こひめ
こひめ
7,536 posts
こひめ
@Kohime0x0
想いは言葉にして伝えたい。素直。紡ぐ言の葉。透明水彩でイラストを描いたりします。
水たまりに映る世界。Joined June 2016
こひめ’s posts
ばいばいするときに気をつけて帰ってねって言ってくれる人が好き。お家着いたら連絡してねも好き。自分もそういう人だから。気をつけて帰ってねって言うし、お家に着いたら相手を安心させたいから着いたよって連絡する。ちょっとしたことだけど大事なやりとり。こういうことできる人と親しくなりたい。
#復活してほしい平成あれこれ
ハイテックC。
とっても素敵なペン。
太さが何種類も選べて
色も40色もあって
書きやすくて本当愛用していた。
ノートを書いたりお手紙を書いたり
ずっとずっと何年も使っていた。
ハイテックは青春。
きっと同じ人がたくさんいると思う。
同じ人がいたら嬉しい。
Show moreこの人は絶対お返事をくれるという、安心感に包まれたやりとりがしたい。お返事がないことを気にしたり寂しくなったりしない人がほしい。ゆるやかでいいからずっとお話してくれる人がほしい。日常のことでもなんでもいいから、終わりがこないのがいい。寂しくならないほどの想いに、言葉に、触れたい。
関係性に名前なんてなくてもいいから、自分のことをずっと想ってくれる人がほしい。お別れのない関係がいい。人の気持ちなんてすぐに変わるし嘘もつくけれど、本当に変わることのない想いに触れたい。言葉だけでなく、ちゃんと温度を感じたい。嘘のない言葉や想いで、ずっと親しい両想いになりたい。
お友達でも恋人でもなんでもいいから、その日あったことを気軽にお話したり、おいしいものを一緒に食べたり、どこか行きたい所に一緒に行ったり、同じものを感じて共有できる喜びや、一緒に笑顔になれる人がほしい。お話したいって想い合える人がほしい。両想いがほしい。ひとりじゃなく誰かとがいい。
お返事がないことがお返事。
それが全て。
お返事する時間はあるけれど
気持ちがないということ。
もうお話しなくてもいいということ。
お話しなくても平気ということ。
なんとも思っていないということ。
これでさよならになったとしても
それでもいいよというのが
何日経っても来ないお返事。
Show more言葉に責任を持ってくれる人がいい。その場限りの言葉にしないで、またねって言ったらちゃんとまたお話してくれたり、その日じゃなくてもお返事すると言ったら後日ちゃんとお返事してくれたり、言葉を嘘にしない人がいい。思ってないなら言わないでほしいし、適当な気持ちなら関わらなくていい。
恋人がほしいと思うことはあるけれど、好きな人とじゃないとお付き合いする気にはなれないし、好きになる人は好きになってはくれないし、本当恋人というのは自分にとってあまりにも縁遠い。人を選ばなければ恋人はできるけれど、そうじゃないんだよ。好きな人がいいんだよ。でもそれだと叶わない現実。
既読無視も未読無視も音信不通にするのは不誠実な人。自分が悪いんだとか思わなくていい。相手が誠実じゃない。好きな人のことをただ一途に想っているのに、それにちゃんと向き合おうとしない相手に問題がある。そんな人を好きになってしまったことが悲しいけれど、人を想う気持ちは悪なんかじゃない。
別れ際はその人が出る。一緒に居るときに優しかったとしても、最後が不誠実だったら「そういう人」ということをちゃんと受け入れることが大事。過去にばかり目を向けないで、現実を見つめることが大事。想いに対して適当な扱いをされたら、ちゃんと人と向き合うことをしない、そういう人だということ。
想い人と両想いになれないことよりも、もうお話できないことや会えないこと、今まで触れ合っていた日常がなくなってしまったこと、想い人の中に自分がもういないこと、いなくてもいい人だということ、今まであったものがなくなるというそんな関係性になったことのほうが悲しくて寂しくて苦しい。
大切な人を大切にする人、人に対して誠実である人、傷ついてもそれでも人を傷つけないようにする人、ひとり泣く夜や眠れない夜を過ごしたことのある人、人を想うことを諦めない人が、最後にはちゃんとあたたかく包まれる世界であってほしい。こぼれ落ちた涙は優しい雨となって、花を咲かすように。
優しさって想像力。これをしたらどうなるかとか、これを言ったらどう思われるかとか、相手の立場になって考える力。そんな想像力がない人や、自分の気持ちを押し付けたりする人が相手を傷つける。素直だからとか正直だからとか、そんなことを理由に誰かを傷つけてはいけない。それは思いやりのない人。
想いに想いを返してくれない人、大事にしても適当に扱ってくる人、お話していてもやもやする人、悲しませる人、そんな人はみんな今年に置いてゆくのがいい。寂しくなったとしても、手放す勇気は未来に繋がるから。自分が傷つかないよう自分に優しくすることが大事。それはいつか心に花を咲かすから。
丁寧な人が好き。そこにちゃんと想いを感じられる人が好き。お返事は当日じゃなくても丁寧に返してくれるとか、何かしてもらったらちゃんとお返しをするとか、何かあれば寄り添って言葉をかけてくれるとか、ひとつひとつの言動にちゃんと思いやりを感じられる人が好き。そういう人が大事にしたい人。
未読無視ってすごいね。既読無視はお返事は来なくても読んではくれていて、向き合ってくれているけれど、未読は読むことすらなくて、気にすることすらなくて、あなたのことなんてどうでもいいってことだから。胸が締め付けられるってこういうことを言うんだろうなと思った。終わることのない苦しみ。
好きでもない人と毎日のようにLINEしたり、約束して会ったり、優しくしてくれたり、恋人みたいな接し方してくれたり、側から見たらお付き合いしているように見えても、それでも自分のこと好きでもなんでもないという男の人がいるけれど、それで片想いで勘違いしちゃいけない恋愛なんて本当難しすぎる。
毎日じゃなくてもいいから、ゆるやかにずっとお話できる人がほしい。どうでもいいことをお話したり、日々あったことやそのときの感情をお話したり、嬉しいも悲しいもいろんなことをお話できたら嬉しい。終わることのないやりとりがしたい。ちゃんとお返事をくれて、寂しくさせない人と仲良くなりたい。
失恋って、失恋したその日に終わるわけじゃなくて、好きな人と一緒にいた過去と、もう好きな人がいないこれからの未来と向き合わないといけない。きらきらした思い出を思い返しては切なくなって、失恋した瞬間よりも、そこからはじまる日々の方が悲しくて辛くて苦しくて、失恋はすぐには終わらない。
大切にされない恋愛からは離れたほうがいい。どれだけ好きでも想っても、そこに想いが返ってこないのなら、笑顔よりも涙が増えるのなら、幸せにはなれない。自ら傷つきにいって悲しむことなんてやめて、もっと自分に優しくあれたらと。相手よりも自分を大切にしてあげられたら未来はきっと明るくなる。
好きになってくれない人をずっと想い続けるのは執着だとか依存だとか色々言われるけれど、そんなのどうでもいい。周りから何か言われて手放せるくらいの想いじゃなくて、自分にとって本当特別で、本当に好きな人だからこそみんな悲しんだり苦しんだりする。手放して楽になれるものならみんな泣かない。
どうして好きになってくれない人のことを
ずっと好きなんだろう。
どうして執着してしまうんだろう。
どれだけ想っても想っても
想われることはなくて、
両想いにはなれなくて、
でもそれでも想ってしまう想い人。
好きは呪い。
解けることのない呪い。
Show more音信不通の想い人からまた連絡がほしくて、少しでも可能性が上がるのならと何かに縋ってしまう。お参りに行ったり、連絡が来る音楽を聞いたり、おまじないをしたり、占いをしたり、またお話したくて願ってしまう。同じように恋に辛くて一生懸命な人と仲良くなりたくなる。この気持ちを理解されたい。
去る人は追っても意味がない。その人にとって自分はどうでもいい存在で、その人は去っていったのだから。離れた人にどれだけの想いをかけても届くことはなく、ただの執着になってしまうから。向き合ってくれない人への想いはただ悲しみや苦しみを重ねるだけ。ちゃんと諦めるをすることが大事。
自分は人を想う気持ちが強くて、それゆえに悲しみが多い。親しくなったけど疎遠になった人のことをいつまでも想い続けてしまう。何年経っても色褪せない思い出を思い浮かべてしまう。もっと薄情な人になりたいと何度も思ってきた。人を想う人が辛く生きないといけないのって、本当苦しい現実。
失恋の悲しみって、楽しかったときに戻れないことも悲しいけれど、好きな人にとって自分が関わる必要のない人ということを突き付けられることが悲しい。今までのことをなかったことにしてもいいと、これから先に自分はいらないと、好きな人に捨てられたということが、いつまでも呪いになって苦しい。
家族、恋人、友達、大切な人を失っても日々は続いてゆく。その人との思い出もなくならない。でもその人がいた心の場所はずっとからっぽのままで、他のものでは埋まることがなくて、ずっと寂しくて悲しい。今まであったものがなくなること、それまでの日常が変わること、これ以上辛いことってない。
見た目が綺麗なほうを渡したり、量が違うときは大きいほうを渡したり、座り心地のいい椅子を譲ったり、苦手なものはそっと食べてあげたり、ショートケーキの苺をあげたり、みんな愛だと思う。想いのかたち。そんなふうにしてあげたいし、されたら嬉しいし、ちょっとした愛を渡したり渡されたりしたい。
お別れはその人がいない日常になることが悲しいけれど、好きな人との思い出がいつまでも色褪せないことも苦しい。消えたら楽になれるのに消えることはなくて、最後がお別れだとしても一緒に過ごした時間も貰った言葉もみんな本当のことだから。好きという想いが強いほどに思い出も強く刻まれて苦しい。
時薬というものがあるけれど、本当に好きになった人を失った人には効かないのだと思う。どれだけの年月が流れても、想いが薄れることはあっても消えることはなくて、ずっと心にその人がいる。誰かをまた好きになることがあっても、それでも心にいる人。そんな想いが、好きが、この世界には存在する。
相手の幸せを願うのが愛とか言うけれど、失恋して悲しいのにそんなこと願わなくていい。そこまでいい子にならなくていい。相手は自分のことなんて考えずに暮らしてる。そんな人の幸せを願うより自分の幸せを作る方が大事。好きなことして、心を癒す方が大事。笑顔になれるようにと。笑顔は幸せを運ぶ。
寂しい。
ふいにすごくネガティブになる。
本当自分はひとりぼっち。
誰にも求められることがなく、
お友達も恋人もいなくて、
愛されることのない人間。
自分と同じように想ってくれる人がほしい。
大事にしてくれる人がほしい。
好きという気持ちに触れたい。
必要とされたい。
愛されたい。
Show more好きな人と両想いになれなくても、一緒にいられるだけで嬉しくて、この想いが報われなくても、都合のいい関係になってもそれでも離れたくないという恋がある。他人から見て悲しいものに見えても、片想いでもその人にとっての幸せのかたちがある。幸せは誰かが決めるものじゃなくて、自分で選ぶもの。
人を本当に好きになると、
どれだけの年月が流れても、
「好きでした」にはならない。
想いが小さくなることはあっても、
完全に消えることはなくて、
心の中の大事な宝箱に想いがある。
それが好きになるということ。
嫌いになることも
どうでもいいになることもない、
ずっとずっと、好きな人。
Show more記憶はだんだんと曖昧になる。大切な思い出も、忘れたくない思い出も、いつかは薄らいでゆく。今はまだ苦しくても、忘れることはできないと思っても、それでも少しずつ想いは和らいでゆく。全てが消えなくても小さくなってゆくから、だからきっと大丈夫。いつか大丈夫になれる。優しい夜を迎えられる。
どれだけ想っていても意味がなくて、両想いになれない人とは離れるのがいいことだとわかっていても、こんなにも想うのは自分だけで本当に片想いで、相手にとって自分は関わる必要がない人だということが悲しい。永遠の片想いって、永遠に自分は好きな人にとっていらない人なんだという苦しみがある。
愛してほしかったなんて、そんな大それたことは言わないけれど、想いを適当に扱ってほしくなかった。応えられなくてもちゃんと向き合ってほしかった。好きじゃなくても真っ直ぐな想いには向き合うべきだと思う。音信不通で一方的な別れ方をする人は本当不誠実で最低な人。好きになったことが悲しい。
文章にも第一印象のようにフィーリングがある。言葉遣いが丁寧だから感じがいいとかそういうのじゃなくて、もっと奥の方にあるその人の雰囲気が文章に出る。何度話しても好まない人はいるし、いいなと思う人はまたお話したくなる。誰かにとってのそんな人になれたら嬉しい。またお話したいと思う人に。
会いたい人には会えるときに会うのがいいとか、会いに行くのがいいとか言われるけれど、会いたくてももう会えないこともある。そこにどれだけの想いがあっても。叶うことのない願い星をただ抱きしめることしかできない。でもそれでも、この星にいつか光が灯ることをと願いを込める。
どんなに好きでも、どれだけの想いがそこにあっても、相手の気持ちはコントロールできるわけじゃなくて、結局は相手次第。想っても頑張っても報われないことってたくさんある。でもそれでも、人を想うことを大事にすることをやめたくない自分がいる。こう思われたいじゃなくて、自分がそうありたい。
スターバックスの
『ほうじ茶&クラシックティーラテ』が
復活&定番化でとっても嬉しい。
カスタムで
『氷を少なめ』にすると
ティーを多めに入れてくれるのでおすすめ。
甘いのが好きな人は
『ホワイトモカシロップ増量』
ミルクが濃いのが好きな人は
『ブレベミルクに変更』
本当おいしいのよ。
Show more想い人とお付き合いできなくても、お話できたり会えたりするだけで幸せだった。関われるだけで嬉しかった。想い人の言葉ひとつで笑顔になれた。報われない恋だとしても、それでも両想いが全てじゃなくて、想い人と一緒に笑ってる日常が全てだった。想い人の中に自分がいる、それが自分の幸せだった。
さよならになっても想い人のことを毎日想っているけれど、想い人は自分のことなんて少しも考えることなく過ごしてる。一緒に笑って過ごした時間なんて無かったかのように。自分だけが想ったり泣いたりしながら、刻が止まって過去の思い出に囚われている。時計はもう恋の終わりを告げて進んでいるのに。
言葉で人を好きなることがある。その人の言葉に惹かれて、もっと触れたくなる想い。お話していて楽しくて、嬉しくて、想いがふくらんでゆく。相手にも同じように思ってもらえたら嬉しい。言葉を好きになることってその人の内側を、心を好きになる感じ。だから言葉が好きと言ってもらえると本当嬉しい。
また泣いてる。ぼろぼろ涙がこぼれる。どれだけ想い人を想っても届くことのない想いが、報われることのない想いが、消えることのない感情が自分を苦しめる。恋が終わると一緒に過ごした時間も、言葉も、思い出すべてが呪いになった。消すことも消えることもない呪い。泣くことしかできなくて、苦しい。
復縁アカウントやカウンセラーの人がよく言う「興味なくなった頃に連絡くる」って、そんなの意味がない。今好きだから今想われたいんだよ。「諦めなければ復縁できる」という言葉も、復縁できた人だから言えることで、全ての人には当てはまらない。願うだけで復縁できたらみんなこんなに苦しんでない。
人を好きになることに条件なんてなくて、お話していて心地よくて、もっとお話したいなとか自然と惹かれてゆく。期間も関係なく短期間でぎゅっと惹かれ合うこともある。それぐらいに言葉って大きくて、その人を表すもの。綺麗とか丁寧=いい言葉じゃなくて、もっと奥の深いところからその人が滲み出る。
ひとり涙をこぼす夜を過ごした人や、眠れない夜を過ごした人が、いつかちゃんと誰かに想われて、あたたかく優しい夜に包まれる日が訪れてほしい。やわらかな月の光に照らされて、心地よい眠りへといざなわれてほしい。想いも願いも星へと届く日が、涙が花へと移り変わる日が、いつか、訪れますように。
夜ひとりで泣いて眠れなかったことがある人や、お風呂の中で泣いたことのある人、電車の中で泣いたことのある人、人前で笑おうとしたけど泣いてしまった人、いくつもの涙をこぼした人が、今年は少しでも笑顔でいられたらと。想いある人の涙が、最後にはちゃんとあたたかく包まれる世界であってほしい。
いいねにはいろんな想いが込められている。よかったねとか、お疲れさまとか、がんばったねとか、辛かったねとか。そして読んだよといういいねもある。それが優しくて好きないいね。そこに何が綴られていても素通りせずに読んだよって届けてくれるいいねは、とても優しいいいねだと思う。送り合いたい。
人との繋がりは簡単に切れてしまうものだから、繋ぎとめたいなら自分から積極的に動くのが大事だけれど、でも、それでも想っても返ってくるものがないとやっぱり寂しいし悲しいし、一方的になると虚しくなる。ちゃんと関係を保とうとしてくれる想いがほしい。想い合うからこその嬉しい繋がりなんだよ。
中途半端に近寄ってきて好きとか言うのに想いなんてない人ばかり。向き合えば放置されたり。なんでみんなそんな簡単に好き好き言うんだろうと。想いのない好きなんて本当意味のない言葉。すぐに去っていくなら好きなんて言わないでほしいし、近づかないでほしい。ここはそんな人ばかりで本当心が荒む。
Replying to
みなさまのおかげでバズることが
できたのですけれど、
特に宣伝することがありません。
たまに透明水彩で
イラストを描いたりしています。
もし気が向きましたら、
見ていただけたら嬉しいです。
何か少しでも感じていただけたなら、
とても嬉しく思います。
Show moreもうこれ以上傷つきたくないという想いは弱さなんかではなくて、これまでたくさん傷ついてきたからこその気持ち。つけられた傷から自分を守りたいだけ。無理して大丈夫なふりなんてしなくていい。傷ついている自分に寄り添うのが大事。こんなにも自分は傷ついているんだって、優しく受けとめてあげる。
クリスマス前に恋人ほしいってマッチングアプリする人いるけれど、なんだかなと思う。クリスマスは関係性が作れていて想いあっている人とだから一緒過ごせると嬉しい日なんだよ。その日のためにわざわざ作るような人なんか特別じゃない。寂しさ埋めるために急いで作る恋人なんて、それは恋じゃない。
きっとどんなことでも、気づいてしまう人のほうが生きることが辛いと思う。他の人が気づかないことに気づいて、気を遣ったり、優しくしたり、頑張ったり。物事に敏感な人は生きにくいけれど、そんな気づく人がいることに周りの人が気づいてほしい。気づく人の夜は優しく、よく眠れる夜であってほしい。