AIで稼ごうとかいう情報商材が出回り市場は大量のAI作品投下やAIの格安サービスなどで滅茶苦茶に。
従来のクリエイターの無断学習批判を無視して、
生成AIユーザーは特定のイラストレーターの作風や絵柄をパクリ放題。
こんな環境では後進は育たないし確実に文化は廃れていくと思う。
Quote
ましろ
@wataamemasiron
生成AI推進派は生成AIのメリットとしてクリエイティブ分野のコストカットによる発展とかを挙げてたけど、この2年半でクリエイティブ文化は発展しましたか?
私には創作者のやる気を削ぎ、ネットに大量の偽情報をばらまき情報の信ぴょう性を著しく低下させるなどのデメリットしか目につかないのですが