レス送信モード |
---|
綺麗に穴開くもんだなこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/01/31(金)19:43:00No.1278426476そうだねx1綺麗に入るもんだな |
… | 225/01/31(金)19:44:18 ID:D/NRBdG2No.1278426944そうだねx17夜だったらあと2、3台は入ってた |
… | 325/01/31(金)19:45:29No.1278427453そうだねx98運が悪すぎる… |
… | 425/01/31(金)19:45:29No.1278427456そうだねx46こんなの行動の選択肢に無いから咄嗟に反応出来ねぇよな… |
… | 525/01/31(金)19:45:52No.1278427630+そうはならんやろ |
… | 625/01/31(金)19:45:59No.1278427678そうだねx18野球盤で見たことあるかもしれん |
… | 725/01/31(金)19:47:18No.1278428249+かもしれない運転 |
… | 825/01/31(金)19:47:34No.1278428371そうだねx4下の視界が悪く後ろに脱出もできず重量もあるトラックだったの不幸すぎる… |
… | 925/01/31(金)19:47:59No.1278428557+どんな時もかもしれない運転だぞ |
… | 1025/01/31(金)19:48:40No.1278428810そうだねx29トラックの重さで出来た穴じゃなかったのか… |
… | 1125/01/31(金)19:49:43No.1278429218+落ちたかもしれない |
… | 1225/01/31(金)19:49:47No.1278429244そうだねx32後続の黄色いのはよく止まれたな… |
… | 1325/01/31(金)19:49:57No.1278429305そうだねx4空いてから落ちるまで4、5秒くらいかな |
… | 1425/01/31(金)19:50:04No.1278429359+ずいぶん深くなったもんだ |
… | 1525/01/31(金)19:50:15No.1278429465そうだねx23俺なら乗用車でも目の前で大穴開いたら「???」ってなってるうちに落ちてるかもしれん |
… | 1625/01/31(金)19:50:24No.1278429538そうだねx9巻き込み確認とか視野広くするからわりとこのタイミングは死角だなぁ |
… | 1725/01/31(金)19:51:21No.1278429980そうだねx27直線ならまだしもカーブだし運が悪すぎる… |
… | 1825/01/31(金)19:52:20No.1278430436そうだねx3574年真面目に生きてきた結果がこれなのか…? |
… | 1925/01/31(金)19:52:26No.1278430479+まあ荷台無いから乗用車なら逆にワンチャン助かるんじゃないか |
… | 2025/01/31(金)19:52:29No.1278430488+Cyriakでこんなの見た気がする |
… | 2125/01/31(金)19:52:55No.1278430665そうだねx11神も仏もいやしねえ... |
… | 2225/01/31(金)19:52:59No.1278430691+真下に穴が開くかもしれない運転はしなくてもいいけど |
… | 2325/01/31(金)19:53:31No.1278430928+これ前方不注意で罰金? |
… | 2425/01/31(金)19:53:34No.1278430949+何撮ってたの? |
… | 2525/01/31(金)19:53:44No.1278431010+ハードラックとダンスしちまったんだな |
… | 2625/01/31(金)19:54:03No.1278431121そうだねx41>これ前方不注意で罰金? |
… | 2725/01/31(金)19:54:27No.1278431257+てかこれ誰も穴空いてるの気づいてないのかよ |
… | 2825/01/31(金)19:54:38No.1278431348+これは本当に偶然が重なったんですかね |
… | 2925/01/31(金)19:54:46No.1278431412+ここから生き埋めになるとか人生の無常というか不憫過ぎる |
… | 3025/01/31(金)19:55:08No.1278431560+えっトラックの人死んだの…?死んでないよね? |
… | 3125/01/31(金)19:55:17No.1278431634+>これは本当に偶然が重なったんですかね |
… | 3225/01/31(金)19:55:24No.1278431700そうだねx1>74年真面目に生きてきた結果がこれなのか…? |
… | 3325/01/31(金)19:55:29No.1278431736+この状態ならまだ脱出出来そうだな |
… | 3425/01/31(金)19:55:38No.1278431798+ここまで不運が重なってると逆に心配しなくてもいい気がしてくる |
… | 3525/01/31(金)19:55:56No.1278431930+通り魔に襲われたと思うしかない |
… | 3625/01/31(金)19:56:04No.1278431993そうだねx8>えっトラックの人死んだの…?死んでないよね? |
… | 3725/01/31(金)19:56:21No.1278432124+>えっトラックの人死んだの…?死んでないよね? |
… | 3825/01/31(金)19:56:36No.1278432231+令和にもなってまさか穴に落ちて死ぬとは思わんでしょ |
… | 3925/01/31(金)19:56:39No.1278432255+穴ん中で飲まず食わず3日って思うとううん…頑張って生きてて欲しいけど |
… | 4025/01/31(金)19:56:44No.1278432299+親切なお兄さんが助けてくれる |
… | 4125/01/31(金)19:56:49No.1278432340+>空いてから落ちるまで4、5秒くらいかな |
… | 4225/01/31(金)19:56:56No.1278432399+>>えっトラックの人死んだの…?死んでないよね? |
… | 4325/01/31(金)19:56:56No.1278432400+自転車ならギリ回避できるかどうかってレベル |
… | 4425/01/31(金)19:57:01No.1278432437+ヘリから梯子をおろして助けるとかできなかったんだろうか |
… | 4525/01/31(金)19:57:07No.1278432489+ここ数日タイヤにはまっちまった見ないけどやっぱ自粛してるんだろうか |
… | 4625/01/31(金)19:57:07No.1278432491+なんかしらの陰謀があったとして75歳のトラック運転手殺して誰に何の得があるんですかね… |
… | 4725/01/31(金)19:57:14No.1278432546+しかも穴の中で汚濁した水にのまれてるんじゃないの…可哀相すぎる |
… | 4825/01/31(金)19:57:59No.1278432881+>運転席が土砂で埋まってるから返事出来ないだけなんでしょ? |
… | 4925/01/31(金)19:58:01No.1278432899+昼に穴に落ちて夕方までは呼びかけに返事があったらという |
… | 5025/01/31(金)19:58:13No.1278432985+落ちた当初は運転席の窓が見えていたが20分後には埋まっていた |
… | 5125/01/31(金)19:58:17No.1278433012そうだねx6>72時間の壁(黄金の72時間)を簡単に説明すると人命救助のタイムリミットのことで、一般的に被災後の3日を過ぎると生存率が著しく低下すると言われています。 |
… | 5225/01/31(金)19:58:55No.1278433280+なんでトラックごと吊ろうとしたんだ |
… | 5325/01/31(金)19:58:57No.1278433295+真っ逆さまに |
… | 5425/01/31(金)19:59:52No.1278433689+すぐブレーキしても後ろから押されてやられそう運が無さ過ぎる |
… | 5525/01/31(金)19:59:55No.1278433711そうだねx3逆にこの落ち方で最初はっきりと応答出来てた74歳タフすぎるだろ… |
… | 5625/01/31(金)20:00:01No.1278433763そうだねx4トラックでよかったってことはないけど |
… | 5725/01/31(金)20:00:09No.1278433826そうだねx16>てかこれ誰も穴空いてるの気づいてないのかよ |
… | 5825/01/31(金)20:00:15No.1278433873そうだねx1>なんでトラックごと吊ろうとしたんだ |
… | 5925/01/31(金)20:00:28No.1278434007+前方の道路が陥没して落ちるかもしれない運転できるやついる? |
… | 6025/01/31(金)20:00:34No.1278434055そうだねx2>なんでトラックごと吊ろうとしたんだ |
… | 6125/01/31(金)20:00:53No.1278434218+荷物でも詰んでたら左折で減速してたしギリギリ落ちなかったかもしれないのに… |
… | 6225/01/31(金)20:01:14No.1278434371+トラックごと吊ろうとしたのは作業時点で直径5メートル級の下水管にキャビンが突っ込んでたんじゃない? |
… | 6325/01/31(金)20:01:30No.1278434495そうだねx13信号変わってちょっとしてから急に穴空くのは卑怯じゃない? |
… | 6425/01/31(金)20:01:31No.1278434504+こんなの回避できないよ |
… | 6525/01/31(金)20:01:50No.1278434658そうだねx12>>なんでトラックごと吊ろうとしたんだ |
… | 6625/01/31(金)20:01:58No.1278434743+運転席から落ちてるからどうしようもねえよ |
… | 6725/01/31(金)20:02:09No.1278434842+>ヘリから梯子をおろして助けるとかできなかったんだろうか |
… | 6825/01/31(金)20:02:09No.1278434845+嫌な言い方になるけどもし亡くなってるなら即死のほうがまだよかっただろうな |
… | 6925/01/31(金)20:02:34No.1278435038+二次被害が発生しやすくて手が出せないのか |
… | 7025/01/31(金)20:03:16No.1278435378+アスファルトってもっと堅いもんかと思ってた自重で崩れちまうんだな |
… | 7125/01/31(金)20:03:25No.1278435449+事件起きた昼間にはこんな大事になるとは想像出来なかった |
… | 7225/01/31(金)20:03:36No.1278435554+トラックこれ落ちるまで穴に気づけなかった感じかな |
… | 7325/01/31(金)20:03:48No.1278435660そうだねx1>>ヘリから梯子をおろして助けるとかできなかったんだろうか |
… | 7425/01/31(金)20:03:56No.1278435726+>アスファルトってもっと堅いもんかと思ってた自重で崩れちまうんだな |
… | 7525/01/31(金)20:04:03No.1278435786+>アスファルトってもっと堅いもんかと思ってた自重で崩れちまうんだな |
… | 7625/01/31(金)20:04:05No.1278435803+でもこれで0:10じゃなくなったね |
… | 7725/01/31(金)20:04:08No.1278435825+>アスファルトってもっと堅いもんかと思ってた自重で崩れちまうんだな |
… | 7825/01/31(金)20:04:18No.1278435904+というか落ちたときの衝撃で死んでるんじゃないか… |
… | 7925/01/31(金)20:04:24No.1278435952+九州の時はすぐに解決したのに |
… | 8025/01/31(金)20:04:26No.1278435966+やばい |
… | 8125/01/31(金)20:04:27No.1278435977+直進じゃなくて曲がった所でトラックなら反応無理だわこれ |
… | 8225/01/31(金)20:04:38No.1278436068+>というか落ちたときの衝撃で死んでるんじゃないか… |
… | 8325/01/31(金)20:04:47No.1278436123+動画終わりの穴の大きさと報道時の大きさ全然ちがうな |
… | 8425/01/31(金)20:05:01No.1278436245+>というか落ちたときの衝撃で死んでるんじゃないか… |
… | 8525/01/31(金)20:05:02No.1278436250そうだねx5対向車が突っ込んでくる路地からは車が突っ込んでくる歩行者が飛びだしてくる2輪は無理な追い越しして蹴りかましてくるくらいにかもしれない運転はしてるけど地面に穴が空くは無理だって… |
… | 8625/01/31(金)20:05:09No.1278436312+>過積載の車が上を走り抜けるだけで1台で7年寿命が縮むらしいよ |
… | 8725/01/31(金)20:05:12No.1278436341+九州の時とは状況が違いすぎる |
… | 8825/01/31(金)20:05:29No.1278436455そうだねx12重いトラックだから負荷に耐えられなくてボコッといったのかと思ってたらあくらつなトラップだった |
… | 9025/01/31(金)20:06:21 ID:AtygzJ5MNo.1278436887+74でなければとまってたなこれ |
… | 9125/01/31(金)20:06:24No.1278436907+>九州の時はすぐに解決したのに |
… | 9225/01/31(金)20:06:26No.1278436928+>重いトラックだから負荷に耐えられなくてボコッといったのかと思ってたらあくらつなトラップだった |
… | 9325/01/31(金)20:06:29No.1278436951+せめて寒くない頃なら… |
… | 9425/01/31(金)20:06:34No.1278436988+人間だって上に過積載の車通ったら7年は寿命縮むよ |
… | 9525/01/31(金)20:06:41No.1278437027+>>過積載の車が上を走り抜けるだけで1台で7年寿命が縮むらしいよ |
… | 9625/01/31(金)20:07:00No.1278437172+救命阿 |
… | 9725/01/31(金)20:07:07No.1278437232そうだねx10>人間だって上に過積載の車通ったら7年は寿命縮むよ |
… | 9825/01/31(金)20:07:22No.1278437359+安全装置に路面陥没検知を追加しないと… |
… | 9925/01/31(金)20:07:22No.1278437360そうだねx1>>九州の時はすぐに解決したのに |
… | 10025/01/31(金)20:07:52No.1278437576+ワイヤー上げる途中で落っことしたのがたぶんトドメになったと思う |
… | 10125/01/31(金)20:08:07No.1278437713+運転席からほぼ垂直に落ちてるしその状態で埋まったらそりゃどっか切って開けるのも難しいわな… |
… | 10225/01/31(金)20:08:47No.1278438049+この落ち方だと運転席のある前方から突っ込んで埋まり |
… | 10325/01/31(金)20:09:17No.1278438278+初見殺しすぎる |
… | 10425/01/31(金)20:09:23No.1278438324そうだねx2ワイヤートドメ説は批判したいから言われるけど |
… | 10525/01/31(金)20:09:34No.1278438404+周りの被害全く考えなくていいなら救助可能? |
… | 10625/01/31(金)20:09:48No.1278438514+トラックの落下でより下水管が破損してる可能性高い |
… | 10725/01/31(金)20:10:53No.1278439031そうだねx4>周りの被害全く考えなくていいなら救助可能? |
… | 10825/01/31(金)20:10:55No.1278439046+よく撮ってたなぁ |
… | 10925/01/31(金)20:11:06 ID:AtygzJ5MNo.1278439133+もっと初動に問題があるよな |
… | 11025/01/31(金)20:11:07No.1278439138+>周りの被害全く考えなくていいなら救助可能? |
… | 11125/01/31(金)20:11:39No.1278439384そうだねx6この動画提供してる人みたいな位置で見てたら落ちた瞬間「あっあああー」とか声あげちゃうと思う |
… | 11225/01/31(金)20:11:53No.1278439506+止まれた後続車はまだ運が良かった…と言っていいのかあれだけど |
… | 11325/01/31(金)20:11:58No.1278439545+>仮に「そこらじゅう壊そうが爆破しまくろうがいいよ!」とかでも難しいと思う |
… | 11425/01/31(金)20:12:00No.1278439556+落ちた直後は全然浅いんだな |
… | 11525/01/31(金)20:12:10No.1278439636+予想よりだいぶ垂直落ちだ… |
… | 11625/01/31(金)20:12:11No.1278439648+>>周りの被害全く考えなくていいなら救助可能? |
… | 11725/01/31(金)20:12:13No.1278439674そうだねx1>もっと初動に問題があるよな |
… | 11825/01/31(金)20:12:18No.1278439712+>この落ち方だと運転席のある前方から突っ込んで埋まり |
… | 11925/01/31(金)20:12:29No.1278439787+>周りの被害全く考えなくていいなら救助可能? |
… | 12025/01/31(金)20:12:36No.1278439840+地盤がゆるゆる状態で助けるのも二次災害考えると厳しいんだろうけど |
… | 12125/01/31(金)20:12:47No.1278439926そうだねx2人落ちてなかったらもう復旧してるんだろうな |
… | 12225/01/31(金)20:12:51No.1278439955+荷台に荷物積んでたら急死に一生スペシャル的にぶら下がってギリギリ助かったりとかはなかったのかのぅ…? |
… | 12325/01/31(金)20:12:54No.1278439977+でかいトラックが丸ごと入るほどの穴が一瞬で空いたのか |
… | 12425/01/31(金)20:13:00No.1278440016+なんかこう曲がり始める瞬間に気づいて回避とか出来たらなぁ… |
… | 12525/01/31(金)20:13:00No.1278440018+>>>周りの被害全く考えなくていいなら救助可能? |
… | 12625/01/31(金)20:13:07No.1278440064+事後諸葛亮も甚だしいけどこの直後になんとか這い出しておくのが唯一生還のチャンスだった…? |
… | 12725/01/31(金)20:13:24No.1278440204+やっぱ下水管がめちゃくちゃデカいのがネックなんだろうな |
… | 12825/01/31(金)20:13:43No.1278440345そうだねx2穴空いたの正面だったらこのタイミングでも気付けてたろうな |
… | 12925/01/31(金)20:14:00No.1278440486そうだねx1>事後諸葛亮も甚だしいけどこの直後になんとか這い出しておくのが唯一生還のチャンスだった…? |
… | 13025/01/31(金)20:14:02No.1278440511そうだねx8>人落ちてなかったらもう復旧してるんだろうな |
… | 13125/01/31(金)20:14:30 ID:AtygzJ5MNo.1278440732+東京都民(稲城市除く)は信じられないと思うけど田舎じゃ市町村レベルで消防組織してるんだぜ |
… | 13225/01/31(金)20:14:42No.1278440825+車高高いトラックで曲がりながら交差点のど真ん中注視するのはちょっと無理かも… |
… | 13325/01/31(金)20:14:45No.1278440853そうだねx1>事後諸葛亮も甚だしいけどこの直後になんとか這い出しておくのが唯一生還のチャンスだった…? |
… | 13425/01/31(金)20:14:49No.1278440884+地盤のもろさ見るに車落ちた直後から運転席まわり半分埋まってるんじゃねえかな… |
… | 13525/01/31(金)20:14:56No.1278440941+よく撮影してたな |
… | 13625/01/31(金)20:15:05No.1278441010+スロープ掘って引き上げる目処立った? |
… | 13725/01/31(金)20:15:28No.1278441211そうだねx4脱出は柔軟性と筋力がある若い人が事故の衝撃でどこも怪我をしていなければ可能だったかもな |
… | 13825/01/31(金)20:15:36No.1278441280+博多のは土建屋がプライド投げ捨てて復旧に力入れたからってのもある |
… | 13925/01/31(金)20:15:51No.1278441408+不意打ちで垂直に穴に落ちたんだから運転手はどうしようもないよ |
… | 14025/01/31(金)20:15:52No.1278441420そうだねx5>よく撮影してたな |
… | 14125/01/31(金)20:15:58No.1278441458そうだねx1>よく撮影してたな |
… | 14225/01/31(金)20:16:04No.1278441496+>よく撮影してたな |
… | 14325/01/31(金)20:16:15No.1278441576そうだねx270歳がこの衝撃食らってたら自力で這い上がるのも難しいだろうな |
… | 14425/01/31(金)20:16:16No.1278441585+>スロープ掘って引き上げる目処立った? |
… | 14525/01/31(金)20:17:25No.1278442143+>博多のは土建屋がプライド投げ捨てて復旧に力入れたからってのもある |
… | 14625/01/31(金)20:17:34No.1278442219+博多のは工事によるもので事前に「しくじった!陥没するかも」って報告があったんだっけ |
… | 14725/01/31(金)20:17:42No.1278442296+サガミの駐車場から掘ってるけど補填してもらえるんだろうか |
… | 14825/01/31(金)20:18:00No.1278442459+かもしれない運転の難易度が全国的に跳ね上がった |
… | 14925/01/31(金)20:18:32No.1278442763+この広がり方見てるとこのトラックと運転手さんが犠牲にならなくても復旧が早まる気がしない |
… | 15025/01/31(金)20:18:40No.1278442820そうだねx7これを予想して運転しろは無理がある |
… | 15125/01/31(金)20:18:46No.1278442870+下水をドンブラコ移動しながら状態を調査するロボットの開発が急がれる |
… | 15225/01/31(金)20:18:52No.1278442910そうだねx4>サガミの駐車場から掘ってるけど補填してもらえるんだろうか |
… | 15325/01/31(金)20:18:55No.1278442927+これの後真後ろの車とかは止まってるんだけど後から事情見えてない車が追い越して近く通るもんだから怖い |
… | 15425/01/31(金)20:19:02No.1278442974+せめてあと5秒猶予あったら何か違ってたかもしれないのに |
… | 15525/01/31(金)20:19:08No.1278443025+>この広がり方見てるとこのトラックと運転手さんが犠牲にならなくても復旧が早まる気がしない |
… | 15625/01/31(金)20:19:12No.1278443053+ドラレコはちょっとした揺れでも録画反応してくれるからな |
… | 15725/01/31(金)20:19:15No.1278443071そうだねx1どんな人生送ってても最後がこんな死に方は嫌だ |
… | 15825/01/31(金)20:19:43No.1278443305+回避不可能だよんなもん |
… | 15925/01/31(金)20:19:57No.1278443412+博多のは下がトンネル工事現場だからとりあえず埋め戻せばOKだった |
… | 16025/01/31(金)20:20:04No.1278443465+もうちょい穴小さくて引っかかってくれたりすればなぁ… |
… | 16125/01/31(金)20:20:32No.1278443652+目の前に回避不能脱出不能トラップが発生するかもしれない運転 |
… | 16225/01/31(金)20:20:51No.1278443795+>もうちょい穴小さくて引っかかってくれたりすればなぁ… |
… | 16325/01/31(金)20:20:53No.1278443813+ドラゴンボールの登場人物でもない限り10mくらいの崩落した穴に落ちたトラックをサクッと引っ張り上げるのは無理なのだ |
… | 16425/01/31(金)20:21:38No.1278444234+>サガミの駐車場から掘ってるけど補填してもらえるんだろうか |
… | 16525/01/31(金)20:21:46No.1278444300+>ドラゴンボールの登場人物でもない限り10mくらいの崩落した穴に落ちたトラックをサクッと引っ張り上げるのは無理なのだ |
… | 16625/01/31(金)20:22:07No.1278444461+崖でもないのに落ちる感覚は想像を超える怖さだろうな |
… | 16725/01/31(金)20:22:16No.1278444544+飲み込まれる前にさっさと運転席出るのが正解なのか |
… | 16825/01/31(金)20:23:01No.1278444915+よりによってクソ重い車両なのが酷い |
… | 16925/01/31(金)20:23:41No.1278445224+見た感じ最初は今と違ってそこまで深くはないようには見えるなまぁ車体が衝撃で歪んでるだろうから自力脱出は無理だとは思うが |
… | 17025/01/31(金)20:23:43No.1278445239+道がいつも通り存在してないかもしれない運転の大切さがわかるな… |
… | 17125/01/31(金)20:24:18No.1278445505そうだねx1>なんとか持ち上げても運転席ごと落ちたんだからゼット戦士でも厳しいぜ… |
… | 17225/01/31(金)20:24:50No.1278445720+正直落ちた時点で死んでもおかしくない勢いだよ |
… | 17325/01/31(金)20:25:04No.1278445831+スーパーマンかサンダーバードが必要 |
… | 17425/01/31(金)20:25:22No.1278445953+この状態から脱出できるのなんてそれこそアクション映画の主人公くらいだろ |
… | 17525/01/31(金)20:25:31No.1278446014+今後車運転する人みんなこのレベルの穴急に出てくるの気をつけないといけないの怖そう |
… | 17625/01/31(金)20:25:39No.1278446067+これ撮ってた視聴者は何者なんだ |
… | 17725/01/31(金)20:25:51No.1278446138+まだサガミとお食い初めの看板が元気だったころ |
… | 17825/01/31(金)20:25:54No.1278446154そうだねx6目の前の道路が陥没するかもしれない |
… | 17925/01/31(金)20:26:05No.1278446229そうだねx1トラックから見てちょうど死角になりそうなタイミングで穴が空くの殺意高いな |
… | 18025/01/31(金)20:26:09No.1278446262+しょうがないんだけど綺麗に入って笑っちゃった |
… | 18125/01/31(金)20:26:16No.1278446323+>正直落ちた時点で死んでもおかしくない勢いだよ |
… | 18225/01/31(金)20:26:38No.1278446499そうだねx10「」って意外とドライブレコーダーのこと知らないんだな… |
… | 18325/01/31(金)20:27:14No.1278446768+怖すぎる… |
… | 18425/01/31(金)20:27:34No.1278446944+ドラレコでもこれは常時録画している高級タイプだろうか? |
… | 18525/01/31(金)20:27:48No.1278447038+>正直ここで即死してた方が幸運まであった |
… | 18625/01/31(金)20:27:50No.1278447051+穴の空く場所が悪意に満ち溢れている |
… | 18725/01/31(金)20:27:56No.1278447094+>今後車運転する人みんなこのレベルの穴急に出てくるの気をつけないといけないの怖そう |
… | 18825/01/31(金)20:28:20No.1278447283そうだねx1なんで生きてる内から屎泥処に落とされなきゃいけないんだよ… |
… | 18925/01/31(金)20:28:25No.1278447327+飲み水はある |
… | 19025/01/31(金)20:28:44No.1278447489+回避不可能過ぎる… |
… | 19125/01/31(金)20:29:45No.1278448006+これからは道路に穴が開くかもしれない運転しないといけないのか |
… | 19225/01/31(金)20:29:55No.1278448083そうだねx1>目の前の道路が陥没するかもしれない |
… | 19325/01/31(金)20:30:06No.1278448169+前の車が落下物を急回避したときにこっちも回避できたから俺は避けられる自信あるよ |
… | 19425/01/31(金)20:30:33No.1278448381そうだねx2>「」って意外とドライブレコーダーのこと知らないんだな… |
… | 19525/01/31(金)20:31:01No.1278448582+>これからは道路に穴が開くかもしれない運転しないといけないのか |
… | 19625/01/31(金)20:31:21No.1278448730+願わくば苦しまなかったことを… |
… | 19725/01/31(金)20:31:28No.1278448758そうだねx1トラックの高さだと死角にもなりそうで年齢関係なく詰みだな… |
… | 19825/01/31(金)20:31:33No.1278448798+>これからは道路に穴が開くかもしれない運転しないといけないのか |
… | 19925/01/31(金)20:31:38No.1278448826そうだねx3トラックの自重じゃ視認して即ブレーキべた踏みでも止まり切れないな |
… | 20025/01/31(金)20:32:02No.1278449009+せめて苦しんでないことを祈る |
… | 20125/01/31(金)20:32:04No.1278449030+人生の最期がこれとか可哀想だ… |
… | 20225/01/31(金)20:32:11No.1278449071+曲がってくる前はまだ穴小さいのに一気に広がって罠すぎる… |
… | 20325/01/31(金)20:32:36No.1278449256+保険は降りるのか…? |
… | 20425/01/31(金)20:32:43No.1278449316+カーブの先にあるってのがまた運悪いなあ… |
… | 20525/01/31(金)20:32:49No.1278449371+トラックが乗って穴空いたわけじゃ無いのか…前方不注意とかにはならないの? |
… | 20625/01/31(金)20:33:01No.1278449460+これ見るだけだと普通に引き上げられそうに見えてしまうな… |
… | 20725/01/31(金)20:33:07No.1278449509そうだねx4数分前のドラレコ流れてたけどアスファルトにヒビ一つ無かったな |
… | 20825/01/31(金)20:33:24No.1278449663+こんな回避不能な落とし穴が許されるのか |
… | 20925/01/31(金)20:33:38No.1278449770+この数分前とか普通に上を車通ってたんだと思うと運を呪わずには居られんな |
… | 21025/01/31(金)20:33:43No.1278449811+野球盤の消える魔球みたいだ |
… | 21125/01/31(金)20:33:50No.1278449868+前人未到の山嶺とかじゃなく普通の街中で数メートル落下しただけで助からないのがなんというか絶望を感じる |
… | 21225/01/31(金)20:34:03No.1278449985+後ろの黄色いトラックの人サバイバーズギルトみたいになりそう… |
… | 21325/01/31(金)20:34:25No.1278450151+自動運転でもこのレベルだと防げるかどうかわからん |
… | 21425/01/31(金)20:34:28No.1278450174+視聴者はなんでこんな状況でカメラ回せてたんだよ |
… | 21525/01/31(金)20:34:30No.1278450185+すげーゾワッとする… |
… | 21625/01/31(金)20:35:02No.1278450442+負傷してレスキュー撤退だから救助側も無念だろうな |
… | 21725/01/31(金)20:35:07No.1278450477そうだねx5>視聴者はなんでこんな状況でカメラ回せてたんだよ |
… | 21825/01/31(金)20:35:19No.1278450596+軽車両なら引き上げできて助かってそうだし色々運が悪すぎる |
… | 21925/01/31(金)20:35:33No.1278450692そうだねx2これ普通に歩道あるいてるだけでも道路の陥没の仕方によっては巻き込まれるから車乗ってなければセーフって話でもないんだよな |
… | 22025/01/31(金)20:35:46No.1278450784+神を信じましょう |
… | 22125/01/31(金)20:35:57No.1278450879そうだねx2ドライブレコーダーの名前だけでも覚えて帰ってください |
… | 22225/01/31(金)20:35:58No.1278450886+RPGが急にアクションに切り替わったぐらいの理不尽さ |
… | 22325/01/31(金)20:36:05No.1278450932+どんどん崩れていくのと水が流れ込んでくるのが無理ゲー |
… | 22425/01/31(金)20:36:16No.1278451045+前から道路にひび割れあったんだっけか |
… | 22525/01/31(金)20:36:16No.1278451046+どうにもならない |
… | 22625/01/31(金)20:36:22No.1278451097+尻の方まで入ってちゃってるから5mくらいは底になってたか |
… | 22725/01/31(金)20:36:27No.1278451130+>トラックが乗って穴空いたわけじゃ無いのか…前方不注意とかにはならないの? |
… | 22825/01/31(金)20:36:32No.1278451173+>トラックが乗って穴空いたわけじゃ無いのか…前方不注意とかにはならないの? |
… | 22925/01/31(金)20:36:40No.1278451229そうだねx2落ちてた時には無事でレスキューも当日の昼過ぎまでは応答を確認してたからこそつらい |
… | 23025/01/31(金)20:36:44No.1278451275+若い人なら体力持つかもだけど70代で3日も飲まず食わずは普通に死ぬよな… |
… | 23125/01/31(金)20:37:04No.1278451454+夏だったら多分陽炎と見分けつかねえなこれ… |
… | 23225/01/31(金)20:37:17No.1278451555+>視聴者はなんでこんな状況でカメラ回せてたんだよ |
… | 23325/01/31(金)20:37:47No.1278451772+>尻の方まで入ってちゃってるから5mくらいは底になってたか |
… | 23425/01/31(金)20:37:50No.1278451787+>ドラレコの事全く知らない人定期的に出てくるね |
… | 23525/01/31(金)20:37:56No.1278451840+あんまり普及してないんだなドラレコ |
… | 23625/01/31(金)20:38:04No.1278451886+>どんどん崩れていくのと水が流れ込んでくるのが無理ゲー |
… | 23725/01/31(金)20:38:06No.1278451900+理不尽すぎる |
… | 23825/01/31(金)20:38:09No.1278451933+ちょうど暗渠から水がじゃぶじゃぶ流れ込んでくる場所だったのも運が悪い |
… | 23925/01/31(金)20:38:15No.1278451971+ぼーっと歩いてて今足元にうんこあったら踏んでたな…ってなる事あるし |
… | 24025/01/31(金)20:38:16No.1278451976+今作ってる地下へのスロープの基部で人柱になってる可能性もあるしもう諦めてるでしょ |
… | 24125/01/31(金)20:38:22No.1278452021そうだねx1>願わくば苦しまなかったことを… |
… | 24225/01/31(金)20:38:48No.1278452205+「」のうんこがジジィを苦しめた |
… | 24325/01/31(金)20:39:23No.1278452436+穴空いてるところにつっこんだんじゃなくて丁度死角に穴が出現したのか |
… | 24425/01/31(金)20:39:35No.1278452535+普通の車なら後ろを開けて脱出で終わってたと考えると本当に運がない… |
… | 24525/01/31(金)20:39:39No.1278452578+>尻の方まで入ってちゃってるから5mくらいは底になってたか |
… | 24625/01/31(金)20:39:45No.1278452636+交通量多い場所だったっぽいのも悲劇だよねこれ |
… | 24725/01/31(金)20:39:59No.1278452752+下水管の中まで落ちて運転席が下水管移動してる疑惑が出てきてるらしい |
… | 24825/01/31(金)20:40:06No.1278452812+トラック転生の新パターン |
… | 24925/01/31(金)20:40:43No.1278453087+>交通量多い場所だったっぽいのも悲劇だよねこれ |
… | 25025/01/31(金)20:41:00No.1278453189そうだねx2 1738323660039.png-(7146 B) こんな感じなんで下水に土が流されてコンクリ一枚しかない区域に八潮が飲まれ始めてる |
… | 25125/01/31(金)20:41:02No.1278453209+このドラレコの車とか対向の先頭が気付いてクラクションでも鳴らしてたらあるいは…と思ったけど俺だったらえっ何?穴??って戸惑ってる間に終わるな…と思い直した |
… | 25225/01/31(金)20:41:12No.1278453308+これ夜だったらもっと被害出てたな |
… | 25325/01/31(金)20:41:13No.1278453316+なんでよりによって正面から落ちちゃったんだ…せめて運転席側が上なら助かってたよね? |
… | 25425/01/31(金)20:41:22No.1278453371+昔の東京オリンピックの時にまとめて整備されたせいで日本全国の水道や下水管の老朽化問題とかもかなり深刻だけど今後もこういう陥没地域は増えるだろうな… |
… | 25525/01/31(金)20:41:41No.1278453535+通ったタイミングで限界来たんじゃなくて狙ったかのようなタイミングで穴空いたのか……なんてツイてないんだ…… |
… | 25625/01/31(金)20:41:43No.1278453556そうだねx2>交通量多い場所だったっぽいのも悲劇だよねこれ |
… | 25725/01/31(金)20:42:01No.1278453721+狙い澄ましたように崩れてる… |
… | 25825/01/31(金)20:42:11No.1278453802+水含んだ土砂に埋まってるなら72時間とか関係なく酸欠になるんじゃ… |
… | 25925/01/31(金)20:42:12No.1278453812+これで生還したらガチ奇跡だけどうん… |
… | 26025/01/31(金)20:42:39No.1278454086そうだねx3>なんでよりによって正面から落ちちゃったんだ…せめて運転席側が上なら助かってたよね? |
… | 26125/01/31(金)20:43:08No.1278454337+>水含んだ土砂に埋まってるなら72時間とか関係なく酸欠になるんじゃ… |
… | 26225/01/31(金)20:43:12No.1278454384そうだねx3綺麗な状態で遺体が見つかれば御の字くらいの状態だろうかこれは |
… | 26325/01/31(金)20:43:18No.1278454427+車ぶち破って脱出するパワーが欲しい |
… | 26425/01/31(金)20:43:19No.1278454438+>普段後ろ向いて走ってんの? |
… | 26525/01/31(金)20:43:19No.1278454439+あんま言いたかないが絶望的だよね… |
… | 26625/01/31(金)20:43:37No.1278454590+せめて苦しまなかったはずであるであってほしい |
… | 26725/01/31(金)20:43:39No.1278454612+>こんな感じなんで下水に土が流されてコンクリ一枚しかない区域に八潮が飲まれ始めてる |
… | 26825/01/31(金)20:43:56No.1278454715+前に大規模な陥没あったところは早朝だったせいか犠牲者は出なかったんだっけ |
… | 26925/01/31(金)20:44:36No.1278455005+どうか無事でいてほしい |
… | 27025/01/31(金)20:44:51No.1278455116+>どうか無事でいてほしい |
… | 27125/01/31(金)20:45:38No.1278455446+このクレーンじゃ無理だから一番デカいクレーン持ってこい!を最初にできてればあるいは…って可能性はあったけどデカいクレーンはデカい規模だと判明するまで手配できねえんだ |
… | 27225/01/31(金)20:45:40No.1278455466+>前に大規模な陥没あったところは早朝だったせいか犠牲者は出なかったんだっけ |
… | 27325/01/31(金)20:45:45No.1278455507+1週間前に市で浅いところ調査して問題なしって報告出してるのがめっちゃ気まずい |