法華狼の日記

他名義は“ほっけ”等。主な話題は、アニメやネットや歴史認識の感想。ときどき著名人は敬称略。

漫画『嘘つき陛下が私に執着する理由』の「嘘つき陛下」がツイッターのトレンドに入ったところ、天皇への不敬と解釈された珍事があった


マンガのタイトル『嘘つき陛下が私に執着する理由』の「嘘つき陛下」部分だけがトレンド入りした結果、「天皇を侮辱してる!」「不敬だ!」「反日行為だ!」みたいなこと騒ぎ出したおバカさんがドカドカ湧いたの、流石に笑ってしまった。

 上記ツイートへの反発を見ると、「陛下」という敬称が天皇に対してのみ使用されるかのような認識も散見される。


「陛下」とは対君主にしか使用しない。 日本では皇族のみ。 批判されるのは当たり前。


これを陛下からイスラムやアラーに変えたらもっとドカドカ湧くよ

 もちろん「陛下」という言葉を天皇ではない存在にもちいるタイトルはフィクションにおいて珍しいものではない。

 むしろ天皇が創作における一定のタブーではあるためか、こうした「陛下」は一般的に天皇ではない存在を指すことが多いだろう。


 ただ、こうして「嘘つき陛下」という言葉が天皇とむすびつけられて話題になったことで、天皇とされている写真に影武者がいると主張する陰謀論者も参入するようになった。


「嘘つき陛下」がトレンド入り
https://reflect-sky.com/emperor/