03(月)10:21:07No.1279346487+ヘルブラザーズもアレ上澄みの上澄みなんだよね… |
| … | 12825/02/03(月)10:21:48No.1279346613+クック倒せるだけでもすごくてレウス倒せたら一生はたらなくていいとかなかったっけ? |
| … | 12925/02/03(月)10:22:10No.1279346677+>ずーっと増えすぎた弱めのモンスター狩ってるだけのハンターとかいるんだろうな… |
| … | 13025/02/03(月)10:22:12No.1279346682+サンブレイクで結局団子食って茶しばいてるだけで終わったなあいつら… |
| … | 13125/02/03(月)10:22:44No.1279346786+多くのハンターは下位のままでハンター人生を終えるらしい |
| … | 13225/02/03(月)10:22:54No.1279346814+>クック倒せるだけでもすごくてレウス倒せたら一生はたらなくていいとかなかったっけ? |
| … | 13325/02/03(月)10:24:37No.1279347088+狩場で死んだハンターだった息子の遺品回収したいって依頼あったな |
| … | 13425/02/03(月)10:24:48No.1279347126そうだねx1>モンハンは世界観的なものをシステムとして出すと大体上手くいかないからな… |
| … | 13525/02/03(月)10:25:02No.1279347173+OPの話だとtriのOPがtriGでチャチャンバの冒険にアレンジされたの好き |
| … | 13625/02/03(月)10:25:22No.1279347212+逆にこの手のゲームで最高難度クエストがNPC的にはお使いレベルって言う逆パターンって存在するのか |
| … | 13725/02/03(月)10:26:02No.1279347320+でも獰猛化の説明一切ないのはどうかと思いますよ |
| … | 13825/02/03(月)10:26:46No.1279347456+ワイルズは絶滅してるはずのヤバいモンスター出たかもだから調査いくぜって程度のしかストーリーのこと認識してないけど |
| … | 13925/02/03(月)10:27:00No.1279347496+システムより文章で補完してくれた方が助かるんだよね |
| … | 14025/02/03(月)10:27:24No.1279347556+依頼出してくる第何王女変な人過ぎない?何者なの… |
| … | 14125/02/03(月)10:27:45No.1279347624+>あそこも新大陸? |
| … | 14225/02/03(月)10:27:59No.1279347670+新人を裸ハンターナイフで放り出していた初期ギルド… |
| … | 14325/02/03(月)10:28:14No.1279347701+>狩場で死んだハンターだった息子の遺品回収したいって依頼あったな |
| … | 14425/02/03(月)10:28:19No.1279347708+祖龍の依頼出す白ロリっていったい何なんだ |
| … | 14525/02/03(月)10:28:22No.1279347718+第一王女は聡明で第三王女はカス…! |
| … | 14625/02/03(月)10:28:48No.1279347794+>wikiとかなんかいっぱい書いてあって読んでて楽しいから時間潰すのに向いてる |
| … | 14725/02/03(月)10:28:52No.1279347804+>ワイルズは絶滅してるはずのヤバいモンスター出たかもだから調査いくぜって程度のしかストーリーのこと認識してないけど |
| … | 14825/02/03(月)10:29:14No.1279347875+もう少し世代進んだら狩猟武器背負って狩猟区域外(オープンワールドの外)に出るとギルドナイトに殺される演出とかありそう |
| … | 14925/02/03(月)10:29:20No.1279347895+ゲームであんま語られないし再現されないからこそ設定資料や依頼文で語られる話から妄想膨らんで楽しいっていう感じだよね |
| … | 15025/02/03(月)10:29:33No.1279347923+>新人を裸ハンターナイフで放り出していた初期ギルド… |
| … | 15125/02/03(月)10:29:49No.1279347960+ライズのカカシ先生もなんか暗部の仕事してるんだっけ |
| … | 15225/02/03(月)10:29:57No.1279347984+>祖龍の依頼出す白ロリっていったい何なんだ |
| … | 15325/02/03(月)10:30:27No.1279348070+>旧大陸だけど今まで立ち入り禁止だった未知の地域 |
| … | 15425/02/03(月)10:30:48No.1279348116+ハンターも一般人もバンバン死んでる世界だからな… |
| … | 15525/02/03(月)10:30:56No.1279348137+>ゲームであんま語られないし再現されないからこそ設定資料や依頼文で語られる話から妄想膨らんで楽しいっていう感じだよね |
| … | 15625/02/03(月)10:31:43No.1279348270+旧大陸とか新大陸とかどことどこのエリアが繋がってるとかイマイチわからん |
| … | 15725/02/03(月)10:31:46No.1279348278そうだねx2でもダークファンタジー側面強調したモンハンはそれもうモンハンじゃないよな… |
| … | 15825/02/03(月)10:31:56No.1279348299+>祖龍の依頼出す白ロリ巨乳美少女っていったい何なんだ |
| … | 15925/02/03(月)10:32:10No.1279348331+謎の赤衣の男 |
| … | 16025/02/03(月)10:32:57No.1279348450+>でもダークファンタジー側面強調したモンハンはそれもうモンハンじゃないよな… |
| … | 16125/02/03(月)10:33:33No.1279348542+火山地帯に超強い大型モンスターが出現→火の神のお怒りじゃあぁぁぁ!生贄で鎮めるんじゃあぁぁぁぁぁ!! |
| … | 16225/02/03(月)10:33:57No.1279348607そうだねx1>>祖龍の依頼出す白ロリっていったい何なんだ |
| … | 16325/02/03(月)10:34:25No.1279348683+人類に厳しい設定してる割には登場人物たちみんなタフなのがいいところだから… |
| … | 16425/02/03(月)10:35:25No.1279348867+色々元気だった時代だからな… |
| … | 16525/02/03(月)10:35:32No.1279348881+タフでなければ生きていけない |
| … | 16625/02/03(月)10:36:45No.1279349085+ヤマツカミ相手に死を覚悟して土下座したら回転攻撃やり過ごせたって教えてくれるモブ好き |
| … | 16725/02/03(月)10:39:04No.1279349499+>ゲーム内に出しちゃうとハンティングゲームの軸がブレちゃうから… |
| … | 16825/02/03(月)10:39:33No.1279349589+>>>祖龍の依頼出す白ロリっていったい何なんだ |
| … | 16925/02/03(月)10:44:50No.1279350461+こういうの小説版とかでやってそうだ |
| … | 17025/02/03(月)10:47:51No.1279350968そうだねx1>>>祖龍の依頼出す白ロリっていったい何なんだ |
| … | 17125/02/03(月)10:50:02No.1279351377+>こういうの小説版とかでやってそうだ |
| … | 17225/02/03(月)10:50:06No.1279351384+クシャテオの能力の一端を角から出る毒電波が担ってるらしい事からしても共鳴の設定は上手な補完だと思う |
| … | 17325/02/03(月)10:53:10No.1279351913+>そこはカプコンにはブレスオブファイアシリーズがあるからそこら辺からの連想だったところはある |
| … | 17425/02/03(月)10:53:23No.1279351948+ハンターの生活関連だとゲームへの落とし込み上手かったキャラバンの設定が好き |
| … | 17525/02/03(月)10:55:07No.1279352217+共鳴した人説だと古代の衣装着て依頼しに来る奴らどこからそんなん持ち出したんだよという |
| … | 17625/02/03(月)10:56:10No.1279352380+>>こういうの小説版とかでやってそうだ |
| … | 17725/02/03(月)10:56:20No.1279352406そうだねx3>もう少し世代進んだら狩猟武器背負って狩猟区域外(オープンワールドの外)に出るとギルドナイトに殺される演出とかありそう |
| … | 17825/02/03(月)10:58:19No.1279352745+こう世界観を広げるシステムはカプコンも色々考えてるんだろうがそういう奴って得てして不便が発生するのがな |
| … | 17925/02/03(月)10:58:52No.1279352852そうだねx1小説版に関しては初期に限らずゲームの隙間を作者の想像で埋め合わせてる部分が大きくてゲーム側が出してくる資料とは違ったりするからそこら辺は注意しろよな! |
| … | 18025/02/03(月)10:59:56No.1279353021+あんまりルールにきっちりかっちりやるとじゃあフィールド探索中であったやつ狩るの大丈夫なんすかとかになるしね |
| … | 18125/02/03(月)11:00:38No.1279353134+冷静に考えてほしい |
| … | 18225/02/03(月)11:00:46No.1279353160そうだねx1>まあそういう要素でリスクとリターン用意されるとしてもゲーム的には最終的に雰囲気ぶち壊してリターンだけ享受するのが前提な感じになるから微妙な気はするんだよな… |
| … | 18325/02/03(月)11:02:25No.1279353441+>あんまりルールにきっちりかっちりやるとじゃあフィールド探索中であったやつ狩るの大丈夫なんすかとかになるしね |
| … | 18425/02/03(月)11:03:51No.1279353682+ゲーム的な制限をギルドとの約束とかで設定に落とし込んでる所あるから破れるようになるとすればゲーム側が対応可能になるタイミングだろうな |
| … | 18525/02/03(月)11:03:58No.1279353698+>あんまりルールにきっちりかっちりやるとじゃあフィールド探索中であったやつ狩るの大丈夫なんすかとかになるしね |
| … | 18625/02/03(月)11:05:18No.1279353909そうだねx1プレイヤー並みの実力者のヘルブラザーズは毎回体調崩してろくに前線出れてないしそういうところも含めてハンターさんはすごい |
| … | 18725/02/03(月)11:05:34No.1279353956+ゴッドイーターに対するコードヴェインみたいなゲームはちょっとやってみたい |
| … | 18825/02/03(月)11:06:36No.1279354128そうだねx1>ゴッドイーターに対するコードヴェインみたいなゲームはちょっとやってみたい |
| … | 18925/02/03(月)11:09:02No.1279354519+>冷静に考えてほしい |