[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3280人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu4592208.jpg[見る]
fu4592162.jpg[見る]
fu4592033.jpg[見る]
fu4592163.jpg[見る]
fu4592160.jpg[見る]


画像ファイル名:1738473784349.jpg-(489849 B)
489849 B25/02/02(日)14:23:04No.1279055325そうだねx58 15:59頃消えます
普通に暗黒期だよね今のジャンプって
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/02(日)14:25:42No.1279056097そうだねx8
おじいちゃん的にはどこが黄金期なの?
225/02/02(日)14:28:10No.1279056834そうだねx97
>おじいちゃん的にはどこが黄金期なの?
こういう嫌味言うまでもなく呪術ヒロアカ載ってた頃より明らかに弱体化してるだろ今の誌面は
325/02/02(日)14:33:15No.1279058294そうだねx33
もはやジャンプ読んでるガキなんてほとんどいないのにジジイ同士でおじいちゃん煽りしても虚しいだけだろ
425/02/02(日)14:39:06No.1279059952そうだねx18
>>おじいちゃん的にはどこが黄金期なの?
>こういう嫌味言うまでもなく呪術ヒロアカ載ってた頃より明らかに弱体化してるだろ今の誌面は
すげー近視眼的な見方だな…
525/02/02(日)14:39:25No.1279060045そうだねx12
>こういう嫌味言うまでもなく呪術ヒロアカ載ってた頃より明らかに弱体化してるだろ今の誌面は
何年もかけて作家や作品を育てるという概念がなさそう
625/02/02(日)14:40:14No.1279060315そうだねx25
こういう人は◯◯が無くなった今こそ暗黒期!って常に言ってるよ
725/02/02(日)14:41:22No.1279060649そうだねx20
ワンピハンタ以外だとロボコが一番古株ってのがすでにやばい
825/02/02(日)14:41:27No.1279060673そうだねx13
ここ10年くらいずっと暗黒期暗黒期言われてるからもう聞き飽きたよ
925/02/02(日)14:42:04No.1279060850そうだねx29
ずーーーっと暗黒期暗黒期言われてるけど呪術以降に看板って言える漫画出て来てないし今の状態が続いたらいよいよやばいとは思ってる
1025/02/02(日)14:44:04No.1279061403+
まあ人気爆発するの大体アニメ化してからだし
キルアオカグラバチ辺りはワンチャンあるだろ
1125/02/02(日)14:44:53No.1279061652そうだねx20
読んでないくせに難癖つけたいアホしか言わないから
バカ発見器みたいになってる単語暗黒期
1225/02/02(日)14:45:59No.1279062009そうだねx1
中堅は揃えたけどもう一作エースクラスがないと物足りないって感じ
1325/02/02(日)14:46:31No.1279062172そうだねx2
中堅層がずっと厚いんだよな
たまに芽が伸びそうな新連載出てきて押し出されるって感じ
1425/02/02(日)14:47:26No.1279062434そうだねx32
1000万部超えてる作品がワンピースだけになったし印象じゃなくて数字ベースで過去最弱って言えるでしょ
1525/02/02(日)14:48:25No.1279062723そうだねx12
単純に売り上げだけ見ても今が底なのは間違いないでしょ…
暗黒期言われてた頃でも50万はうれてる準看板が2個くらいはあって
30万くらい売れてる中堅どころも何個か…って感じだったもの
1625/02/02(日)14:49:06No.1279062940そうだねx7
まさかサンデーより層薄くなるとは…
1725/02/02(日)14:49:10No.1279062966+
>1000万部超えてる作品がワンピースだけになったし印象じゃなくて数字ベースで過去最弱って言えるでしょ
まだハンターハンターがあるから…
1825/02/02(日)14:50:18No.1279063317そうだねx2
まぁ超常とロボ子面白いからいいか!
1925/02/02(日)14:50:26No.1279063359そうだねx5
ワンピースがメイン張ってる時点でつまらん
2025/02/02(日)14:50:47No.1279063474+
アニメ化前の作品多いから仕方ないだろと思って調べてみたら条件揃えてもかなり売れてなくて衝撃だった
2125/02/02(日)14:50:57No.1279063515そうだねx2
「」が編集部に取って代われば再興も余裕なんだけどな
2225/02/02(日)14:51:04No.1279063545+
近年で個人的に言えば鬼滅呪術アクタージュDr.stoneが同時にやってた頃だわ
2325/02/02(日)14:52:11No.1279063857そうだねx10
>すげー近視眼的な見方だな…
ヒロアカ鬼滅呪術がたまたま直近10年の間に相次いで生まれただけだしな
2425/02/02(日)14:52:52No.1279064060+
>ワンピハンタ以外だとロボコが一番古株ってのがすでにやばい
斉木楠雄もそんな時期なかったかと思ったが上にハイキューと銀魂がいた
2525/02/02(日)14:53:11No.1279064136そうだねx3
>まあ人気爆発するの大体アニメ化してからだし
>キルアオカグラバチ辺りはワンチャンあるだろ
どちらかというとその辺の次に推したそうな作品が大きく跳ねてない感がある
2625/02/02(日)14:53:21No.1279064192+
暗殺もいたしハイキューもいたしネバランも居た
2725/02/02(日)14:54:14No.1279064477+
キルアオは今回から唐突に〆に入っちゃっただろ!
2825/02/02(日)14:54:17No.1279064493そうだねx4
>どちらかというとその辺の次に推したそうな作品が大きく跳ねてない感がある
キルアオはともかくカグラバチが跳ねてないはさすがにハードル上げ過ぎじゃないかな…
2925/02/02(日)14:54:20No.1279064509そうだねx2
ハイキューヒロアカが居て下にソーマとかワルトリが居て
一番下が火の丸みたいな時期でも暗黒言われてた
今はそれより明らかに落ちてる
3025/02/02(日)14:54:23No.1279064526+
呪術終わったタイミングで読むの辞めちゃった
カグラウィッチあかねワンピは単行本買ってるけど
3125/02/02(日)14:54:36No.1279064583そうだねx2
アニメ化しても跳ねなかったアンデラに悲しい過去…
3225/02/02(日)14:55:46No.1279064920そうだねx6
いつが明るかったかは一旦棚上げして
今の紙面が暗黒期に入ったのは否定しづらいものは確かにある
3325/02/02(日)14:56:09No.1279065028そうだねx34
>何年もかけて作家や作品を育てるという概念がなさそう
呪術ヒロアカが終わるまでに何年もかけて次の世代を育てるべきなのに育ってないからこうなってるんだろう
3425/02/02(日)14:56:22No.1279065091そうだねx5
何年も上位に居たアオハコサカモトがアニメ化してもパッとしないのが暗黒感ある
3525/02/02(日)14:56:31No.1279065135+
オリコン発表の新刊100万部超えがワンピしか居ない
3625/02/02(日)14:56:42No.1279065192+
>ハイキューヒロアカが居て下にソーマとかワルトリが居て
>一番下が火の丸みたいな時期でも暗黒言われてた
>今はそれより明らかに落ちてる
まあそこら辺が並んでたときってだいたいアニメ化前だったしアニメ化次第じゃないか?
3725/02/02(日)14:56:52No.1279065234そうだねx6
マガジンに売上で負けたら暗黒期だよ
3825/02/02(日)14:57:25No.1279065401そうだねx4
>>おじいちゃん的にはどこが黄金期なの?
>こういう嫌味言うまでもなく呪術ヒロアカ載ってた頃より明らかに弱体化してるだろ今の誌面は
答えになってねーよ
3925/02/02(日)14:57:27No.1279065410+
>キルアオはともかくカグラバチが跳ねてないはさすがにハードル上げ過ぎじゃないかな…
カグラとかその辺の次に出てきた作品でって事でしょ
まぁ確かに今の所は将来有望そうなのは魔男のイチくらいだとは思うが
4025/02/02(日)14:57:34No.1279065458+
fu4592033.jpg[見る]
4125/02/02(日)14:57:36No.1279065477そうだねx2
カグラバチはアニメ化前水準としては滅茶苦茶売れてる方だろ?
後は順当にアニメ化で単巻100万を超える大作の仲間入りするか
イマイチ跳ねずにしょんぼりコースの二択
4225/02/02(日)14:57:40No.1279065496そうだねx7
>マガジンに売上で負けたら暗黒期だよ
そこまで行ったら暗いとかどうとかじゃなく雑誌の体制の危機
4325/02/02(日)14:57:57No.1279065577+
頑張れよお爺ちゃん
4425/02/02(日)14:58:01No.1279065605+
>おじいちゃん的にはどこが黄金期なの?
こんなかで作品名あげてジャンプ買ってない人でも知ってる作品ワンピ以外何個あんのって話
4525/02/02(日)14:58:18No.1279065695そうだねx12
>呪術ヒロアカが終わるまでに何年もかけて次の世代を育てるべきなのに育ってないからこうなってるんだろう
ぶっちゃけ週ジャンに作家を育てるというイメージは全くない
4625/02/02(日)14:58:22No.1279065719そうだねx2
>マガジンに売上で負けたら暗黒期だよ
マガジンの方も普通にやばいような
4725/02/02(日)14:58:23No.1279065726そうだねx4
>カグラバチはアニメ化前水準としては滅茶苦茶売れてる方だろ?
>後は順当にアニメ化で単巻100万を超える大作の仲間入りするか
>イマイチ跳ねずにしょんぼりコースの二択
ヒロアカがイマイチ跳ねずにしょんぼり漫画って言いたいのかよ
4825/02/02(日)14:58:28No.1279065742+
鬼滅アクタージュチェンソーマン呪術ヒロアカが連載してた時代も暗黒期って言われてた
4925/02/02(日)14:59:22No.1279065996+
さすがにまだマガジンごときには負けてない
5025/02/02(日)14:59:31No.1279066039+
尾田くん…頑張るんだぞ…
5125/02/02(日)14:59:33No.1279066058+
ジャンプラのほうが面白い
5225/02/02(日)14:59:42No.1279066095+
こんなに連載期間短いのしか残ってないジャンプいつ以来なんだろうか…
5325/02/02(日)14:59:43No.1279066096そうだねx3
消去法でしのびとキヨシが中の上で安定しそうになってるのは本当に層の薄さがヤベーわ
5425/02/02(日)14:59:50No.1279066140+
>さすがにまだマガジンごときには負けてない
ごときw
5525/02/02(日)14:59:57No.1279066170+
そもそもいつまでが黄金期なんだよ
5625/02/02(日)15:00:12No.1279066242+
鵺好きだけど跳ねるかと言われたらまぁうんって感じ
5725/02/02(日)15:00:18No.1279066276そうだねx13
>鬼滅アクタージュチェンソーマン呪術ヒロアカが連載してた時代も暗黒期って言われてた
いやどう見てもそのころより弱いだろ今
5825/02/02(日)15:00:19No.1279066278そうだねx1
ワンピ以外の漫画の総発行部数合算しても1000から2000万部ぐらいじゃないか
知らんけど
5925/02/02(日)15:00:31No.1279066344+
ロボコが古参側なのが不思議
6025/02/02(日)15:00:37No.1279066366+
ちょっと前まではそんなのお前の主観だろって言えた
6125/02/02(日)15:00:50No.1279066418+
キヨシが中堅の上澄みになりそうな現状は相当だよ
6225/02/02(日)15:01:13No.1279066538+
マガジンの中堅漫画にワンピ以外勝ててないのが今の状況なのに
6325/02/02(日)15:01:29No.1279066618+
>ぶっちゃけ週ジャンに作家を育てるというイメージは全くない
ジャンプで一切レベリング出来ずに次作の構想練ってる間にレベルアップしてる印象はある
それがジャンプラだったり他誌だったり掲載先はジャンプじゃないことが多い
6425/02/02(日)15:01:31No.1279066624+
下手するとヤンジャンの方がメンツ強いんじゃないか?と思ったけど流石にそこまでではなかった
6525/02/02(日)15:01:31No.1279066625+
>アニメ化しても跳ねなかったアンデラに悲しい過去…
ネット受けだけ良い漫画…TVでアニメ化しても無風だった…
6625/02/02(日)15:01:40No.1279066668+
ギャグ系が受けてるのは別に不思議でもない
6725/02/02(日)15:02:20No.1279066894そうだねx18
あの頃も暗黒って言われてたって言ってもその頃より今が上じゃないなら今が暗黒である反論にはならないだろう
6825/02/02(日)15:02:23No.1279066914+
アンデラは2期でマッシュルみたいにブーストかかるかr
6925/02/02(日)15:02:23No.1279066915+
>fu4592033.jpg[見る]
強過ぎる
7025/02/02(日)15:02:25No.1279066918そうだねx6
ワンピの次にロボ子が古参であと跳ねるの待ちって小粒揃いなのはどう考えても呪術抱えてた頃より落ち込んではいるでしょうに
7125/02/02(日)15:02:25No.1279066919+
集合表紙でルフィの隣にいるのが殺せんせーだけだった時も大概だった
7225/02/02(日)15:02:33No.1279066962+
アニメ化前の作品でどうこう言うのは主観でしかないからどうでもいい
アニメ化後に売れるかどうかが一番大事
7325/02/02(日)15:02:35No.1279066969そうだねx4
個人の主観的な黄金期がどうでもいいレベルで今の連載陣が微妙すぎる
7425/02/02(日)15:02:35No.1279066973+
鵺は90話弱のチャンスが有ったにも関わらずバトル画力が本当に成長しないから真面目に次は原作担当になった方が良いよ
7525/02/02(日)15:03:02No.1279067109+
10巻超えた漫画は惰性なんだから新陳代謝が上手く行ってるってことだよ
7625/02/02(日)15:03:04No.1279067115+
このスレ見る限り熱心なファンはまだいるみたいだから大丈夫だな
7725/02/02(日)15:03:34No.1279067265そうだねx5
>鵺は90話弱のチャンスが有ったにも関わらずバトル画力が本当に成長しないから真面目に次は原作担当になった方が良いよ
というかなんでバトルマンガ連載してるんだろう
7825/02/02(日)15:03:39No.1279067291そうだねx8
>10巻超えた漫画は惰性なんだから新陳代謝が上手く行ってるってことだよ
出血止まらないのに輸血繰り返してる感じ
7925/02/02(日)15:03:48No.1279067345+
まあ暗黒期だろうと「」が気にする意味は無いから
8025/02/02(日)15:03:50No.1279067359+
ハンタ、ワンピ、ロボコが古参の三柱か
8125/02/02(日)15:03:50No.1279067365+
>アニメ化前の作品でどうこう言うのは主観でしかないからどうでもいい
>アニメ化後に売れるかどうかが一番大事
アオハコはネットではあんまり話題見なかった記憶だけど実際は結構アニメ効果しっかり出てたな
8225/02/02(日)15:04:04No.1279067439そうだねx7
そもそももう少年向けじゃなくてサブカル青年誌だろこれ
8325/02/02(日)15:04:05No.1279067451+
>まあ暗黒期だろうと「」が気にする意味は無いから
買ってないもんな
8425/02/02(日)15:04:15No.1279067506+
今って集合表紙ルフィの隣にロボコいるの?
8525/02/02(日)15:04:16No.1279067513+
後に盛り上がる作品が分かってる過去の誌面と比べると何がどう成長するか読めない現在進行形の誌面はどうやっても見劣りする
ただそれを含めても今の誌面は…
8625/02/02(日)15:04:23No.1279067554+
>下手するとヤンジャンの方がメンツ強いんじゃないか?と思ったけど流石にそこまでではなかった
ここでの盛り上がりだとヤンジャンの方が強くないか?
8725/02/02(日)15:04:27No.1279067566+
>下手するとヤンジャンの方がメンツ強いんじゃないか?と思ったけど流石にそこまでではなかった
ヤンジャンも最後の方はぐだったとはいえ顔だった推しの子が消えて金カムも3年前終わったから若干弱い
8825/02/02(日)15:04:37No.1279067602+
ここ数年ジャンプがバブル状態だったの何なの
毀滅と呪術がすごかった
8925/02/02(日)15:04:47No.1279067649+
ジャンプは滅ぶ!滅びますぞー!って喚かれても長期連載は悪!作者に好きに書かせるべき!みたいに叫ぶ層もいるし
総括してジャンプが一番売れてるならどうでも良いんじゃねぇかなと思えるようになってきた
9025/02/02(日)15:04:50No.1279067661+
二年前に比べるとカグラバチとイチが始まったのでまだ未来に展望持てる方だと思うぞ
あの辺の時マジでこれ今後どうなんの?って感じだったし
9125/02/02(日)15:04:53No.1279067681+
ヤンジャン今柱ってなんなの?
9225/02/02(日)15:05:02No.1279067717+
逆にギャグのロボ子が中々終わんないのもすごいな
9325/02/02(日)15:05:02No.1279067719+
ギャグ漫画が古参側にいるのは割とよくあることな気がする
スクエアならギャグマンガ日和がヤンジャンもバス江が相当長いし
9425/02/02(日)15:05:23No.1279067822+
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止
9525/02/02(日)15:05:33No.1279067868+
面白さで言えば今も断然面白いとは思うけど最近のジャンプは思い切りがいいな…と思うようにもなった
9625/02/02(日)15:05:34No.1279067873そうだねx2
長期連載が50巻超え当たり前みたいな時代から長くても20巻とかでサクッと終わらせる時代になったけどその結果看板作品のリレーが途切れてしまった
9725/02/02(日)15:05:53No.1279067971+
去年の本誌売り上げが最大100万部ちょうどくらいだからとうとう100万部切る時代になりそうなのか
9825/02/02(日)15:05:59No.1279067999+
ワンピももう終盤だが看板出てくるかなあ
9925/02/02(日)15:05:59No.1279068002+
鬼滅は最初から最後まで面白かったしコロナブーストがあった
呪術も後半文字が多くてバトルがわからないところ以外は面白かった
10025/02/02(日)15:06:03No.1279068014+
ジャンプが暗黒期だといっても他誌がジャンプ追い抜けるくらいの黄金期かって言われると別にそうでもないしな…
10125/02/02(日)15:06:18No.1279068091+
ファンタジー物ほぼなくて現代異能物多めなのがヒロアカと呪術とチェの影響の大きさを感じる
10225/02/02(日)15:06:29No.1279068154+
ヤンジャンこそ今の柱のキングダムが薄め過ぎて水になってる状態を何とかした方が良いよ
マジで10年以上中華統一が全く進んでねぇぞ
10325/02/02(日)15:06:35No.1279068183そうだねx2
暗黒期暗黒期言われてた時代が後から見たら全然そんなことなかったよね、っていうのが多すぎてもうこの言葉信用ならない
10425/02/02(日)15:06:45No.1279068233そうだねx8
具体的に言い返せねえから「」が「」がエアプエアプまとめサイト云々に逃げるのがいつものやつすぎる
10525/02/02(日)15:06:45No.1279068235そうだねx1
>ジャンプが暗黒期だといっても他誌がジャンプ追い抜けるくらいの黄金期かって言われると別にそうでもないしな…
何なら一番のライバルジャンプラだと思う
10625/02/02(日)15:06:57No.1279068301そうだねx2
>ファンタジー物ほぼなくて現代異能物多めなのがヒロアカと呪術とチェの影響の大きさを感じる
もっと前からファンタジー少なくないか
10725/02/02(日)15:07:02No.1279068327+
>そもそももう少年向けじゃなくてサブカル青年誌だろこれ
まあサンデーとかマガジンもそんなもんじゃね
10825/02/02(日)15:07:11No.1279068373そうだねx2
>二年前に比べるとカグラバチとイチが始まったのでまだ未来に展望持てる方だと思うぞ
>あの辺の時マジでこれ今後どうなんの?って感じだったし
2年前って呪術ヒロアカは言わずもがなだけどまだドクストブラクロマッシュルとかあったはず
10925/02/02(日)15:07:17No.1279068398+
>ここ数年ジャンプがバブル状態だったの何なの
>毀滅と呪術がすごかった
その頃でも暗黒期暗黒期騒いでた「」はいたので暗黒期おじさんはもうスラムダンクやジョジョが載ってた時代のジャンプ集めてれば良いんじゃねぇかなとさえ思えてきた
11025/02/02(日)15:07:26No.1279068444そうだねx6
>暗黒期暗黒期言われてた時代が後から見たら全然そんなことなかったよね、っていうのが多すぎてもうこの言葉信用ならない
>あの頃も暗黒って言われてたって言ってもその頃より今が上じゃないなら今が暗黒である反論にはならないだろう
11125/02/02(日)15:07:27No.1279068450そうだねx5
>マジで10年以上中華統一が全く進んでねぇぞ
史実より進行遅そう
11225/02/02(日)15:07:30No.1279068465+
ヤンジャンアプリがクソすぎる
11325/02/02(日)15:07:47No.1279068555+
サンデーマガジンジャンプの3大週刊誌みたいなの最近だともうジャンプ一強?
11425/02/02(日)15:07:54No.1279068581+
キングダムは200巻くらいで終わるだろうし
11525/02/02(日)15:08:07No.1279068653そうだねx12
>暗黒期暗黒期言われてた時代が後から見たら全然そんなことなかったよね、っていうのが多すぎてもうこの言葉信用ならない
2020年ごろからろくなヒット作無いまま現状だから間違いなく暗黒期だよ
ワンピ終わった後が更なる暗黒期で相対的にマシな可能性はあるけど
11625/02/02(日)15:08:09No.1279068666+
>ヤンジャンこそ今の柱のキングダムが薄め過ぎて水になってる状態を何とかした方が良いよ
>マジで10年以上中華統一が全く進んでねぇぞ
ずっと水なんだからそれでいいだろ
11725/02/02(日)15:08:10No.1279068677そうだねx1
鬼滅だけで看板クラスの漫画4本分くらいは語られてたな
11825/02/02(日)15:08:12No.1279068691+
電子込みの数字ですら氷河期みたいな時代だ
11925/02/02(日)15:08:19No.1279068723そうだねx10
面白い面白くない以前に作品総合しての知名度の無さは今がNo.1
12025/02/02(日)15:08:26No.1279068756そうだねx2
>暗黒期暗黒期言われてた時代が後から見たら全然そんなことなかったよね、っていうのが多すぎてもうこの言葉信用ならない
逆に言えば現状って新規の多い誌面だから数年後どうなってるかわからんのよねホントに
まあジャンプって新連載の9割くらいすぐ消えるからいずれにせよそうなるんだけど
12125/02/02(日)15:08:26No.1279068761そうだねx7
>その頃でも暗黒期暗黒期騒いでた「」はいたので暗黒期おじさんはもうスラムダンクやジョジョが載ってた時代のジャンプ集めてれば良いんじゃねぇかなとさえ思えてきた
更に落ち込んだねって話をしてるんだろ
12225/02/02(日)15:08:39No.1279068818+
>まとめ動画への転載禁止
>まとめサイトへの転載禁止
解除
12325/02/02(日)15:08:54No.1279068896+
>>二年前に比べるとカグラバチとイチが始まったのでまだ未来に展望持てる方だと思うぞ
>>あの辺の時マジでこれ今後どうなんの?って感じだったし
>2年前って呪術ヒロアカは言わずもがなだけどまだドクストブラクロマッシュルとかあったはず
石はもう終わってる
後当時の連載陣というより今の看板終わったら今後どうなるんだ?って話だから
12425/02/02(日)15:08:58No.1279068919+
言うて今より誌面弱くなるようなら流石に定期購読切るわ
12525/02/02(日)15:08:59No.1279068924+
>サンデーマガジンジャンプの3大週刊誌みたいなの最近だともうジャンプ一強?
20年くらいそうだよ
12625/02/02(日)15:09:34No.1279069095そうだねx4
>暗黒期暗黒期言われてた時代が後から見たら全然そんなことなかったよね、っていうのが多すぎてもうこの言葉信用ならない
暗黒期から抜け出せなくて底を下方修正し続けてるってことじゃん
12725/02/02(日)15:09:35No.1279069110そうだねx6
鵺はToLOVEる展開やってくれるかな…って期待含めて単行本買ってたけど
作家の強みを活かせる展開にならなくて単行本買わなくなっちゃった…
12825/02/02(日)15:09:36No.1279069114+
1000万部以上売れてるのがワンピとハンタだけなのは明確に暗黒期だろ
カグラバチは跳ねそうだけど
12925/02/02(日)15:09:45No.1279069162+
>サンデーマガジンジャンプの3大週刊誌みたいなの最近だともうジャンプ一強?
サンデーってぶっちゃけどの時期も雑誌売上で見ると格落ちなんだよな
13025/02/02(日)15:09:47No.1279069167+
>面白い面白くない以前に作品総合しての知名度の無さは今がNo.1
ワンピ以外に1000万部超えてる作品無しがどれくらいレアな状況なのか前に調べられてたな
あんま覚えてないけど
13125/02/02(日)15:09:55No.1279069192そうだねx1
夜桜アンデラ両方同時期に終わるのはちょっとびっくりした
改編期ひとつ分くらいずらすものかと
13225/02/02(日)15:10:07No.1279069244+
ジャンプどころか漫画雑誌すら見たことありませんって人でも知ってる漫画が今ワンピ以外ないよね
13325/02/02(日)15:10:07No.1279069247そうだねx2
>まあ人気爆発するの大体アニメ化してからだし
>キルアオカグラバチ辺りはワンチャンあるだろ
アニメ化してもパッとしてないのがここ最近だろ
13425/02/02(日)15:10:14No.1279069282そうだねx2
無料の娯楽に溢れる今少年こそジャンプ本誌よりも無料で読めるプラスを読むよね
13525/02/02(日)15:10:18No.1279069312+
定期購読は続けてるけど正直今の誌面で楽しみにしてるのワンピサカモトカグラバチ魔男のイチくらいだからそろそろ単話売り解禁して欲しいなと言う気持ちもある
13625/02/02(日)15:10:19No.1279069316+
>長期連載が50巻超え当たり前みたいな時代から長くても20巻とかでサクッと終わらせる時代になったけどその結果看板作品のリレーが途切れてしまった
とはいえヒロアカ40巻呪術30巻だから頑張ってたと思うぞ
どっちも終盤は体壊れてたの思うと昔の連中ヤバいな…になるけど
13725/02/02(日)15:10:24No.1279069339+
今の誌面のメディアミックス展開率で言ったらサンデーはとっくにチャンピオン以下よ
13825/02/02(日)15:10:29No.1279069362+
>ジャンプどころか漫画雑誌すら見たことありませんって人でも知ってる漫画が今ワンピ以外ないよね
フリーレンはワンチャンないか
13925/02/02(日)15:10:38No.1279069406+
>1000万部以上売れてるのがワンピとハンタだけなのは明確に暗黒期だろ
1000万部超えって他誌はどれぐらいあるの?
14025/02/02(日)15:10:45No.1279069452そうだねx5
>逆に言えば現状って新規の多い誌面だから数年後どうなってるかわからんのよねホントに
新規が多いって言うにはもう3~4年やっててアニメ化済みでそうブースト掛かりそうにない漫画も多い気がするが
14125/02/02(日)15:10:45No.1279069456+
>夜桜アンデラ両方同時期に終わるのはちょっとびっくりした
>改編期ひとつ分くらいずらすものかと
アニメも一旦終わったし一つの区切りにしてる感はあるなそういうのを
14225/02/02(日)15:10:51No.1279069484+
少年漫画に未だに執着してるおじさん…、w
14325/02/02(日)15:10:57No.1279069516+
>1000万部以上売れてるのがワンピとハンタだけなのは明確に暗黒期だろ
>カグラバチは跳ねそうだけど
バチとイチが行けそうだからちょい前よりは期待できるよね
こいつら出てくるまではなんか時期看板候補まで見ても1000万部行くかどうかって感じのしか無かったし
14425/02/02(日)15:11:01No.1279069533そうだねx10
00年代10年代暗黒暗黒うるさかったのは懐古ジジイの鳴き声だけど今は流石に暗黒
14525/02/02(日)15:11:03No.1279069539+
今の看板から準看板級のアンアンとかサカモトとかカグラバチ辺のスレ立ってるの見たことないしな
むしろ逃げ若ロボコ鵺辺りのちょっと変な漫画の方がよく見る
14625/02/02(日)15:11:04No.1279069544+
主観だとジャンプラのほうが元気な印象さえあるけど単行本の部数的に本誌のほうがまだ強いんだよね?
14725/02/02(日)15:11:08No.1279069567そうだねx2
>鵺はToLOVEる展開やってくれるかな…って期待含めて単行本買ってたけど
>作家の強みを活かせる展開にならなくて単行本買わなくなっちゃった…
絵は小綺麗だけどバトルマジでつまらんからな…
競うな持ち味を活かせって何度も言いたくなる
14825/02/02(日)15:11:17No.1279069604+
もっと暗黒になってジャンプ廃刊になってほしい
14925/02/02(日)15:11:21No.1279069619+
ジャンプ一強というには結構厳しいんじゃないか今
15025/02/02(日)15:11:26No.1279069642+
ワンピあるからまだ救いはある
ワンピ完結した5年後とかが本当の暗黒期だろう
15125/02/02(日)15:11:31No.1279069671そうだねx5
1000万部以上
ジャンプ ワンピース
マガジン  一歩、七大、ブルロ、かのかり、シャンフロ
サンデー コナン、メジャー、フリーレン、古見さん
チャンピ 刃牙、浦安、弱ペダ、入間くん
15225/02/02(日)15:11:44No.1279069728+
逆に暗黒期おじさんはどうすりゃ良いって考えてるんだよ
15325/02/02(日)15:11:53No.1279069766そうだねx1
>アニメ化してもパッとしてないのがここ最近だろ
微妙な作品アニメ化してもやっぱり駄目って当たり前の結果
ただでさえアニメ多い時代でもある
15425/02/02(日)15:11:59No.1279069796そうだねx1
>今の看板から準看板級のアンアンとかサカモトとかカグラバチ辺のスレ立ってるの見たことないしな
>むしろ逃げ若ロボコ鵺辺りのちょっと変な漫画の方がよく見る
今正にサカモトのスレ立ってるしアンデラもカグラバチもほぼ毎週スレ立ってないか
15525/02/02(日)15:12:06No.1279069835そうだねx4
ジャンプ殆ど読んでなくても「この作品は知ってる!」って作品は4本くらいはあったなのに今は全く分からない漫画ばかりなのが凄い
15625/02/02(日)15:12:08No.1279069859+
あれハイキュー終わったのか
15725/02/02(日)15:12:09No.1279069862そうだねx1
古見さんはもう終わったよ
15825/02/02(日)15:12:09No.1279069866+
>逆に暗黒期おじさんはどうすりゃ良いって考えてるんだよ
廃刊だけど
15925/02/02(日)15:12:16No.1279069898+
ウィッチウォッチだいぶ低いな…
16025/02/02(日)15:12:17No.1279069909+
>無料の娯楽に溢れる今少年こそジャンプ本誌よりも無料で読めるプラスを読むよね
毎週本誌買って追うって形式よりとりあえず無料で誰でも見られる形で読んでもらってネットで広めてもらう形式のほうが話題にはなるよなって
16125/02/02(日)15:12:18 ID:UC/Gym6cNo.1279069916+
どこも右肩下がりだからな実際
16225/02/02(日)15:12:33No.1279069975+
カグラバチは地力無さすぎてこれ以上持ち上げるとぶっ壊れるぞ
16325/02/02(日)15:12:36No.1279069983そうだねx1
もうサブスク1000円の価値無いなと思いながらもここ数年は完全に惰性で定期続けちゃってる
16425/02/02(日)15:12:38No.1279069992+
>>1000万部以上売れてるのがワンピとハンタだけなのは明確に暗黒期だろ
>1000万部超えって他誌はどれぐらいあるの?
サンデーも1600万部の古見さん終わったからフリーレンとコナン位じゃない?割と休むし
16525/02/02(日)15:12:51No.1279070058+
>逆に暗黒期おじさんはどうすりゃ良いって考えてるんだよ
連載がこのレベルなら持ち込みはもっとつまんないんだろうし
単に有望な漫画家の卵がジャンプ選ばなくなってきてるだけでどうしようもないんじゃない?
16625/02/02(日)15:12:53No.1279070070+
ガキはジャンプラしか読んでないと思う
16725/02/02(日)15:12:55No.1279070080+
>1000万部以上
>ジャンプ ワンピース
>マガジン  一歩、七大、ブルロ、かのかり、シャンフロ
>サンデー コナン、メジャー、フリーレン、古見さん
>チャンピ 刃牙、浦安、弱ペダ、入間くん
先週古見さん終わったからとりあえずサンデーは一本減ったな…
16825/02/02(日)15:13:01No.1279070109そうだねx3
>1000万部以上
>ジャンプ ワンピース
>マガジン  一歩、七大、ブルロ、かのかり、シャンフロ
>サンデー コナン、メジャー、フリーレン、古見さん
>チャンピ 刃牙、浦安、弱ペダ、入間くん
うーん
フリーレン以外は全部超長期連載が積み上げただけって感じだから他所の雑誌が長期連載切れない惰性雑誌ってだけでは?
16925/02/02(日)15:13:05No.1279070126+
>逃げ若
なんかアニメで思ったより跳ねなかったのはニッチすぎるのか
17025/02/02(日)15:13:08No.1279070143そうだねx3
つくづく準看板大量にあった時代ってすごかったんだなと思うわ
17125/02/02(日)15:13:10No.1279070153+
なんだかんだワンピースが漫画全体で見ても相当ブッチギリだから今はまだなんとかなる
けどこれが終わったらほんとにヤバい
17225/02/02(日)15:13:13No.1279070167+
>>>1000万部以上売れてるのがワンピとハンタだけなのは明確に暗黒期だろ
>>1000万部超えって他誌はどれぐらいあるの?
>サンデーも1600万部の古見さん終わったからフリーレンとコナン位じゃない?割と休むし
マガジンが4つくらいあるんじゃないか
17325/02/02(日)15:13:17No.1279070190+
古見さんってそんな凄かったんだ…
17425/02/02(日)15:13:38No.1279070303+
マガジンはすごいな…
17525/02/02(日)15:13:42No.1279070320+
他誌で言うブルロ、フリーレンくらいのポジションが今抜けてるか
17625/02/02(日)15:13:42No.1279070321+
>>1000万部以上売れてるのがワンピとハンタだけなのは明確に暗黒期だろ
>1000万部超えって他誌はどれぐらいあるの?
サンデー フリーレン コナン
マガジン 一歩 ブルーロック 彼女お借りします シャンフロ
17725/02/02(日)15:13:42No.1279070325+
>バチとイチが行けそうだからちょい前よりは期待できるよね
>こいつら出てくるまではなんか時期看板候補まで見ても1000万部行くかどうかって感じのしか無かったし
アオハコサカモトもおんなじような事言われてたしどうだろう
17825/02/02(日)15:13:43No.1279070331そうだねx1
>ウィッチウォッチだいぶ低いな…
アニメ突入前にぶち込んだ過去編のアンケ結果だからな
だから過去編終わった途端アンケ取りに来た
17925/02/02(日)15:13:44No.1279070336+
鬼滅がアニメ化してあそこまで伸びると読めてた人間いないし何がかしら盛り上がるの出てくるとは思う
そこまで数年空いたりしそうだけど
18025/02/02(日)15:13:47No.1279070352+
>つくづく準看板大量にあった時代ってすごかったんだなと思うわ
こんなに読める漫画が減る時代が来るなんてな
看板漫画が足りないなんて贅沢すぎたよ
18125/02/02(日)15:13:49No.1279070365+
>>逃げ若
>なんかアニメで思ったより跳ねなかったのはニッチすぎるのか
アニメ効果で100万部近く伸ばしてるから題材の割には逃げ若も十分ウケた方
18225/02/02(日)15:13:49No.1279070371+
マガジンってヤンキー雑誌でしょ?
18325/02/02(日)15:13:51No.1279070380+
マガジンは真面目に編集が有能だから打率高いんだよな
18425/02/02(日)15:13:56No.1279070402+
>単に有望な漫画家の卵がジャンプ選ばなくなってきてるだけでどうしようもないんじゃない?
週刊連載ってスタイルに限界来てるんじゃないのってのはずっと感じる
18525/02/02(日)15:13:58No.1279070412そうだねx5
>フリーレン以外は全部超長期連載が積み上げただけって感じだから他所の雑誌が長期連載切れない惰性雑誌ってだけでは?
ブルロシャンフロってそんな長くなくね
18625/02/02(日)15:14:17No.1279070491+
>マガジンはすごいな…
そのマガジンからヒット作を連れてきた
勝ったな
18725/02/02(日)15:14:18No.1279070494+
DグレがSQ移るかどうかくらいのかなり長いこと連載してるやつが6~7本並んでた時代を思うと若いのしかいない!と思う
18825/02/02(日)15:14:19No.1279070495+
そろそろ能力バトルものを一本増やしてくれても良いと思うが
18925/02/02(日)15:14:27No.1279070540そうだねx3
ブルーロックかのかりシャンフロを超長期とは言えないだろ…
19025/02/02(日)15:14:32No.1279070565+
こいついつも暗黒期だな
19125/02/02(日)15:14:32No.1279070566+
>>フリーレン以外は全部超長期連載が積み上げただけって感じだから他所の雑誌が長期連載切れない惰性雑誌ってだけでは?
>ブルロシャンフロってそんな長くなくね
ブルロは10年選手じゃなかった?
19225/02/02(日)15:14:33No.1279070573そうだねx1
休載しがちな作品挙げてもいいならジャンプもハンタがあるぞ
19325/02/02(日)15:14:46No.1279070634そうだねx1
サンデーの今一番の問題はコナンフリーレンメジャーの三大看板の休載率の高さだろう
古見さんが終わったから実質的に龍と苺とかレッドブルーとかの中堅だけで雑誌を支えてる事になってる
19425/02/02(日)15:14:47No.1279070643そうだねx1
>マガジンは真面目に編集が有能だから打率高いんだよな
カスみたいなアオリと疑い用のない実力を併せ持つ
19525/02/02(日)15:14:56No.1279070685そうだねx9
>フリーレン以外は全部超長期連載が積み上げただけって感じだから他所の雑誌が長期連載切れない惰性雑誌ってだけでは?
暗黒期認めたくないのはともかく他誌が盛り上がってるのすら認めたくないのはもう病気の域ですよ
19625/02/02(日)15:15:00No.1279070708+
ナルトブリーチが載ってた時代を暗黒期とか言ってた奴がいたのは当時でもアホかと思った
19725/02/02(日)15:15:04No.1279070726+
>休載しがちな作品挙げてもいいならジャンプもハンタがあるぞ
ハンタって1000万超えてるの?
19825/02/02(日)15:15:04No.1279070727+
>>単に有望な漫画家の卵がジャンプ選ばなくなってきてるだけでどうしようもないんじゃない?
>週刊連載ってスタイルに限界来てるんじゃないのってのはずっと感じる
ジャンプの場合ここでだめだったから他所の雑誌にみたいな再挑戦難しいのもあんじゃない?
19925/02/02(日)15:15:06No.1279070738+
>>逃げ若
>なんかアニメで思ったより跳ねなかったのはニッチすぎるのか
やっぱ歴史ものだからキャラがここで!?ってタイミングで死んじゃうんだよな
新田義貞とかモブに殺されるし小笠原貞宗もナレ死だし
歴史ものだから正しいんだけど少年漫画としては盛り上がりに欠ける
20025/02/02(日)15:15:07No.1279070742そうだねx3
シナリオ面のクリエイターの卵は簡単に人に見せられて当たった時のリターンも大きいなろう系サイトにかなり流れてるのも逆風だろうな
わざわざ苦労して漫画の練習する人間が減った
20125/02/02(日)15:15:12No.1279070772+
ワンピもどうせあと10年は終わらねえだろうから
なんなら作者の加齢と併せて途中でハンタ化しそうな気さえする
20225/02/02(日)15:15:21No.1279070822そうだねx2
近年のジャンプは引き抜きお祈りし始めたのがもう自力で巻き返す万策尽きた感がある
20325/02/02(日)15:15:35No.1279070897+
>>>フリーレン以外は全部超長期連載が積み上げただけって感じだから他所の雑誌が長期連載切れない惰性雑誌ってだけでは?
>>ブルロシャンフロってそんな長くなくね
>ブルロは10年選手じゃなかった?
ロシアW杯の直後に連載開始だからそろそろ7周年とかそれくらい
20425/02/02(日)15:15:35No.1279070901そうだねx1
>>逃げ若
>なんかアニメで思ったより跳ねなかったのはニッチすぎるのか
日本史で誰も取り上げないつまらない時代をあえて描いて結局そんなに面白く出来なかったってだけだろ
20525/02/02(日)15:15:35No.1279070902そうだねx5
>ブルロは10年選手じゃなかった?
7年も経ってねーぞ
しかも1000万部どころか4000万部だから積み上げただけというのも無理がある
20625/02/02(日)15:15:41No.1279070918+
週間ジャンプでも怪8みたいなバトル物やればいいじゃないあの程度でもヒットするんだし
20725/02/02(日)15:15:44No.1279070930+
>>休載しがちな作品挙げてもいいならジャンプもハンタがあるぞ
>ハンタって1000万超えてるの?
8000万とかじゃないっけハンタ
20825/02/02(日)15:15:46No.1279070939+
ジャンプで載せてたやつの顔を最近最強ジャンプでちょくちょく見る
神海っちゃんとか
20925/02/02(日)15:15:55No.1279070977そうだねx1
>カグラバチは地力無さすぎてこれ以上持ち上げるとぶっ壊れるぞ
そんなの皆無いよ
21025/02/02(日)15:15:55No.1279070980そうだねx2
初っ端に人気取れなければ10週で打ち切りってそもそも誰もやりたがらないのでは
21125/02/02(日)15:16:06No.1279071033+
>>>単に有望な漫画家の卵がジャンプ選ばなくなってきてるだけでどうしようもないんじゃない?
>>週刊連載ってスタイルに限界来てるんじゃないのってのはずっと感じる
>ジャンプの場合ここでだめだったから他所の雑誌にみたいな再挑戦難しいのもあんじゃない?
最近は割と他所の雑誌で跳ねる人多いんだけどね
べるぜバブの人とか忍者と極道の人とか
21225/02/02(日)15:16:17No.1279071091そうだねx1
>>休載しがちな作品挙げてもいいならジャンプもハンタがあるぞ
>ハンタって1000万超えてるの?
ハンタが超えてなかったらハードル高すぎるだろ
21325/02/02(日)15:16:20No.1279071112そうだねx2
あれだけ時間かけてアニメ会社選んだサカモトがへちょい作画で全然話題になってないのはどうしたいのか分からない
21425/02/02(日)15:16:27No.1279071145+
禁じ手だけど一度打ち切り食らった作品を再度作り直すのはだめなのかな
21525/02/02(日)15:16:33No.1279071173そうだねx4
>>フリーレン以外は全部超長期連載が積み上げただけって感じだから他所の雑誌が長期連載切れない惰性雑誌ってだけでは?
>暗黒期認めたくないのはともかく他誌が盛り上がってるのすら認めたくないのはもう病気の域ですよ
こういう本数を誇る手合いって数字しか見てないからナルトやらブリーチやら銀魂やらが載ってた超絶惰性ジャンプの頃のほうが今のフレッシュジャンプより素晴らしいと本気で思ってるんだよな
21625/02/02(日)15:16:47No.1279071242そうだねx3
ロボコとか後輩の連載ネタいじりしにくい&今の連載陣ネタやっても通じにくいで実質パロネタ封じられ気味だし
21725/02/02(日)15:16:48No.1279071249+
キングダム史実分だけで描かなきゃならんこと山程ありそうなのになんで年代進めないんだろ
21825/02/02(日)15:16:55No.1279071281+
なんならジャンプラの方が勢いあるんじゃないか
21925/02/02(日)15:16:57No.1279071292そうだねx1
>禁じ手だけど一度打ち切り食らった作品を再度作り直すのはだめなのかな
ライパク…
22025/02/02(日)15:16:59No.1279071305+
>禁じ手だけど一度打ち切り食らった作品を再度作り直すのはだめなのかな
マイクラ映画やるし今ならビルドキングいけるな
22125/02/02(日)15:17:04No.1279071321+
>禁じ手だけど一度打ち切り食らった作品を再度作り直すのはだめなのかな
シャーマンキング…
22225/02/02(日)15:17:06No.1279071327+
>近年のジャンプは引き抜きお祈りし始めたのがもう自力で巻き返す万策尽きた感がある
今後はジャンプラで当たった新人をジャンプに引き抜いて連載させるのがメジャーになりそう
それで当たったのチェンソーマンしかないけど
22325/02/02(日)15:17:07No.1279071336そうだねx4
>あれだけ時間かけてアニメ会社選んだサカモトがへちょい作画で全然話題になってないのはどうしたいのか分からない
なんかシステムを勘違いしてそうだけど時間かけてアニメ会社選んだんじゃなくて売れそうじゃないからどこも中々手を挙げなかったってだけだと思う
22425/02/02(日)15:17:12No.1279071363そうだねx3
>二年前に比べるとカグラバチとイチが始まったのでまだ未来に展望持てる方だと思うぞ
>あの辺の時マジでこれ今後どうなんの?って感じだったし
正直現状だとバチイチもそこまで伸びるか微妙なライン
22525/02/02(日)15:17:14No.1279071370+
散々馬鹿にされてた魔女の守人の作者も小学館で良い原作付けて貰っていい感じにハネたぜ
22625/02/02(日)15:17:18No.1279071388+
>最近は割と他所の雑誌で跳ねる人多いんだけどね
>べるぜバブの人とか忍者と極道の人とか
三首コンドルの人の最新作めちゃくちゃ面白い
22725/02/02(日)15:17:20No.1279071399+
>禁じ手だけど一度打ち切り食らった作品を再度作り直すのはだめなのかな
割とやってるじゃんバンチで
22825/02/02(日)15:17:25No.1279071421そうだねx3
>初っ端に人気取れなければ10週で打ち切りってそもそも誰もやりたがらないのでは
ハクタクですら10週打ち切り出来ないのが今のジャンプだろ
22925/02/02(日)15:17:29No.1279071438+
本当の黄金期は単巻300万部のワンピと鬼滅が揃っててて、ハーフミリオンにヒロアカ・ハイキュー・約ネバがいて、呪術・チェンソーマン・アクタージュが中堅扱いでドクスト、火ノ丸・ブラクロ・ぼく勉が残ってて
電子版巻末のカラー枠にゆらぎ荘がいた2019年~2020年だと思う
23025/02/02(日)15:17:32No.1279071454+
今売れる漫画決めるのは広告や編集じゃなくて“読者”だからな
23125/02/02(日)15:17:35No.1279071463+
>あれだけ時間かけてアニメ会社選んだサカモトがへちょい作画で全然話題になってないのはどうしたいのか分からない
アニメって漫画側が選ぶんじゃなくてアニメ会社から選んでもらうもんだからどこもあんまりやりたがら無かったんだろう
漫画の時点でアクションとんでもないから下手なアニメ化だと「漫画の方が動いてた」って言われる事になるってアニメ前から散々言われてたし
23225/02/02(日)15:17:35No.1279071465そうだねx9
>こういう本数を誇る手合いって数字しか見てないからナルトやらブリーチやら銀魂やらが載ってた超絶惰性ジャンプの頃のほうが今のフレッシュジャンプより素晴らしいと本気で思ってるんだよな
今のジャンプがナルトが載ってた頃より勝ってる点ある???
23325/02/02(日)15:17:37No.1279071474そうだねx2
怪8はジャンプでやってたらアンケでとっくに打ち切られてるだろう
初動さえ突き抜ければある程度売れるウェブ媒介の異端児
23425/02/02(日)15:17:44No.1279071506そうだねx4
漫画ってもうLINEとかピッコマで読むもんだしジャンプブランドとか消え去ってるでしょ
23525/02/02(日)15:17:52No.1279071541+
>あれだけ時間かけてアニメ会社選んだサカモトがへちょい作画で全然話題になってないのはどうしたいのか分からない
しょぼい分何クールもやる前提ではあると思う
23625/02/02(日)15:17:53No.1279071548そうだねx1
いい歳してジャンプにしがみついてるおじさんの人生はいつまで経っても暗黒期だね
23725/02/02(日)15:17:57No.1279071569+
>あれだけ時間かけてアニメ会社選んだサカモトがへちょい作画で全然話題になってないのはどうしたいのか分からない
原作超えられない超えるには金がかかりすぎるからアニメ化遅れてたとかじゃないの
正直アニメ化しても余程のクオリティじゃないと跳ねないだろうなとは思ってた
23825/02/02(日)15:17:58No.1279071580+
>禁じ手だけど一度打ち切り食らった作品を再度作り直すのはだめなのかな
サマータイムレンダの人が新作で最近自作の打ち切り作品の主人公出してきたぞ
23925/02/02(日)15:18:05No.1279071630+
ジャンプの場合だめっぽかったらサンデーに回されるからな
24025/02/02(日)15:18:08No.1279071646+
サカモトはアニメ化したら多少は話題になるだろうと思ったけどピクリともしてなくてびっくりする
ダンダダンの方がずっと話題になってたじゃん…
24125/02/02(日)15:18:12No.1279071662そうだねx4
>なんならジャンプラの方が勢いあるんじゃないか
あれここ2年くらいヒット無いぞ
24225/02/02(日)15:18:14No.1279071675+
>>二年前に比べるとカグラバチとイチが始まったのでまだ未来に展望持てる方だと思うぞ
>>あの辺の時マジでこれ今後どうなんの?って感じだったし
>正直現状だとバチイチもそこまで伸びるか微妙なライン
そこまでの基準がよくわからんけどバチは確実に1000万部は超えると断言できるぞ
明らかに話題になりかたも売れ方も勢いが他の作品と違うし
多分イチもそれくらいにはなるけど
24325/02/02(日)15:18:25No.1279071723そうだねx1
>>カグラバチは地力無さすぎてこれ以上持ち上げるとぶっ壊れるぞ
>そんなの皆無いよ
流石に3話そこらで作画崩れするレベルはジャンプ編集もびっくりだと思うよ
24425/02/02(日)15:18:26No.1279071730そうだねx6
必死に今のジャンプ下げしてる奴と同じぐらい他誌下げしてジャンプは負けてない!って主張してる奴が気持ち悪い
24525/02/02(日)15:18:30No.1279071752そうだねx3
>いい歳してジャンプにしがみついてるおじさんの人生はいつまで経っても暗黒期だね
子供が読まなくなってるからおじさんがしがみついてあげないとな
24625/02/02(日)15:18:34No.1279071778そうだねx2
>>なんならジャンプラの方が勢いあるんじゃないか
>あれここ2年くらいヒット無いぞ
本誌にもないけど…
24725/02/02(日)15:18:56No.1279071894+
>あれだけ時間かけてアニメ会社選んだサカモトがへちょい作画で全然話題になってないのはどうしたいのか分からない
よりによって灼熱カバディで箸にも棒にもかかんない動きで原作の持ち味殺してたトムスかよっていう
24825/02/02(日)15:18:59No.1279071923そうだねx2
カグラバチ売れてるのは分かるけど作品の内容的に呪術とかヒロアカみたいにはなれないと思うんだよな
なんていうか世界がそれら二つより更に閉じすぎてる
24925/02/02(日)15:19:00No.1279071931+
>流石に3話そこらで作画崩れするレベルはジャンプ編集もびっくりだと思うよ
なんだ呪術と一緒じゃないか
25025/02/02(日)15:19:00No.1279071935+
>サカモトはアニメ化したら多少は話題になるだろうと思ったけどピクリともしてなくてびっくりする
>ダンダダンの方がずっと話題になってたじゃん…
ダンダダンと比べてアニメのクオリティが違いすぎる
昨今がインフレしすぎなだけでサカモトも低くはないんだけどさ
25125/02/02(日)15:19:00No.1279071936そうだねx4
原作の時点でアクション八割ぐらいの作品だから
死ぬほど動かないとマジでお話にならないんだよな
25225/02/02(日)15:19:06No.1279071965+
>>なんならジャンプラの方が勢いあるんじゃないか
>あれここ2年くらいヒット無いぞ
まるでWJにはあるかのような言い草!
25325/02/02(日)15:19:06No.1279071966+
>>>カグラバチは地力無さすぎてこれ以上持ち上げるとぶっ壊れるぞ
>>そんなの皆無いよ
>流石に3話そこらで作画崩れするレベルはジャンプ編集もびっくりだと思うよ
(読んでないんだな)
25425/02/02(日)15:19:10No.1279072001そうだねx10
サカモトはジャンプどころか他の雑誌含めても頭ひとつ抜けてるようなアクション作画が売りだけど
それをアニメ化したからと言ってアニメ業界見渡しても頭ひとつ抜けたアクション作画のアニメにはならないからな…
25525/02/02(日)15:19:12No.1279072010+
>サカモトはアニメ化したら多少は話題になるだろうと思ったけどピクリともしてなくてびっくりする
アンデラと同じでやっぱりビジュアル良くないと駄目なのでは
主人公が小太りのオッサンは無理でしょ
25625/02/02(日)15:19:17No.1279072040そうだねx1
>本誌にもないけど…
「イチ」か「バチ」か
25725/02/02(日)15:19:19No.1279072047そうだねx1
てかサカモトなんて素人目でも「要求される作画のハードルはめちゃくちゃ高いのにその割には売れなさそう」ってことでアニメ化厳しそうだなって言われてたじゃん
アニメ会社側もそう思っててその通りになってるだけだろ
25825/02/02(日)15:19:30No.1279072104そうだねx7
ジャンプラはタダだから求める面白さのラインも下げて読める
25925/02/02(日)15:19:34No.1279072131+
>週刊連載ってスタイルに限界来てるんじゃないのってのはずっと感じる
避けられてるのは「雑誌の週刊連載」って気がする
今は大手各社web漫画サイト持ってるの当たり前だし大手じゃないweb漫画も多くてそれが話題になって売れるのも珍しくない
しかもサイトごとに「こういう漫画じゃないとね」みたいなのもなく自由にやれる
さらにそもそも無料だから休載してもそんなに文句言われない
やっぱ雑誌連載だと読者が金出してるから休載多いと結構強い言葉で文句言われやすいし
漫画家もそれを感じてるのか無理して身体壊れるまで耐える人も多い
26025/02/02(日)15:19:36No.1279072140そうだねx4
>>暗黒期暗黒期言われてた時代が後から見たら全然そんなことなかったよね、っていうのが多すぎてもうこの言葉信用ならない
>逆に言えば現状って新規の多い誌面だから数年後どうなってるかわからんのよねホントに
>まあジャンプって新連載の9割くらいすぐ消えるからいずれにせよそうなるんだけど
アニメ化してもいまいち伸びない弱小連載ばかり…
26125/02/02(日)15:19:40No.1279072159そうだねx18
>すげー近視眼的な見方だな…
横からだが昔の挙げたらジジイって言って
最近の挙げたらこれ言うの負けたくなさすぎだろ
レスポンチに人生かけてんのか?
26225/02/02(日)15:19:42No.1279072164+
>漫画ってもう漫画rawで読むもんだしジャンプブランドとか消え去ってるでしょ
26325/02/02(日)15:19:51No.1279072201+
>禁じ手だけど一度打ち切り食らった作品を再度作り直すのはだめなのかな
ゴルカムの作者が今やってないっけ
26425/02/02(日)15:20:02No.1279072244+
>まるでWJにはあるかのような言い草!
あるんだよなぁ
26525/02/02(日)15:20:09No.1279072274+
>サカモトはアニメ化したら多少は話題になるだろうと思ったけどピクリともしてなくてびっくりする
>ダンダダンの方がずっと話題になってたじゃん…
ぶっちゃけアニメのクオリティ段違いだからなぁ
ダンダダンも元から人気作品だったとは言えあそこまで跳ねるとは思わなかったな
サカモトのライバルは今期だとどっちかと言うとメダリストの方だとは思うけど
26625/02/02(日)15:20:11No.1279072291+
>禁じ手だけど一度打ち切り食らった作品を再度作り直すのはだめなのかな
ジャンプのライジングインパクト→1年で打ち切られて読者から凄まじい量のクレームが届き3ヶ月後に復活、3年後に打ちきり
サンデーのケンイチ→増刊号でやってた打ち切り漫画のリメイクが週刊で開始して12年の長期連載
26725/02/02(日)15:20:11No.1279072297+
サカモトは漫画としてはアクションでウケたけど
思うとアニメの土俵でアクション売りにするの普通にハードル高いんだよな…
26825/02/02(日)15:20:21No.1279072349+
サカモトがアクションしょぼいのは仕方ないにしても同時期にアニメ化したダンダダンが作画で話題になってるの見るともう少し頑張らなかったかな…にはなる
26925/02/02(日)15:20:25No.1279072365そうだねx1
>あるんだよなぁ
スレ画にはないからもう終わったのかな
27025/02/02(日)15:20:29No.1279072378+
>カグラバチ売れてるのは分かるけど作品の内容的に呪術とかヒロアカみたいにはなれないと思うんだよな
>なんていうか世界がそれら二つより更に閉じすぎてる
そいつらは1億部クラスだからそもそも作品の出来がどうこうとかあんま考えても仕方ない
ただ1000万部クラスならある程度は予想付くし坂本とかは余裕で超えてくと思うよ
27125/02/02(日)15:20:34No.1279072419そうだねx8
>>禁じ手だけど一度打ち切り食らった作品を再度作り直すのはだめなのかな
>ゴルカムの作者が今やってないっけ
あれ見ると打ち切られるのには理由があるから次行った方がいいなって
27225/02/02(日)15:20:41No.1279072458そうだねx2
>スレ画にはないからもう終わったのかな
お前目が見えないんだな?
27325/02/02(日)15:20:46No.1279072483そうだねx1
ダンダダンはなんなら漫画で読んでても作画すげーで終わる回があるのが却ってアニメにむきすぎてた
27425/02/02(日)15:20:57No.1279072536そうだねx2
>禁じ手だけど一度打ち切り食らった作品を再度作り直すのはだめなのかな
拙者、お前の中に勇を見た
27525/02/02(日)15:20:59No.1279072546+
>サカモトは漫画としてはアクションでウケたけど
>思うとアニメの土俵でアクション売りにするの普通にハードル高いんだよな…
サカモトのアクションって一瞬を切り取る構図の上手さみたいなところあるからアニメで再現するの難しいよね
27625/02/02(日)15:21:05No.1279072583そうだねx2
>>逃げ若
>なんかアニメで思ったより跳ねなかったのはニッチすぎるのか
つまんないからだよ
27725/02/02(日)15:21:06No.1279072589そうだねx3
そもそもカグラバチはジャンプ最後の希望というだけでデスノートとか暗殺教室とかネバランみたいな超絶エリートの道は辿ってない
将来的に鬼滅になるかもしれないしべるぜバブになるかもしれない
27825/02/02(日)15:21:11No.1279072607+
キヨシくん…準看板期待してるぞ…
27925/02/02(日)15:21:13No.1279072622+
まず呪術もヒロアカも前評判では売れないと言われてた側なんだよなぁ…
28025/02/02(日)15:21:30No.1279072700+
>>禁じ手だけど一度打ち切り食らった作品を再度作り直すのはだめなのかな
>拙者、お前の中に勇を見た
散体しろ
28125/02/02(日)15:21:32No.1279072714+
話は面白いけど絵はそこそこな漫画を作画めちゃくちゃ豪華にするってのが最近のヒットするアニメなので
元々アクションの上手さで勝負してたサカモトは逆にね…
28225/02/02(日)15:21:47No.1279072774そうだねx1
>(読んでないんだな)
単行本で直っただけでブスアーニャ祭りとかここでもやったのに
28325/02/02(日)15:21:47No.1279072778+
>サカモトのアクションって一瞬を切り取る構図の上手さみたいなところあるからアニメで再現するの難しいよね
ぬるぬる動けばいいってわけじゃないやつだとひたすら画面のセンスが問われるから難しいよな
28425/02/02(日)15:21:49No.1279072790+
>>逃げ若
>なんかアニメで思ったより跳ねなかったのはニッチすぎるのか
まずアニメ自体の出来がかなり悪い方なのがな…
28525/02/02(日)15:21:49No.1279072792そうだねx9
>まず呪術もヒロアカも前評判では売れないと言われてた側なんだよなぁ…
言われてないです…
呪術はともかくヒロアカは最初から人気が段違いだったし公式もNARUTOの後継者として扱ってました…
28625/02/02(日)15:21:52No.1279072805+
アオハコとサカモトが700万部だからアニメ化すれば5000万部くらいまでは売上を伸ばせるはず
28725/02/02(日)15:21:52No.1279072808+
>そもそもカグラバチはジャンプ最後の希望というだけでデスノートとか暗殺教室とかネバランみたいな超絶エリートの道は辿ってない
>将来的に鬼滅になるかもしれないしべるぜバブになるかもしれない
べるぜバブはハードル下げすぎだよ!アニメ化前に累計超えそうだわなんなら
28825/02/02(日)15:21:53No.1279072812+
サカモトはアクション以外平凡かそれ以下の漫画だからアニメ化の旨味がなさすぎる…
28925/02/02(日)15:21:53No.1279072816+
>キヨシくん…準看板期待してるぞ…
読みやすいし応援してるんだけど技名が未だに覚えられないのがパッとしない
29025/02/02(日)15:21:55No.1279072828+
サンデーもコナンのスピンオフを本誌に載せたりしてるしジャンプもワンピのスピンオフとかで穴埋めすれば?
29125/02/02(日)15:21:56No.1279072832+
暗黒期おじさん記憶改編しすぎてない?
29225/02/02(日)15:22:21No.1279072941そうだねx4
>まず呪術もヒロアカも前評判では売れないと言われてた側なんだよなぁ…
エア読者すぎるだろ…ヒロアカなんて1話から超話題で一巻から超売れたんだぞ
29325/02/02(日)15:22:22No.1279072948そうだねx2
>こういう本数を誇る手合いって数字しか見てないからナルトやらブリーチやら銀魂やらが載ってた超絶惰性ジャンプの頃のほうが今のフレッシュジャンプより素晴らしいと本気で思ってるんだよな
ナルトBLEACH銀魂切って鬼滅ヒロアカ呪術やってた頃はそりゃフレッシュだけどさ
そのフレッシュな作品が円満終了してその後に続く作品ないならそりゃ惰性の頃よりひどいって言われるよ
29425/02/02(日)15:22:23No.1279072955+
ジャンプラ引き合いに出す人は隔週連載化になってでボロボロになってる曜日とか見えてないのかな?
29525/02/02(日)15:22:28No.1279072972+
逃げ上手の若君が次の看板じゃないの?めっちゃプッシュしてるじゃん
29625/02/02(日)15:22:29No.1279072974そうだねx1
>>>逃げ若
>>なんかアニメで思ったより跳ねなかったのはニッチすぎるのか
>まずアニメ自体の出来がかなり悪い方なのがな…
むしろアニメは大分頑張ってたほうじゃないか!?
29725/02/02(日)15:22:29No.1279072975+
>暗黒期おじさん記憶改編しすぎてない?
かずい~
かずい~
29825/02/02(日)15:22:31No.1279072986+
アンデラのアニメは絵柄に関してはもう置いとくとして構図のよさはメチャクチャ死んでた
具体的には2席空けてくれとかオータムの決着とかの大ゴマの使い方が悪い
29925/02/02(日)15:22:36No.1279073016+
アオハコはバドミントン漫画とかバスケ漫画になることが多々あるけどあれ誰が嬉しいんだ
30025/02/02(日)15:22:38No.1279073022+
歴史部分は好きだけどショタのエロ推しされるのは
ホモじゃないのでちょっと…
30125/02/02(日)15:22:39No.1279073030そうだねx5
>呪術はともかくヒロアカは最初から人気が段違いだったし
いや打ち切り2連発してたし読切版は絵が汚いしで大分叩かれてたな…
30225/02/02(日)15:22:47No.1279073061+
週間連載が悪い~ってのもむしろデジタル作画やアシスタントで作画環境はよくなっているしマガジンとかは今もコンスタントに売れ筋作れているし何より連載長引いて劣化とかじゃなく最初の数話の時点でもう全く話題にならずにその勢いのまま終わってるんだよな
だから週間連載以前に実力が足りてない
30325/02/02(日)15:22:50No.1279073081+
アオハコはアニメ割といいんでしょ?
30425/02/02(日)15:22:53No.1279073098+
>いい歳してジャンプにしがみついてるおじさんの人生はいつまで経っても暗黒期だね
そんなおじさんしか読者いないジャンプ悲惨すぎるだろ
30525/02/02(日)15:22:56No.1279073111+
>こういう本数を誇る手合いって数字しか見てないからナルトやらブリーチやら銀魂やらが載ってた超絶惰性ジャンプの頃のほうが今のフレッシュジャンプより素晴らしいと本気で思ってるんだよな
とはいえ超絶惰性で続いてるワンピが今消えてもジャンプにとっての+要素は何一つないでしょ
30625/02/02(日)15:23:01No.1279073149+
他所から東リべ作家という大物連れて来たのに普通に打ち切りの可能性高いの集英社頭抱えてそう
30725/02/02(日)15:23:04No.1279073157そうだねx2
見たことなくても聞いたことある作品多いなって昔はなってたけど今は本当に少ないと思う
30825/02/02(日)15:23:07No.1279073173+
>呪術はともかくヒロアカは最初から人気が段違いだったし公式もNARUTOの後継者として扱ってました…
なんなら100万部作品にするぞみたいな扱いだったからな販売部のインタビューだと
十分なヒットしたとはいえそうならなかったが
30925/02/02(日)15:23:18No.1279073226+
>古見さんってそんな凄かったんだ…
40巻とか越えてるからな
31025/02/02(日)15:23:22No.1279073256+
>サンデーもコナンのスピンオフを本誌に載せたりしてるしジャンプもワンピのスピンオフとかで穴埋めすれば?
ソーマ作者のサンジ漫画とかそのまま連載してもいいだろうしエースやら白ひげやらの死人の過去作品やっても10巻くらいは続きそう
31125/02/02(日)15:23:23No.1279073261+
逃げ若は原作のせいでもうイベント殆ど終わってるし原作の人気キャラ達も殆ど死んじゃったからなあ
31225/02/02(日)15:23:23No.1279073264そうだねx1
>かずい~
>かずい~
今時幕張のネタ持ってくるのは流石におじさんすぎる…
31325/02/02(日)15:23:32No.1279073311そうだねx1
>アオハコはアニメ割といいんでしょ?
あれ単純にジャンプだから新鮮で面白かっただけで無差別級でやると凡作なんだよな
31425/02/02(日)15:23:34No.1279073320+
イチって人気あるの?
あれも打ち切りになったら面白いのに
31525/02/02(日)15:23:38No.1279073349+
>呪術はともかくヒロアカは最初から人気が段違いだったし公式もNARUTOの後継者として扱ってました…
あの時代に連載中のを区切り付けて中断挟んで力入れたアニメやってたの割とジャンプだと草分け的なとこあるよね
31625/02/02(日)15:23:44No.1279073384そうだねx8
>こういう本数を誇る手合いって数字しか見てないからナルトやらブリーチやら銀魂やらが載ってた超絶惰性ジャンプの頃のほうが今のフレッシュジャンプより素晴らしいと本気で思ってるんだよな
数年前ならともかく今のジャンプがフレッシュで面白いと全く思わねえや
殆どの読者がそう思っているから全然売れてない作品群ばかりだし
31725/02/02(日)15:23:53No.1279073418+
呪術の作者をもっと大事に使っていればまだ持ってただろうに
31825/02/02(日)15:24:03No.1279073464+
逃げ若あとビッグイベント何が残ってるの
31925/02/02(日)15:24:04No.1279073470+
漫画家にとっての選択肢が多くなった影響かなあ
大手漫画誌連載が最高のアガリって時代ではなくなった
才能がいろんなところに流れるようになった
32025/02/02(日)15:24:04No.1279073471そうだねx1
>まず呪術もヒロアカも前評判では売れないと言われてた側なんだよなぁ…
ヒロアカは早い段階で単行本売れて安定コースだったし呪術は新刊出すたびに伸びて順当に看板コースだったじゃねーか
強いて言うなら呪術初期はアンケート怪しかったくらいだけどそれも少年院までの話だし
32125/02/02(日)15:24:08No.1279073495そうだねx3
>>呪術はともかくヒロアカは最初から人気が段違いだったし
>いや打ち切り2連発してたし読切版は絵が汚いしで大分叩かれてたな…
一巻発売の時にめちゃくちゃ推してて即岸影様との対談企画とかもやってたのにそれはないわ
32225/02/02(日)15:24:11No.1279073507+
>イチって人気あるの?
>あれも打ち切りになったら面白いのに
1巻の勢いはカグラバチ超えてるくらいだからまあ普通に看板候補だな
1000万部は確実に行くと思う
32325/02/02(日)15:24:14No.1279073518+
>>古見さんってそんな凄かったんだ…
>40巻とか越えてるからな
付き合ったのもうだいぶ前だったはずなんだけどそこから今まで何やってたの…?
32425/02/02(日)15:24:17No.1279073536そうだねx2
>アオハコはアニメ割といいんでしょ?
まぁ鬼滅とか呪術とかくらいめちゃくちゃぶっ飛んだ人気作品って訳では無いけど歴代ジャンプのラブコメの中でもかなり上位の数字にはなりそう
32525/02/02(日)15:24:21No.1279073555+
個人的な楽しめる漫画の量で言うと14年に火ノ丸ヒロアカ始まる前の12年13年と同じくらい今キツイ
その後15ブラクロ16鬼滅約ネバ17ドクスト18呪術って来たけど
32625/02/02(日)15:24:26No.1279073584+
長期連載陣が多数いた頃のそこそこで終わってった作品に執着してる層はいると思う
具体的には逢魔ヶ刻動物園とかPSYREN
32725/02/02(日)15:24:32No.1279073610そうだねx1
むしろヒロアカは最初の1~2巻の期待感の貯金で続いてた漫画
32825/02/02(日)15:24:33No.1279073614+
最近ナルトの少年編読み返したけど記憶より面白すぎてビビったわ
そりゃ今のジャンプが物足りなく感じるわけだ
32925/02/02(日)15:24:37No.1279073640そうだねx3
紙面全体がこうって事は作家側だけの問題じゃなくて編集側の問題も多少ありそう
33025/02/02(日)15:24:39No.1279073655そうだねx1
>呪術の作者をもっと大事に使っていればまだ持ってただろうに
大事にされると木多みたいに腐るタイプだと思う
33125/02/02(日)15:24:47No.1279073701そうだねx5
>>いや打ち切り2連発してたし読切版は絵が汚いしで大分叩かれてたな…
>一巻発売の時にめちゃくちゃ推してて即岸影様との対談企画とかもやってたのにそれはないわ
言及してる時期が違うだけじゃねーか
33225/02/02(日)15:25:16No.1279073864+
呪術は確かに本当に最初の最初は微妙だったと思うけど少年院→火山→幼魚で割とすぐヒット作ルート乗ってたな
33325/02/02(日)15:25:16No.1279073865そうだねx2
ロボコ単行本買うぐらいには好きだけどこれが長期連載2番手ぐらいになってる現状はちょっと…ってところはある
33425/02/02(日)15:25:23No.1279073919そうだねx2
一時期のギャグマンガ蠱毒やってた時期よりかは読める作品多いと思うけどな
33525/02/02(日)15:25:32No.1279073958そうだねx1
木多先生は大事にされる前から腐っていたような…
33625/02/02(日)15:25:32No.1279073961+
今スポーツもので跳ねてるのってあったっけ
33725/02/02(日)15:25:38No.1279073998そうだねx1
>紙面全体がこうって事は作家側だけの問題じゃなくて編集側の問題も多少ありそう
読切から連載で劣化する漫画がそこそこある辺り編集が微妙なのは伝わってくるというか…
33825/02/02(日)15:25:43No.1279074025そうだねx5
>今スポーツもので跳ねてるのってあったっけ
ブルロ知らないにわかか
33925/02/02(日)15:25:52No.1279074086+
>イチって人気あるの?
怪物と変なバトル続いた時はうーん…大丈夫かな…ってなってたけど
ちゃんといいタイミングでイケメンのボスキャラ出してきてやっぱ売れっ子原作者ってその辺わかってるんだなと安心できたし
このまま安定して人気出ていくと思うわ
34025/02/02(日)15:26:01No.1279074154+
>今スポーツもので跳ねてるのってあったっけ
アオノハコ
34125/02/02(日)15:26:08No.1279074200そうだねx3
>呪術の作者をもっと大事に使っていればまだ持ってただろうに
長期休載してたし終盤は3回に1回は休んでたけど何故か休んだ後の方が酷い展開をお出ししてきたからなぁ…
34225/02/02(日)15:26:09No.1279074213+
>ジャンプラ引き合いに出す人は隔週連載化になってでボロボロになってる曜日とか見えてないのかな?
そのジャンプラを引き合いに出されるぐらい本誌のレベルがひっくいって話なのがなんで見えないんだ?
34325/02/02(日)15:26:11No.1279074221そうだねx1
むしろ今大ヒットしようが30巻以内に終わらせ過ぎだわ
ナルトブリーチなんか70巻続いたけど別に「あそこで終わった方がよかったなあ」って感想抱かないし
引き伸ばしもある程度必要だと思う
34425/02/02(日)15:26:17No.1279074265+
>>呪術の作者をもっと大事に使っていればまだ持ってただろうに
>大事にされると木多みたいに腐るタイプだと思う
盲腸なっても漫画描いてたあたり木多にはならない
というかそれは木多を舐めすぎている
34525/02/02(日)15:26:19No.1279074279+
>今スポーツもので跳ねてるのってあったっけ
おいあんた!!
ふざけたこと言ってんじゃ…
34625/02/02(日)15:26:19No.1279074282そうだねx1
>ロボコ単行本買うぐらいには好きだけどこれが長期連載2番手ぐらいになってる現状はちょっと…ってところはある
ネタにできる人気漫画ないと困るポジだしな…
34725/02/02(日)15:26:24No.1279074321そうだねx5
>数年前ならともかく今のジャンプがフレッシュで面白いと全く思わねえや
むしろ「死んでないだけ」みたいな作品増えたよね
50点くらいの面白さだけど新連載が30点以下なので死なない
みたいな
34825/02/02(日)15:26:37No.1279074390+
>木多先生は大事にされる前から腐っていたような…
編集のプライベートを暴露するのがいけないとでもいうのか
34925/02/02(日)15:26:39No.1279074398+
>逃げ若あとビッグイベント何が残ってるの
廃刊
35025/02/02(日)15:26:41No.1279074415そうだねx12
>ナルトブリーチなんか70巻続いたけど別に「あそこで終わった方がよかったなあ」って感想抱かないし
いや
>引き伸ばしもある程度必要だと思う
いや
35125/02/02(日)15:26:42No.1279074421+
>>禁じ手だけど一度打ち切り食らった作品を再度作り直すのはだめなのかな
>ジャンプのライジングインパクト→1年で打ち切られて読者から凄まじい量のクレームが届き3ヶ月後に復活、3年後に打ちきり
>サンデーのケンイチ→増刊号でやってた打ち切り漫画のリメイクが週刊で開始して12年の長期連載
ケンイチは打ち切りじゃなくて人気だから本誌で最初から連載しただけだぞ
35225/02/02(日)15:26:45No.1279074433+
サカモトの構図を動かそうと思うと逆に変な感じになるみたいな所は実際あるかも知れない
35325/02/02(日)15:26:50No.1279074456そうだねx1
>他所から東リべ作家という大物連れて来たのに普通に打ち切りの可能性高いの集英社頭抱えてそう
すげぇジャンプっぽい漫画をお出しなされたけど編集の指示が悪いのでは?
35425/02/02(日)15:26:50No.1279074457+
>盲腸なっても漫画描いてたあたり木多にはならない
>というかそれは木多を舐めすぎている
知らねぇよ漫画描かせろ
35525/02/02(日)15:26:51No.1279074460そうだねx1
>むしろ今大ヒットしようが30巻以内に終わらせ過ぎだわ
>ナルトブリーチなんか70巻続いたけど別に「あそこで終わった方がよかったなあ」って感想抱かないし
>引き伸ばしもある程度必要だと思う
連載中はどっちもネットでははよ終われって言われまくってたんだけどね…
35625/02/02(日)15:26:53No.1279074468+
>具体的には逢魔ヶ刻動物園とかPSYREN
なんな聞いたかと無いとおもったら
連載期間2010年からのか…
35725/02/02(日)15:26:56No.1279074494+
ダイヤモンドの功罪が跳ねそうの段階なのかもう来てるのかよく分かってない
35825/02/02(日)15:27:01No.1279074511+
>一時期のギャグマンガ蠱毒やってた時期よりかは読める作品多いと思うけどな
一番下じゃないって話?
35925/02/02(日)15:27:18No.1279074594そうだねx3
>むしろ今大ヒットしようが30巻以内に終わらせ過ぎだわ
>ナルトブリーチなんか70巻続いたけど別に「あそこで終わった方がよかったなあ」って感想抱かないし
いやブリーチに関しては当時の読者の大半は「藍染倒して終わりでよくね?」って思ってたんじゃねえかな
36025/02/02(日)15:27:21No.1279074600そうだねx2
アンデッドアンラックは最後まで次に来なかったな…
アニメ化もしたのにな…
36125/02/02(日)15:27:24No.1279074614+
ワンピースも休載増えててやばいと思う
36225/02/02(日)15:27:27No.1279074632+
>>他所から東リべ作家という大物連れて来たのに普通に打ち切りの可能性高いの集英社頭抱えてそう
>すげぇジャンプっぽい漫画をお出しなされたけど編集の指示が悪いのでは?
今は作者の持ち味がじわじわ出てきて割と読みやすくなったと思う
36325/02/02(日)15:27:28No.1279074640+
>ブルロ知らないにわかか
最近のサッカー漫画でこんなに流行るとは思ってなかったよ…
36425/02/02(日)15:27:31No.1279074656+
鬼滅とかあの長さでも割とパターン化してたからやっておくべきイベントはあっても引き伸ばす余地はなかった
36525/02/02(日)15:27:32No.1279074659そうだねx2
ナルトはともかくブリーチの終盤は酷かっただろ
36625/02/02(日)15:27:33No.1279074661+
むしろジャンプって新人が1番受けやすいって理解してるからベテランの連載にそんな期待値ないよ
例外はあるけどな
36725/02/02(日)15:27:41No.1279074700そうだねx2
イチは面白くなってきたと思うけど個人的にはしろ先生の画風に合ってるかどうかはちょっとわからない感じはある
36825/02/02(日)15:27:43No.1279074708+
>引き伸ばしもある程度必要だと思う
たらればは意味無いけど今ドラゴンボール連載したらピッコロ大魔王編で気持ちよく終わってそう
36925/02/02(日)15:27:46No.1279074729+
>アンデッドアンラックは最後まで次に来なかったな…
>アニメ化もしたのにな…
いいね!最高だ!
37025/02/02(日)15:27:50No.1279074751そうだねx3
NARUTOは当時からなんかこの…みたいに言われてた時期は今読んでもなんかこの…みたいな雰囲気出る
37125/02/02(日)15:27:50No.1279074755+
今の誌面の薄さのイメージは2022年あたりの新連載が殆どダメだったのが大きい気もする
2年もあればアニメ化する作品もチラホラ出てくるくらいだけど確か生き残ってるのあかね噺だけだったし
37225/02/02(日)15:27:54No.1279074778+
>ナルトブリーチなんか70巻続いたけど別に「あそこで終わった方がよかったなあ」って感想抱かないし
>引き伸ばしもある程度必要だと思う
ナルトは途中で迷走したもののなんだかんだ最後の方いい感じに終わったからまあいいとしてブリーチは…ううん…
37325/02/02(日)15:27:59No.1279074797そうだねx2
>すげぇジャンプっぽい漫画をお出しなされたけど編集の指示が悪いのでは?
ジャンプっぽいのイメージがワンピースすぎる…
37425/02/02(日)15:28:10No.1279074851+
15:30からこのスレ荒らします
37525/02/02(日)15:28:16No.1279074881+
>ワンピースも休載増えててやばいと思う
他が不甲斐ねえから結局看板として漫画以外の仕事が減らねえんだ
37625/02/02(日)15:28:16No.1279074882そうだねx1
>イチは面白くなってきたと思うけど個人的にはしろ先生の画風に合ってるかどうかはちょっとわからない感じはある
デスカラスちゃんの変顔好きだよ
37725/02/02(日)15:28:16No.1279074887+
ブリーチはまとめ読みだとずっと面白いけどリアタイ追いだと本当に薄い
脳を焼かれたアニメスタッフが補完マシマシにしてくれてるから思い出に補正がかかってるだけ
37825/02/02(日)15:28:17No.1279074891+
ブルロって御堂筋くんの奴だっけ
アニメやってるの見たけど人気出たんだな
37925/02/02(日)15:28:17No.1279074898そうだねx3
>アンデッドアンラックは最後まで次に来なかったな…
>アニメ化もしたのにな…
きつい言い方になるけど華がなさすぎて売れる余地が無い
38025/02/02(日)15:28:31No.1279074952+
そもそも集英社だけでジャンプラとヤンジャンと少年ジャンプでデカいパイ一社で取り合ってるの狂ってる
38125/02/02(日)15:28:31No.1279074955そうだねx2
10年代には「」がよく暗黒期だ~とか言ってたけど今思うと暗黒期でもなんでもないんだよね
ワンピ以外も何かしら人気連載はあったもん
今は何もない
38225/02/02(日)15:28:38No.1279074989+
コアなジャンプ読者じゃないと全然知られてない作品ばかりって感じにはなっている
雑誌買うのってあの作品が載っているから!ってのあるけど今のジャンプはその有名な作品がすごい少ない状況
38325/02/02(日)15:28:41No.1279075006+
ジャンプのスポーツ漫画ってどれも絵がヘタクソすぎねえ?
マガジンのスポーツ漫画見てるとそう思う
38425/02/02(日)15:28:42No.1279075010+
>アニメやってるの見たけど人気出たんだな
アンテナ強度!
38525/02/02(日)15:28:44No.1279075015+
中堅が強い時期ならともかく今は薄まったブリーチよりつまんない漫画のほうが多いのがね
38625/02/02(日)15:28:46No.1279075029+
>今の誌面の薄さのイメージは2022年あたりの新連載が殆どダメだったのが大きい気もする
>2年もあればアニメ化する作品もチラホラ出てくるくらいだけど確か生き残ってるのあかね噺だけだったし
一応ルリドラゴンもいたんですよ…
プラス行っちゃったけど…
38725/02/02(日)15:28:47No.1279075031+
>15:30からこのスレ荒らします
荒らしならもういるだろ遅えよ
38825/02/02(日)15:28:49No.1279075043そうだねx5
ナルトはもっと圧縮できるしブリーチなんて晩節を汚しまくった代表みたいな漫画だろ
さっさと作家の伝えたいこと描かせるだけ描かせてきっぱり終わらせる今のほうが間違いなく健全
38925/02/02(日)15:28:49No.1279075046+
>イチは面白くなってきたと思うけど個人的にはしろ先生の画風に合ってるかどうかはちょっとわからない感じはある
合ってるのかはわからんけど確実に絵が綺麗なことによって増えてる読者は多いと思うわ
39025/02/02(日)15:28:57No.1279075094+
>ナルトはともかくブリーチの終盤は酷かっただろ
ナルトもカグヤあたりはだいぶアレな気はするがアンケ落ちたわけじゃないしな
BLEACHは看板だったと思えないほどドベ彷徨くくらいやばかった
39125/02/02(日)15:28:58No.1279075097+
少年漫画らしい少年漫画が少ないのはヤバい気配がするから何か1発当てときたい
39225/02/02(日)15:29:00No.1279075106+
>そのジャンプラを引き合いに出されるぐらい本誌のレベルがひっくいって話なのがなんで見えないんだ?
まず無料で読める漫画と買ってまで読まれて漫画の時点で
相当差がある事に気がつけないって話じゃ無く?
39325/02/02(日)15:29:02No.1279075115+
アンデラはジュイスとくっつけるためにアンディとヴィクトル分離させたので一気に萎えた
39425/02/02(日)15:29:06No.1279075135+
読者の皆様方のご意見を取り入れてグダグダにさせる前に完結するスタイルを取ったら
それはそれで弾が無くなって暗黒期扱いだ
39525/02/02(日)15:29:09No.1279075148+
>すげぇジャンプっぽい漫画をお出しなされたけど編集の指示が悪いのでは?
序盤はワンピースを雑に真似しててジャンプ好きほどイラついたと思う
39625/02/02(日)15:29:16No.1279075185そうだねx1
あかね噺はまいける兄さんのところとかマジで凄いんだけど一番気になるところを時系列スキップで済ませたのは何で!?ってなった
39725/02/02(日)15:29:17No.1279075191そうだねx1
>ブルロって御堂筋くんの奴だっけ
>アニメやってるの見たけど人気出たんだな
どんだけ世間に興味なかったらそんな印象のままでいられるんだ
39825/02/02(日)15:29:19No.1279075201そうだねx2
ナルトもブリーチも銀魂も連載終盤ははよ終われの大合唱だったぞネット各地で
39925/02/02(日)15:29:20No.1279075212+
>ブルロって御堂筋くんの奴だっけ
>アニメやってるの見たけど人気出たんだな
4000万部だから凄えよ
あの実在の選手バカにしてるコマしか知らないけど
40025/02/02(日)15:29:36No.1279075302そうだねx2
>まず呪術もヒロアカも前評判では売れないと言われてた側なんだよなぁ…
前評判っていつの話なんだよ
40125/02/02(日)15:29:39No.1279075315+
ナルトは暁あたりがダレにダレまくったしブリーチは終盤が虚無すぎたろ
喉元忘れすぎてないか
40225/02/02(日)15:29:44No.1279075340そうだねx1
>ナルトはもっと圧縮できるしブリーチなんて晩節を汚しまくった代表みたいな漫画だろ
>さっさと作家の伝えたいこと描かせるだけ描かせてきっぱり終わらせる今のほうが間違いなく健全
別に短かったら上手くまとまってるわけでもないし
呪術も推しの子もグダグダじゃん
40325/02/02(日)15:29:44No.1279075341+
BLEACHに関して言えば週刊でやるには内容が薄すぎたのと返し手の応酬が多すぎたのはあると思う
アニメ化して色々スッキリしたり見所多い作品になったから今超絶人気があるだけで
40425/02/02(日)15:29:45No.1279075347+
ヒロアカとか引き伸ばしてないかって言われたら引き伸ばしてるほうだしな…
40525/02/02(日)15:29:47No.1279075358+
今度始まるサッカーの作者ブルーロックのアシだったとか聞いたが二番煎じでも狙うの
40625/02/02(日)15:30:04No.1279075444そうだねx1
>アンデラはジュイスとくっつけるためにアンディとヴィクトル分離させたので一気に萎えた
恋愛描写入れたがるけどどれも全然キテル…感ないんだよな
医者の重婚もだけどみんなくっつければOKだろって感じ
ループ前の急にカプ作ろうとした流れもだったけど
40725/02/02(日)15:30:06No.1279075450+
>>ブルロ知らないにわかか
>最近のサッカー漫画でこんなに流行るとは思ってなかったよ…
最近というにはだいぶ長期だけどこれの前に流行ったサッカー漫画ってなると
それこそ調子よかった時のジャイキリとかまで遡るからなあ
40825/02/02(日)15:30:07No.1279075458そうだねx1
アンデラ別に嫌いじゃないけど売れると思ってた人は現実をナメすぎ
40925/02/02(日)15:30:07No.1279075459+
>>引き伸ばしもある程度必要だと思う
>連載中はどっちもネットでははよ終われって言われまくってたんだけどね…
>いやブリーチに関しては当時の読者の大半は「藍染倒して終わりでよくね?」って思ってたんじゃねえかな
終わってから数年経つとどちらの最終章もそこそこ人気あるしやって良かったのは間違いない
41025/02/02(日)15:30:07No.1279075468そうだねx2
>中堅が強い時期ならともかく今は薄まったブリーチよりつまんない漫画のほうが多いのがね
いやガチで薄かった頃のBLEACHは普通に打ち切り漫画と大差無いどころか負けてるくらい興味持たれてなかったぞ
アランカル編くらいまではまあそれで合ってるけど
41125/02/02(日)15:30:09No.1279075481+
イチとバチのいまいち売れなさそうだなって感じはサスケ枠がいないからかもしれない
売れてるジャンプバトル漫画はみんなサスケ枠がいるんだよ
41225/02/02(日)15:30:10No.1279075483+
鬼滅の刃鬼の王編が始まったら盛大に叩いただろ
41325/02/02(日)15:30:16No.1279075510そうだねx3
>>今の誌面の薄さのイメージは2022年あたりの新連載が殆どダメだったのが大きい気もする
>>2年もあればアニメ化する作品もチラホラ出てくるくらいだけど確か生き残ってるのあかね噺だけだったし
>一応ルリドラゴンもいたんですよ…
>プラス行っちゃったけど…
ルリドラは正直そんな面白くなくてまだ続くんだ…感がある
41425/02/02(日)15:30:20No.1279075535+
>>まず呪術もヒロアカも前評判では売れないと言われてた側なんだよなぁ…
>前評判っていつの話なんだよ
新連載予告じゃね?大体のやつが売れなさそうって言われてるイメージはある
41525/02/02(日)15:30:21No.1279075542+
2023年組は生き残ってるのはカグラバチキルアオ鵺の陰陽師があるけど後者2つは売れる売れない以前にもう打ち切りの危機だからな…
41625/02/02(日)15:30:24No.1279075552+
>>まず呪術もヒロアカも前評判では売れないと言われてた側なんだよなぁ…
>前評判っていつの話なんだよ
そりゃ連載前じゃ?
41725/02/02(日)15:30:29No.1279075582+
>>イチは面白くなってきたと思うけど個人的にはしろ先生の画風に合ってるかどうかはちょっとわからない感じはある
>合ってるのかはわからんけど確実に絵が綺麗なことによって増えてる読者は多いと思うわ
今のジャンプはもうちょっと絵が小綺麗な作品を増やすべきだと思う
絵がヘタでも圧倒的漫画力とかストーリー性があるならともかく
41825/02/02(日)15:30:35No.1279075607そうだねx1
鰤は何かの補正でもかかってるのか完結後に連載当時の不評がなかったかのようにやたら評価してるやつが目立つ
41925/02/02(日)15:30:47No.1279075664+
ルリドラゴン長期休載早すぎるのがちょっと…
42025/02/02(日)15:30:51No.1279075687+
>ルリドラは正直そんな面白くなくてまだ続くんだ…感がある
でもずっと売れてるよ?
42125/02/02(日)15:30:52No.1279075693+
御堂筋くんがバカにした日本サッカーが結構現実で跳ねたから作中でも追従して日本のサッカーも捨てたものじゃないって話にはなったんだ
42225/02/02(日)15:30:56No.1279075715+
>売れてるジャンプバトル漫画はみんなサスケ枠がいるんだよ
ワンピサカモトのサスケ枠って?
42325/02/02(日)15:30:56No.1279075721そうだねx2
>>>ブルロ知らないにわかか
>>最近のサッカー漫画でこんなに流行るとは思ってなかったよ…
>最近というにはだいぶ長期だけどこれの前に流行ったサッカー漫画ってなると
>それこそ調子よかった時のジャイキリとかまで遡るからなあ
ブルロってまあサッカー漫画ではあるけどジャンプ定番の部活モノとは根底から全てが違うから
割と売れるべくして売れた感あるわ
42425/02/02(日)15:30:57No.1279075722+
>ヒロアカとか引き伸ばしてないかって言われたら引き伸ばしてるほうだしな…
言われるまでもなくあんなもん引き伸ばしだよ
42525/02/02(日)15:31:02No.1279075743+
>ヒロアカとか引き伸ばしてないかって言われたら引き伸ばしてるほうだしな…
最終決戦(2回目)は普通に引き伸ばしてる
42625/02/02(日)15:31:07No.1279075763そうだねx3
鵺は一時はここでも盛り上げようって流れはあったけどダメだった
バトルがとにかく微妙すぎる
42725/02/02(日)15:31:11No.1279075779+
>ワンピサカモトのサスケ枠って?
シン
42825/02/02(日)15:31:12No.1279075788そうだねx6
ずっと暗黒期って言われてるのは単に右肩下がりなだけだよ
42925/02/02(日)15:31:19No.1279075820+
鵺の陰陽師は作者の底が見えるのが案外早かったな…
一話見たときはもっとオリジナリティある見たことないもの描ける作家だと思ってたのにどんどんどっかで見たキャラに能力、展開ばかりになっていった
43025/02/02(日)15:31:24No.1279075857+
>イチとバチのいまいち売れなさそうだなって感じはサスケ枠がいないからかもしれない
>売れてるジャンプバトル漫画はみんなサスケ枠がいるんだよ
バチは主人公がサスケ枠
43125/02/02(日)15:31:24No.1279075858そうだねx3
>ナルトはもっと圧縮できるしブリーチなんて晩節を汚しまくった代表みたいな漫画だろ
>さっさと作家の伝えたいこと描かせるだけ描かせてきっぱり終わらせる今のほうが間違いなく健全
そうやって健全化(笑)をした結果が今のジャンプの有様なんですね
鬼滅だって昔のジャンプならまだ続いてたろうに
43225/02/02(日)15:31:33No.1279075923そうだねx3
>>>まず呪術もヒロアカも前評判では売れないと言われてた側なんだよなぁ…
>>前評判っていつの話なんだよ
>そりゃ連載前じゃ?
連載前の話しても意味無くね?
43325/02/02(日)15:31:34No.1279075930そうだねx3
銀魂ははよ終われからいつどの雑誌で終わったの…?になってた
43425/02/02(日)15:31:36No.1279075954そうだねx1
>鰤は何かの補正でもかかってるのか完結後に連載当時の不評がなかったかのようにやたら評価してるやつが目立つ
一気読みすれば面白いし…
43525/02/02(日)15:31:39No.1279075977そうだねx1
ブリーチは週刊で読むとうっすいけどまとめて読むと面白いと思う
43625/02/02(日)15:31:44No.1279076018+
>鵺は一時はここでも盛り上げようって流れはあったけどダメだった
>バトルがとにかく微妙すぎる
影を取り込んで明るくする能力は良かったんだけどなぁ
単調で飽きた
43725/02/02(日)15:31:46No.1279076023+
>鵺は一時はここでも盛り上げようって流れはあったけどダメだった
>バトルがとにかく微妙すぎる
ネット層に人気なイメージはあるけどここしばらくの展開はネット層にもあんまり刺さってなさそうな感じはする
43825/02/02(日)15:31:49No.1279076051+
ルリドラゴン戻ってきたら絵柄が青の祓魔師になってたんだけど何があったんすかね…
43925/02/02(日)15:31:56No.1279076094+
>ずっと暗黒期って言われてるのは単に右肩下がりなだけだよ
ワンピヒロアカ鬼滅呪術が揃ってた時期はちょっと上がったろ
44025/02/02(日)15:32:03No.1279076144そうだねx5
>>>>まず呪術もヒロアカも前評判では売れないと言われてた側なんだよなぁ…
>>>前評判っていつの話なんだよ
>>そりゃ連載前じゃ?
>連載前の話しても意味無くね?
だから最初の引用はそう言ってるんだろ?
44125/02/02(日)15:32:08No.1279076173+
鰤は破面編綺麗な終わり方してたからあそこで良かったんじゃねぇかな…と読み返して思った
滅却師編やりたいのは分かるけどね
44225/02/02(日)15:32:11No.1279076186+
>>売れてるジャンプバトル漫画はみんなサスケ枠がいるんだよ
>ワンピサカモトのサスケ枠って?
ワンピは海洋ファンタジーだしサカモトは売れてないだろ
ジャンプにファンタジーもの持ち込むとそれはワンピより人気出るの?って編集に言われたぐらいワンピはファンタジー枠だぞ
44325/02/02(日)15:32:18No.1279076235そうだねx3
>鰤は何かの補正でもかかってるのか完結後に連載当時の不評がなかったかのようにやたら評価してるやつが目立つ
完結の仕方が良かったからだろ
NARUTOもヒロアカもそうだよ
逆に終わり方がクソだと語られなくなるよ
44425/02/02(日)15:32:26No.1279076280+
>鰤は何かの補正でもかかってるのか完結後に連載当時の不評がなかったかのようにやたら評価してるやつが目立つ
考察しがいがありすぎるのと未だに供給があるからかな
44525/02/02(日)15:32:27No.1279076293+
もしかして尾田っちの次にベテランなの松井?
44625/02/02(日)15:32:30No.1279076301そうだねx3
逃げ若はまぁ面白いんだけど題材がもう面白くない…
44725/02/02(日)15:32:38No.1279076338そうだねx2
壺かどこかからコピペしてきたのかと思った
44825/02/02(日)15:32:52No.1279076413+
>一気読みすれば面白いし…
これはだるい展開あるあるだけど
千年血戦編は一気読みでも普通につまんないよ
マジでつまんない
味方が素直に活躍しなさすぎだからな
44925/02/02(日)15:33:01No.1279076447+
昔はPSYRENくらいの微妙な中堅漫画でもオリジナリティ感じる作品多かったな
45025/02/02(日)15:33:11No.1279076503+
>銀魂ははよ終われからいつどの雑誌で終わったの…?になってた
専用アプリ送りまでされたのは知ってるがその先を知らん…
45125/02/02(日)15:33:12No.1279076505+
>もしかして尾田っちの次にベテランなの松井?
ネウロと暗殺を含めるなら
含めないならロボ子になる
45225/02/02(日)15:33:15No.1279076525そうだねx1
鵺は純粋に主人公ハーレムにした意味が分からない
45325/02/02(日)15:33:18No.1279076546そうだねx3
>ブルロってまあサッカー漫画ではあるけどジャンプ定番の部活モノとは根底から全てが違うから
>割と売れるべくして売れた感あるわ
展開のうまいタフみたいな漫画なんだよブルーロック
愚弄まみれなとことか
45425/02/02(日)15:33:19No.1279076548+
>逃げ若はまぁ面白いんだけど題材がもう面白くない…
大河ドラマ嫌いか…
45525/02/02(日)15:33:35No.1279076624そうだねx1
>昔はPSYRENくらいの微妙な中堅漫画でもオリジナリティ感じる作品多かったな
つか当時他が強すぎたよ
サイレン今なら中堅はいけた
45625/02/02(日)15:33:41No.1279076659+
鰤に関しては週間連載の弊害といってはいいと思う
連載が長引くとグダグダするってのとその場のノリで展開つくるから全体の展開が変になるってので
ただ鰤が本格的にダメになったのもう30巻ぐらいでた後なんで今とはだいぶレベル違う
45725/02/02(日)15:33:47No.1279076683+
>鵺は純粋に主人公ハーレムにした意味が分からない
「」みたいな層に売りたかったから
45825/02/02(日)15:33:49No.1279076694そうだねx3
>完結の仕方が良かったからだろ
>NARUTOもヒロアカもそうだよ
>逆に終わり方がクソだと語られなくなるよ
いや完結当時めっちゃNARUTOと比較されて叩かれてたぞブリーチは
再評価されたのはバーンザウィッチ出して「やっぱセンスはすごくね?」ってなってから
45925/02/02(日)15:33:52No.1279076705+
>鵺は純粋に主人公ハーレムにした意味が分からない
バトル抜きでラブコメやってくれるならそれでもいいわ
46025/02/02(日)15:33:54No.1279076722そうだねx5
逃げ若は最初から面白くないよ
46125/02/02(日)15:34:26No.1279076883そうだねx2
>逃げ若は最初から面白くないよ
なんだ暗殺教室と一緒か
46225/02/02(日)15:34:35No.1279076925+
>逃げ若は最初から面白くないよ
題材が…
46325/02/02(日)15:34:36No.1279076933+
>展開のうまいタフみたいな漫画なんだよブルーロック
>愚弄まみれなとことか
覚醒したり超人サッカーしてるときより煽ってるときのほうが面白いからな
46425/02/02(日)15:34:37No.1279076938そうだねx2
>>昔はPSYRENくらいの微妙な中堅漫画でもオリジナリティ感じる作品多かったな
>つか当時他が強すぎたよ
>サイレン今なら中堅はいけた
16巻やってるのは中堅じゃねえかな…
本誌で言うとToLOVEると同じくらいやってるんだぜ
46525/02/02(日)15:34:43No.1279076967そうだねx4
>展開のうまいタフみたいな漫画なんだよブルーロック
>愚弄まみれなとことか
ククク…酷い言われようだな
まあ割と俺もそう思うから仕方ないけど…
46625/02/02(日)15:34:49No.1279077003そうだねx3
逃げ若は暗殺教室の作者ってことでここまで続けられてると思ってるわ
新人だったらそもそも読まれずに打ち切られてそう
46725/02/02(日)15:34:51No.1279077014+
>いや完結当時めっちゃNARUTOと比較されて叩かれてたぞブリーチは
捏造やめろ
46825/02/02(日)15:34:53No.1279077030そうだねx1
流石に逆張りが雑すぎない?
46925/02/02(日)15:34:53No.1279077034+
逃げ若はシンプルにこの作者に史実題材あんま向いてないって感じがする
47025/02/02(日)15:35:10No.1279077125+
鰤はとにかく終盤がシリーズの中で1番ひどかったのがマジで低評価に拍車をかける
47125/02/02(日)15:35:11No.1279077131そうだねx2
逃げ若は敵下げすぎ若上げすぎで気持ち悪い
47225/02/02(日)15:35:13No.1279077141+
逃げ若はショタが云々しか話題になってるの見なかったな…
俺のアンテナが低いのもあるとは思うが
47325/02/02(日)15:35:14No.1279077148+
>>ブルロってまあサッカー漫画ではあるけどジャンプ定番の部活モノとは根底から全てが違うから
>>割と売れるべくして売れた感あるわ
>展開のうまいタフみたいな漫画なんだよブルーロック
>愚弄まみれなとことか
その内ロシア愚弄とかし始めるのか?
47425/02/02(日)15:35:18No.1279077160+
ひまてんがあるから黄金期でいいよ
47525/02/02(日)15:35:23No.1279077176そうだねx1
逃げ若は巻割だとネウロ超えたらしいし題材の割にはまぁ結構頑張ってると思う
47625/02/02(日)15:35:23No.1279077181+
>16巻やってるのは中堅じゃねえかな…
>本誌で言うとToLOVEると同じくらいやってるんだぜ
アニメ化もできずだから中堅とは言えないかな…
47725/02/02(日)15:35:24No.1279077185そうだねx1
新人だったらこの題材で連載獲れないよ
47825/02/02(日)15:35:34No.1279077229そうだねx2
逃げ若も新連載が弱いから続いているだけで作者の知名度は関係ないだろ
夜桜もアンデラも順調に連載終われるのが今のジャンプだぞ
47925/02/02(日)15:35:34No.1279077230+
>いや完結当時めっちゃNARUTOと比較されて叩かれてたぞブリーチは
(…巻末コメントのことかな)
48025/02/02(日)15:35:40No.1279077264+
暗殺教室はネウロネウロしか言わない漫画読みが酷評してただけで中高生にはウケてたから…
落ちこぼれ扱いされている子供が実はみんな一芸持ちで優等生や自分を理解してくれない大人たちに一泡吹かせていくんだぜ
そりゃ人気よ
48125/02/02(日)15:35:52No.1279077325+
>新人だったらそもそも読まれずに打ち切られてそう
ナルトの作者原作の漫画…
48225/02/02(日)15:35:58No.1279077354そうだねx3
>>いや完結当時めっちゃNARUTOと比較されて叩かれてたぞブリーチは
>捏造やめろ
NARUTOと違って終わる頃には散々叩かれ尽くして興味すら失われてたBLEACHがいきなり完結が綺麗だから良かった!ってなってたわけないだろ
なんならユーハバッハめっちゃあっさり死んで打ち切り打ち切りっていわれも無いこと言われまくってたじゃん
48325/02/02(日)15:36:00No.1279077362+
なんか知らん間に漫画って媒体が売れなくなった?ってぐらい発行部数が振るわない
48425/02/02(日)15:36:02No.1279077376そうだねx2
>その内ロシア愚弄とかし始めるのか?
ないといい切れないのが怖いんだよなぁ…
48525/02/02(日)15:36:02No.1279077377+
>ひまてんがあるから黄金期でいいよ
マガジンとかのラブコメに比べて絵がのっぺりというか正直下手じゃないか…?
48625/02/02(日)15:36:08No.1279077416+
つまりタフを連載する少年漫画誌が出たら天下が取れるのでは?
48725/02/02(日)15:36:08No.1279077419+
もう中堅あたりまで打ち切ってサンデーみたいに新連載連発55連発やるか
48825/02/02(日)15:36:17No.1279077469+
独特の持ち味が売りの神海っちゃんが帰ってきたと思ったらナニコレ…って感じだった
奇抜すぎてもついてけないよ!
48925/02/02(日)15:36:21No.1279077492+
いざーーーーっ!
49025/02/02(日)15:36:32No.1279077549そうだねx2
>なんか知らん間に漫画って媒体が売れなくなった?ってぐらい発行部数が振るわない
むしろ市場全体は右肩上がりな
49125/02/02(日)15:36:35No.1279077575+
>なんか知らん間に漫画って媒体が売れなくなった?ってぐらい発行部数が振るわない
そりゃスマホで読む時代だし
49225/02/02(日)15:36:38No.1279077585そうだねx2
fu4592160.jpg[見る]
これは2018年52号の目次
個人的に最後の黄金期
fu4592162.jpg[見る]
これは2020年52号の目次
もうこの時点で中堅不足が見える
fu4592163.jpg[見る]
これは2024年52号の目次
俺はもうダメだと思う
49325/02/02(日)15:36:39No.1279077591+
>逃げ若は巻割だとネウロ超えたらしいし題材の割にはまぁ結構頑張ってると思う
ネウロと暗殺の作者補正でしか無い感じがするんだよな
あとアニメ
49425/02/02(日)15:36:40No.1279077599+
PSYREN今だとアニメ化してそうだよなあ
その上で元と同じぐらいに打ち切られてそうだが
49525/02/02(日)15:36:46No.1279077629+
>なんか知らん間に漫画って媒体が売れなくなった?ってぐらい発行部数が振るわない
金払う必要のない娯楽だし
49625/02/02(日)15:36:50No.1279077660そうだねx3
逃げ若は打ち切りラインキツイ時だったら切られてると思う
まあ今の連載の大半に言えることだけど
49725/02/02(日)15:36:53No.1279077681+
ジャンプを暗黒期と感じるようになればもう少年じゃなくなったんだわ
49825/02/02(日)15:36:56No.1279077696+
暗殺も逃げ若も連載陣の隙間に上手くハマったから売れただけでネウロほどの熱量は感じないってのが真の漫画読みの共通見解だ
49925/02/02(日)15:36:57No.1279077700そうだねx2
逃げ若はまああんま売れてないんだけど間違っても逃げ若打ち切れる掲載陣ではない
50025/02/02(日)15:37:01No.1279077723+
>>ひまてんがあるから黄金期でいいよ
>マガジンとかのラブコメに比べて絵がのっぺりというか正直下手じゃないか…?
言わんとしてること分からんでもないがそういう絵柄だろ
50125/02/02(日)15:37:02No.1279077726そうだねx3
シドクラフトやひまてんやしのびごとが他で話題になっているのガチで見たことがない
50225/02/02(日)15:37:06No.1279077751+
>暗殺教室はネウロネウロしか言わない漫画読みが酷評してただけで中高生にはウケてたから…
>落ちこぼれ扱いされている子供が実はみんな一芸持ちで優等生や自分を理解してくれない大人たちに一泡吹かせていくんだぜ
>そりゃ人気よ
最後までアニメやってそんな悪くない実写映画作られてる作品だからな…
50325/02/02(日)15:37:07No.1279077754+
>逃げ若は敵下げすぎ若上げすぎで気持ち悪い
暗殺教室でそういうノリがウケた実感もあるんだろうけど歴史物でやられるとちょっとなあって気分になる
50425/02/02(日)15:37:08No.1279077761+
もうI"sみたいな漫画ってジャンプじゃ連載できないの?
50525/02/02(日)15:37:19No.1279077825+
>つまりタフを連載する少年漫画誌が出たら天下が取れるのでは?
週刊連載であのレベルの格闘描写が出来るならぶっちゃけ続くと思う
50625/02/02(日)15:37:20No.1279077830+
ひまてんってニセコイに比べると女の子があまり可愛くない
50725/02/02(日)15:37:23No.1279077850+
>ネウロと暗殺の作者補正でしか無い感じがするんだよな
>あとアニメ
やめなよそうやってナルトとトリコとソーマ描いた打ち切り連中叩くの
50825/02/02(日)15:37:24No.1279077856+
>NARUTOと違って終わる頃には散々叩かれ尽くして興味すら失われてたBLEACHがいきなり完結が綺麗だから良かった!ってなってたわけないだろ
>なんならユーハバッハめっちゃあっさり死んで打ち切り打ち切りっていわれも無いこと言われまくってたじゃん
マジで知らないんだけどまとめサイトかなんか見てたの?
虹裏では月島と藍染で盛り上がってたよ
50925/02/02(日)15:37:29No.1279077880そうだねx1
完結で一気に評価上げたのはトリコとかそのへんだよ
BLEACHはむしろラスト叩かれてた
直前にナルトが似たような形でもっと綺麗に終わってたしなんか急にまとめた感あったし
51025/02/02(日)15:37:32No.1279077895+
作品当たってもさっさと畳んじゃうんだからこうなるのもやむなし
51125/02/02(日)15:37:32No.1279077898+
>別に短かったら上手くまとまってるわけでもないし
>呪術も推しの子もグダグダじゃん
推しの子ヤンジャンだからいまいちよくわからんとして本当にグダったらBLEACHやトリコみたいに掲載順落とされるジャンプで呪術は掲載順安定したまま終わったから
グダグダってのは気のせいじゃないでしょうか
51225/02/02(日)15:37:32No.1279077899そうだねx2
>なんか知らん間に漫画って媒体が売れなくなった?ってぐらい発行部数が振るわない
全体で言えばめちゃくちゃ増えてるよ
51325/02/02(日)15:37:33No.1279077904+
少年はそこまで本誌読んでなさそう
51425/02/02(日)15:37:38No.1279077929そうだねx2
ブリーチの終わり方はそんなに叩かれてないよ
ミラクル戦やら一護でさえやらを経て皆叩く気力も無くなってたから
51525/02/02(日)15:37:48No.1279077976そうだねx5
正直ここ数年のジャンプの"自称ヒット作品"が売り込みかけるけど実際の市場の反応は毎回冷静なのちょっと面白いだろ
51625/02/02(日)15:37:51No.1279077996+
>ジャンプを暗黒期と感じるようになればもう少年じゃなくなったんだわ
今の主要読者層普通に青年なのがジャンプなんで…
そもそも子供向け漫画とかもう全然載ってないだろ
ワンピですらキャラの数も画面の積み込みも世界観設定も情報過多すぎてとても子供向けじゃない
51725/02/02(日)15:38:00No.1279078025そうだねx2
>ひまてんってニセコイに比べると女の子があまり可愛くない
というかニセコイっぽいのが気になっちゃう
アシとかなのかな
51825/02/02(日)15:38:16No.1279078104+
終わった方がその作品と作者の為になるはまあそうなんだけどコナンだって作品的にはもう終わらせた方がいいけど
続いた方が経済効果やサンデーの強みになるという+効果のが圧倒的にデカいと考えると終わらせた方が万事において良いとも思わなくなったなあ
51925/02/02(日)15:38:21No.1279078129+
逃げ若面白いしいい意味で作者の若さが抜けた感じもあるのが好きではあるんだけど
それだけに過去作は超えてないなあという感じもある
52025/02/02(日)15:38:22No.1279078138+
>もうI"sみたいな漫画ってジャンプじゃ連載できないの?
時世がね…
52125/02/02(日)15:38:23No.1279078146+
>推しの子ヤンジャンだからいまいちよくわからんとして本当にグダったらBLEACHやトリコみたいに掲載順落とされるジャンプで呪術は掲載順安定したまま終わったから
>グダグダってのは気のせいじゃないでしょうか
グダってから終わりまで一気に駆け抜けたからな
52225/02/02(日)15:38:24No.1279078147+
>なんか知らん間に漫画って媒体が売れなくなった?ってぐらい発行部数が振るわない
漫画は流行ってる単行本は流行ってない
52325/02/02(日)15:38:24No.1279078148そうだねx1
シドクラフトわりと好きだけど話の縦軸作りに苦労してる印象がある
ゼロクラフトの正体だけで10巻20巻引き伸ばせないでしょ
52425/02/02(日)15:38:27No.1279078173+
>暗殺教室はネウロネウロしか言わない漫画読みが酷評してただけで中高生にはウケてたから…
>落ちこぼれ扱いされている子供が実はみんな一芸持ちで優等生や自分を理解してくれない大人たちに一泡吹かせていくんだぜ
>そりゃ人気よ
ネウロはハマる層は狭いけどハマる人にはめちゃくちゃ深くハマるイメージで
暗殺は広く浅く良くも悪くも万人向けに当たるように作られたイメージ
52525/02/02(日)15:38:33No.1279078224そうだねx3
よく馬鹿にされるなろう系のほうがコンスタントに売れていたりする
52625/02/02(日)15:38:33No.1279078225+
だから何度も言ってる通り他所の集英社媒体からジャンプ本誌に人気連載を集結させるべきなんだって
スパイファミリーとかダダンダンとかキン肉マンとかジョジョとかかき集めれば復権するでしょ
52725/02/02(日)15:38:36No.1279078262そうだねx4
>流石に逆張りが雑すぎない?
割とスレの最初の方から嘘ついてまで逆張り乱発してるし今更では
52825/02/02(日)15:38:51No.1279078353そうだねx4
いや逃げ若打ち切るならどう考えてもキルアオ超巡鵺あたりの死んだように生きてる連中打ち切るのが先だから
52925/02/02(日)15:38:54No.1279078369+
>だから何度も言ってる通り他所の集英社媒体からジャンプ本誌に人気連載を集結させるべきなんだって
>スパイファミリーとかダダンダンとかキン肉マンとかジョジョとかかき集めれば復権するでしょ
ジョジョは無理がある
53025/02/02(日)15:38:57No.1279078394+
>>もうI"sみたいな漫画ってジャンプじゃ連載できないの?
>時世がね…
僕はジャンプの少年に夢を届けたいんです…!
53125/02/02(日)15:38:58No.1279078402そうだねx5
2020年ごろと比べたら明らかに盛り下がってるから今が沈んでる時期だってことまで否定してたらただの逆張りよ
53225/02/02(日)15:38:59No.1279078413+
この前のタイパクのスレを見てあの頃の次の時代の芽を植えては枯れてたような感覚が暗黒期だと思った
53325/02/02(日)15:39:02No.1279078434+
単行本の売上で言えばワンピナルト久保帯人時代がダントツなんだろうか
53425/02/02(日)15:39:02No.1279078438そうだねx2
>だから何度も言ってる通り他所の集英社媒体からジャンプ本誌に人気連載を集結させるべきなんだって
>スパイファミリーとかダダンダンとかキン肉マンとかジョジョとかかき集めれば復権するでしょ
ジジイ?
53525/02/02(日)15:39:17No.1279078521そうだねx3
>>NARUTOと違って終わる頃には散々叩かれ尽くして興味すら失われてたBLEACHがいきなり完結が綺麗だから良かった!ってなってたわけないだろ
>>なんならユーハバッハめっちゃあっさり死んで打ち切り打ち切りっていわれも無いこと言われまくってたじゃん
>マジで知らないんだけどまとめサイトかなんか見てたの?
>虹裏では月島と藍染で盛り上がってたよ
当時のimgで普通に叩かれてたのを挟んでなかったことにするじゃん
そういうの好きだぜ月島さんみたいで
53625/02/02(日)15:39:22No.1279078546そうだねx4
というか今はジャンプでの連載が終わってるってだけでほんのちょっと前までは連載してた呪術やらヒロアカやらがアホみたいな数字叩き出してる時点で業界全体がどうこうは無いだろう
53725/02/02(日)15:39:26No.1279078569+
>シドクラフトやひまてんやしのびごとが他で話題になっているのガチで見たことがない
世界で読むものがジャンプしか無くなったらオンリーワンなんだけどね
53825/02/02(日)15:39:30No.1279078598そうだねx2
そもそも呪術はぐだったところで言うほどテンポも悪くないしバトル構図は頑張っていたしなにより他の作品が呪術より面白いって程でもなかった
53925/02/02(日)15:39:33No.1279078611そうだねx2
>ジャンプを暗黒期と感じるようになればもう少年じゃなくなったんだわ
少年ジャンプのボリュームが少年じゃないことは知っているな?
54025/02/02(日)15:39:35No.1279078619そうだねx8
つくづくアクタージュのアレが惜しいな…
まあ原作者の蛆虫は絶対許さないけど
54125/02/02(日)15:39:48No.1279078681+
>ミラクル戦やら一護でさえやらを経て皆叩く気力も無くなってたから
これに比べると呪術は最後まで盛り上がってたな
54225/02/02(日)15:39:57No.1279078722そうだねx1
>完結で一気に評価上げたのはトリコとかそのへんだよ
>BLEACHはむしろラスト叩かれてた
>直前にナルトが似たような形でもっと綺麗に終わってたしなんか急にまとめた感あったし
ナルトも最終回になる前は叩かれてたからな…いや最終回ホモとも言われてたけど
54325/02/02(日)15:39:59No.1279078730そうだねx1
ブリーチ終盤ってもう叩かれる段階も過ぎてたよね
54425/02/02(日)15:40:01No.1279078742+
グダッてもダラダラは続いてないからな
54525/02/02(日)15:40:04No.1279078763+
>虹裏では月島と藍染で盛り上がってたよ
クインシー編ってほぼ1話だけの盛り上がりってことか?
随分気の長え話だな
54625/02/02(日)15:40:04No.1279078764+
何度もそんなこと言ってるなら頭おかしいよ
54725/02/02(日)15:40:09No.1279078786+
シドクラフトとひまてんはまだちょっとよくわからんけど
しのびごとは多分一部のオタクにしかウケない枠だろうなって気がする
悪くはないんだけど
54825/02/02(日)15:40:20No.1279078840+
じゃあ俺少年ってことじゃん
54925/02/02(日)15:40:23No.1279078852そうだねx3
>この前のタイパクのスレを見てあの頃の次の時代の芽を植えては枯れてたような感覚が暗黒期だと思った
つっても呪術とかチェンソーまだ載ってた時期だしなあ
55025/02/02(日)15:40:27No.1279078874そうだねx3
>単行本の売上で言えばワンピナルト久保帯人時代がダントツなんだろうか
他にテニプリデスノートとかDグレアイシールドリボーンとか中堅も強かったからな
55125/02/02(日)15:40:31No.1279078894そうだねx3
>マジで知らないんだけどまとめサイトかなんか見てたの?
>虹裏では月島と藍染で盛り上がってたよ
最終決戦も急に初期斬月出してきて懐古に媚びたな…とか言われてたけど…
55225/02/02(日)15:40:37No.1279078928+
アクタージュ…?
55325/02/02(日)15:40:38No.1279078939+
ハイキューみたいなスポーツものがまた読みたいんだが?
55425/02/02(日)15:40:40No.1279078945+
ワンピース休載したらもうマガジンサンデー以下だよね…
55525/02/02(日)15:40:47No.1279078983そうだねx1
>ナルトも最終回になる前は叩かれてたからな…いや最終回ホモとも言われてたけど
imgの早バレでEvolution...見た時はこの漫画だきゃほんま…って思った
55625/02/02(日)15:40:58No.1279079043+
>ブリーチ終盤ってもう叩かれる段階も過ぎてたよね
千年血戦編あまりにもあんまりだったからな
55725/02/02(日)15:40:59No.1279079054+
>>>もうI"sみたいな漫画ってジャンプじゃ連載できないの?
>>時世がね…
>僕はジャンプの少年に夢を届けたいんです…!
もう少年がジャンプでシコネタ探さなくても
他の媒体で十分シコネタ供給出来る時代のせいか…
55825/02/02(日)15:41:00No.1279079060+
鬼滅はずっと続けろとは言わんがやり方次第であと5巻は続けられたろ
社会現象になってから終わらせたジャンプが下手すぎる
55925/02/02(日)15:41:00No.1279079061+
>よく馬鹿にされるなろう系のほうがコンスタントに売れていたりする
腐っても結構な人数のファンがいる状態からスタートしてるからななろう系は
56025/02/02(日)15:41:06No.1279079091+
ヒロアカ呪術夜桜アンデラと長年連載してたのが一気に抜けたせいで今載ってるのが生き残りやすくなってアニメ化終わるまで居座り続けるとか悪夢だろ
56125/02/02(日)15:41:08No.1279079104+
>ブリーチ終盤ってもう叩かれる段階も過ぎてたよね
一護でさえ───────!のとことかめちゃ叩かれてなかったっけ
終盤じゃないか?
56225/02/02(日)15:41:11No.1279079123+
>ワンピース休載したらもうマガジンサンデー以下だよね…
これも冗談じゃなくなってきたな
56325/02/02(日)15:41:17No.1279079159そうだねx1
>>単行本の売上で言えばワンピナルト久保帯人時代がダントツなんだろうか
>他にテニプリデスノートとかDグレアイシールドリボーンとか中堅も強かったからな
てかデスノートは中堅どころか普通に看板じゃないのかアレ
56425/02/02(日)15:41:20No.1279079168そうだねx6
普通にジャンププラスに負けてるでしょこの雑誌
56525/02/02(日)15:41:21No.1279079182そうだねx1
>ワンピース休載したらもうマガジンサンデー以下だよね…
あっせんせぇ
今週のサンデーコナンとフリーレンとMAJOR休載だよ
56625/02/02(日)15:41:23No.1279079197+
>ワンピース休載したらもうマガジンサンデー以下だよね…
サンデーもフリーレンとコナン休載しがちだし…
56725/02/02(日)15:41:28No.1279079222そうだねx2
>最終決戦も急に初期斬月出してきて懐古に媚びたな…とか言われてたけど…
懐古なんてワード使ったらお客様扱いされるよ
お前が見てたの壺だろ
56825/02/02(日)15:41:29No.1279079225そうだねx2
>鬼滅はずっと続けろとは言わんがやり方次第であと5巻は続けられたろ
>社会現象になってから終わらせたジャンプが下手すぎる
半年前に決まる?んだから鬼滅が盛り上がり始めた時点でもう完結決まってたんだよ
56925/02/02(日)15:41:30No.1279079228そうだねx1
>>ミラクル戦やら一護でさえやらを経て皆叩く気力も無くなってたから
>これに比べると呪術は最後まで盛り上がってたな
っていうか掲載順の推移見るにネットだけで叩かれるとかじゃなくリアルにアンケ落ちてたBLEACHがヤバい
57025/02/02(日)15:41:32No.1279079252そうだねx2
>ナルトも最終回になる前は叩かれてたからな…いや最終回ホモとも言われてたけど
忍界大戦入ってからはそんなでもなかったと思う
57125/02/02(日)15:41:33No.1279079257そうだねx1
>>単行本の売上で言えばワンピナルト久保帯人時代がダントツなんだろうか
>他にテニプリデスノートとかDグレアイシールドリボーンとか中堅も強かったからな
やっぱりこの時代強すぎるよ…
57225/02/02(日)15:41:39No.1279079293+
黄金期とか暗黒期とか単に時代の景気の影響だっただけだろ
57325/02/02(日)15:41:42No.1279079303+
>ワンピース休載したらもうマガジンサンデー以下だよね…
つってもサンデーの実態も看板のコナンフリーレンメジャー全部救済しまくってるから常にワンピ抜きのジャンプみたいなもんだぞ
57425/02/02(日)15:41:51No.1279079346そうだねx3
>つくづくアクタージュのアレが惜しいな…
アニメ以外のメディアミックスがイマイチっていうジャンプの弱みを補える逸材だったからな…
編集部だけでなく経営陣も腹わら煮えくり返ってると考えられる
57525/02/02(日)15:41:53No.1279079359+
鰤は最終話だけは高評価だったけど終盤は微妙
トリコは最後のフルコースお披露目あたりは高評価だったけど終盤は微妙
57625/02/02(日)15:41:54No.1279079366そうだねx15
さすがにBLEACH終盤が叩かれてなかったは逆張り通り越して歴史改竄が過ぎるだろ
まず千年血戦篇アニメ化します!って初報時で「あの最終章を…?大丈夫か…?」ってここでもお外でも等しく言われてたんだぞ
57725/02/02(日)15:41:56No.1279079379+
>ワンピース休載したらもうマガジンサンデー以下だよね…
それは無いとは言い切れないよなもはや…
コナンフリーレンいるサンデーやブルロいるマガジンと戦ったら普通に負けるか
57825/02/02(日)15:42:00No.1279079397+
歴代コミック売上で言うとワンピナルトBLEACH揃い踏みは圧巻かもしれん
57925/02/02(日)15:42:01No.1279079400+
>普通にジャンププラスに負けてるでしょこの雑誌
いやスパファミと怪獣8号合わせてもワンピの足元にも及ばないな…
58025/02/02(日)15:42:02No.1279079407+
>普通にジャンププラスに負けてるでしょこの雑誌
アニメも質悪いしなぁ
プラスの方がいいアニメ化してる
58125/02/02(日)15:42:04No.1279079422+
許バード祭りで一瞬跳ねたけどそれ以外まじでここでブリーチの話題見なかったな
58225/02/02(日)15:42:04No.1279079423+
>よく馬鹿にされるなろう系のほうがコンスタントに売れていたりする
なろう系は上澄みは売れてるけどコンスタントには売れてないよ
数がめちゃくちゃ多いからそこそこ売れる作品も多いけど
58325/02/02(日)15:42:06No.1279079427+
>ワンピース休載したらもうマガジンサンデー以下だよね…
その二つも今はそんな強い連載あるイメージないなぁ…
58425/02/02(日)15:42:12No.1279079455そうだねx1
>しのびごとは多分一部のオタクにしかウケない枠だろうなって気がする
>悪くはないんだけど
何か対策するわけでもなく襲われ放題とかガバもいいとこだろ
58525/02/02(日)15:42:13No.1279079466+
>>ワンピース休載したらもうマガジンサンデー以下だよね…
>あっせんせぇ
>今週のサンデーコナンとフリーレンとMAJOR休載だよ
コナンもメジャーも今週載ってるが
58625/02/02(日)15:42:20No.1279079499そうだねx5
>っていうか掲載順の推移見るにネットだけで叩かれるとかじゃなくリアルにアンケ落ちてたBLEACHがヤバい
NARUTOは落ちてる時でも中位くらいだったし終盤普通に上げてたけどBLEACHはドベ常連みたいになってたからな
58725/02/02(日)15:42:30No.1279079557+
大きく売れた作品が次々終わっちゃったからまあキツいよね
終わるまでに次の看板を作らにゃならんかった
ロボ子には荷が重いけどこの重荷をワンチャン背負わされそうな立ち位置にいるの面白くてズルい
58825/02/02(日)15:42:33No.1279079567そうだねx3
アクタージュの話はするな…
ワシは今めちゃくちゃ機嫌が悪いんや
58925/02/02(日)15:42:34No.1279079579+
なんでブリーチで喧嘩してるの?
59025/02/02(日)15:42:35No.1279079583+
多分もう常に暗黒期だろう
数年したら今よりはあの頃のがまだマシだったな…になってるよ
59125/02/02(日)15:42:37No.1279079594+
憂いていようが結局新連載ガチャ回すしかないんだけどここ数年なんか知らんがマージで当たらんくなってる
59225/02/02(日)15:42:38No.1279079604+
昔のジャンプなら呪術ヒロアカチェンソーマン鬼滅はまだ誌面載ってた
綺麗に終わらせすぎ
59325/02/02(日)15:42:42No.1279079622+
カグラとイチが柱になると思うすごい売れてるし
59425/02/02(日)15:42:53No.1279079689+
しのびごととキルアオは赤羽骨子の劣化だしなぁ…
59525/02/02(日)15:42:53No.1279079690+
>いや逃げ若打ち切るならどう考えてもキルアオ超巡鵺あたりの死んだように生きてる連中打ち切るのが先だから
変わらんだろ
59625/02/02(日)15:42:55No.1279079703+
ウマ娘を天下のジャンプラで連載したのにいまいちウケなかったよなあ
やっぱブルアカを本誌で連載するべきなのでは
59725/02/02(日)15:42:59No.1279079720+
ぶっちゃけ季刊のやつ含めてSQの方が好きかも
59825/02/02(日)15:43:00No.1279079729+
コナンもメジャーもフレーレンもつまんなくね?
名前だけでしょ
59925/02/02(日)15:43:07No.1279079755+
>>っていうか掲載順の推移見るにネットだけで叩かれるとかじゃなくリアルにアンケ落ちてたBLEACHがヤバい
>NARUTOは落ちてる時でも中位くらいだったし終盤普通に上げてたけどBLEACHはドベ常連みたいになってたからな
そう考えるとワンピってやっぱすごいな
60025/02/02(日)15:43:09No.1279079769そうだねx1
>さすがにBLEACH終盤が叩かれてなかったは逆張り通り越して歴史改竄が過ぎるだろ
>まず千年血戦篇アニメ化します!って初報時で「あの最終章を…?大丈夫か…?」ってここでもお外でも等しく言われてたんだぞ
大丈夫どころか良すぎだよ!
60125/02/02(日)15:43:12No.1279079782+
ブリーチ最終章は漫画だとほんまつまらんしずっと叩かれてたけど
アニメだとめっちゃ面白い!
だから呪術の最終章もアニメで何とか…ならないですかね?
60225/02/02(日)15:43:15No.1279079796そうだねx3
>さすがにBLEACH終盤が叩かれてなかったは逆張り通り越して歴史改竄が過ぎるだろ
挟んでおいたよ
BLEACH終盤は叩かれなかった
60325/02/02(日)15:43:27No.1279079862+
サンデー読んでるなら口が裂けてもサンデーのがマシなんて言えないだろ…
載るかどうかも分からん看板漫画以外だと龍と苺ぐらいだぞ今面白いの
60425/02/02(日)15:43:29No.1279079876+
>>この前のタイパクのスレを見てあの頃の次の時代の芽を植えては枯れてたような感覚が暗黒期だと思った
>つっても呪術とかチェンソーまだ載ってた時期だしなあ
2018か2019年辺り?からのクソ漫画を連発してた時代から中堅以上の作品が出てないから今の紙面がこうなってる原因はあの時代なのは間違いない
ジャンプとしては近年で一番面白かった時期だと思うけど
60525/02/02(日)15:43:33No.1279079892そうだねx1
>ブリーチ終盤ってもう叩かれる段階も過ぎてたよね
今で言うとチェンソーマンが近い
ピーク時の大人気との落差があまりに酷すぎる&そこまで落魄れてから時間経ちすぎてもはやアンチに叩かれる興味すら無くされたターンに入ったやつ
60625/02/02(日)15:43:37No.1279079910+
暗黒期なんじゃなくてついにバブルが弾けたんじゃないかと思ってる
長い長いバブルだったけど
60725/02/02(日)15:43:38No.1279079920+
>忍界大戦入ってからはそんなでもなかったと思う
記憶美化してる金銀とかガイ先生の後のマダラとかカグヤあたりは本当に酷かった
60825/02/02(日)15:43:39No.1279079929+
>>ナルトも最終回になる前は叩かれてたからな…いや最終回ホモとも言われてたけど
>忍界大戦入ってからはそんなでもなかったと思う
ナルトは最終章面白くなってきたじゃん!だから最終章にダメ出ししてる奴らがエアプ過ぎる
60925/02/02(日)15:43:39No.1279079930+
>なんでブリーチで喧嘩してるの?
別に今アニメ化のおかげで再評価されてるんだからそれでいいと思うんだけどなぜか当時から割とすぐ再評価されてたみたいなことにしたがる人がいる
61025/02/02(日)15:43:49 チャンピオンNo.1279079991+
スッ
61125/02/02(日)15:43:50No.1279079995+
>>いや完結当時めっちゃNARUTOと比較されて叩かれてたぞブリーチは
>捏造やめろ
ナルトとトリコは綺麗に終われたのにブリーチは…みたいな揶揄していい枠だったのはマジよ
あと銀魂も叩き棒にされてた
前者二つは最新作がコケて銀魂は本誌で綺麗に終われなかったから棒として利用できなくなったのが大きい
61225/02/02(日)15:43:56No.1279080029+
>サンデー読んでるなら口が裂けてもサンデーのがマシなんて言えないだろ…
それはそう
>載るかどうかも分からん看板漫画以外だと龍と苺ぐらいだぞ今面白いの
お前も読んでないだろ
61325/02/02(日)15:43:57No.1279080040+
ワンピなくなったらって言うけど
今はワンピあるんだから大丈夫じゃん
61425/02/02(日)15:43:59No.1279080052そうだねx1
>鬼滅はずっと続けろとは言わんがやり方次第であと5巻は続けられたろ
>社会現象になってから終わらせたジャンプが下手すぎる
作者が連載開始前に初代編集と最後までのプロット作ってその通りに終わらせただけだから無理
ちゃんと論理的な説得じゃないと応じない割と頑固な作者だって編集も言ってるし「ヒットしたしもっと続けてください」じゃ説得できない
61525/02/02(日)15:44:05No.1279080077そうだねx2
>カグラとイチが柱になると思うすごい売れてるし
近年でいえば売れてるのは間違いないけど柱になれるか…?
61625/02/02(日)15:44:08No.1279080094+
>というか今はジャンプでの連載が終わってるってだけでほんのちょっと前までは連載してた呪術やらヒロアカやらがアホみたいな数字叩き出してる時点で業界全体がどうこうは無いだろう
ヒロアカだけで3年くらいで5000万部以上積み上げてるしな
61725/02/02(日)15:44:12No.1279080113+
サンデーの舞妓さんちのまかないさんって途中から展開進めるのやめてひよったよね
61825/02/02(日)15:44:16No.1279080136そうだねx2
>ウマ娘を天下のジャンプラで連載したのにいまいちウケなかったよなあ
>やっぱブルアカを本誌で連載するべきなのでは
ジャンプのスレで何もわからないからって
ソシャゲ対立煽り始めるの病人すぎて引く
61925/02/02(日)15:44:17No.1279080138そうだねx1
ぶっちゃけジャンプ作品は連載中ボロクソに叩かれて連載終わったらみんな当たり優しくなるの繰り返しだし…
もっと言うとジャンプ作品に限らずからくりサーカスとかもリアタイと終了直後はボロクソ言われたけど今そんなことないし
62025/02/02(日)15:44:21No.1279080161+
マガジンはブルロにシャンフロと比較的新しいヒット作があるし大暮の新作もあったりで
ここでは全然話題にならないけど勢いはあるのかもしれない
62125/02/02(日)15:44:24No.1279080181+
>サンデー読んでるなら口が裂けてもサンデーのがマシなんて言えないだろ…
>載るかどうかも分からん看板漫画以外だと龍と苺ぐらいだぞ今面白いの
その龍と苺に勝てるジャンプ作品が今いくつあるんだ
62225/02/02(日)15:44:26No.1279080193+
>カグラとイチが柱になると思うすごい売れてるし
カグラはもうコピペしすぎて限界きてるだろ
来年には作者がギブアップして月1の休載が定番化するはず
62325/02/02(日)15:44:28No.1279080215そうだねx2
>別に今アニメ化のおかげで再評価されてるんだからそれでいいと思うんだけどなぜか当時から割とすぐ再評価されてたみたいなことにしたがる人がいる
そんなレスある?
62425/02/02(日)15:44:39No.1279080277+
>近年でいえば売れてるのは間違いないけど柱になれるか…?
呪術より勢いあるのに…
62525/02/02(日)15:44:40No.1279080283そうだねx2
「俺達「」は当時からBLEACHの滅却師編を評価していた」
「叩いてたのはとしあきだけだった」
挟んでおいたよ
62625/02/02(日)15:44:44No.1279080308+
>ブリーチ最終章は漫画だとほんまつまらんしずっと叩かれてたけど
>アニメだとめっちゃ面白い!
>だから呪術の最終章もアニメで何とか…ならないですかね?
まぁ厳しいっすわ
62725/02/02(日)15:44:46No.1279080323そうだねx4
>ナルトは最終章面白くなってきたじゃん!だから最終章にダメ出ししてる奴らがエアプ過ぎる
いや…正直カグヤ出てくるまで酷かったと思う
興味ねー陣営の興味ねー死人が暴れても興味ねえよ
それともお前蒸気ボーイで盛り上がったって言いたいのか
62825/02/02(日)15:44:50No.1279080346+
最近は定期購読解除してもいいんじゃないかと思うくらいには連載陣は貧弱
62925/02/02(日)15:44:54No.1279080366そうだねx1
>>カグラとイチが柱になると思うすごい売れてるし
>近年でいえば売れてるのは間違いないけど柱になれるか…?
1000万部超えればまあ柱にはなるだろ
63025/02/02(日)15:44:58No.1279080381そうだねx2
>ブリーチ最終章は漫画だとほんまつまらんしずっと叩かれてたけど
>アニメだとめっちゃ面白い!
>だから呪術の最終章もアニメで何とか…ならないですかね?
漫画版をガッツリ改変したから面白いのであって呪術もそのくらい改編しないと無理だよ
63125/02/02(日)15:45:22No.1279080517そうだねx1
>ぶっちゃけ季刊のやつ含めてSQの方が好きかも
ワールドトリガーは月刊でも平気で休載しててそりゃ週刊無理なわけだよってなる
63225/02/02(日)15:45:29No.1279080556+
ナルトの最終章の期間長すぎてどこ話してるかで言うこと変わるんだよ
最終章の中でも盛り上がってた時期と微妙だった時期がある
63325/02/02(日)15:45:31No.1279080567+
>昔のジャンプなら呪術ヒロアカチェンソーマン鬼滅はまだ誌面載ってた
>綺麗に終わらせすぎ
言っても呪術やヒロアカはだいぶ長くやった方だろ
チェンソーマンと鬼滅はそんな感じだがなぜか続編やり出したチェンソーマンがあの体たらくなあたりあそこで終わらせたのは良い判断だった
63425/02/02(日)15:45:32No.1279080576そうだねx5
>>別に今アニメ化のおかげで再評価されてるんだからそれでいいと思うんだけどなぜか当時から割とすぐ再評価されてたみたいなことにしたがる人がいる
>そんなレスある?
うん
最終回で綺麗に完結したから再評価されたらしい
絶対そんなことないと思うけど
63525/02/02(日)15:45:35No.1279080597+
>最近は定期購読解除してもいいんじゃないかと思うくらいには連載陣は貧弱
アンデラのフルカラーパックが貰えなくなるけど?
63625/02/02(日)15:45:47No.1279080655+
>漫画版をガッツリ改変したから面白いのであって呪術もそのくらい改編しないと無理だよ
単眼猫総監修とか良くなる気がしない
63725/02/02(日)15:45:47No.1279080657+
今の連載陣ならなんとかアクタージュ続けようとしたかな
63825/02/02(日)15:46:03No.1279080747そうだねx1
>>ナルトは最終章面白くなってきたじゃん!だから最終章にダメ出ししてる奴らがエアプ過ぎる
>いや…正直カグヤ出てくるまで酷かったと思う
>興味ねー陣営の興味ねー死人が暴れても興味ねえよ
>それともお前蒸気ボーイで盛り上がったって言いたいのか
ラストって歴代火影出てきたあたりからのことじゃね?
63925/02/02(日)15:46:05No.1279080756そうだねx2
>ブリーチ最終章は漫画だとほんまつまらんしずっと叩かれてたけど
>アニメだとめっちゃ面白い!
>だから呪術の最終章もアニメで何とか…ならないですかね?
別に大きな改変入ったわけでもないのにアニメおもしれ!ってなるのは漫画も別につまらなくなかったのでは…?
つまらない!つまらない!いう奴の言葉のバイアスが掛かってただけと思われる
64025/02/02(日)15:46:11No.1279080785+
>だから何度も言ってる通り他所の集英社媒体からジャンプ本誌に人気連載を集結させるべきなんだって
>スパイファミリーとかダダンダンとかキン肉マンとかジョジョとかかき集めれば復権するでしょ」
分かりましたチェンソ本誌復帰ですね
64125/02/02(日)15:46:19No.1279080837そうだねx7
現行のジャンプスレで結局鰤ナルトワンピ呪術鬼滅ヒロアカ辺りの話題ばっかりになるのは
作品としてのパワーがやっぱり違うんだろうなと思う
64225/02/02(日)15:46:24No.1279080870+
>さすがにBLEACH終盤が叩かれてなかったは逆張り通り越して歴史改竄が過ぎるだろ
何かあったらちょっと言われる程度で常に叩かれてた破面編後半や完現術編に比べると叩きすら下火だったろ
64325/02/02(日)15:46:31No.1279080926+
カグラバチと魔男のイチは間違いなく期待のルーキーだと思うがそんなすぐに1000万とかポンと出すなんて事は不可能だからアニメ化とかで完全に起動に乗るまではサカモトやアオハコあたりが踏ん張るしか無い
64425/02/02(日)15:46:31No.1279080927そうだねx2
ナルトは金閣銀閣あたりで死ぬほど盛り下がって火影参戦あたりでまた盛り上がってマダラ→黒ゼツ→カグヤでまた盛り下がって
盛り下がったままrevolutionに突入してサスケがネタにされてた流れじゃ
64525/02/02(日)15:46:34No.1279080958そうだねx2
「叩かれる漫画」というのがあるうちはまだ読まれてるからマシだったというのが今のジャンプ誌面見るとよくわかる
64625/02/02(日)15:46:36No.1279080978+
>コナンもメジャーもフレーレンもつまんなくね?
>名前だけでしょ
名前だけってどういう意味
64725/02/02(日)15:46:48No.1279081071+
>現行のジャンプスレで結局鰤ナルトワンピ呪術鬼滅ヒロアカ辺りの話題ばっかりになるのは
>作品としてのパワーがやっぱり違うんだろうなと思う
そりゃそう
64825/02/02(日)15:46:50No.1279081090+
>>最近は定期購読解除してもいいんじゃないかと思うくらいには連載陣は貧弱
>アンデラのフルカラーパックが貰えなくなるけど?
やっとフルカラーパックハラスメントから解放されると思ったらフルカラーパックは続行で頭おかしくなりそう
64925/02/02(日)15:46:52No.1279081099そうだねx1
>>だから呪術の最終章もアニメで何とか…ならないですかね?
>漫画版をガッツリ改変したから面白いのであって呪術もそのくらい改編しないと無理だよ
渋谷事変アニメ前に「虎杖がお兄ちゃんに負けるイベントはアニメで改変すべき」とか言われてたの思うとこの手の意見なんもあてにならんだろ
65025/02/02(日)15:46:52No.1279081101+
鵺が思ってたよりハネなかった
65125/02/02(日)15:47:05No.1279081188そうだねx1
>お前も読んでないだろ
ベテラン組のパラショッパーズと地上へ…はどっちも始まったばかりだけど地上へ…はもうダメな雰囲気あるぞ
魔王城はホモ臭すぎる、なんで魔王が女体化して勇者とラブコメしてんだCV下野紘だろあれ
ストランドはサバイバルゲームでもやってんのかあれ電子機器使えなくて2日で一気にスラムか世紀末じゃねーか
廻天のアルバスは何かダラダラ引き伸ばしだしたし一気にキャラ描けないのか別行動ばっか目立ってきてるし
トニカワに至ってはもう何がしたいのか何1つ分からん
せいぜいマシなのは尾守つみきとタタリとあおざくらか?あおざくら長期休載だけど
65225/02/02(日)15:47:09No.1279081206+
>別に大きな改変入ったわけでもないのにアニメおもしれ!ってなるのは漫画も別につまらなくなかったのでは…?
改変はかなり入ってるしそもそもテンポが5倍くらい違う時点で別物に近い
65325/02/02(日)15:47:11No.1279081213そうだねx1
>分かりましたチェンソ本誌復帰ですね
実際プラスでのびのびと書かせた結果があの腐りっぷりだから本誌で描かせた方がケツ叩かれてマシになると思う
65425/02/02(日)15:47:13No.1279081226そうだねx7
BLEACHとか呪術叩いても今のジャンプが終わってるのは変わらんぞ
65525/02/02(日)15:47:34No.1279081367+
虹裏でブリーチが1番馬鹿にされてたのはヨン様がイカになったあたりだよ
65625/02/02(日)15:47:36No.1279081378そうだねx2
>別に大きな改変入ったわけでもないのにアニメおもしれ!ってなるのは漫画も別につまらなくなかったのでは…?
アニメは話を凝縮できるけど
まず週刊での内容が薄すぎるってのがあるから…
65725/02/02(日)15:47:42No.1279081409+
>現行のジャンプスレで結局鰤ナルトワンピ呪術鬼滅ヒロアカ辺りの話題ばっかりになるのは
>作品としてのパワーがやっぱり違うんだろうなと思う
鰤ナルトはともかくワンピヒロアカ鬼滅呪術あとハイキュードクターストーンとか諸々全部一緒に載ってた時期が近年にあるし
65825/02/02(日)15:47:47No.1279081435+
>現行のジャンプスレで結局鰤ナルトワンピ呪術鬼滅ヒロアカ辺りの話題ばっかりになるのは
>作品としてのパワーがやっぱり違うんだろうなと思う
カグラでどうこうイチでどうこう盛り上がってるの見たことないよなあ
65925/02/02(日)15:47:48No.1279081447+
チェンソー二部は洒落になってないぐらいつまらんぞ
66025/02/02(日)15:47:53No.1279081467+
漫画も暗黒期だけど今のジャンプにしがみついてる方もだいぶ終わってると思うが
66125/02/02(日)15:47:59No.1279081519+
このままだとサンデーに抜かれないか?大丈夫?
66225/02/02(日)15:48:00No.1279081523そうだねx1
>鵺が思ってたよりハネなかった
1年経っても0万部なのハネなかったというより生まれ損ないだな…
66325/02/02(日)15:48:01No.1279081528そうだねx3
>いや…正直カグヤ出てくるまで酷かったと思う
カグヤが1番賛否分かれるところだろ…
何よりマダラと決着付けない内にコイツが出てきたのは今でも無いなと思う
66425/02/02(日)15:48:10No.1279081584+
BLEACH終盤に関してはネットで作者が玩具扱い受けてボロクソだったから
それで師匠がメンタルダメージ受けてああなってたんじゃなかろうか…
66525/02/02(日)15:48:13No.1279081604+
>>ぶっちゃけ季刊のやつ含めてSQの方が好きかも
>ワールドトリガーは月刊でも平気で休載しててそりゃ週刊無理なわけだよってなる
ワートリはRISEでやってもいいと思う
66625/02/02(日)15:48:15No.1279081619そうだねx1
>鵺が思ってたよりハネなかった
長編バトルは最初からずっと詰まらないし絵も良くならないしやるとアンケが絶対に下がるのに
作者が何故かそっちの展開にすぐ持っていきたがるのが悪い
66725/02/02(日)15:48:20No.1279081657+
>アニメは話を凝縮できるけど
>まず週刊での内容が薄すぎるってのがあるから…
放送中「えっ1話でこんなに原作消化してるの?」って困惑が起きる回ちょくちょくあったからな
あとほぼほぼアニオリ描写みたいなの多いし
66825/02/02(日)15:48:21No.1279081663そうだねx1
鰤の終盤ははよ完結しないかなって眺めてたような気がする
66925/02/02(日)15:48:21No.1279081665そうだねx3
>>分かりましたチェンソ本誌復帰ですね
>実際プラスでのびのびと書かせた結果があの腐りっぷりだから本誌で描かせた方がケツ叩かれてマシになると思う
今の本誌じゃケツ叩けないだろ
67025/02/02(日)15:48:22No.1279081668+
>鵺が思ってたよりハネなかった
シンプルに実力不足だった感じする
67125/02/02(日)15:48:35No.1279081744そうだねx3
>>近年でいえば売れてるのは間違いないけど柱になれるか…?
>呪術より勢いあるのに…
アニメ化前の鬼滅呪術よりハイペースで売れてて期待できる!って謳い文句はアオハコサカモトも言われてたんで…
67225/02/02(日)15:48:41No.1279081787+
チェンソー一部も掲載順下位で心のファイアパンチとか言われて小馬鹿にされてただろ
67325/02/02(日)15:48:45No.1279081813そうだねx5
fu4592208.jpg[見る]
近年だとやっぱこの時期が意味分からんくらい強かったな
67425/02/02(日)15:48:45No.1279081814+
>別に大きな改変入ったわけでもないのにアニメおもしれ!ってなるのは漫画も別につまらなくなかったのでは…?
お前が30分で見たブリーチのアニメ1話を原作が何話分か計算して週刊連載換算してみろ
67525/02/02(日)15:48:50No.1279081841+
>ぶっちゃけ季刊のやつ含めてSQの方が好きかも
ワートリ移籍から買い始めたけど
明らかに女子ウケ狙ってる少年漫画の集まり感が高くて読者層なんか違うんだよな
67625/02/02(日)15:48:54No.1279081858+
>>ブリーチ最終章は漫画だとほんまつまらんしずっと叩かれてたけど
>>アニメだとめっちゃ面白い!
>>だから呪術の最終章もアニメで何とか…ならないですかね?
>別に大きな改変入ったわけでもないのにアニメおもしれ!ってなるのは漫画も別につまらなくなかったのでは…?
>つまらない!つまらない!いう奴の言葉のバイアスが掛かってただけと思われる
いいから薄めたカルピス飲め
67725/02/02(日)15:48:56No.1279081878そうだねx1
>このままだとサンデーに抜かれないか?大丈夫?
サンデーが10倍以上売れないと無理です…
67825/02/02(日)15:49:19No.1279082012+
>>分かりましたチェンソ本誌復帰ですね
>実際プラスでのびのびと書かせた結果があの腐りっぷりだから本誌で描かせた方がケツ叩かれてマシになると思う
ジャンプラ掲載のファイアパンチもあれだったからチェンソー1部だけむしろ完成度高くて浮いてるんだよなあの作者
環境の違い次第でここまで変わるのだろうか
67925/02/02(日)15:49:20No.1279082017+
そう言えばハイキューって移籍したあと終わった?
68025/02/02(日)15:49:25No.1279082050+
鵺はよくも悪くも作者の引き出しが少なすぎる
68125/02/02(日)15:49:25No.1279082053+
そりゃSQが週間だったらSQの方が面白いけどさ
68225/02/02(日)15:49:25No.1279082054+
鰤終盤はまず掲載順が終わってただろ
長すぎて興味失われてたってのもあるが
68325/02/02(日)15:49:26No.1279082060そうだねx3
>>お前も読んでないだろ
>ベテラン組のパラショッパーズと地上へ…はどっちも始まったばかりだけど地上へ…はもうダメな雰囲気あるぞ
>魔王城はホモ臭すぎる、なんで魔王が女体化して勇者とラブコメしてんだCV下野紘だろあれ
>ストランドはサバイバルゲームでもやってんのかあれ電子機器使えなくて2日で一気にスラムか世紀末じゃねーか
>廻天のアルバスは何かダラダラ引き伸ばしだしたし一気にキャラ描けないのか別行動ばっか目立ってきてるし
>トニカワに至ってはもう何がしたいのか何1つ分からん
>せいぜいマシなのは尾守つみきとタタリとあおざくらか?あおざくら長期休載だけど
頑張って装ってるけどアニメ化する三姉妹が入ってないからニワカ確定な
68425/02/02(日)15:49:27No.1279082063+
>アニメ化前の鬼滅呪術よりハイペースで売れてて期待できる!って謳い文句はアオハコサカモトも言われてたんで…
正直その2つとカグラが同レベルだと思ってるの見る目無いだろ
アクションの絵自体は坂本の方が普通に上手いけど売れるのは絶対カグラバチだよ
68525/02/02(日)15:49:29No.1279082075+
>>いや…正直カグヤ出てくるまで酷かったと思う
>カグヤが1番賛否分かれるところだろ…
>何よりマダラと決着付けない内にコイツが出てきたのは今でも無いなと思う
サム8見た後だとSFやりたい欲があそこで出てたんだなって変な納得感はあった…
68625/02/02(日)15:49:35No.1279082119+
雑誌のカラーが一番カオスに成ってる気がする今のジャンプ
68725/02/02(日)15:49:35No.1279082123+
サカモトアニメはもっと力入れると思ってた
勿論それで跳ねるかは別として
68825/02/02(日)15:49:38No.1279082138+
サンデーはまずコナンとフリーレンが毎週載らない時点で部数伸ばすの不可能だからね
68925/02/02(日)15:49:41No.1279082159そうだねx8
>鵺が思ってたよりハネなかった
プライド捨ててゆらぎ荘やToLOVEるしてたらここまで追い込まれることはなかっただろうね
69025/02/02(日)15:49:42No.1279082167そうだねx1
>シンプルに実力不足だった感じする
話の構成能力がない
69125/02/02(日)15:49:48No.1279082201そうだねx2
サンデーに抜かれるとかいってるやつはサンデー読んでない
69225/02/02(日)15:49:50No.1279082215そうだねx1
一話でモブ同然の膳野くんが輝いてたのは面白かったけど
マジでそこが出番のピークだったからな…
69325/02/02(日)15:49:51No.1279082216+
「漫画の面白さ」は千差万別なのであまり言及しないが
サンデーも本誌がクソ売れなくなってるからな
チャンピオンが見えてるくらい売れてない
69425/02/02(日)15:49:56No.1279082251+
>ジャンプラ掲載のファイアパンチもあれだったからチェンソー1部だけむしろ完成度高くて浮いてるんだよなあの作者
>環境の違い次第でここまで変わるのだろうか
そりゃチェンソーマン描いてるころは作画監督が居たからな
69525/02/02(日)15:49:56No.1279082253+
鬼滅に始まった展開速くしてふつうにスパッと終わるの作品の完成度的にはいいけどジャンプがもたないのでは…
69625/02/02(日)15:49:58No.1279082263そうだねx2
ナルトの終盤が賛否両論すぎて全然参考にならねえな
俺は忍界大戦始まってエドテンだらけで戦ってるあたりが一番面白かったです
69725/02/02(日)15:50:02No.1279082285そうだねx2
>そう言えばハイキューって移籍したあと終わった?
移籍?
移籍したのってブラクロじゃね?
69825/02/02(日)15:50:03No.1279082289+
ワンピースやってるじゃん
全盛期だろ
69925/02/02(日)15:50:09No.1279082332+
>fu4592208.jpg[見る]
>近年だとやっぱこの時期が意味分からんくらい強かったな
打ち切り漫画枠が1~2つしか無かった頃だな
多分ここ10年の全盛期
70025/02/02(日)15:50:10No.1279082341そうだねx4
>鵺はよくも悪くも作者の引き出しが少なすぎる
良い部分どこだよ
70125/02/02(日)15:50:23No.1279082413+
ジャンプアニメ数撃ってどれか当たるの待ってる状態だろ
70225/02/02(日)15:50:25No.1279082419そうだねx1
鵺の陰陽師が違うそうじゃないって感じの展開なのが辛い
70325/02/02(日)15:50:25No.1279082421そうだねx1
コミックで読み返すとわかるけど鰤の最終章って1ページ平均3コマ未満で進行するからな
一話あたりの中身が薄いってレベルじゃない
70425/02/02(日)15:50:31No.1279082455そうだねx2
>>>分かりましたチェンソ本誌復帰ですね
>>実際プラスでのびのびと書かせた結果があの腐りっぷりだから本誌で描かせた方がケツ叩かれてマシになると思う
>ジャンプラ掲載のファイアパンチもあれだったからチェンソー1部だけむしろ完成度高くて浮いてるんだよなあの作者
>環境の違い次第でここまで変わるのだろうか
正直ファイパンよりひどいよ今のチェンソー
70525/02/02(日)15:50:33No.1279082470そうだねx3
>>鵺はよくも悪くも作者の引き出しが少なすぎる
>良い部分どこだよ
引き出しの中に入ってるものが面白いこと
70625/02/02(日)15:50:33No.1279082471+
>サカモトアニメはもっと力入れると思ってた
>勿論それで跳ねるかは別として
アニメとしては十分力は入れてるだろサカモトの序盤はこんなもんだよ元々
70725/02/02(日)15:50:40No.1279082512+
イチの一巻は売り切れ店舗多すぎてまた呪術の一巻の時と同じやらかししてる…ってなった
火ノ丸相撲が本誌のアンケが凄い良かったから初版10万部刷ったら1万部ぐらいしかはけなくて返本の嵐になったのでそれ以来ジャンプは初版の部数絞るようになったんだよね
呪術の時もそれほど刷ってなくて実店舗はどこも売り切れだったから呪術一巻の初版持ってる人は自慢していいよ
ちなみにここ数年で唯一初版10万部(実際は一、二巻同時発売だったので20万部)刷ったジャンプ漫画があるんだ
サムライ8っていうんだけど
70825/02/02(日)15:50:44No.1279082532+
ガイ先生の活躍は最大限に盛り上がってたなあ…
なんかその後台無しにされた記憶はあるけど
70925/02/02(日)15:50:48No.1279082565そうだねx3
妙に持ち上げてる奴らの視野の狭さは他誌より酷いとこあるジャンプは
71025/02/02(日)15:50:49No.1279082567+
本誌のチェンソーは中の下程度の位置だったからね
危機感がないとファイパンや二部みたいになる
71125/02/02(日)15:50:49No.1279082568そうだねx1
>ワンピースやってるじゃん
>全盛期だろ
30年弱続いてる全盛期ってなんだよ
71225/02/02(日)15:50:52No.1279082585+
夜桜割と好きだったな
71325/02/02(日)15:51:01No.1279082626+
漫画そのものの面白さもあると思うけどさ
ここ最近のアニメが通年放送じゃなくて原作溜まってからシーズン単位でやるって方式に切り替えてるのが良くない影響出てる気がするんだよな
ワンピでもナルトでもブリーチでもテレビで放送してるやつだから読んでみるって入り口があったのにそれが消えつつある
71425/02/02(日)15:51:02No.1279082633+
サンデーも最近処理し始めたけど長期連載の中堅が詰まってマンネリ化してたからな
71525/02/02(日)15:51:02No.1279082638そうだねx2
鵺は結局エロ方面でもバトルでもスレイブの下位互換なんだよ
71625/02/02(日)15:51:04No.1279082643+
鵺はまぁ新人ならこんなもんなんだろうけどそれすら切れないほど弱い誌面が悪い
71725/02/02(日)15:51:05No.1279082655そうだねx1
逃げ若はここだとあの時代をここまで面白くできる松井先生の実力すげえ!やこの時代に目を付けてなかった歴史作家はもったいねえなって言われてたのが次第にそりゃ歴史作家もこの時代書かないよなと題材が足を引っ張ってるに変遷してきた感ある
71825/02/02(日)15:51:07No.1279082662そうだねx2
ハイキューはめちゃくちゃ綺麗に終わっただろ
最後まで漫画上手かった
71925/02/02(日)15:51:09No.1279082675+
>アクタージュ
原作者の趣味がアレでなければ今頃アニメ化に舞台化してただろうに・・・
72025/02/02(日)15:51:17No.1279082716+
>>fu4592208.jpg[見る]
>>近年だとやっぱこの時期が意味分からんくらい強かったな
>打ち切り漫画枠が1~2つしか無かった頃だな
>多分ここ10年の全盛期
アニメ化してないの読み切り除けばダビデ君だけってレベルで
新連載がとにかくすぐ討ち死にするから可哀想だったな…
72125/02/02(日)15:51:17No.1279082719+
>良い部分どこだよ
持ってた引き出しは面白かったけどパターンが無さすぎる
72225/02/02(日)15:51:21No.1279082741+
>イチの一巻は売り切れ店舗多すぎてまた呪術の一巻の時と同じやらかししてる…ってなった
なぜか重版前に売上復活してたから普通の新連載よりは多めに刷ってたっぽいよ
72325/02/02(日)15:51:21No.1279082748+
>頑張って装ってるけどアニメ化する三姉妹が入ってないからニワカ確定な
読んでるものだけあげただけだからな…そこ突っ込むなら最終回迎えたばかりのコミュさんとかMAOみたいなベテラン枠不在も突っ込めよ
読んでないけどその辺も
72425/02/02(日)15:51:34No.1279082808+
>30年弱続いてる全盛期ってなんだよ
もしかしてワンピース読んだことない?
面白いよ
72525/02/02(日)15:51:37No.1279082819+
>>そう言えばハイキューって移籍したあと終わった?
>移籍?
>移籍したのってブラクロじゃね?
ごめんそれだった
ブラクロはちゃんと終わった?
72625/02/02(日)15:51:37No.1279082820+
>ちなみにここ数年で唯一初版10万部(実際は一、二巻同時発売だったので20万部)刷ったジャンプ漫画があるんだ
>サムライ8っていうんだけど
ルリドラは?
72725/02/02(日)15:51:38No.1279082825そうだねx1
>「叩かれる漫画」というのがあるうちはまだ読まれてるからマシだったというのが今のジャンプ誌面見るとよくわかる
別に叩かれてるスレが立たなくても
めっちゃ売れてる漫画いくらでもあるから
「」の話は信用しなくても良いとされてる
72825/02/02(日)15:51:41No.1279082838+
鵺はお色気がウケ良いからねじ込むとかバトル分かりにくいから烏天狗に解説させるとかちょっとずつ改善の意思は見られるんだがちょっと遅すぎたか
72925/02/02(日)15:51:43No.1279082854そうだねx1
三看板はやっぱコンテンツの持続力が化け物ですわ
ナルトは今動き少ないけども
73025/02/02(日)15:51:45No.1279082865+
>逃げ若はここだとあの時代をここまで面白くできる松井先生の実力すげえ!やこの時代に目を付けてなかった歴史作家はもったいねえなって言われてたのが
いや…
73125/02/02(日)15:51:46No.1279082868+
鵺は最初のころの代葉戦がピークだった印象
レベル4襲来も悪くはなかったけどそこまで跳ねなかったし
73225/02/02(日)15:51:50No.1279082895+
ワンピース面白いか?
73325/02/02(日)15:51:58No.1279082940+
今が黄金期だから
73425/02/02(日)15:52:02No.1279082955+
金閣銀閣は底だが歴代影が暴れてマダラエドテン大暴れは普通に盛り上がってただろ?
73525/02/02(日)15:52:04No.1279082973+
>>アニメ化前の鬼滅呪術よりハイペースで売れてて期待できる!って謳い文句はアオハコサカモトも言われてたんで…
>正直その2つとカグラが同レベルだと思ってるの見る目無いだろ
>アクションの絵自体は坂本の方が普通に上手いけど売れるのは絶対カグラバチだよ
カグラバチはなアニメ制作予定の会社が評判悪すぎるから期待ができない
73625/02/02(日)15:52:07No.1279082986+
人生に暗黒期しかない奴が立てたスレ
73725/02/02(日)15:52:11No.1279083012+
看板クラスにしたいならやっぱ爆発的なキャラ人気ないとダメだよな
73825/02/02(日)15:52:19No.1279083066+
>逃げ若はここだとあの時代をここまで面白くできる松井先生の実力すげえ!やこの時代に目を付けてなかった歴史作家はもったいねえなって言われてたのが次第にそりゃ歴史作家もこの時代書かないよなと題材が足を引っ張ってるに変遷してきた感ある
個人的に若が老けたのが辛い
おっさんじゃんもうあのツラ
73925/02/02(日)15:52:19No.1279083067+
BLEACHが絶賛されてたの尸魂界篇辺りまでだし…
74025/02/02(日)15:52:23No.1279083081+
>fu4592208.jpg[見る]
>近年だとやっぱこの時期が意味分からんくらい強かったな
アクタ呪術チェンソが中堅扱いされてたの意味わからんぐらい強すぎる…
推しの子の人気見てるとアクタージュにも近いポテンシャルあっただろうから惜しい
74125/02/02(日)15:52:23No.1279083082+
>ごめんそれだった
>ブラクロはちゃんと終わった?
もう少しで終わりそう
74225/02/02(日)15:52:24No.1279083091+
逃げ若読んでるけど正直今は面白くないと思う…
74325/02/02(日)15:52:24No.1279083094+
鵺はラブコメ方面へのセンスは感じられるのに作者がやりたがってるバトルにとことん華がないのが致命的
74425/02/02(日)15:52:25No.1279083101そうだねx1
育てると言うがあと10年で呪術ヒロアカ並みの作品出せるか?
74525/02/02(日)15:52:26No.1279083105そうだねx3
まぁ本当の暗黒期はワンピが終わった時よな
昔は「ワンピが終わっても◯◯がある」って漫画が複数あったけど今は…
74625/02/02(日)15:52:31No.1279083124+
>カグラバチはなアニメ制作予定の会社が評判悪すぎるから期待ができない
そんな詳しいわけでもないけどサイゲってそんな評判悪い?
74725/02/02(日)15:52:37No.1279083153+
>サカモトアニメはもっと力入れると思ってた
>勿論それで跳ねるかは別として
OPとEDが2000年代アニメみたいなセンスでびびった
SQ連載とはいえダークギャザリングみたいな古臭い感じのとかたまにあったけども
74825/02/02(日)15:52:42No.1279083176+
ジャンプラも林士平抜けて以降の新作イマイチ話題にならんし
74925/02/02(日)15:52:48No.1279083198+
ジャンプはこういう展開じゃなきゃいけないみたいなのがいまだ根付いててよくないなと思ってる
他誌にそんなもんないし一番窮屈な雑誌になってない?
75025/02/02(日)15:52:49No.1279083206+
>鵺はお色気がウケ良いからねじ込むとかバトル分かりにくいから烏天狗に解説させるとかちょっとずつ改善の意思は見られるんだがちょっと遅すぎたか
むしろあの解説くどいってレベル超えてたぞ
75125/02/02(日)15:52:50No.1279083212+
>ワンピース面白いか?
毎回盛り上がってるよ?
75225/02/02(日)15:52:52No.1279083225+
>逃げ若読んでるけど正直今は面白くないと思う…
尊氏サイドだけ見てえな…って完全になってる
75325/02/02(日)15:52:55No.1279083248+
>カグラバチはなアニメ制作予定の会社が評判悪すぎるから期待ができない
鬼滅の時も呪術の時も言われてたなぁこれ0
75425/02/02(日)15:52:56No.1279083254+
>チェンソー二部は洒落になってないぐらいつまらんぞ
ジャンプに載ってたら普通に今の誌面中なら人気だと思う
75525/02/02(日)15:52:57No.1279083264そうだねx3
>>ぶっちゃけ季刊のやつ含めてSQの方が好きかも
>ワートリ移籍から買い始めたけど
>明らかに女子ウケ狙ってる少年漫画の集まり感が高くて読者層なんか違うんだよな
ワートリも大概それだろ
75625/02/02(日)15:52:57No.1279083270+
>まぁ本当の暗黒期はワンピが終わった時よな
>昔は「ワンピが終わっても◯◯がある」って漫画が複数あったけど今は…
ワンピが終わってもハンタがあるが?
75725/02/02(日)15:53:02No.1279083291+
ようやく夜桜切れたくらいの作品が出てきたのかと思ったけどなんか時期尚早な気もしてくる塩梅
75825/02/02(日)15:53:02No.1279083294+
>ジャンプラも林士平抜けて以降の新作イマイチ話題にならんし
ケントゥリアあるじゃん
75925/02/02(日)15:53:03No.1279083299+
看板以前にある程度売れる中堅層が6年くらい入ってきてないだろ
76025/02/02(日)15:53:09No.1279083323+
呪術は嫌なところが目につくけども続きが気になる漫画だった
76125/02/02(日)15:53:13No.1279083344+
間男の一はネームが悪いのがかなり足引っ張ってる
76225/02/02(日)15:53:16No.1279083359+
>アニメ化してないの読み切り除けばダビデ君だけってレベルで
>新連載がとにかくすぐ討ち死にするから可哀想だったな…
ジモトをアニメ化に含めちゃダメだろ
あんだけお膳立てして全く売れず左遷して頓死なんだから
76325/02/02(日)15:53:16No.1279083360そうだねx2
>>カグラバチはなアニメ制作予定の会社が評判悪すぎるから期待ができない
>そんな詳しいわけでもないけどサイゲってそんな評判悪い?
サカモトのトムスとアンデラのデビッドよりはずっといいよ
76425/02/02(日)15:53:20No.1279083390+
ワンピは話の導入は面白いよ
76525/02/02(日)15:53:21No.1279083395そうだねx1
鵺は技とかでやたら難しい漢字使いたがるけど
その辺のセンスやっぱブリーチは無二だったなと再確認する
76625/02/02(日)15:53:21No.1279083399+
>ワンピが終わってもハンタがあるが?
……………
76725/02/02(日)15:53:22No.1279083407そうだねx1
>三看板はやっぱコンテンツの持続力が化け物ですわ
>ナルトは今動き少ないけども
ナルトは一応ボルトがあるっちゃある
76825/02/02(日)15:53:25No.1279083428+
鵺は膳野くんを1話に出せるんだから引き出し多いと思うじゃん…
まさかラッキーパンチだったとは
76925/02/02(日)15:53:26No.1279083430+
>育てると言うがあと10年で呪術ヒロアカ並みの作品出せるか?
1億部は色々予想できない要素が噛み合って生まれるもんだからわからん
その候補になり得るのはイチとカグラバチだと思うけど1億部は本当にわからん
1000万部は両方行くと思うよ普通に
77025/02/02(日)15:53:26No.1279083432+
>読んでるものだけあげただけだからな…そこ突っ込むなら最終回迎えたばかりのコミュさんとかMAOみたいなベテラン枠不在も突っ込めよ
>読んでないけどその辺も
読んでないやつ煽っといてそれはダサすぎるだろ
77125/02/02(日)15:53:27No.1279083437+
>ケントゥリアあるじゃん
どこではやってるんだあれ?
77225/02/02(日)15:53:32No.1279083463そうだねx1
>ジャンプはこういう展開じゃなきゃいけないみたいなのがいまだ根付いててよくないなと思ってる
>他誌にそんなもんないし一番窮屈な雑誌になってない?
看板作品の一つが落語だぞ
77325/02/02(日)15:53:36No.1279083484+
>>ジャンプラも林士平抜けて以降の新作イマイチ話題にならんし
>ケントゥリアあるじゃん
売れぬリアじゃん
77425/02/02(日)15:53:45No.1279083522+
>ジャンプはこういう展開じゃなきゃいけないみたいなのがいまだ根付いててよくないなと思ってる
>他誌にそんなもんないし一番窮屈な雑誌になってない?
むしろ奇をてらって王道を外した漫画が増えた結果が今じゃない?
77525/02/02(日)15:53:46No.1279083528+
>BLEACHが絶賛されてたの尸魂界篇辺りまでだし…
事実そこまでの貯金だけで最期まで走りきれた作品だと思う
77625/02/02(日)15:53:46No.1279083530+
ジャンプにはハンタがあるし
77725/02/02(日)15:53:51No.1279083553そうだねx1
>呪術は嫌なところが目につくけども続きが気になる漫画だった
楽しかったな…
ファッキンコミックすぎて
77825/02/02(日)15:53:52No.1279083557+
ワンピースはフジが再起しないと打ち切られるか別のとこに移動する可能性も
77925/02/02(日)15:54:04No.1279083633+
ハイパーインフレーションですらアニメ化できないんだからプラスはよっぽどじゃなきゃ無理だよ
78025/02/02(日)15:54:08No.1279083651+
>>カグラバチはなアニメ制作予定の会社が評判悪すぎるから期待ができない
>そんな詳しいわけでもないけどサイゲってそんな評判悪い?
ウマ娘とかブレイバーンとかむしろ良作出してる方ではあるけどカグラバチみたいなダークな感じの作品はあんまりやってないからちょっと未知数ではある
78125/02/02(日)15:54:11No.1279083664+
松井はショタ描くとキモいからメインにしないほうがいい
変態キャラも手癖みたいになっててつまんねぇ
78225/02/02(日)15:54:12No.1279083672+
サカモトアニメはダンダダンのアニメくらいの盛り上がりくらいを想像してた
78325/02/02(日)15:54:15No.1279083690+
>妙に持ち上げてる奴らの視野の狭さは他誌より酷いとこあるジャンプは
ジャンプラも似たような感じだしブランド力が強いとそういうのも寄ってくるんだろう
78425/02/02(日)15:54:15No.1279083691そうだねx2
>カグラバチはなアニメ制作予定の会社が評判悪すぎるから期待ができない
クオリティは高い方だろ…
78525/02/02(日)15:54:19No.1279083719+
あかね噺は面白いんだけどなんかこう盛り上がりないよなあ
78625/02/02(日)15:54:20No.1279083725そうだねx2
>>カグラバチはなアニメ制作予定の会社が評判悪すぎるから期待ができない
>そんな詳しいわけでもないけどサイゲってそんな評判悪い?
はい
78725/02/02(日)15:54:25No.1279083747+
>>ジャンプラも林士平抜けて以降の新作イマイチ話題にならんし
>ケントゥリアあるじゃん
ケントゥリアも「」は盛り上がってても初週2000部以下のハイパーインフレーションパターンなんだよね
電子がどんだけ売れてるかはわからんが
78825/02/02(日)15:54:31No.1279083783+
SQはテニプリとワートリとダークギャザリングしか読んでないな
78925/02/02(日)15:54:37No.1279083817+
ワートリは今の展開で売れてるから凄い
自分はついて行けなかった
79025/02/02(日)15:54:41No.1279083836+
>>>カグラバチはなアニメ制作予定の会社が評判悪すぎるから期待ができない
>>そんな詳しいわけでもないけどサイゲってそんな評判悪い?
>はい
ブレイバーン叩いてたもんな「」は
79125/02/02(日)15:54:42No.1279083842+
モブが主人公並の黄金の精神なの面白かったのにな…
なんでそこで終わるんだよ
79225/02/02(日)15:54:43No.1279083848+
イチはデスガラスとサブヒロインは面白いけど主人公の魅力があまりわからん
79325/02/02(日)15:54:45No.1279083855+
>ウマ娘とかブレイバーンとかむしろ良作出してる方ではあるけどカグラバチみたいなダークな感じの作品はあんまりやってないからちょっと未知数ではある
アニメ会社のネームバリューとして弱いだけでやっぱ普通に実力はあるよね
というかめっちゃ金かけてくれる印象
79425/02/02(日)15:54:46No.1279083864そうだねx3
>ワンピが終わってもハンタがあるが?
あるなら今すぐ出してみてよ
79525/02/02(日)15:54:48No.1279083874そうだねx3
目次の半分以上がノルマン現象起こしてると思う
79625/02/02(日)15:54:51No.1279083887+
正直あと数年で終わる気は全然しないけど一応ワンピももう最終章宣言してるから終わりが見えてる作品だからな
ジャンプはそろそろ本気で何とか次の看板立てないと
79725/02/02(日)15:55:00No.1279083937+
>むしろ奇をてらって王道を外した漫画が増えた結果が今じゃない?
そもそもジャンプが王道だったかというと疑問
79825/02/02(日)15:55:03No.1279083951+
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止
79925/02/02(日)15:55:03No.1279083954+
>間男の一はネームが悪いのがかなり足引っ張ってる
なかったら余計ひどくなるだけでは
80025/02/02(日)15:55:11No.1279083994+
>鵺は技とかでやたら難しい漢字使いたがるけど
>その辺のセンスやっぱブリーチは無二だったなと再確認する
BLEACH並みのセンスは未だに現れないな
みんな辞書読み込んで欲しい
80125/02/02(日)15:55:14No.1279084012+
>あかね噺は面白いんだけどなんかこう盛り上がりないよなあ
ぶっちゃけ逃げ若より遥かに題材がきついのはこっち
80225/02/02(日)15:55:15No.1279084018+
ワンピース休載の週はもう発売せず引き伸ばした方がいいんじゃないかな
80325/02/02(日)15:55:16No.1279084030+
>>ワンピが終わってもハンタがあるが?
>あるなら今すぐ出してみてよ
今日はMPが足りない
命拾いしたな
80425/02/02(日)15:55:24No.1279084073そうだねx2
>そんな詳しいわけでもないけどサイゲってそんな評判悪い?
中韓が目の敵にしてる会社だから頭おかしいのが居るだけで会社としてはかなりヒット作を出してる上澄み
80525/02/02(日)15:55:26No.1279084091+
ケントゥリアは兄貴戦が良かったけどその前のアンヴァル死ぬ死ぬ詐欺とかダレるときはすげえダレて面白い時期安定しないんだよな…
80625/02/02(日)15:55:29No.1279084105そうだねx2
>イチはデスガラスとサブヒロインは面白いけど主人公の魅力があまりわからん
これはまあ分かるかも
なんかキャラの立たせ方が難解というか
80725/02/02(日)15:55:31No.1279084118+
わざとやってるのもいるかもだけどブランド信仰丸出しみたいな感じのレスするのはなんかそれなりにいるよな
80825/02/02(日)15:55:34No.1279084137+
>>BLEACHが絶賛されてたの尸魂界篇辺りまでだし…
>事実そこまでの貯金だけで最期まで走りきれた作品だと思う
フルブリング編で死神達出さなきゃいけなくなったのもそれだしなあ
80925/02/02(日)15:55:35No.1279084138そうだねx6
>>カグラバチはなアニメ制作予定の会社が評判悪すぎるから期待ができない
>鬼滅の時も呪術の時も言われてたなぁこれ0
どっちもめちゃくちゃ強ぇアニメ会社だぞ
言われてたとか聞いたことねえ
81025/02/02(日)15:55:37No.1279084155+
いつものサイゲ粘着まで来ちゃった
ここでも自演して自分に同意してら
81125/02/02(日)15:55:38No.1279084158そうだねx5
>ワートリは今の展開で売れてるから凄い
>自分はついて行けなかった
もうストーリーよりキャラエモ路線だから東リベとかブルロと同じジャンルだと思ってもらって構わん
81225/02/02(日)15:55:39No.1279084164そうだねx2
>ワートリは今の展開で売れてるから凄い
>自分はついて行けなかった
週間ならまだいいけど月間であれなのが牛歩すぎる
81325/02/02(日)15:55:43No.1279084190+
鵺は絵とか構図とか上手くないのにベタ多用するのが読みにくくて途中で読むのやめちゃった
81425/02/02(日)15:55:45No.1279084203そうだねx1
>ワートリは今の展開で売れてるから凄い
>自分はついて行けなかった
誰も聞いてないのに私はメクラですアピールし始めてどうした眼だけじゃなく頭も悪かったか?
81525/02/02(日)15:55:46No.1279084210+
ケントゥリアは今まで面白かったけどなんかダラダラしそうな感じになってきた
81625/02/02(日)15:55:50No.1279084228そうだねx4
いい意味でも悪い意味でも名前が残ってるナルト鰤はあれが勝ちだと思う
名前全く挙げられなくなるのは作品の死みたいなもんだ
81725/02/02(日)15:55:51No.1279084237+
アオハコもう話もやることないし絵もどんどんキモくなるしできつい
81825/02/02(日)15:56:09No.1279084338+
SQはダークネスも連載されてた乳首okな雑誌だと思ってたのに
浮いてる側だったんだなダークネス…
乳首だけに
81925/02/02(日)15:56:12No.1279084353+
ジャンプ漫画粘着とソシャゲ粘着って中身同じだしね
82025/02/02(日)15:56:14No.1279084365+
>>イチはデスガラスとサブヒロインは面白いけど主人公の魅力があまりわからん
>これはまあ分かるかも
>なんかキャラの立たせ方が難解というか
割と全体的に時間かけながらキャラの魅力出してく感じな気がするあの原作者は
82125/02/02(日)15:56:26No.1279084426+
サイゲアンチ浮いてるぞ
82225/02/02(日)15:56:28No.1279084437そうだねx1
もうハンターは長らくネットで持ち上げてきた空気に逆らえないからあの無駄な長文でも無理やり持ち上げてる感ある
82325/02/02(日)15:56:29No.1279084439+
サイゲ憎くてサイピク粘着してるのか…
82425/02/02(日)15:56:36No.1279084486そうだねx1
アオハコはヒロインとくっついた後の話は蛇足を象徴としてる漫画だろ
明らかにやることないじゃん
82525/02/02(日)15:56:38No.1279084495+
看板相当の作品が終わった後が漫画誌として弱くなってるって当たり前じゃないか
82625/02/02(日)15:56:44No.1279084525そうだねx8
>どっちもめちゃくちゃ強ぇアニメ会社だぞ
>言われてたとか聞いたことねえ
まなびストレートのUFOにパンチラインのMAPPAだろ?
サイゲとそんな変わらんじゃん
82725/02/02(日)15:56:47No.1279084548そうだねx1
>ワートリは今の展開で売れてるから凄い
>自分はついて行けなかった
キャラがわちゃわちゃしてるのが好きな層には面白いだろうし
そういう層は一回ファンになると根強い
82825/02/02(日)15:56:54No.1279084592+
通りでソシャゲ粘着今日いつもより活発じゃないなと
このスレでうーうー唸ってたか
82925/02/02(日)15:57:03No.1279084629そうだねx2
>看板相当の作品が終わった後が漫画誌として弱くなってるって当たり前じゃないか
新しい看板相当がないってだけだからな
83025/02/02(日)15:57:25No.1279084743そうだねx1
>ジャンプ漫画粘着とソシャゲ粘着って中身同じだしね
何だ鵺粘着と同じだね
83125/02/02(日)15:57:26No.1279084745そうだねx1
カグラバチアニメ化すんの?
83225/02/02(日)15:57:31No.1279084779+
UFOはコンプライアンス意識ゼロだしな…
83325/02/02(日)15:57:39No.1279084833そうだねx3
>>どっちもめちゃくちゃ強ぇアニメ会社だぞ
>>言われてたとか聞いたことねえ
>まなびストレートのUFOにパンチラインのMAPPAだろ?
お前むしろUFOもMAPPAも好きだろ
83425/02/02(日)15:57:40No.1279084835そうだねx2
ワートリは正直どうでもいいモブキャラをピックアップするのやめろ
83525/02/02(日)15:57:44No.1279084851+
他所からすればチャンスだな柱不在の今こそ
83625/02/02(日)15:57:49No.1279084873+
すげえダラダラしてるのに連載ペースもかなり落ちて来て閉鎖試験後何年やるんだろうな
83725/02/02(日)15:57:54No.1279084893+
間男はネームが駄目すぎて建物の何処に誰が居て誰が話しかけてるのかとか全くわからん
誰かネーム用の人材を割り当ててくれ
83825/02/02(日)15:57:56No.1279084902そうだねx2
>カグラバチアニメ化すんの?
確実にする
83925/02/02(日)15:57:58No.1279084910そうだねx1
入間くんでも40巻出して1700万だからイチはあんまり期待してない
84025/02/02(日)15:58:00No.1279084921そうだねx3
>>看板相当の作品が終わった後が漫画誌として弱くなってるって当たり前じゃないか
>新しい看板相当がないってだけだからな
中堅もいねえよ
84125/02/02(日)15:58:08No.1279084968そうだねx1
>UFOはコンプライアンス意識ゼロだしな…
待機列長くしてコンテンツの展開止めてんの勘弁して
84225/02/02(日)15:58:10No.1279084976そうだねx1
なんだサイゲ駄目なのか
84325/02/02(日)15:58:17No.1279085008+
デスカラスのキャラは良いけどそれを見せるのがイマイチだなって五条悟のなり損ないというか
84425/02/02(日)15:58:19No.1279085013+
>どっちもめちゃくちゃ強ぇアニメ会社だぞ
>言われてたとか聞いたことねえ
別にアニメ会社が叩かれてはなかったけど過度な期待もされてなかった気がする
鬼滅はUFOの脱税で作品出るか心配されてたし
呪術は当時本誌でやってた過去編が叩かれててアニメ情報はスルーされ気味だったし
84525/02/02(日)15:58:20No.1279085020+
伸びしろない中堅もどき全部切って新連載ガチャ回そうよ
84625/02/02(日)15:58:29No.1279085066+
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止
84725/02/02(日)15:58:29No.1279085068そうだねx1
ワンピースが休載した時のジャンプの絶望感半端ないよ
84825/02/02(日)15:58:36No.1279085100そうだねx1
>看板相当の作品が終わった後が漫画誌として弱くなってるって当たり前じゃないか
上にある鬼滅と中堅三本柱の時期の前もナルト鰤トリコとかあの辺バタバタ終わって
紙面がかなりつまんなくなって暗黒期言われてたからどうしても山と谷は出来るんだよな
今回長ぇな…ってなってるだけで
84925/02/02(日)15:58:37No.1279085103+
看板作品がないなら余計にジャンプ狙うだろ
他誌にチャンスが回ってくる事は一生無いよ
85025/02/02(日)15:58:41No.1279085113そうだねx1
今の時代UFOの代表作にまなびストレート挙げる奴いねえって!
85125/02/02(日)15:58:41No.1279085118+
>カグラバチアニメ化すんの?
お前は物事を焦りすぎる
85225/02/02(日)15:58:48No.1279085152そうだねx1
ワートリって作者のやりたいのがアレだったのが悲しい
また大規模侵攻みたいなの見たかったな…
85325/02/02(日)15:58:48No.1279085153+
>ワールドトリガーは月刊でも平気で休載しててそりゃ週刊無理なわけだよってなる
ワートリは休載はしょうがないにしても話の進みが遅すぎるのがきっつい…
85425/02/02(日)15:58:51No.1279085171+
>入間くんでも40巻出して1700万だからイチはあんまり期待してない
チャンピオン連載でその数字なら十分一流じゃん!
85525/02/02(日)15:58:56No.1279085197+
>伸びしろない中堅もどき全部切って新連載ガチャ回そうよ
(ハクタク×10)
85625/02/02(日)15:58:57No.1279085201+
立て続けに長期連載終わったじゃん
85725/02/02(日)15:59:04No.1279085240+
もうジャンプも終わり
85825/02/02(日)15:59:06No.1279085250+
MAPPAは普通にハズレもそこそこある会社だから文句なんかないは知ったか過ぎる
85925/02/02(日)15:59:06No.1279085252+
サイゲ粘着の自演癖ここでも知られてるのか
86025/02/02(日)15:59:13No.1279085277+
ワンピースは完結の目処が立ってるだけいいよ
ワートリやハンターは…
86125/02/02(日)15:59:15No.1279085283+
>>UFOはコンプライアンス意識ゼロだしな…
>待機列長くしてコンテンツの展開止めてんの勘弁して
原神いつになるんだろうね

[トップページへ] [DL]