特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1738195559836.jpg-(167180 B)
167180 B無題Name名無し25/01/30(木)09:05:59 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2959017そうだねx1 05日23:28頃消えます
仮面ライダークウガ25周年記念企画始動
https://youtu.be/0xY4zEG4cJQ?si=AOgDeyBcQp_KZr3-

企画第1弾は専用記念ロゴ公開&超クウガ展の特報
削除された記事が6件あります.見る
1無題Name名無し 25/01/30(木)09:12:01 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2959019+
    1738195921459.jpg-(170758 B)
170758 B
超クウガ展にはなんとスーパーアドバイザーとして髙寺成紀氏が参加
2無題Name名無し 25/01/30(木)09:15:32 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2959021+
    1738196132543.jpg-(365562 B)
365562 B
超クウガ展開催記念によりTOKYOMXで本日20時より
仮面ライダークウガ特別篇 放送25周年記念オリジナル編集版を緊急放送
地上波初となるEPISODE.1・2の総集編
3無題Name名無し 25/01/30(木)09:19:33 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2959023+
    1738196373386.jpg-(159948 B)
159948 B
超クウガ展は日本全国4都市開催とアジア巡回を予定
4無題Name名無し 25/01/30(木)09:21:42 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2959025+
    1738196502174.jpg-(189443 B)
189443 B
そしてクウガだけではなく…仮面ライダー響鬼も20周年記念ロゴが公開

また響鬼20周年を記念し今夏にCSM変身音叉音角&音撃鼓火炎鼓&音撃棒烈火を発売決定
https://p-bandai.jp/b-toys-shop/special-1000017830/
5無題Name名無し 25/01/30(木)10:41:10 IP:122.145.*(pikara.ne.jp)No.2959037+
>超クウガ展にはなんとスーパーアドバイザーとして髙寺成紀氏が参加
25周年記念作のPやってもいいよって言え!
そうすれば五代雄介は帰ってきてくれる!
6無題Name名無し 25/01/30(木)10:48:21 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2959038そうだねx13
別に映像作品では帰ってこなくてもいいかな……
インタビューとかイベント出演ならともかく
7無題Name名無し 25/01/30(木)10:59:03 IP:210.185.*(rppp.jp)No.2959042そうだねx2
漫画版のアニメ化は…あるのだろうか?
8無題Name名無し 25/01/30(木)11:00:15 IP:133.106.*(ipv4)No.2959044そうだねx4
キービジュアルがグローイングフォームなのは渋い
マジョーラカラーは小野寺クウガのイメージがあるから使わないで欲しかった
9無題Name名無し 25/01/30(木)11:02:00 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2959045+
グローイングのスーツって新しく作ったの?
10無題Name名無し 25/01/30(木)11:49:53 IP:101.50.*(fch.ne.jp)No.2959051そうだねx7
もう25年なのか…今見ても美しいバランスの良いマスクのデザインだよなぁ。
いや、別に今時のライダーがごちゃごちゃしてて汚いとか言ってないよ?

お話は大変良かったが、子供には難しかった気がする。
チェイサーのラジコン買ったなぁ。
11無題Name名無し 25/01/30(木)12:11:56 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2959053そうだねx17
>いや、別に今時のライダーがごちゃごちゃしてて汚いとか言ってないよ?
きっっっっっっっっっっっっしょ
そう思ってなかったらわざわざ付け加えねえだろ
12無題Name名無し 25/01/30(木)12:14:52 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.2959055+
>グローイングのスーツって新しく作ったの?
当時のスーツはアメイジングマイティになってたはず
13無題Name名無し 25/01/30(木)12:20:47 IP:153.173.*(ocn.ne.jp)No.2959058+
映像の新作あってもせいぜい小説版のアニメ化程度でしょ
実写化での続編あったら奇跡だ
14無題Name名無し 25/01/30(木)12:33:16 IP:221.248.*(ucom.ne.jp)No.2959064そうだねx11
>もう25年なのか…今見ても美しいバランスの良いマスクのデザインだよなぁ。
これ自体は何もおかしくないし「昔なのに今見てもすごい」と「今のものはダメ」は全くイコールではないのに
>いや、別に今時のライダーがごちゃごちゃしてて汚いとか言ってないよ?
わざわざこんなこと言い出す時点で後半が本音なのが伝わってくる
15無題Name名無し 25/01/30(木)12:37:58 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2959070+
真骨彫再販して欲しいなぁ。バイクも。
16無題Name名無し 25/01/30(木)12:46:48 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.2959079そうだねx2
真骨彫一条さん頼む
17無題Name名無し 25/01/30(木)12:50:45 IP:58.91.*(ocn.ne.jp)No.2959082+
五代も
18無題Name名無し 25/01/30(木)13:11:03 IP:126.40.*(bbtec.net)No.2959091そうだねx5
>漫画版のアニメ化は…あるのだろうか?
面白いけどドラマ版放送~周年でやる作品ではないよなと思う、昭和ライダーとSPIRITSくらい別物
19無題Name名無し 25/01/30(木)14:49:20 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.2959103そうだねx2
どうせオダギリジョーは来ないんでしょ?みたいな負の信頼があるけど翻してくれるかな…
小説の映像化ならそこまで出番多くないし
あとは漫画版のアニメ化ぐらいか。
20無題Name名無し 25/01/30(木)14:58:05 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2959104そうだねx5
>どうせオダギリジョーは来ないんでしょ?みたいな負の信頼があるけど翻してくれるかな…
>小説の映像化ならそこまで出番多くないし
>あとは漫画版のアニメ化ぐらいか。
超クウガ展については高寺さんが関わってるから何かしらの形で同様に関わるのでは?
21無題Name名無し 25/01/30(木)15:37:08 IP:114.160.*(ocn.ne.jp)No.2959108そうだねx7
別にオダジョーが関わるから行くわけでもなし
オダジョーも好きだしクウガも好きだけどそれはそれこれはこれ
オダジョーは俺みたいな特オタ嫌いだろうけどそれもそれ
22無題Name名無し 25/01/30(木)15:48:35 IP:133.106.*(ipv4)No.2959109そうだねx4
漫画版は明らかにオダギリジョーではないし、クウガの続編も望んでいない人が多いと思うから(小説版でも賛否あったし)、映像版は必要ないかな
普通に考えればインタビューとかかな
仮面ライダー展の最初にあった藤岡弘、の映像みたいな
23無題Name名無し 25/01/30(木)16:30:23 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.2959120+
    1738222223554.jpg-(218310 B)
218310 B
>真骨彫再販して欲しいなぁ

魂ネイション2024の展示
24無題Name名無し 25/01/30(木)16:32:35 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.2959121+
劇場版クウガ来るか?
25無題Name名無し 25/01/30(木)16:50:14 IP:133.106.*(ipv4)No.2959126そうだねx6
>劇場版クウガ来るか?
こないよ
26無題Name名無し 25/01/30(木)17:01:33 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2959128そうだねx5
クウガって無駄に神格化され過ぎて嫌い
27無題Name名無し 25/01/30(木)17:15:49 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2959131そうだねx21
嫌いな作品に構わないで良いんだよ
28無題Name名無し 25/01/30(木)17:31:05 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2959135そうだねx3
    1738225865117.jpg-(370797 B)
370797 B
このスレで触れられてるので…
これでCSMの平成1期分は全部揃うんだな
29無題Name名無し 25/01/30(木)17:31:20 IP:220.109.*(plala.or.jp)No.2959136そうだねx13
>クウガって無駄に神格化され過ぎて嫌い
「過剰評価されてるようだが自分はさほどとは思わない」とかいう話じゃなくて「過大評価されてるから嫌い」って天邪鬼というか只の逆張りというか
オマエさん自身の評価じゃなくて世間の評価を基準にして好き嫌い決めてるんだね
変なの
30無題Name名無し 25/01/30(木)17:47:04 IP:210.165.*(nttpc.ne.jp)No.2959137+
書き込みをした人によって削除されました
31無題Name名無し 25/01/30(木)17:48:02 IP:210.165.*(nttpc.ne.jp)No.2959138そうだねx3
書き込みをした人によって削除されました
32無題Name名無し 25/01/30(木)17:59:30 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2959144そうだねx5
かわいそうな人だ……
33無題Name名無し 25/01/30(木)18:09:53 IP:153.173.*(ocn.ne.jp)No.2959147そうだねx9
「神格化」とか「過大評価」って言葉を使って貶すアンチが多いのはそれだけ人気作品って事だけどな
34無題Name名無し 25/01/30(木)18:15:56 IP:119.63.*(tees.ne.jp)No.2959149そうだねx10
>「神格化」とか「過大評価」って言葉を使って貶すアンチが多いのはそれだけ人気作品って事だけどな
まぁ普通に面白いしな。
クウガ。
35無題Name名無し 25/01/30(木)18:23:45 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2959154そうだねx2
クウガも響鬼も世界観や設定が凝ってるから続編みたいなのより別の主人公で新しい設定や視点の何がしかの作品があったら面白そうよね
36無題Name名無し 25/01/30(木)18:45:41 IP:58.95.*(plala.or.jp)No.2959163そうだねx13
ティガにも言えるけど神格化や特別視される作品はそれなりの理由がちゃんとあるもんだよ
37無題Name名無し 25/01/30(木)18:55:34 IP:126.81.*(bbtec.net)No.2959166そうだねx2
>超クウガ展にはなんとスーパーアドバイザーとして髙寺成紀氏が参加
展示会のスーパーアドバイザーとは言え高寺さんがまた東映関連の仕事をされるとは思わなかった…

しかし今日で貴重な高寺ライダー2作品のアニバーサリーを迎えるとは
38無題Name名無し 25/01/30(木)18:56:53 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2959167+
日本だけでなく
アジアでもやるとは思わなかったな
確か中国がクウガ好きなんだっけ?
39無題Name名無し 25/01/30(木)18:57:09 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2959168そうだねx3
ジオウからライダーを見始めた友人にクウガを薦めたらライダーが1人だけって言う緊張感が良かったみたいで見事にハマってくれたな
40無題Name名無し 25/01/30(木)19:02:57 IP:220.109.*(plala.or.jp)No.2959171そうだねx4
>みんなが好きなものは
>俺は嫌いなんだよ

IP違うけど同じ人かな
結局「自分」じゃなくて「世間」が評価基準ってことじゃん

行列ができるラーメン屋に関しては自分も並んでまで食いたいとは思わないが、それは飯食うのに並びたくないだけで、「人気があるから嫌い」ってのは理由じゃない
キミの場合はクウガもラーメンも世間で人気になってるから嫌うってのは只の捻くれにしか見えない
何か変だね
まあスレチなんでsageで、これでお終い
41無題Name名無し 25/01/30(木)19:12:41 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2959174+
>>真骨彫再販して欲しいなぁ
>魂ネイション2024の展示

おぉぉっ!……….って、これアレか。トリガートゥルースみたいにお店限定か……。
プレバンで「欲しい人~!」って募集して受注生産とかできないのかな。
42無題Name名無し 25/01/30(木)19:59:51 IP:210.165.*(nttpc.ne.jp)No.2959182+
書き込みをした人によって削除されました
43無題Name名無し 25/01/30(木)20:05:42 IP:126.7.*(bbtec.net)No.2959184そうだねx4
>No.2959182
世の中が全部自分の思う通りに回ってると信じてる系の人?
44無題Name名無し 25/01/30(木)20:24:50 IP:153.173.*(ocn.ne.jp)No.2959187+
>ティガにも言えるけど神格化や特別視される作品はそれなりの理由がちゃんとあるもんだよ
クウガとティガは一括りな感じする、どっちも同系列というかさ
45無題Name名無し 25/01/30(木)20:24:59 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2959188そうだねx3
>「神格化」とか「過大評価」って言葉を使って貶すアンチが多いのはそれだけ人気作品って事だけど
まぁホントに人気無くてホントにヤバい作品ってアンチすらいないからね
それにアンチってファンの方を論破して批判したいが為に、ファンの方が見逃すような細かなとこや設定まで覚えてたりする
実はアンチが一番のファン
アンチすらいなくなった時がヤバいのでクウガは安泰よ
46無題Name名無し 25/01/30(木)20:36:30 IP:126.205.*(openmobile.ne.jp)No.2959191そうだねx4
>実はアンチが一番のファン
これは誰が言い出したか知らないけれど、わりと屁理屈だと思う
どうしても肌に合わない作品、好きになれない作品は誰にでもあり得る事
とはいえファンがアンチに、アンチがファンにと喧嘩を売るような絡み方をしてくるのは、たちの悪いただの荒らしだと思うしまともに相手をしてはいけない、無駄に場を荒らすだけ
47無題Name名無し 25/01/30(木)20:37:48 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2959192そうだねx1
>>漫画版のアニメ化は…あるのだろうか?

映画化は、無理でも
漫画版のアニメ化なら
出来なくは無さそうだが…
48無題Name名無し 25/01/30(木)21:02:39 IP:138.64.*(v6connect.net)No.2959198そうだねx2
MXのクウガ特別編良かった
「みててください、俺の!変身!!」
のズレが修正されて更に格好良くなってたよ
49無題Name名無し 25/01/30(木)21:11:01 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.2959200そうだねx1
一条さんのタフネス伝説もここから始まった
50無題Name名無し 25/01/30(木)21:21:56 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.2959206そうだねx1
久々に第1話と2話観たけどやっぱり面白い。
クウガは話の構成上2話イチだかり今回の特別編みたいに相棒の時間帯辺りで2本立てで放送してほしい。
51無題Name名無し 25/01/30(木)21:59:18 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2959217そうだねx3
ライダー史上ぶっち切りの駄作
初老のオッさんにしか人気ない
52無題Name名無し 25/01/30(木)22:06:11 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2959219そうだねx6
25周年のお祝いスレになるはずがこんなゴミみたいなスレになるなんてすごいな
53無題Name名無し 25/01/30(木)22:08:28 IP:124.144.*(home.ne.jp)No.2959222そうだねx2
MXでやるってもっと早く言ってくれよ!!!
54無題Name名無し 25/01/30(木)22:28:02 IP:138.64.*(v6connect.net)No.2959229そうだねx2
>>ティガにも言えるけど神格化や特別視される作品はそれなりの理由がちゃんとあるもんだよ
>クウガとティガは一括りな感じする、どっちも同系列というかさ
今の30代とってこの2作は本当に特別な作品なんだろうなって思う
55無題Name名無し 25/01/30(木)22:30:03 IP:114.17.*(enabler.ne.jp)No.2959230そうだねx2
    1738243803566.jpg-(130580 B)
130580 B
超古代のクウガの話とか見てみたい
56無題Name名無し 25/01/30(木)22:54:23 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2959239そうだねx2
超古代の力、ダイゴダイ、敵の特性に合わせて姿を変える、世界観一新、主演の人が格別などなど、ティガとクウガの共通項はこじつけも含めると相当挙げられるよね。
57無題Name名無し 25/01/30(木)23:14:41 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2959249そうだねx1
特別版久々に見たけど
TV本編の未公開カットだけでなく
アフレコもところどころ
変わってるんだよね?
58無題Name名無し 25/01/30(木)23:30:22 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.2959256そうだねx2
    1738247422019.webp-(71732 B)
71732 B
一番顕著なのはダグバの声が本人に変わった所だよね。
あと円盤ではEDのあとにバルバが出てきて
グロンギ語で「ゲゲルを始める」みたいな事言ったと思う。
59無題Name名無し 25/01/30(木)23:57:07 IP:111.188.*(bbtec.net)No.2959265+
書き込みをした人によって削除されました
60無題Name名無し 25/01/30(木)23:57:36 IP:111.188.*(bbtec.net)No.2959266そうだねx2
>No.2959239
キャスト起用がいろんな理由で面倒くさいことや、
設定的にスパークレンスが存在しない、アークル破損などで最終回後の変身が難しそうなのも共通なんだよね。
本編と地続きの世界線で戦わせるの超難しい。クウガは一応、小説版で正史の続演は存在はしてるけど。
サーガの時代のダイゴは相変わらず植物育ててんのかね。
アスカ記念日をどう思ってんだろ。
61無題Name名無し 25/01/30(木)23:59:21 IP:126.107.*(bbtec.net)No.2959267そうだねx1
>超古代の力、ダイゴダイ、敵の特性に合わせて姿を変える、世界観一新、主演の人が格別などなど、ティガとクウガの共通項はこじつけも含めると相当挙げられるよね。
というかクウガ~龍騎の流れは、ティガ~ガイアに通じるものがある
更に言うとSEED~ダブルオーまでにも
62無題Name名無し 25/01/31(金)00:07:06 IP:126.40.*(bbtec.net)No.2959272+
正直大怪獣のあとしまつとかには出るオダギリがクウガ渋る理由って本当にあるんかな
噂を本気にして東映スタッフが声掛けしてないだけなんじゃないかって思ってしまう
63無題Name名無し 25/01/31(金)00:08:38 IP:116.81.*(megaegg.ne.jp)No.2959273そうだねx1
>No.2959266

アークルって破損してなくない?
アークルの破損=五代の死だけど最終回で五代生きてたし
ヒビ入ってはいたけどヒビなら
アメイジングの時点でダグバに入れられてたし
64無題Name名無し 25/01/31(金)00:09:10 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.2959274そうだねx4
>No.2959267

関係ないのに急にガンダム挟んでくるとかキモ
65無題Name名無し 25/01/31(金)00:54:17 IP:126.95.*(bbtec.net)No.2959277+
本気で取り組むとなるとCGから作り直すハメになる、というHDリマスター化に今一度挑んでほしい
クラウドファンディングで予算を募れば結構な額集まるはず
66無題Name名無し 25/01/31(金)01:02:26 IP:126.245.*(panda-world.ne.jp)No.2959278+
「超クウガ 」っていかにも五代が言いそうな言葉だし、新作期待したいなぁ。
普通にクウガ の周年祝うだけなら、単にクウガ展で良いでしょう?
67無題Name名無し 25/01/31(金)01:12:58 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2959279+
スレッドを立てた人によって削除されました
>今の30代とってこの2作は本当に特別な作品なんだろうなって思う
ウルトラの平成三部作からの平成ライダーの流れ最高すぎたな
子供の頃これを体験できなかった世代って負け犬よ
映画だと平成ガメラもあったしな
あ、ゴジラVSシリーズは子供ながらにアホみたいなドラマパートだなと思ってました
ああいう子供騙しが一番嫌いなんだよね子供は
68無題Name名無し 25/01/31(金)02:35:53 IP:60.102.*(bbtec.net)No.2959285そうだねx12
>>今の30代とってこの2作は本当に特別な作品なんだろうなって思う
>ウルトラの平成三部作からの平成ライダーの流れ最高すぎたな
>子供の頃これを体験できなかった世代って負け犬よ
>映画だと平成ガメラもあったしな
>あ、ゴジラVSシリーズは子供ながらにアホみたいなドラマパートだなと思ってました
>ああいう子供騙しが一番嫌いなんだよね子供は
アホみたいな大人になって情けないと思わないの?
69無題Name名無し 25/01/31(金)04:24:59 IP:220.100.*(vmobile.jp)No.2959286そうだねx2
>正直大怪獣のあとしまつとかには出るオダギリがクウガ渋る理由って本当にあるんかな
当時は確実にあったでしょ

まずオダギリジョーとして知られるようになった現在ならあれこれ演じても妙な色が付かないけれども
新人時代に「仮面ライダーの人」と印象が固定されたらその後の仕事にどれだけ悪影響があるか
当人がどう思ってようが所属事務所が許さない
70無題Name名無し 25/01/31(金)06:37:30 IP:121.107.*(dion.ne.jp)No.2959298+
>今の30代とってこの2作は本当に特別な作品なんだろうなって思う

30代じゃなくてアラフォーじゃない?
子供の頃見てた作品は誰にとっても特別な作品であってそれはどの作品もそう
クウガを特別視してるのは当時既に特撮ファンだった人だと思うけど
71無題Name名無し 25/01/31(金)06:46:15 IP:133.149.*(aitai.ne.jp)No.2959299そうだねx7
>>No.2959266
>アークルって破損してなくない?
>アークルの破損=五代の死だけど最終回で五代生きてたし
>ヒビ入ってはいたけどヒビなら
>アメイジングの時点でダグバに入れられてたし
ヒビも破損だろ
72無題Name名無し 25/01/31(金)09:13:30 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2959311そうだねx4
>30代じゃなくてアラフォーじゃない?
ティガが29年前、クウガが25年前だから、
直撃世代は30代前半くらいかと
73無題Name名無し 25/01/31(金)09:28:16 IP:27.98.*(thn.ne.jp)No.2959312+
オダギリジョーがディケイド、ジオウとアニバーサリー作品に一切出ないのは、スケジュールの都合だけじゃないよね?
74無題Name名無し 25/01/31(金)10:07:46 IP:138.64.*(v6connect.net)No.2959314そうだねx1
クウガというか五代雄介としてはやりきったという思いがあるんじゃないかな?
仮面ライダー自体は言われてるような感情は少なくとも昨今はないと思う
新年一発目のテレ東批評で自ら「仮面ライダーの後で云々」とさらっと言ってたし
75無題Name名無し 25/01/31(金)10:16:37 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2959315そうだねx2
低予算のライダー映画じゃギャラ的にも呼べないんじゃないかな
76無題Name名無し 25/01/31(金)11:07:03 IP:126.40.*(bbtec.net)No.2959321そうだねx4
>当時は確実にあったでしょ
当時ってかディケイド以前はそもそも再演するタイミングないでしょ
77無題Name名無し 25/01/31(金)11:21:03 IP:92.202.*(nuro.jp)No.2959323そうだねx2
10周年くらいなら映像作品見たかったけど
25周年ともなるともう綺麗な思い出のままでいてほしいわ
展示会ってのは良い塩梅
78無題Name名無し 25/01/31(金)11:22:10 IP:220.109.*(plala.or.jp)No.2959324+
書き込みをした人によって削除されました
79無題Name名無し 25/01/31(金)11:52:12 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.2959327+
オダギリどころかクウガキャストが一切客演しないのは東映(主に白倉)の意向が大きいんじゃないかね
80無題Name名無し 25/01/31(金)12:04:38 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2959329そうだねx2
俳優のスタンスとかもあるんでない?
語るのはいくらでも出来るけど
演じるのはあれは若い時だから出来た良き思い出とか
タロウの篠田さんもそんな感じっぽいし
81無題Name名無し 25/01/31(金)12:09:09 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2959330そうだねx5
25年も経つと別人なくらい変わっちゃう人もいるから実写はいらないな
82無題Name名無し 25/01/31(金)12:23:41 IP:126.254.*(openmobile.ne.jp)No.2959331そうだねx3
オダギリ本人と当時のキャスト、スタッフでの対談とかは(既に何度かあったけど改めて振り返る感じで)あったら良いなって思うけど、実写作品は下手に作らなくて良いかなって感じ
83無題Name名無し 25/01/31(金)12:29:11 IP:220.109.*(plala.or.jp)No.2959333+
>オダギリジョーがディケイド、ジオウとアニバーサリー作品に一切出ないのは、スケジュールの都合だけじゃないよね?

ギャラとかスケジュールの問題に加えて高寺のコネクションじゃなければ出ないんじゃないの
プロデューサの人脈って思うより強いというか、タレント自身の立場が強ければ強いほどその辺重要になってくるだろうし、そもそも「仮面ライダー」というブランドには全然興味ない人だろうから猶の事だろう
84無題Name名無し 25/01/31(金)12:36:51 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2959336そうだねx1
そういや桜子さんの人も、どうしてるかな。
85無題Name名無し 25/01/31(金)15:08:23 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2959352+
以下、2016年のクウガイベント

七森はそんなオダギリに「『クウガ』のイベントなのに、主役が来なくてどうする!」と
イベントへの参加をメールで呼びかけたそうだ。
オダギリは「行けるようにギリギリまで頑張る」と返答。
しかし、「グロンギナイト」開始前に「やっぱり行けない」と
メールが届いたとのこと。
86無題Name名無し 25/01/31(金)18:50:08 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2959389そうだねx1
>>「神格化」とか「過大評価」って言葉を使って貶すアンチが多いのはそれだけ人気作品って事だけど
>まぁホントに人気無くてホントにヤバい作品ってアンチすらいないからね
>それにアンチってファンの方を論破して批判したいが為に、ファンの方が見逃すような細かなとこや設定まで覚えてたりする
>実はアンチが一番のファン
>アンチすらいなくなった時がヤバいのでクウガは安泰よ

キモッ……
お前らみたいなの、コミュニティに近づいてもらいたくないわー
87無題Name名無し 25/01/31(金)20:01:29 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2959400+
    1738321289302.jpg-(108638 B)
108638 B
>No.2959267
死ねガノタ
88無題Name名無し 25/01/31(金)21:14:46 IP:133.106.*(ipv4)No.2959415そうだねx2
庵野がクウガを見てないって話を聞いて
どおりでシン・仮面ライダーがあんな駄作になるわけだと思いました
89無題Name名無し 25/01/31(金)21:50:16 IP:218.219.*(asahi-net.or.jp)No.2959419そうだねx1
何故どおりでとなるのかわからんが
コメントはこんな感じ

>クウガは見損ねたんですけど、アギトから見始めました。平成で最初にハマったのは555(ファイズ)ですね。555は格好よくて素晴らしい。カブトも良かったです。最近は少々忙しくて“日朝”に見られなくなっています。ただ東映ファンクラブには入っているので、配信では見るようにしています
90無題Name名無し 25/01/31(金)22:03:10 IP:116.81.*(megaegg.ne.jp)No.2959423+
>No.2959299

変身出来ないって言うから変身できないほどの破損や描写劇中で無かったのもあって破損してないって書いたんです。
91無題Name名無し 25/01/31(金)23:09:27 IP:133.149.*(aitai.ne.jp)No.2959441+
>庵野がクウガを見てないって話を聞いて
>どおりでシン・仮面ライダーがあんな駄作になるわけだと思いました
どうりで、な
92無題Name名無し 25/01/31(金)23:59:54 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2959451+
>庵野がクウガを見てないって話を聞いて
>どおりでシン・仮面ライダーがあんな駄作になるわけだと思いました
クウガ見たからってシン仮面ライダーが名作になるわけじゃないと思うよ
アレは庵野さんの感性の問題
[リロード]05日23:28頃消えます
- GazouBBS + futaba-