「中学校の制服を統一しては」 宮城・気仙沼の学校再編委で委員が提案
宮城県気仙沼市教委は28日、少子化を踏まえた適切な学校規模や配置などを議論する市小中学校再編検討委員会を市魚市場前庁舎で開いた。委員からは「将来的な再編を視野に入れ、中学校の制服を統一してはどうか」といった提案があった。
トイレやエアコンの整備を求める声も
有識者や保護者、まちづくり関係者ら約20人の委員が出席。三つのグループに分かれて議論した学校の魅力を向上させるための施策などが報告された。
「放課後に運動公園や文化施設などを巡るバスを運行し、子どもが好きな活動に取り組めるようにする」といったアイデアのほか、「トイレやエアコンなどの整備見通しを示さないと市民の理解は得られない」などの意見が上がった。
9校ある中学校を鹿折、気仙沼、松岩、津谷の4校に再編する市教委の案について異論は出なかった。
検討委は、市教委の諮問を受け、昨年6月から再編計画を検討してきた。委員の意見を踏まえて3月中旬ごろまでに中間報告をまとめ、保護者や市民からの意見聴取、パブリックコメントなどを実施する。「年度内」としてきた答申は、8月にずれこむ見通し。
関連リンク
- ・宮城・気仙沼 市民の森周辺の風力発電計画中止を 市民団体が県に要望書
- ・クロマグロ漁獲量未報告で宮城・気仙沼の漁師在宅起訴 仙台地検
- ・「気仙沼湾横断橋」が土木学会デザイン賞の最優秀賞に
- ・映画「サンセット・サンライズ」のロケ地紹介 宮城・気仙沼観光推進機構がマップ
- ・価格高騰の「キャベツ」数十個盗んだ疑い 宮城・気仙沼の68歳男逮捕 岩手県警
- 「お年寄りの孤食を防ぎたい」 宮城・蔵王のコーヒー店が朝食の定額サービス 2月4日からニュース一覧(2025年2月3日)
- セイコーのからくり時計が織りなす「輪舞曲」の世界|その美しさを支える点検の舞台裏PR(セイコーグループ on サステナブル・ストーリー)
- 3000円分のポイント全員当選決定 みやぎ防災アプリニュース一覧(2025年1月27日)
- 多領域で活躍するセイコーのマイクロ電池|はじまりは機械式腕時計のゼンマイ製造PR(セイコーグループ on サステナブル・ストーリー)
- 一生懸命生きる そしていつか抱き締めてもらえたら<伊集院静と仙台 妻篠ひろ子が語る(下)>ニュース一覧(2025年2月3日)
- 時間学の第一人者に聞く「満足度の高い時間の使い方」|セイコー時間白書2024PR(セイコーグループ on サステナブル・ストーリー)
- 青空に映える「アイスモンスター」 山形・蔵王温泉スキー場で見頃ニュース一覧(2025年2月2日)
- セイコーハウスを彩る特別な時計「輪舞」|設置後初のオーバーホールを取材PR(セイコーグループ on サステナブル・ストーリー)
- 仙台空港拠点のアイベックス、ベガルタとスポンサー契約ニュース一覧(2025年2月3日)
- 腕時計用電池の技術が医療機器やドライブレコーダーでも活躍|セイコーインスツルPR(セイコーグループ on サステナブル・ストーリー)