ぬくもりすきー(Nukumori-Sky)

このサーバーは技術(プログラミング・サーバ関係)や創作(イラスト・音楽・ゲーム制作)などを学んでいる方々がお互いに刺激し合いつつも、皆さんにとってまったりとした雰囲気を目指しています。
ちなみにここはモルドバ共和国🇲🇩にあるVPS(仮想サーバ)を利用しています。

↓こちらもお読み下さい↓
https://github.com/PYU224/misskey-data
↑規約をお読みください↑

ごゆっくりお楽しみください

管理人の作品やアクセスは以下になります。
https://33-4.me/
https://misskey.nukumori-sky.net/@PYU224
https://w.atwiki.jp/vahren_ency/pages/1006.html

PayPayとKyashのID: pyu224

Look for another instance
Users
306
Notes
29,131
Have a look at the timeline
もちおくらげ
@mochi_okurage
よねづって言いにくいから、こめつくろうしって呼ぶよ、私わ。
【非公式】NASAニュースBot
@nasa_bot
NASAオリオン宇宙船の飛ばし方
Tue, 28 Jan 2025 19:37:11 +0000

NASAのアルテミス・キャンペーンにおける初の有人ミッションであるアルテミスIIの試験飛行では、宇宙飛行士がオリオン宇宙船の操縦桿を握り、月周回飛行の間、定期的に手動で操縦する。このミッションは、宇宙船が人間を乗せて設計通りに動作することを確認する最初の機会となる。 #NASA
https://www.nasa.gov/missions/artemis/how-to-fly-nasas-orion-spacecraft/
どうぜ
@sonjodoze
今まで避けてたけど米津の曲良いな
アニメに映画にゲームまで引っ張りだこなのも頷ける
karintou
@karintou
@mochi_okurage @simple
まあ、中には居るかもしれないけど、「野球選手になる!」というのよりも期待値低いよなぁ
席はプロ野球選手よりも少ないのに、分母は圧倒的に多い。
というかYouTube rなんてGoogleのさじ加減一つで飢え死ぬので。
(だから多チャンネル化が必要だし、そうするともはやYouTube rでは無いという)
karintou
@karintou
@mochi_okurage @simple
YouTuberを目指すのではなく、起業家・実業家を目指して、その事業の一つとしてYouTuberに進出するのはアリだと思う。
 起業は成功するとは限らないし、状況に応じて更に投資したり手放したりする。複数並行して進めていたりもする。そういう世界で生きる人にとっては「YouTuber」は現実的な選択肢の一つだろう。
YouTuberに「就職」する計画を立てたら痛い目に遭うと思う。
どうぜ
@sonjodoze
74歳まで一生懸命働いて最後が穴の中なんて…
Note
1/30/2025, 7:54:43 PM
karintou
@karintou
@simple
ゲーム実況者も半分ニートだし・・・(それだけではさほど儲からんでしょ)

自分「なんでこの学科選んだの?」
同級生「ゲーム好きだしゲーム作ってみたいと思ったから」
自分(遊ぶだけで作ってないじゃん・・・)

というのはわりと居た。そして留年・退学率高めだった。興味ない事を勉強するのはしんどいからな。
あと「スクエニ入りたい」と言いながら最後の最後まで就活やってたのも居たなあ。当然ゲームはおろか、授業以外で殆どコード書いてないはず。