三菱自はなぜ「経営統合」を見送るのか? 独自路線で生き残れる? 78万台vs300万台……見送りのリスクとASEAN市場の未来を考える
Merkmal
三菱自はなぜ「経営統合」を見送るのか? 独自路線で生き残れる? 78万台vs300万台……見送りのリスクとASEAN市場の未来を考える
Merkmal
削除されたコメントです
終わってはないと思うよ。車が全く売れない訳でもないし 大赤字でもないからね、正直昔に比べたら車種も減ったし 国内より海外に注視してるみたいやし 東南アジアやASEANで売れなくなったらヤバいと思うけど 今の三菱はそんな状況でもないから大丈夫やと思う
タイヤが転がるのは三菱ふそうじゃなかったけ? 三菱自動車は[2度のリコール隠しに燃費不正] 燃費不正は実際 主要4車種 ek wagon、ek space、Days、LOOXと2000年と2004年にはリコール隠しがあり三菱は大打撃を受け倒産危機だったが立ち直って 所詮負け確定の自動車会社ではないと思うし現状どうにもならないのは三菱ではなく日産なのでは?
三菱グループの関係者だけであの売上は出せないと思うけどな!てかそもそも三菱の車乗ったことあるの?不正は良くなかったがそれでも三菱車を買うユーザーは少なからず居るよ!
読む価値無しは君の事じゃない?笑 三菱を下に見てる人は大概こんな感じなのかな… 三菱は過去のリコール隠し 燃費不正で見放されてたけど 今は割と頑張ってる方よ!
ホンダ・日産経営統合の“脇役”ながら利益創出力は主役の2社よりもはるかに高い「三菱自動車」の存在価値
JBpress
残り2件