法堂
法堂
123.7K posts
法堂
@hatocotoco
自由気ままに応援|誤字と引用が多い|こくみんうさぎアイコン絶対フォロバ|うどん好き|最高のプロフ画は徒武さまの「ちゅるラビ」って言います!|つべこべ言わず香川2区に来い|むずかしいことは、わからないんだよ
法堂’s posts
東日本大震災の時にTwitterが威力を発揮したのは、米国にいた日本人エンジニアの方が独断でサーバーを増やしたから。でももうそのエンジニアさんはイーロンさん買収後に退職しちゃったんですよね…
旦那が「今回、103万円の壁123万円止まりだけど、これ参議院選挙の前になったら自民と公明が178万円やりますって言い出すやつだよね」って言い出して、私より政治初心者の癖にいいとこ見抜くじゃんグヌヌ〜ってなった
政策を実現しない政党とは…?
公約を守ってると支持率って上がるんだなぁ
Quote
朝日新聞(asahi shimbun)
@asahi
国民民主党の支持率 初めて「野党第1党」に 朝日世論 asahi.com/articles/ASSDH
国民民主党の政党支持率が朝日新聞社の全国世論調査(12月14、15日に電話で実施)で11%となり、野党第1党の立憲民主党(9%)を初めて上回った。自民党の支持率は24%だった。
Show more
【玉木雄一郎 国民民主党代表インタビュー】
大躍進、笑顔が止まらないのでは?→玉木「そんなことない。野党は浮かれてる場合でない。まだ何もやってないから」
すぐやりたいのは?→「103万の壁」
首班指名、決選投票になったら党は誰に入れる→「玉木雄一郎」
0:03 / 1:57
昨日の泉房穂明石市長の話で「明石市の全体予算は2000億円、そのうち子育て予算は1.6%。世帯年収600万円の家庭なら月8000円。子どもが月8000円の習い事をしたいと言ってきたら親は自分の身の回りのものを節約して用意する。なぜ国がそれをしないのか?」って話が印象的だった
前回の会談
自民「123万円で」→国民「無理です。次までに引き上げ考えといてください」→自民「オカノシタ…」
今回の会談
国民「どうなりました?」→自民「え?123万だけど、本当はいくらにして欲しいんニヤニヤ」
って言われたら怒るよね
今日の国会に対して榛葉賀津也(国民民主党幹事長)のコメントが正論すぎる
「小野寺予算委員長の解任決議、出したい気持ちはよくわかる。だが、野党第一党はその反対弁論を延々と続けていて驚いた。官僚の皆さんは帰れず、この残業代は税金の無駄。こんな昭和の政治を続けている、本当に情けない」
みんな国民民主党の「103万の壁の引き上げ」政策に目が行きがちだけど、昨日の報道1930で榛葉幹事長が「まずは能登!」と言い切ったのはもっと知られてほしい(当たり前のこと言ってるだけなんだけど)
今日偶然、香川2区に住んでる人と初めて玉木雄一郎トークしたんだけど「あの人は寒い日も暑い日も雨の日も誰も聴いとらんくてもマルナカの前で毎日立ってた。そういう人が総理大臣にならんといかん」って話してて胸がジーンとなった。見てる人は絶対に見てる
玉木雄一郎と安倍晋三の熱い握手、そしてそれに驚く泉健太ばかりに目がいって、実は写真の真ん中に榛葉賀津也のオデコが写っていることに誰も気づかない
榛葉さんも街頭演説で言っていたけど国民民主党が「給料を上げる」と政策で打ち出したら他の政党は「そんな小さなことを国会議員がやるな」「国民民主党は労働組合か」と鼻で笑ったらしい。永田町と私たちの生活はそれくらいかけ離れてる。
Quote
たら@手取りを増やす
@GGkh2x
五郎(橋本)さん『手取りを増やすなどのそんな小さなことではなくこの国をどうするかどんな国にしたいのかそういう大きな視点で協議をするべき(意訳)』直後
玉木代表「連立するならですね。連立しませんから。」以上終了すっきり。
前原誠司が国民民主党で悪者にされがちだが、政治家・玉木雄一郎に握手のさせ方から教えたのは前原誠司だし、玉木さんが有名になったのは民進党代表選で前原さんを庇った涙だし、今の国民民主党も前原さんの入党があったから泡沫集団ではない存在感を持たせれた。ありがとう。もう関わらないでください
玉木会見で再生可能エネルギータスクフォース資料にあった、中国企業ロゴの透かしは
「MacのChromeでしか見えない」
と話が出てて、動作環境ニッチすぎてヒェェ…ってなった
Readers added context they thought people might want to know
他のOSや閲覧ソフトでも透かしの表示が確認されています。
www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/…