イトーヨーカドー花巻店が36年の歴史に幕 「シンボルみたいな存在」閉店に市民から惜しむ声 岩手県
岩手めんこいテレビ
岩手県花巻市民に親しまれてきた「イトーヨカードー花巻店」が1月26日閉店し、36年の歴史に幕を下ろしました。 1988年に開店したイトーヨーカドー花巻店は、約36年間にわたって市民に愛されてきました。 しかし2024年2月、親会社である「セブン&アイ・ホールディングス」が経営不振を理由に北海道や東北などから撤退する方針を発表していました。 最後の営業日となった26日は午前10時の開店と同時に大勢の買い物客が訪れ建物の前で写真を撮ったりしながら別れを惜しんでいました。 花巻市民 「娘が小さい頃によくつれてきていた。無くなるのは残念」 「(花巻の)シンボルみたいな存在。残念だが次の店に期待したい」 花巻店は閉店後、首都圏を中心にスーパーマーケットを展開するOICグループに事業が引き継がれ、2月27日に商業施設「CiiNACiiNA花巻店」として一部テナントを先行オープン。 夏ごろにはスーパーマーケット「ロピア」を開店する予定です。
岩手めんこいテレビ