- 1二次元好きの匿名さん25/01/30 23:05:06
- 2二次元好きの匿名さん25/01/30 23:05:44
既存キャラのフィギュアを作りたいです
- 3二次元好きの匿名さん25/01/30 23:06:14
売らなきゃいいよ
売るんだったら許可とんなきゃだめ
ワンフェスとかは特別に許可が取れる - 4二次元好きの匿名さん25/01/30 23:06:15
売らなきゃいいぞ
- 5二次元好きの匿名さん25/01/30 23:06:20
作るのはいいけど勝手に売ったり配ったりしたら死ぞ
- 6二次元好きの匿名さん25/01/30 23:06:32
フィギュアじゃなくても個人利用の範囲内なら基本的に何でも作っていいぞ
ただし売るのは著作権絡むから許可ないと駄目 - 7二次元好きの匿名さん25/01/30 23:07:31
二次創作のイラストが許されてんのにフィギュアだけダメな道理は無いでしょ
勝手に作って眺める分には誰も文句言わんぞ - 8二次元好きの匿名さん25/01/30 23:08:21
それこそ今現在公式でフィギュアの原型師やってる人の1人が素人フィギュア作成から始めてネット掲示板にそれupしてた人だし
- 9二次元好きの匿名さん25/01/30 23:12:03
でも自分で作れない😭
- 10二次元好きの匿名さん25/01/30 23:12:32
フィギュア制作会社はオリジナルキャラしかダメだって😭
酷い - 11二次元好きの匿名さん25/01/30 23:13:03
- 12二次元好きの匿名さん25/01/30 23:13:45
スレ主は名前欄いれてね
っていうか商売になるから依頼は受けれないでしょ - 13二次元好きの匿名さん25/01/30 23:13:48
- 14二次元好きの匿名さん25/01/30 23:13:52
フィギュア制作会社に依頼出来ないじゃん!
- 15二次元好きの匿名さん25/01/30 23:14:34
- 16◆UH35kZA/.g25/01/30 23:15:07
はい
- 17二次元好きの匿名さん25/01/30 23:15:24
版権、の意味しらべようぜ
- 18二次元好きの匿名さん25/01/30 23:15:53
自分で作る話かと思ったら他人に依頼して作ってもらう話かよ
無理に決まってるだろ - 19◆UH35kZA/.g25/01/30 23:16:00
- 20二次元好きの匿名さん25/01/30 23:16:23
- 21◆UH35kZA/.g25/01/30 23:17:00
自分で作るのはハードル高すぎる
- 22二次元好きの匿名さん25/01/30 23:17:05
制作依頼ってフィギュア制作会社が作ったやつお前に「売る」んだろうがボケェ!
- 23◆UH35kZA/.g25/01/30 23:17:23
- 24二次元好きの匿名さん25/01/30 23:17:40
自作ならともかく依頼するならまさに販売じゃねぇか
- 25二次元好きの匿名さん25/01/30 23:17:59
技術があって会心の一作作ったとしても版権キャラだと公開出来ないとなぁ
- 26二次元好きの匿名さん25/01/30 23:18:18
- 27◆UH35kZA/.g25/01/30 23:18:30
- 28二次元好きの匿名さん25/01/30 23:18:38
スレ主は何歳?
- 29二次元好きの匿名さん25/01/30 23:18:47
公開するくらいは許されるだろ
- 30◆UH35kZA/.g25/01/30 23:19:05
僕を虐めるな😡
- 31二次元好きの匿名さん25/01/30 23:19:20
そりゃ自作と依頼は全然違うよ
イラストだって公式キャラを自分で描くのはOKだけど誰かにお金を渡して描いてもらうのはアウトだぜ - 32◆UH35kZA/.g25/01/30 23:19:25
- 33二次元好きの匿名さん25/01/30 23:19:26
犯罪で会社潰れるわアホか
- 34二次元好きの匿名さん25/01/30 23:19:29
作る側がそんなリスク負う意味ある…?
- 35二次元好きの匿名さん25/01/30 23:19:35
- 36二次元好きの匿名さん25/01/30 23:20:01
勝手に作っていいの?って聞かれてるから駄目って言ってるだけでいじめ判定は草
- 37◆UH35kZA/.g25/01/30 23:20:19
70年
- 38二次元好きの匿名さん25/01/30 23:20:29
- 39二次元好きの匿名さん25/01/30 23:20:52
- 40◆UH35kZA/.g25/01/30 23:20:58
- 41二次元好きの匿名さん25/01/30 23:21:30
- 42二次元好きの匿名さん25/01/30 23:21:31
まともな頭があったら端金のために最悪会社が訴えられるリスクをおかす馬鹿なんていないんだわ
- 43◆UH35kZA/.g25/01/30 23:21:31
- 44二次元好きの匿名さん25/01/30 23:21:38
自作してそれで満足するならいいんじゃないか
売らなければ - 45◆UH35kZA/.g25/01/30 23:22:05
ディズニーって200キャラ以上いるんだ…
- 46二次元好きの匿名さん25/01/30 23:22:23
blenderって無料じゃなかった?
それで3Dつくればフィギュアに出来るで - 47◆UH35kZA/.g25/01/30 23:22:34
- 48二次元好きの匿名さん25/01/30 23:22:54
自分で会社起こしてディズニーに企画持ってけばいいじゃん
- 49二次元好きの匿名さん25/01/30 23:23:12
海賊版作らせて売らせますと同じこと言ってるんだけどわかってる?
- 50二次元好きの匿名さん25/01/30 23:23:22
ちょっと調べたが他の著作権生きてる版権が絡んでる下手に触ると危ないラインのやつじゃねこれ?
- 51二次元好きの匿名さん25/01/30 23:24:10
3Dプリンターで自作したら?
- 52二次元好きの匿名さん25/01/30 23:24:15
昔のディズニーは白黒ネズミが口笛吹いてるやつくらいしか知らないな
- 53二次元好きの匿名さん25/01/30 23:24:22
著作権気にせず海賊版とか色々作ってる中華に頼れば?
- 54◆UH35kZA/.g25/01/30 23:24:35
- 55二次元好きの匿名さん25/01/30 23:24:54
それは本当に著作権切れてる?あと著作権はともかく商標権とかは大丈夫?
単純にそんな危ないもの触りたくないから一律で版権は無理にしてるのかもしれない…個人制作者とかに依頼しろ居るか知らんけど - 56二次元好きの匿名さん25/01/30 23:25:11
なるほどディズニーのは面倒くさいな
造形会社か個人の造形師にお仕事依頼してそのシリー・シンフォニーについて著作権が切れてる旨を説明した上で受けてもらえるかって感じかな - 57二次元好きの匿名さん25/01/30 23:25:53
資金があるならこういう所に依頼するのもいいかもしれない
オリジナルフィギュア製作サービス豊富な素材と幅広い対応が強み。オリジナルフィギュア製作ならメルタにお任せください!3day-printer.com - 58二次元好きの匿名さん25/01/30 23:27:21
- 59◆UH35kZA/.g25/01/30 23:27:51
90年前の短編映画だから
- 60二次元好きの匿名さん25/01/30 23:27:55
blenderはいくらでも動画あるからむしろやるにはぴったりや!
- 61二次元好きの匿名さん25/01/30 23:28:00
じゃあ自作するしかないですね
- 62二次元好きの匿名さん25/01/30 23:28:08
- 63二次元好きの匿名さん25/01/30 23:28:27
- 64二次元好きの匿名さん25/01/30 23:28:42
詳しくないんで一応AIに聞いてみた
--パブリックドメインとなっている映画のキャラクターのグッズを作り、販売することは、基本的には著作権の侵害にはなりません。ただし、以下の点に注意が必要です。
1. 著作権の問題
映画が完全にパブリックドメインになっている場合、その映画の映像やキャラクターのデザイン、ストーリーを自由に使用できます。
しかし、一部の要素(例:リメイク版やスピンオフ作品での新デザイン)が別途著作権を持っている場合、それらを使うと問題になる可能性があります。
2. 商標権の問題
キャラクターの名前やロゴが商標登録されている場合、その名前や特定のデザインをグッズに使用すると商標権の侵害となることがあります。
例:ミッキーマウスの初期版(1928年の「蒸気船ウィリー」)がパブリックドメインになっても、「Mickey Mouse」という名前はディズニーの商標のため、自由には使えません。
3. 肖像権・パブリシティ権
俳優の顔や名前が使われている場合、肖像権やパブリシティ権の問題が生じる可能性があります。特に存命中の俳優やその遺族が権利を管理している場合は注意が必要です。
4. 国ごとの法律の違い
国によってパブリックドメインの解釈や商標権の適用が異なるため、販売を考えている国の法律を確認することが重要です。
結論
完全にパブリックドメインのキャラクターなら、グッズを作り販売しても著作権侵害にはならない。
ただし、商標権・肖像権・パブリシティ権には注意し、事前にリサーチすることをおすすめします。 - 65二次元好きの匿名さん25/01/30 23:28:57
結論 危ない橋は渡りたくない
- 66二次元好きの匿名さん25/01/30 23:28:57
ははぁ確かに微妙だなこれ
でも微妙だからこそ軽々しく受けらんない案件だよ
諦めて自分で作りな - 67二次元好きの匿名さん25/01/30 23:29:29
まあどうみてもミッ〇ーマウスだろって見た目のケーキが店で売られていたとしても
誰も気にしてないから、なんかそれっぽいのなら話は別になるかもしれない - 68◆UH35kZA/.g25/01/30 23:29:36
- 69二次元好きの匿名さん25/01/30 23:29:59
ぬいでもいいんじゃねじゃあ
それかイラスト描いてアクスタ - 70二次元好きの匿名さん25/01/30 23:30:04
ちょい調べたら18cmくらいのフィギュア作るのに下手したら数十万かかるのな
世界に1つだけのオンリーワンと考えたら安いが… - 71二次元好きの匿名さん25/01/30 23:30:27
スレ主がここでどれだけ言ってもスレ主が自分で作れないならこの話は終わりでしか無いんや
- 72二次元好きの匿名さん25/01/30 23:30:54
このスレに張り付いてる時間をblenderの練習時間に充てれば初心者向けの単純な造形物くらないらできるようになるよ
- 73◆UH35kZA/.g25/01/30 23:30:57
- 74◆UH35kZA/.g25/01/30 23:31:22
- 75二次元好きの匿名さん25/01/30 23:31:34
- 76二次元好きの匿名さん25/01/30 23:31:57
触ってもいないのに難しいとか言って逃げてるだけやん
- 77二次元好きの匿名さん25/01/30 23:32:11
- 78二次元好きの匿名さん25/01/30 23:32:38
- 79二次元好きの匿名さん25/01/30 23:32:45
真っ先にやるべきことはフィギュア作ってくれるところに頼み込むことじゃない?OKなところがあるかはしらんけど
それで門前払いされたら諦めて自分で作ろうなって話 - 80二次元好きの匿名さん25/01/30 23:32:53
キャラじゃなくてそのキャラ登場してる作品の別話に登場してるキャラの著作権まだ生きてるからややこしいんだって言われてない?
- 81二次元好きの匿名さん25/01/30 23:33:00
シリーシンフォニー調べたらディズニープラスで2023年に配信してるな。ということは多分著作権も商標権も保持したままだと思うぞ
- 82◆UH35kZA/.g25/01/30 23:33:05
- 83二次元好きの匿名さん25/01/30 23:33:25
- 84二次元好きの匿名さん25/01/30 23:33:41
- 85二次元好きの匿名さん25/01/30 23:33:42
自分で作るのが無理ならもう言えることはないですお疲れ様でした
やってくれる個人の造型師探すくらいしかないぞ普通の企業なら絶対やらないから - 86二次元好きの匿名さん25/01/30 23:33:59
- 87二次元好きの匿名さん25/01/30 23:34:12
ていうか上に出てた自作してネット掲示板にアップしてた人も最初は下手くそだったのをそのキャラのフィギュアが欲しいからって理由で作ってたしな
その愛がない時点でな - 88二次元好きの匿名さん25/01/30 23:34:13
- 89◆UH35kZA/.g25/01/30 23:34:15
- 90二次元好きの匿名さん25/01/30 23:34:44
スレ主は推しの事愛してるとか言ってるけどblenderは見ただけで無理とか言ってるからそんな愛してないでしょ
- 91二次元好きの匿名さん25/01/30 23:34:57
?
- 92二次元好きの匿名さん25/01/30 23:35:01
制作会社に製造依頼するのも製造側と依頼者が完成品を売買するって形なんです
- 93二次元好きの匿名さん25/01/30 23:35:02
- 94二次元好きの匿名さん25/01/30 23:35:04
事実じゃん
- 95◆UH35kZA/.g25/01/30 23:35:17
- 96二次元好きの匿名さん25/01/30 23:35:40
個人の造形師だってディーラーとかやってる人は絶対に受けないぞバレたらあらゆるイベントから締め出しくらうし
- 97二次元好きの匿名さん25/01/30 23:35:42
切れてねーじゃねーか
自作と個人的な関係を持つ造形師と抜け穴的なシステム以外それこそ無理だよもう - 98二次元好きの匿名さん25/01/30 23:35:46
針金と粘土と造形ナイフと塗料使って作れ
YouTubeで作ってる人いるから参考になるぞ - 99二次元好きの匿名さん25/01/30 23:35:49
オラ!!
- 100二次元好きの匿名さん25/01/30 23:35:54
依頼したから金発生するからアウトじゃろ
- 101二次元好きの匿名さん25/01/30 23:35:59
推し立体化したけど愛があれば出来るぞ
あにまんでスレ立てて自分のケツを叩きながらやっとだったけど - 102二次元好きの匿名さん25/01/30 23:36:47
そんなバカなこと言わねぇから一緒の土俵に下げないでください
- 103二次元好きの匿名さん25/01/30 23:36:53
3Dモデリングからつくれるようになったしぬいとか型紙も豊富だから
推し立体化したオタクって今すごい多いよな - 104◆UH35kZA/.g25/01/30 23:37:02
- 105二次元好きの匿名さん25/01/30 23:37:03
3次元はまだ出来てないけど2次元でCADとコンピューター制御彫刻機用意してトレス絵のキーホルダーなら作ったことある
- 106二次元好きの匿名さん25/01/30 23:37:11
- 107二次元好きの匿名さん25/01/30 23:37:18
- 108二次元好きの匿名さん25/01/30 23:37:24
そんなん自分で探せよ何のためのネットだよ
- 109二次元好きの匿名さん25/01/30 23:37:29
粘土細工はセーフ?
- 110◆UH35kZA/.g25/01/30 23:37:50
- 111二次元好きの匿名さん25/01/30 23:37:54
会社に問い合わせるのが一番確実やぞ
- 112二次元好きの匿名さん25/01/30 23:38:17
- 113二次元好きの匿名さん25/01/30 23:38:22
- 114二次元好きの匿名さん25/01/30 23:38:27
- 115二次元好きの匿名さん25/01/30 23:38:39
著作権云々よりも造形師が受けてくれるかどうかを考えてないのアホすぎる
- 116二次元好きの匿名さん25/01/30 23:38:40
推し…ってほどじゃないけど、紙粘土で好きなキャラのおもちゃなら作ったことあるけどな
そういうのはやらないの? - 117二次元好きの匿名さん25/01/30 23:38:53
型取りしてキャスト流しもしたから石投げるね♡
- 118二次元好きの匿名さん25/01/30 23:39:33
- 119二次元好きの匿名さん25/01/30 23:39:37
- 120◆UH35kZA/.g25/01/30 23:39:58
- 121二次元好きの匿名さん25/01/30 23:40:03
作ったことあるってなんでわかるの?
- 122二次元好きの匿名さん25/01/30 23:40:50
キャラクター本体の著作権以外の権利周りはどうなんだって疑問には絶対に答えようとしないあたりアウトなの理解してゴネてるだろこれ
- 123二次元好きの匿名さん25/01/30 23:40:52
- 124◆UH35kZA/.g25/01/30 23:40:52
- 125二次元好きの匿名さん25/01/30 23:41:13
×推しを愛してる
○推しって名目でおもちゃにしたい - 126二次元好きの匿名さん25/01/30 23:41:23
- 127◆UH35kZA/.g25/01/30 23:41:46
- 128二次元好きの匿名さん25/01/30 23:41:47
- 129二次元好きの匿名さん25/01/30 23:42:04
自分で造れ
- 130二次元好きの匿名さん25/01/30 23:42:14
ぬいぐるみを自然とフィギュアより下に見るその口でキャラ愛とか語るのか
- 131二次元好きの匿名さん25/01/30 23:42:15
- 132二次元好きの匿名さん25/01/30 23:42:32
- 133二次元好きの匿名さん25/01/30 23:43:01
- 134◆UH35kZA/.g25/01/30 23:43:03
- 135二次元好きの匿名さん25/01/30 23:43:08
いいよな作れる人
手先器用な人間に生まれたかったよ - 136二次元好きの匿名さん25/01/30 23:43:21
昔の作品ということしか主張できないあたりヤバいところがあるんだな
ちゃんと調べて権利関係が問題ない確信を持てているならそう言うはずだもんな - 137二次元好きの匿名さん25/01/30 23:43:23
もうお気持ちはいいから別の話しようぜ
可能だったとして予算はいくらよ - 138◆UH35kZA/.g25/01/30 23:43:55
- 139二次元好きの匿名さん25/01/30 23:44:03
- 140二次元好きの匿名さん25/01/30 23:44:03
このスレのデモデモダッテ見てる限りそう簡単に信じられないんだけど…勝手な自己解釈とか入れてないよな?
- 141二次元好きの匿名さん25/01/30 23:44:36
0が1つ足りねえわアホ
- 142二次元好きの匿名さん25/01/30 23:44:47
- 143二次元好きの匿名さん25/01/30 23:44:48
5cmフィギュアの予算やんけ
- 144二次元好きの匿名さん25/01/30 23:45:41
市販品がどうして安いかも知らんらしい
- 145二次元好きの匿名さん25/01/30 23:46:13
5万は量産フィギュアの価格では
- 146二次元好きの匿名さん25/01/30 23:46:29
- 147◆UH35kZA/.g25/01/30 23:46:48
- 148二次元好きの匿名さん25/01/30 23:48:10
肝心のタイトルなんで消すんや?
- 149二次元好きの匿名さん25/01/30 23:48:12
映画のパブリックドメインとキャラクターの商標権は別だって散々言われてるのに理解してない?
- 150二次元好きの匿名さん25/01/30 23:48:40
切り抜き黒潰しソース…!!??
- 151二次元好きの匿名さん25/01/30 23:48:46
- 152二次元好きの匿名さん25/01/30 23:49:03
- 153二次元好きの匿名さん25/01/30 23:49:10
お前ら優しいな
ほとんど荒らしみたいな奴の相談にちゃんと乗ってあげるなんて - 154二次元好きの匿名さん25/01/30 23:49:13
真面目な話本当に欲しくて欲しくて仕方ないなら一回公式に問い合わせるんですよね
- 155二次元好きの匿名さん25/01/30 23:49:26
予算的には10万はあったほうがいいみたいだよ
- 156◆UH35kZA/.g25/01/30 23:49:35
- 157二次元好きの匿名さん25/01/30 23:50:01
じゃあ…別のタイトルの画像をタイトル黒塗りして出してる…ってこと!?
- 158二次元好きの匿名さん25/01/30 23:50:08
アウトと言われようがやりたいならやればいいのに何故か執拗にあにまんで許可を得ようとするのが謎なんだよな
たまに湧いてる図書館の絵本のスレ主もそうだが - 159二次元好きの匿名さん25/01/30 23:50:13
- 160二次元好きの匿名さん25/01/30 23:50:20
公式情報なのそれ?
素人発言信じて大間違いだったとしてもそいつは責任取ってくれんよ…
ガチのフリーだったらそれを制作代行業者に伝えてokしてもらえればいいけど版権キャラは一律NGってとこほとんどだから上の予算とクォリティは厳しいと思うよ
- 161二次元好きの匿名さん25/01/30 23:50:24
シリーシンフォニーって短編アニメ映画シリーズだから山ほどキャラクターいるやんけ
スレ主が立体化したいキャラはなんて回のどのキャラよ
シリー・シンフォニー - Wikipediaja.m.wikipedia.org - 162二次元好きの匿名さん25/01/30 23:50:33
いちいち噛みつくことでもないしな
- 163二次元好きの匿名さん25/01/30 23:50:50
動画サイトで見られるって書いてあるな
- 164二次元好きの匿名さん25/01/30 23:51:22
プラモの改造だけど作ったから投げるね
- 165◆UH35kZA/.g25/01/30 23:51:26シリー・シンフォニー全作品まとめ|さとこ・ゴリラディズニー好きな人にはご存知の方も多いでしょう。シリー・シンフォニーのシリーズ!1923年に創業したウォルト・ディズニー・カンパニーが、1929年~1939年の間に製作した75本の短編アニメ映画シリーズが「シリー・シンフォニー」です。 1920年代は、初めて音声付きの映画作品が登場した映画の革命期に当たります。そんな時代に作られた「シリー・シンフォニー」。音楽を重視しているシリーズなので、最初期は白黒で音楽に合わせてキャラクターが踊る、という内容です。そしてカラー作品になり、セリフが付き、物語性のあるものが増え……と段々と進化していきました。アニメーションが毎回工夫され、進化していくこnote.com
「しかし本シリーズ全ての作品の著作権は切れており、パブリックドメインになっています(1954年以前の作品なので50年で著作切れ)」
著作権切れてます
- 166二次元好きの匿名さん25/01/30 23:52:17
映像の権利とキャラクターの権利って同列でええんか?
おしえて有識者! - 167二次元好きの匿名さん25/01/30 23:52:19
このレスは削除されています
- 168二次元好きの匿名さん25/01/30 23:52:38
このレスは削除されています
- 169二次元好きの匿名さん25/01/30 23:52:41
このレスは削除されています
- 170二次元好きの匿名さん25/01/30 23:52:53
このレスは削除されています
- 171二次元好きの匿名さん25/01/30 23:53:06
このレスは削除されています
- 172◆UH35kZA/.g25/01/30 23:53:14
相談してるんです
- 173二次元好きの匿名さん25/01/30 23:54:03
このレスは削除されています
- 174二次元好きの匿名さん25/01/30 23:54:11
このレスは削除されています
- 175二次元好きの匿名さん25/01/30 23:54:25
このレスは削除されています
- 176二次元好きの匿名さん25/01/30 23:55:01
甘プラとFODで見られるみたいだね
ちょっと興味出てきた教えてくれてありがとうね主 - 177二次元好きの匿名さん25/01/30 23:55:11
このレスは削除されています
- 178二次元好きの匿名さん25/01/30 23:55:18
このレスは削除されています
- 179二次元好きの匿名さん25/01/30 23:55:29
このレスは削除されています
- 180二次元好きの匿名さん25/01/30 23:55:35
日本語吹き替えを入れたデジタルリマスターのディスクが2012年で、日本での著作権発生日がそこらになるだろうからあかんと思うよ
というか商標権のが効力強いからどちらにせよアカンけどな現状での外注
- 181◆UH35kZA/.g25/01/30 23:55:37
- 182二次元好きの匿名さん25/01/30 23:56:03
- 183二次元好きの匿名さん25/01/30 23:56:20The Skeleton DanceThe Skeleton Dance, released in 1929, was the first in Walt Disney and Carl Stalling's Silly Symphonies series. When night falls at a church cemetery, amidst howling dogs, hooting owls, and fighting cats, four skeletons rise from their graves for macabre merriment. Dancing and playing music by using each other as instruments, the skeletons party until the rising of the sun, where they frantically rush back into their graves, forming a skeletal chimera to get back faster. Being the original and odisney.fandom.com
--オリジナルであり、最も人気のあるSilly Symphoniesの 1 つである骸骨は、長い間ディズニーの不気味な側面と結び付けられてきました。骸骨は、その年の後半にミッキーマウスの短編映画「ホーンテッド ハウス」で再登場し、その後「ハウス オブ マウス」に登場し、ディズニーランド パリの「ファントム マナー」の地下墓地のシーンで視覚的にも登場しました。短編映画に基づいたレベルは「エピック ミッキー 2: 2 つの力」に登場し、短編映画自体も特典として含まれています。
ちょっと調べたけど再登場してるキャラも普通にいるっぽいな
- 184◆UH35kZA/.g25/01/30 23:56:32
蒸気船ウィリーはミッキーマウスだけど切れてるよ?
- 185◆UH35kZA/.g25/01/30 23:57:56
僕を虐めるな😡
- 186二次元好きの匿名さん25/01/30 23:58:08
このレスは削除されています
- 187二次元好きの匿名さん25/01/30 23:58:18
このレスは削除されています
- 188二次元好きの匿名さん25/01/30 23:58:51
- 189二次元好きの匿名さん25/01/30 23:59:28
字幕しかないやつ見るの初めてかも
- 190二次元好きの匿名さん25/01/31 00:00:19
このレスは削除されています
- 191二次元好きの匿名さん25/01/31 00:00:21
すくなくとも売るとは言ってないね
- 192二次元好きの匿名さん25/01/31 00:01:40
君のおかげで作品のファンは増えるかもしれない
- 193二次元好きの匿名さん25/01/31 00:01:41
このレスは削除されています
- 194二次元好きの匿名さん25/01/31 00:01:45
このレスは削除されています
- 195二次元好きの匿名さん25/01/31 00:01:57
このレスは削除されています
- 196二次元好きの匿名さん25/01/31 00:02:00
仮に個人依頼するにしても設定画が要るっぽいから頑張って
- 197二次元好きの匿名さん25/01/31 00:02:23
このレスは削除されています
- 198二次元好きの匿名さん25/01/31 00:02:38
このレスは削除されています
- 199二次元好きの匿名さん25/01/31 00:02:57
このレスは削除されています
- 200二次元好きの匿名さん25/01/31 00:03:06
このレスは削除されています