SDGs、サステナビリティ、
ビジネスと人権の取り組みをサポートする会社

SDGs・サステナビリティに関する知識・ノウハウを活用し
デジタル・アナログ・データをミックスさせながら
社会課題・経営課題に対してビジネス手法を用いて
世の中やクライアント企業の課題定義と解決を目指します。

サステナビリティに関する支援実績

Problem

このような課題がございませんか?

Sustainability

SDGsへの取り組みを社内外から求められるが、何から手を付ければいいかわからない。SDGs方針立案や社内浸透が進まない。

Expert /
Partnership

環境や人権などの経営課題に関する専門知識やノウハウがなく困っているが、専門家への相談・パートナー探しがうまくいかない。

Creativity

取り組みを進める上で、アナログな作業と時間が多く必要になっている。もっと効率的なツールや手法が知りたい

Features

特徴

地球

社会トレンド・企業の生存戦略である
SDGsに強い

SDGsに関する理解と浸透を行いながら、事業活動にSDGsを取り入れて最大効果を発揮させます。黎明期はとうに過ぎ、CSR勃興期と同じような流れがある現在、SDGsを知らない、取り組まないでは済まされません。

会議をする人たち

前向きに取り組める空気を作る

一般的なコンサルティング企業が行う、フレームワーク活用やブレスト・ファシリテーション だけでは現場が動かなくなることが多いです。そんな時にはワークショップを階層別で組み込 んだり、一次情報を得るためのヒアリングを能動的に行うことで、参画メンバーの自分ごと化 を促し、取り組みを前に進みやすくします。

コーディングをする人

ノウハウを余すことなく発信

youtube「SDGs media」にて有益な情報を発信しています。SDGs、サステナビリティ、ビジネスと人権の取り組みを加速するヒントをご覧ください。また多様なe-ラーニングコンテンツやAIを組み込んだサービス「coe company」も展開しています。

イベントの様子

楽しさや遊びのある研修が
創造の余白を生む

よくある堅い研修を私たちは好みません。良いアイデアやインプットを生む場には、心理的安全性と良好な人間関係、そして適度なストレスと共にリラックスしている状態が必要です。例えばSDGs研修ではカードゲーム方式を採用するなど、楽しさと遊びの雰囲気を作ります。

Case Study

事例の紹介

社名
味の素株式会社
業種
食品系事業
課題
  • 社内で資料を作成したが、情報を従業員に伝えるにあたりシンプルにまとめるのに苦労していた
  • テーマと自社事業のつながりが理解できる動画を制作し、社内浸透を図りたい
  • 基礎知識を補完するのに加え、自社の取り組みへの理解も促せる動画内容にしたい
社名
キヤノンITソリューションズ株式会社
業種
SIおよびコンサルティング
課題
  • 日常的にサステナビリティを考慮した業務ばかりではないので、概念や基礎を扱う全体研修では、自分とのつながりを感じにくい
  • お客様の業界によって向き合う社会課題が異なるため、各現場で実用的な内容を取り入れた研修の設計が難しい
社名
アサヒグループホールディングス株式会社
業種
酒類・飲料・食品事業
課題
  • 導入として基礎知識を5-7分程度の短い時間でまとめたいが、情報量が多い
  • 最近話題のトピックとして、どのようなテーマを選ぶか悩んでいた
  • 自社の事業上で発生しうる人権侵害について、動画の構成についてアイデアが欲しかった
社名
味の素株式会社
業種
食品系事業
課題
  • 社内で資料を作成したが、情報を従業員に伝えるにあたりシンプルにまとめるのに苦労していた
  • テーマと自社事業のつながりが理解できる動画を制作し、社内浸透を図りたい
  • 基礎知識を補完するのに加え、自社の取り組みへの理解も促せる動画内容にしたい
社名
キヤノンITソリューションズ株式会社
業種
SIおよびコンサルティング
課題
  • 日常的にサステナビリティを考慮した業務ばかりではないので、概念や基礎を扱う全体研修では、自分とのつながりを感じにくい
  • お客様の業界によって向き合う社会課題が異なるため、各現場で実用的な内容を取り入れた研修の設計が難しい

Contact & Download

SDGs・サステナビリティ・ビジネスと人権について、お気軽にご相談ください

お問い合わせ・ご相談

お見積り依頼やコンサルティングの
詳しいご相談をご希望の場合は
お問い合わせフォームをご利用ください。

お問い合わせする

会社案内・お役立ち資料

社内検討のために会社案内や
SDGs研修・参考資料をPDFでご用意しております。
フォームより必要事項をお送りください。

ダウンロード
© Drop Inc. All rights reserved.