当時よりいろいろと落ち着いた今改めて聞こう

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 19:54:54

    色違いマナフィの件で存在を思い出してふと調べたらもう発売から3年以上経ってたダイパリメイク
    結局のところ好き?嫌い?

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 19:55:58

    嫌い側の意見がある程度溜まったら通報爆破できるようになるから真っ当に語りたいならファンスレにしとけ

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 19:56:31

    孵化乱数調整できるのは褒められるポイントかな

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 19:57:05

    発売日に買ってバグに遭遇しなかった身としては色々言われてて驚いた

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 19:57:38

    HGSS→Ωルビーαサファイアの流れで現行だった剣盾を踏襲したリメイクを期待してたから正直がっかりした

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 19:58:44

    バグゲーとして楽しませて貰ったから好きよ、当時もダイパだけでプラチナしかやってないからプラチナ要素無くても気にならなかったし

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:00:54

    最後まで楽しくやらせてもらったくらいには好き
    剣盾風のモデルにしてほしかったな、というのはあるが、あそこまで言われる筋合いはないと思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:01:19

    バグ祭りである意味楽しかった

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:01:22

    好きでも嫌いでもない

    遊んでる最中楽しくなかったわけではないし
    リメイク元を遊んでなければ悪くもなかった
    3Dリマスターとでも銘打ってくれていれば不満もさほどない

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:02:20

    明らかにゲーフリがレジェアルに全振りしてこっちは手抜いたなって感じだった
    何だよCG屋にゲーム作らせるって

    ダイパ世代としてはBDSPって略称をバグだらけスペシャルとか言って笑われてたのがガチで悲しかった

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:02:30

    クリア後の努力値ガン振りガチ戦術ジムリーダー好きだから今後のリメイクでもああいうの見たいかも

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:02:40

    単純にシンボルエンカに慣れてしまったから久々にランダムエンカだとめちゃくちゃめんどくせぇ……となった
    最後までやりはしたけど、よくも悪くも昔のポケモンやってるみたいだった

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:02:52

    バグ祭りは楽しかったけどリメイクとしてはマジでゴミだと今でも思ってる

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:03:00

    好きな技覚えさせてバトルタワーで暴れたり色違いを製造・量産できたりと通常プレイの普通のポケモンじゃまず出来ない事沢山できて楽しかった

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:03:12

    当時1000円くらいで買ったけど楽しめたな
    ただフルプライスで買ってたら多分楽しめなかったとも思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:04:09

    ID乱数、伝説サイズ証乱数、孵化乱数が全て楽々自動化で終わるから好き

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:04:45

    年数経過してるからかまだ穏当だな
    当時は否の意見の量とんでもなかったんだけどな

    ダイパリメイク好きではあるけど多分ダイパが好きなだけだと思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:04:51

    バトルタワーの手応えがある点は好き

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:05:03

    フルプライスでダブルパック買ったけど正直評価に値しないと思ってる
    というか他の世代のリメイクまでこんな出来なのかと不安になるリメイクってなんだよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:05:55

    基本プラチナ準拠であって欲しかった

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:06:01

    >>17

    マジレスすると否の意見言うとスレ爆破されるだけだから言わないだけだと思う



    肯定的な意見を言うとアルセウスを通常プレイで入手できるのは嬉しいところ

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:06:56

    絶対に許さない思い出を汚した罪は消えない
    今後良リメイクが生まれたらなぜダイパはあのザマなんだと呪う
    今後ゴミリメイクが生まれたらダイパから学んでいないのかと呪う

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:07:41

    互換が切れた結果色々とこのソフトが必要な場面が出てきてるので持っておいて損はないという印象

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:08:10

    SwitchでDS時代レベルのバグができたという点だけが評価されてるって酷くない?

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:08:32

    とりあえず早期購入特典のプラチナスタイル(着せ替え)を再配信してくれと言い続ける
    ストーリー難しくて楽しいからやり直したいのにこれのせいでずっとモヤモヤする

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:08:42

    >>19

    BWリメイク期待してた人たちにも恐ろしい前例を作られたわけだしな

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:09:37

    あの時はやってなかったバトルタワーガチれたし楽しかったよ
    リメイクにそんなに追加要素求めてないからそのままじゃんとかそういうのは気にならんかったな

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:09:45

    色違いアルセウス厳選
    剣盾連動のジラーチ
    LAの連動用
    SV剣盾に送れないポケモンの保管
    ホーム図鑑報酬
    ミロカロスぼっちでも入手

    中古で安く買ったのもあって買った価値はあったと自信を持って言える。
    肝心のゲーム内容は、まあ流石に古臭いし改悪面もあったけど楽しめたっちゃあ楽しめたよ。

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:09:58

    ORASが色々付け加えたことで原作通りに作れと散々言われてたけど今ではこれのおかげで言われなくなったから嬉しい
    その程度

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:10:26

    もう忘れかけてたのに思い出したせいでだんだんイライラしてきた
    追加要素ほぼ無しはまあいいとしてもうちょっとクオリティ何とかならんかったのとは思うよ
    逆の人の方が多いのかな?

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:10:45

    酷すぎて当時「ダイパリメイクまだかなー」ってBDSPはダイパリメイクじゃないと現実逃避してたのもいたな

    あるいはダイパリメイクリメイクはよって言ってたのもいた

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:11:52

    十数年後のプラチナリメイクに希望を託すことにした

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:12:05

    リメイクとして100点満点とはいえないけどバグ直った今となっては及第点1歩手前くらいだと思ってるから未だにアホみたいな憎悪してる人がたくさんいて可哀想だなあと思ってる
    HPバーの減りとかレポートの長さとかが改善されてるのは良かったよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:12:20

    嫌いでも好きでもない
    将来的にBWもこうなったら嫌いって言うと思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:13:14

    >>33

    プラチナの時点で改善できてたことを良かったとフォロー言われるあたりお察しよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:13:32

    BWリメイク発表されたら絶対ダイパ世代の怨霊が「ダイパリメイク」ってワードをトレンド入りさせると思ってる

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:13:41

    DS持ってない人がDP楽しめるようになったからいいかなと思いつつあの価格設定はないだろとも思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:14:33

    増殖も相まって第四世代までのポケモンのオシャボの価値が0になったけど
    今となっては道具プリンター乱数が登場したし気にならなくなった

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:14:41

    秘伝技要員なくても秘伝技っぽいのを使えるのは便利だと思いました まる

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:15:00

    結局ガンテツの入手方法がセブンイレブンの購入特典オンリーだったのは正気の沙汰じゃないよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:15:33

    交換時の「ビッパでええよ」のスタイルは好き

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:15:35

    >>33

    ダイパリメイクって発売される何年も前から待ち望まれてトレンド入りも何度もしてたからなあ

    それほど期待されてたんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:17:21

    >>36

    何が嫌ってこの怨霊>>22みたいな思考回路してるから神作でも凡作でもゴミでも湧いてくるのよ

    そのせいで成仏してくれない

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:18:05

    割と好きだけど嫌いってことにしたい
    なんというかこれで制作側に妥協して欲しくないというのがあるな
    久しぶりにやったけど移動が思いのほかストレスだったし改善点はまだまだあるし制作時間がなかったんかなぁ...

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:18:25

    当時ダイパリメイクダイパリメイク騒いでた人のうちの一人だから ゲーフリがあんまりリメイクに乗り気じゃなさそうと察して反省したわ
    もうあんまりBWリメイクがどうとかは言わないようにする

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:35:27

    ダイパやってないでプレイした自分はまあこんなもんかと笑ってプレイしてたわ
    クソリメイクなのはわかるけどまだ笑い飛ばせた

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:36:15

    完全再現するならプラチナの方が良かったなーとは思いつつも、もうDSもカセットも捨ててしまった自分にとって当時遊んでた記憶を思い出しながらプレイしたのでわりと楽しかったよ
    ジムリーダーや四天王のバトルもやり甲斐あって良かった

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:37:06

    剣盾準拠にならんのはそらそうよというか最新作側も携帯機でしかない過去リメイクが神格化されてた部分もあると思う
    操作性の悪さとこの路線ならプラチナにしとけよというのはある
    レジェアルも割とプラチナ前提の部分はあったし

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:39:23

    プラチナで改善されてた要素をなぜそのままなのかと思うところはあったけど着せ替えが結構好きなの多かったのと地下大洞窟が楽しかったので良ゲーだと思ってる

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:40:09

    これがダイパリメイクじゃなくてダイヤモンド・パールHDとかだったら許されてた
    よりによって十数年期待されつづけてたダイパリメイクでこんなやらかしをしたから炎上したしめちゃくちゃバカにされた

    リメイクやる気ないなら「リメイクは出しません」って明言すればいいのに

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:40:32

    ダイパ未プレイ&バグ祭り終息後にプレイした組だけどまぁ普通のポケモンゲーとして楽しめたよ
    親の仇のように叩く理由はどこにも見つけられなかった
    あえて残念ポイントを挙げるならグラは確かに2頭身は止めて欲しかったのとプラチナ要素が無かったことだけかな

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:41:24

    >>35

    プラチナはマシにはなったけどまだ遅かったでしょ

    流石にその点はBDSPが勝ってる

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:41:35

    別に嫌いじゃないけど後のリメイク作品がこれになっても困るという気持ち

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:42:18

    これの余波で何の罪もないILCAがレジェアルやSVのスタッフロールに出ただけで「うわっ…ILCAいるじゃん」とか言われるようになったのが可哀想すぎる

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:43:34

    近年で民度やべーのはポケゴやユナイトやポケカのイメージが強かったが本家のお客様はやっぱ別格だわ再確認させてくれた本作

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:44:13

    おれたちの思い出はダイパなんかじゃなくプラチナだったというオチが悲しいけどまぁなんやかんや不便さも含めてレトロゲーやってるみたいで楽しかったよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:45:15

    >>55

    客層の厚さがダンチだからな

    スマホゲーやカードより本家遊んでるのが圧倒的に多いだろうし

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:46:47

    ORASでスタッフか何かの発言があった気がするけど
    ゲーフリはレジェンズは作るけどリメイクを作る気は無いんじゃないか

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:47:45

    元々最も関心があったのはアルセウスとか天界の笛関連だったのでそこで1本新作出すことにして全振りするのに特に負の感情は湧かなかった

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:48:03

    >>58

    実際労力は無限なわけがないからレジェアルを見せられたらどうぞそっちを優先してくれと言わざるを得ない

    向こうだって新しいことやりたいだろうしな

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:48:55

    地下探検の宝掘り、入手アイテムが出てくる演出わざわざ入れたのは本当にわかって無いなと思った。テンポが悪い悪い。

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:49:38

    もうリメイクは止めてLEGENDSとかの過去地方を舞台にした完全新作だけにして欲しい
    思い出を蹂躙しないでくれ

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:52:05

    >>62

    この程度で蹂躙とか言うとかしょうもない思いでなんやな

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:52:34

    勝手に過度な期待募らせて勝手に失望して噴火する怪物の多さで界隈の民度にうんざりしたけどゲーム単体としてはまあそれなりには楽しめたわ
    プラチナ要素というか原作の淡白な部分がそのままだったけどポケモンの少なさは地下大洞窟とかでフォローされてたし習得技がまともになってるおかげで色んなポケモン使いやすかったのはとても良かったと思う

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:52:51

    >>57

    民度低いイメージのGOはスレも滅多に荒れないからな

    個人的にはILUKAよりナイアンティックのほうが圧倒的に仕事ぶりがクソだと思ってるけど

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:53:34

    ポケッチとかの諸々の仕様はどうかと思うところもあったけど初見の四天王~シロナは「おいストーリーでそこまでやってくれんのかよ(歓喜)」って難易度してたから結構楽しめた

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:54:03

    >>65

    goはどこでも運営批判で一致するから逆に荒れない印象ある

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:54:52

    ここまで負の感情で満たされたポケモンゲーもレアでしょ

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:55:02

    >>66

    初回に関してはちょっと強すぎる気はしないでもない

    2回目以降はバトル施設とはまた別ベクトルの高難度ボスとして悪くないと思う

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:55:39

    レジェアルがかなり高クオリティかつ好評なのもあって
    あくまで力入れたいのはレジェアルの方であってリメイクはどうでもよくて他社に全任せしてはいはいリメイク作りましたよ満足ですかってさせたかったんじゃないのかと邪推してしまう
    バグ祭り修正後は普通に遊べるレベルなのでリメイクじゃなくてリマスターって言ってたらそこまで言われなかったと思う

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:55:50

    当時よりは落ち着いたが何も落ち着いていないぞ

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:56:15

    久しぶりにラスボスで「負けるかもしれない」と思ったわ
    あとボールシールは神システムだったので次回作以降も採用してください

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:56:20

    好きなところもある
    だからって今度のリメイクをこの路線で続けるのは困るのであんまり褒めたくない
    公式に「ああこんなもんでもファンは満足してくれるのか」って思われるのがなにより怖いので

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:56:22

    >>68

    このスレではまだ擁護点が複数出てるだけマシだから……

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:56:37

    >>71

    むしろ忘れかけてたのを掘り返されて怒りがぶり返してきてるぞ

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:56:53

    壁がネットリしてる怪ゲー

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:57:41

    >>74

    高難易度やバトル施設とかはまだ擁護点としていいとして、「バグ沢山できて楽しかった」とかまで擁護点として上がってるのがね…

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:57:41

    >>75

    ぶっちゃけ今後も擦り続けると思うから自衛するしかないぞ

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:57:46

    経験値の仕様が現代仕様になっててすごく遊びやすくなってて良かったわ
    いやほんと
    プラチナやってて思ったけどマジで経験値足りないしレベル上げ辛いもん

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:58:01

    >>70

    リメイクはどうでもいいというか、最新ハードで最低限同じ舞台の作品を触らせるのが目的だったんだと思う


    もしSwitchVCでDS作品出せるならベタ移植で済まされてたと思うよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:58:03

    始めてやった作品がプラチナだったど真ん中世代だけど普通に楽しめたが
    何より近年の作品はキッズ層を意識してストーリーの難易度が大分マイルドになってる中舐めてかかると苦戦するくらいの難易度でプレイ出来たってのが何より楽しかったわ

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:58:22

    switch後期のソフトってわけでもないのにこの動作は凄いと思うぜ 色々と

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:58:50

    >>75

    これでキレるとかどんだけ沸点低いんですかね…

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:58:51

    ポケッチのボタンの仕様とかプラチナで改良されてた点がまた戻ってたのは流石に苦笑い

スレッドは1/29 08:58頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。