2020年4月、京王建設に入社した私たち新入社員は、グループに別れて様々な研修を実施してきました。
この場を活用し、私たちの視点で研修で得た学びとともに、他己紹介をしていきたいと思います。
個性溢れるメンバーたち
▲井上拓海(写真左)、太田朗人(写真中央)、松井正道(写真右)
私達は4グループある中で唯一男性だけのグループ。
話し合いでも全員が発言する積極性を発揮し、時に熱く議論することができました。
また、役割分担も歯車が噛み合ったように誰かが誰かを補うようなチームワークがありました。
本日はそんなメンバー5人を紹介していきたいと思います。
ムードメーカーの井上拓海
井上は町田生まれ。学生時代、ディズニーランドでアルバイトをしていたらしく、ディズニーでわからないことはないそうです。
B班のムードメーカーで、京王線沿線見学やグループワークでは、いつもグループを盛り上げてくれました。研修中ではON、OFFの切り替えができ、グループにいるだけでとても頼もしく思いました。(紹介者:曽根大進)
変わり者のお兄さん、太田朗人
太田は普段は落ち着いた雰囲気を出しているが、テンションがあがると変わっているなと感じることがあります。
趣味はボルダリングですが4月20日現在、週に0回と全く出来ていません。
笑いのツボが他の人と少しずれている時があり、一人で笑っていることがあります。
そんな太田ですが、グループワークなどでは、様々な意見が多方面から出る中、的確に重要なものを抽出し、まとめる能力を持っています。太田に頼れば間違いない!と我々は勝手に思っています。(紹介者:石井翔梧)
しっかり者のまとめ役、松井正道
松井は自分のことを陰ながら支える“縁の下の力持ちタイプ”と言っていますが、実際とても細かな気遣いができます。
グループワークでは人の意見を引き出してくれたり、熱い議論をまとめてくれました。でも、ツッコむ時はズバッと言ってくれます。グループ毎に行った京王線沿線紹介で人文字のユーモアなアイデアを出したフィクサーです。そして、人との縁をすごく大切にしています。(紹介者:太田朗人)
▲曽根大進(写真左)、石井翔悟(写真右)
鋭い意見で議論をまとめる曽根大進
曽根は山梨県出身。そのため、現在は実家を離れて一人暮らしをしています。
趣味はお酒を飲むこと。1番好きなお酒はハイボールで、休日は友達と飲みに行くことも多いそうです。今は、外出することができないので、自分の部屋で飲む機会が多くなっています。
グループワークでは曽根は鋭い意見を多く述べていました。私たちの見えていない部分からの意見で議論をまとまりのある形にしてくれました。(紹介者:松井正道)
ゆるキャラ担当、石井翔梧
石井は自分のことをナマケモノと例えるなど、自他ともに認めるゆるキャラ担当です。
見た目も中身もゆるい彼ですが、グループワークで意見が出なかったりすると、サラッと的確な意見を出したり、みんなの意見を引き出したりしてくれたりと、彼がいなかったら私達のグループはうまく回らなかったと思います。
また、趣味でやっているボウリングのスコアはMAX260とプロ並みの実力を持っています。こういった一面からも普段はゆるキャラな彼ですが、本気を出したらやる男です。(紹介者:井上拓海)
今後も一致団結し、京王建設の一員として頑張っていきたいと思います!!!
次回vol.3はチームCの紹介です。お楽しみに!