NHK連続テレビ小説「おむすび」(総合など)第17週「Restart」(第81~85回)の第85回が31日、放送される。
平成元年生まれのヒロイン米田結(橋本環奈)が、栄養士として人の心と未来を結んでいく青春グラフィティー。どんなときも自分らしさを大切にする「ギャル魂」を抱き、激動の平成と令和をパワフルに突き進む姿を描く。主題歌「イルミネーション」をB’z、語りをリリー・フランキーが担当する。
「おむすび」第17週「Restart」振り返り(ネタバレ)
結の知人、相原三花(松井玲奈)が営む古着店に泥棒が入り高額品と現金が盗まれた。借金を抱えた三花は閉店を決意。結の姉で三花の友人でもある歩(仲里依紗)の発案で閉店セールが行われ、三花のギャル仲間が集まるなか、神戸の「さくら通り商店街」で靴屋を営む渡辺孝雄(緒形直人)のカスタム靴が話題になった。歩の発案で始まった孝雄のカスタムがSNSでバズり、東京のシューズブランドからコラボレーションの話が持ち上がったものの孝雄が断ったという。
その後、孝雄が自宅兼店舗で脳震とうを起こし、病院に担ぎ込まれた。阪神大震災後も修繕していなかったため、老朽化が進んで階段の板が抜けたことが原因だった。結の父で理髪店を営む聖人(北村有起哉)は建て直しを勧めたが、孝雄は地震で亡くなった娘の真紀(大島美優)の思い出が刻まれた家を壊してしまったら、真紀の声を思い出せなくなると言って拒んだ。
気になる情報をチェック!
- 朝ドラ「おむすび」ナベべ(緒形直人)上京決意で「退場フラグ?」 SNS「いい表情してる!」「さみしいよー」の声も
- 朝ドラ「おむすび」若林(新納慎也)はショッピングセンター推進派? まさかの発言に「寝返った!?」「もしかして御曹司?」
- 朝ドラ「おむすび」ひみこ(池畑慎之介)愛子(麻生久美子)美佐江(キムラ緑子)らギャル化に「似合いすぎ」「この地域おこしはアリ」の声
- 朝ドラ「おむすび」1月30日第84回【あらすじ】聖人(北村有起哉)や美佐江(キムラ緑子)らに衝撃! 孝雄(緒形直人)が土地の売却決意
- 朝ドラ「おむすび」1月29日第83回【あらすじ】真紀の声を聞き早世した妻の話をする孝雄(緒形直人)、商店街では名物メニューが完成するが…
- 朝ドラ「おむすび」1月28日第82回【あらすじ】真紀のことを忘れたくない孝雄(緒形直人)、寄り添う歩(仲里依紗)に「自分のこと心配しろ」
連続テレビ小説第111作。福岡・神戸・大阪を舞台に、「どんな困難も明るくたくましく乗り越える」平成ギャル、米田結(よねだ・ゆい)が栄養士となり、現代人が抱える問題を「食の知識とコミュ力」で解決しながら、縁・人・時代をむすんでいく青春物語。
- 【放送】総合:月~金曜(土曜は総集編)午前8時~8時15分(再放送)午後0時45分~1時、BS/BSプレミアム4K:月~金曜午前7時30分~7時45分(再放送)BS:土曜午前8時15分~9時30分/BSプレミアム4K:午前10時15分~11時30分
- 【作(脚本)】根本ノンジ
- 【音楽】堤博明
- 【主題歌】B'z「イルミネーション」
- 【語り】リリー・フランキー
- 【土曜版ナレーション】高瀬耕造アナウンサー
商店街では大型ショッピングセンターの建設計画が進行。個人商店の経営者たちが対抗策を練るなか、パン屋の娘の佐久間菜摘(田畑志真)が、各飲食店で名物メニューを作り、ネットで拡散させて集客してはと提案。栄養士の結も協力しオリジナルメニューが出来上がった。
一方、歩は、母の愛子(麻生久美子)に、病院で孝雄と聖人の話を立ち聞きしてしまったと告白。自分も親友だった真紀のことを忘れ始めていると明かし、そんな自分を「冷たい」と責めた。歩は「真紀の声を思い出せなくなる」という孝雄に、真紀の声が収められたカセットテープを渡した。孝雄は、早逝した妻のことを語り出し、娘を守ってほしいという彼女との約束を果たせなかったとうなだれた。そのため、この家だけは守ると決め、自分でも前に進もうとしているが、それができないと涙を流す孝雄に歩は「前に進もう」と寄り添った。
商店街で名物メニューを売り出して1週間が経ったが、商品はまったく売れず。閉店セールをしていた三花の店も客足がピタリと止まった。三花はセール終了を決断しかけるが、そこに神戸に滞在中のスナック「ひみこ」のママ、ひみこ(池畑慎之介)が来店。絶妙なヒントを出す。その話で、愛子のブログに全国の読者がついていることを思い出した歩は、ギャル風に着飾ったひみこの写真をSNSに投稿。ギャル仲間の協力で一気に拡散し、狙いどおり客足が戻った。これが商店街の集客にも応用され、街にも来客が増え始めた。