GPA 新卒採用情報

髙橋 威

Takeshi Takahashi

旅客サービス部門 保険・外貨両替事業部
2008年入社

現在の仕事内容

私は成田国際空港をご利用のお客様に海外旅行保険を販売する「旅行保険課」に所属しています。
販売方法や商品開発等の事業戦略を作成し、それを実現させることで、常により良いサービスをお客様に提供し続けることが主な業務です。また、GPAがサービス提供する旅客向け事業を横断的に事業推進する「旅客サービス推進室」、GPAのブランディングを検討する「リブランディングプロジェクトチーム」も兼務しています。
私はGPAに入社して、多くの事業を経験してきましたが、どの業務においても「相手」を理解することに努め、「相手」を思って行動することで、より良い成果が生まれていくと考えています。
GPAは、所属する部署の業務だけでなく、全業務に考えを反映できるチャンスが与えられている会社ですから、私はGPAの全事業が、担当している業務と考えています。

仕事をする上で大切にしていること

ー クライアントを想う ー
この言葉は、前職の広告代理店時代からとても大切にしている考え方です。
クライアント(先方の担当者)を出世させるということは、クライアントが上司へ報告する資料・方法まで考えるということ、また、その広告によって、売上増加などの成果が出るということになります。その結果はクライアントと私(GPA)との関係をより良いものにし、さらに利益を生むことになります。
目の前の相手を想像すると、その相手の相手も想像する必要がでてきます。相手のことを本当の意味で考え、まじめにその課題解決に向かって取り組む姿勢は、広告だけでなく、どの業界でも大事にしなければいけない考え方だと思い、大切にしています。

どんなリーダーになりたいか

『ボスは私と言う。リーダーは我々と言う。ボスは失敗の責任を負わせる。リーダーは黙って失敗を処理する。ボスはやり方を胸に秘める。リーダーはやり方を教える。ボスは仕事を苦役に変える。リーダーは仕事をゲームに変える。ボスはやれと言う。リーダーはやろうと言う。』
イギリスの百貨チェーン創業者の言葉です。リーダーは、強い存在であるべきです。ただし、その強さとは、制圧する力ではなく、人としての強さだと思っています。相手を想い、ある意味“余裕”を持って誠実に対応する。この言葉は、そんな強さを表現していると思います。自らが考え・伝え・引っ張っていく、そして社員の「もっと成長したい」という思いを作る。そんなリーダーを目指しています。将来に対するビジョンと強い意志がある。具体的なActionとして実行する力がある。社員を職場環境と気持ちの両面で幸せに導きたい。そういう強い思いがあるリーダーは、周りを巻き込みながら一丸となって課題解決に向かう組織を作ると思います。そのためには、現状に満足せず成長し続けることが大切です。自信を持って行動する、それでいて謙虚さを忘れない。口だけではなく、行動することで理想のリーダーを目指していきます。

学生の皆さんへのメッセージ

毎年、新卒として入社されるみなさんとお会いすることを楽しみにしています。目を輝かせ、大きな期待と不安を持って社会人のスタート地点に立つみなさんの姿見て、「私もその気持ちを忘れてはいけない」と強い力をもらうことができるんです。
私は、仕事に対して“まじめ”であることが、最も大切だと思っていますが、“まじめ”というのは、ネクタイをしっかりしめて、言葉遣いが丁寧で、ということではなく、自分が持っている力を全力で注ぎ続ける姿だと考えています。
新卒のみなさんからは、そのまじめさを強く感じるのです。そのような“まじめ”さを持つみなさんと一緒に仕事ができることを楽しみしています!

ある日のスケジュール

SCHEDULE

9:00
出社、メールチェック、1日のスケジュール確認(上長のスケジュール含む)
9:30
デスクワーク(会議資料作成、事業戦略案作成、データ作成依頼)
11:00
部内事業戦略ミーティング
12:00
ランチ
13:00
保険会社との打合せ
14:00
デスクワーク(事業戦略作成、リブランディングプロジェクト資料作成)
15:00
リブランディングプロジェクトミーティング
17:00
デスクワーク(役員への事業戦略相談、部下の業務進捗確認)
17:50
退社

OTHER INTERVIEW