2025.02.01岩手県内3施設が道の駅に仲間入り 一関市の「だいとう」など道の駅ふなこしとして登録された産直ひろばふれあいパーク山田 国土交通省は31日、新たな道の駅として一関市大東町の「だいとう」、盛岡市渋民の「もりおか渋民」、山田町船越の「ふなこし」の3施設を登録した。いずれも国道沿いで2025年度のオープンを予定。地域の観光案内や防災の拠点として期待される。 だいとうは、奥州市と気仙地区を結ぶ国道343号線沿いに位置し、敷地面積は約1ヘクタール。休憩施設や集会室、キッズスペースを整備する。貯水槽や備蓄倉庫なども備え、災害時の防災拠点の役割も担う。4月の開業を予定する。◇ ◇ 記事全文は、2月1日付の岩手日報本紙をご覧ください。 定期購読申し込み・ご案内 岩手日報本紙電子新聞 一関市盛岡市山田町道の駅関連記事復活日本酒の定着願い「河東の誉」29日発売 花巻市の猿舘酒店(01/28)道の駅たのはた、来場100万人達成 交流拠点節目祝う(12/27)1日10食限定「鴨ラーメン」 道の駅たのはた、新メニュー提供(12/23)商品買って保護猫活動を応援 道の駅たのはたに売り場開設(12/03)新商品、岩手町産生乳100%使用したチーズ 石神の丘で16日発売(11/11)