[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1738398008390.png-(528054 B)
528054 B無念Nameとしあき25/02/01(土)17:20:08No.1292947585そうだねx18 22:19頃消えます
八潮市陥没事故
ANN
https://www.youtube.com/watch?v=aYos6AeOgnU [link]
TBS
https://www.youtube.com/watch?v=k86J6BodhwI [link]
NTV
https://www.youtube.com/watch?v=QBSqz1HQyIM [link]
政治や被害者を罵るのはdel投げて欲しい
上限1000レスに達しました
削除された記事が35件あります.見る
1無念Nameとしあき25/02/01(土)17:23:04No.1292948231+
    1738398184987.png-(440819 B)
440819 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
2無念Nameとしあき25/02/01(土)17:23:16No.1292948272そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
3無念Nameとしあき25/02/01(土)17:23:29No.1292948326そうだねx2
NEZU
4無念Nameとしあき25/02/01(土)17:24:11No.1292948480+
昨日から何か動きあった?
5無念Nameとしあき25/02/01(土)17:25:14No.1292948708+
もう上からモルタル流し込んで埋めちゃったほうがいいんじゃないかな
6無念Nameとしあき25/02/01(土)17:26:41No.1292949033そうだねx1
>No.1292948272
そこにいたんだね…晋さん
7無念Nameとしあき25/02/01(土)17:27:18No.1292949179そうだねx1
>NEZU
今夜もNEZUにライブ監視
8無念Nameとしあき25/02/01(土)17:27:25No.1292949213そうだねx10
>もう上からモルタル流し込んで埋めちゃったほうがいいんじゃないかな
いかな
でも下水管を何とかしないとまた空洞が生まれるんじゃないの?
9無念Nameとしあき25/02/01(土)17:28:07No.1292949386+
NEZUって何かと思ったら鋼材屋さんだったのか
10無念Nameとしあき25/02/01(土)17:28:20No.1292949453+
ガレキおかわりダンプかと思ったら土嚢積んだトラックか
11無念Nameとしあき25/02/01(土)17:28:33No.1292949498+
    1738398513987.png-(198873 B)
198873 B
お祝いフラグは立ちっぱなしだ
12無念Nameとしあき25/02/01(土)17:28:38No.1292949526そうだねx12
>もう上からモルタル流し込んで埋めちゃったほうがいいんじゃないかな
下水管の穴塞いでからじゃないと八潮市周辺市町村の下水機能が完全に麻痺するが
13無念Nameとしあき25/02/01(土)17:30:44No.1292950067+
>土嚢積んだトラックか
凝固剤入りフレコンお待ちー
14無念Nameとしあき25/02/01(土)17:31:17No.1292950228+
昼見てなかったけど油圧壊れたHITACHIのCATは新しいの来たの?
15無念Nameとしあき25/02/01(土)17:31:18No.1292950230+
明日天気大丈夫なの
16無念Nameとしあき25/02/01(土)17:31:19No.1292950239そうだねx24
>もう上からモルタル流し込んで埋めちゃったほうがいいんじゃないかな
中国の発想
17無念Nameとしあき25/02/01(土)17:32:02No.1292950414+
トラックの運転手さん大丈夫かな
夜も寒そうだし毛布でも届けてあげればいいのに
18無念Nameとしあき25/02/01(土)17:32:27No.1292950523そうだねx2
    1738398747661.png-(2036164 B)
2036164 B
>もう上からモルタル流し込んで埋めちゃったほうがいいんじゃないかな
おさらい
19無念Nameとしあき25/02/01(土)17:32:40No.1292950575そうだねx2
大雨でなければおそらく継続
緊急性高いから大雨でもできる作業はやる形になるかと
20無念Nameとしあき25/02/01(土)17:33:04No.1292950700そうだねx7
運転手の捜索にしろ下水管の補修にしろ崩落の拡大と土砂流入を止めないとどうしようもないから
とりあえずフレコン投入して土砂を止めようってことだろうな
21無念Nameとしあき25/02/01(土)17:34:29No.1292951086そうだねx23
    1738398869906.mp4-(4938299 B)
4938299 B
重機の油圧破損したときの映像
22無念Nameとしあき25/02/01(土)17:35:20No.1292951317+
>重機の油圧破損したときの映像
下痢かな?
23無念Nameとしあき25/02/01(土)17:35:25No.1292951337そうだねx1
    1738398925620.jpg-(2202195 B)
2202195 B
>お祝いフラグは立ちっぱなしだ
お食い初め膳(焼き鯛付) 3,000円(税込)
◆焼き鯛
◆赤飯
◆吸い物
◆梅
◆平椀
◆つぼ椀
◆紅白餅
※7日前までにご予約ください。
※横幕は14日前までにお申し付けください。
※歯固め石として紅白餅をご用意しております。
※お食い初めの儀式の説明書をご用意いたします
24無念Nameとしあき25/02/01(土)17:36:03No.1292951531+
道なき道に道を作る
これが土木の力じゃい!
25無念Nameとしあき25/02/01(土)17:36:05No.1292951548そうだねx4
>重機の油圧破損したときの映像
HITACHIのロゴおもいっきり映してて草
26無念Nameとしあき25/02/01(土)17:36:36No.1292951679+
HITACH ハイタッチできなかった…
27無念Nameとしあき25/02/01(土)17:36:46No.1292951722+
>昼見てなかったけど油圧壊れたHITACHIのCATは新しいの来たの?
俺も午後離席したけどHITACHIは修理したのかまだ動いてる
CATが一匹いなくなってKOMATSUになってるね
28無念Nameとしあき25/02/01(土)17:37:32No.1292951904そうだねx3
重機のオペレータさん交替してるんだよね
みんな上手いなあ
29無念Nameとしあき25/02/01(土)17:38:19No.1292952110+
スロープ完成したか
30無念Nameとしあき25/02/01(土)17:38:44No.1292952230そうだねx12
なんでこんなにトラブルばっかり起こるんだ
31無念Nameとしあき25/02/01(土)17:38:56No.1292952271そうだねx6
>重機の油圧破損したときの映像
油圧破損させるまで不休で使ったんだね…
32無念Nameとしあき25/02/01(土)17:39:03No.1292952304そうだねx41
>重機の油圧破損したときの映像
負荷がすごいんだろうなと思うと馬鹿にする気になれない
33無念Nameとしあき25/02/01(土)17:39:09No.1292952333そうだねx1
>重機の油圧破損したときの映像
これ経年劣化で起きるの?
34無念Nameとしあき25/02/01(土)17:39:19No.1292952385+
>No.1292951722
日立は2号機と交代
電柱カッターCATはその後退場
35無念Nameとしあき25/02/01(土)17:39:43No.1292952490そうだねx11
>>重機の油圧破損したときの映像
>油圧破損させるまで不休で使ったんだね…
その子今日突然現れて働き出したと思ったら油吹き出しちゃったんだ…
36無念Nameとしあき25/02/01(土)17:39:49No.1292952514+
>お食い初め膳(焼き鯛付) 3,000円(税込)
それ見て思い出した
赤ちゃんの頃に亡くなった俺の兄貴…
遺影がそういう焼き鯛の御膳と一緒に撮った百日祝いの写真だった
37無念Nameとしあき25/02/01(土)17:39:55No.1292952540+
始めの頃の態勢
中くらいのCAT:1号機
小さめのKOMATSU:2号機
おっきいCAT:3号機(夜中までNEETしてた)
38無念Nameとしあき25/02/01(土)17:40:33No.1292952718そうだねx3
>>重機の油圧破損したときの映像
>これ経年劣化で起きるの?
知らん
こんな無茶苦茶な使い方してる上に本来ぶっ壊すものじゃないのを破壊してるから無理もない
39無念Nameとしあき25/02/01(土)17:40:34No.1292952721そうだねx7
>なんでこんなにトラブルばっかり起こるんだ
引き延ばせば引き延ばすだけ工賃もらえる現場だから
警察のダイバー捜索とかでも、水中から証拠品が見つかるタイミングは不自然にも捜索最終日に集中してる
40無念Nameとしあき25/02/01(土)17:40:55No.1292952821そうだねx6
>政治や被害者を罵るのはdel投げて欲しい
加害者は叩けって言ってるようなもんじゃん……
誰を加害者として想定しとんねん
41無念Nameとしあき25/02/01(土)17:40:56No.1292952828そうだねx38
>No.1292952514
やめないか!唐突に悲しい話をぶっこんでくるのは
42無念Nameとしあき25/02/01(土)17:41:01No.1292952848そうだねx10
>>油圧破損させるまで不休で使ったんだね…
>その子今日突然現れて働き出したと思ったら油吹き出しちゃったんだ…
ただの整備不良で草
43無念Nameとしあき25/02/01(土)17:41:06No.1292952863+
CATって猫以外のなんなの
44無念Nameとしあき25/02/01(土)17:41:16No.1292952899+
油圧なんか壊れても次のショベルを用意するくらいの感じでスピード優先なんだろね
45無念Nameとしあき25/02/01(土)17:41:22No.1292952933そうだねx22
>タイミングは不自然にも捜索最終日に集中してる
見つかったから最終日になったんじゃないのか
46無念Nameとしあき25/02/01(土)17:42:04No.1292953110そうだねx27
    1738399324147.jpg-(117406 B)
117406 B
>その子今日突然現れて働き出したと思ったら油吹き出しちゃったんだ…
47無念Nameとしあき25/02/01(土)17:42:13No.1292953152そうだねx1
形あるものは壊れる
命あるものは
48無念Nameとしあき25/02/01(土)17:42:29No.1292953231そうだねx6
日本だもんなぁ
49無念Nameとしあき25/02/01(土)17:42:31No.1292953239そうだねx7
>これ経年劣化で起きるの?
いろいろ考えられるけれど負荷による破損っぽくは無いから
経年かメンテ不足だと思う
50無念Nameとしあき25/02/01(土)17:42:34No.1292953249+
>油圧なんか壊れても次のショベルを用意するくらいの感じでスピード優先なんだろね
もう威信をかけていくらかかってもかまわん!やれ
ぐらいの勢いになってんな
51無念Nameとしあき25/02/01(土)17:42:50No.1292953316そうだねx2
>見つかったから最終日になったんじゃないのか
水中捜索は船のチャーターが必要だからお尻はあらかじめ決めて置く
52無念Nameとしあき25/02/01(土)17:43:03No.1292953371そうだねx3
同じ日立持ってきた辺りオペレーターにも慣れた機種があるんだろうね
53無念Nameとしあき25/02/01(土)17:43:25No.1292953471+
重機の潮吹きをナマ中継
54無念Nameとしあき25/02/01(土)17:43:40No.1292953521そうだねx7
>CATって猫以外のなんなの
仕事猫ってことだ
55無念Nameとしあき25/02/01(土)17:43:49No.1292953557+
>水中捜索は船のチャーターが必要だからお尻はあらかじめ決めて置く
今回も水中捜索ではあるな
56無念Nameとしあき25/02/01(土)17:43:55No.1292953590そうだねx4
>CATって猫以外のなんなの
マジレスするとキャラピラー
57無念Nameとしあき25/02/01(土)17:43:59No.1292953609そうだねx5
>>CATって猫以外のなんなの
>仕事猫ってことだ
ヨシ!
58無念Nameとしあき25/02/01(土)17:44:13No.1292953675そうだねx14
    1738399453537.jpg-(47127 B)
47127 B
わりとアベンジャーズ
59無念Nameとしあき25/02/01(土)17:44:27No.1292953738+
今日インフル明けで工場出てきたんだけどすげえ辛くなって早退けして来た
下痢が治らん
思えばインフルエンザでうなされながらこの中継見てきたけども俺のほうが先に治るとか当初は思いもよらなんだ
60無念Nameとしあき25/02/01(土)17:44:29No.1292953750そうだねx10
>警察のダイバー捜索とかでも、水中から証拠品が見つかるタイミングは不自然にも捜索最終日に集中してる
証拠品が見つかったら終了だから最終日になるじゃろ
61無念Nameとしあき25/02/01(土)17:44:37No.1292953782そうだねx3
>キャラピラー
キャ「タ」ピラーは登録商標なんだぜ
62無念Nameとしあき25/02/01(土)17:44:50No.1292953839そうだねx1
>遺影がそういう焼き鯛の御膳と一緒に撮った百日祝いの写真だった
目出たいのか目出たくないのかわかんねーなこれ
63無念Nameとしあき25/02/01(土)17:45:12No.1292953948+
今日は空撮ないのかな
64無念Nameとしあき25/02/01(土)17:45:15No.1292953959そうだねx6
>No.1292953738
隙あらば自分語りになってる
65無念Nameとしあき25/02/01(土)17:45:20No.1292953979そうだねx3
>俺のほうが先に治る
>下痢が治らん
治っとらん!!
66無念Nameとしあき25/02/01(土)17:45:23No.1292953990+
>マジレスするとキャラピラー
猫キャラの重機か
としあき理解した
67無念Nameとしあき25/02/01(土)17:46:13No.1292954207+
>>遺影がそういう焼き鯛の御膳と一緒に撮った百日祝いの写真だった
>目出たいのか目出たくないのかわかんねーなこれ
死ぬまで食べものに不自由しない って祈願は成就してるからヨシッツ
68無念Nameとしあき25/02/01(土)17:46:19No.1292954229+
>キャ「タ」ピラーは登録商標なんだぜ
誤字っちゃったテヘペロ
69無念Nameとしあき25/02/01(土)17:46:31No.1292954285そうだねx7
>わりとアベンジャーズ
土壌凝固剤とスロープ構築のアイデアがなけりゃ未だに立ち往生してたかと思うと良くかき集めてくれたものだと思う
70無念Nameとしあき25/02/01(土)17:46:33No.1292954295そうだねx1
>今日は空撮ないのかな
天候が悪くなるからよほどの事態がなければ飛ばさないと思う
71無念Nameとしあき25/02/01(土)17:46:35No.1292954308+
天気が悪くなるから予定より早く進めてるのか
72無念Nameとしあき25/02/01(土)17:46:50No.1292954366+
クラックあったのかもねえ
ただ中央官庁含めて集まってるのは今後のための資料にするためってのでもあるとは思う
全然進んでないけど埋設物とか全国共通で参照可能なデータベースにするって話もあるから
73無念Nameとしあき25/02/01(土)17:46:52No.1292954371そうだねx2
>なんでこんなにトラブルばっかり起こるんだ
始まるから全て運が悪すぎる……
74無念Nameとしあき25/02/01(土)17:46:55No.1292954383+
>1738398184987.png
デカい穴になったなぁ
75無念Nameとしあき25/02/01(土)17:47:35No.1292954549+
>>キャラピラー
>キャ「タ」ピラーは登録商標なんだぜ
無限軌道と呼ぼう
わかりにくい
76無念Nameとしあき25/02/01(土)17:47:39No.1292954573そうだねx5
    1738399659108.jpg-(224434 B)
224434 B
>CATって猫以外のなんなの
猫じゃなくて芋虫
77無念Nameとしあき25/02/01(土)17:47:48No.1292954609そうだねx5
穴が出来た時の映像見た
怖すぎるわ
78無念Nameとしあき25/02/01(土)17:48:01No.1292954649+
夜の0時から雨予報
明日朝には雪がどうなるかだな
79無念Nameとしあき25/02/01(土)17:48:05No.1292954665+
>土壌凝固剤とスロープ構築のアイデアがなけりゃ未だに立ち往生してたかと思うと良くかき集めてくれたものだと思う
男塾みたいに人間梯子作って救出すればよかったのに
80無念Nameとしあき25/02/01(土)17:48:08No.1292954677そうだねx1
>無限軌道と呼ぼう
・・・クローラー
81無念Nameとしあき25/02/01(土)17:48:24No.1292954749そうだねx4
>クラックあったのかもねえ
>ただ中央官庁含めて集まってるのは今後のための資料にするためってのでもあるとは思う
>全然進んでないけど埋設物とか全国共通で参照可能なデータベースにするって話もあるから
全国的に対策の必要な案件になったもんな
82無念Nameとしあき25/02/01(土)17:48:39No.1292954807+
俺たちのウンコがこんなに大きな穴をあけて誇らしいよ
みんなの力を合わせたら何でもできるんだな
83無念Nameとしあき25/02/01(土)17:48:41No.1292954822そうだねx1
最初はこれほど大事になるとは思わんかったやろな
84無念Nameとしあき25/02/01(土)17:49:00No.1292954918+
ライブ配信で電力屋さんは見かけたけどガス屋さんや電話屋さんを見かけないけど今の段階じゃ必要ないんだろうか
85無念Nameとしあき25/02/01(土)17:49:10No.1292954949+
大特車はカタピラ車に限る
86無念Nameとしあき25/02/01(土)17:49:17No.1292954977+
>死ぬまで食べものに不自由しない って祈願は成就してるからヨシッツ
病気で食えなくなって死んでたら可哀想
87無念Nameとしあき25/02/01(土)17:49:20No.1292954994そうだねx2
>俺たちのウンコがこんなに大きな穴をあけて誇らしいよ
としあきはウンコだよ
88無念Nameとしあき25/02/01(土)17:49:29No.1292955030+
舗装の規格とか全国統一して欲しい…
バラバラにするメリットないですよね
89無念Nameとしあき25/02/01(土)17:49:46No.1292955114+
>大特車はカタピラ車に限る
帷子舎
90無念Nameとしあき25/02/01(土)17:49:48No.1292955124そうだねx5
    1738399788636.jpg-(9156 B)
9156 B
>猫じゃなくて芋虫
分かった
91無念Nameとしあき25/02/01(土)17:49:51No.1292955138+
最初に報道されたときはすぐに救出されると思ってたけど
まさかここまで被害拡大して大ごとになるとは
92無念Nameとしあき25/02/01(土)17:50:29No.1292955307そうだねx1
スロープが完成したらしいな
これで運転手さんを迎えに行ける
93無念Nameとしあき25/02/01(土)17:51:00No.1292955430そうだねx1
>ライブ配信で電力屋さんは見かけたけどガス屋さんや電話屋さんを見かけないけど今の段階じゃ必要ないんだろうか
そのあたりは止めたうえでやむを得ないので壊す許可出したら新しく布設するタイミングまで出番ないと思う
94無念Nameとしあき25/02/01(土)17:51:13No.1292955487+
>CATって猫以外のなんなの
芋虫だよ
95無念Nameとしあき25/02/01(土)17:52:08No.1292955717+
HITACHIは電マ屋さんだから…
96無念Nameとしあき25/02/01(土)17:52:20No.1292955776そうだねx3
    1738399940339.jpg-(170033 B)
170033 B
運転手は下水道に落下し流されたか
97無念Nameとしあき25/02/01(土)17:52:23No.1292955793+
埼玉沈没みたいなことにはならなそう
98無念Nameとしあき25/02/01(土)17:52:26No.1292955804そうだねx3
>これで運転手さんを迎えに行ける
そこに居るとは限らないから
99無念Nameとしあき25/02/01(土)17:52:27No.1292955809+
被害金額いくらぐらいになるんだろう
100無念Nameとしあき25/02/01(土)17:52:52No.1292955935+
中には誰もいませんよ
101無念Nameとしあき25/02/01(土)17:52:53No.1292955941+
>>これで運転手さんを迎えに行ける
>そこに居るとは限らないから
そんな…千の風になったみたいな…
102無念Nameとしあき25/02/01(土)17:53:01No.1292955966+
猫じゃなかったって
そんな…
103無念Nameとしあき25/02/01(土)17:53:17No.1292956043+
>重機の潮吹きをナマ中継
不謹慎ながら徳川埋蔵金の番組思い出した
104無念Nameとしあき25/02/01(土)17:53:27No.1292956080そうだねx3
>運転手は下水道に落下し流されたか
笑えるなこの図
105無念Nameとしあき25/02/01(土)17:53:47No.1292956169そうだねx23
笑えないよお
106無念Nameとしあき25/02/01(土)17:54:15No.1292956313+
流されたなら海で元気に泳いでるかも
107無念Nameとしあき25/02/01(土)17:54:17No.1292956320+
どんぶらこ
108無念Nameとしあき25/02/01(土)17:54:24No.1292956363そうだねx1
さっさと運転席引っ張り出して下水道修理しないと
いつまでもうんこ流せないからな
109無念Nameとしあき25/02/01(土)17:54:48No.1292956456+
>流されたなら海で元気に泳いでるかも
まだ中川あたりだろ
110無念Nameとしあき25/02/01(土)17:54:52No.1292956470+
>運転手は下水道に落下し流されたか
これ半分水の旅人だろ!
111無念Nameとしあき25/02/01(土)17:55:02No.1292956521+
>さっさと運転席引っ張り出して下水道修理しないと
>いつまでもうんこ流せないからな
流してるぞ…塩素消毒して川に…
112無念Nameとしあき25/02/01(土)17:55:38No.1292956709+
>猫じゃなかったって
>そんな…
猫だよ間違いなく
ヨシッ!して油漏れたんだから
113無念Nameとしあき25/02/01(土)17:56:16No.1292956886+
>まだ中川あたりだろ
いつ成熟して遡上してくるんです?
114無念Nameとしあき25/02/01(土)17:56:26No.1292956926+
全国的に下水道の点検・修繕計画が根本的に見直される流れになるなこれは
115無念Nameとしあき25/02/01(土)17:57:03No.1292957101+
ライブお漏らしプレイしたのはHITACHIな
116無念Nameとしあき25/02/01(土)17:57:22No.1292957183+
幹線だけでもちゃんとしてくれやってな
お役所さんよお
117無念Nameとしあき25/02/01(土)17:57:34No.1292957224そうだねx3
>全国的に下水道の点検・修繕計画が根本的に見直される流れになるなこれは
ならんよ
問題はずっと前から認識されてたけどリソースが足りない
118無念Nameとしあき25/02/01(土)17:57:37No.1292957240+
>重機のオペレータさん交替してるんだよね
>みんな上手いなあ
重機のオペって特殊技能かつ重要な仕事なんで下手な奴は生き残れない業界ですから…
119無念Nameとしあき25/02/01(土)17:57:38No.1292957246+
壊れたのは下水管の下の雨水管では・・・
120無念Nameとしあき25/02/01(土)17:57:40No.1292957250+
下水管まで落ちてたとしてどこまで流されてるかだな
121無念Nameとしあき25/02/01(土)17:58:09No.1292957401+
>ライブお漏らしプレイしたのはHITACHIな
さすが電マメーカー
122無念Nameとしあき25/02/01(土)17:58:13No.1292957413+
100万人のウンコを我慢させるのはさすがにないだろ
太いやつだけでもちゃんと直しとけ
123無念Nameとしあき25/02/01(土)17:58:38No.1292957520+
規模の大小はあれど似たようなまだ陥没してない箇所全国にありそう
124無念Nameとしあき25/02/01(土)17:59:15No.1292957714+
最下層の下水管から水が溢れて見えるのは
崩れ落ちた土砂が下流側を塞ぎ逃げ場を失った水が溢れている?
125無念Nameとしあき25/02/01(土)17:59:18No.1292957727+
湧き出る水がどこから来てるかとかすぐわからんもんだなあ
面白いね
126無念Nameとしあき25/02/01(土)17:59:49No.1292957858そうだねx2
さすがHITACHIだ
秒で潮噴いてるぜ
127無念Nameとしあき25/02/01(土)17:59:58No.1292957894+
下水処理場で拾われて働いてるからもしれない
128無念Nameとしあき25/02/01(土)18:00:23No.1292958008そうだねx1
    1738400423155.png-(1027022 B)
1027022 B
審議中…?
129無念Nameとしあき25/02/01(土)18:00:44No.1292958101そうだねx7
ただ予算は取りやすくなるとは思う
下水はあまりかかわりないけど現状だと業者がどんどん撤退している状態だったしはやく引き上げてくれと思ってた
130無念Nameとしあき25/02/01(土)18:00:53No.1292958138+
>壊れたのは下水管の下の雨水管では・・・
そんな宇水さんが悪いみたいに…
131無念Nameとしあき25/02/01(土)18:01:16No.1292958242+
>>壊れたのは下水管の下の雨水管では・・・
>そんな宇水さんが悪いみたいに…
うすいって言わないでよ
132無念Nameとしあき25/02/01(土)18:01:45No.1292958383+
>審議中…?
交代の警備員の業務開始前の現場ミーティングじゃないかな
133無念Nameとしあき25/02/01(土)18:02:31No.1292958600そうだねx4
下水道管は10m下だからこれまでの中継で一度も写ってないぞ
134無念Nameとしあき25/02/01(土)18:02:45No.1292958660+
都市ガスの供給再開
 道路陥没事故において、二次災害防止の観点から、一部の地域で都市ガスの供給を停止していましたが、2月1日午前9時頃までに、供給を停止した全てのお客さまへの供給を再開しています。
https://www.city.yashio.lg.jp/shisei/machizukuri/dousuiro_kyouryou/kannbotujiko/sisetu/gasukyoukyu.html [link]
135無念Nameとしあき25/02/01(土)18:02:46No.1292958668そうだねx3
>>お食い初め膳(焼き鯛付) 3,000円(税込)
>それ見て思い出した
>赤ちゃんの頃に亡くなった俺の兄貴…
>遺影がそういう焼き鯛の御膳と一緒に撮った百日祝いの写真だった
何で死んだの?
136無念Nameとしあき25/02/01(土)18:03:35No.1292958857+
明日から雨や雪になるから必死に作業してる
137無念Nameとしあき25/02/01(土)18:04:02No.1292958980そうだねx1
下水処理場の寸前だから下水の迂回もままならない
元々海の中な上に農業用水が流れていたような地帯で地盤が軟弱すぎる
そんなところに幹線道路があるから内部のガスと上からの振動のダブルパンチを数十年単位で受ける配管

今更言っても仕方ないけど悪条件があまりにも揃いすぎている
138無念Nameとしあき25/02/01(土)18:04:35No.1292959103+
ラスボス下水管は簡単に姿を見せてくれはしない
139無念Nameとしあき25/02/01(土)18:05:03No.1292959226そうだねx4
>>これ経年劣化で起きるの?
>経年かメンテ不足だと思う
本来想定していないような限界までシリンダーが伸ばして作業してるから強い負荷が掛かったようにも見えるけど…
140無念Nameとしあき25/02/01(土)18:05:37No.1292959380そうだねx1
実質遺体捜索だな
下水に落ちてるから悲惨な状態だろうなあ
141無念Nameとしあき25/02/01(土)18:05:39No.1292959393+
>不謹慎ながら徳川埋蔵金の番組思い出した
あったな
重機をずっと映してる珍しい番組だった
142無念Nameとしあき25/02/01(土)18:05:43No.1292959420そうだねx5
下水管埋め始めた60年代って一体何年使えることを想定していたのか
本当に数十年後に次々と交換出来ることを想定して埋めていたんだろうか
143無念Nameとしあき25/02/01(土)18:05:51No.1292959461そうだねx1
本来想定してないとこまでシリンダーは伸びないだろ
144無念Nameとしあき25/02/01(土)18:06:00No.1292959492+
>規模の大小はあれど似たようなまだ陥没してない箇所全国にありそう
今後何箇所も陥没していくのか…
145無念Nameとしあき25/02/01(土)18:06:37No.1292959635そうだねx5
みんな~ 四角いのが下水管と思ってる人が多そう
実は僕もあれが初め下水管だと思ってたけど全然違った
146無念Nameとしあき25/02/01(土)18:07:09No.1292959777+
>>不謹慎ながら徳川埋蔵金の番組思い出した
>あったな
>重機をずっと映してる珍しい番組だった
あれでなんかずっと覚えてるのが上の方からちょっと大きめの石が落ちてきてスタッフだったが受け止めたシーン
147無念Nameとしあき25/02/01(土)18:08:04No.1292959946+
ここまで出来たら早そうだねえ
148無念Nameとしあき25/02/01(土)18:08:14No.1292959992+
トラックの重みに耐えかねて崩落したけど
それまでも長期間空洞があり表面を車や人が利用していた事に驚く
地中に埋まっているガスや水道管も空中に浮いてた事になるし凄いね
149無念Nameとしあき25/02/01(土)18:08:42No.1292960109+
ちょっとでも地盤がへこんだらアスファルトもすぐへこむくらいにしとけばな
150無念Nameとしあき25/02/01(土)18:08:46No.1292960131そうだねx3
>下水管埋め始めた60年代って一体何年使えることを想定していたのか
>本当に数十年後に次々と交換出来ることを想定して埋めていたんだろうか
その頃には自分に責任は無いからな
151無念Nameとしあき25/02/01(土)18:09:08No.1292960219そうだねx8
>トラックの重みに耐えかねて崩落したけど
崩落したところにトラックが落ちて沈んで行った感じ
152無念Nameとしあき25/02/01(土)18:09:15No.1292960265+
なんか一段落ついた感じだね
雨降るかもしれんからしばらくお休みタイムかな
153無念Nameとしあき25/02/01(土)18:09:25No.1292960313+
>ちょっとでも地盤がへこんだらアスファルトもすぐへこむくらいにしとけばな
デコボコだよ
154無念Nameとしあき25/02/01(土)18:09:33No.1292960338そうだねx1
>トラックの重みに耐えかねて崩落したけど
トラックが上に乗る前に崩落したから通行車両の重量でっていう方が正確かな
155無念Nameとしあき25/02/01(土)18:09:36No.1292960346+
>みんな~ 四角いのが下水管と思ってる人が多そう
>実は僕もあれが初め下水管だと思ってたけど全然違った
それな
ニュースの解説で描かれる下水管見てどゆこと??と思っていたよ
156無念Nameとしあき25/02/01(土)18:10:20No.1292960517+
なんか古代に栄えた文明と同じで不衛生で去る必要あるのか
157無念Nameとしあき25/02/01(土)18:10:25No.1292960544そうだねx1
うんこに土砂を洗い流す力はなくない?
詰まった先でまた穴開きそう
158無念Nameとしあき25/02/01(土)18:10:33No.1292960574そうだねx15
皮肉なことだけどこれで上下水道工事をあちこちでやっているのを見て
「あんなのは年末の税金使い切るためのためのものだ、無駄だ」って言ってくる声を抑えやすくはなったよね…
159無念Nameとしあき25/02/01(土)18:12:43No.1292961103そうだねx1
>みんな~ 四角いのが下水管と思ってる人が多そう
>実は僕もあれが初め下水管だと思ってたけど全然違った
実際下水管としてカルバート使ってる場合もあるのよ
自分が何年か前にかかわったのでも幅2mx2高さ1.7mのを下水に使ってた
160無念Nameとしあき25/02/01(土)18:12:46No.1292961115そうだねx10
    1738401166386.png-(610444 B)
610444 B
そこ割れるんだって思った
ユンボは動かしてたことあるけど大抵はホースの方が先死んでたから
161無念Nameとしあき25/02/01(土)18:12:53No.1292961146そうだねx1
全国で10m下に一回埋めた巨大下水管の交換なんて実質的に不可能でしょ
大体そういうところって幹線道路だろうからそれを止めて出来るのかって問題があるし
162無念Nameとしあき25/02/01(土)18:13:06No.1292961196+
下水管の中は土砂で堰き止めてそうだよね
運転席もその中だったら不幸
163無念Nameとしあき25/02/01(土)18:13:16No.1292961233そうだねx13
>皮肉なことだけどこれで上下水道工事をあちこちでやっているのを見て
>「あんなのは年末の税金使い切るためのためのものだ、無駄だ」って言ってくる声を抑えやすくはなったよね…
別に工事やるのはいいんだよ
ちゃんと平らにしていって下さい
164無念Nameとしあき25/02/01(土)18:13:20No.1292961247+
>皮肉なことだけどこれで上下水道工事をあちこちでやっているのを見て
>「あんなのは年末の税金使い切るためのためのものだ、無駄だ」って言ってくる声を抑えやすくはなったよね…
まぁそれがそれで使い切るための掘り返し戻しは全国どこでもあるものだし
165無念Nameとしあき25/02/01(土)18:13:28No.1292961281+
書き込みをした人によって削除されました
166無念Nameとしあき25/02/01(土)18:14:05No.1292961434+
>そこ割れるんだって思った
油圧ッ シャー
油圧で 油が
漏れてく~るぅ~
167無念Nameとしあき25/02/01(土)18:14:08No.1292961448そうだねx1
>>みんな~ 四角いのが下水管と思ってる人が多そう
>>実は僕もあれが初め下水管だと思ってたけど全然違った
>実際下水管としてカルバート使ってる場合もあるのよ
>自分が何年か前にかかわったのでも幅2mx2高さ1.7mのを下水に使ってた
べつに工事やるのはいいけど2月とか3月に思い出したように年度内工期の工事をやるんじゃありません
168無念Nameとしあき25/02/01(土)18:14:19No.1292961496そうだねx1
>下水管埋め始めた60年代って一体何年使えることを想定していたのか
>本当に数十年後に次々と交換出来ることを想定して埋めていたんだろうか
その頃って時代的に科学技術が急進歩していたから未来でも同じぐらいに進歩すれば大丈夫だろう
という誤謬があったのよ
169無念Nameとしあき25/02/01(土)18:14:27No.1292961531そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
民主党政権が公共工事を削ったせいだな
民主党が悪い
170無念Nameとしあき25/02/01(土)18:15:04No.1292961691+
>全国で10m下に一回埋めた巨大下水管の交換なんて実質的に不可能でしょ
>大体そういうところって幹線道路だろうからそれを止めて出来るのかって問題があるし
警察が止めるの嫌がるってのも進捗悪い原因
警察からしたら苦情が増える原因でしかないからね
効率よくやるなら止めるべきなんだが権限分散している状況ではままならん…
171無念Nameとしあき25/02/01(土)18:15:07No.1292961713そうだねx1
どっかにぶつけたんじゃね?
油漏れ
172無念Nameとしあき25/02/01(土)18:15:58No.1292961957そうだねx2
ちゃんと管理されててえらい
173無念Nameとしあき25/02/01(土)18:16:04No.1292961983そうだねx1
>油圧ッ シャー
>油圧で 油が
>漏れてく~るぅ~
下水でクルマが落ちてくる
キャビンを取り戻せ
174無念Nameとしあき25/02/01(土)18:16:18No.1292962040+
問題は下水道が業者も儲からんってとこだな
すでに入札する業者がなくて不調も出てる
175無念Nameとしあき25/02/01(土)18:16:24No.1292962064+
スレッドを立てた人によって削除されました
スレあきは民主党員
176無念Nameとしあき25/02/01(土)18:16:29No.1292962087+
青木亭はお湯交換できなくなってるのかな
食べに行くか悩む
177無念Nameとしあき25/02/01(土)18:16:32No.1292962090+
作る時は更地みたいだったけど交換時は道路やら電柱やら上にあるんだから
とんでもない時間と手間がかかる下水交換
昭和の埋蔵管は令和には酷すぎる
178無念Nameとしあき25/02/01(土)18:16:53No.1292962180そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
自民党が将来世代へのツケを残すなと増税しまくった結果
立派に老朽化したインフラというツケが残りました
本当にありがとう自民党😳
179無念Nameとしあき25/02/01(土)18:16:55No.1292962185+
上流の人は自分のうんこが遺体にかかることを意識しながら流すのだろうか
180無念Nameとしあき25/02/01(土)18:17:11No.1292962266そうだねx2
>そこ割れるんだって思った
交換しやすそうなところが先に割れるのは設計としてよく出来てるね
181無念Nameとしあき25/02/01(土)18:17:16No.1292962281そうだねx1
    1738401436180.png-(105967 B)
105967 B
>「あんなのは年末の税金使い切るためのためのものだ、無駄だ」って言ってくる声を抑えやすくはなったよね…
万が一なにかがあっても被害の少ない浅い位置の下水道を掘り返すのはやっぱり無駄なのては
182無念Nameとしあき25/02/01(土)18:17:32No.1292962343そうだねx6
権限なくなるまでは管理するつもりだけど巻き込まれる人いたらごめんね
183無念Nameとしあき25/02/01(土)18:18:21No.1292962544そうだねx1
アルマゲドンより掘りにくそうだな
184無念Nameとしあき25/02/01(土)18:18:22No.1292962549+
>万が一なにかがあっても被害の少ない浅い位置の下水道を掘り返すのはやっぱり無駄なのては
掘り返して交換するのだから無駄ではないでしょ
185無念Nameとしあき25/02/01(土)18:18:48No.1292962658+
どうでもいい道路掘り返して埋めたとて
今回の事故は防げないのでは🧐
186無念Nameとしあき25/02/01(土)18:18:53No.1292962673+
万が一の迂回やバイパス技術必要だな
187無念Nameとしあき25/02/01(土)18:18:54No.1292962681そうだねx4
    1738401534719.png-(1756814 B)
1756814 B
地面の下こんなになってるのか日本の道路
188無念Nameとしあき25/02/01(土)18:18:58No.1292962700そうだねx1
あんま知らんかったけど今回のことでお勉強になった 雨水管は知らんかった・・・
大まかにはこの3つあるんだね
水道管
雨水管
下水管
189無念Nameとしあき25/02/01(土)18:19:08No.1292962735+
交換は現実的じゃないから別のトンネル掘ってバイパスさせるしかないな
190無念Nameとしあき25/02/01(土)18:19:17No.1292962776そうだねx1
>地面の下こんなになってるのか日本の道路
地震対策無さそう
191無念Nameとしあき25/02/01(土)18:19:47No.1292962911+
PSI監視しとけば?
192無念Nameとしあき25/02/01(土)18:19:54No.1292962939そうだねx3
日本中がこの時限爆弾を抱えてるんだな
平安京エイリアンの始まりだ
193無念Nameとしあき25/02/01(土)18:20:01No.1292962981+
共同溝で解決できるものじゃないな
194無念Nameとしあき25/02/01(土)18:20:11No.1292963022+
地震の際凄い液状化しそうな地域だなぁ
195無念Nameとしあき25/02/01(土)18:20:17No.1292963046+
>万が一なにかがあっても被害の少ない浅い位置の下水道を掘り返すのはやっぱり無駄なのては
生活道路にあるようなのも老朽管の割合増えてきてるのよ
あとやっぱりこっちも業者が足りないしインフラは継続的に仕事出さなきゃ業者維持できないってのがある
一気に人増やすこともできないしそれやると質も大きく下がるのよ
https://www.mlit.go.jp/mizukokudo/sewerage/crd_sewerage_tk_000135.html [link]
196無念Nameとしあき25/02/01(土)18:20:28No.1292963091そうだねx1
    1738401628630.png-(34770 B)
34770 B
>上流の人は自分のうんこが遺体にかかることを意識しながら流すのだろうか
美女が落ちたら近所の人としあきがワンチャン狙って大量にウンコしそう
197無念Nameとしあき25/02/01(土)18:20:38No.1292963150+
最近近所で下水の耐震化やってる
ありがたい
198無念Nameとしあき25/02/01(土)18:20:39No.1292963153+
>地面の下こんなになってるのか日本の道路
水の管多すぎんだろ
199無念Nameとしあき25/02/01(土)18:20:51No.1292963194+
普通の車だったら運転席と車体は一体だから引き上げられて中の人も助かったのかな?
200無念Nameとしあき25/02/01(土)18:20:56No.1292963228+
南海首都直下起こればとんでもないことになるんだろうな
201無念Nameとしあき25/02/01(土)18:21:02No.1292963262+
>日本中がこの時限爆弾を抱えてるんだな
>平安京エイリアンの始まりだ
ひでえ話だ
202無念Nameとしあき25/02/01(土)18:21:02No.1292963267+
田舎だとそもそも交換する予算が取れないほど財政逼迫
都会だと交換しようにも交通量が多すぎるし電線やら何やら空中に色々ありすぎて重機の使用もままならない
細い奴ならともかくこんなデカいタイプの下水管の交換出来るような地帯なんて残っているのか?
203無念Nameとしあき25/02/01(土)18:21:07No.1292963285+
東京とか人も建物も多すぎてどうしようもないだろ
204無念Nameとしあき25/02/01(土)18:21:07No.1292963288+
米はニューディール政策から50年でガタがきて作り直したと言ってたがほんとかしら
205無念Nameとしあき25/02/01(土)18:21:08No.1292963297そうだねx3
もう何度も言われてるだろうけど亡くなってるよな流石に
206無念Nameとしあき25/02/01(土)18:21:32No.1292963391+
葛飾区 やたらうるせーヘリが八潮方面向かってる
207無念Nameとしあき25/02/01(土)18:21:51No.1292963471+
さて温かい夕食を作るかな
208無念Nameとしあき25/02/01(土)18:21:55No.1292963482+
暗渠って人が歩ける通路とか無いのか
209無念Nameとしあき25/02/01(土)18:21:58No.1292963488+
>もう何度も言われてるだろうけど亡くなってるよな流石に
おじいさんや それは言わない約束でしょ
210無念Nameとしあき25/02/01(土)18:22:05No.1292963511そうだねx1
    1738401725513.png-(341226 B)
341226 B
>地震の際凄い液状化しそうな地域だなぁ
元海で今も川沿いとくればそらね
211無念Nameとしあき25/02/01(土)18:22:09No.1292963524+
市の下水管と県の下水管の役割の違いがわからない
212無念Nameとしあき25/02/01(土)18:22:10No.1292963528+
>No.1292962700
俺も下水道台帳なる存在を知った
Web公開されているなら見といたほうがいい
213無念Nameとしあき25/02/01(土)18:22:26No.1292963594+
>もう何度も言われてるだろうけど亡くなってるよな流石に
流石に昨日以降はきつい
ガテン系でもきつい
214無念Nameとしあき25/02/01(土)18:22:32No.1292963628+
>水の管多すぎんだろ
幹線道路だとこれでも少ないほうよ
通信線や電気の線に街頭や警察管理の信号の線なども絡んできたりする
今回の問題になった下水の本管みたいなのはそうないけどね
215無念Nameとしあき25/02/01(土)18:22:45No.1292963684そうだねx1
やはり水に関連した地名はだめだな
216無念Nameとしあき25/02/01(土)18:22:50No.1292963703+
重量の重い方が落ちる確率が高いからEVは不利だな
217無念Nameとしあき25/02/01(土)18:23:10No.1292963779そうだねx5
>もう何度も言われてるだろうけど亡くなってるよな流石に
そう思うけどだからといってこのまま埋めてしまうってわけにもいかないでしょ
家族もいるみたいだし
218無念Nameとしあき25/02/01(土)18:23:26No.1292963849そうだねx1
    1738401806198.jpg-(8782 B)
8782 B
>水の管多すぎんだろ
普通は下水管と川に流す側溝ぐらいのもん
工場用水とかのは知らん聞いたことが無い
219無念Nameとしあき25/02/01(土)18:23:42No.1292963907そうだねx2
あと東京なら地下鉄もあるな
220無念Nameとしあき25/02/01(土)18:23:45No.1292963918+
>市の下水管と県の下水管の役割の違いがわからない
単に枝線か本線か
結局下流で合流してる
221無念Nameとしあき25/02/01(土)18:23:46No.1292963924+
>もう何度も言われてるだろうけど亡くなってるよな流石に
酸素と水と食料があれば…
222無念Nameとしあき25/02/01(土)18:24:01No.1292963974+
>やはり水に関連した地名はだめだな
ですよね
昔の人流石です
223無念Nameとしあき25/02/01(土)18:24:10No.1292964016+
>やはり水に関連した地名はだめだな
香川県め…
224無念Nameとしあき25/02/01(土)18:24:29No.1292964100そうだねx1
チリやタイみたいな実は生きてたってあるしなぁ
225無念Nameとしあき25/02/01(土)18:24:44No.1292964164そうだねx1
まわりは工場多い工業団地みたいな土地だったな
226無念Nameとしあき25/02/01(土)18:25:06No.1292964259そうだねx2
どっちかと言えば低体温とか水の方が
あと土砂・・・
227無念Nameとしあき25/02/01(土)18:25:11No.1292964276+
>市の下水管と県の下水管の役割の違いがわからない
水道局って市単体で管理している自治体と県から分けてもらってる自治体があるのよ
228無念Nameとしあき25/02/01(土)18:25:16No.1292964301そうだねx2
工業用水は工業用の安い水
塩素の処理などをしてないから飲んじゃだめなやつ
229無念Nameとしあき25/02/01(土)18:25:33No.1292964388そうだねx1
>チリやタイみたいな実は生きてたってあるしなぁ
奇跡が起きてくれるなら起きて欲しい
230無念Nameとしあき25/02/01(土)18:25:50No.1292964469そうだねx4
>>やはり水に関連した地名はだめだな
>香川県め…
神奈川…
231無念Nameとしあき25/02/01(土)18:25:51No.1292964472+
うちんとこは合流だから雨水管はないな
東京周辺だと合流が多いらしい
232無念Nameとしあき25/02/01(土)18:26:00No.1292964507+
ガンダムみたいな人型重機があるといいかもね
233無念Nameとしあき25/02/01(土)18:26:04No.1292964523+
水道は1つの市町村じゃやってられんってのも多いから広域で共同でやってるとこも多いね
234無念Nameとしあき25/02/01(土)18:26:08No.1292964541+
>>やはり水に関連した地名はだめだな
>香川県め…
神奈川滅ぶべし
235無念Nameとしあき25/02/01(土)18:26:11No.1292964548+
タイタン号の時も実際に見るまでは諦めきれなかったし…
236無念Nameとしあき25/02/01(土)18:26:18No.1292964585+
    1738401978764.jpg-(153656 B)
153656 B
>暗渠って人が歩ける通路とか無いのか
東京のは歩けるサイズ
237無念Nameとしあき25/02/01(土)18:26:39No.1292964674+
>>香川県め…
>神奈川…
石川・・・
238無念Nameとしあき25/02/01(土)18:26:39No.1292964681そうだねx5
>やはり水に関連した地名はだめだな
としあき達に聞いたら江戸とかいう土地に首都作ってる国があるらしくてビビった
大丈夫か?
239無念Nameとしあき25/02/01(土)18:26:56No.1292964763+
超大量のパイプユニッシュ流したら下水管綺麗になるかな…なれ
240無念Nameとしあき25/02/01(土)18:26:58No.1292964777そうだねx1
>東京のは歩けるサイズ
それ雨水用だろ
どう見ても下水じゃないわ
241無念Nameとしあき25/02/01(土)18:27:04No.1292964798+
>うちんとこは合流だから雨水管はないな
>東京周辺だと合流が多いらしい
東京や大阪みたいな黎明期に整備したとこは合流式が多いのよね
災害とかでの問題多いからあとから整備したとこは分けてるし
東京や大阪でもあとから整備したとこは分けてたりする
242無念Nameとしあき25/02/01(土)18:27:21No.1292964871そうだねx1
>ガンダムみたいな人型重機があるといいかもね
接地面積小さくて足が沈むよ
243無念Nameとしあき25/02/01(土)18:27:29No.1292964910+
スレッドを立てた人によって削除されました
クラッシャー付き重機のシリンダーが割れてる
知事や消防から工事関係者まで無能ばかり集まる埼玉県
72時間以上経過しても人1人救えないし穴も埋められない
トラックの運転手が可哀想だ
244無念Nameとしあき25/02/01(土)18:27:32No.1292964919そうだねx1
    1738402052668.png-(7663 B)
7663 B
土砂がうんこをせき止めてたら硫化水素の発生が多くなって他の部分も腐食が進みそう
245無念Nameとしあき25/02/01(土)18:28:14No.1292965084+
    1738402094932.jpg-(78137 B)
78137 B
>暗渠って人が歩ける通路とか無いのか
随分前の九州の下水管サイズ
246無念Nameとしあき25/02/01(土)18:28:19No.1292965106そうだねx1
>>ガンダムみたいな人型重機があるといいかもね
>接地面積小さくて足が沈むよ
足なんて飾りです
247無念Nameとしあき25/02/01(土)18:28:29No.1292965150そうだねx1
>>東京のは歩けるサイズ
>それ雨水用だろ
>どう見ても下水じゃないわ
暗渠は昔の川を埋めたやつだから基本雨水だろ
下水用に転用してるケースも多いけど
248無念Nameとしあき25/02/01(土)18:28:33No.1292965164+
>>暗渠って人が歩ける通路とか無いのか
>随分前の九州の下水管サイズ
これ全部汚水なのか
249無念Nameとしあき25/02/01(土)18:29:17No.1292965370そうだねx1
最初は反応もあったのに救出できなくて時間が経ちすぎるっていうのを見ると
どうしても成田線のトラックとの衝突事故を思い出してしまう
250無念Nameとしあき25/02/01(土)18:29:24No.1292965389+
日本のうんこやしっこは基本目につくところに流れてない
251無念Nameとしあき25/02/01(土)18:29:27No.1292965404+
    1738402167954.jpg-(173352 B)
173352 B
>さっさと運転席引っ張り出して下水道修理しないと
>いつまでもうんこ流せないからな
蓮田SAでもウンコ禁止になっている
周辺のPAを使用してくれとNEXCO東日本が呼びかけ
252無念Nameとしあき25/02/01(土)18:29:39No.1292965463+
>クラッシャー付き重機のシリンダーが割れてる
こういう壊れ方見たこと無いんだよな
シリンダーはどこ製だろうな
253無念Nameとしあき25/02/01(土)18:29:43No.1292965478+
>これ全部汚水なのか
NTTのネットケーブルも無かった?
254無念Nameとしあき25/02/01(土)18:30:43No.1292965740+
>NTTのネットケーブルも無かった?
・光ファイバー・・・(ガラス)
・電話線・・・(銅線)
255無念Nameとしあき25/02/01(土)18:30:45No.1292965749そうだねx1
もし震災起きたら大丈夫なの?とは思っちゃうよな
256無念Nameとしあき25/02/01(土)18:30:46No.1292965752+
>>クラッシャー付き重機のシリンダーが割れてる
>こういう壊れ方見たこと無いんだよな
>シリンダーはどこ製だろうな
日本だったらおおかたがカヤバじゃないの?
257無念Nameとしあき25/02/01(土)18:30:57No.1292965800+
耐震対策どうすんのこれ
258無念Nameとしあき25/02/01(土)18:31:25No.1292965917そうだねx5
これ電柱の地下化がされていたら電気そのものが遮断されていた可能性が高いってことだよね
259無念Nameとしあき25/02/01(土)18:31:27No.1292965919+
>>NTTのネットケーブルも無かった?
>・光ファイバー・・・(ガラス)
>・電話線・・・(銅線)
なぜガラス?
260無念Nameとしあき25/02/01(土)18:31:38No.1292965967そうだねx3
10メートルもの深さに当時よく埋設したよね
261無念Nameとしあき25/02/01(土)18:32:00No.1292966068+
トイレは使ってもいいんだよ
風呂などの排水は控えてください だ
語呂が良いからと言ってデマに加担しちゃいかん
262無念Nameとしあき25/02/01(土)18:32:02No.1292966075+
>日本だったらおおかたがカヤバじゃないの?
小松は内製
263無念Nameとしあき25/02/01(土)18:32:07No.1292966109+
>耐震対策どうすんのこれ
地上のビルばかりやって地下がボロボロだったら意味ないな
264無念Nameとしあき25/02/01(土)18:32:24No.1292966195+
流れていってて挟まってたら厄介だな
265無念Nameとしあき25/02/01(土)18:32:25No.1292966202+
>もし震災起きたら大丈夫なの?とは思っちゃうよな
東京の金持ちがいるエリアは大丈夫
それ以外は見捨てられる
266無念Nameとしあき25/02/01(土)18:32:31No.1292966232+
>>>お食い初め膳(焼き鯛付) 3,000円(税込)
>>それ見て思い出した
>>赤ちゃんの頃に亡くなった俺の兄貴…
>>遺影がそういう焼き鯛の御膳と一緒に撮った百日祝いの写真だった
>何で死んだの?
腸重積
赤ちゃんに多い症状だそうだ
267無念Nameとしあき25/02/01(土)18:32:33No.1292966243+
>下水管埋め始めた60年代って一体何年使えることを想定していたのか
>本当に数十年後に次々と交換出来ることを想定して埋めていたんだろうか
耐用年数50年(但し直線部分のみ)
268無念Nameとしあき25/02/01(土)18:32:39No.1292966275+
>10メートルもの深さに当時よく埋設したよね
戦後焼け野原でなにもなかったんだろうな
269無念Nameとしあき25/02/01(土)18:32:39No.1292966276+
>これ電柱の地下化がされていたら電気そのものが遮断されていた可能性が高いってことだよね
むしろ電柱のままより生きてた可能性が高いよ
電線の地中化は耐震管前提で宙ぶらりんでも基本耐える
どちらにせよ切ることになるとは思うけどね
270無念Nameとしあき25/02/01(土)18:32:52No.1292966340そうだねx1
>これ電柱の地下化がされていたら電気そのものが遮断されていた可能性が高いってことだよね
地中なら繋がってる可能性もあるが地上だったから全部切れました
271無念Nameとしあき25/02/01(土)18:32:54No.1292966347+
>日本のうんこやしっこは基本目につくところに流れてない
そもそもどこ流してるのか知らん件
272無念Nameとしあき25/02/01(土)18:33:00No.1292966372+
昔川だったり田んぼだったりしたところはさけるのよ
273無念Nameとしあき25/02/01(土)18:33:00No.1292966373+
下水処理場から近いならむしろ下水処理場からパイプ探ってみては?
274無念Nameとしあき25/02/01(土)18:33:10No.1292966412そうだねx2
>>もし震災起きたら大丈夫なの?とは思っちゃうよな
>東京の金持ちがいるエリアは大丈夫
>それ以外は見捨てられる
実際全国からの支援とかも東京23区や横浜とかに集中されてそれ以外は見捨てられるだろうなとは思う
275無念Nameとしあき25/02/01(土)18:33:22No.1292966463そうだねx1
>なぜガラス?
インターネットの線は硝子
276無念Nameとしあき25/02/01(土)18:33:23No.1292966470+
>>10メートルもの深さに当時よく埋設したよね
>戦後焼け野原でなにもなかったんだろうな
高度成長期まで閑散とした地域だったみたいよ
277無念Nameとしあき25/02/01(土)18:33:26No.1292966479そうだねx1
道路に穴あいた時って反対車線の車とか歩行者とか誰も気づかなかったのかな
278無念Nameとしあき25/02/01(土)18:33:39No.1292966527そうだねx1
>これ電柱の地下化がされていたら電気そのものが遮断されていた可能性が高いってことだよね
でも電柱のせいでヘリや重機近寄れなかったよね
279無念Nameとしあき25/02/01(土)18:33:44No.1292966547+
    1738402424238.gif-(60513 B)
60513 B
>ガンダムみたいな人型重機があるといいかもね
救出を強いられているんだ!
280無念Nameとしあき25/02/01(土)18:33:46No.1292966551そうだねx6
>No.1292966232
おつらいでしょう‥
おつらい…
281無念Nameとしあき25/02/01(土)18:33:58No.1292966604+
それこそもっと地下にシールド工法で下水管作れば
282無念Nameとしあき25/02/01(土)18:34:06No.1292966647そうだねx1
>>ガンダムみたいな人型重機があるといいかもね
>救出を強いられているんだ!
これ人型の意味ないよね…
283無念Nameとしあき25/02/01(土)18:34:18No.1292966702+
この一週間でずいぶんうんこについて詳しくなったよな
284無念Nameとしあき25/02/01(土)18:34:27No.1292966737+
>>なぜガラス?
>インターネットの線は硝子
てっきりガラスの10代とか仮面かと
285無念Nameとしあき25/02/01(土)18:34:31No.1292966754+
>1738401978764.jpg
ハゼいそう
286無念Nameとしあき25/02/01(土)18:34:36No.1292966772+
>>もし震災起きたら大丈夫なの?とは思っちゃうよな
>東京の金持ちがいるエリアは大丈夫
>それ以外は見捨てられる
金持ちエリアにもうんこのにおいは届くだろ
287無念Nameとしあき25/02/01(土)18:34:55No.1292966858+
>この一週間でずいぶんうんこについて詳しくなったよな
としあきはもともとウンコしっこチンコが大好きだからな
288無念Nameとしあき25/02/01(土)18:34:59No.1292966886そうだねx1
>>>暗渠って人が歩ける通路とか無いのか
>>随分前の九州の下水管サイズ
>これ全部汚水なのか
上下水から流れ込んだ水と地下水の混合
289無念Nameとしあき25/02/01(土)18:35:12No.1292966941そうだねx1
博多ならもうとっくに埋め戻し作業始めてるはずだが埼玉の無能達はまだ終わってないの?
290無念Nameとしあき25/02/01(土)18:35:16No.1292966960+
>>ガンダムみたいな人型重機があるといいかもね
>救出を強いられているんだ!
うんこ色!
291無念Nameとしあき25/02/01(土)18:35:26No.1292967007そうだねx1
>1738398184987.png
ローソンクルーアキコ!
292無念Nameとしあき25/02/01(土)18:35:34No.1292967034+
>>>なぜガラス?
>>インターネットの線は硝子
>てっきりガラスの10代とか仮面かと
いや確かに今は壊れそうなものを集積しようとしている最中だけど
293無念Nameとしあき25/02/01(土)18:35:50No.1292967111+
>>No.1292966232
>おつらいでしょう‥
>おつらい…
まあ俺はまだ生まれてなかったけどね
おとんおかんはつらかっただろう
そしてその兄貴の死がなければ俺は生まれてなかっただろう
294無念Nameとしあき25/02/01(土)18:35:53No.1292967126そうだねx1
家でうんこするとき
流した後のうんこの壮大な旅を想像できるようになった
295無念Nameとしあき25/02/01(土)18:36:01No.1292967172そうだねx2
明日雪じゃなくて雨っぽいな
どちらにせよ困るが
296無念Nameとしあき25/02/01(土)18:36:02No.1292967176+
やってる感出さないとヤバイってようやく理解したらしいな
救助ゴッコがんばえ~
297無念Nameとしあき25/02/01(土)18:36:07No.1292967197+
下水管の直径とかはじめてきちんと認識したわ
吉田類の番組で一度下水管の中見学してた回も見てたのに
298無念Nameとしあき25/02/01(土)18:36:27No.1292967273+
平野で下水管を引こうとしたら水勾配つけるために下流へ行くほど深くなってる?
299無念Nameとしあき25/02/01(土)18:36:46No.1292967334+
ワイヤーは切れるし油圧は壊れるし悪魔でも憑いてるのかこの事故
300無念Nameとしあき25/02/01(土)18:36:56No.1292967384+
うちのところは雨水と汚水が分かれてたわ
昭和後期あたり造成だとそうなるか
古い地域は合流や汚水だな
301無念Nameとしあき25/02/01(土)18:36:59No.1292967399そうだねx2
>平野で
だっちゃ
302無念Nameとしあき25/02/01(土)18:37:21No.1292967482+
雨や雪が降ってるこのクソ寒い中で風呂を控えてほしいだとさ
お前らの怠慢が招いた事態の癖に何様のつもりだよ
303無念Nameとしあき25/02/01(土)18:37:35No.1292967527+
>博多ならもうとっくに埋め戻し作業始めてるはずだが埼玉の無能達はまだ終わってないの?
博多は救助者が居なかったから初日からガンガン埋めてたよ
304無念Nameとしあき25/02/01(土)18:37:38No.1292967539+
>平野で下水管を引こうとしたら水勾配つけるために下流へ行くほど深くなってる?
この↓図がわかりやすいぞ
>1738401436180.png
305無念Nameとしあき25/02/01(土)18:38:01No.1292967641+
そういや万博夢洲駅開業してたんだな
最新の下水管に処理場もあってまさに夢の島かもしれん
306無念Nameとしあき25/02/01(土)18:38:21No.1292967730そうだねx1
作業員は横穴とかから普通に脱出して
家に帰ってたらおもろい
307無念Nameとしあき25/02/01(土)18:38:35No.1292967797+
>ワイヤーは切れるし油圧は壊れるし悪魔でも憑いてるのかこの事故
単にメンテナンス不足だったのでは
予算なのかさぼってたのかまではわからんけど
308無念Nameとしあき25/02/01(土)18:38:37No.1292967805+
    1738402717053.jpg-(41238 B)
41238 B
今回の事故で縄文海進とか平安海進とか全く知らない人が多いのが驚いた
309無念Nameとしあき25/02/01(土)18:38:40No.1292967815+
逆サイホンで何とか下水持ち上がらんかな
310無念Nameとしあき25/02/01(土)18:38:56No.1292967896+
スレッドを立てた人によって削除されました
>雨や雪が降ってるこのクソ寒い中で風呂を控えてほしいだとさ
>お前らの怠慢が招いた事態の癖に何様のつもりだよ
それはそれとして増税だ!
311無念Nameとしあき25/02/01(土)18:39:27No.1292968007そうだねx1
テレ朝ライブのカメラぐるんぐるんしとる
312無念Nameとしあき25/02/01(土)18:39:47No.1292968091+
>>博多ならもうとっくに埋め戻し作業始めてるはずだが埼玉の無能達はまだ終わってないの?
>博多は救助者が居なかったから初日からガンガン埋めてたよ
ライフラインも地中浅い位置に統一されていたのでその高さまで一気に埋めてライフライン復旧して残りも一瞬で埋めていたな
今回は救助者がいるのとライフラインが好き勝手な位置にバラバラに埋設されているのと電柱ろ電線が糞邪魔になっている
313無念Nameとしあき25/02/01(土)18:39:55No.1292968126そうだねx1
事故直後は運転手と会話出来てたとの事で
かえって居た堪れない
314無念Nameとしあき25/02/01(土)18:39:57No.1292968136+
>テレ朝ライブのカメラぐるんぐるんしとる
1日に何回かあるな
315無念Nameとしあき25/02/01(土)18:40:02No.1292968159+
スロープ完成はえー
316無念Nameとしあき25/02/01(土)18:40:33No.1292968276+
>それはそれとして増税だ!
減税なんて推進すると日本全国でこういう事態が多発しちゃうって何年も前に警告していたからな!
なお減税どころか増税連発した結果
317無念Nameとしあき25/02/01(土)18:40:55No.1292968367そうだねx1
埋めると行き場のなくなったうんこがあふれるので埋めればいいという話ではない
318無念Nameとしあき25/02/01(土)18:40:56No.1292968373そうだねx1
>>テレ朝ライブのカメラぐるんぐるんしとる
>1日に何回かあるな
カメラも肩凝るからときどきぐるんぐるんしないとな
319無念Nameとしあき25/02/01(土)18:40:58No.1292968377+
    1738402858534.jpg-(940545 B)
940545 B
どっかの家の壁?
320無念Nameとしあき25/02/01(土)18:41:17No.1292968452+
>下水管埋め始めた60年代って一体何年使えることを想定していたのか
>本当に数十年後に次々と交換出来ることを想定して埋めていたんだろうか
しかしねぇ…ローマやビザンツ帝国の下水道は今でも使われているのだから…
321無念Nameとしあき25/02/01(土)18:41:19No.1292968463+
下水道の本管が大きいのはわかるけど
そんな水深深くて流れも急なの?
322無念Nameとしあき25/02/01(土)18:41:29No.1292968516そうだねx2
>事故直後は運転手と会話出来てたとの事で
>かえって居た堪れない
助けを待ちながらじわじわうんこに埋もれていくのもキツいな…
323無念Nameとしあき25/02/01(土)18:41:32No.1292968530+
>どっかの家の壁?
人工芝映ってたからどこかのベランダ借りてるんだろうね
324無念Nameとしあき25/02/01(土)18:41:42No.1292968575+
カメラが動いた隙に
だれか侵入したんじゃね
325無念Nameとしあき25/02/01(土)18:41:46No.1292968588そうだねx7
    1738402906627.jpg-(429451 B)
429451 B
>>博多ならもうとっくに埋め戻し作業始めてるはずだが埼玉の無能達はまだ終わってないの?
>博多は救助者が居なかったから初日からガンガン埋めてたよ
ぶっちゃけ九州の現場指揮のは有能だったと思う
326無念Nameとしあき25/02/01(土)18:41:59No.1292968643+
>電柱ろ電線が糞邪魔になっている
電柱と電線が糞邪魔になっている
327無念Nameとしあき25/02/01(土)18:42:00No.1292968645+
>縄文海進とか平安海進とか全く知らない人が多いのが驚いた
地学は人気ないから…かな
328無念Nameとしあき25/02/01(土)18:42:26No.1292968753+
また、県は下水道管の破損した部分に「固めのみずあめのようなもの」をはりつける応急処置を検討していることを明らかにした。地中のがれきを撤去した後、管の補修にとりかかってから、応急処置の完了までは「1週間程度」という見方も示した。完了すれば、県民への節水要請を解除するという。
329無念Nameとしあき25/02/01(土)18:42:38No.1292968804そうだねx1
>ぶっちゃけ九州の現場指揮のは有能だったと思う
巻き込まれた人居なかったからな
330無念Nameとしあき25/02/01(土)18:43:13No.1292968970+
>電柱と電線が糞邪魔になっている
全部切断でok
331無念Nameとしあき25/02/01(土)18:43:48No.1292969115そうだねx2
    1738403028705.png-(1358670 B)
1358670 B
>下水道の本管が大きいのはわかるけど
>そんな水深深くて流れも急なの?
120万人が使った汚水が集まる処理場の近くだから
332無念Nameとしあき25/02/01(土)18:43:51No.1292969131そうだねx3
>>ぶっちゃけ九州の現場指揮のは有能だったと思う
>巻き込まれた人居なかったからな
原因も全然違うし
333無念Nameとしあき25/02/01(土)18:44:19No.1292969254そうだねx10
    1738403059727.jpg-(35414 B)
35414 B
>作業員は横穴とかから普通に脱出して
>家に帰ってたらおもろい
334無念Nameとしあき25/02/01(土)18:44:19No.1292969256+
>下水道の本管が大きいのはわかるけど
>そんな水深深くて流れも急なの?
ゆっくり流れるようにするとガスで爆発する可能性があるんじゃね
335無念Nameとしあき25/02/01(土)18:44:32No.1292969308+
こうなったら下水管まで掘って両サイドから点検もしたら
336無念Nameとしあき25/02/01(土)18:44:50No.1292969392+
>120万人が使った汚水が集まる処理場の近くだから
うわ~・・・
いっちばん集約してるところやないか
なんで一番大事なところを点検で見つけられなかったんや
337無念Nameとしあき25/02/01(土)18:44:56No.1292969416+
    1738403096496.png-(1759422 B)
1759422 B
あかんこれじゃ埼玉人が死ぬ
338無念Nameとしあき25/02/01(土)18:45:00No.1292969440+
>下水道の本管が大きいのはわかるけど
>そんな水深深くて流れも急なの?
勾配の末端な上常時半分程度は水が流れているとのことなのではい
339無念Nameとしあき25/02/01(土)18:45:22No.1292969530+
>こうなったら下水管まで掘って両サイドから点検もしたら
点検様のマンホールから降れば
340無念Nameとしあき25/02/01(土)18:45:22No.1292969531+
>>さっさと運転席引っ張り出して下水道修理しないと
>>いつまでもうんこ流せないからな
>蓮田SAでもウンコ禁止になっている
>周辺のPAを使用してくれとNEXCO東日本が呼びかけ
もしかして結構な下水の大動脈が陥没したのか
341無念Nameとしあき25/02/01(土)18:45:24No.1292969538そうだねx1
俺もすきにできる穴が欲しい人生だった
342無念Nameとしあき25/02/01(土)18:45:28No.1292969549+
下水道に落ちてるって話もまだ可能性の話か
343無念Nameとしあき25/02/01(土)18:45:35No.1292969597+
電気やないけど下水処理もコンパクトでパーテーション分け入るのかな
344無念Nameとしあき25/02/01(土)18:45:39No.1292969618そうだねx1
すごいお利口さんになったね
今日から君は下水博士だ!
345無念Nameとしあき25/02/01(土)18:45:45No.1292969641+
>ぶっちゃけ九州の現場指揮のは有能だったと思う
水の流れが穏やかっぽいけど流れを止める作業したのかね
346無念Nameとしあき25/02/01(土)18:46:12No.1292969751+
    1738403172094.jpg-(36953 B)
36953 B
>>壊れたのは下水管の下の雨水管では・・・
>そんな宇水さんが悪いみたいに…
宇水さんなら心眼で穴をかわせたかも
347無念Nameとしあき25/02/01(土)18:46:30No.1292969837+
>俺もすきにできる穴が欲しい人生だった
お前の目は節穴だから好きにすればいいぞ
348無念Nameとしあき25/02/01(土)18:46:37No.1292969861+
スレッドを立てた人によって削除されました
博多の陥没は世界に誇れる大事故だったのに
どうしてこうなった
349無念Nameとしあき25/02/01(土)18:46:41No.1292969878+
>宇水さんなら心眼で穴をかわせたかも
視覚障害者が車運転するな
350無念Nameとしあき25/02/01(土)18:46:42No.1292969886+
雨やべえ!ってか風やべえ!
351無念Nameとしあき25/02/01(土)18:46:46No.1292969906+
日本でも太閤下水と呼ばれるような数百年使ってる下水もあるよ
ただローマのも太閤下水も今回のとは構造とか深さとかは全然違うがね
352無念Nameとしあき25/02/01(土)18:46:49No.1292969926+
スレッドを立てた人によって削除されました
雨が降るまでが勝負って考えるなら
知事は躊躇せず自衛隊に派遣要請するべき
353無念Nameとしあき25/02/01(土)18:46:59No.1292969971+
現世田谷区長の保坂展人さんも何十年も前から
ゼネコンは新規の受注ではなく既存のメンテナンスに力を入れろと言っていたのにね
354無念Nameとしあき25/02/01(土)18:47:00No.1292969973+
>風やべえ!
風が語り掛けます
355無念Nameとしあき25/02/01(土)18:47:07No.1292970006そうだねx2
>ぶっちゃけ九州の現場指揮のは有能だったと思う
道が広くてキレイに崩れて被害者もいないという奇跡的な事故
356無念Nameとしあき25/02/01(土)18:47:07No.1292970008+
おれ東京都民だけど3日くらい風呂入ってないからその分の水使ってくれっ
357無念Nameとしあき25/02/01(土)18:47:13No.1292970034+
スレッドを立てた人によって削除されました
>博多の陥没は世界に誇れる大事故だったのに
>どうしてこうなった
クルド人を優遇するのに忙しいからな
358無念Nameとしあき25/02/01(土)18:47:14No.1292970039+
大正11年の旧三河島汚水処分場の方が発達してるとか泣けるな
359無念Nameとしあき25/02/01(土)18:47:24No.1292970098そうだねx4
>雨が降るまでが勝負って考えるなら
>知事は躊躇せず自衛隊に派遣要請するべき
自衛隊呼んだとしてどう助けたと思うの?
できた事変わらないと思うぞ
360無念Nameとしあき25/02/01(土)18:47:29No.1292970123+
>知事は躊躇せず自衛隊に派遣要請するべき
邪魔
361無念Nameとしあき25/02/01(土)18:47:35No.1292970142そうだねx5
スレッドを立てた人によって削除されました
このタイミングで政治家がこんなこと言っちゃうの凄いな
悪い意味で
362無念Nameとしあき25/02/01(土)18:47:36No.1292970153+
>形あるものは壊れる
>としあきの頭は不毛地帯
363無念Nameとしあき25/02/01(土)18:47:40No.1292970168+
>おれ東京都民だけど3日くらい風呂入ってないからその分の水使ってくれっ
さっさと風呂入れ
364無念Nameとしあき25/02/01(土)18:47:45No.1292970190そうだねx1
>おれ東京都民だけど3日くらい風呂入ってないからその分の水使ってくれっ
使うのはいいが「流さないで」だから
365無念Nameとしあき25/02/01(土)18:47:48No.1292970205そうだねx4
香ばしいのが来たみたいだな
366無念Nameとしあき25/02/01(土)18:48:16No.1292970344そうだねx2
>3日くらい風呂入ってないから
>香ばしいのが来たみたいだな
367無念Nameとしあき25/02/01(土)18:48:21No.1292970366+
雨が降ったら下水管の穴から水が噴き出したり陥没部分に水がたまったりしないか?
368無念Nameとしあき25/02/01(土)18:48:26No.1292970388+
また渋谷になった
369無念Nameとしあき25/02/01(土)18:48:51No.1292970489+
で、誰の埋蔵金探ししてるの?徳川?
370無念Nameとしあき25/02/01(土)18:49:15No.1292970595+
    1738403355710.png-(1198430 B)
1198430 B
>また渋谷になった
371無念Nameとしあき25/02/01(土)18:49:24No.1292970632+
>わりとアベンジャーズ
鹿島と大成は八潮に現場でもあったのかな?
372無念Nameとしあき25/02/01(土)18:49:48No.1292970739+
今バイクと接触事故寸前だったぞ
373無念Nameとしあき25/02/01(土)18:49:56No.1292970774+
埼玉県の知事が着てるあの緑の災害対策服なんかコスプレっぽいな
374無念Nameとしあき25/02/01(土)18:49:57No.1292970781+
アベンジャーズが来てる分どこかの現場は停滞してるのかね
375無念Nameとしあき25/02/01(土)18:49:58No.1292970784そうだねx1
>>また渋谷になった
いちいち貼らなくていいよ
376無念Nameとしあき25/02/01(土)18:50:00No.1292970796+
地下鉄サムが出てきたりして
377無念Nameとしあき25/02/01(土)18:50:15No.1292970870+
まあある意味被害者がいて良かった
いなきゃ即座に埋められて無かった事にされてたかもしれんし
378無念Nameとしあき25/02/01(土)18:50:34No.1292970954そうだねx3
>>>ぶっちゃけ九州の現場指揮のは有能だったと思う
>>巻き込まれた人居なかったからな
>原因も全然違うし
こっちは一人とは言え行方不明者がいるのになんで博多の事故と比べるんだろうな
379無念Nameとしあき25/02/01(土)18:50:49No.1292971023+
雨も1日も降らないしそれからず~っと天気いいので助かるはず
梅雨の時期だったらとんでもないことになってたんだ
380無念Nameとしあき25/02/01(土)18:50:59No.1292971066+
>雨が降ったら下水管の穴から水が噴き出したり陥没部分に水がたまったりしないか?
ここが1番深い場所だから浸透してきた水がひたすら入り込んでくる
通常なら事前に矢板とかで土留めや止水かけられるけどこの状況じゃなあ...
381無念Nameとしあき25/02/01(土)18:51:08No.1292971109+
>>ぶっちゃけ九州の現場指揮のは有能だったと思う
>水の流れが穏やかっぽいけど流れを止める作業したのかね
水圧で周囲の地盤を支えていると初期に判定された
水を抜くとまわりの地盤が崩れ周囲のビルが倒壊する危険性があるとなって水抜くの中止して水の中でも短時間で固まる特殊な土砂をミキサー車1000台分以上投入した
382無念Nameとしあき25/02/01(土)18:51:24No.1292971202+
    1738403484850.jpg-(283427 B)
283427 B
>うわ~・・・
>いっちばん集約してるところやないか
>なんで一番大事なところを点検で見つけられなかったんや
上は交通量の多い道路
丁度カーブしてるとこだからモロかったんやな
更に42年モノ
383無念Nameとしあき25/02/01(土)18:51:34No.1292971240+
>また渋谷になった
渋谷はお祭りかな?人が多い
384無念Nameとしあき25/02/01(土)18:52:14No.1292971423+
1980年代に敷設するとなるとシールドマシン?
385無念Nameとしあき25/02/01(土)18:52:51No.1292971603+
>更に42年モノ
50年に満たないでぶっ壊れたのはなんだかね
386無念Nameとしあき25/02/01(土)18:52:58No.1292971629+
1か所止めるだけでいいんなら道止めてるから開削して止めてた気はする
今回合流地点だからな…
387無念Nameとしあき25/02/01(土)18:53:14No.1292971714そうだねx6
九州のはそもそも土砂の流出先も限定されててそこを止めれば止まるだけのもので
今回のは直径5mの下水管から土砂が無限流出してる状況で
まるで前提条件が違う
九州のは腕をナイフで切られて出血してる様なもんだけど
今回のは腹の中で血管が破けたみたいなもん
388無念Nameとしあき25/02/01(土)18:53:22No.1292971756+
>1980年代に敷設するとなるとシールドマシン?
その深さでシールドマシンなんて使えないよ
普通に開削工法だろ
389無念Nameとしあき25/02/01(土)18:53:39No.1292971841+
>>万が一なにかがあっても被害の少ない浅い位置の下水道を掘り返すのはやっぱり無駄なのては
>掘り返して交換するのだから無駄ではないでしょ
浅い位置の方を交換するのはダメージ受けて劣化した時に交換しやすいようにその位置にある訳だしね
390無念Nameとしあき25/02/01(土)18:53:40No.1292971847+
救助終わったら
いつまでに復旧できるんだろ?
事故調とか来たら長くなりそうだな
391無念Nameとしあき25/02/01(土)18:54:01No.1292971952そうだねx1
>九州のは腕をナイフで切られて出血してる様なもんだけど
>今回のは腹の中で血管が破けたみたいなもん
しかも止血も完全にできてないからな
392無念Nameとしあき25/02/01(土)18:54:21No.1292972038+
>今回のは腹の中で血管が破けたみたいなもん
大動脈解離ってやつか
393無念Nameとしあき25/02/01(土)18:54:48No.1292972170そうだねx1
>まるで前提条件が違う
一番でかい要救助者の有無があるぞ
394無念Nameとしあき25/02/01(土)18:55:01No.1292972233+
>浅い位置の方を交換するのはダメージ受けて劣化した時に交換しやすいようにその位置にある訳だしね
少なくとも下水道の深さは位置エネルギー使うために決めるものであって整備性は二の次だぞ
395無念Nameとしあき25/02/01(土)18:55:28No.1292972354+
東京では無く埼玉だったのは不幸中の幸い
396無念Nameとしあき25/02/01(土)18:55:35No.1292972384+
スレッドを立てた人によって削除されました
インフラ整備の金を同和にやるからこんなことになった
397無念Nameとしあき25/02/01(土)18:55:56No.1292972481そうだねx1
>>今回のは腹の中で血管が破けたみたいなもん
>大動脈解離ってやつか
血栓もあるぞ(救助者)
398無念Nameとしあき25/02/01(土)18:56:02No.1292972501+
スレッドを立てた人によって削除されました
>まるで前提条件が違う
条件が違ったとしても初期対応で救助できなかったり、重機のシリンダーが破損したり、知事がSNSを活用した情報発信をしなかったりで対応の良し悪しは全く差が出てるんだが?
399無念Nameとしあき25/02/01(土)18:56:28No.1292972619+
>少なくとも下水道の深さは位置エネルギー使うために決めるものであって整備性は二の次だぞ
下水は管工の中でも一番高度だからな
圧送管もないわけじゃないけどどこでも圧掛けてやれる水道やガスとは違って
その割に立場悪くてかつ汚れ仕事で嫌われるというのが理不尽だと思うけど
400無念Nameとしあき25/02/01(土)18:56:42No.1292972668+
>東京では無く埼玉だったのは不幸中の幸い
ここ東京行く抜け道の1つなんだよなー
4号混みすぎ
401無念Nameとしあき25/02/01(土)18:56:54No.1292972726そうだねx3
>知事がSNSを活用した情報発信をしなかったり
これいる?
402無念Nameとしあき25/02/01(土)18:56:55No.1292972730+
>東京では無く埼玉だったのは不幸中の幸い
東京湾に塩素の錠剤をふりかけただけのウンコが大量に流れてない?
403無念Nameとしあき25/02/01(土)18:57:07No.1292972776+
重機の油圧飛んだってマジ?
404無念Nameとしあき25/02/01(土)18:57:34No.1292972892+
スレッドを立てた人によって削除されました
速報
スロープ下段崩落、新たな土砂崩れに巻き込まれたか。作業員は全員無事。
405無念Nameとしあき25/02/01(土)18:57:35No.1292972896+
日が暮れてからずっと動きねえなと思ったら予定通りスロープは完成で作戦会議か機材待ちしてんのね
406無念Nameとしあき25/02/01(土)18:57:37No.1292972906+
>>東京では無く埼玉だったのは不幸中の幸い
>東京湾に塩素の錠剤をふりかけただけのウンコが大量に流れてない?
この程度は免疫つく
407無念Nameとしあき25/02/01(土)18:57:50No.1292972946そうだねx4
>速報
>スロープ下段崩落、新たな土砂崩れに巻き込まれたか。作業員は全員無事。
ひえー
408無念Nameとしあき25/02/01(土)18:58:26No.1292973112+
>1738398184987.png
ビビる
409無念Nameとしあき25/02/01(土)18:58:36No.1292973151+
    1738403916778.jpg-(332537 B)
332537 B
>>今回のは腹の中で血管が破けたみたいなもん
>しかも止血も完全にできてないからな
前回の点検で予兆はあったけどスルーしたんだよなぁ
410無念Nameとしあき25/02/01(土)18:58:38No.1292973158+
犠牲者いなかったら埋めて終わりなんだろうけど
411無念Nameとしあき25/02/01(土)18:58:44No.1292973195+
スレッドを立てた人によって削除されました
>八潮市陥没事故
>ANN
> https://www.youtube.com/watch?v=aYos6AeOgnU [link]
>TBS
> https://www.youtube.com/watch?v=k86J6BodhwI [link]
>NTV
> https://www.youtube.com/watch?v=QBSqz1HQyIM [link]
>政治や被害者を罵るのはdel投げて欲しい
del
412無念Nameとしあき25/02/01(土)18:58:46No.1292973206+
とりあえず全国から余ってる牡蠣をかき集めて荒川と東京湾の合流地点周辺に集中的にばら撒こう
413無念Nameとしあき25/02/01(土)18:58:49No.1292973226そうだねx1
>速報
>スロープ下段崩落、新たな土砂崩れに巻き込まれたか。作業員は全員無事。
地盤が弱すぎて怖いな
414無念Nameとしあき25/02/01(土)18:58:56No.1292973262そうだねx1
>速報
>スロープ下段崩落、新たな土砂崩れに巻き込まれたか。作業員は全員無事。
作業員無事でよかった
最悪の二次災害になるとこだ
415無念Nameとしあき25/02/01(土)18:59:03No.1292973289+
>速報
>スロープ下段崩落、新たな土砂崩れに巻き込まれたか。作業員は全員無事。
あっぶねー
あんだけ離れたとこからやってもやっぱり流下する水なんとかしないとダメか
416無念Nameとしあき25/02/01(土)18:59:03No.1292973291+
>重機の油圧飛んだってマジ?
珍しい事でもない
工事の仕事やってると何年かに1回はそんな話を聞く
417無念Nameとしあき25/02/01(土)18:59:14No.1292973341+
あーあ
またやり直しだよ
418無念Nameとしあき25/02/01(土)18:59:18No.1292973355そうだねx3
>日本中がこの時限爆弾を抱えてるんだな
むしろ世界中が抱えてる時限爆弾なので…
アメリカやフランスの下水道だと古すぎて下手に手を出せないまであるし資料が無くって下水道がどの範囲に広がってるのか不明なんてのまである
419無念Nameとしあき25/02/01(土)18:59:30No.1292973403+
>犠牲者いなかったら埋めて終わりなんだろうけど
埋めたらウンコ流れなくなるんだけど…馬鹿?
420無念Nameとしあき25/02/01(土)18:59:33No.1292973413+
まだまだ崩落陥没するとか下ぶっちゃけどうなってんだ
421無念Nameとしあき25/02/01(土)18:59:39No.1292973444そうだねx2
何年かに一回は割と珍しい気がする
422無念Nameとしあき25/02/01(土)18:59:40No.1292973449そうだねx2
トラックの運転手がいなければすぐ終わる作業
423無念Nameとしあき25/02/01(土)19:00:25No.1292973661+
https://x.com/rosarinn/status/1885238961209262177?t=UUuX0IB5AAFGPlQTWvsBHQ&s=19 [link]
落下の瞬間動画見たけどこれは青天の霹靂
424無念Nameとしあき25/02/01(土)19:00:39No.1292973720+
下水管そのものが上の重み振動に耐えられないほどの老朽化なのか?
425無念Nameとしあき25/02/01(土)19:00:52No.1292973784+
確か横浜だかに明治時代の下水道が今でも現役で使われているって話も聞く
レンガの強度にはコンクリは敵わないのか
426無念Nameとしあき25/02/01(土)19:01:28No.1292973962そうだねx7
ソースもない速報によくレスするな
427無念Nameとしあき25/02/01(土)19:01:32No.1292973983+
修理が必要なのを直さなかったから壊れただけの単純な話じゃん
428無念Nameとしあき25/02/01(土)19:01:53No.1292974081そうだねx4
>速報
ライブではなにも騒いでないが
429無念Nameとしあき25/02/01(土)19:02:01No.1292974118+
>皮肉なことだけどこれで上下水道工事をあちこちでやっているのを見て
>「あんなのは年末の税金使い切るためのためのものだ、無駄だ」って言ってくる声を抑えやすくはなったよね…
>犠牲者いなかったら埋めて終わりなんだろうけど
残念ながらクソデカ下水管に穴が空いてるので埋めたら無限に土砂が流出していくだけで
中国式の埋めちゃって無かった事にする戦法も通じないんだ
430無念Nameとしあき25/02/01(土)19:02:09No.1292974158+
>確か横浜だかに明治時代の下水道が今でも現役で使われているって話も聞く
>レンガの強度にはコンクリは敵わないのか
そこらや大阪のは今回のと違ってそんな深いところでもなくここまでの大きさのじゃないってのが一つと
それらもメンテナンスされてるってのがある
431無念Nameとしあき25/02/01(土)19:02:22No.1292974218+
前後の下水管点検した方が良くない
432無念Nameとしあき25/02/01(土)19:02:24No.1292974229+
>元海で今も川沿いとくればそらね
おまけに昔から大雨降る度に膝上まで水が来てた地域だからクソみたいな地盤なんだよね…
だから昔は土地は広いけど住居に向かなくって工場や倉庫が多かった地域だし
433無念Nameとしあき25/02/01(土)19:02:27No.1292974245そうだねx6
>ライブではなにも騒いでないが
delたたき込んでやれ
434無念Nameとしあき25/02/01(土)19:02:38No.1292974296+
>運転手は下水道に落下し流されたか
外に繋がってたらワンチャン脱出可か…?
435無念Nameとしあき25/02/01(土)19:02:42No.1292974310+
雨水管の上流でせき止めるかポンプで吸い上げて水量減少できんお
436無念Nameとしあき25/02/01(土)19:02:51No.1292974344+
>>犠牲者いなかったら埋めて終わりなんだろうけど
>埋めたらウンコ流れなくなるんだけど…馬鹿?
だからもっとヤバくなるまで隠蔽するんだよ
地位のある奴なんてお前みたいな他責の隠蔽体質の人間ばっかなんだから
437無念Nameとしあき25/02/01(土)19:02:54No.1292974360そうだねx2
>ソースもない速報によくレスするな
詐欺に引っかかりやすい人ってこういう人たちなんだろうな
438無念Nameとしあき25/02/01(土)19:02:55No.1292974366+
レンガは焼き物だし硫酸に強いのかもな
439無念Nameとしあき25/02/01(土)19:03:00No.1292974392+
    1738404180741.jpg-(126794 B)
126794 B
100時間超えたよ
440無念Nameとしあき25/02/01(土)19:03:03No.1292974410そうだねx1
>下水管そのものが上の重み振動に耐えられないほどの老朽化なのか?
多分随分前から下水は漏れててアスファルトの下の土をじわじわ押し流して今の大空洞になった
441無念Nameとしあき25/02/01(土)19:03:14No.1292974462そうだねx1
ANNのライブ渋谷になってる
442無念Nameとしあき25/02/01(土)19:03:19No.1292974486+
戦後総中流化から過渡期なんか
443無念Nameとしあき25/02/01(土)19:03:26No.1292974514そうだねx5
> https://x.com/rosarinn/status/1885238961209262177?t=UUuX0IB5AAFGPlQTWvsBHQ&s=19 [link]
>落下の瞬間動画見たけどこれは青天の霹靂
それの動画をつべで見たけど、コメント欄が酷すぎて吐き気がしてくるレベルだった
よそ見していたからだの、こんなの俺なら止まれるぞこれだから老人はだの、そんなのにいいねがいくつもついているのが終わってる
444無念Nameとしあき25/02/01(土)19:03:35No.1292974565そうだねx1
>雨水管の上流でせき止めるかポンプで吸い上げて水量減少できんお
河川に緊急放流してるのはたぶんそれが目的
445無念Nameとしあき25/02/01(土)19:03:39No.1292974583+
>>皮肉なことだけどこれで上下水道工事をあちこちでやっているのを見て
>>「あんなのは年末の税金使い切るためのためのものだ、無駄だ」って言ってくる声を抑えやすくはなったよね…
>>犠牲者いなかったら埋めて終わりなんだろうけど
>残念ながらクソデカ下水管に穴が空いてるので埋めたら無限に土砂が流出していくだけで
>中国式の埋めちゃって無かった事にする戦法も通じないんだ
それがバレる前なら埋めてしまっていた可能性もある
446無念Nameとしあき25/02/01(土)19:03:39No.1292974585+
>ガンダムみたいな人型重機があるといいかもね
パトレイバーくらいのサイズでも十分に仕事してくれる
一番いいのは誰かがウルトラマンかパーマンになってくれること
447無念Nameとしあき25/02/01(土)19:03:41No.1292974594+
現場も頻繁に年末のほじ繰り返しやってたけど何も分からなかったのか
448無念Nameとしあき25/02/01(土)19:03:42No.1292974597+
運転手が運転席から消えてる可能性もあるのか
449無念Nameとしあき25/02/01(土)19:03:45No.1292974609+
>100時間超えたよ
4日も飲まず食わずだとそろそろ死ぬぞ
450無念Nameとしあき25/02/01(土)19:04:19No.1292974750+
ぶっちゃけ相模の長い看板と電柱すら見つからないし
451無念Nameとしあき25/02/01(土)19:04:20No.1292974762+
    1738404260125.jpg-(247838 B)
247838 B
スロープ完成なお本格捜索にはまだ数時間かかる予定
452無念Nameとしあき25/02/01(土)19:04:35No.1292974850そうだねx1
>それがバレる前なら埋めてしまっていた可能性もある
埋めても即また陥没するから「はい。お終い」には出来ないんだなこれが
453無念Nameとしあき25/02/01(土)19:04:49No.1292974934+
まだなのか
454無念Nameとしあき25/02/01(土)19:05:00No.1292974994+
運転席の中に社用や私物のスマホくらい無いのか?
今時のスマホなら電源落ちてもGPSで位置情報わかるだろうに
455無念Nameとしあき25/02/01(土)19:05:04No.1292975018+
>工場用水とかのは知らん聞いたことが無い
工場用水じゃなく工業用水路の間違いない気がしないでもない
456無念Nameとしあき25/02/01(土)19:05:04No.1292975019+
    1738404304024.png-(155405 B)
155405 B
空洞調査複数個所で反応有り
どうすんだろ全部掘り返すんだろか
457無念Nameとしあき25/02/01(土)19:05:09No.1292975044+
なんとか助かってほしい
458無念Nameとしあき25/02/01(土)19:05:22No.1292975099+
昨日と違って空撮ライブ無いので現在の穴の状況がまったくわからんな
スロープも上の方しか見れんし何が何だか
459無念Nameとしあき25/02/01(土)19:05:23No.1292975104そうだねx1
    1738404323101.jpg-(119529 B)
119529 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
460無念Nameとしあき25/02/01(土)19:05:33No.1292975153+
>No.1292972730
江戸前の魚介類が美味くなるンだ!
461無念Nameとしあき25/02/01(土)19:05:33No.1292975155+
日立とかのスゲー重機が活躍すると思ったけど現実は地味で地道だな
462無念Nameとしあき25/02/01(土)19:05:37No.1292975173+
>ぶっちゃけ相模の長い看板と電柱すら見つからないし
宙づりになってた電柱は撤去した
サガミの看板はどうなってんだか
463無念Nameとしあき25/02/01(土)19:05:57No.1292975271+
>運転手が運転席から消えてる可能性もあるのか
引き上げるとこだったんだから流石に中にいるだろ…まともな奴なら
464無念Nameとしあき25/02/01(土)19:06:30No.1292975421+
>日立とかのスゲー重機が活躍すると思ったけど現実は地味で地道だな
そもそも穴に入れないんじゃなくて穴の中や周辺で作業ができないのが問題だからな
穴に入るだけなら初期からなんぼでも入れた
465無念Nameとしあき25/02/01(土)19:06:42No.1292975476+
サガミの看板は東京湾で見つかる奇跡に期待したい
466無念Nameとしあき25/02/01(土)19:06:42No.1292975478+
    1738404402095.png-(2514413 B)
2514413 B
処理場直前で集結する大動脈だし
中川の下をくぐるからバイパスも厳しいわけだ
467無念Nameとしあき25/02/01(土)19:06:47No.1292975495+
道路だった時より上の重み無いし下水管まで落ちてるって事無いでしょ
468無念Nameとしあき25/02/01(土)19:06:54No.1292975537+
>サガミの看板はどうなってんだか
サガミくんも底にあるかバラバラになって流されたか
469無念Nameとしあき25/02/01(土)19:06:54No.1292975540+
>穴に入るだけなら初期からなんぼでも入れた
出られなくなる…
470無念Nameとしあき25/02/01(土)19:06:56No.1292975550+
>よそ見していたからだの、こんなの俺なら止まれるぞこれだから老人はだの、そんなのにいいねがいくつもついているのが終わってる
ここでもそんなレスするやつ毎スレ現れるぞ
471無念Nameとしあき25/02/01(土)19:06:58No.1292975560+
>>それがバレる前なら埋めてしまっていた可能性もある
>埋めても即また陥没するから「はい。お終い」には出来ないんだなこれが
としあき大好物の責任追及の流れだね
472無念Nameとしあき25/02/01(土)19:07:03No.1292975583+
関係ないけどなんで愛知が本店の店なのにサガミなんて名前使っているんだろう?
473無念Nameとしあき25/02/01(土)19:07:08No.1292975618そうだねx2
>サガミの看板は東京湾で見つかる奇跡に期待したい
すぐ下流は下水処理施設だ
474無念Nameとしあき25/02/01(土)19:07:16No.1292975662そうだねx1
>道路だった時より上の重み無いし下水管まで落ちてるって事無いでしょ
今まで延々崩落してたの見てなかったの
475無念Nameとしあき25/02/01(土)19:07:16No.1292975664+
    1738404436219.jpg-(166883 B)
166883 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
476無念Nameとしあき25/02/01(土)19:07:27No.1292975727+
ん?いまNHKの話聞いてたら「見えてる四角い水路は小物で、問題起こした下水はもっと下だし巨大だよー」って…?
しら
そん
477無念Nameとしあき25/02/01(土)19:07:28No.1292975733そうだねx1
>>100時間超えたよ
>4日も飲まず食わずだとそろそろ死ぬぞ
お弁当やペットボトルの飲み物持ってたらもう少し持つかもしれない
478無念Nameとしあき25/02/01(土)19:08:09No.1292975930そうだねx1
ボックスカルバート除去するだけでも一苦労するぞこれ
不安定だしそもそも想定外に転がってるし
479無念Nameとしあき25/02/01(土)19:08:19No.1292975977そうだねx2
>ん?いまNHKの話聞いてたら「見えてる四角い水路は小物で、問題起こした下水はもっと下だし巨大だよー」って…?
>1738401534719.png
480無念Nameとしあき25/02/01(土)19:08:42No.1292976073+
>ぶっちゃけ相模の長い看板と電柱すら見つからないし
そりゃあ電柱は深夜に撤去解体してどこかに持っていかれたし
481無念Nameとしあき25/02/01(土)19:08:44No.1292976080+
>引き上げるとこだったんだから流石に中にいるだろ…まともな奴なら
まともでいられる環境ならそうだな
482無念Nameとしあき25/02/01(土)19:08:48No.1292976098+
>ボックスカルバート除去するだけでも一苦労するぞこれ
>不安定だしそもそも想定外に転がってるし
こういう不安定なカルバート釣るのに慣れてるオペっているのかな…
483無念Nameとしあき25/02/01(土)19:09:01No.1292976178+
今回の事故で俺はお食い初めと言う文化を知った
484無念Nameとしあき25/02/01(土)19:09:12No.1292976247+
>ん?いまNHKの話聞いてたら「見えてる四角い水路は小物で、問題起こした下水はもっと下だし巨大だよー」って…?
>しら
>そん
そりゃ下水管直径5mとか聞いたし
あんな小さいわけない
485無念Nameとしあき25/02/01(土)19:09:20No.1292976288+
    1738404560867.jpg-(153263 B)
153263 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
486無念Nameとしあき25/02/01(土)19:09:26No.1292976322+
>ボックスカルバート除去するだけでも一苦労するぞこれ
>不安定だしそもそも想定外に転がってるし
レッカーも張れそうにないから最悪下で解体して小分けして出すくらいか...
487無念Nameとしあき25/02/01(土)19:09:29No.1292976333そうだねx1
下水管は10mより深い位置にあって直径は約5m弱ある
管でイメージする物よりもむしろトンネルに近い構造物
488無念Nameとしあき25/02/01(土)19:09:30No.1292976339+
長い間下水が染みて配管下までズブズブだと運転席どこまで飲み込まれてるやら…
489無念Nameとしあき25/02/01(土)19:09:38No.1292976373そうだねx1
この事故最初に聞いた時、生死はともかく救出自体は夜中頃までには終わると思っていたよ
誰がこんなにかかるなんて予想出来ていたよ
490無念Nameとしあき25/02/01(土)19:09:59No.1292976473+
    1738404599195.jpg-(169238 B)
169238 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
491無念Nameとしあき25/02/01(土)19:10:05No.1292976502+
    1738404605540.jpg-(347537 B)
347537 B
地上が交差点なら地下も地下で立体交差
492無念Nameとしあき25/02/01(土)19:10:08No.1292976520そうだねx1
流石にもう運ちゃん生きてる確率低くなってきたな
493無念Nameとしあき25/02/01(土)19:10:30No.1292976608+
>>工場用水とかのは知らん聞いたことが無い
>工場用水じゃなく工業用水路の間違いない気がしないでもない
元の絵も工業用水になってる
494無念Nameとしあき25/02/01(土)19:10:33No.1292976625+
    1738404633042.jpg-(168384 B)
168384 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
495無念Nameとしあき25/02/01(土)19:10:40No.1292976649そうだねx2
    1738404640741.png-(215391 B)
215391 B
埋設状況こんなだったって
496無念Nameとしあき25/02/01(土)19:10:40No.1292976650+
書き込みをした人によって削除されました
497無念Nameとしあき25/02/01(土)19:11:15No.1292976830+
流石に途中で倒れるようなカルバートを吊ったりはできんわな
498無念Nameとしあき25/02/01(土)19:11:17No.1292976840+
>今回の事故で俺はお食い初めと言う文化を知った
お食い初めって言葉自体は聞いた事が無かったが
百日祝いの事でああなんだコレかってなった
499無念Nameとしあき25/02/01(土)19:11:34No.1292976910+
>今回の事故で俺はお食い初めと言う文化を知った
存在は知ってたが赤ちゃんが直接食べる訳では無いと知った
500無念Nameとしあき25/02/01(土)19:11:58No.1292977024+
>関係ないけどなんで愛知が本店の店なのにサガミなんて名前使っているんだろう?
「京都嵯峨野の味わい」という意味だそうだ
501無念Nameとしあき25/02/01(土)19:12:02No.1292977047そうだねx3
>>みんな~ 四角いのが下水管と思ってる人が多そう
>>実は僕もあれが初め下水管だと思ってたけど全然違った
>ん?いまNHKの話聞いてたら「見えてる四角い水路は小物で、問題起こした下水はもっと下だし巨大だよー」って…?
やっぱ勘違いみんなしてるのだ~
502無念Nameとしあき25/02/01(土)19:12:06No.1292977069+
さすがにトラックヘッドが流れるほど管もひろくないだろうから中の人も回収はできそうか
503無念Nameとしあき25/02/01(土)19:12:07No.1292977074そうだねx2
    1738404727383.png-(870891 B)
870891 B
>関係ないけどなんで愛知が本店の店なのにサガミなんて名前使っているんだろう?
504無念Nameとしあき25/02/01(土)19:12:07No.1292977075+
なんで都合よく民家じゃなくて道路が陥没するんだろうな
505無念Nameとしあき25/02/01(土)19:12:07No.1292977076+
全然事態が好転してない…
いつ終わるんだこの作業
506無念Nameとしあき25/02/01(土)19:12:22No.1292977158+
有って良かった駐車場
507無念Nameとしあき25/02/01(土)19:12:43No.1292977251+
ボックスカルバートも安定した状態から安定した状態へ吊って移動はした事あるんだろうけど
業者も転げ落ちた奴を不安定な場所から引っ張り出すなんて経験あんまり無いだろうしなぁ
508無念Nameとしあき25/02/01(土)19:12:45No.1292977262そうだねx1
>さすがにトラックヘッドが流れるほど管もひろくないだろうから中の人も回収はできそうか
直径5mですけど
509無念Nameとしあき25/02/01(土)19:12:52No.1292977290+
工事中地震が来なかったのは良かった
510無念Nameとしあき25/02/01(土)19:12:59No.1292977321そうだねx3
>なんで都合よく民家じゃなくて道路が陥没するんだろうな
民家の真下には幹線になるようなパイプは走っていないからでは?
511無念Nameとしあき25/02/01(土)19:12:59No.1292977322+
>やっぱ勘違いみんなしてるのだ~
ずんだもん解説してくれ
512無念Nameとしあき25/02/01(土)19:13:03No.1292977345+
    1738404783341.jpg-(194509 B)
194509 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
513無念Nameとしあき25/02/01(土)19:13:13No.1292977403そうだねx5
>なんで都合よく民家じゃなくて道路が陥没するんだろうな
でかい下水管は道路の下を通すから
514無念Nameとしあき25/02/01(土)19:13:16No.1292977413そうだねx1
>なんで都合よく民家じゃなくて道路が陥没するんだろうな
民家もダメだろ…
515無念Nameとしあき25/02/01(土)19:13:26No.1292977464+
落ちる時そこそこの勢いで頭からエントリーしてるけどガラス割れてなきゃ中におじいちゃんおるでしょ
516無念Nameとしあき25/02/01(土)19:13:53No.1292977565そうだねx2
>1738404727383.png
サガ`ミだったのか
点が一つ多いなんて知らなかった
517無念Nameとしあき25/02/01(土)19:13:54No.1292977568+
直径5メートルって沈んだトラックが普通に中を走れるサイズだな
518無念Nameとしあき25/02/01(土)19:14:08No.1292977629+
地下構造はあんまりつつくとリニアとかあの辺も騒ぎになるからやめたまえ
519無念Nameとしあき25/02/01(土)19:14:09No.1292977634そうだねx3
>1738404727383.png
相模は関係なかったのか
520無念Nameとしあき25/02/01(土)19:14:11No.1292977640+
県の下水配管ってそんなにでかいのか…
521無念Nameとしあき25/02/01(土)19:14:17No.1292977669そうだねx1
>落ちる時そこそこの勢いで頭からエントリーしてるけどガラス割れてなきゃ中におじいちゃんおるでしょ
なのでキャビン内が潰れて引っ掛かって出られなかったんだと思われる
初期に救急隊員が入ったけど引き出せなかったし
522無念Nameとしあき25/02/01(土)19:14:50No.1292977805+
古い時代の小口径管は民地内通ってることはある
基本的に更新するときにはなくしていくけどね
523無念Nameとしあき25/02/01(土)19:14:51No.1292977808+
ずっと縁に見えてるコンクリートは八潮市用水か
あれが割れたら一大事だな
524無念Nameとしあき25/02/01(土)19:15:18No.1292977931+
    1738404918292.jpg-(96660 B)
周辺住民は大野に下水ぶっかけていいと思う
525無念Nameとしあき25/02/01(土)19:15:33No.1292978009+
    1738404933731.png-(67221 B)
>ずんだもん解説してくれ
ハッピーハッピーハッピー
526無念Nameとしあき25/02/01(土)19:15:47No.1292978073そうだねx3
サがアジ
527無念Nameとしあき25/02/01(土)19:15:51No.1292978096+
>県の下水配管ってそんなにでかいのか…
埼玉は平地かつ首都圏ベッドタウン
それも県のほぼ全体を集積してる場所だったので下水管としては全国最大レベルだった
528無念Nameとしあき25/02/01(土)19:15:53No.1292978108そうだねx7
    1738404953576.jpg-(138875 B)
「管」でイメージされる物というよりほぼトンネルのサイズです
529無念Nameとしあき25/02/01(土)19:15:57No.1292978123そうだねx1
しかしこれ全国どこでも起こりうる問題だよね
目視検査だけで大丈夫?
530無念Nameとしあき25/02/01(土)19:16:23No.1292978251そうだねx1
お願い無事でいて
531無念Nameとしあき25/02/01(土)19:16:39No.1292978319+
>県の下水配管ってそんなにでかいのか…
全国3位の処理場に繋がってるやつだからな…
1位2位もその近辺にあるんだが
532無念Nameとしあき25/02/01(土)19:16:43No.1292978335+
>しかしこれ全国どこでも起こりうる問題だよね
>目視検査だけで大丈夫?
この規模の下水管はそんなに多くは無い
小さい規模の陥没はちょいちょいあったとしても
533無念Nameとしあき25/02/01(土)19:16:56No.1292978408+
運転手の親族や関連会社の情報が全く無いのは何故?
マスコミの最もお得意なお仕事でしょうに
534無念Nameとしあき25/02/01(土)19:16:57No.1292978412+
>しかしこれ全国どこでも起こりうる問題だよね
>目視検査だけで大丈夫?
大丈夫ではないけど実質黙示検査以外選択肢がないんで
535無念Nameとしあき25/02/01(土)19:17:12No.1292978476+
ANNの映像が428から840に戻った
536無念Nameとしあき25/02/01(土)19:17:31No.1292978568+
すんごいデカい配管は本当にすんごいデカいので
トレーラーにも何分割して運んで現地で組み立てます
あるいは(最近は中々無いけど)現地で作ります
537無念Nameとしあき25/02/01(土)19:17:43No.1292978619そうだねx1
>No.1292978108
当時だとヒューム管で作ってたのかな?
538無念Nameとしあき25/02/01(土)19:18:05No.1292978729そうだねx2
    1738405085581.jpg-(46997 B)
上流のほうは別の下水処理施設が必要じゃない?
いくらなんでも管轄区域が縦長すぎる
539無念Nameとしあき25/02/01(土)19:18:10No.1292978759そうだねx6
    1738405090352.jpg-(40458 B)
>全国3位の処理場に繋がってるやつだからな…
>1位2位もその近辺にあるんだが
540無念Nameとしあき25/02/01(土)19:18:19No.1292978805+
この下水管の修理って上からやんの?穴の中から?
541無念Nameとしあき25/02/01(土)19:18:35No.1292978874+
>しかしこれ全国どこでも起こりうる問題だよね
>目視検査だけで大丈夫?
打診検査する所もあるで
下水じゃないけどトンネルなんかでは打診で
「これ設定の厚さどころか化粧1枚分しか無いぞ?」ってバレたところあったでしょ
542無念Nameとしあき25/02/01(土)19:18:40No.1292978909+
>運転手の親族や関連会社の情報が全く無いのは何故?
>マスコミの最もお得意なお仕事でしょうに
何故なのか
マスコミに電話して聞いてみると良いよ
543無念Nameとしあき25/02/01(土)19:18:47No.1292978942+
    1738405127186.jpg-(36058 B)
>しかしこれ全国どこでも起こりうる問題だよね
>目視検査だけで大丈夫?
とにかく太くて深い管中心にやるしかないだろう
目視検査はAIでも代わりができるからそれで省力化は可能
544無念Nameとしあき25/02/01(土)19:19:03No.1292979034+
    1738405143019.jpg-(302902 B)
急がないと雨と雪が3時間後に
545無念Nameとしあき25/02/01(土)19:19:20No.1292979103+
>上流のほうは別の下水処理施設が必要じゃない?
>いくらなんでも管轄区域が縦長すぎる
処理施設用意するのも容易じゃないし…
546無念Nameとしあき25/02/01(土)19:19:30No.1292979161+
雨降ったらもうどうしようもなくなるな
547無念Nameとしあき25/02/01(土)19:19:43No.1292979229+
    1738405183922.jpg-(153301 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
548無念Nameとしあき25/02/01(土)19:19:56No.1292979270+
中川下水道は元気なの?
549無念Nameとしあき25/02/01(土)19:20:24No.1292979407そうだねx2
これからインフラの老朽化の事故がどんどん出てきそうだ
550無念Nameとしあき25/02/01(土)19:20:24No.1292979408+
>県の下水配管ってそんなにでかいのか…
>上流のほうは別の下水処理施設が必要じゃない?
>いくらなんでも管轄区域が縦長すぎる
見た感じ県単位なんだろうな
551無念Nameとしあき25/02/01(土)19:20:26No.1292979419+
>ん?いまNHKの話聞いてたら「見えてる四角い水路は小物で、問題起こした下水はもっと下だし巨大だよー」って…?
>しら
>そん
おいおいおい詰んだのでは?
552無念Nameとしあき25/02/01(土)19:20:26No.1292979420+
>上流のほうは別の下水処理施設が必要じゃない?
下流で上水の取水してるけど上流で処理水流していいの?
553無念Nameとしあき25/02/01(土)19:20:36No.1292979461そうだねx11
>1738405183922.jpg
黄色に白抜き文字を重ねるな
554無念Nameとしあき25/02/01(土)19:20:44No.1292979502そうだねx1
>上流のほうは別の下水処理施設が必要じゃない?
>いくらなんでも管轄区域が縦長すぎる
昔はもっと人が増えるって思われてたし小規模な下水処理場では
そこまで完璧な処理できなかったから沢山作れなかったし川に流せなかったのもある
今後どうなるかだ
555無念Nameとしあき25/02/01(土)19:21:05No.1292979605そうだねx2
    1738405265227.png-(228890 B)
アニメやゲームだと逃走経路の定番だね
556無念Nameとしあき25/02/01(土)19:21:36No.1292979768+
下水関連施設の新設は嫌われるからできないんだ…
周辺の地価下がるので
557無念Nameとしあき25/02/01(土)19:21:59No.1292979859そうだねx2
    1738405319843.png-(49328 B)
>上流のほうは別の下水処理施設が必要じゃない?
>いくらなんでも管轄区域が縦長すぎる
長くなれば長くなるほど下水管を深く埋める必要も出てくるしな
下水処理施設の分散管理はやるべきだと思う
558無念Nameとしあき25/02/01(土)19:22:06No.1292979896+
>埋設状況こんなだったって
なるほど雨が降ると下水に落ちちゃう構造ね
明日はヤバいじゃん
559無念Nameとしあき25/02/01(土)19:22:08No.1292979900+
>アニメやゲームだと逃走経路の定番だね
中世ファンタジー世界にそんな巨大な下水路があるのかという問題がでてくるが…
560無念Nameとしあき25/02/01(土)19:22:37No.1292980059+
>アニメやゲームだと逃走経路の定番だね
ちなみにリアルだと通水前でも酸欠で死ぬからファンタジーでも呼吸が必要な世界だと厳しいぞ!
561無念Nameとしあき25/02/01(土)19:24:12No.1292980524そうだねx1
    1738405452061.jpg-(355060 B)
目視確認ヨシ!
562無念Nameとしあき25/02/01(土)19:24:14No.1292980531+
>>上流のほうは別の下水処理施設が必要じゃない?
>下流で上水の取水してるけど上流で処理水流していいの?
群馬と栃木もあるしどうしようもないよ?
563無念Nameとしあき25/02/01(土)19:24:16No.1292980534+
陥没すると人間助けるのって難しいんだな
他の場所もこれからどんどん陥没するかもと聞いて怖い
564無念Nameとしあき25/02/01(土)19:24:22No.1292980570+
    1738405462151.jpg-(52554 B)
それじゃパイプラインで
565無念Nameとしあき25/02/01(土)19:24:24No.1292980585+
やはりこの地域住民は他府県でウンチしてんだろうか
566無念Nameとしあき25/02/01(土)19:24:25No.1292980588+
>>上流のほうは別の下水処理施設が必要じゃない?
>>いくらなんでも管轄区域が縦長すぎる
>長くなれば長くなるほど下水管を深く埋める必要も出てくるしな
>下水処理施設の分散管理はやるべきだと思う
浅く埋めればよくね?
567無念Nameとしあき25/02/01(土)19:24:58No.1292980742そうだねx7
>それじゃパイプラインで
日本でこれやったら地震や荒れた天気ですぐ死ぬぞ
568無念Nameとしあき25/02/01(土)19:25:14No.1292980819+
昨日も寒かったが今日は雨と寒さのダブルパンチだ
569無念Nameとしあき25/02/01(土)19:25:38No.1292980923+
>目視確認ヨシ!
道路をトンカチで叩いて空洞がないか確かめるとかしたほうが良くね?
570無念Nameとしあき25/02/01(土)19:25:38No.1292980926そうだねx1
>中世ファンタジー世界にそんな巨大な下水路があるのかという問題がでてくるが…
リアル中世のヨーロッパ各地にはローマが作った巨大コンクリ下水が走ってて
「きっと悪魔が作ったものだから下水として使ってヨシ!」っていう判定だったんだ
なんなら現在ですらそれ利用してるともいうんだ
古代文明ロマンだな!
571無念Nameとしあき25/02/01(土)19:25:39No.1292980929+
>やはりこの地域住民は他府県でウンチしてんだろうか
都でもしろ
572無念Nameとしあき25/02/01(土)19:25:48No.1292980978そうだねx5
>>>上流のほうは別の下水処理施設が必要じゃない?
>>>いくらなんでも管轄区域が縦長すぎる
>>長くなれば長くなるほど下水管を深く埋める必要も出てくるしな
>>下水処理施設の分散管理はやるべきだと思う
>浅く埋めればよくね?
馬鹿?
573無念Nameとしあき25/02/01(土)19:26:11No.1292981085+
>>下流で上水の取水してるけど上流で処理水流していいの?
処理した水は綺麗だぞ
574無念Nameとしあき25/02/01(土)19:26:16No.1292981106+
>陥没すると人間助けるのって難しいんだな
>他の場所もこれからどんどん陥没するかもと聞いて怖い
蟻地獄みたいなもんだから一度ハマったら抜け出すのは難しい
575無念Nameとしあき25/02/01(土)19:26:32No.1292981187+
>道路をトンカチで叩いて空洞がないか確かめるとかしたほうが良くね?
国道なんかはやってる
576無念Nameとしあき25/02/01(土)19:26:47No.1292981260+
>>それじゃパイプラインで
>日本でこれやったら地震や荒れた天気ですぐ死ぬぞ
日本ってつくづく他国と比べて人が生きていける土地の条件が厳しすぎじゃね?って思う
577無念Nameとしあき25/02/01(土)19:27:27No.1292981431+
直径10mのパイプの中に水道管とかガス管を通せば
直径5mの下水管だろうが目視確認できる
578無念Nameとしあき25/02/01(土)19:27:46No.1292981553+
>道路をトンカチで叩いて空洞がないか確かめるとかしたほうが良くね?
車の走行よりも強い衝撃でトンカチ叩くってこと?
579無念Nameとしあき25/02/01(土)19:27:48No.1292981564そうだねx1
無駄だからって省かないでちゃんと点検して備えないとダメだね
580無念Nameとしあき25/02/01(土)19:27:54No.1292981611そうだねx1
せめて市町村単位で浄化槽を設けて飲み水にならない二級河川に流していく方式になれば
581無念Nameとしあき25/02/01(土)19:28:18No.1292981734+
>無駄だからって省かないでちゃんと点検して備えないとダメだね
でもコストが…
582無念Nameとしあき25/02/01(土)19:28:20No.1292981740そうだねx1
>>>それじゃパイプラインで
>>日本でこれやったら地震や荒れた天気ですぐ死ぬぞ
>日本ってつくづく他国と比べて人が生きていける土地の条件が厳しすぎじゃね?って思う
バイブライン自体欠陥品だよ
貧困国だと盗まれるし地続きで敵対国居ると破壊工作されるし
583無念Nameとしあき25/02/01(土)19:28:21No.1292981743+
>車の走行よりも強い衝撃でトンカチ叩くってこと?
空洞だと音でわかる
584無念Nameとしあき25/02/01(土)19:28:39No.1292981822そうだねx1
メンテナンスのこと何も考えずに作ったのかこれ
585無念Nameとしあき25/02/01(土)19:28:43No.1292981842+
>道路をトンカチで叩いて空洞がないか確かめるとかしたほうが良くね?
事故起きてすぐに空洞検査車で緊急にチェックしたよ
どのくらいの周期で走らせてるかは知らない
586無念Nameとしあき25/02/01(土)19:28:48No.1292981869+
>無駄だからって省かないでちゃんと点検して備えないとダメだね
無駄っていうか即効性がないだけで無駄ではなかったやつ
587無念Nameとしあき25/02/01(土)19:29:10No.1292981972+
各地方自治体で緊急下水管点検やってて大変だな水道局ってなった
588無念Nameとしあき25/02/01(土)19:29:17No.1292982002+
風呂や洗濯機に使った水までまとめて流したら汚水処理場が溢れるから
細かく分けてあるんだろうけど……こういうとき復旧が大変ね
589無念Nameとしあき25/02/01(土)19:29:29No.1292982060+
>メンテナンスのこと何も考えずに作ったのかこれ
昭和の遺物だから仕方あるまい
590無念Nameとしあき25/02/01(土)19:29:31No.1292982076そうだねx3
>日本ってつくづく他国と比べて人が生きていける土地の条件が厳しすぎじゃね?って思う
一年の季節に砂嵐って入ってないだけマシだと思わないと
591無念Nameとしあき25/02/01(土)19:29:46No.1292982137+
>1738405452061.jpg
魚が即死する汚水でもないから2匹で済んでるけど数日たったら大量死出てくるだろうな
592無念Nameとしあき25/02/01(土)19:30:03No.1292982233+
>無駄だからって省かないでちゃんと点検して備えないとダメだね
優先順位付けて補修してるって話は出てた
想定より先に穴が空いた
593無念Nameとしあき25/02/01(土)19:30:05No.1292982249そうだねx1
>無駄だからって省かないでちゃんと点検して備えないとダメだね
今回のは2021年にチェックしたのがすり抜けたから
点検の完全性が問題だと思うわ
594無念Nameとしあき25/02/01(土)19:30:29No.1292982365そうだねx3
    1738405829949.png-(2231728 B)
>>アニメやゲームだと逃走経路の定番だね
>中世ファンタジー世界にそんな巨大な下水路があるのかという問題がでてくるが…
中世どころか紀元前でこれやぞ
595無念Nameとしあき25/02/01(土)19:30:34No.1292982387そうだねx3
水が豊かってかなり恵まれてる国だぞ
596無念Nameとしあき25/02/01(土)19:30:37No.1292982405そうだねx2
>目視確認ヨシ!
魚2匹浮いている…
597無念Nameとしあき25/02/01(土)19:31:18No.1292982600+
動きが全くなくなったね
人員交代かな
598無念Nameとしあき25/02/01(土)19:31:36No.1292982690そうだねx4
下水管点検しろと言うがすでに交換しないといけない下水管は全国で腐るほどあるよ
役所の予算不足と人手不足で手付かず
老朽化した歩道橋とかもそう
599無念Nameとしあき25/02/01(土)19:31:41No.1292982709+
点検って言っても5年に一回やってるんでしょ?
期間を狭くするか前回は現場猫が点検したかじゃない?
600無念Nameとしあき25/02/01(土)19:31:52No.1292982761そうだねx2
下水管を破壊するさいたま市民のウンチが特別なのかもしれない
601無念Nameとしあき25/02/01(土)19:31:56No.1292982780+
これ後2日3日はかかりそうだな
602無念Nameとしあき25/02/01(土)19:32:18No.1292982894+
放水前から臭いとこでも生きてる魚
603無念Nameとしあき25/02/01(土)19:32:25No.1292982928そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
ウンコと小便に含まれている微量の栄養素で生き延びてる可能性を信じろ
ネトウヨがよく言ってるだろ
『日本人を舐めるな』って
604無念Nameとしあき25/02/01(土)19:32:32No.1292982956そうだねx3
>すでに交換しないといけない下水管は全国で腐るほどあるよ
もう腐ってた
605無念Nameとしあき25/02/01(土)19:32:47No.1292983024+
>>メンテナンスのこと何も考えずに作ったのかこれ
>昭和の遺物だから仕方あるまい
コンクリートが半永久的なシロモノだと思われていたのか
それとも掘り起こして交換するなんて簡単でしょって思われていたのか
606無念Nameとしあき25/02/01(土)19:33:06No.1292983104そうだねx6
>ウンコと小便に含まれている微量の栄養素で生き延びてる可能性を信じろ
>ネトウヨがよく言ってるだろ
>『日本人を舐めるな』って
おもんな
607無念Nameとしあき25/02/01(土)19:33:28No.1292983214+
>埋設状況こんなだったって
穴2つの時橋になって横断歩道支えてたのが雨水幹線の暗渠で
木工屋の横から道路越えて先の暗渠に繋がってたのが八潮市用水の暗渠
崩落後に露出してた黄色の管が東京ガスは解ったけど空撮画像みながらでも他のはもうわからんな…
608無念Nameとしあき25/02/01(土)19:33:50No.1292983322+
配管への送風も遅かったし 途中でやめちゃったし
今生きられる可能性を考える方が逆に難しくなってきた
609無念Nameとしあき25/02/01(土)19:34:01No.1292983373+
>老朽化した歩道橋とかもそう
三鷹で太宰治にゆかりのある跨線橋も老朽化で撤去されちゃった
610無念Nameとしあき25/02/01(土)19:34:10No.1292983422そうだねx2
HITACHI信用下げたな
大事なところで使えない重機は無意味
611無念Nameとしあき25/02/01(土)19:34:24No.1292983495+
>今回のは2021年にチェックしたのがすり抜けたから
あれだけ広範囲の破損の兆候って発見は難しいもんかね
素人だからどれだけ大変かは分からんが
612無念Nameとしあき25/02/01(土)19:34:38No.1292983571そうだねx5
>コンクリートが半永久的なシロモノだと思われていたのか
>それとも掘り起こして交換するなんて簡単でしょって思われていたのか
きっと未来はすごい技術で交換も簡単になってるだろう
未来の俺たちあとは任せた!
613無念Nameとしあき25/02/01(土)19:34:42No.1292983587そうだねx2
    1738406082702.jpg-(174010 B)
右上の(うわぁ~…)って顔でダメだった
614無念Nameとしあき25/02/01(土)19:35:21No.1292983784+
下流の人哀れ
615無念Nameとしあき25/02/01(土)19:35:27No.1292983819+
隣が東京だし能力があるやつはそりゃあっちで働こうとするよなあ
わざわざ地方に残るやつなんて無能の搾りかすみたいなもんだろう
616無念Nameとしあき25/02/01(土)19:35:34No.1292983860そうだねx3
>下流の人哀れ
塩素ぶち込んでるから…
617無念Nameとしあき25/02/01(土)19:35:38No.1292983879そうだねx2
Bでこれだったんだもん
Aもまだたくさんあるって言うから 大変だよね
618無念Nameとしあき25/02/01(土)19:35:46No.1292983916+
地上から掘らずに点検できるのは地下2mまでって報じられてた
地下10mはカメラとライトついたロボットでも流さないと無理じゃない?
619無念Nameとしあき25/02/01(土)19:35:47No.1292983923そうだねx1
年末の小さい工事がいっぱい発生するのも
優先度のデカい大物工事を先にやって
やらなきゃならないのは確定的なんだけど優先順位低めの中小の工事を残った予算で消化できるかぎりやる
って事で年末に集中して小さい工事が発生するんだ
ちなみに小さい工事は利益率低いので大物を受注した所が責任持って後始末する
620無念Nameとしあき25/02/01(土)19:36:05No.1292984012そうだねx5
>HITACHI信用下げたな
>大事なところで使えない重機は無意味
別に新車じゃあるまいに
621無念Nameとしあき25/02/01(土)19:36:06No.1292984015+
昨日からなんか盛り上がりに欠けてつまんない…
622無念Nameとしあき25/02/01(土)19:36:19No.1292984084+
田中角栄の列島改造が70年代だから
耐久年数50年の構造物はこれからどんどん寿命を迎えるぞ
623無念Nameとしあき25/02/01(土)19:36:22No.1292984095+
>>下流の人哀れ
>塩素ぶち込んでるから…
希釈もしてるよ
624無念Nameとしあき25/02/01(土)19:36:36No.1292984159そうだねx5
>昨日からなんか盛り上がりに欠けてつまんない…
祭りじゃなくて災害なんですけど!?
625無念Nameとしあき25/02/01(土)19:36:44No.1292984201+
NNNのライブだとオレンジのブームが動いてるのが見える作業再開した?
626無念Nameとしあき25/02/01(土)19:37:06No.1292984306そうだねx1
ニュース見たときはすぐ引き上げ終わってインタビューに答えてる姿がテレビに写ると思ってたんだよなぁ
627無念Nameとしあき25/02/01(土)19:37:12No.1292984331+
    1738406232603.jpg-(76682 B)
>水が豊かってかなり恵まれてる国だぞ
>三鷹で太宰治にゆかりのある跨線橋も老朽化で撤去されちゃった
撤去されるのはまだ良い方
628無念Nameとしあき25/02/01(土)19:37:22No.1292984378そうだねx1
>昨日からなんか盛り上がりに欠けてつまんない…
雪で工事中断とかさらなる陥没発生とかそういう新規イベ欲しいよね
重機が潮吹いたぐらいじゃインパクトに欠けるわ
629無念Nameとしあき25/02/01(土)19:37:28No.1292984410+
>メンテナンスのこと何も考えずに作ったのかこれ
一応インシチュフォーム工法みたいに
硬化する樹脂を注入して既存の配管内部にもう一回り小さい配管を新たに作る工法とかできてはいるが…予算がね
630無念Nameとしあき25/02/01(土)19:37:44No.1292984497+
被害者が1台だけで本当に良かった
631無念Nameとしあき25/02/01(土)19:37:44No.1292984501+
>ウンコと小便に含まれている微量の栄養素で生き延びてる可能性を信じろ
>ネトウヨがよく言ってるだろ
>『日本人を舐めるな』って
書き込むのは頭と心の両方で考えてからにしたら?
632無念Nameとしあき25/02/01(土)19:37:48No.1292984516+
    1738406268067.jpg-(148679 B)
これブルーシートいる?
633無念Nameとしあき25/02/01(土)19:38:06No.1292984618+
>ちなみに小さい工事は利益率低いので大物を受注した所が責任持って後始末する
もう最近はそういうルール崩壊してるので
利益率低い工事はやりたくないので入札に誰も来なかったりする
634無念Nameとしあき25/02/01(土)19:38:34No.1292984772+
>NNNのライブだとオレンジのブームが動いてるのが見える作業再開した?
URLくれ
635無念Nameとしあき25/02/01(土)19:38:36No.1292984777そうだねx6
>これブルーシートいる?
必要
水流が直接当たると抉れるので緩衝材として必要
636無念Nameとしあき25/02/01(土)19:38:37No.1292984786そうだねx3
>これブルーシートいる?
水圧でその部分だけ掘られることを防ぐ意味じゃね?
637無念Nameとしあき25/02/01(土)19:38:41No.1292984803+
>きっと未来はすごい技術で交換も簡単になってるだろう
>未来の俺たちあとは任せた!
まぁ40年後に腐食するぞとか言われても
その時なんとかなるだろうで済ますか
638無念Nameとしあき25/02/01(土)19:38:41No.1292984804+
>これブルーシートいる?
 放流に当たっては、水路内に設置したビニールシート上に固形塩素を投入するなどの応急処理を施すほか、新方川の下流に位置する昭和橋で毎日採水を行うことで水質をモニタリングする。

 新方川は下流で中川と合流するが、中川から取水している県営の浄水場はないため、県は飲用水への影響はないとしている。また、工業用水については柿木浄水場において中川から取水を行っているため、放流により原水の水質に影響が生じた場合には、水道用薬品の注入を強化して対応するという。
https://gesuido.suido-gesuido-media.jp/topics/view/182 [link]
639無念Nameとしあき25/02/01(土)19:38:43No.1292984817+
ユンボの先が鋏状だから落ちた暗渠やらアスファルトやらの取り除きかな
640無念Nameとしあき25/02/01(土)19:38:45No.1292984824+
    1738406325069.png-(1214925 B)
>>昨日からなんか盛り上がりに欠けてつまんない…
>祭りじゃなくて災害なんですけど!?
厄災……厄祭?
641無念Nameとしあき25/02/01(土)19:38:50No.1292984847そうだねx4
>被害者が1台だけで本当に良かった
よくねーよ
642無念Nameとしあき25/02/01(土)19:38:54No.1292984865そうだねx1
淡々と工事が進んで気持ちいいのは少数派なんだろうな
つべの視聴者も減ってるし
643無念Nameとしあき25/02/01(土)19:39:01No.1292984902そうだねx7
救出しようと頑張り続けてる作業員の人たちには頭が下がるね
644無念Nameとしあき25/02/01(土)19:39:02No.1292984913+
スレッドを立てた人によって削除されました
>書き込むのは頭と心の両方で考えてからにしたら?
生存を疑う書き込みを軒並みチョン呼ばわりしていたのはお前らネトウヨの方だろうが
だから生存を信じる書き込みをしてやったっていうのに
645無念Nameとしあき25/02/01(土)19:39:05No.1292984922+
BODの値100?/Lで検査キットの検出上限が100?/Lって...
やってることはチェルノブイリの放射線測定と同じじゃねえか
646無念Nameとしあき25/02/01(土)19:39:33No.1292985058+
>>NNNのライブだとオレンジのブームが動いてるのが見える作業再開した?
>URLくれ
スレ文
647無念Nameとしあき25/02/01(土)19:39:41No.1292985103+
    1738406381036.jpg-(30313 B)
顧客が本当に必要だった物
648無念Nameとしあき25/02/01(土)19:39:43No.1292985112+
書き込みをした人によって削除されました
649無念Nameとしあき25/02/01(土)19:39:46No.1292985128+
>これブルーシートいる?
流し込んでるとこは水流で川底が掘られちゃうから必要
上の目隠しは目隠しとしてほぼ機能してないからいらない
650無念Nameとしあき25/02/01(土)19:40:00No.1292985194+
>>>昨日からなんか盛り上がりに欠けてつまんない…
>>祭りじゃなくて災害なんですけど!?
>厄災……厄祭?
言えたじゃねぇか…
651無念Nameとしあき25/02/01(土)19:40:02No.1292985201+
    1738406402400.jpg-(294591 B)
でもこれ何ヶ月も流し続けるんでしょう?
652無念Nameとしあき25/02/01(土)19:40:09No.1292985234+
>>NNNのライブだとオレンジのブームが動いてるのが見える作業再開した?
>URLくれ
NNNライブ
https://www.youtube.com/watch?v=QBSqz1HQyIM [link]
653無念Nameとしあき25/02/01(土)19:40:10No.1292985240+
>地上から掘らずに点検できるのは地下2mまでって報じられてた
>地下10mはカメラとライトついたロボットでも流さないと無理じゃない?
地面って電気工学だと金属扱いで
電波は反射しちゃうから
探査するの難しいんだろうな
654無念Nameとしあき25/02/01(土)19:40:13No.1292985253+
やべぇ
655無念Nameとしあき25/02/01(土)19:40:20No.1292985282そうだねx4
>上の目隠しは目隠しとしてほぼ機能してないからいらない
汚水がハネないようにかとおもってた
656無念Nameとしあき25/02/01(土)19:40:30No.1292985339+
>>書き込むのは頭と心の両方で考えてからにしたら?
>生存を疑う書き込みを軒並みチョン呼ばわりしていたのはお前らネトウヨの方だろうが
>だから生存を信じる書き込みをしてやったっていうのに
書き込むのは自分の良心に問いかけてからにしたら?
657無念Nameとしあき25/02/01(土)19:40:56No.1292985489+
>>>やはり水に関連した地名はだめだな
>>香川県め…
>神奈川…
>石川・・・
北海道「奴らは四天王の中でも最弱…」
658無念Nameとしあき25/02/01(土)19:40:58No.1292985500+
>まぁ40年後に腐食するぞとか言われても
>その時なんとかなるだろうで済ますか
それを総して負の遺産と呼ぶ
659無念Nameとしあき25/02/01(土)19:40:59No.1292985505+
    1738406459042.jpg-(450096 B)
>関係ないけどなんで愛知が本店の店なのにサガミなんて名前使っているんだろう?
京都の郊外にある嵯峨野の味わいを嵯峨味と名付けた
660無念Nameとしあき25/02/01(土)19:41:10No.1292985573そうだねx2
>顧客が本当に必要だった物
ホントに効果あるの?
661無念Nameとしあき25/02/01(土)19:41:23No.1292985631そうだねx2
>でもこれ何ヶ月も流し続けるんでしょう?
これじゃ本当にダサイタマからクサイタマになっちゃうじゃん…
662無念Nameとしあき25/02/01(土)19:41:31No.1292985688+
>汚水がハネないようにかとおもってた
それだな多分
663無念Nameとしあき25/02/01(土)19:41:34No.1292985696そうだねx1
>でもこれ何ヶ月も流し続けるんでしょう?
水が栄養豊富になって魚も良く育つからOK
664無念Nameとしあき25/02/01(土)19:41:36No.1292985708そうだねx1
>でもこれ何ヶ月も流し続けるんでしょう?
>また、県は下水道管の破損した部分に「固めのみずあめのようなもの」をはりつける応急処置を検討していることを明らかにした。地中のがれきを撤去した後、管の補修にとりかかってから、応急処置の完了までは「1週間程度」という見方も示した。完了すれば、県民への節水要請を解除するという。
665無念Nameとしあき25/02/01(土)19:42:18No.1292985910+
>>でもこれ何ヶ月も流し続けるんでしょう?
>水が栄養豊富になって魚も良く育つからOK
藻が凄いことになりそう
とくに夏場
666無念Nameとしあき25/02/01(土)19:42:20No.1292985924そうだねx3
    1738406540435.png-(16345 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
667無念Nameとしあき25/02/01(土)19:42:46No.1292986044+
>藻が凄いことになりそう
>とくに夏場
藻ー勘弁して
というわけだな
668無念Nameとしあき25/02/01(土)19:43:02No.1292986112+
水あめのようなものってなに?
669無念Nameとしあき25/02/01(土)19:43:02No.1292986116+
夜はどうしても人がいないんだろうね
670無念Nameとしあき25/02/01(土)19:43:14No.1292986155+
>藻ー勘弁して
>というわけだな
ソウいうとこだぞ
671無念Nameとしあき25/02/01(土)19:43:32No.1292986250+
>これじゃ本当にダサイタマからクサイタマになっちゃうじゃん…
こんなタイミングで来週翔んで埼玉の続編が放送されるとは…
672無念Nameとしあき25/02/01(土)19:43:34No.1292986266+
    1738406614945.jpg-(11558 B)
>藻ー勘弁して
>というわけだな
673無念Nameとしあき25/02/01(土)19:43:37No.1292986283+
とっくにくたばってる爺の死体を時間かけて探すふりするだけでお金が貰える仕事
674無念Nameとしあき25/02/01(土)19:43:47No.1292986335+
運転手さん救助ミスでうんこ水に叩き落されて溺れ死んだのか…
675無念Nameとしあき25/02/01(土)19:43:56No.1292986375+
    1738406636215.jpg-(48339 B)
>>藻ー勘弁して
>>というわけだな
>ソウいうとこだぞ
676無念Nameとしあき25/02/01(土)19:44:02No.1292986401+
流すならもうちょっと流量のある川にすればいいのにと思わんくもない…
これじゃ汚水溜まり作ってるようなものじゃない
677無念Nameとしあき25/02/01(土)19:44:04No.1292986411そうだねx1
    1738406644494.jpg-(16709 B)
カプセル内視鏡の巨大版みたいなのがないと点検出来ないのでは
678無念Nameとしあき25/02/01(土)19:44:06No.1292986423+
水質検査時に汚染の検出限界に達してるから実際はいくつなのかわからんのに流し続けるのか
こんなことが許されるの?
679無念Nameとしあき25/02/01(土)19:44:24No.1292986519そうだねx2
>>>東京では無く埼玉だったのは不幸中の幸い
>>東京湾に塩素の錠剤をふりかけただけのウンコが大量に流れてない?
>この程度は免疫つく
江戸前ウンコ寿司で鍛えているからな
680無念Nameとしあき25/02/01(土)19:44:47No.1292986663そうだねx1
としあきはどんな場合でも大喜利を始めようとする
681無念Nameとしあき25/02/01(土)19:44:57No.1292986715そうだねx3
    1738406697507.jpg-(34909 B)
>水あめのようなものってなに?
毒でした
682無念Nameとしあき25/02/01(土)19:45:24No.1292986853+
    1738406724644.jpg-(30111 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
683無念Nameとしあき25/02/01(土)19:45:36No.1292986928そうだねx1
>No.1292986375
うどんなら山田うどんにしてくれ
684無念Nameとしあき25/02/01(土)19:45:39No.1292986942+
東京行った時には八潮秘宝館でも行くか
685無念Nameとしあき25/02/01(土)19:45:49No.1292986996そうだねx2
>1738406724644.jpg
拾うのか婆さんソレを
686無念Nameとしあき25/02/01(土)19:46:02No.1292987075+
>顧客が本当に必要だった物
ダ…ダンシング!
687無念Nameとしあき25/02/01(土)19:46:10No.1292987121そうだねx1
>運転手さん救助ミスでうんこ水に叩き落されて溺れ死んだのか…
それならかわいいもんだ
崩れた土砂の土圧で…
688無念Nameとしあき25/02/01(土)19:46:15No.1292987148+
>東京行った時には八潮秘宝館でも行くか
LOVE DOLL MUSEUM
689無念Nameとしあき25/02/01(土)19:46:20No.1292987164+
>>>>東京では無く埼玉だったのは不幸中の幸い
>>>東京湾に塩素の錠剤をふりかけただけのウンコが大量に流れてない?
>>この程度は免疫つく
>江戸前ウンコ寿司で鍛えているからな
銀座の高級うんこ寿司店とか風評被害になるだろ
690無念Nameとしあき25/02/01(土)19:46:51No.1292987294+
    1738406811319.jpg-(92804 B)
>>顧客が本当に必要だった物
>ダ…ダンシング!
691無念Nameとしあき25/02/01(土)19:47:09No.1292987389+
ガス管がまた一本出てきた
瓦礫の撤去だけで明日になりそう
692無念Nameとしあき25/02/01(土)19:47:19No.1292987445+
>水質検査時に汚染の検出限界に達してるから実際はいくつなのかわからんのに流し続けるのか
>こんなことが許されるの?
気軽に流してた過去もあるから大丈夫
JR桜木町駅と町田駅で配管ミス、20年間汚水垂れ流し
2013-08-03
https://ameblo.jp/shin-etsu-line-adachi/entry-12516324592.html [link]

トイレの汚水が36年間、川に流出か 川崎市の施設で管の接続ミス 2024年3月23日
https://digital.asahi.com/articles/ASS3Q46N8S3QULOB009M.html [link]
693無念Nameとしあき25/02/01(土)19:47:41No.1292987573+
汚水流されたら皮遊びも出来ないじゃん!
694無念Nameとしあき25/02/01(土)19:47:46No.1292987597+
>カプセル内視鏡の巨大版みたいなのがないと点検出来ないのでは
今はドローンがあるんでしょ
ただ、叩いたりは出来ないだろうから
目視検査以上のことは無理だろうけど
695無念Nameとしあき25/02/01(土)19:47:58No.1292987670+
>重機の油圧破損したときの映像
修理はシリンダーごとまるっと交換するのかな
696無念Nameとしあき25/02/01(土)19:48:05No.1292987712+
    1738406885788.jpg-(55597 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
697無念Nameとしあき25/02/01(土)19:48:26No.1292987814そうだねx4
    1738406906983.jpg-(66651 B)
>皮遊びも出来ないじゃん!
698無念Nameとしあき25/02/01(土)19:48:51No.1292987933そうだねx1
    1738406931670.jpg-(68002 B)
>>東京では無く埼玉だったのは不幸中の幸い
>東京湾に塩素の錠剤をふりかけただけのウンコが大量に流れてない?
その点足立区は分流式だから先進的!
699無念Nameとしあき25/02/01(土)19:49:16No.1292988074+
>>カプセル内視鏡の巨大版みたいなのがないと点検出来ないのでは
>今はドローンがあるんでしょ
電波届く範囲内じゃないと操作できない
700無念Nameとしあき25/02/01(土)19:49:35No.1292988187+
>>関係ないけどなんで愛知が本店の店なのにサガミなんて名前使っているんだろう?
>京都の郊外にある嵯峨野の味わいを嵯峨味と名付けた
サガミって聞いて相模じゃなくて嵯峨味だってわかる人どんだけいると想定してつけた名前なんだよそれ
701無念Nameとしあき25/02/01(土)19:49:51No.1292988272+
>さすがにトラックヘッドが流れるほど管もひろくないだろうから中の人も回収はできそうか
ガラスが割れて運転席に土砂が流れ込んで土砂が水と一緒に管へ流れたら運転手も一緒に
702無念Nameとしあき25/02/01(土)19:50:35No.1292988514+
足立葛飾江戸川区と流れてディズニーが出口か
臭くならなきゃいいね
703無念Nameとしあき25/02/01(土)19:50:36No.1292988519+
    1738407036907.jpg-(61407 B)
>カプセル内視鏡の巨大版みたいなのがないと点検出来ないのでは
常に受信機が近くにないと難しいだろうね
704無念Nameとしあき25/02/01(土)19:50:48No.1292988583+
>重機の油圧破損したときの映像
ダサいな
重機だとよくあることなの?
705無念Nameとしあき25/02/01(土)19:50:49No.1292988588+
さがあじ
706無念Nameとしあき25/02/01(土)19:51:07No.1292988689+
川魚「うそでしょ…」
707無念Nameとしあき25/02/01(土)19:51:19No.1292988756+
年度内に救出いけそう?
708無念Nameとしあき25/02/01(土)19:51:26No.1292988794そうだねx5
>川魚「くそでしょ…」
709無念Nameとしあき25/02/01(土)19:51:46No.1292988899+
>No.1292988187
あー
じー
710無念Nameとしあき25/02/01(土)19:52:00No.1292988974+
    1738407120160.jpg-(42761 B)
富栄養化で赤潮発生待ったなし
711無念Nameとしあき25/02/01(土)19:52:07No.1292989013そうだねx1
>重機だとよくあることなの?
液圧使った機械ならどれでも有り得ることだよ
712無念Nameとしあき25/02/01(土)19:52:19No.1292989073+
埼玉は今でも川で洗濯をしてる人が居ると聞いた
713無念Nameとしあき25/02/01(土)19:52:33No.1292989141+
>重機の油圧破損したときの映像
メンテナンスにもお金がいるから多少はね?
714無念Nameとしあき25/02/01(土)19:52:48No.1292989224+
>サガミって聞いて相模じゃなくて嵯峨味だってわかる人どんだけいると想定してつけた名前なんだよそれ
しかも実際の嵯峨野の辺りには全く店舗が無いんだよね
715無念Nameとしあき25/02/01(土)19:52:50No.1292989236+
    1738407170842.jpg-(42761 B)
ギガのび太でドリンク運んだのみたいないい探索ロボあるじゃん
716無念Nameとしあき25/02/01(土)19:52:59No.1292989286+
>年度内に救出いけそう?
無理に決まってんだろ
日本の技術を舐めるな
717無念Nameとしあき25/02/01(土)19:53:53No.1292989567+
硫化水素が問題なら硫黄摂取控えたらいいのかね
718無念Nameとしあき25/02/01(土)19:54:00No.1292989614+
>メンテナンスにもお金がいるから多少はね?
いきなり呼び出して重労働だろ?責めるな責めるな
719無念Nameとしあき25/02/01(土)19:54:41No.1292989829そうだねx1
    1738407281435.png-(585208 B)
作業再開かな?
寒い中おつかれさまです
720無念Nameとしあき25/02/01(土)19:54:45No.1292989851+
>ガラスが割れて運転席に土砂が流れ込んで土砂が水と一緒に管へ流れたら運転手も一緒に
うぇぇ……
721無念Nameとしあき25/02/01(土)19:54:54No.1292989900+
    1738407294028.jpg-(9899 B)
>>年度内に救出いけそう?
>無理に決まってんだろ
>日本の技術を舐めるな
722無念Nameとしあき25/02/01(土)19:54:54No.1292989903+
4年前点検した時みたいなやり方で管見てけばいいのに
723無念Nameとしあき25/02/01(土)19:54:58No.1292989931+
埼玉県八郷市の道路陥没につき中川下水道事務所元職員が語る
https://www.youtube.com/watch?v=lUfiDZIHRsI [link]
724無念Nameとしあき25/02/01(土)19:55:09No.1292989998+
これで修復やら全体でどれだけ金かかるんだろうな
1億じゃ済まなそうな気がするけど
725無念Nameとしあき25/02/01(土)19:55:15No.1292990028+
まあ下水の基幹路が破損したら緊急放水はどこでもあり得ることだし
ベイエリアが地獄見るの事例はこれからも出てくるんじゃない
726無念Nameとしあき25/02/01(土)19:55:40No.1292990162+
とはいえ下水管のさらに下が陥没してるとかは無いか
727無念Nameとしあき25/02/01(土)19:55:45No.1292990187+
>ギガのび太でドリンク運んだのみたいないい探索ロボあるじゃん
そうそうこういうの待ってた
これから全国で活躍しそう
728無念Nameとしあき25/02/01(土)19:55:53No.1292990234+
    1738407353124.jpg-(175028 B)
>ギガのび太でドリンク運んだのみたいないい探索ロボあるじゃん
今回みたいな120万人分の下水が流れてる水道管で
この状態まで水減らすのは不可能に近いのでは…
729無念Nameとしあき25/02/01(土)19:55:57No.1292990257そうだねx2
>重機の油圧破損したときの映像
こんなん初めて見たわ…頑張りすぎだよね
730無念Nameとしあき25/02/01(土)19:56:09No.1292990326+
    1738407369026.jpg-(75434 B)
次はここが落ちます
731無念Nameとしあき25/02/01(土)19:56:09No.1292990327+
下水も下水で栓出来るようにしないと
732無念Nameとしあき25/02/01(土)19:57:04No.1292990606+
    1738407424893.jpg-(85557 B)
あっちもこっちもボロボロ…
733無念Nameとしあき25/02/01(土)19:57:28No.1292990756+
>とはいえ下水管のさらに下が陥没してるとかは無いか
下水処理場側で最近なんか流量減ってておかしくね?ってことはあったみたいだから
無いとは言えないかもな
734無念Nameとしあき25/02/01(土)19:57:31No.1292990762+
>とはいえ下水管のさらに下が陥没してるとかは無いか
誰しもが抱く不安
735無念Nameとしあき25/02/01(土)19:57:38No.1292990801そうだねx1
配管も政治家も企業も
あらゆるものが腐り切っている
中世ジャップランド
736無念Nameとしあき25/02/01(土)19:57:39No.1292990807+
>本来想定してないとこまでシリンダーは伸びないだろ
構造的な限界と安全に使える範囲内としての限界は別よ
アームは接触防止とかのために安全範囲よりちょっと広く動く
737無念Nameとしあき25/02/01(土)19:57:58No.1292990908+
    1738407478563.jpg-(199665 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
738無念Nameとしあき25/02/01(土)19:58:18No.1292991027そうだねx4
>配管も政治家も企業も
>あらゆるものが腐り切っている
>中世ジャップランド
ネットの下流に住んでるとしあきが最たる例だな
739無念Nameとしあき25/02/01(土)19:58:24No.1292991061+
>1億じゃ済まなそうな気がするけど
単位はドルで考えてるよな?
円だったらユンボ5台も買えば終わりだぞ
740無念Nameとしあき25/02/01(土)19:58:43No.1292991150+
>あれでなんかずっと覚えてるのが上の方からちょっと大きめの石が落ちてきてスタッフだったが受け止めたシーン
探検隊の原住民の罠的な感じのやつ?
741無念Nameとしあき25/02/01(土)19:58:51No.1292991183+
>No.1292990234
庄和町は全域完全浄化槽なのか?
742無念Nameとしあき25/02/01(土)19:59:16No.1292991313+
>円だったらユンボ5台も買えば終わりだぞ
最初の夜は1機で9000万円のでっかいのがきてた
743無念Nameとしあき25/02/01(土)20:00:16No.1292991669+
八潮を見捨てるしかないなこれは
744無念Nameとしあき25/02/01(土)20:00:56No.1292991872+
>別に工事やるのはいいんだよ
>ちゃんと平らにしていって下さい
うちの前のは家の敷地内も少し剥がしたけど段差付けて再舗装されたせいで雪かきスコップが引っかかって困るわ
たまにうっかりみぞおちに刺さるし
745無念Nameとしあき25/02/01(土)20:01:00No.1292991891+
田舎は逆に下水の量が少なくてそんなに腐ってないかもな
東京とか人が多い場所ほど酷そう
746無念Nameとしあき25/02/01(土)20:03:37No.1292992708+
    1738407817118.png-(915886 B)
>>No.1292990234
>庄和町は全域完全浄化槽なのか?
中川の東岸の下水道を流れてるのでは
(吉川市や三郷市と同じルート)
747無念Nameとしあき25/02/01(土)20:04:35No.1292993000+
    1738407875082.jpg-(356650 B)
最初これなのに育ちすぎ
748無念Nameとしあき25/02/01(土)20:04:49No.1292993067+
>たまにうっかりみぞおちに刺さるし
地面の段差がみぞおちにとは...ひょっとして今年の干支の方で?
749無念Nameとしあき25/02/01(土)20:04:50No.1292993071+
避難所の仮設浄化槽はいいなと思うが
普段使いの埋設浄化槽は能登でいっぱい壊れちゃったな
750無念Nameとしあき25/02/01(土)20:05:32No.1292993287+
破損個所がここだけで終わらないのが目に見えてる
東京で大穴開いてもおかしくない
751無念Nameとしあき25/02/01(土)20:05:46No.1292993357そうだねx3
>最初これなのに育ちすぎ
人がいっぱいいるとこ全部陥没したな
次に陥没起きたら今回の教訓で誰も近づけなさそう
752無念Nameとしあき25/02/01(土)20:06:09No.1292993462+
うちの住宅地も40年で道路ガス管の部分修理頻繁になってきた
753無念Nameとしあき25/02/01(土)20:06:55No.1292993658+
八潮のこの5m下水管緊急点検してるって聞きたいとこ
754無念Nameとしあき25/02/01(土)20:06:57No.1292993672+
陥没の瞬間が映ったドラレコ公開する人おらんのかいな
755無念Nameとしあき25/02/01(土)20:07:06No.1292993706+
>最初これなのに育ちすぎ
これが交差点のど真ん中だったら更に被害拡大だっただろうな
756無念Nameとしあき25/02/01(土)20:07:09No.1292993719+
書き込みをした人によって削除されました
757無念Nameとしあき25/02/01(土)20:08:58No.1292994242+
下水道網大崩壊はこれから始まる
修繕先延ばしして中抜きされた税金は誰も懐に入ったんだろうね
758無念Nameとしあき25/02/01(土)20:09:16No.1292994313+
スレッドを立てた人によって削除されました
74歳の爺を助けるのに血税がどれだけ流れたん?
中国方式で埋めるの沈み行く国からしたら馬鹿に出来んよ
リメンバー姥捨て山
759無念Nameとしあき25/02/01(土)20:09:17No.1292994320+
https://www.youtube.com/watch?v=Wo1U1ofFP5Q [link]
穴ができたのが通る4秒前とか気づくのムリすぎるだろ
760無念Nameとしあき25/02/01(土)20:09:49No.1292994484そうだねx1
    1738408189661.jpg-(68257 B)
>庄和町は全域完全浄化槽なのか?
田畑が大半を占めてる地域は下水道整備されてないと思う
江戸川の川岸は埼玉県側も千葉県側も昔から洪水が頻発する場所だったから…
761無念Nameとしあき25/02/01(土)20:11:02No.1292994839+
ウンコって砂漠国じゃどうしてんだろ?ジャーヘッドじゃドラム缶で焼いてたような
762無念Nameとしあき25/02/01(土)20:11:22No.1292994955+
日曜雪or雨予報だけど穴は大丈夫なの?
763無念Nameとしあき25/02/01(土)20:11:26No.1292994982+
上下水道インフラは対岸の火事じゃないんだよなあ…
764無念Nameとしあき25/02/01(土)20:11:31No.1292995021+
>1738407875082.jpg
救急隊も運転手じゃなくて救助作業してた同僚?を運ぶ事になるとか予想外だったろうね
765無念Nameとしあき25/02/01(土)20:11:33No.1292995028+
>ウンコって砂漠国じゃどうしてんだろ?ジャーヘッドじゃドラム缶で焼いてたような
川に流す
766無念Nameとしあき25/02/01(土)20:12:30No.1292995348+
>川に流す
偉大なるガンジス
767無念Nameとしあき25/02/01(土)20:12:51No.1292995473+
ガンジスかぁ
768無念Nameとしあき25/02/01(土)20:13:05No.1292995548+
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1702635?display=1 [link]
769無念Nameとしあき25/02/01(土)20:13:14No.1292995586そうだねx3
    1738408394620.png-(839827 B)
> https://www.youtube.com/watch?v=Wo1U1ofFP5Q [link]
直後はいちおう地面から荷台見えるとこで止まってたんだな
770無念Nameとしあき25/02/01(土)20:13:25No.1292995651+
スレッドを立てた人によって削除されました
私腹を肥やすことしか頭にない腐り切った政治家たちを放置した結果
インフラが腐り落ちたんやな
悲劇やけど自己責任なんやな
771無念Nameとしあき25/02/01(土)20:13:46No.1292995763+
電線とか切って周りの住宅の電気が切れないように仮説電線を作ってクソデカ重機が入れるようにした方がよくね?
772無念Nameとしあき25/02/01(土)20:13:46No.1292995766+
下水管流れてるからウンコ池化も近くの便所逆流も免れてんの
773無念Nameとしあき25/02/01(土)20:13:49No.1292995780+
>> https://www.youtube.com/watch?v=Wo1U1ofFP5Q [link]
>直後はいちおう地面から荷台見えるとこで止まってたんだな
味方の救助が追い打ちになってしまったんだ
774無念Nameとしあき25/02/01(土)20:14:05No.1292995873+
流砂とか底なし沼ってこうなってるんだな
775無念Nameとしあき25/02/01(土)20:14:12No.1292995915そうだねx1
    1738408452225.jpg-(535700 B)
>直後はいちおう地面から荷台見えるとこで止まってたんだな
776無念Nameとしあき25/02/01(土)20:14:33No.1292996023そうだねx3
水道管の老朽化がこの1箇所で済むとは思えんから
これからどんどん増えてくんだろうな
777無念Nameとしあき25/02/01(土)20:14:38No.1292996056+
スレッドを立てた人によって削除されました
>私腹を肥やすことしか頭にない腐り切った政治家たちを放置した結果
>インフラが腐り落ちたんやな
>悲劇やけど自己責任なんやな
鳩山民主党のせいだ
778無念Nameとしあき25/02/01(土)20:14:52No.1292996130そうだねx1
ゆるゆるの地盤だろうしな
車の重量ですぐ埋まっていったんだろうな
779無念Nameとしあき25/02/01(土)20:16:39No.1292996684+
これ、すぐ救助出来てればここまで穴が広がらなかったのだろうか
780無念Nameとしあき25/02/01(土)20:16:46No.1292996723+
>車の重量ですぐ埋まっていったんだろうな
下水で土砂が流されてどんどん吸われていった
781無念Nameとしあき25/02/01(土)20:17:03No.1292996811そうだねx1
こんな街中で遭難して救助も間に合わずに地下に流されるとは想像もできんかったろうな
782無念Nameとしあき25/02/01(土)20:17:05No.1292996823そうだねx4
20~30分程度で沈まれたら手の施しようがないんじゃ…
783無念Nameとしあき25/02/01(土)20:17:21No.1292996895+
なにはなくとも初期にワイヤー繋いでこれ以上落ちないよう養生しとけば
784無念Nameとしあき25/02/01(土)20:17:27No.1292996920+
ケンシロウでも無きゃフドウ重量のトラック一気に引きあがらんし
785無念Nameとしあき25/02/01(土)20:17:38No.1292996967そうだねx1
今回は120万人のインフラを支える下水道の基幹管路で起こっちゃったから余計に被害が甚大だよね
もっと小規模なやつならすでに日本中でけっこう発生してると思うよ
786無念Nameとしあき25/02/01(土)20:17:52No.1292997024そうだねx3
>これ、すぐ救助出来てればここまで穴が広がらなかったのだろうか
人が生きてるかもって事で思い切ったこと出来なくなったからな
787無念Nameとしあき25/02/01(土)20:18:35No.1292997261+
    1738408715695.jpg-(268763 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
788無念Nameとしあき25/02/01(土)20:18:56No.1292997375+
福岡はあっという間に埋める事出来たのは被害者の有無かね
789無念Nameとしあき25/02/01(土)20:19:01No.1292997402+
まさかこんな形で閉店するなんて…
790無念Nameとしあき25/02/01(土)20:19:10No.1292997443+
    1738408750119.jpg-(106946 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
791無念Nameとしあき25/02/01(土)20:19:18No.1292997490+
>これ、すぐ救助出来てればここまで穴が広がらなかったのだろうか
人が居るのは工事の邪魔だけど
人命かかってないのも許可待ち地獄の可能性ある
792無念Nameとしあき25/02/01(土)20:20:13No.1292997767そうだねx1
    1738408813108.jpg-(356866 B)
>福岡はあっという間に埋める事出来たのは被害者の有無かね
それもあるし
地域のインフラ関連の主要な管が通っていなかったというのもあるのでは
793無念Nameとしあき25/02/01(土)20:20:28No.1292997827+
サガミは休業したけど駐車場の使用料が入るでしょ
794無念Nameとしあき25/02/01(土)20:21:14No.1292998082そうだねx1
>20~30分程度で沈まれたら手の施しようがないんじゃ…
応援呼んでもその時間じゃ到着できんし
現場にいた人でできることをやるしかなかったろうね
795無念Nameとしあき25/02/01(土)20:21:28No.1292998144+
近所のラーメン屋もダメだな
796無念Nameとしあき25/02/01(土)20:21:30No.1292998148+
運転手さん助かってほしかったよ…
797無念Nameとしあき25/02/01(土)20:21:39No.1292998198そうだねx5
もっとうまくやれた可能性はあるだろうが
経験ない状況でそれを求めるのは酷よ
地震関係なんかも阪神大震災を踏まえて洗練された手法があるわけだしな
多分次の同じようなものはもうちょっと初期対応良くなるはず
798無念Nameとしあき25/02/01(土)20:21:59No.1292998281+
    1738408919849.gif-(493992 B)
>ケンシロウでも無きゃフドウ重量のトラック一気に引きあがらんし
流派東方不敗を修めていればこんなことには
799無念Nameとしあき25/02/01(土)20:22:22No.1292998392そうだねx2
日本のインフラはどんどん死ぬから今後似たようなことは起きまくるんだろうな
800無念Nameとしあき25/02/01(土)20:22:43No.1292998513+
DQNの川流れみたく「早く助けろ!」って怒鳴ってたって話あるけどとしあきの作り話だよな?
801無念Nameとしあき25/02/01(土)20:23:00No.1292998598+
サガミどころか下水臭くて近場の飲食全滅なんじゃない?
802無念Nameとしあき25/02/01(土)20:23:02No.1292998605+
サガミに対してはある程度保障するし
会社の規模大きいから大丈夫でしょ
食材等の放置して腐りそうなのは事前に持ち出しているだろうし
803無念Nameとしあき25/02/01(土)20:23:15No.1292998676+
>>関係ないけどなんで愛知が本店の店なのにサガミなんて名前使っているんだろう?
>京都の郊外にある嵯峨野の味わいを嵯峨味と名付けた
京都民だけど知らなかった…
804無念Nameとしあき25/02/01(土)20:23:16No.1292998680+
バイオで下水道通った
805無念Nameとしあき25/02/01(土)20:23:35No.1292998775+
    1738409015629.jpg-(136200 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
806無念Nameとしあき25/02/01(土)20:23:41No.1292998800+
どこのライブも角度よくないなあ
807無念Nameとしあき25/02/01(土)20:23:52No.1292998848そうだねx4
>DQNの川流れみたく「早く助けろ!」って怒鳴ってたって話あるけどとしあきの作り話だよな?
分からんけど発狂してもおかしくはないと思う
808無念Nameとしあき25/02/01(土)20:23:56No.1292998870+
よし
今度は直径5mの陶器の下水管にしよう(無理)
809無念Nameとしあき25/02/01(土)20:23:57No.1292998873+
広がるのは尻の穴だけで十分だよそうだろ中井さん…
810無念Nameとしあき25/02/01(土)20:24:23No.1292999018そうだねx5
>No.1292998775
至極まっとうな意見だと思うが?
811無念Nameとしあき25/02/01(土)20:24:37No.1292999077+
NTVの画面左で重機が一生懸命働いてるな
812無念Nameとしあき25/02/01(土)20:25:06No.1292999220そうだねx2
youtubeのコメ欄には特別高度救助隊よりプロの連中がいたらしいな
813無念Nameとしあき25/02/01(土)20:25:09No.1292999244+
オペレーターさんかっこいい
814無念Nameとしあき25/02/01(土)20:25:28No.1292999339+
陶管は結構割れてるからな…
というか昔は他の工事でやらかして割ったのを報告しない事例多かったし…
まあ今でも工期の都合で工事しちゃダメな日に闇工事してて怒られるケース割とあるけど
815無念Nameとしあき25/02/01(土)20:25:28No.1292999341+
救助って言葉がむなしい
816無念Nameとしあき25/02/01(土)20:25:32No.1292999362そうだねx1
運転席が下水管の底まで落ちてて
雨が降ったら手が出せなくなるんじゃないか
817無念Nameとしあき25/02/01(土)20:25:37No.1292999388+
ANNとNTVのアングル変わった
818無念Nameとしあき25/02/01(土)20:26:06No.1292999502+
サガミが近場にあったら行きたいけど車持ってないんだよな
埼玉県民だけど僻地にばかり建ててる
大宮に進出してくれないかな?
819無念Nameとしあき25/02/01(土)20:26:10No.1292999525+
>救助って言葉がむなしい
救助じゃなくて捜索だよな
820無念Nameとしあき25/02/01(土)20:26:23No.1292999588+
>NTVの画面左で重機が一生懸命働いてるな
瓦礫に撤去してるんだろうけど穴の中で作業してるからたまにはみ出た頭が動くだけで何も分からん
821無念Nameとしあき25/02/01(土)20:27:10No.1292999830+
八潮って全然駅ないな
822無念Nameとしあき25/02/01(土)20:27:12No.1292999836+
日本初の下水処理場はレンガ造りで70年以上稼働に耐えて観光地とかこないだやってたが
823無念Nameとしあき25/02/01(土)20:27:13No.1292999840そうだねx4
>youtubeのコメ欄には特別高度救助隊よりプロの連中がいたらしいな
ここにも初日から軍師様おったで
824無念Nameとしあき25/02/01(土)20:27:14No.1292999846+
これは始まりだ
825無念Nameとしあき25/02/01(土)20:27:17No.1292999869+
なんでこんなことになるんだってくらいグダグダの連鎖が起きているな…
826無念Nameとしあき25/02/01(土)20:27:34No.1292999959+
スレッドを立てた人によって削除されました
だって74歳のトラック運転するしか能が無い人間を救うのに貴重な技術を身に付けた隊員の命は晒せないでしょ?
827無念Nameとしあき25/02/01(土)20:27:51No.1293000040+
>至極まっとうな意見だと思うが?
別の東京消防庁OBが言うには…
 金子氏はこう指摘する。「救助活動隊員が救助されるなど本来あってはならない事態です。経験がないから、ただただ穴の中をのぞいているばかりです。(出動した)草加八潮消防は規模が小さい消防本部で、対応には限界があります。早期の段階で手に負えないと判断し、広域応援派遣要請を行うべきでした。ハイパーレスキューの救助活動は世界一です。被害が拡大する前に運転手は早期に救助できた可能性はありました。結局はメンツを重んじて、自分たちでやってしまおうとなってしまった。
https://news.livedoor.com/article/detail/28047533/ [link]
828無念Nameとしあき25/02/01(土)20:27:53No.1293000047+
名古屋式のプラスチック流し込み補修で中からも塞いでいかないと
829無念Nameとしあき25/02/01(土)20:28:06No.1293000127+
>重機の油圧破損したときの映像
こんなレアな症例まで飛び出すとかこの場所が何か持ってる?
830無念Nameとしあき25/02/01(土)20:28:22No.1293000212+
日テレカメラのNEZUってLED看板は電源の消し忘れなのか宣伝目的であえて点けてるのか
831無念Nameとしあき25/02/01(土)20:28:37No.1293000276+
    1738409317092.jpg-(185337 B)
こいゆうのが落ちたら…
832無念Nameとしあき25/02/01(土)20:29:02No.1293000390+
>No.1293000040
確かに東京は百戦錬磨だろうけど…そうか練度の違いみたいのもあるか
833無念Nameとしあき25/02/01(土)20:29:09No.1293000430+
    1738409349606.jpg-(43282 B)
中川水循環センターの対象地域に住んでるけど
今回初めて知ったチェーン店です…
834無念Nameとしあき25/02/01(土)20:29:48No.1293000614+
もはやオルテガ
835無念Nameとしあき25/02/01(土)20:30:03No.1293000679+
サガミのこと最初ワタミだと勘違いしてごめんなさい
836無念Nameとしあき25/02/01(土)20:30:14No.1293000735+
>No.1293000276
可能性はあったし今後もあるな
そういう事が起きないように各所で点検始めたね
837無念Nameとしあき25/02/01(土)20:30:30No.1293000816+
>日テレカメラのNEZUってLED看板は電源の消し忘れなのか宣伝目的であえて点けてるのか
あの手のは通常手動でオンオフしない
838無念Nameとしあき25/02/01(土)20:30:42No.1293000892+
>地域のインフラ関連の主要な管が通っていなかったというのもあるのでは
下水道管ってこんなにデカいんだな
そりゃ水だけじゃないもんなそりゃそうか
839無念Nameとしあき25/02/01(土)20:30:49No.1293000925+
仮に運転席が密封された状態だったとしても酸素が足りなくてダメな気がする
840無念Nameとしあき25/02/01(土)20:31:13No.1293001050+
あと今回は重要なこととして合流地点ってのがある
問題が出やすいところなのよ
841無念Nameとしあき25/02/01(土)20:31:15No.1293001056+
田舎はヤバそうだぞ俺
842無念Nameとしあき25/02/01(土)20:31:30No.1293001138そうだねx1
>埼玉県八郷市の道路陥没につき中川下水道事務所元職員が語る
> https://www.youtube.com/watch?v=lUfiDZIHRsI [link]
最初小汚いオッサンが語りだしたから即閉じしようと思ったけどなかなかおもしろかったな
過積載か
843無念Nameとしあき25/02/01(土)20:31:33No.1293001153+
救出もだけど外れたヘッド回収せんと詰まってえらいことになるだろ
844無念Nameとしあき25/02/01(土)20:31:34No.1293001158+
核燃料輸送車とか落ちたら…
845無念Nameとしあき25/02/01(土)20:32:09No.1293001319+
>中川水循環センターの対象地域に住んでるけど
>今回初めて知ったチェーン店です…
サガミの制服ちょっと色っぽいぞ
846無念Nameとしあき25/02/01(土)20:32:36No.1293001464+
>草加八潮消防は規模が小さい消防本部で、対応には限界があります。早期の段階で手に負えないと判断し、広域応援派遣要請を行うべきでした。ハイパーレスキューの救助活動は世界一です。被害が拡大する前に運転手は早期に救助できた可能性はありました。結局はメンツを重んじて、自分たちでやってしまおうとなってしまった。
これが初動の失敗といわれるゆえんやな
847無念Nameとしあき25/02/01(土)20:33:13No.1293001652+
>重機の油圧破損したときの映像
油圧シリンダー
大きくて硬すぎるものに対して連続して作業すると壊れる
848無念Nameとしあき25/02/01(土)20:33:25No.1293001706そうだねx1
>サガミの制服ちょっと色っぽいぞ
どうせ接客してるのパートのおばはんやろ
849無念Nameとしあき25/02/01(土)20:33:29No.1293001727+
もう下水出口から直接運ちゃん救出しに行った方が早くね?
850無念Nameとしあき25/02/01(土)20:33:39No.1293001767+
タンクローリーが落ちたら大惨事か確かに
ニトロ輸送中の車が陥没した穴に落ちてガスと共に発火すれば一市町村を壊滅できる?
851無念Nameとしあき25/02/01(土)20:33:52No.1293001833そうだねx5
>過積載か
今回のユニックは落ちた動画見るに空荷に近い感じだったよ
852無念Nameとしあき25/02/01(土)20:34:05No.1293001900+
つまりはアルマゲドン失敗か
853無念Nameとしあき25/02/01(土)20:34:23No.1293001993+
ここまでズッコケ連続だとマジ
シンクロニシティ
854無念Nameとしあき25/02/01(土)20:34:24No.1293002005+
>今回初めて知ったチェーン店です…
サガミじゃなくサガあじだったなんて…
855無念Nameとしあき25/02/01(土)20:34:51No.1293002145+
>もう下水出口から直接運ちゃん救出しに行った方が早くね?
その下水管崩壊しない?
856無念Nameとしあき25/02/01(土)20:34:52No.1293002149そうだねx3
過積載も何もトラックが交差点曲る直前に穴が開いてそこに落っこちたので
857無念Nameとしあき25/02/01(土)20:35:12No.1293002252+
落下時の動画だけ見て死ぬかもなんて思えなかったわ
858無念Nameとしあき25/02/01(土)20:35:27No.1293002331そうだねx2
何も見てないまま発言良くない
トラックは空荷だ
859無念Nameとしあき25/02/01(土)20:35:45No.1293002419+
>>重機の油圧破損したときの映像
>こんなレアな症例まで飛び出すとかこの場所が何か持ってる?
運転手の霊が…
860無念Nameとしあき25/02/01(土)20:35:49No.1293002437+
>最初小汚いオッサンが語りだしたから即閉じしようと思ったけどなかなかおもしろかったな
>過積載か
都内は取り締まり厳しいからあまり見ないけどちょっと出るだけで普通に見るようになるからな過積載
取り締まりの検問いつも同じところでやるから過積載ダンプとか無線やLINEであそこやってるよとか情報共有して普通に迂回されてる
861無念Nameとしあき25/02/01(土)20:35:51No.1293002446+
どっかの希硫酸の言葉を借りると運が悪かったんだよ
862無念Nameとしあき25/02/01(土)20:36:06No.1293002532+
>その下水管崩壊しない?
分かんない
とりあえず運ちゃんだけ引っこ抜けレバ後の作業とかもスムーズに進めると思うんだけど
863無念Nameとしあき25/02/01(土)20:36:20No.1293002601+
>これが初動の失敗といわれるゆえんやな
ひと段落したら色々言われそう
864無念Nameとしあき25/02/01(土)20:36:29No.1293002649+
あと昭和の時代に過積載のダメージはあるだろうが
平成の時代に過積載は激減してるのよ
行政から怒られるからな
少なくとも昔みたいな3倍とか積んだのはない
865無念Nameとしあき25/02/01(土)20:36:45No.1293002739そうだねx2
    1738409805089.jpg-(37164 B)
>どっかの希硫酸の言葉を借りると運が悪かったんだよ
下水管だけに
866無念Nameとしあき25/02/01(土)20:36:48No.1293002761+
落ちたら救助困難な造りになってるのは大した問題じゃないの?
867無念Nameとしあき25/02/01(土)20:36:51No.1293002773+
>No.1293001464
経験自体が薄いと自分たちの手に負えるのかの判断も遅くなるんだろう
面子なのか能力不足なのかは…どっちだろうね
868無念Nameとしあき25/02/01(土)20:37:08No.1293002882+
>少なくとも昔みたいな3倍とか積んだのはない
千葉いくと普通に4倍見れるぜ
869無念Nameとしあき25/02/01(土)20:37:38No.1293003056+
経過しらないんだけど釣り上げたらヘッドが落ちたの?
釣り上げる前に救出とかは難しい状態だったのかな
870無念Nameとしあき25/02/01(土)20:37:46No.1293003110+
>三鷹で太宰治にゆかりのある跨線橋も老朽化で撤去されちゃった
撮り鉄が占拠して保育園の子が怖がったりしてたから撤去されてよかった
代替ルートの地下道があるのにずっと残してたことがおかしい案件だったし
871無念Nameとしあき25/02/01(土)20:37:56No.1293003153+
>ひと段落したら色々言われそう
消防署長は辞表の用意した方がいいな
872無念Nameとしあき25/02/01(土)20:38:09No.1293003218+
Googleマップで事故現場を探すときは「サガミ 八潮」で検索すると良い
873無念Nameとしあき25/02/01(土)20:38:18No.1293003269+
    1738409898108.jpg-(59686 B)
>落下時の動画だけ見て死ぬかもなんて思えなかったわ
少なくとも運転席は荷代の重さに押されてペチャンコだと思ったよ
でもそうじゃなかったから運転席が落下時に前傾してたのかなって
874無念Nameとしあき25/02/01(土)20:38:25No.1293003298そうだねx3
>釣り上げる前に救出とかは難しい状態だったのかな
難しくなかったらやってるだろ
875無念Nameとしあき25/02/01(土)20:38:25No.1293003306そうだねx1
メンツを重んじてっていうのがミスリードに感じるかな
救助できないって判断と特定のレスキューに応援要請の発想が焦ってる時に出るのかとかそこらのマニュアルが知りたい
あとよそのレスキューの装備を知ってるのかとか
876無念Nameとしあき25/02/01(土)20:38:29No.1293003322そうだねx1
ブルーカラーを軽視した結果
877無念Nameとしあき25/02/01(土)20:38:34No.1293003340+
>少なくとも昔みたいな3倍とか積んだのはない
積載量10倍!
もってくれよ!
878無念Nameとしあき25/02/01(土)20:38:35No.1293003346そうだねx1
>>ハイパーレスキューの救助活動は世界一です。被害が拡大する前に運転手は早期に救助できた可能性はありました。結局はメンツを重んじて、自分たちでやってしまおうとなってしまった。
>これが初動の失敗といわれるゆえんやな
何百回も言われてそうだけど荷台引き上げた時に運転席落ちなければこんなことにならんかったのよね
879無念Nameとしあき25/02/01(土)20:38:51No.1293003422+
    1738409931227.gif-(3671642 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
880無念Nameとしあき25/02/01(土)20:39:09No.1293003515+
穴の出現から俺ならブレーキ踏めてた
https://www.youtube.com/watch?v=RwtKTAfDEls [link]
881無念Nameとしあき25/02/01(土)20:39:11No.1293003525+
うちみたいなあちこち放置されてそうなド田舎でこういうことが起きるならともかく
人も物資も集中してる都会でばかり起きるのは不思議だな
…と思っていたけど交通量が多い分負荷が大きいとかでかえって都会の方が起きやすいのかな?
882無念Nameとしあき25/02/01(土)20:39:53No.1293003737そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
>No.1293003422
ガイジって昔からこういう何がおもしろいのかわからない逆再生とか作って見てるよね
883無念Nameとしあき25/02/01(土)20:39:54No.1293003741そうだねx1
>うちみたいなあちこち放置されてそうなド田舎でこういうことが起きるならともかく
>人も物資も集中してる都会でばかり起きるのは不思議だな
>…と思っていたけど交通量が多い分負荷が大きいとかでかえって都会の方が起きやすいのかな?
田舎にここまでの幹線はない
884無念Nameとしあき25/02/01(土)20:39:57No.1293003760+
これが都市部から大きく離れて地方の田舎で起きたのなら初動が鈍くても仕方ないが
これだけ都内に近い場所なのに初動が鈍すぎたのは現場の怠慢だよな・・・
885無念Nameとしあき25/02/01(土)20:40:07No.1293003799そうだねx4
>No.1293001138
動画見てから貼ろうね
風説の流布になるよ
886無念Nameとしあき25/02/01(土)20:40:10No.1293003813+
>>No.1293000040
>確かに東京は百戦錬磨だろうけど…そうか練度の違いみたいのもあるか
東京消防庁はね…
都庁も人材の育成に力入れてるだろうしね…
887無念Nameとしあき25/02/01(土)20:40:11No.1293003820+
>何百回も言われてそうだけど荷台引き上げた時に運転席落ちなければこんなことにならんかったのよね
最初の吊りに失敗したのがそういう積み重ねやな
888無念Nameとしあき25/02/01(土)20:40:44No.1293003991+
>何も見てないまま発言良くない
>トラックは空荷だ
過積載が多い地域で下水管に蓄積ダメージって考察
まぁ個人の感想ですって感じだが一応スジは通ってる気がするね
889無念Nameとしあき25/02/01(土)20:40:58No.1293004053そうだねx1
エスカレートしてAED論争みたいになりそう
890無念Nameとしあき25/02/01(土)20:41:00No.1293004062+
左折がいなくても次は青のトラックやったな確か
891無念Nameとしあき25/02/01(土)20:41:07No.1293004090+
>…と思っていたけど交通量が多い分負荷が大きいとかでかえって都会の方が起きやすいのかな?
都会の方がインフラ整備早かったから耐久年数が早く来てる
あとメンテも交通量や敷地の関係でやりにくいし
892無念Nameとしあき25/02/01(土)20:41:12No.1293004113そうだねx1
>釣り上げる前に救出とかは難しい状態だったのかな
足場は悪いし運転手は動けない(たぶん挟まれてる)しで吊り上げるしかないと思うんだが
893無念Nameとしあき25/02/01(土)20:41:23No.1293004160+
>動画見てから貼ろうね
>風説の流布になるよ
お前こそ動画見てから言えよ
894無念Nameとしあき25/02/01(土)20:41:33No.1293004213そうだねx4
ヘリコプターがとか大きいクレーンで相吊りがとか最早妄想の域の話なのよね
895無念Nameとしあき25/02/01(土)20:41:52No.1293004311+
>うちみたいなあちこち放置されてそうなド田舎でこういうことが起きるならともかく
>人も物資も集中してる都会でばかり起きるのは不思議だな
そもそもとして人口が少なければ下水道管は直径は小さく浅い位置に埋められるので…
896無念Nameとしあき25/02/01(土)20:41:53No.1293004320そうだねx2
>ガイジって昔からこういう何がおもしろいのかわからない逆再生とか作って見てるよね
荷台に何があったか見る為のgifだよ
897無念Nameとしあき25/02/01(土)20:42:11No.1293004408+
トラスコ中山ついにユンボまで作ったのか!
898無念Nameとしあき25/02/01(土)20:42:12No.1293004414そうだねx1
被害者の有無に加え地下の配管の構造や太さがな
八潮は最下層にある下水管が吸い込んでる
壊れた下水管完全に修復しない限り蟻地獄が続く
899無念Nameとしあき25/02/01(土)20:42:24No.1293004475そうだねx5
スレッドを立てた人によって削除されました
◯◯できないかな
◯◯ならできた
みたいなこと言ってる奴って決まって知能低そうだよね
900無念Nameとしあき25/02/01(土)20:42:30No.1293004504+
スレッドを立てた人によって削除されました
としあきはプロの判断に文句言うなあああって発狂してたけど
実際は素人集団がメンツのためにプロのハイパーレスキュー呼んでなかっただけっていう
ほんまとしあきはいつも負けるな
901無念Nameとしあき25/02/01(土)20:42:48No.1293004590そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
ガイジってガイジって言葉が好きだな
902無念Nameとしあき25/02/01(土)20:42:49No.1293004600そうだねx4
>No.1293003737
差別用語を平気で使うほうがおかしいと思うよ
903無念Nameとしあき25/02/01(土)20:42:59No.1293004658そうだねx3
釣り上げる重機の手配とか考えたら人だけ救出したほうが早いだろうって判断になるのは責められんよ
事後にプロセス検証は今後のためにされるべきだとは思うけどね
904無念Nameとしあき25/02/01(土)20:43:06No.1293004694+
>>ひと段落したら色々言われそう
>消防署長は辞表の用意した方がいいな
現場の署員も余所の消防署に転職しそう
東京消防庁への出向はありそうだね
905無念Nameとしあき25/02/01(土)20:43:09No.1293004714+
もっと簡単に出来ないかな
東京の消防なら出来た
906無念Nameとしあき25/02/01(土)20:43:12No.1293004733そうだねx1
10m落ちた時点で無傷じゃないだろうし
もし仮に初動で救助されてても助かってたかはわからない…
907無念Nameとしあき25/02/01(土)20:43:23No.1293004783+
>No.1293003741
>No.1293004090
>No.1293004311
なるほど…いろんな理由があるんだな
人が多くて便利なのも良いことばっかりじゃないのね
908無念Nameとしあき25/02/01(土)20:43:29No.1293004809+
福岡の時もこんな感じだったっけ水の使用の制限とかあった記憶もないし
さすが日本の土木技術みたいな感じだったと思うんだが
909無念Nameとしあき25/02/01(土)20:43:55No.1293004945+
    1738410235478.jpg-(99877 B)
埼玉県南部は下水処理センターの規模がめちゃくちゃ大きい
これ一カ所使用不能になったら確かに大変なことになる
910無念Nameとしあき25/02/01(土)20:43:57No.1293004954+
スレッドを立てた人によって削除されました
>ガイジってガイジって言葉が好きだな
ようガイジ
911無念Nameとしあき25/02/01(土)20:43:59No.1293004968+
>10m落ちた時点で無傷じゃないだろうし
>もし仮に初動で救助されてても助かってたかはわからない…
100%助かるか見込みがないなら助けなくてもいいかって話?
912無念Nameとしあき25/02/01(土)20:44:03No.1293004989+
スレッドを立てた人によって削除されました
>ガイジってガイジって言葉が好きだな
そんな単語連呼するやつ国産ソシャゲ荒らしのブルアカ信者だけで充分だわ
913無念Nameとしあき25/02/01(土)20:44:31No.1293005111+
確かに消防隊は状況は悪化させたけど実際に殺したのはワイヤー切断して汚水にに叩き落した奴だから…
914無念Nameとしあき25/02/01(土)20:44:34No.1293005118+
>釣り上げる重機の手配とか考えたら人だけ救出したほうが早いだろうって判断になるのは責められんよ
それこそ素人考えでも運転席に人残ってんならまず人だけ救出するのが簡単でいいんじゃない?
ってなるよね自然と
915無念Nameとしあき25/02/01(土)20:44:48No.1293005196+
つか死体見つからない場合
死亡確認にはならないの?
916無念Nameとしあき25/02/01(土)20:44:54No.1293005223+
スレッドを立てた人によって削除されました
ガイジ顔真っ赤
917無念Nameとしあき25/02/01(土)20:45:00No.1293005256そうだねx4
>福岡の時もこんな感じだったっけ水の使用の制限とかあった記憶もないし
>さすが日本の土木技術みたいな感じだったと思うんだが
さんざんこのスレで福岡の陥没とはどこが違うのか語られてるので
ぜひスレを最初から読んでいただければ…
918無念Nameとしあき25/02/01(土)20:45:02No.1293005266+
>福岡の時もこんな感じだったっけ水の使用の制限とかあった記憶もないし
>さすが日本の土木技術みたいな感じだったと思うんだが
落ちた人がいるいないで変わるんだろう
何も考えず穴埋めるだけならそりゃすぐできるよ
919無念Nameとしあき25/02/01(土)20:45:05No.1293005280+
スレッドを立てた人によって削除されました
>福岡の時もこんな感じだったっけ水の使用の制限とかあった記憶もないし
>さすが日本の土木技術みたいな感じだったと思うんだが
福岡の時は市長がすぐリーダー役買って出て方向性決めたからな

さいたまは今日ようやく知事が現場見に来たそう
920無念Nameとしあき25/02/01(土)20:45:18No.1293005346そうだねx2
いやどうあれ時間制限が早過ぎたし
921無念Nameとしあき25/02/01(土)20:45:23No.1293005376そうだねx1
    1738410323256.jpg-(320348 B)
>経過しらないんだけど釣り上げたらヘッドが落ちたの?
>釣り上げる前に救出とかは難しい状態だったのかな
>1738408715695.jpg
これの
運転席のドアは土砂の影響で開けられない状態で、運転席の後ろからの救助も試みましたが、穴の内部が崩落。土砂が降ってきて隊員2人もけがをするなどして断念しました。
で画像みたい埋まったになったんじゃないかな
922無念Nameとしあき25/02/01(土)20:45:30No.1293005413+
硫酸便!
923無念Nameとしあき25/02/01(土)20:45:36No.1293005453+
運ちゃんはどこでどうしてようがお亡くなりだろうな
ズブ濡れでこの寒さ
いや本当に可哀想だ...
924無念Nameとしあき25/02/01(土)20:45:37No.1293005456そうだねx3
落ちた時のこの穴の大きさ見てたら簡単に引きずり出せそうに見えちゃう
実際には蟻地獄のように広がってた訳だけどこんなん初動で分かるわけ無いじゃん
そもそも分かってたら夜にラフターの場所を看板電柱の横に据えるわけ無いし
2つ目の穴が出来た時点ですら状況把握は出来てなかった
もうどうしようもなかったんだよ
925無念Nameとしあき25/02/01(土)20:45:39No.1293005468そうだねx1
>10m落ちた時点で無傷じゃないだろうし
>もし仮に初動で救助されてても助かってたかはわからない…
埼玉県民は節水しなくて済んだし復旧にも早く取り掛かれるしで
僅かながら助かった可能性もある
早期救出はメリットしかないんだが
926無念Nameとしあき25/02/01(土)20:45:54No.1293005537+
>>福岡の時もこんな感じだったっけ水の使用の制限とかあった記憶もないし
>>さすが日本の土木技術みたいな感じだったと思うんだが
>さんざんこのスレで福岡の陥没とはどこが違うのか語られてるので
>ぜひスレを最初から読んでいただければ…
そこまで暇じゃないから三行で
927無念Nameとしあき25/02/01(土)20:46:41No.1293005798そうだねx3
スレあき差別用語使ってるレスは全部処して良いと思う
928無念Nameとしあき25/02/01(土)20:46:51No.1293005858そうだねx7
>そこまで暇じゃないから三行で
そこまで暇じゃないならこんなスレ閉じてご自分の用事に集中されては…
929無念Nameとしあき25/02/01(土)20:46:55No.1293005881+
>福岡の時もこんな感じだったっけ水の使用の制限とかあった記憶もないし
>さすが日本の土木技術みたいな感じだったと思うんだが

福岡市の陥没は2016年11月の早朝、JR博多駅前の大通りで起きた。地下鉄延伸の掘削工事の現場で、幅約27メートル、長さ約30メートル、深さ約15メートルの穴ができ、下水が流れ込んだ。
 原因は、下水道管の破損ではなく、地下鉄の工事とされたが、周辺住民のライフラインに影響が出たのは今回のケースと同じだ。電気、ガス、水道が断絶し、破断した下水道管から下水が流入するのを防ぐため、一帯約120ヘクタールでの下水道の使用自粛も呼びかけられた。
930無念Nameとしあき25/02/01(土)20:47:15No.1293005987+
中国なら一斉点検と補強をするのに強権で全国の道路使用制限ができたんだろうな
日本は経済マワセー利権のタメニーでそういうことできないからあの体制が羨ましい
931無念Nameとしあき25/02/01(土)20:47:20No.1293006017そうだねx1
中継みてるけどとんでもない深さだね
しかもそれに埋まってるのか
932無念Nameとしあき25/02/01(土)20:47:25No.1293006048+
ジャンボじゃないけど大型化や一挙集中の弊害か
933無念Nameとしあき25/02/01(土)20:47:32No.1293006075そうだねx1
あのワイヤー切れが単なる失敗ではなくトドメだったっぽいのがもう何とも
934無念Nameとしあき25/02/01(土)20:47:41No.1293006111そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
助かったか助かってないかは重要じゃなくて
人1人引き上げるのにこんな時間かかるのってガッカリ感だろ?
935無念Nameとしあき25/02/01(土)20:47:54No.1293006168そうだねx1
目の前で要救助者がみるみる沈んでるのに即救助できないハイパーレスキュー呼ぼうが出来るのは孔明
936無念Nameとしあき25/02/01(土)20:48:22No.1293006315そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
> https://www.youtube.com/watch?v=RwtKTAfDEls [link]
うーん…これ見ると減速不十分、前方不注意とも思えてしまうな
937無念Nameとしあき25/02/01(土)20:48:22No.1293006316そうだねx3
消防隊員を責めたらダメだよ
危険なのによくやったほうだ
まの前で助けられないとかトラウマになりそう
938無念Nameとしあき25/02/01(土)20:48:45No.1293006429+
下水処理施設や下水の大きい管を近所で新設工事するって言ったら大半の人は反対するでしょう?
地下下がるという現実的な理由もあるので問題の解決が簡単じゃないのよね
939無念Nameとしあき25/02/01(土)20:48:46No.1293006433そうだねx1
>中国なら一斉点検と補強をするのに強権で全国の道路使用制限ができたんだろうな
>日本は経済マワセー利権のタメニーでそういうことできないからあの体制が羨ましい
その点だけで羨ましがるのは良い面だけ見すぎじゃないかなあ…
940無念Nameとしあき25/02/01(土)20:48:50No.1293006456+
>あのワイヤー切れが単なる失敗ではなくトドメだったっぽいのがもう何とも
釣られた操縦席部分が落下
穴の底を通っていた下水管を突き破って流れていったらしい
941無念Nameとしあき25/02/01(土)20:48:53No.1293006476そうだねx1
>助かったか助かってないかは重要じゃなくて
>人1人引き上げるのにこんな時間かかるのってガッカリ感だろ?
お前のお気持ちとかクソ以下だしなぁ
942無念Nameとしあき25/02/01(土)20:48:59No.1293006502+
夜半から雨だけど明日の朝からは雪に変わる予想だ
無常だな
943無念Nameとしあき25/02/01(土)20:49:02No.1293006514そうだねx1
どの段階で判断出来て呼んでいつ来れるのかシミュしてからだな
944無念Nameとしあき25/02/01(土)20:49:05No.1293006535そうだねx1
>あのワイヤー切れが単なる失敗ではなくトドメだったっぽいのがもう何とも
誰がどう見てもとどめなので
あの後声も聞こえなくなったとかじゃなかった
945無念Nameとしあき25/02/01(土)20:49:07No.1293006543+
>目の前で要救助者がみるみる沈んでるのに即救助できないハイパーレスキュー呼ぼうが出来るのは孔明
目の前で要救助者がみるみる沈んでて自分たちの能力じゃ救助できないのに即救助できないからって応援呼ばないの?
946無念Nameとしあき25/02/01(土)20:49:16No.1293006597+
>運転席のドアは土砂の影響で開けられない状態で、運転席の後ろからの救助も試みましたが、穴の内部が崩落。土砂が降ってきて隊員2人もけがをするなどして断念しました。
なるほど
947無念Nameとしあき25/02/01(土)20:49:53No.1293006782そうだねx1
>中国なら一斉点検と補強をするのに強権で全国の道路使用制限ができたんだろうな
>日本は経済マワセー利権のタメニーでそういうことできないからあの体制が羨ましい
人権の無い国はそのまま埋められるからな…
948無念Nameとしあき25/02/01(土)20:50:01No.1293006829+
>つか死体見つからない場合
>死亡確認にはならないの?
認定死亡という制度があるから見つからない場合1年後に死亡届けが出せるようになる
普通に失踪したんなら7年掛かる
949無念Nameとしあき25/02/01(土)20:50:06No.1293006855そうだねx1
すげーな現場に居たわけでもないのによく分かるな
950無念Nameとしあき25/02/01(土)20:50:21No.1293006943そうだねx2
ワイヤー切れてた時は多分まだ荷が浮いてなくね?
951無念Nameとしあき25/02/01(土)20:50:21No.1293006944そうだねx3
>誰がどう見てもとどめなので
>あの後声も聞こえなくなったとかじゃなかった
既に運転席側は土砂に埋ってたと報道されてたような
952無念Nameとしあき25/02/01(土)20:50:25No.1293006962+
初動対応でもう降ってきて当たるくらい深くなってたならきついなぁ
953無念Nameとしあき25/02/01(土)20:50:37No.1293007017そうだねx3
>うーん…これ見ると減速不十分、前方不注意とも思えてしまうな
運転免許持ってなさそう
即停まった後続車と速度も変わらないし落ちたユニックも傾きもなく綺麗にカーブしてる
954無念Nameとしあき25/02/01(土)20:50:45No.1293007071+
スレッドを立てた人によって削除されました
本物の日本人なら分かるよ
955無念Nameとしあき25/02/01(土)20:50:58No.1293007139そうだねx2
>すげーな現場に居たわけでもないのによく分かるな
それ批判側にも擁護側にもどっちにも刺さらねえか?
956無念Nameとしあき25/02/01(土)20:51:06No.1293007182+
ああやればこうすればの話しって何か思い出すなって思ったらアレかスポーツ観戦してる時のおっさん
957無念Nameとしあき25/02/01(土)20:51:14No.1293007214+
    1738410674584.jpg-(9905 B)
>夜半から雨だけど明日の朝からは雪に変わる予想だ
>無常だな
958無念Nameとしあき25/02/01(土)20:51:19No.1293007244+
腐食しないように作れないの
959無念Nameとしあき25/02/01(土)20:51:21No.1293007255+
>>福岡はあっという間に埋める事出来たのは被害者の有無かね
>それもあるし
>地域のインフラ関連の主要な管が通っていなかったというのもあるのでは
普通にインフラ通ってた(その画像プラス電線)
インフラの坑道が同じ高さに整然と並んでいたのでインフラ坑道の直下まで埋めたら全インフラを一気に復旧可能で僅か3日で仮復旧完了して残りの部分を埋められた
960無念Nameとしあき25/02/01(土)20:51:58No.1293007434そうだねx6
>腐食しないように作れないの
無茶言うな
961無念Nameとしあき25/02/01(土)20:52:17No.1293007539+
コレが今の日本の縮図だよな
足元をおろそかにして氷河期を見捨てて
現場は右往左往するだけの指示待ち人間ばっかり
962無念Nameとしあき25/02/01(土)20:52:25No.1293007594そうだねx1
    1738410745648.jpg-(67440 B)
八潮は低地だから地盤も緩い
埼玉県でも高級住宅街と言われてるところは高台にあるから
陥没してもここまでにはならないと思う
963無念Nameとしあき25/02/01(土)20:52:35No.1293007641そうだねx1
確か金は腐食しにくいんだっけか
964無念Nameとしあき25/02/01(土)20:53:02No.1293007789+
>夜半から雨だけど明日の朝からは雪に変わる予想だ
>無常だな
雨は夜更け過ぎに~雪へと変わるだろ~
965無念Nameとしあき25/02/01(土)20:53:05No.1293007801+
深夜LIVE中継見て雪が舞ってたらラストシーン感出ちゃうな
966無念Nameとしあき25/02/01(土)20:53:10No.1293007830そうだねx1
見た感じワイヤーは浮いてから切れたんじゃなくて荷重がかかってる最中に切れてるよ
多分土に埋まってた部分が思ったよりも重くて定格超えたんだと思う
運転席埋まってるからいい位置にワイヤーは掛けにくいとしてワイヤーの太さがもっと太かったらとうなってたんだろうか?とは思う
967無念Nameとしあき25/02/01(土)20:53:28No.1293007923+
    1738410808241.jpg-(234199 B)
> 普通にインフラ通ってた(その画像プラス電線)
でも120万人分の下水道は通ってないだろ
968無念Nameとしあき25/02/01(土)20:53:38No.1293007975+
今後も陥没して人死んでも仕方ないで済ませるんだろうな
969無念Nameとしあき25/02/01(土)20:53:42No.1293007992+
>>すげーな現場に居たわけでもないのによく分かるな
>それ批判側にも擁護側にもどっちにも刺さらねえか?
どっちにも言ってる
970無念Nameとしあき25/02/01(土)20:53:43No.1293007994+
>>うーん…これ見ると減速不十分、前方不注意とも思えてしまうな
>運転免許持ってなさそう
>即停まった後続車と速度も変わらないし落ちたユニックも傾きもなく綺麗にカーブしてる
まーた妄想で語り出してる…
穴に落ちるまで減速してないって事は前方の意識が充分じゃなかったってことだよ
971無念Nameとしあき25/02/01(土)20:54:00No.1293008095そうだねx2
視点が高い上に交差点抜けた先に目線が言ってるだろうし
タイミングと場所がピンポイント過ぎた
972無念Nameとしあき25/02/01(土)20:54:08No.1293008129+
抗硫酸レンガで作るか
973無念Nameとしあき25/02/01(土)20:54:08No.1293008131そうだねx2
>あのワイヤー切れが単なる失敗ではなくトドメだったっぽいのがもう何とも
ワイヤー切れたの20時ぐらいだろ
運転手から反応なくなったの17時だぞ
974無念Nameとしあき25/02/01(土)20:54:23No.1293008214そうだねx1
今回の件で言えるのはさいたま県の下水道
長すぎ 集積しすぎ 深すぎ
975無念Nameとしあき25/02/01(土)20:54:26No.1293008229+
>>腐食しないように作れないの
>無茶言うな
無茶とも思える願望、欲望が原動力になり科学が進歩してきて今日があるんだぞ?
無茶と切り捨てるのは幼稚園児でもできる
976無念Nameとしあき25/02/01(土)20:54:27No.1293008238そうだねx1
>> 普通にインフラ通ってた(その画像プラス電線)
>でも120万人分の下水道は通ってないだろ
1点集中させるような都市設計はしていないだろうからな
977無念Nameとしあき25/02/01(土)20:54:43No.1293008315+
>>すげーな現場に居たわけでもないのによく分かるな
>それ批判側にも擁護側にもどっちにも刺さらねえか?
刺さるのは確定事項以外を想像で補完して語る人だろ
978無念Nameとしあき25/02/01(土)20:54:46No.1293008330+
できなかった理由を論っても意味ないよ
979無念Nameとしあき25/02/01(土)20:54:55No.1293008380+
>ワイヤー切れたの20時ぐらいだろ
>運転手から反応なくなったの17時だぞ
生死は不明
ワイヤ切れで車体ごと流された可能性
980無念Nameとしあき25/02/01(土)20:55:07No.1293008451+
    1738410907309.jpg-(199561 B)
3時間前後でクレーン吊り下げて突入して失敗したのは地元消防署の隊員なの?
981無念Nameとしあき25/02/01(土)20:55:09No.1293008463+
今回の事故は運ちゃんがもっとちゃんと路面状況を見てれば助かったから
982無念Nameとしあき25/02/01(土)20:55:14No.1293008482+
>>> 普通にインフラ通ってた(その画像プラス電線)
>>でも120万人分の下水道は通ってないだろ
>1点集中させるような都市設計はしていないだろうからな
会話のキャッチボール下手くそか
983無念Nameとしあき25/02/01(土)20:55:36No.1293008590+
流されたの回収どうするんだろ
984無念Nameとしあき25/02/01(土)20:55:39No.1293008600そうだねx2
水がドボドボ流入してるし初手で隊員負傷で撤退した時点で無理っぽい
985無念Nameとしあき25/02/01(土)20:55:40No.1293008612+
すべては4年前の小さな…から
986無念Nameとしあき25/02/01(土)20:55:52No.1293008674そうだねx4
レスバトルすんなとは言わんが想像で揚げ足とろうとすんのはやめれ
987無念Nameとしあき25/02/01(土)20:55:53No.1293008681そうだねx3
>>あのワイヤー切れが単なる失敗ではなくトドメだったっぽいのがもう何とも
>ワイヤー切れたの20時ぐらいだろ
>運転手から反応なくなったの17時だぞ
誰かが殺したことにしたいヤバいやつが住み着いてるよねこのスレ
988無念Nameとしあき25/02/01(土)20:56:03No.1293008736+
>腐食しないように作れないの
コーティングしてるけどやっぱり硫化水素ガスでちゃうから
マンションとか建物は最近塩ビになってるけど下水道はね
989無念Nameとしあき25/02/01(土)20:56:22No.1293008823+
>まーた妄想で語り出してる…
>穴に落ちるまで減速してないって事は前方の意識が充分じゃなかったってことだよ
どこぞで落ちた動画見てきなさい
あんなの反応できるやついない
990無念Nameとしあき25/02/01(土)20:56:31No.1293008878+
>>>> 普通にインフラ通ってた(その画像プラス電線)
>>>でも120万人分の下水道は通ってないだろ
>>1点集中させるような都市設計はしていないだろうからな
>会話のキャッチボール下手くそか
君ほどではない
ライフラインをバラバラの深さに埋めて1点集中させてる都市設計がアホって話をしてるんだよ
991無念Nameとしあき25/02/01(土)20:56:36No.1293008894そうだねx1
この事故運転手に過失はないよ
992無念Nameとしあき25/02/01(土)20:56:38No.1293008911+
    1738410998484.jpg-(141393 B)
>ああやればこうすればの話しって何か思い出すなって思ったらアレかスポーツ観戦してる時のおっさん
993無念Nameとしあき25/02/01(土)20:56:54No.1293008991+
>誰かが殺したことにしたいヤバいやつが住み着いてるよねこのスレ
流されたのが事実ならその可能性も現に存在する
994無念Nameとしあき25/02/01(土)20:56:55No.1293008995+
大学時代地方行政専攻してたから言うけど
東京消防庁とくらべたら埼玉県の職員の訓練にかけられる予算規模なんか全然違うと思うよ
練度を上げようにも個々の職員の努力だけではどうしようもない
995無念Nameとしあき25/02/01(土)20:57:05No.1293009046+
>流されたの回収どうするんだろ
調べてみました!分かりませんでした!いかがでしたか?で無問題
996無念Nameとしあき25/02/01(土)20:57:06No.1293009057+
30年で腐食しようが100年で腐食しようが結局大事になるまで動かんのよこの国は
997無念Nameとしあき25/02/01(土)20:57:10No.1293009076+
>できなかった理由を論っても意味ないよ
でも軍師様は後出しジャンケン大好きだから…
998無念Nameとしあき25/02/01(土)20:57:13No.1293009083+
もし運転手が穴に落ちないようにハンドル切ってたら
それこそ重大事故になってただろうし…
後続は止まれてよかった…
999無念Nameとしあき25/02/01(土)20:57:18No.1293009106+
>流されたの回収どうするんだろ
回収するために工事してるんでしょ
1000無念Nameとしあき25/02/01(土)20:57:19No.1293009109+
>流されたの回収どうするんだろ
網で掬うか

- GazouBBS + futaba-