2月2日に投開票された東京都千代田区の区長選で、交流サイト(SNS)を駆使した候補者がいた。
無所属新人で公認会計士・税理士の佐藤沙織里さん(35)。再選した現職に次ぐ、6474票を獲得した。
告示後にYouTubeで関連動画が数多くアップされた。佐藤さん自身もライブ配信などをし、期間中に20本近くの動画をアップし、再生回数は合計235万回を超えた。
いったい何が起きていたのか。選挙戦を追った。(小沢慧一、小川慎一)
いったい何が起きていたのか。選挙戦を追った。(小沢慧一、小川慎一)
◆聴衆より多い?ずらり囲んだ配信カメラ
区長選が告示された1月26日、末広町の交差点はまるでテレビスタジオのようだった。ずらりと並ぶ動画配信者たちのカメラは、佐藤さんに向けられている。
「千代田区を減税の突破口にする。そのためなら区長報酬はいらない覚悟だ」
佐藤さんがマイクを手に力強く訴えるものの、カメラの数に対し、聴衆の数はそう多くない。通常の選挙戦と比べると異様な光景だ。
しかし、その様子は配信者らによって動画サイトに投稿され、街頭演説の「切り抜き動画」がネット上に多数上がった。
再生回数は20万回を超えるものもあった。YouTubeで「さとうさおり」と検索すると、多くの動画が出てくる。
再生回数に呼応するように、選挙戦が進む中で街頭演説に人だかりができるようになり、わざわざ他県から訪れる人もみられた。
東京のど真ん中の千代田区は、有権者約5万3000人。これまで区長選が全国的に注目されたことは、記者の記憶にはない。
佐藤氏とはいったい何者なのか。
◆2年間で動画400本、フォロワー30万人のYouTuber
佐藤氏はYouTubeでチャンネルを運営し、登録者数は約30万人に上る。約2年間で400本以上の動画を投稿し、税金の問題や財務省への批判、政治をテーマに語るものが多い。
公認会計士の知識を生かした鋭い指摘やユーモアある語りが人気を集めている。
茨城県出身で、きょうだいが多く家計が苦しい家庭に育ち、高校時代は都内に出てバイトでお笑いコンビを組んでいたという。
医者を夢見るが、学費を払う余裕がないため、給料がもらえる防衛大を志望した。
入学に必要な体重が足りず進学を諦め、飲食店のコンサル会社に就職した。
◆2023年千代田区議選はNHK党から出馬し291票
だが、苛烈な労働環境に耐えかね、次は頭を使う仕事をと公認会計士を目指し、働きながら専門学校に通い26歳で資格を取得した。
大手監査法人に就職するも、同僚が子育てと仕事の両立ができなかったり、過労で倒れる姿をみて、「企業の福利厚生では限界。政治しかない」と政治家を志した。
「政治家女子48党」を経て、NHK党に所属し、2023年の千代田区議選に出馬するも、291票の獲得にとどまり惨敗した。
ちょうどそのころから、支援者の勧めでYouTubeを始めた。
2024年の衆議院議員選で東京1区(千代田、新宿区)で出馬。NHK党には理念の違いを感じ、無所属で挑むと約1万2000票を得る善戦を見せた。
街頭演説の聴衆に話を聞くと、ほとんどが佐藤氏の動画を視聴して訪れた人で、遠方からの人も多い。
茨城県から街頭演説を見に来た男性(27)は「優秀で熱意がすごい。応援したくなって直接見に来た」と話す。
◆面識がなくても、全国から集まるボランティア
活動を支えたのは全国から集まるボランティア。SNSのやりとりでつながっているため、佐藤さんと直接面識のない人ばかりだ。その数は約200人に上った。
北海道、岩手、埼玉、千葉、愛知など遠方からも集まり、ポスター貼り、ポスティング、ビラ配り、選挙カーの運転手、身辺警護、演説の撮影、拡散など、活動を全面支援した。
ボランティア同士のやりとりは、ビジネスコミュニケーションアプリ「Slack(スラック)」が使われた。
現地で参加できないボランティアが遠方で仕事を割り振り、スラックを通じて集合場所や作業内容、時間などが伝える。
選挙の拠点となる特定の事務所を持たず、現地集合、現地解散で好きな時だけ支援することを可能にした。
鍼灸(しんきゅう)師の伊藤浩司さん(37)は、2日間休暇を取って、愛知県から訪れた。「佐藤さんに政治を変えて欲しい。そのために自分が負担を少しでも減らしてあげたい」
60代の主婦は札幌市から日帰りで参加し、街頭演説会場でビラを配った。「動画で佐藤さんを見ていて、何か応援したかった」
◆「テレビ、新聞は信用できない。動画こそ真実」
街頭演説の様子は、その都度SNSにアップされ拡散された。それにはYouTubeチャンネルを持つ配信者たちの力が大きく寄与している。
演説場所の前列には常に、4~5台のカメラが並び、佐藤...
残り 1907/3813 文字
この記事は会員限定です。
- 有料会員に登録すると
- 会員向け記事が読み放題
- 記事にコメントが書ける
- 紙面ビューアーが読める(プレミアム会員)
※宅配(紙)をご購読されている方は、お得な宅配プレミアムプラン(紙の購読料+300円)がオススメです。
カテゴリーをフォローする
みんなのコメント0件
おすすめ情報
コメントを書く
有料デジタル会員に登録してコメントを書く。(既に会員の方)ログインする。