期間指定:1月16日0:00 - 1月19日0:00期間指定を解除
- すべて
- 画像・動画
自動更新
並べ替え:話題順
人並みの社会性があればこの態度とセリフが「完全なる断絶」とわかるのだけどわからない人が続出した事で図らずもオタクの持つ害悪性が浮き彫りになってしまった pic.x.com/ddPSx2tbtm x.com/Byackopath/sta…
見える。 今まで(勝手に)味方だと(期待して)信じてた相手に(勝手に)裏切られたと感じ自閉モードになり、それでも忘れられず視界で追い続け怨念と恋慕を募らせて 「女とかマジ糞!!」とか口で言いつつ過去仲良くしてもらった記憶だけに固執してストーカー化していくオタクの姿がw x.com/Byackopath/sta…
オタクに優しいわけではなくて他人を拒否するのが苦手で、万人から嫌われるのが嫌な人が勇気を振り絞るとこうなるんだと思う。自己肯定感低い人とか。ガチのギャルはこんな申し訳なさそうにしない。相手を尊重しつつも、自分の意見も言ってるだけだから、そこに悪いな、なんて気持ちはない。 x.com/byackopath/sta…
こういうのがオタクに優しいギャル 巷に溢れてるのは単なる「オタク趣味のギャル」似非もいいとこ オタク趣味を理解しなくてもいいねん 尊重してくれることこそ"優しさ"だろ x.com/byackopath/sta…
マトモな人は、キモい趣味を持った人とはその感性が理解できないし共感できそうもないので付き合わないという前提を共有してるから真意に気づけるけど、オタクくんは陰キャグループの仲間がどんなキモい趣味を持ってても、それはそれとして貴重な友だちとして付き合い続けるから気づかないんだよな x.com/byackopath/sta…
「本人の自由だから別にいい」って言葉 肯定・否定の2項対立では包括してしまう外界(もっぱら他者)と自己の関係性という土台を排除します。という宣言に等しい。 うべべっべべべべべっべべっべ(激効き) x.com/Byackopath/sta…
嫌な話とは少し違うけど、昨日バイト先のオタクっぽい中学生がずっと別の中学生にその子が興味なさそうなゲームの話を専門用語(?)を交えながら一方的に早口でしてて、見ていてつらくなったのを思い出した。 自分が喋るせいで相手に莫大なコストを支払わせていることに気づくべきだと思う。 x.com/Byackopath/sta…