見出し画像

【必読】拙宅をご覧いただく前に必ず読むべき周知事項【2024/9/3更新】

最近フォロワー数もアクセス数もとんでもなく増加しているので、そろそろ固定の記事を差し替えたいと一度「オメガレンジャー」の記事を外しました
これだけアクセス数が増えると様々な人がフォローしてくれたり、逆にフォローを外されたりしながら気がつけばフォロワーが150人以上に到達しています。
まずは率直にそのことに関して感謝・御礼を申し上げます、フォローしてくださっている皆様、コメントをしてくださっている皆様、誠にありがとうございます。
当記事はそんな拙宅をご覧いただく上での周知事項と言いますか、自己紹介も兼ねて改めてどういうところなのかという傾向を知っていただきましょう。

私について

最初に自己紹介しておきましょう。名前はヒュウガ・クロサキ、名前からもわかるように九州のど田舎出身の1985年生まれの人です。
よくコメントなどで「何者ですか?有名人ですか?」と訊かれるのですが、私自身は別に有名人でも何でもないごく普通のダブルワークと趣味の執筆活動のみを行っている一般人に過ぎません

ここでの執筆活動も別に何かしらの社会貢献ですとか金稼ぎですとかの営利目的ではなく、単なる個人的趣味というか自己満足に過ぎません
あくまでも「私自身が発信したいこと」のみを好き勝手に発信していきますので、閲覧・コメントをなさる方はそれを重々承知の上でお願い致します。(閲覧・コメントについては後述を参照)

拙宅の記事と私自身の好みの傾向【随時更新】

拙宅の記事をご覧いただいていて私の人となりを理解していらっしゃる方々は重々承知だと思いますが、当方は漫画・アニメ・特撮・ゲーム映画などのサブカルチャー・エンターテイメントが大好きです。
また、嗜好品なども含めたものに関するものも含めた私自身の傾向をここでまとめておきますが、時期ごとに変化があるので随時更新とさせていただきます。

好きな漫画

基本的には少年ジャンプを中心としたバトル系が好きですが、原体験も含めて好きなものは以下の通りです。

  • 『メトロポリス』

  • 『来るべき世界』

  • 『ジャングル大帝』

  • 『アドルフに告ぐ』

  • 『三国志(横山光輝版)』

  • 『ゲッターロボ』

  • 『ゲッターロボG』

  • 『ゲッターロボ號』

  • 『真ゲッターロボ』

  • 『デビルマン』

  • 『ドラゴンボール』

  • 『スラムダンク』

  • 『幽☆遊☆白書』

  • 『遊戯王』

  • 『ヒカルの碁』

  • 『テニスの王子様』

  • 『新テニスの王子様』

  • 『進撃の巨人』

  • 『キングダム』

  • 『デジモンアドベンチャーVテイマー01』

好きなアニメ

基本的には漫画と同じでバトル系が大好きですが、中でも好きなのは以下の通りです。

  • ロボアニメ……ダイナミックプロ系(マジンガー・ゲッターなど)、長浜ロマンロボ(ボルテスVは傑作)、ガンダムシリーズの一部の作品(ファースト・G・∀)、ガイナックス(トップをねらえ!のみ)、勇者シリーズ(特にエクスカイザーとジェイデッカーが至高)

  • デジモン……「02」の本宮大輔&ブイモンと「Vテイマー」のタイチとゼロマル至上主義。彼らの推しになってから自分でも説明し難い「クソデカ感情」が発生。作品としては後半からの「02」「テイマーズ」が好き、無印は作品も信者も大嫌い。

  • 押井守作品……「ビューティフルドリーマー」「パト2」「イノセンス」が特に大好き。

  • 初期ディズニー作品……『白雪姫』『ファンタジア』は歴史に残る大傑作。

  • トイストーリー三部作……『トイストーリー』『トイストーリー2』『トイストーリー3』は青春。「4」はそれらを台無しにした黒歴史。

好きなゲーム

マリオ・ドラクエ・ファイナルファンタジー・ロックマン・ドンキーコング・ポケモン辺りのような古典的RPG・アクションゲームが大好き。デジモンは「Decode」が好き。

好きな映画

どちらかといえば日本映画が好きで、中でも小津安二郎と北野武は見直すたびに私の感性を刺激してくれる天才作家。

好きな特撮

  • スーパー戦隊シリーズ……『電撃戦隊チェンジマン』『鳥人戦隊ジェットマン』『星獣戦隊ギンガマン』の三大傑作が至高。基本的には「タイムレンジャー」までが大好き。後は微妙。

  • ウルトラシリーズ……昭和シリーズのみ視聴。中でも初代「ウルトラマン」とギャグに振り切った「ウルトラマンタロウ」がトップクラスに好き。

  • 仮面ライダーシリーズ……昭和シリーズから平成一期まで満遍なく視聴済みだが、『仮面ライダー』『仮面ライダーアマゾン』『仮面ライダーBLACK』『仮面ライダーBLACK RX』『仮面ライダーアギト』『仮面ライダー電王』辺りが特に好き。

  • 怪獣映画……ゴジラは初代と『-1.0』が特に好きであり、ガメラは昭和初期作品と平成ガメラ三部作の中で『レギオン襲来』が至高。

嗜好品

地鶏炭火焼・豚骨ラーメン・冷汁・チキン南蛮辺りが至高。お酒は焼酎・日本酒・プレミアムモルツ・エビスビールをよく嗜んでいたが、最近は年に数回たまに飲む程度。

最近のマイブーム(2024/9/3)

ハム将棋で全駒取ってジワジワとハムを蹂躙すること。

閲覧・コメントの上で気をつけていただきたいマナー・エチケット

最後に拙宅の記事を閲覧・コメントする上でのマナー・エチケットです。基本的には好きなように見て好きなようにコメントしていただいて構いませんが、以下のようなことはやめてください。

リクエスト

よく「〇〇について書いて欲しい」「〇〇を作れ」「記事をこういう風に書き直せ」という要求のコメント・メールなどをいただくのですが、拙宅はそのようなリクエストの類は一切受け付けておりません。
たとえ付き合いの長い方であったとしてもそれは同じことであり、偶に付き合いが長い方からのコメントにヒントを得て新たな記事や作品のネタが浮かぶことはあります。
しかし、その上で記事にするかどうかはあくまでも私の自由意思に基づき「これはいい」と思ったものだけにさせていただいております、あくまでも発信の中心は私です
したがって、そのようなリクエストのコメントをした方は当記事の周知事項すら読めず最低限のルールすら守れないならず者と見做し即刻ブロック致しますのでご注意ください。

記事の内容に全く関係のないコメント

リクエストとは違いますが、記事の内容に全く関係のない的外れなコメントや記事の内容ではなく私個人に対する人格攻撃・誹謗中傷などもブロックの対象とさせていただきます。
また、偶にですが日本語のてにをはすらできていない、何が言いたいのかよく分からない文章を書く方に関しても同様にブロックの対象とさせていただきますのでご注意を。
基本的に好きにコメントしていただいて構いませんが、必要最低限のマナー・エチケットは守りましょう。

記事の著作権に関する周知

拙宅の記事に関して「引用したい」という方がいますが、あくまでも著作権に引っかからない形での引用をお願いいたします

今の時代はこういう風に自身の文章が盗作に当たらないかをチェックするためのツールがあり、私も一度こちらでチェックをした上で著作権違反にかからない範囲で記事投稿をさせていただいています
したがって、以私が書いた記事を露骨になんのひねりもなく文体も語彙も完全な盗作みたいな真似は己の身を滅ぼしてしまう危険行為なので絶対にやめてください
著作権に配慮しながら発信することはWebライティングにおける必要最低限のマナーにして絶対に遵守すべきルールです。

以上となります。今後ももしかしたら随時更新するかもしれないので、拙宅の記事を読む前に必ず一度こちらに目を通してからの閲覧・コメント等をお願いいたします。

記事の投稿頻度について

記事の投稿頻度に関してはこれまで基本的には毎日投稿を心がけていましたが、今後はより一本一本の記事のクオリティと思考の錬成度を高めていく為に、週3の投稿に変更します。
毎日追われるように書くとなると精神的にも肉体的にも摩耗してしまうのと、一本一本の質を高められないのでランダムな出力になってしまいがちだからです。
かと行って週1〜週2だと流石に少な過ぎるので、週3で日曜日を基準に2日か3日おきに一本ずつ、しっかり練った記事を書ければと思います。

旧ブログからの記事移転完了のお知らせ

2024年5月2日を持ちまして、旧ブログ「明日の伝説」より必要な記事をこちらにインポート完了です。
ブログとFC2ホームページを完全に削除しましたので、ご理解・ご了承のほどよろしくお願いいたします。

私の捨て垢・サブ垢についてのお知らせ(2024/5/7更新)

noteに私の捨て垢・サブ垢と思われるものを見かけた場合はご注意ください。
私は現在note活動しかしておらず、いわゆる捨て垢・サブ垢のような別アカウントは一切持っておりません。
中には私であるかのように文体や立ち居振る舞いを装う人がいる可能性がありますが、それらは全て成りすましであり、あくまでこちらのアカウントこそが本アカウントです。
もしも私の捨て垢・サブ垢と思われるアカウントを発見したら、こちらのコメント欄にURL等の詳細を載せてご一報ください。
こちらにそのアカウントを掲載の上、報告致します。

宜しくお願い致します。

現在見つかった捨て垢・サブ垢はこちら。


いいなと思ったら応援しよう!

コメント

ログイン または 会員登録 するとコメントできます。
あなたも書ける! note、はじめよう
I do the necessary.(必要なことをする) スーパー戦隊シリーズを中心に興味・関心のあるエンターテイメントの記事を発信しています。 また、Webライティングで情報発信したい方に向けての有料記事も販売中です。よろしくお願いいたします。
【必読】拙宅をご覧いただく前に必ず読むべき周知事項【2024/9/3更新】|ヒュウガ・クロサキ
word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word

mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1