レス送信モード |
---|
あんまり復活が望まれる声を聞かないモンスターこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
装備の見た目が結構好きなんだけど
… | 125/02/02(日)11:26:23No.1279005015そうだねx23控えめに言ってうんちモンスターだし… |
… | 225/02/02(日)11:30:32No.1279006033そうだねx12火で軟化するからって火属性持ち込む奴はいない |
… | 325/02/02(日)11:31:08No.1279006189そうだねx3マグマに潜る系のモンスターってさ |
… | 425/02/02(日)11:31:48No.1279006368+亜種よりは好きだよ… |
… | 525/02/02(日)11:32:14No.1279006461+>火で軟化するからって火属性持ち込む奴はいない |
… | 625/02/02(日)11:32:19No.1279006491そうだねx11俺はメインがガンスだからいいけど溶岩の仕様は控えめに言ってカス |
… | 725/02/02(日)11:32:30No.1279006532+獰猛個体と地底火山との悪夢のコラボ |
… | 825/02/02(日)11:32:33No.1279006548+攻撃チャンス少ない系モンスターでしかも硬いからか時間かかりがちで本当に良い印象がない |
… | 925/02/02(日)11:32:52No.1279006615そうだねx7>マグマに潜る系のモンスターってさ |
… | 1025/02/02(日)11:33:05No.1279006673そうだねx1要素もクソだし遅延行動もクソだしでいい所がまるでない |
… | 1125/02/02(日)11:33:33No.1279006786そうだねx2こいつと亜種は割り切って心眼つけるとかなり戦いやすくなる |
… | 1225/02/02(日)11:33:42No.1279006831+>獰猛個体と地底火山との悪夢のコラボ |
… | 1325/02/02(日)11:33:57No.1279006886+アグナコトル「俺のターン!」 |
… | 1425/02/02(日)11:34:15No.1279006982そうだねx2亜種のガンランスには大層お世話になった |
… | 1525/02/02(日)11:34:46No.1279007122+武器の性能は使いやすい印象だった |
… | 1625/02/02(日)11:34:58No.1279007169+固いモンスターにはまず心眼っていう事を思い出させてくれた |
… | 1725/02/02(日)11:34:59No.1279007179そうだねx1>あんまり復活が望まれる声を聞かないモンスター |
… | 1825/02/02(日)11:35:43No.1279007358+>獰猛個体と地底火山との悪夢のコラボ |
… | 1925/02/02(日)11:36:19No.1279007521+雑に龍頭琴で洗い流すに限る |
… | 2025/02/02(日)11:36:20No.1279007522そうだねx10火で攻撃すると柔らかくなります!火は効きません!はどう活用せよと言うんだ |
… | 2125/02/02(日)11:36:23No.1279007538+まぁでもガララアジャラとかいうクソよりマシ |
… | 2225/02/02(日)11:36:48No.1279007634そうだねx9俺はずっとスレ画復活して欲しいと思ってるよ |
… | 2325/02/02(日)11:37:05No.1279007701+>俺はメインがガンスだからいいけど溶岩の仕様は控えめに言ってカス |
… | 2425/02/02(日)11:37:14No.1279007731+正直マグマ周りの仕様ちょっと変えるだけで悪くないモンスターになると思うよ |
… | 2525/02/02(日)11:37:22No.1279007766そうだねx6見た目すごいかっこいいと思う |
… | 2625/02/02(日)11:37:42No.1279007841そうだねx3魚竜でいいやついるのか? |
… | 2725/02/02(日)11:37:59No.1279007917+潜って攻撃するのはわかるけど2回3回ぐらいでさっと出ろやせめて怒り時でも音爆弾通せ |
… | 2825/02/02(日)11:38:01No.1279007924そうだねx3>正直マグマ周りの仕様ちょっと変えるだけで悪くないモンスターになると思うよ |
… | 2925/02/02(日)11:38:36No.1279008090+正直地形のせいで嫌いになってる火山系モンスター結構居る |
… | 3025/02/02(日)11:38:40No.1279008109そうだねx7>魚竜でいいやついるのか? |
… | 3125/02/02(日)11:38:43No.1279008123+いつかグラビモスとウラガンキンとアグナコトルが縄張り争いする場面を見たいんだ |
… | 3225/02/02(日)11:38:48No.1279008144+大剣だと結構なカモスラアクもあんまり苦労しない |
… | 3325/02/02(日)11:38:56No.1279008176そうだねx2滑って動き回る分なんかあるとすぐコケるタマミツネは好きだよ |
… | 3425/02/02(日)11:39:25No.1279008289+上から🐬ショーして今度は下から潜行突進して…どこからか生えて薙ぎ払いビームしてきて…出る時は耐震必要で… |
… | 3525/02/02(日)11:39:28No.1279008301+スレ画も確かラギアと同じ骨格だったから復活する要素は皆無なのが救いだな… |
… | 3625/02/02(日)11:39:33No.1279008324+でもXのヴォルガノスは一旦突進で轢くと起きハメしてくるカスだよ |
… | 3725/02/02(日)11:39:51No.1279008404+>いつかグラビモスとウラガンキンとアグナコトルが縄張り争いする場面を見たいんだ |
… | 3825/02/02(日)11:40:09No.1279008462+戦いやすい部位破壊楽しい装備はたまに使える |
… | 3925/02/02(日)11:40:26No.1279008533+カパパパパパ |
… | 4025/02/02(日)11:40:53No.1279008655+あったよ!双属性! |
… | 4125/02/02(日)11:40:54No.1279008657+そういえばライズだとこいつの子供のクソ具合だいぶ下がってた気がする |
… | 4225/02/02(日)11:41:15No.1279008758そうだねx1>ガンキン要る? |
… | 4325/02/02(日)11:41:23No.1279008790+半身浴ビームはおっぱい殴れるチャンスだからどんどんして欲しい |
… | 4425/02/02(日)11:41:28No.1279008821+爆破で殺されるために生まれてきた特性 |
… | 4525/02/02(日)11:42:04No.1279008992+やったことないけどオマケみたいに火属性付いてるだけの物理メイン武器だと良い感じで戦えるんだろうか |
… | 4625/02/02(日)11:42:19No.1279009057そうだねx6>スレ画も確かラギアと同じ骨格だったから復活する要素は皆無なのが救いだな… |
… | 4725/02/02(日)11:42:20No.1279009061+炎炎とした見た目で海竜種ってのが萌えるから好きだぜ |
… | 4825/02/02(日)11:42:24No.1279009074+ミツネはちゃんと向き合うとあれ程動きわかりやすい奴もそういないんだよな |
… | 4925/02/02(日)11:42:26No.1279009087そうだねx6正直潜る回数多くてそんなに溶岩は困らない |
… | 5025/02/02(日)11:42:46No.1279009182+遅延行動もあるけど隙だらけのアグビームも連発してくるからトータルではなんだかんだ戦いやすい |
… | 5125/02/02(日)11:42:48No.1279009191+何だそのアムロみたいな狙い撃ちのタックル |
… | 5225/02/02(日)11:43:01No.1279009250+トライのこいつは四箇所破壊した上で抽選で爪落とすクソ野郎だった |
… | 5325/02/02(日)11:43:12No.1279009297+属性が分かりやすいギミックとして機能してるのは好き |
… | 5425/02/02(日)11:43:26No.1279009359+サンブレイクに居た海竜種全部カスだった気がする |
… | 5525/02/02(日)11:43:27No.1279009360+瀕死になるとアホみたいな距離ワープして巣に戻るのが何より嫌いだった |
… | 5625/02/02(日)11:43:29No.1279009371+海竜骨格連中はいるのにラギアはダメなのそんな拘るとこなの?って思う |
… | 5725/02/02(日)11:43:44No.1279009423そうだねx4>属性が分かりやすいギミックとして機能してるのは好き |
… | 5825/02/02(日)11:43:54No.1279009468+殴ってれば普通に割れるし普通に殺せるから別に言うほどクソ仕様でもないよね |
… | 5925/02/02(日)11:44:01No.1279009493そうだねx2獰猛アグナほんときらい |
… | 6025/02/02(日)11:44:12No.1279009548そうだねx11カカカカッからのレーザーは俺好きなんだ |
… | 6125/02/02(日)11:44:14No.1279009555そうだねx1レーザーはガ強付ければいいだけだし |
… | 6225/02/02(日)11:44:17No.1279009562+>サンブレイクに居た海竜種全部カスだった気がする |
… | 6325/02/02(日)11:44:40No.1279009656+突進最初困惑したけど避けるの楽しかった |
… | 6425/02/02(日)11:45:09No.1279009774+こいつのレーザーって撃ち方何種類あったっけ |
… | 6525/02/02(日)11:45:22No.1279009828+音爆で引きずり出せる余裕がディアより全然無いのはムカつく |
… | 6625/02/02(日)11:45:23No.1279009830そうだねx9>獰猛アグナほんときらい |
… | 6725/02/02(日)11:45:51No.1279009966+ブラキの生態ムービーでの戦い好き |
… | 6825/02/02(日)11:46:17No.1279010052そうだねx1突進誘導で手玉に取ってやってる感が得られる点は嫌いじゃない |
… | 6925/02/02(日)11:46:30No.1279010099そうだねx1いい海竜などいない |
… | 7025/02/02(日)11:46:33No.1279010113そうだねx3何度も戦うと別だけどこういう部位破壊すると弱体化する奴はダメージ与えてる感が強くて割りと好き |
… | 7125/02/02(日)11:46:38No.1279010135+>獰猛アグナほんときらい |
… | 7225/02/02(日)11:46:44No.1279010159+潜った時の突進が鬼のように軸合わせしてきて走るだけじゃ避けられないのと天井と地上行ったり来たりの遅延さえ無ければな |
… | 7325/02/02(日)11:47:12No.1279010283+>いい海竜などいない |
… | 7425/02/02(日)11:47:27No.1279010361+これに関してはグラビモスもなんだけどクソ地底火山のクソ生肉が居るエリアで避けようとしてクソ段差に引っかかって死ぬのマジでクソだった |
… | 7525/02/02(日)11:47:35No.1279010398+テオみたいな置き突進持ちだったっけこいつ |
… | 7625/02/02(日)11:47:40No.1279010413+噛み合わないとストレス溜まるようなモンスターの獰猛化が特に腹立つのはまぁあったよ |
… | 7725/02/02(日)11:48:13No.1279010581+>あんまり復活が望まれる声を聞かないモンスター |
… | 7825/02/02(日)11:48:17No.1279010598そうだねx1>チャナは良モンスだぞマップがクソなだけで |
… | 7925/02/02(日)11:48:32No.1279010668+攻撃多彩で戦ってて楽しいよ |
… | 8025/02/02(日)11:48:52No.1279010744+XXだと体力低いから通常個体は意外と嫌いじゃない |
… | 8125/02/02(日)11:49:20No.1279010854+獰猛化は何がしんどいって体力激増がしんどい |
… | 8225/02/02(日)11:50:04No.1279011033+>火で軟化するからって火属性持ち込む奴はいない |
… | 8325/02/02(日)11:50:12No.1279011074+>人気ないのかと思って調べたら総選挙の順位グラビより上なんだな |
… | 8425/02/02(日)11:50:38No.1279011176そうだねx1>海竜骨格連中はいるのにラギアはダメなのそんな拘るとこなの?って思う |
… | 8525/02/02(日)11:50:38No.1279011177そうだねx6地底火山はもう場所の時点で嫌気が差す |
… | 8625/02/02(日)11:50:50No.1279011234+えん…えんばつ…りゅう? |
… | 8725/02/02(日)11:51:04No.1279011290+ギミックと弱点とマップの都合上亜種の方は割と好き |
… | 8825/02/02(日)11:51:53No.1279011508+G級獰猛化は体力多いくせに素材が渋いからやだよなぁ |
… | 8925/02/02(日)11:52:42No.1279011726そうだねx2>えん…えんばつ…りゅう? |
… | 9025/02/02(日)11:53:08No.1279011828+炎属性のスラアクで亜種しばいてたけど硬化が全くストレスにならなくて好きだったな俺は |
… | 9125/02/02(日)11:53:39No.1279011966+部位破壊のしづらさが本当にヤバい |
… | 9225/02/02(日)11:54:21No.1279012142そうだねx4磯音ミクは良い印象も悪い印象も全然覚えてない |
… | 9325/02/02(日)11:55:25No.1279012409+当時はアグナみたいなごん太レーザー吐く一般モンスター少なかったから好きだった |
… | 9425/02/02(日)11:57:01No.1279012817+イソネミクニは狙いやすい尻尾が弱々肉質なのと睡眠耐性つけてからガバガバなのもあって好き |
… | 9525/02/02(日)11:57:02No.1279012824+>海竜骨格連中はいるのにラギアはダメなのそんな拘るとこなの?って思う |
… | 9625/02/02(日)11:57:12No.1279012872+>部位破壊のしづらさが本当にヤバい |
… | 9725/02/02(日)11:57:27No.1279012938+ハプルボッカって海竜だったのか... |
… | 9825/02/02(日)11:57:28No.1279012940+>磯音ミクは良い印象も悪い印象も全然覚えてない |
… | 9925/02/02(日)11:57:41No.1279013012+カカカッ!ってクチバシ鳴らしてからのレーザー振り回しはインパクトとゲーム的な分かりやすさが両立してて好きだよ |
… | 10025/02/02(日)11:58:26No.1279013227+未来予知突進すんな |
… | 10125/02/02(日)11:58:29No.1279013240+アグナもでかいからな忘れた頃に会いに行くとこいつでけえな…って毎回なる |
… | 10225/02/02(日)11:58:31No.1279013247+>炎属性のスラアクで亜種しばいてたけど硬化が全くストレスにならなくて好きだったな俺は |
… | 10325/02/02(日)11:59:17No.1279013436+ラギア海外人気あるからワイルズDLCモンスの可能性ある |
… | 10425/02/02(日)11:59:47No.1279013555+こいつ一体だけで一国滅ぼしてる程度の戦闘力 |
… | 10525/02/02(日)12:00:58No.1279013881+>ラギア海外人気あるからワイルズDLCモンスの可能性ある |
… | 10625/02/02(日)12:01:14No.1279013951+プラムプリンシバル好き |
… | 10725/02/02(日)12:01:18No.1279013965+気がつけばベリオロスが3シリーズの代表みたいになってる気がする |
… | 10825/02/02(日)12:01:32No.1279014035+こいつが割と火山棲息の中でもとんでもないモンスター側なせいで殴り殺してたブラキはなんなんだってなる |
… | 10925/02/02(日)12:02:22No.1279014268+>こいつが割と火山棲息の中でもとんでもないモンスター側なせいで殴り殺してたブラキはなんなんだってなる |
… | 11025/02/02(日)12:02:47No.1279014378+潜航するモンスターだいたい嫌い |
… | 11125/02/02(日)12:02:48No.1279014383+音爆弾有効判定シビア過ぎる |
… | 11225/02/02(日)12:03:05No.1279014458そうだねx3砂はまだギリ納得するとして岩盤スイスイおよぐのなんなんだよ |
… | 11325/02/02(日)12:03:23No.1279014531+出れなくなった看板の代わりにボルボロスはよう頑張っとる |
… | 11425/02/02(日)12:03:27No.1279014550+グラビモスとか食うのかなこいつ |
… | 11525/02/02(日)12:03:32No.1279014580+オロミドロ亜種は普通に良い感じなの頭バグりそうになる |
… | 11625/02/02(日)12:04:13No.1279014751+爆発のブラキとは相性最悪なんだよなスレ画 |
… | 11725/02/02(日)12:04:18No.1279014779+>出れなくなった看板の代わりにボルボロスはよう頑張っとる |
… | 11825/02/02(日)12:04:26No.1279014807+要するに地面に潜るグラビなので好感を持てる要素が… |
… | 11925/02/02(日)12:04:51No.1279014925そうだねx1tri産は大体triが全盛期の動き |
… | 12025/02/02(日)12:05:00No.1279014965+ライズって何でバサルモスだけ出したんだろ |
… | 12125/02/02(日)12:05:05No.1279014992+弓だから楽で好きだけど |
… | 12225/02/02(日)12:05:30No.1279015109+あの時代で近接は耐震ほぼ必須だったのマジでしょうもねぇよこいつ |
… | 12325/02/02(日)12:05:41No.1279015166+>ライズって何でバサルモスだけ出したんだろ |
… | 12425/02/02(日)12:05:57No.1279015227+地底火山は天井に潜るクソ遅延ムーブないだけマシなんだよ… |
… | 12525/02/02(日)12:05:59No.1279015231+サンブレのドスバギィしばいてると寂しさに襲われた |
… | 12625/02/02(日)12:06:20No.1279015316+部位破壊しちゃえば柔らかいから嫌いじゃない |
… | 12725/02/02(日)12:06:22No.1279015320+>tri産は大体triが全盛期の動き |
… | 12825/02/02(日)12:06:34No.1279015362+>tri産は大体triが全盛期の動き |
… | 12925/02/02(日)12:06:59No.1279015464+今のボルボロスって初心者の壁にちょうどいい強さしてると思う |
… | 13025/02/02(日)12:07:02No.1279015482+よく考えると地面掘り進んできてから地上に出てきてそのままの勢いで天井に突っ込んでいく跳躍力ヤバくない? |
… | 13125/02/02(日)12:07:10No.1279015523+>tri産は大体triが全盛期の動き |
… | 13225/02/02(日)12:07:15No.1279015543+>tri産は大体triが全盛期の動き |
… | 13325/02/02(日)12:07:30No.1279015612そうだねx2>ベリオとか特別ヤバい |
… | 13425/02/02(日)12:07:41No.1279015662そうだねx2>今のボルボロスって初心者の壁にちょうどいい強さしてると思う |
… | 13525/02/02(日)12:08:44No.1279015950+アグナとかグラビみたいなレーザー好き |
… | 13625/02/02(日)12:09:20No.1279016121+全身水に弱いから水ガンナーでやるに限る |
… | 13725/02/02(日)12:09:24No.1279016138+ベリオは多分デフォだとめっちゃ強くて部位破壊で大幅弱体がコンセプトだったんだと思う |
… | 13825/02/02(日)12:09:30No.1279016163そうだねx1コイツのレーザーはカパパパパっていうのが愛嬌あった |
… | 13925/02/02(日)12:10:07No.1279016316+>ベリオは多分デフォだとめっちゃ強くて部位破壊で大幅弱体がコンセプトだったんだと思う |
… | 14025/02/02(日)12:11:00No.1279016551そうだねx2こいつらはパチンコで全身バキバキにするものだ |
… | 14125/02/02(日)12:11:32No.1279016706そうだねx5>ベリオは多分デフォだとめっちゃ強くて部位破壊で大幅弱体がコンセプトだったんだと思う |
… | 14225/02/02(日)12:11:45No.1279016769そうだねx1ガララアジャラ… |
… | 14325/02/02(日)12:12:05No.1279016851+何故か噛ませになりやすいビーム持ち |
… | 14425/02/02(日)12:12:21No.1279016915そうだねx3パチンコはモンハン歴代ならべても突出した神器すぎて物差しにしてはいけない… |
… | 14525/02/02(日)12:12:26No.1279016934+今はおとなしいけど3Gのブラキも強かった |
… | 14625/02/02(日)12:13:34No.1279017245そうだねx1>ガララアジャラ… |
… | 14725/02/02(日)12:15:32No.1279017802そうだねx7見た目すきだしカチカチ音出すのもすき |
… | 14825/02/02(日)12:17:05No.1279018206+>火で軟化するからって火属性持ち込む奴はいない |
… | 14925/02/02(日)12:18:46No.1279018670そうだねx1>なんでWヴォルガノスがこれを引き継いでたのかが一番分からない |
… | 15025/02/02(日)12:19:41No.1279018936そうだねx4アグナわりと好きなんだけど尻尾剥ぎ取りで鉱石出すのは許せなかった |
… | 15125/02/02(日)12:20:08No.1279019052+なんか2属性双剣のフレが頑張ってくれてた気がする |
… | 15225/02/02(日)12:22:27No.1279019727+>よく考えると地面掘り進んできてから地上に出てきてそのままの勢いで天井に突っ込んでいく跳躍力ヤバくない? |
… | 15325/02/02(日)12:22:49No.1279019841+薙ぎ払い撃ってる時に腹に潜り込んで攻撃する緊張感は楽しい |
… | 15425/02/02(日)12:23:26No.1279020008そうだねx1属性攻撃で有利になるギミック(弱点ではない) |
… | 15525/02/02(日)12:23:36No.1279020046+>なんか2属性双剣のフレが頑張ってくれてた気がする |
… | 15625/02/02(日)12:23:44No.1279020074+偏差突進最初に喰らった時はかなりビビった |
… | 15725/02/02(日)12:24:33No.1279020311+もうよく覚えてないけどアルバは3より3Gのが強かった記憶 |
… | 15825/02/02(日)12:24:46No.1279020362+水ライトで水冷速射浴びせてると溶岩がボロボロ剥げていって楽しい |
… | 15925/02/02(日)12:25:21No.1279020539+>もうよく覚えてないけどアルバは3より3Gのが強かった記憶 |
… | 16025/02/02(日)12:28:36No.1279021495+>>ガララアジャラ… |
… | 16125/02/02(日)12:29:30No.1279021763+亜種は見た目だけ好きで原種は普通に好きなくらいにはアグナ好きだけどグラビとアグナだとグラビが選ばれるのは分かる |
… | 16225/02/02(日)12:29:31No.1279021769+俺はカチカチになられるのやだから火属性担いでたよ… |
… | 16325/02/02(日)12:31:15No.1279022256+多分ここら辺と同格の火山モンスターになるであろうアジャラカン君には期待している |
… | 16425/02/02(日)12:31:23No.1279022288+亜種は鳳凰のおもちゃのチャチャチャ |
… | 16525/02/02(日)12:32:50No.1279022717+亜種は火属性で殴れば火属性弱点が出てくるってのが実に素直でよかったよ(実際は雷が第一弱点だけども) |
… | 16625/02/02(日)12:32:59No.1279022755+>亜種は見た目だけ好きで原種は普通に好きなくらいにはアグナ好きだけどグラビとアグナだとグラビが選ばれるのは分かる |
… | 16725/02/02(日)12:34:36No.1279023188そうだねx1アグナも嫌なところまあまああるんだけどグラビはガスがな… |
… | 16825/02/02(日)12:34:45No.1279023248+抜刀会心アルレボで頭小突くだけで怯みまくるし尻尾もすぐ切れるから特に嫌いってほどではなかった |
… | 16925/02/02(日)12:35:10No.1279023354+>多分ここら辺と同格の火山モンスターになるであろうアジャラカン君には期待している |
… | 17025/02/02(日)12:37:46No.1279024124+亜種なんかダメだっけ…? |
… | 17125/02/02(日)12:38:29No.1279024371+武器が水なのか氷なのか分かりづらい |
… | 17225/02/02(日)12:39:37No.1279024715+>亜種なんかダメだっけ…? |
… | 17325/02/02(日)12:40:36No.1279024987+とりあえず突進の当て方が狡いのがほんと嫌いだった |
… | 17425/02/02(日)12:40:49No.1279025043そうだねx1闘技場で潜り赤熱するマグマ硬化する氷 |
… | 17525/02/02(日)12:42:14No.1279025464+>>亜種なんかダメだっけ…? |
… | 17625/02/02(日)12:42:54No.1279025666+見た目は好き |
… | 17725/02/02(日)12:43:30No.1279025860+無駄にでかいよなこいつ |
… | 17825/02/02(日)12:43:57No.1279025996+潜るやつにいい奴はいない |
… | 17925/02/02(日)12:44:11No.1279026065そうだねx3>亜種なんかダメだっけ…? |
… | 18025/02/02(日)12:44:50No.1279026244+>もうよく覚えてないけどアルバは3より3Gのが強かった記憶 |
… | 18125/02/02(日)12:45:53No.1279026547+P3で弱くされた連中は軒並みtriで化け物すぎたから… |
… | 18225/02/02(日)12:47:29No.1279026998そうだねx3>>ベリオは多分デフォだとめっちゃ強くて部位破壊で大幅弱体がコンセプトだったんだと思う |
… | 18325/02/02(日)12:50:14No.1279027800そうだねx3ちゃんと戦えるようにしたらクソ雑魚だのヌルゲーだの騒ぐの実によくない風潮だと思うんですよね… |
… | 18425/02/02(日)12:51:04No.1279028026+>ちゃんと戦えるようにしたらクソ雑魚だのヌルゲーだの騒ぐの実によくない風潮だと思うんですよね… |
… | 18525/02/02(日)12:51:47No.1279028220+triは疲労初実装なのもあるし明確にモンスターに弱みを付けようとしてた時期だよね |
… | 18625/02/02(日)12:52:58No.1279028537+アグナビームはマジでかっこいい |
… | 18725/02/02(日)12:54:25No.1279028908そうだねx1>triは疲労初実装なのもあるし明確にモンスターに弱みを付けようとしてた時期だよね |
… | 18825/02/02(日)12:54:25No.1279028909+>triは疲労初実装なのもあるし明確にモンスターに弱みを付けようとしてた時期だよね |
… | 18925/02/02(日)12:55:00No.1279029050そうだねx3ランサーだったからこいつの亜種にはお世話になった |
… | 19025/02/02(日)12:56:21No.1279029431+ランスに滅茶苦茶合うデザインなんだよな防具 |
… | 19125/02/02(日)12:57:07No.1279029620+溶岩硬化という要素は何一つも面白くない |
… | 19225/02/02(日)12:58:04No.1279029881そうだねx1マシーンみてえに無限に走り続けてた頃より愛嬌出て良かったよティガは |
… | 19325/02/02(日)13:01:15No.1279030804+素材交換モンスのラインナップ増えねぇかな |
… | 19425/02/02(日)13:02:21No.1279031115+潜る→遠くに行く→ビーム |
… | 19525/02/02(日)13:07:01No.1279032560+地面とか天井を縦横無尽に泳ぎ回るのは生態としてはカッコいい |
… | 19625/02/02(日)13:11:53No.1279034055+貫通水冷で水洗いすると気持ちがいい |
… | 19725/02/02(日)13:13:02No.1279034389+ガンナーで行くとこいつの突進が怖すぎて俺には無理だった…てか何なのあの突進避けるの安定しなさすぎるんだけど |