『いままでありがとうございました』
2月で担当さんが会社を辞めることになり、あたしもこの連載を終わることになりました。連載を楽しみにしてくださった方、ほんとにありがとうございました。
連載が終わるのは少し寂しいですが、あたし自身、このまま書きつづけていくことに悩んでおりました。
あたしはテレビのコメンテータや、社会ネタを絡めたコラムをやっていました。となれば振られた話に答えたり、巷を沸かせている問題を取り上げて意見を書いたりしなければなりません。
卑怯者にはなりたくなかったので、できるだけ正直な気持ちで意見をいっておりました。が、実際は、なぜこのような騒ぎになるのだろう、と不思議に思うこともありました。巷が騒ぐのはわかるが、焦点がそこではないと思うことも。たぶん、そういったあたしの態度を緩く感じる人がいたかもしれません。
そして、この4、5年は様々な嫌がらせにも遭いました。家に汚物がばらまかれることも。この連載にも弁護士名で、取り消し要請があったくらいです。
あたしは30年近く、おなじ仕事をしております。以前はそんなことはありませんでした。若いときの方が不器用であったため、言葉や表現が拙かったにもかかわらず。
■関連記事
■関連キーワード
-
森友遺族・夫の死を巡る法廷闘争記 雅子さんが訴訟に初めて勝った!大阪高裁が森友文書「不開示」判決を取り消し、法廷の拍手鳴りやまず
-
もぎたて海外仰天ニュース 拳銃で自ら命を絶とうとした瞬間、愛犬に顔をなめられて…我に返った米消防士の「告白」に広がる共感の輪
-
今、こんな「昭和の街」が大ブーム 「にこみ 鈴や」京都の姉小路通り、レトロな玄関灯に照らされた民家で近江牛のモツや伝助穴子を堪能
-
買うならどっち? 独自目線でジャッジ 節約にもつながるPB商品、芋けんぴの硬さや甘さは? ローソンPBとイオンPBを食べ比べ
-
もぎたて海外仰天ニュース たった330円のチップがあれよあれよと613万円に! 米で失意の配達員を救った警官の粋な計らい