[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1738335571020.jpg-(184959 B)
184959 B無念Nameとしあき25/01/31(金)23:59:31No.1292794287そうだねx5 09:28頃消えます
陥没事故
上限1000レスに達しました
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき25/02/01(土)00:00:03No.1292794453そうだねx1
TBS  https://www.youtube.com/watch?v=axpRjQYt2NE [link]
ANN  https://www.youtube.com/watch?v=hSCZd1B9yeg [link]
2無念Nameとしあき25/02/01(土)00:01:05No.1292794759そうだねx21
    1738335665835.png-(1633735 B)
1633735 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
3無念Nameとしあき25/02/01(土)00:01:14No.1292794806+
いまは段取り中かな
4無念Nameとしあき25/02/01(土)00:01:56No.1292794992+
3号機に人が集まってる
5無念Nameとしあき25/02/01(土)00:02:29No.1292795135そうだねx2
建て乙
6無念Nameとしあき25/02/01(土)00:02:36No.1292795169+
高所作業車がもう1台来たね
7無念Nameとしあき25/02/01(土)00:02:38No.1292795174+
>tempco来た
テンポコって何よ
8無念Nameとしあき25/02/01(土)00:02:51No.1292795238+
電工さん来てますね
いよいよ電柱の片づけか
9無念Nameとしあき25/02/01(土)00:02:55No.1292795257そうだねx4
₍ ˃ᯅ˂)
( ꪊꪻ⊂)
10無念Nameとしあき25/02/01(土)00:03:50No.1292795504+
>陥没事故
穴の中
俺の部屋のよう
11無念Nameとしあき25/02/01(土)00:04:04No.1292795560そうだねx1
スロープ建設途中でやめたのは先に宙吊りの電柱どうにかするんかな
12無念Nameとしあき25/02/01(土)00:04:05No.1292795566そうだねx1
    1738335845347.jpg-(62232 B)
62232 B
日曜日は雪か
13無念Nameとしあき25/02/01(土)00:04:08No.1292795580+
ああそうか
電柱と電線外さねえと瓦礫が取れねえんだわ
14無念Nameとしあき25/02/01(土)00:04:20No.1292795627そうだねx2
>テンポコって何よ
テプコじゃね?
15無念Nameとしあき25/02/01(土)00:05:07No.1292795844+
>日曜日は雪か
チャンスは今日一日だけかよ
16無念Nameとしあき25/02/01(土)00:05:16No.1292795879+
宙ぶらりんの電柱はいよいよ排除か
17無念Nameとしあき25/02/01(土)00:05:29No.1292795942そうだねx4
電線切ると転ぶよね電柱
18無念Nameとしあき25/02/01(土)00:06:03No.1292796076そうだねx1
レスキューが入る頃にはただの儀式みたいになるなこれ
19無念Nameとしあき25/02/01(土)00:06:10No.1292796104そうだねx2
日テレもあるよ!
https://www.youtube.com/watch?v=6dAJhf09BA8 [link]
20無念Nameとしあき25/02/01(土)00:06:51No.1292796276そうだねx1
>日テレもあるよ!
今となっては懐かしいアングル
21無念Nameとしあき25/02/01(土)00:06:53No.1292796287+
土壌に石灰混ぜたから発熱して雪でも作業できたりして
22無念Nameとしあき25/02/01(土)00:07:32No.1292796472そうだねx1
もう少しのところで地震が
とかいうのだけはやめてほしい
23無念Nameとしあき25/02/01(土)00:07:59No.1292796588+
>土壌に石灰混ぜたから発熱して雪でも作業できたりして
少々の雪ならなら灯火で溶けちゃうかも
24無念Nameとしあき25/02/01(土)00:08:07No.1292796624+
全部セメントで固めてレッドカーペットでも引くか
25無念Nameとしあき25/02/01(土)00:08:12No.1292796655そうだねx2
石灰聞くと小学生の時に線引きで使ってたあれの肌触りが好きだった
26無念Nameとしあき25/02/01(土)00:08:20No.1292796681+
穴がまんまるになって来たな
27無念Nameとしあき25/02/01(土)00:08:27No.1292796703そうだねx1
>土壌に石灰混ぜたから発熱して雪でも作業できたりして
そんな大雪は降らないだろうし作業は出来るだろうけど雨水の流入の方が嫌かな
28無念Nameとしあき25/02/01(土)00:08:27No.1292796706+
ドカンの上流からアプローチしないのかな?
29無念Nameとしあき25/02/01(土)00:09:52No.1292797044+
>ドカンの上流からアプローチしないのかな?
近くのマンホールには頻繁に出入りしてるけどあれが最下層の下水管への入り口なのかな
30無念Nameとしあき25/02/01(土)00:10:03No.1292797092そうだねx3
>いまは段取り中かな
人手不足が響いているんだと思うよ
最低でも3交代制になるから人手不足 の今だとかなりきついはず
31無念Nameとしあき25/02/01(土)00:10:11No.1292797135+
>石灰聞くと小学生の時に線引きで使ってたあれの肌触りが好きだった
ミスター味っ子の駅弁温め回見て線引きの石灰に水かけてた
32無念Nameとしあき25/02/01(土)00:10:14No.1292797143+
>そんな大雪は降らないだろうし作業は出来るだろうけど雨水の流入の方が嫌かな
あぁ雨水のカルバートも崩落してたっけ
…上流のは大落に流れ込むかな
33無念Nameとしあき25/02/01(土)00:10:15No.1292797147+
>>テンポコって何よ
>テプコじゃね?
何だ誤字かギャグか
そりゃ返答がないわけだわ
34無念Nameとしあき25/02/01(土)00:10:24No.1292797177+
そろそろ責任箇所はっきりさせよぜ
35無念Nameとしあき25/02/01(土)00:10:27No.1292797193+
これアリジゴクみたいに穴の下に土が流れて行ってる穴があるから時間経つと丸くなっていくわけ?
36無念Nameとしあき25/02/01(土)00:10:48No.1292797291+
今何処見てる?
URL頼む
37無念Nameとしあき25/02/01(土)00:11:21No.1292797425そうだねx4
>ドカンの上流からアプローチしないのかな?
何時崩れるかも分からない崩落の原因の土管の中歩いて
着いても延々土砂が流入し続ける土の壁の前で何をしろと?
38無念Nameとしあき25/02/01(土)00:11:34No.1292797466+
>今何処見てる?
>URL頼む
https://www.youtube.com/watch?v=S-aaNM4AuFw [link]
39無念Nameとしあき25/02/01(土)00:12:00No.1292797565そうだねx5
>そろそろ責任箇所はっきりさせよぜ
まずは八潮の地盤の緩さかな
40無念Nameとしあき25/02/01(土)00:12:23No.1292797652+
いまの白線用の粉って石灰じゃないんでしょ
41無念Nameとしあき25/02/01(土)00:12:26No.1292797667+
>これアリジゴクみたいに穴の下に土が流れて行ってる穴があるから時間経つと丸くなっていくわけ?
なんか下水管今も結構な流れあるからいずれそうなりそう
42無念Nameとしあき25/02/01(土)00:12:50No.1292797757+
ぞろぞろー
43無念Nameとしあき25/02/01(土)00:12:58No.1292797792+
3号機起動した!
なんか丸いもの挟み込めそうな先端装備してるな
あれで電柱掴むのか
44無念Nameとしあき25/02/01(土)00:13:08No.1292797833+
ついに2月か
45無念Nameとしあき25/02/01(土)00:13:20No.1292797885+
トラックがどこにあるかわかんねえ
46無念Nameとしあき25/02/01(土)00:13:43No.1292797999+
左下めっちゃ固まって集まってんな
47無念Nameとしあき25/02/01(土)00:13:51No.1292798026そうだねx8
    1738336431693.jpg-(7544 B)
7544 B
土管と聞くと思い出さざるを得ない
ドラえもんとかアニメの空き地と共に
48無念Nameとしあき25/02/01(土)00:13:56No.1292798048そうだねx4
>人手不足が響いているんだと思うよ
>最低でも3交代制になるから人手不足 の今だとかなりきついはず
ほんとに大変そう
49無念Nameとしあき25/02/01(土)00:13:57No.1292798053+
フラッシュモブでもする感じでぞろぞろ出てきたな
50無念Nameとしあき25/02/01(土)00:14:37No.1292798241そうだねx3
ご安全に!
51無念Nameとしあき25/02/01(土)00:14:41No.1292798255そうだねx2
せめて遭難者が酸欠にらないために穴に空気送るとかしないの
望みが薄いとは内心思っているけどさ
52無念Nameとしあき25/02/01(土)00:14:45No.1292798275+
>フラッシュモブでもする感じでぞろぞろ出てきたな
PKする時のゴールポスト前みたいだな
53無念Nameとしあき25/02/01(土)00:15:02No.1292798332そうだねx1
そろそろ救出の瞬間が
54無念Nameとしあき25/02/01(土)00:15:05No.1292798340+
>ついに2月か
もうふた月目かー
55無念Nameとしあき25/02/01(土)00:15:12No.1292798373+
打ち合わせ中かな
56無念Nameとしあき25/02/01(土)00:16:48No.1292798768+
下水管に落下したかもしれないとか恐ろしい話になっている
57無念Nameとしあき25/02/01(土)00:16:48No.1292798770+
うんこ流すなって言ってんだろ!
58無念Nameとしあき25/02/01(土)00:17:21No.1292798921+
明日来れない?って声かかった理ったけど
59無念Nameとしあき25/02/01(土)00:18:09No.1292799138+
あれ?昨日まで穴2つなかったっけ?
1つ塞いだ感じ?
60無念Nameとしあき25/02/01(土)00:18:10No.1292799143+
3号機動き出した
61無念Nameとしあき25/02/01(土)00:18:48No.1292799290+
まだ先っぽ付いてないな
62無念Nameとしあき25/02/01(土)00:19:55No.1292799569+
電線目視確認
63無念Nameとしあき25/02/01(土)00:20:21No.1292799669+
緑のライトがカッコイイ
64無念Nameとしあき25/02/01(土)00:20:29No.1292799699+
>>URL頼む
> https://www.youtube.com/watch?v=S-aaNM4AuFw [link]
ストリーム終わったな
65無念Nameとしあき25/02/01(土)00:20:38No.1292799734+
2つが一つに
66無念Nameとしあき25/02/01(土)00:21:42No.1292799981そうだねx2
>ストリーム終わったな
ほい
https://www.youtube.com/watch?v=tqtRC1AOs4g [link]
67無念Nameとしあき25/02/01(土)00:21:55No.1292800050+
緑色のランプは何?
68無念Nameとしあき25/02/01(土)00:22:22No.1292800151+
>あれ?昨日まで穴2つなかったっけ?
>1つ塞いだ感じ?
繋がった感じ
69無念Nameとしあき25/02/01(土)00:23:06No.1292800311+
>緑色のランプは何?
オラ今仕事してっぞ近寄るんじゃねーのしるし
70無念Nameとしあき25/02/01(土)00:23:06No.1292800314+
>緑色のランプは何?
電気で緑なら
だいじょうぶ
のサインじゃないかな
71無念Nameとしあき25/02/01(土)00:23:12No.1292800334+
電工車さらにもう一台
72無念Nameとしあき25/02/01(土)00:23:37No.1292800444そうだねx1
埼玉ってお金ないの?
73無念Nameとしあき25/02/01(土)00:23:37No.1292800445+
八潮は近年ようやく都市ガスを来始めたところなんだ
下水道を使えてるご家庭もまだまだ少数派で多くがまだ浄化槽
市役所サイトに浄化槽は下水に繋がってないから制限は関係なしと書かれてる
つまる雨水なんかも関係ないってことだな
よし洗車しよう
74無念Nameとしあき25/02/01(土)00:23:43No.1292800469そうだねx6
    1738337023063.jpg-(69042 B)
69042 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
75無念Nameとしあき25/02/01(土)00:25:01No.1292800802+
    1738337101368.png-(32766 B)
32766 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
76無念Nameとしあき25/02/01(土)00:25:02No.1292800809そうだねx5
    1738337102343.jpg-(132921 B)
132921 B
何故か前スレで削除されたが
現地で高速乗る人は蓮田SAではなく周辺のPAを使用してくれとNEXCO東日本が呼びかけているのもう1回貼っとくわ
77無念Nameとしあき25/02/01(土)00:25:04No.1292800815そうだねx22
    1738337104388.mp4-(1877876 B)
1877876 B
ここから終わりの見えない大工事になるとはな
78無念Nameとしあき25/02/01(土)00:26:01No.1292801027そうだねx6
前みて運転せんとな
79無念Nameとしあき25/02/01(土)00:26:04No.1292801040そうだねx11
>ここから終わりの見えない大工事になるとはな
こりゃ避けられないなあ
80無念Nameとしあき25/02/01(土)00:26:33No.1292801142そうだねx11
埼玉は知事がクソすぎて衰退してます
81無念Nameとしあき25/02/01(土)00:26:37No.1292801157そうだねx7
世の中ってやっぱ理不尽だな
82無念Nameとしあき25/02/01(土)00:26:46No.1292801180+
>ここから終わりの見えない大工事になるとはな
こんないたずら誰が仕掛けたの?
83無念Nameとしあき25/02/01(土)00:27:08No.1292801261そうだねx9
トラックのドライバーには本当に申し訳ないんだけど
陥没の規模がでかすぎてトラック一台で済んで不幸中の幸いだったなって
これ下手してたらもっと死者多かっただろ
84無念Nameとしあき25/02/01(土)00:27:20No.1292801313+
>何故か前スレで削除されたが
蓮田もかかってるしな
大変だなあ
85無念Nameとしあき25/02/01(土)00:27:36No.1292801386そうだねx1
>>ここから終わりの見えない大工事になるとはな
>こんないたずら誰が仕掛けたの?
神様が
86無念Nameとしあき25/02/01(土)00:27:41No.1292801398+
ここにあった膨大な土砂はどこに消えたんだ?
87無念Nameとしあき25/02/01(土)00:28:50No.1292801666+
5mもないのに前を見てたって落ちるわい
88無念Nameとしあき25/02/01(土)00:29:57No.1292801888そうだねx1
もう怖くて埼玉へ行けない
89無念Nameとしあき25/02/01(土)00:29:58No.1292801892そうだねx5
頭から落ちたの厳しいな
通ったタイミングで穴あいてケツから落ちたとかなら何とかなったかな
90無念Nameとしあき25/02/01(土)00:30:10No.1292801934そうだねx3
    1738337410932.jpg-(347537 B)
347537 B
>ここにあった膨大な土砂はどこに消えたんだ?
地下10mに埋められた直径4.5mの下水管に吸い込まれて流てった
91無念Nameとしあき25/02/01(土)00:30:27No.1292802005+
>ここにあった膨大な土砂はどこに消えたんだ?
下水道管の中に落ちて汚水に押されて下流に流されていった
92無念Nameとしあき25/02/01(土)00:30:28No.1292802007+
>ここにあった膨大な土砂はどこに消えたんだ?
下水に
93無念Nameとしあき25/02/01(土)00:30:34No.1292802025そうだねx1
    1738337434627.jpg-(91430 B)
91430 B
>ここにあった膨大な土砂はどこに消えたんだ?
下水の管が傷んで少しずつ流出してたんじゃないかという予想だな
94無念Nameとしあき25/02/01(土)00:30:39No.1292802041+
>ここにあった膨大な土砂はどこに消えたんだ?
穴になる前の土砂は下水管を通して流れ出てったとの見解
駐車場掘り返した分は一旦運び出したけどスロープ築造に使って重機の足元で踏み固められてる
95無念Nameとしあき25/02/01(土)00:30:54No.1292802111そうだねx4
>1738337104388.mp4
なんでこんなタイミングの映像あるんだ
穴開く直前から録ってない?
96無念Nameとしあき25/02/01(土)00:31:06No.1292802150+
なんだろね
この場所といいサイズといいピッタリの落とし穴
97無念Nameとしあき25/02/01(土)00:31:20No.1292802203そうだねx4
>ここから終わりの見えない大工事になるとはな
交差点を曲がる直前に穴が開いてるから
本当に運が悪かったとしか言いようがない…
98無念Nameとしあき25/02/01(土)00:31:27No.1292802229そうだねx2
>穴開く直前から録ってない?
さらにその前はカットしてるんでしょ
99無念Nameとしあき25/02/01(土)00:31:44No.1292802299そうだねx34
>なんでこんなタイミングの映像あるんだ
>穴開く直前から録ってない?
ただのドラレコだが…
100無念Nameとしあき25/02/01(土)00:32:32No.1292802464そうだねx11
>なんでこんなタイミングの映像あるんだ
>穴開く直前から録ってない?
画角的に対向車線のドライブレコーダーかな
101無念Nameとしあき25/02/01(土)00:32:32No.1292802466そうだねx5
>なんでこんなタイミングの映像あるんだ
>穴開く直前から録ってない?
https://news.yahoo.co.jp/articles/51cf437443343019655 [link]a725209ac52e4e30de7ac [link]
ドラレコを切り取ったんや
落下の瞬間に追突されたと勘違いするような衝撃があったらしい
102無念Nameとしあき25/02/01(土)00:32:36No.1292802474そうだねx3
今どきは車にのってたら常時録画は珍しくない
103無念Nameとしあき25/02/01(土)00:32:37No.1292802480そうだねx1
>ただのドラレコだが…
スマホでなく?
104無念Nameとしあき25/02/01(土)00:33:07No.1292802593+
CAT3号電柱を把持体勢
105無念Nameとしあき25/02/01(土)00:33:31No.1292802679そうだねx5
>ドラレコを切り取ったんや
>落下の瞬間に追突されたと勘違いするような衝撃があったらしい
あー地下の地崩れの衝撃で録画開始したのか
106無念Nameとしあき25/02/01(土)00:33:40No.1292802716+
フレームレート的にもドラレコっぽい
107無念Nameとしあき25/02/01(土)00:33:57No.1292802769+
3号機電柱掴みに行った?
くわがたのハサミみたなアタッチメントだな
108無念Nameとしあき25/02/01(土)00:34:09No.1292802818そうだねx17
>>ただのドラレコだが…
>スマホでなく?
運転中にスマホ弄んないのよ
109無念Nameとしあき25/02/01(土)00:34:12No.1292802832そうだねx13
未だにドラレコは常時録画だって分かってないやつがいるんだな
110無念Nameとしあき25/02/01(土)00:34:15No.1292802840+
>CAT3号電柱を把持体勢
ようやく電柱外せるか
111無念Nameとしあき25/02/01(土)00:34:16No.1292802845+
電設マンが電線撤去してんのかな
112無念Nameとしあき25/02/01(土)00:34:23No.1292802868+
もうさ半径3キロ位人移住させて50年くらい放置するんで良いんじゃない?
113無念Nameとしあき25/02/01(土)00:34:38No.1292802914+
電線を切断して電柱を振り回す時が来たか
114無念Nameとしあき25/02/01(土)00:35:14No.1292803056+
>>ドラレコを切り取ったんや
>>落下の瞬間に追突されたと勘違いするような衝撃があったらしい
>あー地下の地崩れの衝撃で録画開始したのか
\ピロッ/
115無念Nameとしあき25/02/01(土)00:35:38No.1292803150+
電柱でござる
116無念Nameとしあき25/02/01(土)00:36:16No.1292803289+
電柱浮いた!
117無念Nameとしあき25/02/01(土)00:36:23No.1292803311+
>>落下の瞬間に追突されたと勘違いするような衝撃があったらしい
>あー地下の地崩れの衝撃で録画開始したのか
それなら落下の瞬間からしか録画されないから
エンジンかけてから常時録画にしてたんでしょう
118無念Nameとしあき25/02/01(土)00:36:27No.1292803330そうだねx3
埼玉県人は
その辺の穴にでも気を付けておけ!
119無念Nameとしあき25/02/01(土)00:36:31No.1292803349+
電柱引っこ抜いた
120無念Nameとしあき25/02/01(土)00:36:33No.1292803354+
トランスの下あたりじゃないとバランス悪いから掴み直した?
3号機そこだつかめ!上げたら踏ん張れ!
121無念Nameとしあき25/02/01(土)00:37:02No.1292803461+
揺れてるな―電線
122無念Nameとしあき25/02/01(土)00:37:22No.1292803527+
信号機というオプション付きか
結構難しいんじゃないの
123無念Nameとしあき25/02/01(土)00:37:28No.1292803555+
本来の高さに上げたのかな
124無念Nameとしあき25/02/01(土)00:38:07No.1292803695+
全国で水道管の交換が全然追いついてないもんな
年間5%を交換しないといけないのに実施できているのは0.6%
2030年には水道水が出なくなる地域がでるとか
125無念Nameとしあき25/02/01(土)00:38:22No.1292803746+
    1738337902541.jpg-(401566 B)
401566 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
126無念Nameとしあき25/02/01(土)00:38:35No.1292803788+
    1738337915951.mp4-(6167006 B)
6167006 B
殿中でござる
127無念Nameとしあき25/02/01(土)00:38:47No.1292803826そうだねx2
事故から何日も経ってるのに水道と下水道の違いが分かってない奴がいるんだな…
128無念Nameとしあき25/02/01(土)00:39:15No.1292803930+
>>>落下の瞬間に追突されたと勘違いするような衝撃があったらしい
>>あー地下の地崩れの衝撃で録画開始したのか
>それなら落下の瞬間からしか録画されないから
>エンジンかけてから常時録画にしてたんでしょう
周りの車にも衝撃あったって事じゃない?
それで作動した車もあるんじゃない
129無念Nameとしあき25/02/01(土)00:39:23No.1292803954そうだねx1
すごい一体感を感じる
今までにない何か熱い一体感を
130無念Nameとしあき25/02/01(土)00:39:54No.1292804044+
    1738337994142.jpg-(8360 B)
8360 B
>1738337902541.jpg
最終的に埼玉型になりそう
131無念Nameとしあき25/02/01(土)00:40:15No.1292804115+
日テレは…
132無念Nameとしあき25/02/01(土)00:40:24No.1292804147+
スープロ工事ってなに
133無念Nameとしあき25/02/01(土)00:41:11No.1292804304そうだねx1
>すごい一体感を感じる
>今までにない何か熱い一体感を
みんなが一つの穴に…
134無念Nameとしあき25/02/01(土)00:41:27No.1292804354そうだねx1
>事故から何日も経ってるのに水道と下水道の違いが分かってない奴がいるんだな…
実際現場がどんな状況かぼんやりで参加してる俺…
135無念Nameとしあき25/02/01(土)00:41:37No.1292804390+
>スープロ工事ってなに
何処で聞いてきた単語?
スロープ工事かな
136無念Nameとしあき25/02/01(土)00:41:40No.1292804403+
    1738338100427.jpg-(313622 B)
313622 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
137無念Nameとしあき25/02/01(土)00:42:11No.1292804510+
すごい一体感を感じる。今までにない何か熱い一体感を。
風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに。
中途半端はやめよう、とにかく最後までやってやろうじゃん。
ネットの画面の向こうには沢山の仲間がいる。決して一人じゃない。
信じよう。そしてともに戦おう。
工作員や邪魔は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。
138無念Nameとしあき25/02/01(土)00:42:21No.1292804534そうだねx7
ドラレコって衝撃無くても常時録画してるんだよ
衝撃で始まる録画はプロテクト録画
139無念Nameとしあき25/02/01(土)00:42:35No.1292804578そうだねx3
    1738338155488.mp4-(7944830 B)
7944830 B
>全国で水道管の交換が全然追いついてないもんな
ドローンでやりやすくなったが
それでもウン十年とかかる見込みらしいな
140無念Nameとしあき25/02/01(土)00:43:07No.1292804672そうだねx4
子供の頃に道路のアスファルトに穴空いてるの見つけて周りではしゃいだりしてたが
いま思い返すとゾッとするわ
141無念Nameとしあき25/02/01(土)00:43:17No.1292804712そうだねx6
>No.1292800815
>ここから終わりの見えない大工事になるとはな
こんなん回避できないよ…
142無念Nameとしあき25/02/01(土)00:43:41No.1292804789+
そば処やぶフレームイン
143無念Nameとしあき25/02/01(土)00:43:57No.1292804847+
>>そろそろ責任箇所はっきりさせよぜ
>まずは八潮の地盤の緩さかな
マジかよ
地盤最低だな
144無念Nameとしあき25/02/01(土)00:44:00No.1292804856+
>スープロ工事ってなに
スーパープロがやる工事
145無念Nameとしあき25/02/01(土)00:44:00No.1292804857+
>>全国で水道管の交換が全然追いついてないもんな
>ドローンでやりやすくなったが
>それでもウン十年とかかる見込みらしいな
総延長49万キロで月よりも遠いもんな…
146無念Nameとしあき25/02/01(土)00:44:00No.1292804859+
急に穴が開いたので
147無念Nameとしあき25/02/01(土)00:44:28No.1292804962そうだねx1
4箇所同時高所作業
148無念Nameとしあき25/02/01(土)00:45:25No.1292805171そうだねx2
>>No.1292800815
>>ここから終わりの見えない大工事になるとはな
>こんなん回避できないよ…
よりによって何でトラックだったんだよ...
149無念Nameとしあき25/02/01(土)00:45:30No.1292805185+
>地盤最低だな
人は誰でも~♪
150無念Nameとしあき25/02/01(土)00:45:42No.1292805232+
高所作業車を最大限まで伸ばしたの初めて見たかも
151無念Nameとしあき25/02/01(土)00:45:56No.1292805274そうだねx1
電柱は撤去してもお食い初めだけは残してほしい
152無念Nameとしあき25/02/01(土)00:47:11No.1292805512+
>電柱は撤去してもお食い初めだけは残してほしい
回収してお店に返してあげたい
153無念Nameとしあき25/02/01(土)00:47:13No.1292805519+
>電柱は撤去してもお食い初めだけは残してほしい
アレは地上の指標になってそう
154無念Nameとしあき25/02/01(土)00:47:37No.1292805602そうだねx3
>ここから終わりの見えない大工事になるとはな
やべえ、後ろ走ってたら混乱しそうだ
155無念Nameとしあき25/02/01(土)00:47:52No.1292805662+
いま見始めたが電線カットしてるのかこれ
156無念Nameとしあき25/02/01(土)00:48:04No.1292805694+
>ドラレコって衝撃無くても常時録画してるんだよ
>衝撃で始まる録画はプロテクト録画
俺のも自動録画してんのかな
警察に協力求められて下手なAdoちゃんの熱唱とか見られたら恥ずかしいな
157無念Nameとしあき25/02/01(土)00:48:06No.1292805699+
日テレカメラもうちょっと上向けようぜ
158無念Nameとしあき25/02/01(土)00:48:07No.1292805705+
おー架線が次々に切断れていく
159無念Nameとしあき25/02/01(土)00:48:25No.1292805762+
これサガミの看板です…ゴトッ
160無念Nameとしあき25/02/01(土)00:48:35No.1292805794+
>>電柱は撤去してもお食い初めだけは残してほしい
>回収してお店に返してあげたい
返されても困ると思うな...
161無念Nameとしあき25/02/01(土)00:48:39No.1292805814そうだねx3
>ここから終わりの見えない大工事になるとはな
ユニックが乗って穴が開いたかと思ったらユニックが曲がる直前に口を開けたのかよ…
正面ならハンドルを切れたかもしれんがカーブ直後なんてどうしようもない
162無念Nameとしあき25/02/01(土)00:48:49No.1292805850そうだねx7
TBSも低いな
ANNは流石わかってらっしゃる
163無念Nameとしあき25/02/01(土)00:48:55No.1292805873そうだねx10
後ろの車止まれて良かったな
164無念Nameとしあき25/02/01(土)00:49:14No.1292805929+
3相の太いのが残ってるな
165無念Nameとしあき25/02/01(土)00:49:52No.1292806034そうだねx6
>それなら落下の瞬間からしか録画されないから
>エンジンかけてから常時録画にしてたんでしょう
そうじゃなくて常時録画してて衝撃があったら(録画ボタン押したら)衝撃の30秒前からの映像を「保存」する
ニンテンドーswitchの録画ボタンもこれ
166無念Nameとしあき25/02/01(土)00:49:53No.1292806037そうだねx1
>俺のも自動録画してんのかな
ドラレコは自動録画でループしてる
してなかったらそっちが問題だからチェックしておくんだ
167無念Nameとしあき25/02/01(土)00:50:05No.1292806078+
総力戦やな
168無念Nameとしあき25/02/01(土)00:50:09No.1292806087そうだねx1
>スープロ
早稲田の何かやってたグループだっけ
169無念Nameとしあき25/02/01(土)00:50:09No.1292806088そうだねx5
>これサガミの看板です…ゴトッ
見つかるといいな看板
170無念Nameとしあき25/02/01(土)00:50:36No.1292806183+
NEZU
171無念Nameとしあき25/02/01(土)00:51:05No.1292806279そうだねx3
>ユニックが乗って穴が開いたかと思ったらユニックが曲がる直前に口を開けたのかよ…
>正面ならハンドルを切れたかもしれんがカーブ直後なんてどうしようもない
しかもアスファルトの下は空洞で奥にツッコんだ形だもんな
よく最初の消防隊員中入れたよ
172無念Nameとしあき25/02/01(土)00:51:13No.1292806301そうだねx1
>全国で水道管の交換が全然追いついてないもんな
>年間5%を交換しないといけないのに実施できているのは0.6%
>2030年には水道水が出なくなる地域がでるとか
上下水道が基本インフラという時代は終わった
173無念Nameとしあき25/02/01(土)00:52:50No.1292806633+
>>これサガミの看板です…ゴトッ
>見つかるといいな看板
掘り起こされた看板
落ちないのぼり
残ってたらその店舗に絶対行くわ
174無念Nameとしあき25/02/01(土)00:54:02No.1292806878そうだねx2
死んで埼玉
175無念Nameとしあき25/02/01(土)00:54:18No.1292806930+
>落ちないのぼり
受験生が欲しがりそう
176無念Nameとしあき25/02/01(土)00:54:19No.1292806934そうだねx1
看板は穴ズボのとき結構破損してる感じ
177無念Nameとしあき25/02/01(土)00:55:30No.1292807159+
>>俺のも自動録画してんのかな
>ドラレコは自動録画でループしてる
>してなかったらそっちが問題だからチェックしておくんだ
俺も2回くらい田んぼの用水路に落っこちた事あるから
一回普段撮ってるか見てみるか
カメラ右前方作動してなかったのディーラーに言われるまで
半年気付かなかったし
178無念Nameとしあき25/02/01(土)00:55:45No.1292807201+
電工用高所作業車は黄色の絶縁ブーム付いてるからすぐわかるね
179無念Nameとしあき25/02/01(土)00:56:08No.1292807280そうだねx2
>死んで埼玉
沈んで埼玉
180無念Nameとしあき25/02/01(土)00:56:38No.1292807370そうだねx2
看板も下水に流されちゃったのかなあ
181無念Nameとしあき25/02/01(土)00:57:06No.1292807464そうだねx4
    1738339026086.png-(4850640 B)
4850640 B
下水管に落ちてるかもって言ってるな
182無念Nameとしあき25/02/01(土)00:57:49No.1292807597+
寒さが
沁んで埼玉
183無念Nameとしあき25/02/01(土)00:58:36No.1292807737+
宙づり電柱6600Vラインのぶってぇやつたわみだしたから切れたか?
184無念Nameとしあき25/02/01(土)00:58:55No.1292807795そうだねx7
    1738339135278.mp4-(1626286 B)
1626286 B
>>No.1292800815
>>ここから終わりの見えない大工事になるとはな
レスキュー到着でこれでいけると思われていた頃
185無念Nameとしあき25/02/01(土)01:00:36No.1292808087そうだねx1
> 1738339135278.mp4-
手前の煙がお悔やみの線香に見える
186無念Nameとしあき25/02/01(土)01:01:14No.1292808183+
AXN陥落…再放送流し始めた
187無念Nameとしあき25/02/01(土)01:01:43No.1292808273そうだねx1
1つ1つの作業は地味だけど大変だろうし大事なことよね
188無念Nameとしあき25/02/01(土)01:03:01No.1292808516そうだねx3
電工高所作業車マニア歓喜
189無念Nameとしあき25/02/01(土)01:04:11No.1292808713+
やぶさん・・・
190無念Nameとしあき25/02/01(土)01:04:58No.1292808863そうだねx6
ANNのカメラマンは分かってるな
191無念Nameとしあき25/02/01(土)01:05:51No.1292808996+
下水処理場に流れてそう
最初の救出失敗したのヤバいな
192無念Nameとしあき25/02/01(土)01:06:54No.1292809176そうだねx11
>ANNのカメラマンは分かってるな
配信はほぼANNの見てるくらいには有能なカメラマンだと思う
193無念Nameとしあき25/02/01(土)01:07:51No.1292809355そうだねx1
一回目の救助の時に生きてたんだろうなあ
中止した時に土に飲み込まれて死んだんだろか
194無念Nameとしあき25/02/01(土)01:08:01No.1292809384+
架空された電線の撤去とかめったに見られない作業だからなぁ
電柱折れたとかだとすぐ横に建柱し直して付け替えるだけだし
195無念Nameとしあき25/02/01(土)01:09:19No.1292809604そうだねx2
救助が目の前に来ているのに助からなかったんじゃたまったもんじゃないよな
196無念Nameとしあき25/02/01(土)01:09:50No.1292809699そうだねx6
>配信はほぼANNの見てるくらいには有能なカメラマンだと思う
初日からむっちゃ有能だったからな…
197無念Nameとしあき25/02/01(土)01:09:54No.1292809711そうだねx4
3台同時に電工用高所作業車の作業を見れる機会は滅多にないんじゃないかな
198無念Nameとしあき25/02/01(土)01:11:10No.1292809919そうだねx6
なんか今の技術でも穴に落ちた人一人助けられないんだなって絶望感がある
199無念Nameとしあき25/02/01(土)01:11:12No.1292809925そうだねx3
下水に飲み込まれて死ぬとか可愛そう過ぎる
200無念Nameとしあき25/02/01(土)01:11:40No.1292810008そうだねx8
>下水管に落ちてるかもって言ってるな
消防が記者に問われて色々な可能性の中の一つって感じの返事だったのが
確定のように語るやつも現れ出して伝言ゲームの危うさを体感してる
201無念Nameとしあき25/02/01(土)01:11:48No.1292810023+
>配信はほぼANNの見てるくらいには有能なカメラマンだと思う
アングルや画角はまるでこっちの意見を聞いているかのようだ
202無念Nameとしあき25/02/01(土)01:12:05No.1292810071+
>配信はほぼANNの見てるくらいには有能なカメラマンだと思う
TBSの十倍みてる
203無念Nameとしあき25/02/01(土)01:12:11No.1292810093そうだねx7
>救助が目の前に来ているのに助からなかったんじゃたまったもんじゃないよな
逆もしかりよ眼の前に要救助者がいるのに助けられなかったんだから
204無念Nameとしあき25/02/01(土)01:12:28No.1292810131+
近所停電してるのずっと
真っ暗
205無念Nameとしあき25/02/01(土)01:12:44No.1292810167そうだねx3
>なんか今の技術でも穴に落ちた人一人助けられないんだなって絶望感がある
年に何回もあるわけでもない穴に落ちた人を助ける技術は発展しないしな
206無念Nameとしあき25/02/01(土)01:12:59No.1292810212そうだねx13
>なんか今の技術でも穴に落ちた人一人助けられないんだなって絶望感がある
トラックの頭から落ちた上に中が蟻地獄みたいな状況だから
単に穴に落ちたっていうだけの簡単な事でもなかったんだな
207無念Nameとしあき25/02/01(土)01:13:36No.1292810321+
>>なんか今の技術でも穴に落ちた人一人助けられないんだなって絶望感がある
>年に何回もあるわけでもない穴に落ちた人を助ける技術は発展しないしな
年に何回も陥没してるんだから準備はしとかないと
208無念Nameとしあき25/02/01(土)01:13:41No.1292810339+
>近所停電してるのずっと
>真っ暗
もうその地域停電扱いされて無いね
209無念Nameとしあき25/02/01(土)01:13:52No.1292810368そうだねx3
>配信はほぼANNの見てるくらいには有能なカメラマンだと思う
報道機関は色々言われるけど今回に関しては適度なタイミングで空撮してくれたりできる限り現場の状況を伝えようとしてくれるのはありがたいと思う
上空のヘリが煩いと感じてる住民には申し訳ないけど
210無念Nameとしあき25/02/01(土)01:13:58No.1292810389そうだねx1
>消防が記者に問われて色々な可能性の中の一つって感じの返事だったのが
>確定のように語るやつも現れ出して伝言ゲームの危うさを体感してる
全容全くわからんのにな…15mほどの深さの発表も下水道管の深さからのおそらくの但し書きつきだし
211無念Nameとしあき25/02/01(土)01:14:01No.1292810398そうだねx5
>正面ならハンドルを切れたかもしれんがカーブ直後なんてどうしようもない
完全に左折するつもりで交差点進入してるからちょっとムリ
運転手が若ければカラ荷だし咄嗟に反応して急ブレーキで止まれたかもだが爺さんパニくって硬直したんだろうな
まぁ仮に止まれても後ろの黄色いトラックに追突されて結局落ちるんだろうけど
212無念Nameとしあき25/02/01(土)01:14:06No.1292810403そうだねx3
流石に今回の事故で対策してほしい
213無念Nameとしあき25/02/01(土)01:14:31No.1292810486そうだねx1
道でいつ穴が開くかわからないし蟻地獄になる最悪のトラップだ
214無念Nameとしあき25/02/01(土)01:14:35No.1292810501そうだねx6
>なんか今の技術でも穴に落ちた人一人助けられないんだなって絶望感がある
ただの穴じゃなくずっと沈み、広がってる穴だからな厳しいだろ
215無念Nameとしあき25/02/01(土)01:14:53No.1292810547+
>3台同時に電工用高所作業車の作業を見れる機会は滅多にないんじゃないかな
研修かなにかだと思うが四国辺りでずらっと10台位並んで作業してるの見たな
なんか凄い壮観だったし写真撮っておけばよかった
216無念Nameとしあき25/02/01(土)01:15:05No.1292810583そうだねx2
映像思ったより直球で入っててマジかってなった
引っかかって落ちたとかじゃないんだ
217無念Nameとしあき25/02/01(土)01:15:09No.1292810597そうだねx2
原発事故もだったけど事故処理する場所も危ないって絶望的だよな
218無念Nameとしあき25/02/01(土)01:15:29No.1292810673+
>>>なんか今の技術でも穴に落ちた人一人助けられないんだなって絶望感がある
>>年に何回もあるわけでもない穴に落ちた人を助ける技術は発展しないしな
>年に何回も陥没してるんだから準備はしとかないと
陥没対策と救助技術は別だぞ
219無念Nameとしあき25/02/01(土)01:15:30No.1292810675そうだねx3
>>>No.1292800815
>>>ここから終わりの見えない大工事になるとはな
>>こんなん回避できないよ…
>よりによって何でトラックだったんだよ...
バイクとかだったら挟まりはしなかったかもだが
即下水だったかも知れんし
何ならこれ小さい軽でも危うかったかも知れんね
220無念Nameとしあき25/02/01(土)01:15:36No.1292810694そうだねx11
    1738340136309.jpg-(101955 B)
101955 B
>No.1292794287
221無念Nameとしあき25/02/01(土)01:15:53No.1292810745そうだねx1
>道でいつ穴が開くかわからないし蟻地獄になる最悪のトラップだ
土壌が緩い地域の道は迂回だな
222無念Nameとしあき25/02/01(土)01:15:54No.1292810749そうだねx4
足場が悪くて二次災害の危険が高かったのがね…
トラックが吊り上げられた時に下手したら崩落したのはクレーンの足のある場所だったかもしれないくらい危なかった
223無念Nameとしあき25/02/01(土)01:15:56No.1292810753そうだねx1
>流石に今回の事故で対策してほしい
だから点検している
即対策とは行かない事案なのが悩ましい
224無念Nameとしあき25/02/01(土)01:16:18No.1292810811+
>年に何回もあるわけでもない穴に落ちた人を助ける技術は発展しないしな
あとからならなんとでもは言えるんだろうけど今回はちょっと慎重になりすぎたんじゃないかなと
225無念Nameとしあき25/02/01(土)01:16:19No.1292810815そうだねx11
    1738340179117.jpg-(709353 B)
709353 B
一回目の吊り上げ前にこれだから施しようが無いだろ
226無念Nameとしあき25/02/01(土)01:16:20No.1292810819そうだねx2
>原発事故もだったけど事故処理する場所も危ないって絶望的だよな
危険な現場に行くのは大抵が下請け業者の作業員なんだよね…
227無念Nameとしあき25/02/01(土)01:16:26No.1292810830+
サガミの店が震度で崩れてそう
耐震やばそう
228無念Nameとしあき25/02/01(土)01:16:52No.1292810898そうだねx6
>最初の救出失敗したのヤバいな
穴に入ったら崩落だから誰が入っても同じだったろう
229無念Nameとしあき25/02/01(土)01:16:54No.1292810902そうだねx8
>ここから終わりの見えない大工事になるとはな
なんかコントか?っていうぐらい酷いタイミングで穴開いてるな
230無念Nameとしあき25/02/01(土)01:17:16No.1292810963そうだねx2
>何ならこれ小さい軽でも危うかったかも知れんね
30分以内に吸い込まれるから危険だ
231無念Nameとしあき25/02/01(土)01:17:38No.1292811013そうだねx3
>バイクとかだったら挟まりはしなかったかもだが
>即下水だったかも知れんし
>何ならこれ小さい軽でも危うかったかも知れんね
至近距離での映像は見れてないからわからんけど
キャビンが土圧で引っかかるってことは1回目でかなり落ちたんだろうと
よくレスキュー怪我ですんだなと
232無念Nameとしあき25/02/01(土)01:17:50No.1292811050そうだねx3
すぐ助かるもんだと思ってたけど難しい現場だったんやな
233無念Nameとしあき25/02/01(土)01:17:55No.1292811068+
電柱についてる部材は全部廃棄なんだろうな
壊れてない保証はまったくないし
234無念Nameとしあき25/02/01(土)01:18:11No.1292811125そうだねx2
こんだけ車通ってても車いないときに崩れるんだな
235無念Nameとしあき25/02/01(土)01:18:29No.1292811168そうだねx1
>なんかコントか?っていうぐらい酷いタイミングで穴開いてるな
数秒早く通過するか穴開くかすればなぁ
せめて後ろから落ちてれば救助は容易だったろうに…
236無念Nameとしあき25/02/01(土)01:18:31No.1292811178そうだねx1
    1738340311930.png-(1101994 B)
1101994 B
旗はまだ立ってる
237無念Nameとしあき25/02/01(土)01:18:42No.1292811210そうだねx8
近所に電力会社の訓練施設あって毎日モックで頑張ってるのを見るが真剣だね
まぁ猫したらマジで死ぬから厳しくやってんだろな
238無念Nameとしあき25/02/01(土)01:18:56No.1292811243+
福岡のときは人いなかったから埋めるだけで澄んだのか
239無念Nameとしあき25/02/01(土)01:19:17No.1292811297そうだねx2
>流石に今回の事故で対策してほしい
地上は電線多いし穴の中にはガス管もあるしで出来る選択肢が少ないな
240無念Nameとしあき25/02/01(土)01:19:21No.1292811307そうだねx1
穴に落ちただけなのに・・・
241無念Nameとしあき25/02/01(土)01:19:27No.1292811326+
>サガミの店が震度で崩れてそう
>耐震やばそう
食材と食器が駄目になるくらいじゃないの
242無念Nameとしあき25/02/01(土)01:19:39No.1292811359そうだねx5
救助中にサガミの看板が飲み込まれるとは思わんかった
救助するにも穴の周辺は危険すぎたんだわな
243無念Nameとしあき25/02/01(土)01:19:58No.1292811407そうだねx4
>福岡のときは人いなかったから埋めるだけで澄んだのか
つかすぐ埋めて固めても再工事に支障ないって判断だと思う
244無念Nameとしあき25/02/01(土)01:19:58No.1292811408そうだねx2
>No.1292794287
この国の未来を暗示する光景
245無念Nameとしあき25/02/01(土)01:20:18No.1292811452+
>福岡のときは人いなかったから埋めるだけで澄んだのか
あと水の流れが穏やかだった
246無念Nameとしあき25/02/01(土)01:20:19No.1292811454+
今回の教訓から陥没現場での救助作業方針が出来るといいね
救助者も要救助者もお互い出来るだけ安全で速やかに助かるように
247無念Nameとしあき25/02/01(土)01:20:33No.1292811507そうだねx9
>穴に落ちただけなのに・・・
穴と言っても蟻地獄だぞ
248無念Nameとしあき25/02/01(土)01:20:40No.1292811533そうだねx2
>陥没事故
サムネが竿と玉に見えた
もうダメかもしれない
249無念Nameとしあき25/02/01(土)01:21:11No.1292811608そうだねx1
>電柱についてる部材は全部廃棄なんだろうな
>壊れてない保証はまったくないし
信号も地面にたたきつけられてもう死んでるだろうし
電線の碍子類も宙づりになって変な力掛かってるから許容重量超えて割れてるかもだからアウト
トランスもシェイクされてるからどうかな?ってことで全部破棄かな
250無念Nameとしあき25/02/01(土)01:21:19No.1292811629そうだねx12
>1738340136309.jpg
自分らの事棚に上げてよく言えたモンである
そういうトコに人間性って出るよな
謝罪したからって許される事では無い
251無念Nameとしあき25/02/01(土)01:21:24No.1292811639+
暗渠かなんかのコンクリがマインクラフトみたい
現実感が無いわ
252無念Nameとしあき25/02/01(土)01:21:27No.1292811649+
インフラ更新に気合い入れないとこのクラスの大穴また出てくるんじゃないか?
253無念Nameとしあき25/02/01(土)01:21:29No.1292811656そうだねx1
>サムネが竿と玉に見えた
>もうダメかもしれない
欲求不満か
254無念Nameとしあき25/02/01(土)01:21:36No.1292811679+
>福岡のときは人いなかったから埋めるだけで澄んだのか
中の水とかどうしたのよ
255無念Nameとしあき25/02/01(土)01:21:37No.1292811682そうだねx1
最近地震続きだった今のところ来てないな
来なくていいぞ
256無念Nameとしあき25/02/01(土)01:21:42No.1292811692そうだねx2
ただの穴じゃなくてシンクホールだからなぁ
257無念Nameとしあき25/02/01(土)01:21:53No.1292811717+
公明の罠
258無念Nameとしあき25/02/01(土)01:21:56No.1292811725+
>救助中にサガミの看板が飲み込まれるとは思わんかった
>救助するにも穴の周辺は危険すぎたんだわな
クレーン車の脚?あれ結構近かったよね
あなが拡大は想像できたけどまさかのちょい離れたとこ
259無念Nameとしあき25/02/01(土)01:21:59No.1292811734そうだねx1
下水管の中をプカプカ流れてってまだ存命の可能性が…
260無念Nameとしあき25/02/01(土)01:22:05No.1292811752+
>暗渠かなんかのコンクリがマインクラフトみたい
>現実感が無いわ
カルバートかな
261無念Nameとしあき25/02/01(土)01:22:17No.1292811787+
今回ドライバーが発見されないと埋めるわけにはいかないから関連するインフラの復旧にも着手できない
262無念Nameとしあき25/02/01(土)01:22:36No.1292811830+
>旗はまだ立ってる
お食い初め旗の足元はスロープ作る時に壁面が崩れないようにとしっかり詰められて転圧して〆られてるから
もう落ちる心配はないと思う
263無念Nameとしあき25/02/01(土)01:22:59No.1292811886そうだねx3
>クレーン車の脚?あれ結構近かったよね
>あなが拡大は想像できたけどまさかのちょい離れたとこ
数時間前ラフター置いて作業してたとこが崩れてるとか想像しとらんよ…
264無念Nameとしあき25/02/01(土)01:23:00No.1292811888そうだねx5
>この国の未来を暗示する光景
人の命が関わった事故なのに政治家が
>No.1292810694
コレだもの
265無念Nameとしあき25/02/01(土)01:23:13No.1292811922そうだねx3
今年を象徴する一字『穴』
陥没と女子アナと肛門ですね
266無念Nameとしあき25/02/01(土)01:23:24No.1292811951そうだねx1
穴掘建柱車を見てみたいが救助が終わったらこのライブも終わりだろうし本格的に復旧するところは見れないんだろうな…
267無念Nameとしあき25/02/01(土)01:23:38No.1292811990+
>中の水とかどうしたのよ
水圧で地盤が持ってるから水を抜くと崩落する状況だった
なので水の中でも固まる特殊なコンクリを使った
268無念Nameとしあき25/02/01(土)01:23:51No.1292812024そうだねx8
>1738340136309.jpg
こういう奴らがまず叩かれて消えるべきだよな
いきなり実刑でもいいわ
269無念Nameとしあき25/02/01(土)01:24:15No.1292812077そうだねx4
>自分らの事棚に上げてよく言えたモンである
としあきが言うと説得力ない…
270無念Nameとしあき25/02/01(土)01:24:16No.1292812079+
デッドラインって48時間だっけ?もう厳しそう…
271無念Nameとしあき25/02/01(土)01:24:24No.1292812102+
今日一日でもっと穴が拡大しているのかと思ったけど、概ね自然に崩壊する範囲は崩壊して安定(?)したのかな?
272無念Nameとしあき25/02/01(土)01:24:27No.1292812112+
>シンクホール
また知らん単語が
273無念Nameとしあき25/02/01(土)01:24:28No.1292812115そうだねx1
掘り進んだ奥でドライバーとっくにどこかに流されてて見つからないとか最悪なのはよしてほしいな
274無念Nameとしあき25/02/01(土)01:25:30No.1292812273そうだねx3
穴の周り見てるとまだまだ崩れそうな状況ね
275無念Nameとしあき25/02/01(土)01:25:33No.1292812282+
>デッドラインって48時間だっけ?もう厳しそう…
72時間
276無念Nameとしあき25/02/01(土)01:25:44No.1292812317そうだねx1
>下水管の中をプカプカ流れてってまだ存命の可能性が…
トラックのキャビンが
下水管の奥からドンブラコードンブラコー
277無念Nameとしあき25/02/01(土)01:25:44No.1292812320+
粗方繋がってた線切り終わったのかバケ車移動し始めたな
278無念Nameとしあき25/02/01(土)01:25:58No.1292812364そうだねx10
>デッドラインって48時間だっけ?もう厳しそう…
いやそういうレベルの話じゃないと思う
279無念Nameとしあき25/02/01(土)01:26:16No.1292812405+
>>シンクホール
>また知らん単語が
まあ調べてみなよ
280無念Nameとしあき25/02/01(土)01:26:29No.1292812440+
電柱けっこう傾いたな
281無念Nameとしあき25/02/01(土)01:26:33No.1292812451そうだねx1
>こういう奴らがまず叩かれて消えるべきだよな
>いきなり実刑でもいいわ
今更だが震災を天罰呼ばわりした石原にもその強さで当たってほしかったわ
あいつ逃げ切ったの未だに許せん
282無念Nameとしあき25/02/01(土)01:26:34No.1292812457+
>穴掘建柱車を見てみたいが救助が終わったらこのライブも終わりだろうし本格的に復旧するところは見れないんだろうな…
福岡は工事固定カメラあったけどこっちはどうかな
283無念Nameとしあき25/02/01(土)01:26:39No.1292812473+
    1738340799635.jpg-(477421 B)
477421 B
>>なんかコントか?っていうぐらい酷いタイミングで穴開いてるな
>数秒早く通過するか穴開くかすればなぁ
>せめて後ろから落ちてれば救助は容易だったろうに…
引き上げたら運転席だけ脱落
じわじわ泥に埋まっていくとか不幸重なりすぎだ
前世で何があったんだ
284無念Nameとしあき25/02/01(土)01:27:06No.1292812541+
NTVは夜中のライブ配信しないんだな
285無念Nameとしあき25/02/01(土)01:27:55No.1292812647そうだねx2
シンクホールは水やら人工的掘削で地下に空洞ができて地面が抜ける現象
カルスト台地や鉱山なんかで起きやすい
286無念Nameとしあき25/02/01(土)01:27:58No.1292812653+
>今日一日でもっと穴が拡大しているのかと思ったけど、概ね自然に崩壊する範囲は崩壊して安定(?)したのかな?
下水管破損部分土砂で埋まって流れなくなってるのではと思われてる
287無念Nameとしあき25/02/01(土)01:28:00No.1292812658そうだねx7
>じわじわ泥に埋まっていくとか不幸重なりすぎだ
それ以前に曲ろうとした先の地面が通過直前に崩れて穴開くとか不運どころじゃない件について
288無念Nameとしあき25/02/01(土)01:28:21No.1292812701+
埼玉とはいえ冬のまっただ中だから72時間よりは短いだろうねぇ
しかも高齢者だし
289無念Nameとしあき25/02/01(土)01:28:27No.1292812721+
明日の昼位には繋がるかな
290無念Nameとしあき25/02/01(土)01:28:29No.1292812724+
人災?
291無念Nameとしあき25/02/01(土)01:28:53No.1292812775そうだねx1
>NTVは夜中のライブ配信しないんだな
やっても視聴者少ないもの
292無念Nameとしあき25/02/01(土)01:28:53No.1292812778+
救助後の復旧も相当時間がかかりそう
広範囲に土が流出して難工事になりそうだし土建屋も人いないし
293無念Nameとしあき25/02/01(土)01:29:08No.1292812815+
>人災?
人が下水管を設置したんだから人災
294無念Nameとしあき25/02/01(土)01:29:12No.1292812826+
頭から突っ込んだ衝撃と崩落でやられた時にガラスが割れてなくて体が挟まってれば中にいるかもね
水に浸され続けてたらわからん
295無念Nameとしあき25/02/01(土)01:29:31No.1292812870そうだねx2
>やっても視聴者少ないもの
まぁあのカメラの位置なら尚更よね
296無念Nameとしあき25/02/01(土)01:29:45No.1292812904+
まっすぐに直した
297無念Nameとしあき25/02/01(土)01:29:47No.1292812910そうだねx8
>穴に落ちただけなのに・・・
どっきり落とし穴で死亡事故もあるくらいなので
298無念Nameとしあき25/02/01(土)01:29:48No.1292812913+
退避してた3号機のオペ搭乗した
宙づり電柱もこれで見納めか
299無念Nameとしあき25/02/01(土)01:30:11No.1292812971+
>NTVは夜中のライブ配信しないんだな
視聴者数がANNと10倍の差
新たな撮影ポジションも確保してなかった
今日は諦めようってなったんだよきっと
300無念Nameとしあき25/02/01(土)01:30:15No.1292812985+
まだ切ってない線があるのか
301無念Nameとしあき25/02/01(土)01:30:36No.1292813027+
    1738341036048.png-(1191842 B)
1191842 B
架線作業はじまた
302無念Nameとしあき25/02/01(土)01:30:41No.1292813039+
とりあえずスロープ作ってアスファルトやカルバート土砂を搬出してその間にキャビン見つかれば御の字
んでそこからどの範囲固めてどう修理するかを決める
303無念Nameとしあき25/02/01(土)01:32:25No.1292813275そうだねx2
キャブ見つけて引っ張り出したら栓が抜けたように一気に崩落とかもあるんだよな
現場が何も考えてない訳はないだろが大変だよな
304無念Nameとしあき25/02/01(土)01:32:46No.1292813329+
>シンクホールは水やら人工的掘削で地下に空洞ができて地面が抜ける現象
>カルスト台地や鉱山なんかで起きやすい
としは色んな事詳しいな
ググったらもうwikiに書かれてた
東日本大震災の時やゴルフ場でも被害出てるんだ
305無念Nameとしあき25/02/01(土)01:33:01No.1292813365そうだねx4
イス引き胴上げ落とし穴は三大ガチ怒られ案件
306無念Nameとしあき25/02/01(土)01:33:49No.1292813463そうだねx3
国土交通省って湯水のごとく税金無駄にしてるのにこういう時は全然役に立たないな
307無念Nameとしあき25/02/01(土)01:34:01No.1292813485+
>>穴に落ちただけなのに・・・
>どっきり落とし穴で死亡事故もあるくらいなので
なんだろ頭に黒にピンクのパンツが浮かんだ
308無念Nameとしあき25/02/01(土)01:34:05No.1292813490そうだねx6
>としは色んな事詳しいな
普段の生活にあんま役立たないことに詳しいのがとしあきだ
309無念Nameとしあき25/02/01(土)01:34:13No.1292813508そうだねx3
運ちゃん可哀相に
つーか何で最初に人乗せた状態で車を吊ったんだ?
まず人を助けりゃ良かったやん
310無念Nameとしあき25/02/01(土)01:34:26No.1292813542+
>キャブ見つけて引っ張り出したら栓が抜けたように一気に崩落とかもあるんだよな
順番的にサガミ看板がその上につかえてるかもしれない
看板引っこ抜いたら大崩落ってパターンも想定しないと
311無念Nameとしあき25/02/01(土)01:34:33No.1292813551そうだねx2
>>人災?
>人が下水管を設置したんだから人災
空洞対策しなかったのはね
312無念Nameとしあき25/02/01(土)01:34:50No.1292813593そうだねx17
>運ちゃん可哀相に
>つーか何で最初に人乗せた状態で車を吊ったんだ?
>まず人を助けりゃ良かったやん
またその話するの?
313無念Nameとしあき25/02/01(土)01:35:19No.1292813650そうだねx5
>またその話するの?
またって何だよ
お前みてぇに一日中ここに居ないんだよ
314無念Nameとしあき25/02/01(土)01:35:22No.1292813658+
>どっきり落とし穴で死亡事故もあるくらいなので
テレビに映ったパンツがお高いパンツだか安物のパンツだったかが特定された記憶しかない
315無念Nameとしあき25/02/01(土)01:35:31No.1292813679そうだねx3
>>>人災?
>>人が下水管を設置したんだから人災
>空洞対策しなかったのはね
国土交通省完全に腐敗してるので仕方ない
公明党で埋まってるからねポスト
316無念Nameとしあき25/02/01(土)01:35:37No.1292813694+
みんな
左折する際は穴空いてないか確認するんだぞ
317無念Nameとしあき25/02/01(土)01:35:45No.1292813711+
サイズ重さで言うとカルバート撤去が怖いかな
重さで安定してるのが動くかもしれない
318無念Nameとしあき25/02/01(土)01:35:59No.1292813735そうだねx22
    1738341359572.jpg-(29793 B)
29793 B
>運ちゃん可哀相に
>つーか何で最初に人乗せた状態で車を吊ったんだ?
>まず人を助けりゃ良かったやん
319無念Nameとしあき25/02/01(土)01:36:25No.1292813785そうだねx2
>みんな
>左折する際は穴空いてないか確認するんだぞ
そして今度は右折で穴に…
320無念Nameとしあき25/02/01(土)01:36:29No.1292813795+
>左折する際は穴空いてないか確認するんだぞ
右折と直進は大丈夫ヨシ!
321無念Nameとしあき25/02/01(土)01:37:08No.1292813890そうだねx11
>No.1292813735
もう知ってて言ってる輩だから相手にしなさんな
322無念Nameとしあき25/02/01(土)01:37:08No.1292813893+
>>>>人災?
>>>人が下水管を設置したんだから人災
>>空洞対策しなかったのはね
>国土交通省完全に腐敗してるので仕方ない
>公明党で埋まってるからねポスト
穴が空いたのは県道なので県の責任なんですけど
323無念Nameとしあき25/02/01(土)01:37:14No.1292813907そうだねx3
下が空洞になってるかもしれない運転は無理だよ
324無念Nameとしあき25/02/01(土)01:37:25No.1292813933+
道路に穴が空くかもしれない運転か…
325無念Nameとしあき25/02/01(土)01:37:26No.1292813937+
>>左折する際は穴空いてないか確認するんだぞ
>右折と直進は大丈夫ヨシ!
直進なんか黄色で全開だから…
326無念Nameとしあき25/02/01(土)01:37:29No.1292813944そうだねx4
>>またその話するの?
>またって何だよ
>お前みてぇに一日中ここに居ないんだよ
今日初めて知ったけどって前置きしないとダメだよ
もう事故起きてふた月目だよ
327無念Nameとしあき25/02/01(土)01:37:46No.1292813982+
落下で運転手は足挟まれてるだろうし最初の怪我した救助じゃ結局救出できなかったろうし詰みだろうなぁ
328無念Nameとしあき25/02/01(土)01:37:50No.1292813997+
>重さで安定してるのが動くかもしれない
朝と夕方で穴の底の様子が違ってたからまだ動いてる気がするぞ…
カルバートの部品がでかいから落ちてないだけで底の土砂は流動してる
329無念Nameとしあき25/02/01(土)01:38:04No.1292814021そうだねx1
県がしっかり調査する案件なんだよね
330無念Nameとしあき25/02/01(土)01:38:12No.1292814043+
NEZU
にちょっとフフッってなった
331無念Nameとしあき25/02/01(土)01:39:09No.1292814180+
>県がしっかり調査する案件なんだよね
なので急遽各地で調査が始まった
332無念Nameとしあき25/02/01(土)01:39:09No.1292814181+
>県がしっかり調査する案件なんだよね
国の責任が~とか言うやつが多すぎる
333無念Nameとしあき25/02/01(土)01:39:16No.1292814191+
前兆わからないんですか!と言われても内部はカメラや人入れるとは思うけど
10mは下にある下水道管の周りの空洞を確認する手段あるのかね…
334無念Nameとしあき25/02/01(土)01:39:19No.1292814196+
>つーか何で最初に人乗せた状態で車を吊ったんだ?
>まず人を助けりゃ良かったやん
何時崩れて土砂が降りかかってくるか解らん穴の底に人員送り込むのは二次災害になりかねん
乱暴でも強引に車体ごと吊り上げて地上に上げてから救助するのは悪い手では無い
キャビンが千切れて穴の底に残ったとしても車体が無くなった分作業が捗る
まぁワイヤー千切れて台無しになってしまったんだがな
335無念Nameとしあき25/02/01(土)01:39:28No.1292814216+
>県がしっかり調査する案件なんだよね
まあどっかで違法なものを汚水として流した可能性もあるしな
336無念Nameとしあき25/02/01(土)01:39:29No.1292814218そうだねx1
>落下で運転手は足挟まれてるだろうし最初の怪我した救助じゃ結局救出できなかったろうし詰みだろうなぁ
直後は狭くてドア開かなかったっぽいこと言ってる
337無念Nameとしあき25/02/01(土)01:40:07No.1292814299+
>左折する際は穴空いてないか確認するんだぞ
二輪巻き込み確認してるからそんな余裕ない
338無念Nameとしあき25/02/01(土)01:40:17No.1292814320+
>朝と夕方で穴の底の様子が違ってたからまだ動いてる気がするぞ…
>カルバートの部品がでかいから落ちてないだけで底の土砂は流動してる
まだ水も漏出してるし依然として危険な状態か…
339無念Nameとしあき25/02/01(土)01:40:18No.1292814322そうだねx6
>キャビン見つかれば御の字
下に管径5mクラスの本管が埋まってるからキャビンが下流に流されてて
掘れども掘れども見つからないとかなってたら
要救護者が見つからないのでは復旧工事が出来ない
周辺住民の下水使用制限も解除できない地獄が待っている
340無念Nameとしあき25/02/01(土)01:40:21No.1292814330+
>前兆わからないんですか!と言われても内部はカメラや人入れるとは思うけど
>10mは下にある下水道管の周りの空洞を確認する手段あるのかね…
埋める時に中間あたりになんかすごいセンサー入れるか…
341無念Nameとしあき25/02/01(土)01:40:54No.1292814396+
>>県がしっかり調査する案件なんだよね
>まあどっかで違法なものを汚水として流した可能性もあるしな
ものによってはモニターされてるからすぐわかる
342無念Nameとしあき25/02/01(土)01:42:00No.1292814526そうだねx1
>ものによってはモニターされてるからすぐわかる
まぁこの辺は下水道処理センターがやるからね
つかやらなきゃ搬出できない
343無念Nameとしあき25/02/01(土)01:42:08No.1292814544+
>埋める時に中間あたりになんかすごいセンサー入れるか…
そんな予算はどこから・・・
344無念Nameとしあき25/02/01(土)01:42:10No.1292814547+
まあ俺もこんな状況になったら諦めるね
345無念Nameとしあき25/02/01(土)01:42:16No.1292814563+
>落下で運転手は足挟まれてるだろうし最初の怪我した救助じゃ結局救出できなかったろうし詰みだろうなぁ
まだキャビンの後ろ直でアクセスできるやつならはじめ降りた時後ろの窓くらいは割れたかもしれんが
ユニック車だからキャビン後方には柵やら機械があるんだよな
346無念Nameとしあき25/02/01(土)01:42:19No.1292814566+
これからは衝撃和らげるスポンジ敷き詰めとかないとダメだな
347無念Nameとしあき25/02/01(土)01:42:25No.1292814583+
ブレてるし縦画面だしドラレコっぽくないな
348無念Nameとしあき25/02/01(土)01:42:55No.1292814631そうだねx4
>つーか何で最初に人乗せた状態で車を吊ったんだ?
>まず人を助けりゃ良かったやん
直接人を助けられない状態だから車ごと吊った
それくらい想像に難くないだろ
349無念Nameとしあき25/02/01(土)01:43:09No.1292814666+
>>前兆わからないんですか!と言われても内部はカメラや人入れるとは思うけど
>>10mは下にある下水道管の周りの空洞を確認する手段あるのかね…
>埋める時に中間あたりになんかすごいセンサー入れるか…
電線を下水管の周りに埋めたら電柱いらないし崩落したら停電して検知できるし一石二鳥じゃね
350無念Nameとしあき25/02/01(土)01:43:48No.1292814738+
落ちた電柱 撤去されそう
351無念Nameとしあき25/02/01(土)01:43:53No.1292814744+
地方の道路今どこもガタきてるだろ
将来こんなもんじゃ済まんぞ
352無念Nameとしあき25/02/01(土)01:44:14No.1292814786+
どうすれば助かったんですか
353無念Nameとしあき25/02/01(土)01:44:19No.1292814795+
凄く素朴な疑問なんだけど、結局地下深くに埋めた管の老朽化って都市計画上どう対処するつもりだったんだろう?
一本しかないと現状みたいになっちゃうから最初から冗長性確保してないと詰みな気がするんだけど
354無念Nameとしあき25/02/01(土)01:44:48No.1292814847+
>まだキャビンの後ろ直でアクセスできるやつならはじめ降りた時後ろの窓くらいは割れたかもしれんが
>ユニック車だからキャビン後方には柵やら機械があるんだよな
ユニックの位置とか室内に飛び込まないようにしてるキャビンの窓のガードとか難しそうなのはわかる…
355無念Nameとしあき25/02/01(土)01:44:53No.1292814859+
>まあ俺もこんな状況になったら諦めるね
その日のとしあきが言ってたけどこの状況になったら一番勢いのあるスレで実況した方がいいって言ってた
356無念Nameとしあき25/02/01(土)01:45:05No.1292814880そうだねx2
>どうすれば助かったんですか
落ちなかったら
357無念Nameとしあき25/02/01(土)01:45:07No.1292814885+
これから教習所は緊急脱出の授業もやらんとな…皆車の窓破るやつと覚悟は積んどけよな
358無念Nameとしあき25/02/01(土)01:45:25No.1292814920そうだねx1
残念だが運転手のおっちゃんはもう手遅れだと思う
せめて骨くらい拾ってあげようって精神は大事だ
359無念Nameとしあき25/02/01(土)01:45:39No.1292814947+
現場猫案件
360無念Nameとしあき25/02/01(土)01:45:41No.1292814951+
>地方の道路今どこもガタきてるだろ
>将来こんなもんじゃ済まんぞ
地方は都会ほど下水管が進んでないから水道管さえしっかり変えていればまぁ…
361無念Nameとしあき25/02/01(土)01:45:45No.1292814955+
>どうすれば助かったんですか
陥没する前に発見して工事するしか手がない気がする
362無念Nameとしあき25/02/01(土)01:45:56No.1292814976+
>地方の道路今どこもガタきてるだろ
>将来こんなもんじゃ済まんぞ
道路の話じゃなくない?
363無念Nameとしあき25/02/01(土)01:46:05No.1292814991+
>皆車の窓破るやつと覚悟は積んどけよな
脱出ハンマーはあるけど覚悟はどこで売ってるの
364無念Nameとしあき25/02/01(土)01:46:09No.1292814996そうだねx2
落ちた信号機も廃棄かな
365無念Nameとしあき25/02/01(土)01:46:26No.1292815023そうだねx2
>地方は都会ほど下水管が進んでないから水道管さえしっかり変えていればまぁ…
そもそも地方このクラスの下水道管埋めてないから…
366無念Nameとしあき25/02/01(土)01:46:50No.1292815064+
>落ちた電柱 撤去されそう
もう立った状態の姿を見られるのはわずかなんじゃない?
既に共架されてた電線類は切られて垂れ下がってる
今は周囲の電柱と互いに引っ張り合ってた支線ワイヤーきってるんじゃないかな
367無念Nameとしあき25/02/01(土)01:47:32No.1292815146そうだねx1
議員数を半分にして水道管工事費に充てていれば救えた命
368無念Nameとしあき25/02/01(土)01:47:38No.1292815155+
後車の窓ガラスは割れないように加工されてるから塗装が薄い隅っこの方叩くのとかそういうの知っとくといざというとき使えるぞ
369無念Nameとしあき25/02/01(土)01:47:41No.1292815161+
遺体回収しないと復旧とか先に進めないので非常に厳しいよな今の段階
370無念Nameとしあき25/02/01(土)01:47:43No.1292815167+
>凄く素朴な疑問なんだけど、結局地下深くに埋めた管の老朽化って都市計画上どう対処するつもりだったんだろう?
時代が古ければ古いほど近代科学技術への信仰は強いからそこまで考えてない
永続するか未来にはもっとすごい技術があってすぐ解決するぐらいの楽観視
371無念Nameとしあき25/02/01(土)01:47:44No.1292815170そうだねx2
>凄く素朴な疑問なんだけど、結局地下深くに埋めた管の老朽化って都市計画上どう対処するつもりだったんだろう?
>一本しかないと現状みたいになっちゃうから最初から冗長性確保してないと詰みな気がするんだけど
耐用年数が来る前にはなんかすごい技術でなんとかなるだろうから
後は頼みます
372無念Nameとしあき25/02/01(土)01:47:48No.1292815180+
>そもそも地方このクラスの下水道管埋めてないから…
大型でも飲み込む大きさなんて怖いよ…
373無念Nameとしあき25/02/01(土)01:47:55No.1292815199+
電柱のことは撤去しても
お食い初め祝いの旗は撤去しないでください
374無念Nameとしあき25/02/01(土)01:48:01No.1292815215+
>>地方の道路今どこもガタきてるだろ
>>将来こんなもんじゃ済まんぞ
>地方は都会ほど下水管が進んでないから水道管さえしっかり変えていればまぁ…
下水含めたインフラ整備が一気に進んだのは高度経済成長期だからその辺が年代的に一気に寿命迎えてる
埼玉なんてまだ人口増えてて金回りいい方な筈なのにこのザマだ
人口減り続けてる地方都市なんて悲惨だよ
375無念Nameとしあき25/02/01(土)01:48:06No.1292815223そうだねx2
>議員数を半分にして水道管工事費に充てていれば救えた命
政治はダメ
376無念Nameとしあき25/02/01(土)01:48:07No.1292815229そうだねx1
>これから教習所は緊急脱出の授業もやらんとな…皆車の窓破るやつと覚悟は積んどけよな
まず教習所の道に大きな穴を開けます
377無念Nameとしあき25/02/01(土)01:48:09No.1292815230+
>どうすれば助かったんですか
落ちたのが4tユニックなのに2tと勘違いして引っ張り荷重が全然足りない
30Rで吊ったから当然切れた
車両重量8~10tを吊るなら50Rで吊らないと
378無念Nameとしあき25/02/01(土)01:48:21No.1292815249そうだねx5
あの動画の落ち方してて自力で即脱出できるようなのはもう忍者だよ
379無念Nameとしあき25/02/01(土)01:48:49No.1292815313+
>>これから教習所は緊急脱出の授業もやらんとな…皆車の窓破るやつと覚悟は積んどけよな
>まず教習所の道に大きな穴を開けます
その穴はランダムで開いたり閉じたりします
380無念Nameとしあき25/02/01(土)01:48:54No.1292815323+
>そもそも地方このクラスの下水道管埋めてないから…
下水や都市ガスが有るか無いかが都市と田舎の判断基準だと思う
381無念Nameとしあき25/02/01(土)01:49:04No.1292815349+
>もう立った状態の姿を見られるのはわずかなんじゃない?
もう掴まれててポイされそう
382無念Nameとしあき25/02/01(土)01:49:36No.1292815409+
>お食い初め祝いの旗は撤去しないでください
復旧工事でガードレールごと撤去されると思うけど回収して残してほしい気持ちもある
383無念Nameとしあき25/02/01(土)01:49:37No.1292815411そうだねx3
>落ちたのが4tユニックなのに2tと勘違いして引っ張り荷重が全然足りない
>30Rで吊ったから当然切れた
>車両重量8~10tを吊るなら50Rで吊らないと
最初からそれやっててもその引っ張りにトラックのキャビンとシャーシの接続部耐えられるかなぁ
つか最初切れたときにすでに外れてたのでは
384無念Nameとしあき25/02/01(土)01:49:58No.1292815443+
>30Rで吊ったから当然切れた
それじゃまるで現場猫隊員じゃないですか
385無念Nameとしあき25/02/01(土)01:49:58No.1292815445+
穴の中には水と土砂をなみなみと
386無念Nameとしあき25/02/01(土)01:49:59No.1292815448+
>あの動画の落ち方してて自力で即脱出できるようなのはもう忍者だよ
それこそ某映画の「マジックだ」みたいに
387無念Nameとしあき25/02/01(土)01:50:22No.1292815490+
電線が中々のお邪魔虫だな
388無念Nameとしあき25/02/01(土)01:50:26No.1292815498そうだねx9
    1738342226113.jpg-(36406 B)
36406 B
>>一本しかないと現状みたいになっちゃうから最初から冗長性確保してないと詰みな気がするんだけど
>耐用年数が来る前にはなんかすごい技術でなんとかなるだろうから
んでこうなる
389無念Nameとしあき25/02/01(土)01:51:11No.1292815586+
>最初からそれやっててもその引っ張りにトラックのキャビンとシャーシの接続部耐えられるかなぁ
>つか最初切れたときにすでに外れてたのでは

>キャビンが千切れて穴の底に残ったとしても車体が無くなった分作業が捗る
390無念Nameとしあき25/02/01(土)01:51:56No.1292815677そうだねx2
>永続するか未来にはもっとすごい技術があってすぐ解決するぐらいの楽観視
>耐用年数が来る前にはなんかすごい技術でなんとかなるだろうから
>後は頼みます
なんか思った以上に現在の生活って薄氷の上に成り立ってのね
インフラ関係詳しくないから知らんかった…
391無念Nameとしあき25/02/01(土)01:52:08No.1292815712+
>>皆車の窓破るやつと覚悟は積んどけよな
>脱出ハンマーはあるけど覚悟はどこで売ってるの
そこになければ…
392無念Nameとしあき25/02/01(土)01:52:41No.1292815775+
下流の処理場で異変に気付ける土砂の量だったかは気になるが
393無念Nameとしあき25/02/01(土)01:53:33No.1292815874+
意外と市道クラスだと陥没あちこちにあるんだよね
2,3cmくらいで気にしてないだけで気になったら道路管理部署にご連絡を
埋めるくらいはしてくれる
394無念Nameとしあき25/02/01(土)01:53:38No.1292815886+
>下流の処理場で異変に気付ける土砂の量だったかは気になるが
下水の量が減っててどこかで詰まってるか流出してるかじゃねって調査してるところだった
395無念Nameとしあき25/02/01(土)01:54:33No.1292815996+
トラックのケツから落ちたら運転席が上で
あっさり脱出できたのかも解らんが本当に運が悪かったな
396無念Nameとしあき25/02/01(土)01:54:42No.1292816009+
    1738342482247.jpg-(38266 B)
38266 B
>耐用年数が来る前にはなんかすごい技術でなんとかなるだろうから
>後は頼みます
397無念Nameとしあき25/02/01(土)01:54:54No.1292816028そうだねx3
>それじゃまるで現場猫隊員じゃないですか
深さ10mもある穴で土留めしてないのに中に入って案の定被災した救急隊員も十分現場猫案件
2m以上掘削したら壁面を鉄板で土留め補強しないと死人が出るぞって
あるんだけどまぁ一般人は知るよしもないか
398無念Nameとしあき25/02/01(土)01:54:57No.1292816034そうだねx3
インフラの老朽化は日本だけじゃなく欧米とか先進国でどこでもある話
アメリカでさえ深刻化してる
399無念Nameとしあき25/02/01(土)01:55:55No.1292816136+
わりとすぐ傾く電柱
400無念Nameとしあき25/02/01(土)01:56:22No.1292816187+
現場猫は最初救出に向かったレスキュー負傷者2名の時点で
「どうして…どうして行かせたんですか…」になってる
401無念Nameとしあき25/02/01(土)01:56:22No.1292816188+
でもこれ止まる事も出来たよね・・・
402無念Nameとしあき25/02/01(土)01:56:28No.1292816196そうだねx3
>インフラの老朽化は日本だけじゃなく欧米とか先進国でどこでもある話
>アメリカでさえ深刻化してる
地中に埋まってるインフラなんか今回みたいな事にならないかぎり
一般人は気がつかないし無関心だよね
403無念Nameとしあき25/02/01(土)01:56:48No.1292816238+
>下水の量が減っててどこかで詰まってるか流出してるかじゃねって調査してるところだった
すべてのタイミング悪かったというかんじか
404無念Nameとしあき25/02/01(土)01:57:17No.1292816288+
電柱撤去に必要な電線は切れたのかな
405無念Nameとしあき25/02/01(土)01:57:29No.1292816307+
>なんか思った以上に現在の生活って薄氷の上に成り立ってのね
>インフラ関係詳しくないから知らんかった…
上の世代だとさ無いとこから作った人達焼け野原から作り直したり発展させた人達だから大切さを身をもって知ってんだよね
今の現役世代はだいたいもうあるのが当然で育っちゃってるからね
406無念Nameとしあき25/02/01(土)01:57:37No.1292816324+
>2m以上掘削したら壁面を鉄板で土留め補強しないと死人が出るぞって
矢板撃ち込んで囲ってやらないと掘削工事なんてできないということは
実際にやって崩れて埋まらないとわからんのだ…
407無念Nameとしあき25/02/01(土)01:57:56No.1292816362+
>でもこれ止まる事も出来たよね・・・
上の動画でざっくり5秒
うーn
408無念Nameとしあき25/02/01(土)01:58:14No.1292816387+
ついに宙吊りになってた電柱とサヨナラする時が来るのか
409無念Nameとしあき25/02/01(土)01:58:16No.1292816390そうだねx7
たまたま軽傷で済んだだけでレスキューも大怪我する可能性あったよな今更だけど
410無念Nameとしあき25/02/01(土)01:58:32No.1292816416そうだねx2
まさかあんな前のめりで落ちてるとは思わなんだ
411無念Nameとしあき25/02/01(土)01:58:41No.1292816446そうだねx8
>たまたま軽傷で済んだだけでレスキューも大怪我する可能性あったよな今更だけど
大怪我というか生き埋めもあったのでは
412無念Nameとしあき25/02/01(土)01:59:04No.1292816491そうだねx1
現場猫じゃなければ救えたかもしれん命だったのか…
413無念Nameとしあき25/02/01(土)01:59:20No.1292816517そうだねx5
>でもこれ止まる事も出来たよね・・・
自分でやって見せなよ
414無念Nameとしあき25/02/01(土)01:59:27No.1292816528+
>>でもこれ止まる事も出来たよね・・・
>上の動画でざっくり5秒
>うーn
なんか積んでるトラックの制動力考えても
うーん…
415無念Nameとしあき25/02/01(土)01:59:38No.1292816545そうだねx7
>たまたま軽傷で済んだだけでレスキューも大怪我する可能性あったよな今更だけど
あそこで死ななかったのとケーブル切れたとき当たって死ななかったのと道路陥没2回目のときにいなくて死ななかった
今回はこういう幸運が結構ある
416無念Nameとしあき25/02/01(土)01:59:41No.1292816552+
奇跡の一本杉みたいな電柱だったのに
もう奇跡はエスポワールできないのか
417無念Nameとしあき25/02/01(土)01:59:53No.1292816576そうだねx1
>でもこれ止まる事も出来たよね・・・
巻き込み確認で左側の歩道とか見てただろうし前見た時には目の前に穴があってそのままって感じだろうな
418無念Nameとしあき25/02/01(土)02:00:33No.1292816654+
直接は関係ないが土木建築関係の産業を軽視してるツケが回ってきたと思ってる
419無念Nameとしあき25/02/01(土)02:00:44No.1292816684そうだねx2
>>それじゃまるで現場猫隊員じゃないですか
>深さ10mもある穴で土留めしてないのに中に入って案の定被災した救急隊員も十分現場猫案件
矢板打ち込んでたら救助は1週間後でしょ何言ってるの
420無念Nameとしあき25/02/01(土)02:00:49No.1292816691+
>でもこれ止まる事も出来たよね・・・
穴がもう少し先ならなあ
曲がりばなだし目の前に穴が見えてブレーキかけた時は既に手遅れだったのでは
421無念Nameとしあき25/02/01(土)02:01:07No.1292816731+
まずドローン飛ばすなりして
中の様子確認とか出来なかったんか
422無念Nameとしあき25/02/01(土)02:01:08No.1292816734+
ケーブル切断怖すぎる
423無念Nameとしあき25/02/01(土)02:01:31No.1292816771そうだねx1
>>でもこれ止まる事も出来たよね・・・
>自分でやって見せなよ
元トラック乗りだが空荷のトラックの制動力なめんな
424無念Nameとしあき25/02/01(土)02:01:46No.1292816790+
いずれ本当に首都直下型地震が起きたらって思うと怖すぎる
425無念Nameとしあき25/02/01(土)02:01:47No.1292816791そうだねx3
トラックは手前みえないしな
426無念Nameとしあき25/02/01(土)02:01:54No.1292816804+
横断歩道の向こう側に穴があったら気づけたかもしれない
手前にあったからちょっと難しい
427無念Nameとしあき25/02/01(土)02:01:57No.1292816813そうだねx3
>ケーブル切れたとき当たって死ななかった
そこマジで重要な現場猫案件なんだよなぁなんであんな至近距離に居たのかってな…
下手したら首撥ねられて死んでるよね
428無念Nameとしあき25/02/01(土)02:02:22No.1292816872+
今回のは穴の手前で止まれたところでそのまま足元崩れるんじゃないかな
429無念Nameとしあき25/02/01(土)02:03:09No.1292816949そうだねx1
東京消防庁のOBがなんですぐハイパー呼ばなかった!と言ってたけど
枠越えて呼ぶの簡単じゃないことくらい事務方ならわかると思うんだがなぁ
そりゃ1日くらい猶予あるなら検討できるだろうけど
430無念Nameとしあき25/02/01(土)02:03:15No.1292816957そうだねx1
>>>でもこれ止まる事も出来たよね・・・
>>自分でやって見せなよ
>元トラック乗りだが空荷のトラックの制動力なめんな
どうなるですか
431無念Nameとしあき25/02/01(土)02:03:56No.1292817025そうだねx3
>たまたま軽傷で済んだだけでレスキューも大怪我する可能性あったよな今更だけど
なのに視聴者のアレな人達は早くやれいけとおっしゃる…
432無念Nameとしあき25/02/01(土)02:03:59No.1292817037そうだねx2
>今回はこういう幸運が結構ある
レスキュー隊員埋まって死ぬ
ワイヤー切れの反動で暴れて人に当たると死ぬ
二次陥没時に人が落ちたら死ぬ
・・・行方不明者一人で済んでるのがある意味奇跡ではある
433無念Nameとしあき25/02/01(土)02:04:06No.1292817045+
このままのペースで行くと2030年には越谷あたりまで全部穴に飲まれるらしいな
434無念Nameとしあき25/02/01(土)02:04:18No.1292817067+
まだ救助活動って名目なんだな
435無念Nameとしあき25/02/01(土)02:04:31No.1292817086そうだねx1
>いずれ本当に首都直下型地震が起きたらって思うと怖すぎる
311でも怖かったよ液状化とか地割れとかあったじゃないの
436無念Nameとしあき25/02/01(土)02:04:55No.1292817135そうだねx1
今ANNの画像正面にラフターが埋まっててもおかしくなかった
437無念Nameとしあき25/02/01(土)02:04:56No.1292817138+
>このままのペースで行くと2030年には越谷あたりまで全部穴に飲まれるらしいな
埼穴になっちゃうな
438無念Nameとしあき25/02/01(土)02:05:00No.1292817148+
捜索活動
439無念Nameとしあき25/02/01(土)02:05:07No.1292817156+
>いずれ本当に首都直下型地震が起きたらって思うと怖すぎる
以前の関東大震災の時とは比べ物にならないくらい地下インフラが増えてるからな・・・
首都直下地震で道路陥没して落下とかもあるかも
440無念Nameとしあき25/02/01(土)02:05:07No.1292817159+
>No.1292810694
https://x.com/reiwayuki018110/status/1884951028275228870 [link]
441無念Nameとしあき25/02/01(土)02:05:16No.1292817175+
地下こわい
442無念Nameとしあき25/02/01(土)02:05:27No.1292817192+
トラックだと乗用車より高いから
視界と目線はだいぶ違うだろうね
カーブ曲がった先のほうも見てないといけないし
443無念Nameとしあき25/02/01(土)02:05:39No.1292817206そうだねx3
>まだ救助活動って名目なんだな
安否確認しないとずっと救助だよ
444無念Nameとしあき25/02/01(土)02:05:52No.1292817232+
ギリ止まれても車重で結局路面が崩れて滑り落ちそう
445無念Nameとしあき25/02/01(土)02:05:54No.1292817237+
>地下こわい
饅頭コワイ
446無念Nameとしあき25/02/01(土)02:06:00No.1292817243+
レンジャー部隊をすぐに呼んでたら助かったのに
447無念Nameとしあき25/02/01(土)02:06:14No.1292817267+
トラックにもエアバッグついてたのかな
448無念Nameとしあき25/02/01(土)02:06:15No.1292817271+
ちゃんと救急車は待機してるのかな
449無念Nameとしあき25/02/01(土)02:06:44No.1292817318+
>ギリ止まれても
追突怖い
450無念Nameとしあき25/02/01(土)02:07:04No.1292817349そうだねx1
>ちゃんと救急車は待機してるのかな
多分いると思うよ作業員さんもこうやって作業してるし
451無念Nameとしあき25/02/01(土)02:07:17No.1292817376そうだねx1
>今ANNの画像正面にラフターが埋まっててもおかしくなかった
市役所方向へつながる潮止め線に居たラフターは退避遅れてたらこけてたし
県道54号上に居た2台も同様にタイミング悪かったら穴の底だった
452無念Nameとしあき25/02/01(土)02:07:30No.1292817394+
>>ギリ止まれても
>追突怖い
追突で押されて転落とか…
453無念Nameとしあき25/02/01(土)02:07:33No.1292817403+
>ちゃんと救急車は待機してるのかな
朝の空撮で確認して
454無念Nameとしあき25/02/01(土)02:07:48No.1292817425そうだねx2
地下って言うより下水の水流が恐ろしいんじゃねえの
455無念Nameとしあき25/02/01(土)02:08:06No.1292817451そうだねx1
    1738343286376.mp4-(8020371 B)
8020371 B
地下にも意外と色々埋まってたんだな
456無念Nameとしあき25/02/01(土)02:08:08No.1292817454そうだねx1
こうだったら助かったとか
たらればの話をするのは好きじゃないが
ワイヤーで吊って落としたってひどすぎる話だな
457無念Nameとしあき25/02/01(土)02:09:00No.1292817552+
しばらくスレ見てなかったけどもう運転手さん見つかった?
458無念Nameとしあき25/02/01(土)02:09:39No.1292817620そうだねx6
>ワイヤーで吊って落としたってひどすぎる話だな
それどこ情報?
459無念Nameとしあき25/02/01(土)02:10:11No.1292817673+
書き込みをした人によって削除されました
460無念Nameとしあき25/02/01(土)02:10:25No.1292817700そうだねx5
この現場の指揮官は精神やられそう
自体は刻一刻と悪化するし心無い人からは色々言われるし…
461無念Nameとしあき25/02/01(土)02:10:30No.1292817712そうだねx1
>しばらくスレ見てなかったけどもう運転手さん見つかった?
すぐ上の動画で2つの穴の間で耐えてた暗渠を構成するカルバートが崩壊してることから察して欲しい
462無念Nameとしあき25/02/01(土)02:10:43No.1292817731+
>それどこ情報?
は?
463無念Nameとしあき25/02/01(土)02:10:52No.1292817750+
    1738343452133.jpg-(248395 B)
248395 B
下水管てマジでこんなに大きいの……?
464無念Nameとしあき25/02/01(土)02:11:16No.1292817795+
>地下にも意外と色々埋まってたんだな

埋まってたもの一覧
>1738337410932.jpg
465無念Nameとしあき25/02/01(土)02:11:31No.1292817822+
>心無い人
暇なとしあき達
466無念Nameとしあき25/02/01(土)02:11:38No.1292817837そうだねx5
>1738340136309.jpg
このいとうゆうきは「ウクライナが侵略されたのはウクライナが悪い!憲法9条があれば侵略されなかった!」と主張してるようなキチガイだからね
さすがのれいわクオリティ議員よ
https://x.com/reiwayuki018110/status/1825124992709018027 [link]
467無念Nameとしあき25/02/01(土)02:11:50No.1292817853そうだねx5
ライブ見てたけど吊って落としたんじゃなくて吊ろうとして固定してた部分が外れたんじゃなかったっけ
468無念Nameとしあき25/02/01(土)02:12:10No.1292817889そうだねx2
>下水管てマジでこんなに大きいの……?
全部がじゃなくて都市部の水が集まってくる所じゃない?
469無念Nameとしあき25/02/01(土)02:13:05No.1292817996+
中国のこと笑ってたけど謝罪するわ
470無念Nameとしあき25/02/01(土)02:13:13No.1292818005+
>>下水管てマジでこんなに大きいの……?
>全部がじゃなくて都市部の水が集まってくる所じゃない?
そういうことか 今回空いた大穴の下の下水管もこんな大きさしていたのかな……これくらいでかかったら確かに流れてしまいそうではあるが……
471無念Nameとしあき25/02/01(土)02:13:17No.1292818010そうだねx1
これもしかして運転手が見つかるまで復旧後回しなの?
472無念Nameとしあき25/02/01(土)02:13:19No.1292818016そうだねx1
>>それどこ情報?
>は?
落っことしたなんて映像もないしニュースもないけどどこ情報?
473無念Nameとしあき25/02/01(土)02:13:21No.1292818021そうだねx1
>1738337410932.jpg
わかりやすく広げてあるけどもっと密集して道路の下にあるんだよなこれ
474無念Nameとしあき25/02/01(土)02:13:25No.1292818036+
>ワイヤーで吊って落としたってひどすぎる話だな
結果的に運転席だけが取り残されたわけだけど
前部分はすでに埋もれてたのかな?
475無念Nameとしあき25/02/01(土)02:13:33No.1292818054+
>No.1292810815
>1738340179117.jpg
この状況でクレーンで引き上げようとしたけど土砂から抜けなくてワイヤーが耐えられずに切れたんだろうからそもそも持ち上がってないのに落としようがないよな推測だけど
476無念Nameとしあき25/02/01(土)02:13:43No.1292818078そうだねx1
    1738343623665.jpg-(296513 B)
296513 B
カルバート(culvert)とは盛土の下や地盤内に空間を作り道路・鉄道・水路などを通すための構造物である。
画像はボックスカルバート
477無念Nameとしあき25/02/01(土)02:13:50No.1292818092+
>>心無い人
>暇なとしあき達
今起きている全としあきの中の
dice1d100=47 (47)%
478無念Nameとしあき25/02/01(土)02:14:12No.1292818136+
>そういうことか 今回空いた大穴の下の下水管もこんな大きさしていたのかな……これくらいでかかったら確かに流れてしまいそうではあるが……
今回の穴の下に直径4.75mの暗渠管が埋まってる
479無念Nameとしあき25/02/01(土)02:14:16No.1292818149そうだねx1
>>心無い人
>暇なとしあき達
毛も無いし金も無い
480無念Nameとしあき25/02/01(土)02:14:23No.1292818160そうだねx4
>今起きている全としあきの中の
>dice1d100=47 (47)%
だいたい正確な数字な気がする
481無念Nameとしあき25/02/01(土)02:14:43No.1292818207そうだねx2
>カルバート(culvert)とは盛土の下や地盤内に空間を作り道路・鉄道・水路などを通すための構造物である。
>画像はボックスカルバート
初めて名前知った
482無念Nameとしあき25/02/01(土)02:15:09No.1292818262+
>No.1292810815
これ送風?させてる黄色の下の黒い所って汚水?
483無念Nameとしあき25/02/01(土)02:15:56No.1292818338+
>下水管てマジでこんなに大きいの……?
俺は120万人分の下水がこの太さに収まることが意外に感じた
常に満杯なわけでもないだろうし雨水とかも入ってくるかもしれないので余裕持たせてこの太さというのがね
484無念Nameとしあき25/02/01(土)02:16:11No.1292818360+
>>暇なとしあき達
>今起きている全としあきの中の
>dice1d100=47 (47)%
100%じゃないのが驚きだよ!!
485無念Nameとしあき25/02/01(土)02:16:21No.1292818382+
>>デッドラインって48時間だっけ?もう厳しそう…
>72時間
体温を維持できる状況下であればね…
こんな冬の状況じゃ残念だけど3時間が限度なんだ
486無念Nameとしあき25/02/01(土)02:16:43No.1292818435+
>>そういうことか 今回空いた大穴の下の下水管もこんな大きさしていたのかな……これくらいでかかったら確かに流れてしまいそうではあるが……
>今回の穴の下に直径4.75mの暗渠管が埋まってる
だから上のとしが暗渠の壁が壊れていたって言ってたのか…そんなに大きかったら土砂も流れていくよな
487無念Nameとしあき25/02/01(土)02:16:53No.1292818455+
>黄色の下の黒い所って
照明の当たってない影
488無念Nameとしあき25/02/01(土)02:17:07No.1292818482そうだねx2
救出作業開始の時点ですでに運転席のドアがガレキで埋まってて開かなかったそうだね
トラックの運転席は90度回転した状態かな
ドアの窓から外に出せるのならそうしているだろうから、それもできなかったということは初っぱなの時点で運転席の周囲はすでにかなり埋まっていたことになるな
489無念Nameとしあき25/02/01(土)02:17:18No.1292818499+
>1738343286376.mp4
うすい・うすい連呼すんなや
490無念Nameとしあき25/02/01(土)02:18:34No.1292818629+
気になるのはこのデカさの下水道管の水量が下がってたって話だけど
じゃあその汚水どこ行った…?ってこと
上に上がって周りをグズグズにしたのかそれとももしかすると管の下もぐずぐずなのかと
491無念Nameとしあき25/02/01(土)02:19:10No.1292818687+
>うすい・うすい連呼すんなや
産毛♡これならオブラートに包まれとるやろ
492無念Nameとしあき25/02/01(土)02:19:56No.1292818757そうだねx3
>ドアの窓から外に出せるのならそうしているだろうから、それもできなかったということは初っぱなの時点で運転席の周囲はすでにかなり埋まっていたことになるな
窓にアクセスできるならおそらく割るくらいならレスキューの持ってる機材で対応はできるだろうしね
493無念Nameとしあき25/02/01(土)02:20:14No.1292818798そうだねx1
>うすい・うすい連呼すんなや
そんな些細なこと気にするとハゲるぞ
494無念Nameとしあき25/02/01(土)02:20:27No.1292818825+
>>下水管てマジでこんなに大きいの……?
>俺は120万人分の下水がこの太さに収まることが意外に感じた
>常に満杯なわけでもないだろうし雨水とかも入ってくるかもしれないので余裕持たせてこの太さというのがね
これは4.5m管だけど大雨の時の水量がこれくらい
ゲリラ豪雨になると管の上の方まで行く
https://youtu.be/hVmQpZSfYxk?t=270 [link]
495無念Nameとしあき25/02/01(土)02:21:00No.1292818883+
>じゃあその汚水どこ行った…?ってこと
上流で消毒だけして川に流してる
496無念Nameとしあき25/02/01(土)02:21:02No.1292818889+
地下水脈だとすると
下流の井戸が💩臭くなったりお魚が良く獲れたりするようになるのかな
497無念Nameとしあき25/02/01(土)02:21:24No.1292818937+
>体温を維持できる状況下であればね…
>こんな冬の状況じゃ残念だけど3時間が限度なんだ
でも下水って温かいから融雪にも使えるんでしょ?
498無念Nameとしあき25/02/01(土)02:21:33No.1292818957+
>>そういうことか 今回空いた大穴の下の下水管もこんな大きさしていたのかな……これくらいでかかったら確かに流れてしまいそうではあるが……
>今回の穴の下に直径4.75mの暗渠管が埋まってる
じゃあ漏れた水はそっちの方にも流れてったんかな
499無念Nameとしあき25/02/01(土)02:22:09No.1292819029+
こんなに陥没する前に点検とかで解らんもんだったのだったのだろうか…
500無念Nameとしあき25/02/01(土)02:22:29No.1292819059+
>>体温を維持できる状況下であればね…
>>こんな冬の状況じゃ残念だけど3時間が限度なんだ
>でも下水って温かいから融雪にも使えるんでしょ?
雪と比較したら大体のもの温かいべよ
501無念Nameとしあき25/02/01(土)02:23:03No.1292819111+
運が悪すぎる
502無念Nameとしあき25/02/01(土)02:23:23No.1292819144そうだねx4
>こんなに陥没する前に点検とかで解らんもんだったのだったのだろうか…
わからん…
それは場所それぞれ違うからだ
503無念Nameとしあき25/02/01(土)02:24:22No.1292819252+
>うすい・うすい連呼すんなや
また髪の毛の話してる
504無念Nameとしあき25/02/01(土)02:24:27No.1292819256+
むう
流石に人が少なくなってきたかな
505無念Nameとしあき25/02/01(土)02:24:47No.1292819297+
地上からレーダー当てても3mが限度と言うし
管内から当てて館の外の空洞感知する機材あるんかな…
506無念Nameとしあき25/02/01(土)02:25:25No.1292819375+
>これは4.5m管だけど大雨の時の水量がこれくらい
>ゲリラ豪雨になると管の上の方まで行く
> https://youtu.be/hVmQpZSfYxk?t=270 [link]
今回の事故でも小平市の下水管取材受けてたね
他の下水道局より取材受けるのに積極的なんだろうか
507無念Nameとしあき25/02/01(土)02:25:38No.1292819395+
    1738344338363.jpg-(28999 B)
28999 B
衝撃でキャビンのロック壊れてこんな状態になってたとか?
508無念Nameとしあき25/02/01(土)02:25:45No.1292819401+
ここ数日であんなに土砂が崩れてると
本当に最近土管が割れて結構な勢いで流れちゃったんだろうな
509無念Nameとしあき25/02/01(土)02:27:10No.1292819539+
仮に検査で空洞化が判明したとして原因となった下水管の破損を修繕し
空洞を埋め直すのを全国規模で行うなんて現実的じゃないな
510無念Nameとしあき25/02/01(土)02:27:15No.1292819557+
運転手の安否って結局どうなったんだ
511無念Nameとしあき25/02/01(土)02:27:52No.1292819626そうだねx3
>運転手の安否って結局どうなったんだ
もう4日目だぞ
察しろ
512無念Nameとしあき25/02/01(土)02:27:55No.1292819634+
>運転手の安否って結局どうなったんだ
不明
513無念Nameとしあき25/02/01(土)02:28:08No.1292819659+
そろそろ電柱動きそう?
514無念Nameとしあき25/02/01(土)02:28:21No.1292819684+
>今回の事故でも小平市の下水管取材受けてたね
>他の下水道局より取材受けるのに積極的なんだろうか
東京で下水道を生で見られる見学施設そこにしかないからね
515無念Nameとしあき25/02/01(土)02:28:35No.1292819710+
    1738344515783.png-(1082725 B)
1082725 B
両方で架線点検?
516無念Nameとしあき25/02/01(土)02:28:40No.1292819720+
>運転手の安否って結局どうなったんだ
救助というか回収中というか…
517無念Nameとしあき25/02/01(土)02:28:43No.1292819729+
>仮に検査で空洞化が判明したとして原因となった下水管の破損を修繕し
>空洞を埋め直すのを全国規模で行うなんて現実的じゃないな
空洞化もヤバイが下水管の破損がもっとヤバい
518無念Nameとしあき25/02/01(土)02:29:12No.1292819775そうだねx3
最初の頃深さ5mって言ってた気がするけどもしかしてこれ段々深くなってる…?
519無念Nameとしあき25/02/01(土)02:29:51No.1292819833そうだねx7
    1738344591429.jpg-(38195 B)
38195 B
>>運転手の安否って結局どうなったんだ
>もう4日目だぞ
>察しろ
520無念Nameとしあき25/02/01(土)02:30:00No.1292819843そうだねx1
>最初の頃深さ5mって言ってた気がするけどもしかしてこれ段々深くなってる…?
15mの深さがあって7mだか8mが土砂に埋まってるとか見た気がする
521無念Nameとしあき25/02/01(土)02:30:01No.1292819845+
>そろそろ電柱動きそう?
微妙にユラユラしてるけど
撤去するにもいったん上の方へちょい持ち上げないと
長いから引き抜けないんのかな
522無念Nameとしあき25/02/01(土)02:30:34No.1292819889+
半恒久的と思ってたコンクリ管が硫酸で溶けたとか
これが全国にあるとか…
これからは各家庭に浄化槽設けないととかになるのかな
523無念Nameとしあき25/02/01(土)02:30:43No.1292819903+
>衝撃でキャビンのロック壊れてこんな状態になってたとか?
ワイヤ切れる前でもかなりの力で引っ張ってたからどうだろうね
1回は耐えられなくなって切れたけどその後付け替えてぐいぐい引いて戻してやってたからなー
結果抵抗の大きいキャビンの接続部が負けて破断シャーシだけ抜けたんだと思う
524無念Nameとしあき25/02/01(土)02:30:46No.1292819906+
>地上からレーダー当てても3mが限度と言うし
>管内から当てて館の外の空洞感知する機材あるんかな…
普通に人孔で中入れるんじゃねーの?
525無念Nameとしあき25/02/01(土)02:30:56No.1292819922+
>最初の頃深さ5mって言ってた気がするけどもしかしてこれ段々深くなってる…?
底までが8m管の底が15mくらいと聞いたあくまで管の下が大丈夫な想定だと思うけど
526無念Nameとしあき25/02/01(土)02:30:59No.1292819923+
もしかして電線外してからどうするか何も考えてなかったでやんすか?
527無念Nameとしあき25/02/01(土)02:31:19No.1292819953+
>東京で下水道を生で見られる見学施設そこにしかないからね
今調べて初めて知ったわ

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/1862880fcf1bf06d2239055c10a14b922c49ad0 [link]
>日本で唯一、実際に下水道の内部に入ることができる場所
528無念Nameとしあき25/02/01(土)02:31:32No.1292819971+
ずっとスレ立ってるなーって思ったら
まだ救出されてなかったの?何日か前のニュースだろこれ
529無念Nameとしあき25/02/01(土)02:31:59No.1292820018+
今更だし、後出しの意見で申し訳ないけど
ドライバーの救出はスピードが命だったんだなぁと
命綱つけてレスキューが穴の中に特攻するくらいしかなかっただろうけど
530無念Nameとしあき25/02/01(土)02:32:31No.1292820068そうだねx6
>命綱つけてレスキューが穴の中に特攻するくらいしかなかっただろうけど
それやったら崩壊したんじゃい
531無念Nameとしあき25/02/01(土)02:32:37No.1292820073そうだねx2
>ドライバーの救出はスピードが命だったんだなぁと
>命綱つけてレスキューが穴の中に特攻するくらいしかなかっただろうけど
それはやって負傷して断念したのだ
532無念Nameとしあき25/02/01(土)02:32:39No.1292820076そうだねx1
>命綱つけてレスキューが穴の中に特攻するくらいしかなかっただろうけど
したら怪我したんやろがい
533無念Nameとしあき25/02/01(土)02:32:40No.1292820078+
>ドライバーの救出はスピードが命
ゆっくり左折してたのに
534無念Nameとしあき25/02/01(土)02:33:10No.1292820124そうだねx2
    1738344790954.jpg-(773089 B)
773089 B
電柱はユニックでもいいんだろうけど交換用の重機とかあるよな
535無念Nameとしあき25/02/01(土)02:33:19No.1292820134そうだねx2
>No.1292820068
>No.1292820073
>No.1292820076
三連星の攻撃!
536無念Nameとしあき25/02/01(土)02:33:35No.1292820152+
八潮は農業用水路を暗渠にして道路を敷設してるので
水路の時点で地盤が痛んでいてもおかしくはないかな
537無念Nameとしあき25/02/01(土)02:33:47No.1292820165そうだねx4
>1738344790954.jpg
サガミの写真なんて・・・センスいいな
538無念Nameとしあき25/02/01(土)02:33:51No.1292820166+
条件が最悪過ぎた…
539無念Nameとしあき25/02/01(土)02:33:57No.1292820176+
>それはやって負傷して断念したのだ
そうか、それは知らなかったすまん
540無念Nameとしあき25/02/01(土)02:34:13No.1292820199そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
74まで生きた結果がこれなのか終わってるな日 本
541無念Nameとしあき25/02/01(土)02:34:30No.1292820227+
ここまで大事になるとは最初思いもしなかったなあ
542無念Nameとしあき25/02/01(土)02:34:33No.1292820232そうだねx8
>74まで生きた結果がこれなのか終わってるな日 本
終わってるのはお前の人生だろ
543無念Nameとしあき25/02/01(土)02:34:37No.1292820235+
>長いから引き抜けないんのかな
あの電柱は地面から浮いてるから抜ける抜けないじゃないと思う
周囲の電柱と繋がりまくってるから関連する線全部切るまでは動かせないだけかと…
544無念Nameとしあき25/02/01(土)02:35:12No.1292820287そうだねx7
黙delしとけ
545無念Nameとしあき25/02/01(土)02:35:37No.1292820327そうだねx3
    1738344937515.png-(457233 B)
NEZUに見守るとしあき達
546無念Nameとしあき25/02/01(土)02:36:06No.1292820367そうだねx1
>>日本で唯一、実際に下水道の内部に入ることができる場所
そんなレアな場所だったとは
547無念Nameとしあき25/02/01(土)02:36:31No.1292820396+
あと右側がんばれ
548無念Nameとしあき25/02/01(土)02:36:50No.1292820431+
よう分からんのだけどなんですぐに救出しないの?
穴に落ちたのなら天井繰り抜いて引っぱり出せばいいだけに思えるんだけど
549無念Nameとしあき25/02/01(土)02:37:08No.1292820449+
左側の高所作業車収納
550無念Nameとしあき25/02/01(土)02:37:16No.1292820467+
日曜は雨らしいぞ穴空いて下水管破られてる所に雨は怖くね
551無念Nameとしあき25/02/01(土)02:37:42No.1292820512+
サガミの看板もその重機で引き上げてくれんかのぉ
552無念Nameとしあき25/02/01(土)02:38:07No.1292820553そうだねx1
>サガミの看板もその重機で引き上げてくれんかのぉ
もう流れて行っちゃった・・・
553無念Nameとしあき25/02/01(土)02:38:31No.1292820587+
左側にもう一台高所作業車いるのか
554無念Nameとしあき25/02/01(土)02:38:51No.1292820621+
>それはやって負傷して断念したのだ
断念しなかやよかったジャン
即第二陣が行けばまだ何とかなったかも
555無念Nameとしあき25/02/01(土)02:38:55No.1292820630+
けがの功名なのかサガミ宣伝されとる
556無念Nameとしあき25/02/01(土)02:39:10No.1292820656+
    1738345150244.png-(95062 B)
>あと右側がんばれ
557無念Nameとしあき25/02/01(土)02:39:56No.1292820723+
そば処やぶの右横の電柱でも作業中みたい
558無念Nameとしあき25/02/01(土)02:40:06No.1292820737+
流れちゃったものはどこから出てくるんだろう
地下水脈みたいなの通って海まで行っちゃうんだろうか
559無念Nameとしあき25/02/01(土)02:40:51No.1292820801+
おっちゃんの人命より隊員の人命を優先したのだ仕方ないのた
実際崩落したしね
560無念Nameとしあき25/02/01(土)02:41:07No.1292820820そうだねx2
>>それはやって負傷して断念したのだ
>断念しなかやよかったジャン
>即第二陣が行けばまだ何とかなったかも
こんな地盤ボコボコで水がドバドバ流れてる所に不用意に突っ込ませたらその第二陣が要救助者になるわ
561無念Nameとしあき25/02/01(土)02:41:25No.1292820844+
    1738345285495.png-(208370 B)
>そば処やぶの右横の電柱でも作業中みたい
562無念Nameとしあき25/02/01(土)02:41:34No.1292820858+
>おっちゃんの人命より隊員の人命を優先したのだ仕方ないのた
>実際崩落したしね
どっちも優先しとるがな
563無念Nameとしあき25/02/01(土)02:41:59No.1292820887+
>流れちゃったものはどこから出てくるんだろう
下水管に飲まれたヤツは下水処理場の沈殿槽とかごみ取りのトラップに引っかかるんじゃね?
地下水脈だとどこ行くかわからん近くの川の底からわき出てるかもしれないし
ずっと遠くまで行ってるかもしれない
564無念Nameとしあき25/02/01(土)02:42:30No.1292820937+
おお
565無念Nameとしあき25/02/01(土)02:42:34No.1292820947+
>ここから終わりの見えない大工事になるとはな
運転してる人間なら分かるけどスピード出しすぎだろ
左折時に一切スピード落としてないから右側にG振られて制御能力を失うのくらい分かるだろうに
566無念Nameとしあき25/02/01(土)02:43:18No.1292821000+
あちこちで架線の作業
567無念Nameとしあき25/02/01(土)02:43:20No.1292821005そうだねx1
>埼玉は知事がクソすぎて衰退してます
正体ばれたからもう次はないだろ
568無念Nameとしあき25/02/01(土)02:44:00No.1292821066+
電柱揺れてるね
そろそろかな
569無念Nameとしあき25/02/01(土)02:44:19No.1292821093+
宙づり電柱さんが揺さぶられておるな
570無念Nameとしあき25/02/01(土)02:44:22No.1292821096+
>こんな地盤ボコボコで水がドバドバ流れてる所に不用意に突っ込ませたらその第二陣が要救助者になるわ
クレーンで直上から行けばいいのになんで土の上を行こうとしたんだ?
571無念Nameとしあき25/02/01(土)02:44:40No.1292821120+
知らないうちに地面がこんなんなってたらと思うと恐ろしいな
572無念Nameとしあき25/02/01(土)02:44:52No.1292821134そうだねx1
>運転してる人間なら分かるけどスピード出しすぎだろ
>左折時に一切スピード落としてないから右側にG振られて制御能力を失うのくらい分かるだろうに
君がえらそうなのは分かる
573無念Nameとしあき25/02/01(土)02:45:14No.1292821164+
食いもんと簡易トイレとかは渡せてるのかな
574無念Nameとしあき25/02/01(土)02:45:16No.1292821169+
電柱が撤去されていく
575無念Nameとしあき25/02/01(土)02:45:20No.1292821175+
おおおおお電柱がうごいてるうう
576無念Nameとしあき25/02/01(土)02:45:21No.1292821176+
電柱・・・こいつ動くぞ
577無念Nameとしあき25/02/01(土)02:45:39No.1292821205+
>君がえらそうなのは分かる
運転してれば誰でも分かることにえらそうもなにもないでしょ…
578無念Nameとしあき25/02/01(土)02:45:56No.1292821225+
信号機もくっついてるんだ
579無念Nameとしあき25/02/01(土)02:46:11No.1292821246+
中折れしてる
580無念Nameとしあき25/02/01(土)02:46:19No.1292821257+
電柱も相当なダメージを負ってるな
581無念Nameとしあき25/02/01(土)02:46:56No.1292821301そうだねx1
>信号機もくっついてるんだ
地面の高さまで電柱ごとおっこちた信号
582無念Nameとしあき25/02/01(土)02:46:57No.1292821302+
電柱を穴に押し込んでる…
583無念Nameとしあき25/02/01(土)02:47:28No.1292821351+
横たえると見せかけて
584無念Nameとしあき25/02/01(土)02:47:50No.1292821385+
埋める気か!!
585無念Nameとしあき25/02/01(土)02:48:12No.1292821421+
ぽい
586無念Nameとしあき25/02/01(土)02:48:22No.1292821435+
これで朝から瓦礫の撤去作業に入れるのか…
587無念Nameとしあき25/02/01(土)02:48:26No.1292821445+
電柱置いた
588無念Nameとしあき25/02/01(土)02:48:29No.1292821454+
    1738345709979.png-(1045087 B)
もたせ掛けた
589無念Nameとしあき25/02/01(土)02:48:39No.1292821469+
ユンボのポジション悪いから移動かな
590無念Nameとしあき25/02/01(土)02:48:42No.1292821473+
>>こんな地盤ボコボコで水がドバドバ流れてる所に不用意に突っ込ませたらその第二陣が要救助者になるわ
>クレーンで直上から行けばいいのになんで土の上を行こうとしたんだ?
いつ穴の近くがまた崩れ出すかも解らんのにクレーンなんて重量物を一体どこに配置しろというのか
591無念Nameとしあき25/02/01(土)02:48:44No.1292821474+
でんちゅうでござる
592無念Nameとしあき25/02/01(土)02:48:44No.1292821475+
電柱はこのあと引きずり上げて撤去か
593無念Nameとしあき25/02/01(土)02:48:59No.1292821494そうだねx5
電柱「やっと横になれるぜ…」
594無念Nameとしあき25/02/01(土)02:49:08No.1292821506+
>>こんな地盤ボコボコで水がドバドバ流れてる所に不用意に突っ込ませたらその第二陣が要救助者になるわ
>クレーンで直上から行けばいいのになんで土の上を行こうとしたんだ?
それどんなクレーン?
救助用に人を吊るすクレーンってあるのかな
595無念Nameとしあき25/02/01(土)02:49:16No.1292821515そうだねx1
電柱を掴む細かい作業
596無念Nameとしあき25/02/01(土)02:49:21No.1292821528+
引き揚げたら根本が折れて無くなってたりしない?
597無念Nameとしあき25/02/01(土)02:49:39No.1292821552+
持っていきやすいように置き直してくれるのかな
598無念Nameとしあき25/02/01(土)02:49:44No.1292821560+
道路の方に移動して引っ張れば
599無念Nameとしあき25/02/01(土)02:50:09No.1292821582+
折れてるけどまだ根元が埋まってるのかな?
600無念Nameとしあき25/02/01(土)02:50:12No.1292821587+
寒スギィ!
601無念Nameとしあき25/02/01(土)02:50:29No.1292821605そうだねx6
としあき…軍師様はスルーしとけ言ったって聞く耳を持たないから無駄やぞ
602無念Nameとしあき25/02/01(土)02:50:41No.1292821625+
その位置で掴んで移動はどうかと思うがやるのか
回りこんで頭掴んで潮止め通り上に引っ張り上げるほうが安全かつ楽なんじゃ?
603無念Nameとしあき25/02/01(土)02:50:47No.1292821632+
>折れてるけどまだ根元が埋まってるのかな?
運ちゃんが掴まってたり・・・しないね
604無念Nameとしあき25/02/01(土)02:51:12No.1292821665+
玉の国にも雪が降るぞ急げ
605無念Nameとしあき25/02/01(土)02:51:12No.1292821666+
別のところから牽引して取り除けば良いという感じか
606無念Nameとしあき25/02/01(土)02:51:22No.1292821677+
反対側から引っ張りそう
607無念Nameとしあき25/02/01(土)02:51:27No.1292821681+
3号機の出番は終わりか
608無念Nameとしあき25/02/01(土)02:51:35No.1292821695+
    1738345895411.png-(1044556 B)
回り込む
609無念Nameとしあき25/02/01(土)02:51:39No.1292821700+
上へ回って引っ張り上げるのか
610無念Nameとしあき25/02/01(土)02:51:55No.1292821720+
引き上げるっぽいな
611無念Nameとしあき25/02/01(土)02:52:00No.1292821724+
>運ちゃんが掴まってたり・・・しないね
しがみついてたなら暗渠崩壊前に電柱が撥ねたタイミングでスポーンと地上に帰還してる
612無念Nameとしあき25/02/01(土)02:52:16No.1292821748そうだねx3
早々見られない作業凄いぜ
613無念Nameとしあき25/02/01(土)02:52:17No.1292821752+
地震の時に思ったが電柱ってわざと真ん中やや下あたりで折れない程度に壊れるようにしてる?
614無念Nameとしあき25/02/01(土)02:52:19No.1292821753そうだねx3
こうしてみるとなんかかわいいな
615無念Nameとしあき25/02/01(土)02:53:06No.1292821801そうだねx2
一つ一つが大変な作業だな
頭が下がるわ
616無念Nameとしあき25/02/01(土)02:53:08No.1292821807そうだねx2
重機の作業をまじまじと長時間見ることなんて滅多にないからワクワクする
617無念Nameとしあき25/02/01(土)02:53:35No.1292821834+
    1738346015906.png-(1050805 B)
とったどーー
618無念Nameとしあき25/02/01(土)02:53:57No.1292821861+
信号機が痛々しい…
619無念Nameとしあき25/02/01(土)02:54:00No.1292821865+
そういや子どものころ建設現場ずっと見てたな
620無念Nameとしあき25/02/01(土)02:54:09No.1292821875+
穴が空いたぶんの土ってどこ行ったの
621無念Nameとしあき25/02/01(土)02:54:19No.1292821888そうだねx1
それでも残るお食い初め
622無念Nameとしあき25/02/01(土)02:54:20No.1292821890そうだねx1
長いな電柱
623無念Nameとしあき25/02/01(土)02:54:23No.1292821895+
電柱にくっついてる電線とか運ぶのに邪魔なものを外してから持って行くんだろう
624無念Nameとしあき25/02/01(土)02:54:36No.1292821909そうだねx2
>早々見られない作業凄いぜ
人の命がかかってない深夜の作業現場や保守点検とか流すチャンネル欲しいな
625無念Nameとしあき25/02/01(土)02:54:37No.1292821912+
>穴が空いたぶんの土ってどこ行ったの
水に流れてどこどこ行くの
626無念Nameとしあき25/02/01(土)02:54:42No.1292821919+
>穴が空いたぶんの土ってどこ行ったの
下水管か地下水脈に運ばれてどっかいった
627無念Nameとしあき25/02/01(土)02:54:43No.1292821921+
ああなるほど電力会社が何時間か前に一斉作業してたの電柱撤去するためだったのか
628無念Nameとしあき25/02/01(土)02:55:11No.1292821952そうだねx4
>>今回はこういう幸運が結構ある
>レスキュー隊員埋まって死ぬ
>ワイヤー切れの反動で暴れて人に当たると死ぬ
>二次陥没時に人が落ちたら死ぬ
>・・・行方不明者一人で済んでるのがある意味奇跡ではある
アウトリガー乗ってた路面が変形してたから吊ってたクレーンが転倒しなかったのも単なるラッキーである
629無念Nameとしあき25/02/01(土)02:55:49No.1292821984+
トラックが避けたか
630無念Nameとしあき25/02/01(土)02:55:49No.1292821985そうだねx2
    1738346149918.png-(325774 B)
穴ぎりぎりでこわい
631無念Nameとしあき25/02/01(土)02:55:54No.1292821989そうだねx2
運転手もう亡くなってるの?
632無念Nameとしあき25/02/01(土)02:56:01No.1292822000+
>ああなるほど
あなる
633無念Nameとしあき25/02/01(土)02:56:13No.1292822015+
>>穴が空いたぶんの土ってどこ行ったの
>下水管か地下水脈に運ばれてどっかいった
そっちは困ったことにならないの?
634無念Nameとしあき25/02/01(土)02:56:18No.1292822019+
ガシガシいくなあ
635無念Nameとしあき25/02/01(土)02:56:45No.1292822050そうだねx1
カメラ少し動いた
カメラマン起きてたか
636無念Nameとしあき25/02/01(土)02:56:48No.1292822056そうだねx1
>運転手もう亡くなってるの?
シュレーディンガーの74歳なのだ…
637無念Nameとしあき25/02/01(土)02:57:03No.1292822073+
スゲーなタイムラプスみたいなのにして全行程まとめて見たいわ
638無念Nameとしあき25/02/01(土)02:57:15No.1292822082+
>運転手もう亡くなってるの?
現実的に考えると救急隊員が負傷した崩落で埋まって亡くなってる
639無念Nameとしあき25/02/01(土)02:57:25No.1292822095そうだねx1
やっと一つ撤去できて今更だけど第一歩って感じで謎の感動
二次被害なく作業続けて欲しい
640無念Nameとしあき25/02/01(土)02:57:26No.1292822098+
やっぱ業者もエース級をつれてきてるのかな
641無念Nameとしあき25/02/01(土)02:58:21No.1292822142そうだねx3
>やっぱ業者もエース級をつれてきてるのかな
重機がどれもヌルヌル動くって言われてるくらいには
642無念Nameとしあき25/02/01(土)02:58:49No.1292822174そうだねx3
これトラックが通って穴が空いたと思ってたけど穴先に空いてたんだな…
落ちた人不運すぎる
643無念Nameとしあき25/02/01(土)02:59:02No.1292822187+
遂に電柱が!?
644無念Nameとしあき25/02/01(土)02:59:38No.1292822212+
>>>穴が空いたぶんの土ってどこ行ったの
>>下水管か地下水脈に運ばれてどっかいった
>そっちは困ったことにならないの?
下水なら元々汚泥に泥足しただけだし水脈も泥水流れたところでどうもならんだろ
645無念Nameとしあき25/02/01(土)02:59:43No.1292822215+
>遂に電柱が!?
電柱さんがログアウトしました
646無念Nameとしあき25/02/01(土)03:00:03No.1292822229+
この作業ってなんの予算でやってんだろう
647無念Nameとしあき25/02/01(土)03:00:23No.1292822253+
>>やっぱ業者もエース級をつれてきてるのかな
>重機がどれもヌルヌル動くって言われてるくらいには
段取りが出来ているからなのもあるとは思うけど全くと言っていいほど動きに無駄がないように見える
648無念Nameとしあき25/02/01(土)03:00:26No.1292822257そうだねx1
遺体見つからないと復旧工事出来なくね?
変なとこに埋まってたら見つけるの大変じゃん
649無念Nameとしあき25/02/01(土)03:00:28No.1292822258+
俺だったら突然目の前に出てきた道路の穴を
穴と認識できずに行っちゃえーって落ちるんだろうな
650無念Nameとしあき25/02/01(土)03:01:31No.1292822326+
運ちゃん降りた
651無念Nameとしあき25/02/01(土)03:01:36No.1292822332+
    1738346496693.png-(1058745 B)
オペレータ「やってやったぜ」
652無念Nameとしあき25/02/01(土)03:01:50No.1292822345+
電柱さんから剥ぎ取られていく
653無念Nameとしあき25/02/01(土)03:01:50No.1292822346+
穴が開いてトラックが落ちる動画ってどうやって撮影したんだ?
654無念Nameとしあき25/02/01(土)03:01:52No.1292822350+
>>やっぱ業者もエース級をつれてきてるのかな
>重機がどれもヌルヌル動くって言われてるくらいには
こういう人達が働けてるうちに重機の自動化進めないとマジで詰みそう
655無念Nameとしあき25/02/01(土)03:02:01No.1292822361そうだねx1
電柱解体も手際がいいな
656無念Nameとしあき25/02/01(土)03:02:06No.1292822368そうだねx1
倒した電柱から銅を採取するフェーズに移行したな…
剥ぎ取りタイム!
657無念Nameとしあき25/02/01(土)03:02:44No.1292822416そうだねx1
こういうときレイバーがほしい
658無念Nameとしあき25/02/01(土)03:02:45No.1292822419そうだねx1
>倒した電柱から銅を採取するフェーズに移行したな…
銅高いからねぇ無駄には出来ない
659無念Nameとしあき25/02/01(土)03:02:46No.1292822423+
    1738346566438.png-(1060557 B)
くっ付いてる電線だけ先に外して持ってくのかな
660無念Nameとしあき25/02/01(土)03:02:53No.1292822433+
この電柱は今から総出で解体して運ぶのかな?
661無念Nameとしあき25/02/01(土)03:02:55No.1292822435+
>これトラックが通って穴が空いたと思ってたけど穴先に空いてたんだな…
>落ちた人不運すぎる
穴の上に乗ってた時に落ちてたら脱出出来てたかもしれん
662無念Nameとしあき25/02/01(土)03:03:05No.1292822453そうだねx1
>こういうときレイバーがほしい
太田巡査「おれにまかせろぉぉっ」
663無念Nameとしあき25/02/01(土)03:03:08No.1292822458そうだねx3
穴の近くで作業は見てるこっちがヒヤヒヤする
664無念Nameとしあき25/02/01(土)03:03:16No.1292822466+
電柱追い剥ぎ
665無念Nameとしあき25/02/01(土)03:03:21No.1292822476+
運転手さんがホトケになってるとしてもスロープ作ったら後どうするんだろう
そこからちょっとずつ掘っていくのかな
666無念Nameとしあき25/02/01(土)03:03:28No.1292822482そうだねx2
>くっ付いてる電線だけ先に外して持ってくのかな
資産だからね
667無念Nameとしあき25/02/01(土)03:03:59No.1292822514+
溶断か
668無念Nameとしあき25/02/01(土)03:04:06No.1292822522そうだねx1
>倒した電柱から銅を採取するフェーズに移行したな…
>剥ぎ取りタイム!
ゴマキ弟言われててダメだった
669無念Nameとしあき25/02/01(土)03:04:07No.1292822526そうだねx2
>俺だったら突然目の前に出てきた道路の穴を
>穴と認識できずに行っちゃえーって落ちるんだろうな
アスファルトも穴も黒いし自分も無理だわ
670無念Nameとしあき25/02/01(土)03:04:11No.1292822530+
    1738346651147.png-(1045039 B)
花火
671無念Nameとしあき25/02/01(土)03:04:25No.1292822544+
この時期なら溶断は暖かいな
672無念Nameとしあき25/02/01(土)03:04:32No.1292822548+
溶断器
673無念Nameとしあき25/02/01(土)03:04:41No.1292822560+
>穴の近くで作業は見てるこっちがヒヤヒヤする
望遠の圧縮効果があるからこちらが見てるよりは多分距離保ってる
674無念Nameとしあき25/02/01(土)03:04:45No.1292822564+
>こういうときレイバーがほしい
クラブマンとか何に使うんだよみたいな話あるけど
こういう現場で使うんだろうなって
675無念Nameとしあき25/02/01(土)03:04:47No.1292822568+
>穴が開いてトラックが落ちる動画ってどうやって撮影したんだ?
ドライブレコーダーっていう便利なものがありまして
676無念Nameとしあき25/02/01(土)03:04:56No.1292822579そうだねx2
>穴が開いてトラックが落ちる動画ってどうやって撮影したんだ?
トラックが左折してるところを撮ってるし信号待ちの車のドラレコじゃないの?
677無念Nameとしあき25/02/01(土)03:05:07No.1292822594+
天秤みたいなものだし電信柱の重量バランス崩れてたらシーソーになりそうドキドキする
678無念Nameとしあき25/02/01(土)03:05:12No.1292822602+
>溶断か
トランスも乗ってたからそのブラケット切断しちゃおうとかそんなかな
いちいち金物外してなんてめどいみたいな…
679無念Nameとしあき25/02/01(土)03:05:23No.1292822613+
これこの場でやらなきゃいかん作業なのか?
680無念Nameとしあき25/02/01(土)03:05:28No.1292822617そうだねx3
>太田巡査「おれにまかせろぉぉっ」
被害が拡大する未来しか視えない…
681無念Nameとしあき25/02/01(土)03:05:46No.1292822627+
>穴が開いてトラックが落ちる動画ってどうやって撮影したんだ?
落ちるのずっと待ってたやつがおるんだろ
682無念Nameとしあき25/02/01(土)03:05:49No.1292822629そうだねx1
>運転手さんがホトケになってるとしてもスロープ作ったら後どうするんだろう
>そこからちょっとずつ掘っていくのかな
瓦礫とかどかして穴掘って空いた下水管までかな
683無念Nameとしあき25/02/01(土)03:05:55No.1292822640+
キレるのはザクザク切ってトラック放り込むんかね
684無念Nameとしあき25/02/01(土)03:06:16No.1292822662+
>これこの場でやらなきゃいかん作業なのか?
電線ずるずる引きずって走り出す
685無念Nameとしあき25/02/01(土)03:06:18No.1292822667+
火花飛んでる
686無念Nameとしあき25/02/01(土)03:06:19No.1292822668+
>>穴が開いてトラックが落ちる動画ってどうやって撮影したんだ?
>ドライブレコーダーっていう便利なものがありまして
今のドラレコってあんな鮮明な画像なのか
687無念Nameとしあき25/02/01(土)03:06:20No.1292822670+
ヒャッハー!
688無念Nameとしあき25/02/01(土)03:06:22No.1292822674+
>遺体見つからないと復旧工事出来なくね?
>変なとこに埋まってたら見つけるの大変じゃん
多分遺体はトラックのキャビン内に有るんで流石に掘れば見つかると思う
689無念Nameとしあき25/02/01(土)03:06:29No.1292822682そうだねx2
事故動画スレでもよく見かけるけどドラレコ知らん奴おるの?なんで?
690無念Nameとしあき25/02/01(土)03:06:53No.1292822711そうだねx3
>これこの場でやらなきゃいかん作業なのか?
むしろこんなクソ長くて色々ぶら下がってる棒をどうやって運ぶんです?
691無念Nameとしあき25/02/01(土)03:06:57No.1292822717+
>>太田巡査「おれにまかせろぉぉっ」
>被害が拡大する未来しか視えない…
「穴は勝手に拡大しとるじゃないか」
692無念Nameとしあき25/02/01(土)03:07:03No.1292822723そうだねx1
>運転手さんがホトケになってるとしてもスロープ作ったら後どうするんだろう
アスファルト片とかコンクリ土管とかを重機で撤去する
その後崩落防止の作業をした上で手作業で掘るらしい
693無念Nameとしあき25/02/01(土)03:07:10No.1292822732+
電柱バラバラ事件
694無念Nameとしあき25/02/01(土)03:07:47No.1292822776+
PCBが使われている変圧器だったりするんだろうか
695無念Nameとしあき25/02/01(土)03:08:05No.1292822790+
>PCBが使われている変圧器だったりするんだろうか
流石にないだろ…ないよね?
696無念Nameとしあき25/02/01(土)03:08:27No.1292822808+
>これこの場でやらなきゃいかん作業なのか?
産廃は分別しないと処分費高いからな
金属は金属電柱本体のコンクリはコンクリとかきっちり分別しないと
搬入した重量全部が一番高い処分費用のカテゴリ扱いで計算されちゃうんだ
697無念Nameとしあき25/02/01(土)03:09:20No.1292822863そうだねx3
>搬入した重量全部が一番高い処分費用のカテゴリ扱いで計算されちゃうんだ
勉強になった
698無念Nameとしあき25/02/01(土)03:09:31No.1292822873そうだねx1
>>PCBが使われている変圧器だったりするんだろうか
>流石にないだろ…ないよね?
そんなやばい代物だったら装柱したまま倒したりしない
699無念Nameとしあき25/02/01(土)03:09:43No.1292822884+
>>運転手さんがホトケになってるとしてもスロープ作ったら後どうするんだろう
>アスファルト片とかコンクリ土管とかを重機で撤去する
>その後崩落防止の作業をした上で手作業で掘るらしい
手作業?!
700無念Nameとしあき25/02/01(土)03:09:53No.1292822891+
>>遺体見つからないと復旧工事出来なくね?
>>変なとこに埋まってたら見つけるの大変じゃん
>多分遺体はトラックのキャビン内に有るんで流石に掘れば見つかると思う
うんこくさい土掘るの大変そう
701無念Nameとしあき25/02/01(土)03:09:54No.1292822892+
なんかクジラの解体みてる感じがする
702無念Nameとしあき25/02/01(土)03:09:58No.1292822896+
業者も大変なんだな
703無念Nameとしあき25/02/01(土)03:10:23No.1292822920+
>>>運転手さんがホトケになってるとしてもスロープ作ったら後どうするんだろう
>>アスファルト片とかコンクリ土管とかを重機で撤去する
>>その後崩落防止の作業をした上で手作業で掘るらしい
>手作業?!
重機入れれないじゃん
704無念Nameとしあき25/02/01(土)03:10:28No.1292822925+
分別は機材が揃っているところでやっちまった方が早いからここでやるのはとても良いと思う
崩落は今んとこなさそうだし
705無念Nameとしあき25/02/01(土)03:10:36No.1292822933+
現場で分別出来なければどこかに持っていって作業する必要があるし更にそこから処分場へ持っていく手間もかかるしね
706無念Nameとしあき25/02/01(土)03:10:42No.1292822937+
>>アスファルト片とかコンクリ土管とかを重機で撤去する
>>その後崩落防止の作業をした上で手作業で掘るらしい
>手作業?!
流石にミニバックホウでしょ
手作業とか無いわ
707無念Nameとしあき25/02/01(土)03:10:55No.1292822953+
搭乗
708無念Nameとしあき25/02/01(土)03:11:09No.1292822969+
仏さんの回収作業だろうに廃棄物の分別まで考えなきゃならんのか
709無念Nameとしあき25/02/01(土)03:11:13No.1292822976+
3号機はなにを取り出す気だ
710無念Nameとしあき25/02/01(土)03:11:55No.1292823012+
黄色いのは何の管だろう
711無念Nameとしあき25/02/01(土)03:12:05No.1292823022+
>3号機はなにを取り出す気だ
宙に浮いてたガス管掴んでるな
712無念Nameとしあき25/02/01(土)03:12:09No.1292823026+
3号今度はガス管撤去か
713無念Nameとしあき25/02/01(土)03:12:10No.1292823027+
    1738347130574.png-(1049676 B)
なんだ
714無念Nameとしあき25/02/01(土)03:12:38No.1292823050+
へーーーガス管か
715無念Nameとしあき25/02/01(土)03:12:43No.1292823056+
近隣の中華料理屋のおじさんはやく下水復旧しないと営業厳しそう
716無念Nameとしあき25/02/01(土)03:12:53No.1292823065+
まーたなんか器用な事してら
717無念Nameとしあき25/02/01(土)03:13:46No.1292823110そうだねx6
人死にの可能性もあるし不謹慎だけどこの作業めちゃくちゃ面白いな
718無念Nameとしあき25/02/01(土)03:14:01No.1292823121+
穴のフチで信地旋回?
719無念Nameとしあき25/02/01(土)03:14:40No.1292823156+
日本にいて滅多に見かけるような類の事故じゃないしな
720無念Nameとしあき25/02/01(土)03:14:49No.1292823158+
>今のドラレコってあんな鮮明な画像なのか
昔は100万画素とかだったけど
今は300万とかも有るからこんなもんだよ
721無念Nameとしあき25/02/01(土)03:15:10No.1292823177+
コマツさん起動
722無念Nameとしあき25/02/01(土)03:15:13No.1292823179+
コマツ始動
723無念Nameとしあき25/02/01(土)03:15:33No.1292823198+
スリングで引っ掛けるのか
724無念Nameとしあき25/02/01(土)03:15:39No.1292823204+
電柱さんが居なくなったからスロープ築造再開か
725無念Nameとしあき25/02/01(土)03:15:41No.1292823206+
今は大物をでかい重機使って取れるだけとっちまおうぜって段階なんだろうか
726無念Nameとしあき25/02/01(土)03:15:52No.1292823214+
>>>太田巡査「おれにまかせろぉぉっ」
>>被害が拡大する未来しか視えない…
>「穴は勝手に拡大しとるじゃないか」
『太田さがりなさい!』
727無念Nameとしあき25/02/01(土)03:16:15No.1292823235+
縛ったよ きつく縛り付けた
何されるんでしょ?
728無念Nameとしあき25/02/01(土)03:16:20No.1292823240+
ずるずる
729無念Nameとしあき25/02/01(土)03:16:34No.1292823252+
    1738347394407.png-(1075511 B)
引きずり出した
730無念Nameとしあき25/02/01(土)03:16:43No.1292823261そうだねx3
器用なコマツさん
731無念Nameとしあき25/02/01(土)03:16:44No.1292823262+
重機って男の子だよな
732無念Nameとしあき25/02/01(土)03:16:47No.1292823266+
おおー
733無念Nameとしあき25/02/01(土)03:17:06No.1292823279そうだねx1
>今は大物をでかい重機使って取れるだけとっちまおうぜって段階なんだろうか
アスファルト落ちすぎてるし何がトラブル呼ぶか分かんねぇしなぁ
734無念Nameとしあき25/02/01(土)03:17:25No.1292823296そうだねx1
>重機って男の子だよな
女体化してもいいじゃない
735無念Nameとしあき25/02/01(土)03:17:52No.1292823320+
コマツさん芸達者だな
736無念Nameとしあき25/02/01(土)03:18:22No.1292823346そうだねx5
なんかおっちゃんの指示でお手伝いする大型動物に見えて可愛い
737無念Nameとしあき25/02/01(土)03:18:28No.1292823351そうだねx2
>女体化してもいいじゃない
ザガッツでしょ?しってる
738無念Nameとしあき25/02/01(土)03:18:52No.1292823368そうだねx7
こういうの見ると改めて「コンクリートから人へ」ってのは間違いだったんだなと思う
身内が未だに恨めしそうに前原や蓮舫を許さないって言ってる意味が分かる
739無念Nameとしあき25/02/01(土)03:19:27No.1292823396そうだねx1
コンクリートも人だったんだよなぁ
740無念Nameとしあき25/02/01(土)03:19:34No.1292823400+
コマツさん縁に残ったガス管も吊り上げる気だ
741無念Nameとしあき25/02/01(土)03:20:07No.1292823423+
ケーブル類だろうか引っ張ってるの
742無念Nameとしあき25/02/01(土)03:20:22No.1292823437+
>なんかおっちゃんの指示でお手伝いする大型動物に見えて可愛い
鋼鉄の使役獣みたいなもんよ
743無念Nameとしあき25/02/01(土)03:20:37No.1292823451+
勢い出てきたな
744無念Nameとしあき25/02/01(土)03:20:45No.1292823459+
>>重機って男の子だよな
>女体化してもいいじゃない
いよいよその時代が到来したか
745無念Nameとしあき25/02/01(土)03:20:47No.1292823464そうだねx2
真冬に夜通し作業ご苦労さまだな
746無念Nameとしあき25/02/01(土)03:21:02No.1292823477+
Go!Go!
747無念Nameとしあき25/02/01(土)03:21:05No.1292823480そうだねx6
こんな現場で不謹慎ごめんだけど働く車も搭乗員さん達もかっこいいな…
748無念Nameとしあき25/02/01(土)03:21:24No.1292823491+
電線の回収を手伝うコマツさん
749無念Nameとしあき25/02/01(土)03:22:23No.1292823533+
電線剥ぎ取り作業に加わりたい (足手まといにしかならない)
750無念Nameとしあき25/02/01(土)03:22:37No.1292823544+
リモートカメラなんだろうなコレ
751無念Nameとしあき25/02/01(土)03:23:52No.1292823607そうだねx2
>リモートカメラなんだろうなコレ
ANNのぎこちない動きはそうかも
752無念Nameとしあき25/02/01(土)03:24:00No.1292823615+
ケーブルの丸め方がこなれてる
753無念Nameとしあき25/02/01(土)03:24:42No.1292823645そうだねx1
>ケーブルの丸め方がこなれてる
勿論ですプロですからって答えてくれると思う
754無念Nameとしあき25/02/01(土)03:25:48No.1292823685+
>流石にミニバックホウでしょ
>手作業とか無いわ
まあキャビン見つけたら手掘りだわ
https://youtu.be/m0brfStMUXA?t=262 [link]
755無念Nameとしあき25/02/01(土)03:26:00No.1292823691+
    1738347960316.png-(1124010 B)
3号機が剥ぎ取りのお手伝い
756無念Nameとしあき25/02/01(土)03:26:06No.1292823697+
めっちゃ踏んでる
757無念Nameとしあき25/02/01(土)03:26:35No.1292823717+
集団リンチや…
758無念Nameとしあき25/02/01(土)03:26:36No.1292823719+
>めっちゃ踏んでる
やくざキック炸裂してたな
759無念Nameとしあき25/02/01(土)03:27:08No.1292823744+
ゲシゲシ
760無念Nameとしあき25/02/01(土)03:27:16No.1292823749+
    1738348036497.jpg-(31368 B)
>勿論ですプロですからって答えてくれると思う
ベネットのレス
761無念Nameとしあき25/02/01(土)03:27:29No.1292823757+
>3号機が剥ぎ取りのお手伝い
どれが何号機だよ
762無念Nameとしあき25/02/01(土)03:28:11No.1292823788+
野郎オブクラッシャーステイ
763無念Nameとしあき25/02/01(土)03:28:30No.1292823802+
ああああ信号機が…
764無念Nameとしあき25/02/01(土)03:28:59No.1292823821+
    1738348139458.png-(1054592 B)
旋回半径退避!ヨシ!
765無念Nameとしあき25/02/01(土)03:29:32No.1292823848+
>どれが何号機だよ
とりあえずずっとニートだった電柱倒した緑のランプがついてるCATが3号機らしい
コマツさんとCATはどっちがどっちかはわからん投入が早いのはCATの方だったと思う
766無念Nameとしあき25/02/01(土)03:30:09No.1292823873+
>どれが何号機だよ
右のいま動いてるのが3号機(路上でずつと待機してた)
コマツが1号機だっけか
767無念Nameとしあき25/02/01(土)03:30:56No.1292823905+
>コマツさんとCATはどっちがどっちかはわからん投入が早いのはCATの方だったと思う
CAT:1号機
KOMATSU:2号機
ってことにしとこう
768無念Nameとしあき25/02/01(土)03:31:26No.1292823924+
現場監督さん優秀なんだろうな
769無念Nameとしあき25/02/01(土)03:31:29No.1292823928そうだねx6
日本みたいな災害の多い国は土建業がインフラを支えていたのを痛感するな
770無念Nameとしあき25/02/01(土)03:32:01No.1292823949+
のこりのヒゲも回収
771無念Nameとしあき25/02/01(土)03:32:03No.1292823950+
器用に電線つかみ出すもんだな
772無念Nameとしあき25/02/01(土)03:32:15No.1292823961+
すごいケーブルの量だ
773無念Nameとしあき25/02/01(土)03:32:21No.1292823968+
信号機の残骸引き上げ完了だね
774無念Nameとしあき25/02/01(土)03:33:07No.1292824003そうだねx8
>こんな現場で不謹慎ごめんだけど働く車も搭乗員さん達もかっこいいな…
こんな夜中でも人命救助で頑張ってる人等はカッコいいに決まってるだろが
775無念Nameとしあき25/02/01(土)03:33:09No.1292824004+
信号片付いたか
なかなか邪魔だったもんな
776無念Nameとしあき25/02/01(土)03:33:09No.1292824005+
足場が崩れそうでこわい
777無念Nameとしあき25/02/01(土)03:33:16No.1292824015+
器用だなぁ
昔テレビチャンピオンでショベルカー王かなんかあってシャンパンタワーとか作ってたよね
778無念Nameとしあき25/02/01(土)03:34:34No.1292824075+
信号機はもってかないの
779無念Nameとしあき25/02/01(土)03:34:41No.1292824082+
キャタビラに取り付けたヤスリでマッチに点火してるのを見たことがある
780無念Nameとしあき25/02/01(土)03:35:01No.1292824103+
    1738348501924.png-(1052956 B)
廃ケーブルを見送る3号機搭乗者
781無念Nameとしあき25/02/01(土)03:35:50No.1292824136そうだねx1
数日前と違って安定はしてるんだろうけど際に立たれるとこわひ
782無念Nameとしあき25/02/01(土)03:39:16No.1292824282そうだねx1
>信号機はもってかないの
管轄が違うからだろう
783無念Nameとしあき25/02/01(土)03:39:34No.1292824302+
>信号機はもってかないの
持ち主の許可が必要そうだしなぁ
付属品のケーブル含めて勝手には捨てられないんじゃない?
そのうち写真とか撮りに臨場してくるんじゃないかと
784無念Nameとしあき25/02/01(土)03:40:31No.1292824348そうだねx2
電柱に男達が群がって30分くらいで処理されてしまった
785無念Nameとしあき25/02/01(土)03:40:50No.1292824357そうだねx4
プロはすごいな
786無念Nameとしあき25/02/01(土)03:43:40No.1292824482+
瓦礫の撤去はダンプ待ちか
787無念Nameとしあき25/02/01(土)03:43:45No.1292824488+
予定より早く終わって朝まで休憩かな
788無念Nameとしあき25/02/01(土)03:44:17No.1292824516+
    1738349057873.jpg-(140840 B)
>持ち主の許可が必要そうだしなぁ
家宝のツボとかならともかく
金で済む実用品なら緊急時には勝手に壊してもええんじゃね
789無念Nameとしあき25/02/01(土)03:44:44No.1292824537+
穴の方入るとなにしてるかここからじゃ見えないね
790無念Nameとしあき25/02/01(土)03:44:46No.1292824538そうだねx5
ちゃんと休んでしっかり食事も摂ってほしい
791無念Nameとしあき25/02/01(土)03:45:56No.1292824587そうだねx1
>予定より早く終わって朝まで休憩かな
なんとなくそんな雰囲気だな
って思ってたらダンプが2台きた?
792無念Nameとしあき25/02/01(土)03:46:10No.1292824592+
トラック来た 
793無念Nameとしあき25/02/01(土)03:46:25No.1292824599+
キワキワすぎて恐い
794無念Nameとしあき25/02/01(土)03:47:13No.1292824617+
>>持ち主の許可が必要そうだしなぁ
>家宝のツボとかならともかく
>金で済む実用品なら緊急時には勝手に壊してもええんじゃね
その辺の段取りは予め済ませてると思う
795無念Nameとしあき25/02/01(土)03:50:09No.1292824726そうだねx2
いくら経験や場数踏んでるとはいえいつ崩れるかも分からない現場で作業出来るのは流石
あまり言いたくないけどもっと早くに協力を仰いでいれば…
796無念Nameとしあき25/02/01(土)03:50:49No.1292824749そうだねx1
穴がハートマークになってて草
797無念Nameとしあき25/02/01(土)03:50:59No.1292824755+
廃品回収のダンプかな
798無念Nameとしあき25/02/01(土)03:52:05No.1292824801+
運転手の取り出しが出来て無い以上管や道路の復旧どころでも無いのが現状なのか
799無念Nameとしあき25/02/01(土)03:55:43No.1292824923+
このオペやってるオッサンや爺さんが引退したら
この国の土木はどうなってしまうんだろう
800無念Nameとしあき25/02/01(土)03:57:09No.1292824997+
>1738337104388.webm
うむ
801無念Nameとしあき25/02/01(土)03:57:22No.1292825005+
オペレーター戻ってきたから
電柱撤去したところにスロープ整備かな
802無念Nameとしあき25/02/01(土)03:57:24No.1292825006+
乗っけて帰るトラックだった
803無念Nameとしあき25/02/01(土)03:58:06No.1292825026+
3号機帰還準備ヨシ
804無念Nameとしあき25/02/01(土)03:58:40No.1292825051+
左のも起動
805無念Nameとしあき25/02/01(土)03:58:54No.1292825056+
トラックの重さで落ちたんじゃ無かったのかよ
怖すぎる
806無念Nameとしあき25/02/01(土)03:59:03No.1292825065+
全部起動
807無念Nameとしあき25/02/01(土)03:59:45No.1292825090+
1号機が回り込んで作業開始
808無念Nameとしあき25/02/01(土)03:59:47No.1292825091+
一気に動き出したな
809無念Nameとしあき25/02/01(土)04:01:01No.1292825141+
乗ってなかった…
810無念Nameとしあき25/02/01(土)04:01:31No.1292825157+
ダンプのさし板は電動なんだ
811無念Nameとしあき25/02/01(土)04:02:02No.1292825177+
普通に作業し始めたな
812無念Nameとしあき25/02/01(土)04:02:07No.1292825181そうだねx1
>乗ってなかった…
カメラの位置でそう見えた
813無念Nameとしあき25/02/01(土)04:02:56No.1292825218+
ここ一人埋まってるんだよな…
もう回収するって感じなんだろうけど
814無念Nameとしあき25/02/01(土)04:03:18No.1292825227+
おぉ…総動員してるのか…
815無念Nameとしあき25/02/01(土)04:05:00No.1292825285+
さらにアスファルト剥がすんだ…
816無念Nameとしあき25/02/01(土)04:05:49No.1292825316そうだねx1
>さらにアスファルト剥がすんだ…
CATのほうにもスロープ作るんかな
817無念Nameとしあき25/02/01(土)04:06:45No.1292825344+
下水管のバイパス用に穴広げるのかな
818無念Nameとしあき25/02/01(土)04:07:07No.1292825357+
サガミの駐車場はもうないじゃない
819無念Nameとしあき25/02/01(土)04:07:09No.1292825359+
やっぱりキャビンが埋まってる所を中心に周囲を掘るんだろうな
820無念Nameとしあき25/02/01(土)04:07:22No.1292825367+
動きによどみがないな…プロや
821無念Nameとしあき25/02/01(土)04:08:00No.1292825389+
スロープにするかはわからないけれど
とりあえず崩落しにくい角度まで削るのかな
822無念Nameとしあき25/02/01(土)04:08:01No.1292825393+
朝まで一旦休憩とか言ってすみませんでした…
823無念Nameとしあき25/02/01(土)04:08:06No.1292825399そうだねx4
片時も動きを止めることのない操作しゅごい
824無念Nameとしあき25/02/01(土)04:09:46No.1292825469+
探査車で空洞が確認されたから掘り返しているのかもね
825無念Nameとしあき25/02/01(土)04:11:23No.1292825524+
ショベルカーのバケットの動きが速いのに滑らかで優しいのが凄い
826無念Nameとしあき25/02/01(土)04:14:01No.1292825596そうだねx1
手前で作業見てる恐らく地元消防っぽい人の心中を思うと辛い…
今はまだ休んどいてくれ…
827無念Nameとしあき25/02/01(土)04:14:31No.1292825616+
>ここから終わりの見えない大工事になるとはな
ドライバーって曲がる時に進行方向見ないよね歩行者や自転車との事故基本これ
教習所で習うのはわかるけど高速以外は最後前向けよ前進むのに前見ないとか応用も出来ないのなら乗るなよ
828無念Nameとしあき25/02/01(土)04:14:50No.1292825629そうだねx2
>ショベルカーのバケットの動きが速いのに滑らかで優しいのが凄い
行き過ぎて戻したり手前で留めて寄せたりが全然ない
829無念Nameとしあき25/02/01(土)04:15:03No.1292825638+
>ここ一人埋まってるんだよな…
>もう回収するって感じなんだろうけど
回収できればいいけどな…
早く見つかって欲しい
830無念Nameとしあき25/02/01(土)04:16:01No.1292825674そうだねx3
    1738350961347.png-(126501 B)
>手前で作業見てる恐らく地元消防っぽい人の心中を思うと辛い…
これも男の背中の一つの形
831無念Nameとしあき25/02/01(土)04:16:04No.1292825676+
自動運転やドライバーアシストに道路陥没対策も必要だね
832無念Nameとしあき25/02/01(土)04:17:16No.1292825721+
でかいの上げた
833無念Nameとしあき25/02/01(土)04:17:21No.1292825724+
おおおおお
もう四角いアレ取り出してる
834無念Nameとしあき25/02/01(土)04:17:33No.1292825728そうだねx2
>>ショベルカーのバケットの動きが速いのに滑らかで優しいのが凄い
>行き過ぎて戻したり手前で留めて寄せたりが全然ない
しかもいっぺんに複数動作してる
835無念Nameとしあき25/02/01(土)04:17:58No.1292825741+
コマツくんカルバートget
836無念Nameとしあき25/02/01(土)04:18:14No.1292825752そうだねx2
    1738351094347.png-(598482 B)
>もう四角いアレ取り出してる
837無念Nameとしあき25/02/01(土)04:18:18No.1292825755+
うおお少しずつ動かして「□」を取り出してる
カルバートだっけあれ
838無念Nameとしあき25/02/01(土)04:18:22No.1292825759+
これは釣り上げて撤去するのか一旦現場近くに退避させて再利用するのか…
839無念Nameとしあき25/02/01(土)04:18:57No.1292825772そうだねx1
>四角いアレ
えらくデカい
840無念Nameとしあき25/02/01(土)04:18:57No.1292825773+
雨水幹線か?でかいわ
841無念Nameとしあき25/02/01(土)04:19:21No.1292825784+
>ドライバーって曲がる時に進行方向見ないよね歩行者や自転車との事故基本これ
>教習所で習うのはわかるけど高速以外は最後前向けよ前進むのに前見ないとか応用も出来ないのなら乗るなよ
進行方向しか見てないのが事故るんだよ
842無念Nameとしあき25/02/01(土)04:19:32No.1292825789+
    1738351172070.mp4-(1726725 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
843無念Nameとしあき25/02/01(土)04:19:57No.1292825800+
パワーショベルってあんな力持ちなの
衝撃
844無念Nameとしあき25/02/01(土)04:20:12No.1292825808+
>>>ショベルカーのバケットの動きが速いのに滑らかで優しいのが凄い
>>行き過ぎて戻したり手前で留めて寄せたりが全然ない
>しかもいっぺんに複数動作してる
よくありがちなカクカクガコガコする動きが無くて自分の手足のように操作できてるのが羨ましい
845無念Nameとしあき25/02/01(土)04:20:48No.1292825831+
きっと重機と神経接続してるんだ!
846無念Nameとしあき25/02/01(土)04:21:15No.1292825849そうだねx4
やはりプロの手管にはある種の美しさがある…
847無念Nameとしあき25/02/01(土)04:21:25No.1292825860+
重機進入スロープだけでなく廃棄物退出スロープも作る気かな
848無念Nameとしあき25/02/01(土)04:21:56No.1292825873そうだねx1
バケットで地面なでなでするのカワイイ
849無念Nameとしあき25/02/01(土)04:22:36No.1292825899+
よどみなく動き過ぎ
850無念Nameとしあき25/02/01(土)04:22:41No.1292825904+
>きっと重機と神経接続してるんだ!
パルス逆流したり受け入れてくれなかったりシンクロ率400%になったり暴走したり人類補完しちゃうんだ…
851無念Nameとしあき25/02/01(土)04:23:52No.1292825935+
>バケットで地面なでなでするのカワイイ
人の手で土を優しくポンポン押し固めてるように見えて堪らない気持ちになる
852無念Nameとしあき25/02/01(土)04:24:26No.1292825955+
何かデカい岩拾ったぞ
853無念Nameとしあき25/02/01(土)04:25:07No.1292825977+
これで無事生還で終わりっ
854無念Nameとしあき25/02/01(土)04:25:16No.1292825983+
    1738351516683.png-(1218432 B)
コマツ君そんな深く入れるなんて…ああん
855無念Nameとしあき25/02/01(土)04:25:53No.1292826006+
老後に備えてと云うのも変だけど油圧ショベルの資格取ろうかな
856無念Nameとしあき25/02/01(土)04:26:42No.1292826032そうだねx3
>老後に備えてと云うのも変だけど油圧ショベルの資格取ろうかな
ショベルカーごと穴に落ちたりしないでね
857無念Nameとしあき25/02/01(土)04:26:46No.1292826036+
おはよー
救出終わった?
858無念Nameとしあき25/02/01(土)04:27:00No.1292826043そうだねx1
下水道管の老朽化破損とか全国でありそうだし作った年代が同じような時期なら今後同じようなことが他の場所でも起こるんか
よく下水道管の工事とかやってるけど絶対点検とか追い付いてないと思うんだが
859無念Nameとしあき25/02/01(土)04:27:47No.1292826079+
救出一気に終わりそうな気がする
860無念Nameとしあき25/02/01(土)04:27:56No.1292826087+
>ショベルカーごと穴に落ちたりしないでね
俺はどうなってもいいけどショベルカーが使い物にならなくなるのは申し訳ないな
861無念Nameとしあき25/02/01(土)04:27:59No.1292826088そうだねx2
颯爽と現れてミラクルパワーで解決していくスーパーヒーローがいたらなぁ
と同時に現実は過去の経験則から地道な努力を続けるしかないのだなと痛感する
862無念Nameとしあき25/02/01(土)04:28:43No.1292826123+
何かあったのか
863無念Nameとしあき25/02/01(土)04:29:03No.1292826134+
見る度穴が広がってて笑えない
864無念Nameとしあき25/02/01(土)04:29:05No.1292826135+
なんか見つかったんか
865無念Nameとしあき25/02/01(土)04:30:08No.1292826177+
>颯爽と現れてミラクルパワーで解決していくスーパーヒーローがいたらなぁ
>と同時に現実は過去の経験則から地道な努力を続けるしかないのだなと痛感する
どんなに大きな建造物でも地道に組み上げたり解体するものだからね
なお俺の人生は…一切地道な努力をしないままとしあきのままである
866無念Nameとしあき25/02/01(土)04:31:47No.1292826225+
>下水道管の老朽化破損とか全国でありそうだし作った年代が同じような時期なら今後同じようなことが他の場所でも起こるんか
>よく下水道管の工事とかやってるけど絶対点検とか追い付いてないと思うんだが
追い付いてないよ
もっと言えば下水道だけじゃなくて上水道の老朽化もあるからもっと深刻
867無念Nameとしあき25/02/01(土)04:31:56No.1292826229+
スロープから先の足場は不安定だから崩落物をどかしては足場を固めて進んでまたどかして固めての繰り返しだろうな
868無念Nameとしあき25/02/01(土)04:33:13No.1292826271+
それにしても雨水管でかいな
大きい方が2.1m四方だっけ?
ちょっとしたトンネルだよ
869無念Nameとしあき25/02/01(土)04:35:01No.1292826338そうだねx2
>颯爽と現れてミラクルパワーで解決していくスーパーヒーローがいたらなぁ
>と同時に現実は過去の経験則から地道な努力を続けるしかないのだなと痛感する
現実のヒーローは合体ロボットではなく重機に乗ってる土建屋のおじさん達だったね
この後また赤いハシゴ車に乗ったヒーローもまた出てくるだろうけど
870無念Nameとしあき25/02/01(土)04:37:39No.1292826423+
>見る度穴が広がってて笑えない
今は入りやすくなるように拡げてますんで
871無念Nameとしあき25/02/01(土)04:38:27No.1292826452そうだねx1
    1738352307763.jpg-(41130 B)
>それにしても雨水管でかいな
>大きい方が2.1m四方だっけ?
>ちょっとしたトンネルだよ
画像は丸型だけど簡易ハウスにできるサイズ
なお断熱性…
872無念Nameとしあき25/02/01(土)04:38:41No.1292826460+
割と深いところまで入れるようになったんだな
873無念Nameとしあき25/02/01(土)04:39:36No.1292826484+
でっかい穴!
874無念Nameとしあき25/02/01(土)04:43:04No.1292826590+
これを気に工事現場のライブ配信が増えてくれたら嬉しいな
絶対見ちゃう
875無念Nameとしあき25/02/01(土)04:43:34No.1292826600そうだねx1
✕気に
◯機に
876無念Nameとしあき25/02/01(土)04:44:06No.1292826615そうだねx2
気にすんな
877無念Nameとしあき25/02/01(土)04:45:44No.1292826667そうだねx2
夜中に見る必要はないけど作業員の子供さんがパパの働く姿見れるのもいいと思うんだよね
878無念Nameとしあき25/02/01(土)04:46:31No.1292826698そうだねx3
地図に残る仕事
879無念Nameとしあき25/02/01(土)04:46:39No.1292826703+
しかしほんと運転席みつかんねえな
880無念Nameとしあき25/02/01(土)04:48:18No.1292826755そうだねx1
画面右のCATさん?が縁から乗り出してるように見えて怖い
どうぞご安全に
881無念Nameとしあき25/02/01(土)04:48:56No.1292826777+
まさか最初から無かったなんてことは…
(落ちた動画に写ってます)
882無念Nameとしあき25/02/01(土)04:49:30No.1292826799+
ガラは朝までにある程度片付きそうか
今日こそはキャビンを発掘してあげてほしい…
883無念Nameとしあき25/02/01(土)04:50:05No.1292826823+
    1738353005602.jpg-(356866 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
884無念Nameとしあき25/02/01(土)04:51:26No.1292826859+
落ちた時はケツ出てたのに…
885無念Nameとしあき25/02/01(土)04:51:41No.1292826869+
楽しくライブ拝見してるけどトラックの運転手が行方不明になった現場でもあるのではしゃぐのはよろしくないな(自分への戒め)
震災の復興ボランティアへ行った時に楽しく作業させてもらったけどその場所で亡くなった人のご家族の話聞いたときの気持ちを思い出した
886無念Nameとしあき25/02/01(土)04:51:45No.1292826874+
二日ぶりくらいに見たらめっちゃ工事現場ぽくなっとる
887無念Nameとしあき25/02/01(土)04:52:08No.1292826885+
運転席だけ異世界転生した
888無念Nameとしあき25/02/01(土)04:52:37No.1292826913そうだねx4
>No.1292826823
中川なんとか下水道がめっちゃ読みにくい
889無念Nameとしあき25/02/01(土)04:53:55No.1292826952+
    1738353235423.jpg-(175028 B)
一日の処理水量
全国第三位の処理場
890無念Nameとしあき25/02/01(土)04:54:33No.1292826979+
下水管治してもまた何十年後かに落ちそうな
891無念Nameとしあき25/02/01(土)04:55:34No.1292827011+
    1738353334989.jpg-(99877 B)
これが隣の地区の全国第一位の処理施設の下水管だったら
さらに大変なことになってたんだろうな
892無念Nameとしあき25/02/01(土)04:56:02No.1292827021+
駐車場から接してる道路までがっつり掘るんだな
並行して複数重機入れて作業早めるためなんだろうか
893無念Nameとしあき25/02/01(土)04:56:12No.1292827027+
中川流域下水道かな?
894無念Nameとしあき25/02/01(土)04:56:14No.1292827032+
>中川なんとか下水道がめっちゃ読みにくい
中川流域下水道
895無念Nameとしあき25/02/01(土)04:56:54No.1292827048そうだねx2
>これが隣の地区の全国第一位の処理施設の下水管だったら
>さらに大変なことになってたんだろうな
1位から3位まで埼玉で独占なんだ
896無念Nameとしあき25/02/01(土)04:58:08No.1292827088そうだねx1
>No.1292827027
>No.1292827032
ありがとう
897無念Nameとしあき25/02/01(土)04:59:21No.1292827133+
>これが隣の地区の全国第一位の処理施設の下水管だったら
>さらに大変なことになってたんだろうな
似たようなことが起きないとは限らないからねぇ
複数経路があって故障箇所を迂回できる作りになっている下水道幹線がある自治体はあるんだろうか
898無念Nameとしあき25/02/01(土)05:03:24No.1292827287+
おはようございます
ご苦労さまです
ご安全に
899無念Nameとしあき25/02/01(土)05:04:14No.1292827319+
KOMATSUのバケットはもう元々の陥没地点辺りまで届いてるんじゃないか
900無念Nameとしあき25/02/01(土)05:04:19No.1292827322そうだねx3
インフラの劣化は自治体の予算不足ばかりが言われるけど
20年以上かけて公務員を減らしてきた政策も関係してると思うなぁ
最近の地方自治体の役所ってブラックな所も増えたと聞くし
仮に今から予算を十分増やしても人手が足りなくて対応しきれない可能性がある
901無念Nameとしあき25/02/01(土)05:04:27No.1292827327+
救出成功した?
902無念Nameとしあき25/02/01(土)05:04:36No.1292827337+
>1位から3位まで埼玉で独占なんだ
比較的新しいってことなんかな?
903無念Nameとしあき25/02/01(土)05:05:29No.1292827371+
地面を撫でるバケットがエロい
904無念Nameとしあき25/02/01(土)05:08:52No.1292827487+
>地面を撫でるバケットがエロい
ちょっと撫でてもらって来いよ バキバキッ
905無念Nameとしあき25/02/01(土)05:09:53No.1292827517+
何ヶ所かあるアスファルトを削ったところは調査用?
906無念Nameとしあき25/02/01(土)05:10:43No.1292827557そうだねx1
安全監視員さんも大変だな
907無念Nameとしあき25/02/01(土)05:13:12No.1292827655+
右左折、又は進路変更する際はその先と後方、そして路面に穴があいていないか等路面状況を確認しなくてはならない
908無念Nameとしあき25/02/01(土)05:13:49No.1292827676+
    1738354429837.png-(244847 B)
>ちょっと撫でてもらって来いよ バキバキッ
ああ…これで安眠できそうだ…
909無念Nameとしあき25/02/01(土)05:15:41No.1292827727そうだねx1
>右左折、又は進路変更する際はその先と後方、そして路面に穴があいていないか等路面状況を確認しなくてはならない

右左折、進路変更時に限らず路面状況を確認しなければならない
910無念Nameとしあき25/02/01(土)05:16:36No.1292827755そうだねx3
陥没現場の作業員さんと日本全国の現場でこの時間も作業している作業員の方々にお礼を言いたい
911無念Nameとしあき25/02/01(土)05:17:42No.1292827790+
>下水管治してもまた何十年後かに落ちそうな
わかった!
崩れるたびに埋めて上に地面を積み重ねて行けばいいんじゃね?
912無念Nameとしあき25/02/01(土)05:19:06No.1292827831+
コマツの重機の出番はまだか?
913無念Nameとしあき25/02/01(土)05:20:33No.1292827868+
水は止まってる感じ?
914無念Nameとしあき25/02/01(土)05:21:25No.1292827899+
>コマツの重機の出番はまだか?
いまめちゃくちゃ作業中ですよコマツさん
915無念Nameとしあき25/02/01(土)05:24:02No.1292827988+
トラックが落ちたのって浮いてる電信柱のあたりだっけ?
916無念Nameとしあき25/02/01(土)05:24:04No.1292827989+
>>下水管治してもまた何十年後かに落ちそうな
>わかった!
>崩れるたびに埋めて上に地面を積み重ねて行けばいいんじゃね?
どんどんどんどん下水管の交換が難しくなっていくやんけ
917無念Nameとしあき25/02/01(土)05:24:50No.1292828013+
20代とかだったら生きてられたのかねえ
70代で3日はさすがにきついよな
918無念Nameとしあき25/02/01(土)05:27:11No.1292828078+
作業員は3交代なのかな
919無念Nameとしあき25/02/01(土)05:27:29No.1292828085+
道路の下に下水通さなければいいんか
920無念Nameとしあき25/02/01(土)05:29:22No.1292828152+
>道路の下に下水通さなければいいんか
歩道じゃ幅が足りない場所が多すぎでしょ
住宅(私有地)の下にぶっといの入れさせてくれとか言われてもみんな「らめぇっ…!」ていうだろ
921無念Nameとしあき25/02/01(土)05:30:34No.1292828188+
家に立ち退いてくれとは言えんか
そりゃそうか
922無念Nameとしあき25/02/01(土)05:34:59No.1292828319+
大深度法があるけど下水管のためだけにシールドで掘るのはコスト的に難しいだろうな
あとポンプ場も今以上に多くの場所に作る必要性が出てくるかもしれないし
923無念Nameとしあき25/02/01(土)05:37:00No.1292828379+
>最近の地方自治体の役所ってブラックな所も増えたと聞くし
>仮に今から予算を十分増やしても人手が足りなくて対応しきれない可能性がある
土木課が人手不足で老人だらけになってるわ
若いのがどんどん辞めてるし環境悪いんだろうな
924無念Nameとしあき25/02/01(土)05:37:04No.1292828382+
下水管て何年に一回交換しなきゃ駄目みたいなルールあるわけでもなかったんだな
腐るまで放置とか
925無念Nameとしあき25/02/01(土)05:41:23No.1292828496そうだねx3
ぱっと見は日本てインフラ充分予算もついてるんだけどな
中抜き多いのか
926無念Nameとしあき25/02/01(土)05:42:26No.1292828534+
>下水管て何年に一回交換しなきゃ駄目みたいなルールあるわけでもなかったんだな
>腐るまで放置とか
ダメになってるのは予測出来てるけど予算がなあ
これから民間委託を推し進めて解決予定だったけどこの一件でどうなることやら
927無念Nameとしあき25/02/01(土)05:42:44No.1292828548+
俺達は誰を叩けばいいんだろう
928無念Nameとしあき25/02/01(土)05:45:38No.1292828632+
>70代で3日はさすがにきついよな
10時間の記者会見に耐えられる人もいるし可能性はある
929無念Nameとしあき25/02/01(土)05:49:16No.1292828760そうだねx8
>俺達は誰を叩けばいいんだろう
自分でも殴ってろ
930無念Nameとしあき25/02/01(土)05:54:09No.1292828943+
ショベルとダンプが阿吽の呼吸で位置合わせして即座に瓦礫積み込むのがすごい
931無念Nameとしあき25/02/01(土)05:54:59No.1292828980そうだねx2
>俺達は誰を叩けばいいんだろう
誰かを叩くのじゃなくて今名前も報道もされないこんなに大勢の人が頑張っていることに感謝して応援すれば良い
あとはまさはるだからここではNGよ
932無念Nameとしあき25/02/01(土)05:58:04No.1292829074+
動きに無駄がなくて凄いな
俺はあんな動き出来ないぜ
933無念Nameとしあき25/02/01(土)05:58:26No.1292829087+
そもそも叩くだけで責任は取らず誰も何もしなかった結果が今だろ
動ける奴を後押ししてこなかった結果だ
934無念Nameとしあき25/02/01(土)06:00:42No.1292829172+
下水管の中に落ちてる可能性があるって言ってた
管の内部側から救助に行けないのか?
935無念Nameとしあき25/02/01(土)06:02:05No.1292829225+
気付いたら6時…
936無念Nameとしあき25/02/01(土)06:02:23No.1292829240+
>ぱっと見は日本てインフラ充分予算もついてるんだけどな
>中抜き多いのか
フジテレビも象徴的だけど
これまでやってたやり方はもう無理なんだよ
そんな余裕無いんだわな
937無念Nameとしあき25/02/01(土)06:03:34No.1292829274+
ねえとしちゃん自分だけじゃ怖いからお裾分けね
コマツさんの後ろのコンクリ影が人に見えない…?
938無念Nameとしあき25/02/01(土)06:03:59No.1292829293+
>下水管の中に落ちてる可能性があるって言ってた
>管の内部側から救助に行けないのか?
考えたくないなあ
水が流れてなくっても酸欠環境だろうし
939無念Nameとしあき25/02/01(土)06:04:09No.1292829297+
こんなに掘り広げてるのに見つからないってどういうこと・・・
940無念Nameとしあき25/02/01(土)06:04:31No.1292829311+
>ねえとしちゃん自分だけじゃ怖いからお裾分けね
>コマツさんの後ろのコンクリ影が人に見えない…?
え?
941無念Nameとしあき25/02/01(土)06:05:36No.1292829348+
もう明るいんだな
942無念Nameとしあき25/02/01(土)06:07:28No.1292829412+
エラい進んだな
943無念Nameとしあき25/02/01(土)06:08:42No.1292829456そうだねx2
関東明るいな
944無念Nameとしあき25/02/01(土)06:09:54No.1292829501+
スロープ作戦が決まってから一気に進んでるな
何だかんだ言って決まってからは速いな
945無念Nameとしあき25/02/01(土)06:19:27No.1292829856+
やっぱり足場なんだね…
946無念Nameとしあき25/02/01(土)06:20:01No.1292829882+
メチャクチャのぞき込んでる
中どうなってるんだろう
947無念Nameとしあき25/02/01(土)06:21:29No.1292829939+
うんこの臭いで腐敗臭が誤魔化せてるのはせめてもの救いかもな
948無念Nameとしあき25/02/01(土)06:22:10No.1292829958+
200代でっも一日目で死んでるよね
寒さに酸欠に飲み食い無し
そもそも衝突ッで頭売ってるだろう
949無念Nameとしあき25/02/01(土)06:23:07No.1292829982そうだねx2
陥没の瞬間の動画見たけどあれは避けれないわ 
土砂崩れる前なら助けれたなこれ
950無念Nameとしあき25/02/01(土)06:24:42No.1292830046+


ぬぅ
951無念Nameとしあき25/02/01(土)06:25:12No.1292830066+
オレンジ色の制服はレスキュー隊か
とうとう突入するんだな
952無念Nameとしあき25/02/01(土)06:26:07No.1292830100+
引っ張り上げた所ってコマツくんがいる辺りだっけ?
953無念Nameとしあき25/02/01(土)06:29:13No.1292830225+
埼玉もう夜明けてるのか こっちはまだ真っ暗なのに
954無念Nameとしあき25/02/01(土)06:29:28No.1292830237+
おじさんわらわら出てきた
955無念Nameとしあき25/02/01(土)06:31:48No.1292830332+
画面最奥の上端に見えてるのは首都高6号線か
956無念Nameとしあき25/02/01(土)06:35:32No.1292830464+
完全に動き止まったな
72時間過ぎて現場でも休工期間設けるようになったか
957無念Nameとしあき25/02/01(土)06:39:37No.1292830637そうだねx3
ぼちぼち休み入ってるよ
休憩ゼロは事故の元
958無念Nameとしあき25/02/01(土)06:44:23No.1292830851+
この交差点に蕎麦屋2件あるんだな
959無念Nameとしあき25/02/01(土)06:46:56No.1292830993+
そばしょやぬ
960無念Nameとしあき25/02/01(土)06:47:31No.1292831025+
もうみんな飽きてきてるだろこれ
961無念Nameとしあき25/02/01(土)06:51:55No.1292831271+
埋まったのが74歳のじいさんだから見殺し
もし女性だったら国会でとりあげて夜を徹して作業させただろう
962無念Nameとしあき25/02/01(土)06:52:28No.1292831302+
穴の拡大40m深さ15mってどんどん巨大化してない?
拡大は抑えられてるの?
963無念Nameとしあき25/02/01(土)06:53:21No.1292831351+
>もうみんな飽きてきてるだろこれ
だから何?
964無念Nameとしあき25/02/01(土)06:53:30No.1292831357+
危ないから崩れかかってるとこ前もって崩してんじゃないの
965無念Nameとしあき25/02/01(土)06:53:45No.1292831367+
放っておけばマントルまで行ける
966無念Nameとしあき25/02/01(土)06:55:27No.1292831454+
>埼玉もう夜明けてるのか こっちはまだ真っ暗なのに
日の出時間
八潮 6時41分
博多 7時14分
967無念Nameとしあき25/02/01(土)06:56:04No.1292831485+
10mは深すぎたな
968無念Nameとしあき25/02/01(土)06:56:18No.1292831498+
朝はこのゆっくりコントラストが上がって行く感じがとても好き
969無念Nameとしあき25/02/01(土)06:57:20No.1292831567+
朝日 寒空 ヘルメットと防寒着 白い息
割と好き
970無念Nameとしあき25/02/01(土)06:58:52No.1292831658+
>>もうみんな飽きてきてるだろこれ
>だから何?
何イライラしてんの
971無念Nameとしあき25/02/01(土)06:59:03No.1292831679そうだねx1
冬はつとめて(無職)
972無念Nameとしあき25/02/01(土)07:00:21No.1292831769+
時間が経つほど風化するからな
仮に救出が1か月後になったら「そんな事もあったなぁ」で済んでしまう
973無念Nameとしあき25/02/01(土)07:00:46No.1292831791+
>冬はつとめて(無職)
期間工じゃないですか
974無念Nameとしあき25/02/01(土)07:00:56No.1292831802+
動画見たけど脱出とか関係無く普通に転落死して即死してそうな落ち方だったよ…
975無念Nameとしあき25/02/01(土)07:01:35No.1292831849+
>時間が経つほど風化するからな
>仮に救出が1か月後になったら「そんな事もあったなぁ」で済んでしまう
残念ながら今回は国道に空いた穴なので左翼の方々が50年先まで擦り倒してくれるの確定です
976無念Nameとしあき25/02/01(土)07:02:00No.1292831872+
>時間が経つほど風化するからな
こないだ京アニ事件の青葉の死刑が確定したが二次裏じゃスレすら立たなくなってたな
977無念Nameとしあき25/02/01(土)07:02:03No.1292831877+
ちなみに今日一番日の出が早いのは
茨城と千葉の6時39分でした
978無念Nameとしあき25/02/01(土)07:02:06No.1292831880+
汚泥のなかで溺死とか最悪すぎる
979無念Nameとしあき25/02/01(土)07:02:29No.1292831904+
>穴の拡大40m深さ15mってどんどん巨大化してない?
>拡大は抑えられてるの?
押さえられてねーよ
どう見てもトラックが落ちた衝撃で完全に穴が開いて水の流れが激しくなって巨大化してる
埼玉県中の下水止めても地下水だけで余裕で多摩川まで貫通するわ
980無念Nameとしあき25/02/01(土)07:02:34No.1292831907+
    1738360954957.jpg-(106946 B)
事故が起きたのが28日午前9時50分頃
1~2時間後にはキャビンが土砂で埋まった?
981無念Nameとしあき25/02/01(土)07:02:43No.1292831918+
誰も居ない
休憩中?
ミーティング中?
982無念Nameとしあき25/02/01(土)07:03:09No.1292831948そうだねx4
>200代でっも一日目で死んでるよね
>寒さに酸欠に飲み食い無し
>そもそも衝突ッで頭売ってるだろう
デュラハンのレス
次から日本語で頼むわ
983無念Nameとしあき25/02/01(土)07:03:37No.1292831978+
個人的にはあの落ち方で返事できる程度に無事だったのが奇跡みたいに思えるんだよね
その後も奇跡が続けばよかったんだけど…
984無念Nameとしあき25/02/01(土)07:04:04No.1292832003+
昨晩ぐっすり寝ていま起きた人はANNのLIVEを見たとき電柱が消えている事に気付くだろか
985無念Nameとしあき25/02/01(土)07:04:36No.1292832036+
>1~2時間後にはキャビンが土砂で埋まった?
一段落して検証するニュース出るかわからないけど
完全に初動ミスだよな
986無念Nameとしあき25/02/01(土)07:04:57No.1292832062+
ああそうかトラックが突っ込んだから壊れて水が大量に出て拡張したのか
987無念Nameとしあき25/02/01(土)07:05:00No.1292832069+
>誰も居ない
>休憩中?
>ミーティング中?
ミーティングと引き継ぎ業務じゃない?
988無念Nameとしあき25/02/01(土)07:05:20No.1292832098+
いや穴に落ちたトラックは当初地面上に露出してるくらい浅い穴だったんだよ
そこからズブズブとゆっくり沈んでった
989無念Nameとしあき25/02/01(土)07:05:50No.1292832138+
過去最高税収でもインフラの老朽化につかう金をケチってた結果がこれ
インフラ老朽化による事故が全国各地のあらゆる場所で顕在化しそう
990無念Nameとしあき25/02/01(土)07:06:11No.1292832165+
    1738361171628.png-(230205 B)
旗はまだ翻る
991無念Nameとしあき25/02/01(土)07:06:26No.1292832181+
迂回路もなく大型の下水道完全にふさいで敷設工事も難しいし
そもそも完全に露出した状態にして水抜いて調査できるかも傍から見てわからんし
九州みたいにすぐふさいだりできなさそうだな
992無念Nameとしあき25/02/01(土)07:06:41No.1292832201そうだねx1
>いや穴に落ちたトラックは当初地面上に露出してるくらい浅い穴だったんだよ
>そこからズブズブとゆっくり沈んでった
俺にはすっぽり落ちたように見えたんだが
目医者行ってくるわ
993無念Nameとしあき25/02/01(土)07:06:42No.1292832203+
カメラが東を向いているからごついフードを使ってない場合は
朝のうち逆光のハレーションで画面真っ白かも知れないな
994無念Nameとしあき25/02/01(土)07:07:04No.1292832226+
>いや穴に落ちたトラックは当初地面上に露出してるくらい浅い穴だったんだよ
最初の通報がそれだったから舐めた装備で出動して大惨事に
995無念Nameとしあき25/02/01(土)07:07:39No.1292832274そうだねx2
丸山自動車がチカチカしてる
996無念Nameとしあき25/02/01(土)07:07:50No.1292832289+
黒服にオレンジラインは八潮消防局の人か
997無念Nameとしあき25/02/01(土)07:07:50No.1292832291+
朝日が差してきた
998無念Nameとしあき25/02/01(土)07:08:45No.1292832374+
目撃者のおっさんも見る間に沈んでいったって言ってたな
999無念Nameとしあき25/02/01(土)07:09:02No.1292832394+
現場の横通っていいのか
1000無念Nameとしあき25/02/01(土)07:09:03No.1292832395+
割と短時間で状況変わっていってなかったっけ

- GazouBBS + futaba-