| レス送信モード |
|---|
朝旧砂漠このスレは古いので、もうすぐ消えます。
| … | 125/02/01(土)09:05:31No.1278608704そうだねx8クソゴミマップと化した知らない旧砂漠の方かこれ |
| … | 225/02/01(土)09:06:05No.1278608794そうだねx3下には下がいるが |
| … | 325/02/01(土)09:06:54No.1278608939+これって戻されるタイプの砂漠? |
| … | 425/02/01(土)09:07:11No.1278608967そうだねx25→8ルートがあるから4Gマップか |
| … | 525/02/01(土)09:07:14No.1278608975+傾斜はやめて |
| … | 625/02/01(土)09:08:03No.1278609117+正式な地名はデデ砂漠といいます |
| … | 725/02/01(土)09:09:24No.1278609332+セクメーア砂漠の方は戦いやすいのに… |
| … | 825/02/01(土)09:10:40No.1278609585そうだねx4隕石が落ちたせいでクソ地形になった |
| … | 925/02/01(土)09:10:49No.1278609617+ホットドリンク要らない方? |
| … | 1025/02/01(土)09:10:50No.1278609622+いちごの納品という建前でお守りをカンカンして幾星霜 |
| … | 1125/02/01(土)09:11:15No.1278609691そうだねx1>下には下がいるが |
| … | 1225/02/01(土)09:11:49No.1278609792+かろうじて地底火山よりはマシくらいのレベル |
| … | 1325/02/01(土)09:13:10No.1278610034+2がヤバい |
| … | 1425/02/01(土)09:13:22No.1278610089そうだねx1遺跡平原に比べたら全然いいよ |
| … | 1525/02/01(土)09:15:08No.1278610421そうだねx9>かろうじて地底火山よりはマシくらいのレベル |
| … | 1625/02/01(土)09:16:10No.1278610626+4マップは新システムだから段差と傾斜モリモリで行くぞ!したのが本当に悪辣 |
| … | 1725/02/01(土)09:17:10No.1278610827+更に流砂もドンだ! |
| … | 1825/02/01(土)09:17:48No.1278610952+やたら強いドスガレオス |
| … | 1925/02/01(土)09:18:48No.1278611152+それで起こるモンスターの挙動への影響は知ったこっちゃね~なのがなあ |
| … | 2025/02/01(土)09:19:47No.1278611333+3番で寝るな |
| … | 2125/02/01(土)09:38:03No.1278614989+バカみたいに広い上にマップの境目が解りづらい方の砂漠? |
| … | 2225/02/01(土)09:47:50No.1278617010+段差はジャンプ攻撃に繋がるからまだわからんでもないけど当時の坂多めの地形はマジでわからん |
| … | 2325/02/01(土)09:49:35No.1278617370そうだねx1いや普通に地底火山より嫌いだわ |
| … | 2425/02/01(土)10:11:11No.1278622109+地理をちゃんと繋げてみろや |
| … | 2525/02/01(土)10:12:06No.1278622315+7と3繋げてくれよ! |
| … | 2625/02/01(土)10:15:35No.1278623110そうだねx42で戦うセルレギオスが手軽に最悪 |
| … | 2725/02/01(土)10:15:58No.1278623208+>7と3繋げてくれよ! |
| … | 2825/02/01(土)10:18:20No.1278623738そうだねx1傾斜モリモリになった2はカス |
| … | 2925/02/01(土)10:22:58No.1278624787+傾斜ってこっちが有利な要素一切ないよな |
| … | 3025/02/01(土)10:23:03No.1278624805+夜だと3と7繋がってたけど4G限定だったのか |
| … | 3125/02/01(土)10:24:07No.1278625040そうだねx1>傾斜ってこっちが有利な要素一切ないよな |
| … | 3225/02/01(土)10:24:16No.1278625071+Xだと夜の旧砂漠なかった気がしてきた |
| … | 3325/02/01(土)10:25:47No.1278625420+旧密林の密林ぶりはなかなかヤバい |
| … | 3425/02/01(土)10:27:17No.1278625767+7は比較的戦いやすいのに広さの割にそんな寄り付いてくれなかった覚えがある |
| … | 3525/02/01(土)10:28:17No.1278625976+2は当然として5もかなりヤバい |
| … | 3625/02/01(土)10:28:57No.1278626096+実際の砂漠だってもっと平地ですよね?ってなる |
| … | 3725/02/01(土)10:29:03No.1278626126+>2は当然として5もかなりヤバい |
| … | 3825/02/01(土)10:30:07No.1278626355+>実際の砂漠だってもっと平地ですよね?ってなる |
| … | 3925/02/01(土)10:30:22No.1278626403+10の真ん中のくぼみでディノバルドの相手させられるのが面白すぎる |
| … | 4025/02/01(土)10:30:24No.1278626412+平たかったころの砂漠だと10で段差の上からモノブロスよくいじめてたな… |
| … | 4125/02/01(土)10:33:46No.1278627122そうだねx3遺跡平原(平たくない) |
| … | 4225/02/01(土)10:38:21No.1278628122+遺跡平原の広いところ入れないの嫌い |
| … | 4325/02/01(土)10:38:28No.1278628148+じゃあ全域真っ平らなマップがいいってのかよ!お望みならそうしてやらぁ! |
| … | 4425/02/01(土)10:39:34No.1278628398+ライズで反省して平坦な戦闘エリアと入り組んだ探索エリアを分けたのは良かった |
| … | 4525/02/01(土)10:40:15No.1278628580+サンブレイクも結局決戦場スタートのクエばっか回すゲームになったし複雑なフィールドマップ自体いらないのでは? |
| … | 4625/02/01(土)10:40:20No.1278628602+>7と3繋げてくれよ! |
| … | 4725/02/01(土)10:40:51No.1278628711+>じゃあ全域真っ平らなマップがいいってのかよ!お望みならそうしてやらぁ! |
| … | 4825/02/01(土)10:41:02No.1278628746そうだねx1>夜だと3と7繋がってたけど4G限定だったのか |
| … | 4925/02/01(土)10:42:23No.1278629075そうだねx1>サンブレイクも結局決戦場スタートのクエばっか回すゲームになったし複雑なフィールドマップ自体いらないのでは? |
| … | 5025/02/01(土)10:42:41No.1278629159+地底湖好きだったのに無くなった |
| … | 5125/02/01(土)10:44:01No.1278629468+>地底湖好きだったのに無くなった |
| … | 5225/02/01(土)10:45:11No.1278629748+もう探検したりゴソゴソ採取したり卵運んだりするゲームじゃなくなったのになんでマップ凝るんだろう |
| … | 5325/02/01(土)10:45:33No.1278629827+>ライズで反省して平坦な戦闘エリアと入り組んだ探索エリアを分けたのは良かった |
| … | 5425/02/01(土)10:45:43No.1278629869+ワイルズの砂漠も悪い意味で平常運転だった |
| … | 5525/02/01(土)10:46:02No.1278629952+リメイクマップってどこもこれじゃないだな |
| … | 5625/02/01(土)10:46:46No.1278630112+7↔3の移動やめろ |
| … | 5725/02/01(土)10:46:58No.1278630149+今3Gやってるけどうおっ…全エリアすげえ平坦…ってなってる |
| … | 5825/02/01(土)10:48:02No.1278630384+手直しレベルじゃなくて完全に作り直されたのってここと砂原くらいか? |
| … | 5925/02/01(土)10:50:53No.1278630986そうだねx1>傾斜ってこっちが有利な要素一切ないよな |
| … | 6025/02/01(土)10:51:57No.1278631233そうだねx2リメイク密林は思ってたより狭かった以外は好きだし元の面影が残ってて懐かしさを感じた |
| … | 6125/02/01(土)10:52:37No.1278631406+右上に湖なかったっけ? |
| … | 6225/02/01(土)10:52:47No.1278631450+旧密林の視界不良はPS2だと気にならんかったんだが携帯機だとめっちゃ邪魔に感じたな俺 |
| … | 6325/02/01(土)10:53:34No.1278631630そうだねx1旧密林ってどれ? |
| … | 6425/02/01(土)10:54:19No.1278631790+>旧密林ってどれ? |
| … | 6525/02/01(土)10:54:27No.1278631827+>右上に湖なかったっけ? |
| … | 6625/02/01(土)10:54:34No.1278631844+ドス砂漠って完成度高いよね |
| … | 6725/02/01(土)10:54:44No.1278631882+密林は外周以外は別物だけど雰囲気は残ってたね |
| … | 6825/02/01(土)10:55:10No.1278631989+>リメイク密林は思ってたより狭かった以外は好きだし元の面影が残ってて懐かしさを感じた |
| … | 6925/02/01(土)10:55:39No.1278632104そうだねx1>>旧密林ってどれ? |
| … | 7025/02/01(土)10:57:29No.1278632515+乗りシステム導入したからって4系列のフィールドの |
| … | 7125/02/01(土)10:58:16No.1278632684+>乗りシステム導入したからって4系列のフィールドの |
| … | 7225/02/01(土)10:58:35No.1278632755+>>かろうじて地底火山よりはマシくらいのレベル |
| … | 7325/02/01(土)11:00:25No.1278633194+関係ないけど旧沼地の曲めっちゃいいよね |
| … | 7425/02/01(土)11:00:42No.1278633257+昔のモンハンの曲は記憶にこびりついてる |
| … | 7525/02/01(土)11:01:00No.1278633318+水上闘技場という4~XXの数少ない良心 |
| … | 7625/02/01(土)11:01:17No.1278633387+白か黒かはともかく曲は好きだったよ2マップの差し替え前の戦闘曲 |
| … | 7725/02/01(土)11:01:23No.1278633406+Xシリーズだと新マップほぼ傾斜なかったな |
| … | 7825/02/01(土)11:01:51No.1278633519+>水上闘技場という4~XXの数少ない良心 |
| … | 7925/02/01(土)11:02:18No.1278633621+>当時はディアブロスが凶悪な強さでな… |
| … | 8025/02/01(土)11:02:20No.1278633633+P2から始めたからGでの旧〇〇シリーズはこんなフィールドあったんだって感動した覚えがある |
| … | 8125/02/01(土)11:02:43No.1278633730+>>当時はディアブロスが凶悪な強さでな… |
| … | 8225/02/01(土)11:03:36No.1278633923+もう誰も覚えていないDOS火山の闇 |
| … | 8325/02/01(土)11:05:47No.1278634406+古代林といぐんれいは別に悪いとこなくない? |
| … | 8425/02/01(土)11:06:52No.1278634655+旧沼地は不気味な雰囲気の割に草が生い茂ったエリア以外は戦いやすかった覚えはある |
| … | 8525/02/01(土)11:08:59No.1278635133+各フィールドを正式な地名で覚えてる「」ンターは少ない |
| … | 8625/02/01(土)11:09:25No.1278635215+そもそも多分記憶から消えてるフィールドがある |
| … | 8725/02/01(土)11:09:45No.1278635305そうだねx2旧沼地は洞窟から洞窟へ飛ぶフルフル追っかけて行くのがクソめんどくさかったのだけ覚えてる |
| … | 8825/02/01(土)11:10:02No.1278635385そうだねx2>古代林といぐんれいは別に悪いとこなくない? |
| … | 8925/02/01(土)11:10:27No.1278635481+正式な地名ってゲーム内の書物で出るか出ないかぐらいだし… |
| … | 9025/02/01(土)11:10:33No.1278635505+>旧沼地は洞窟から洞窟へ飛ぶフルフル追っかけて行くのがクソめんどくさかったのだけ覚えてる |
| … | 9125/02/01(土)11:10:53No.1278635581+>各フィールドを正式な地名で覚えてる「」ンターは少ない |
| … | 9225/02/01(土)11:11:10No.1278635639+リメイク密林は入り組んだ地形が密林感ある |
| … | 9325/02/01(土)11:11:25No.1278635680+>もう誰も覚えていないDOS火山の闇 |
| … | 9425/02/01(土)11:12:14No.1278635903+>各フィールドを正式な地名で覚えてる「」ンターは少ない |
| … | 9525/02/01(土)11:12:32No.1278635989+初代の話しててもジャングルとか森と丘とかあんまり言わんからな… |
| … | 9625/02/01(土)11:12:55No.1278636082+というか思い出したら大体メインマップクソよりだな… |
| … | 9725/02/01(土)11:13:25No.1278636184+>第2世代までは知ってるけどtri以降の第3世代からのは一つも知らないのが俺だ |
| … | 9825/02/01(土)11:14:05No.1278636333+このマップのP2G版でガノトトス出たときは心底痺れたね |
| … | 9925/02/01(土)11:14:22No.1278636411+マジで3の火山とかもう覚えてるやつ居ないんじゃねぇか |
| … | 10025/02/01(土)11:14:56No.1278636543そうだねx1メインだと孤島とか渓流あたりは楽めなマップか…? |
| … | 10125/02/01(土)11:15:17No.1278636617+森丘:アルコリス地方(シルクォーレの森+シルトン丘陵) |
| … | 10225/02/01(土)11:15:41No.1278636701+もう大型と戦うゲームにしたんだから全部闘技場でやれるようにしろ |
| … | 10325/02/01(土)11:15:42No.1278636704そうだねx1>マジで3の火山とかもう覚えてるやつ居ないんじゃねぇか |
| … | 10425/02/01(土)11:16:35No.1278636918+なんだかんだ探索するのも楽しくはあるんだけど大型の狩猟ばっかになってくると戦いやすさ以外があまり考えられなくなる |
| … | 10525/02/01(土)11:17:01No.1278637015+3の火山は地底火山とか溶岩洞みたいに名前変えてるタイプだったかどうかも覚えてない |
| … | 10625/02/01(土)11:18:26No.1278637363そうだねx1決戦場の方先に知ったから旧火山来た時はここ決戦場じゃん!ってなった |
| … | 10725/02/01(土)11:19:06No.1278637518そうだねx2遺跡平原の平原部分がエリア3だけなのひどすぎる |
| … | 10825/02/01(土)11:22:11No.1278638284+>遺跡平原の平原部分がエリア3だけなのひどすぎる |