水星の魔女のおかげで新規を取り込めた感あるよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:21:46

    賛否両論あったけど新規人口増えたことは喜ばしい

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:23:52

    水星でドア開けて、評判の50億のFREEDOMで釣った時もありそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:24:17

    水星の魔女単品っつーよりハサウェイから続く流れのおかげじゃないか?

    ネットミームで新規を取り込み、学園モノで新規を取り込み、シンプルに大ヒットさせて新規を取り込み、そんで今回のジークアクスと

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:25:46

    間違いなく新規を大量に取り込んだ作品だけどどのぐらいシリーズに定着したんやろねーと気になるところではある

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:30:44

    水星が新規獲得に貢献したことは否定しないけど
    水星だけのおかげとも思ってないわー

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:33:15

    >>5

    毎作毎作なんだかんだ新規は来てるんだろうからな

    ハマって他のガンダム作品も漁りに行くか、「その頃見たアニメの一つ」止まりかはその人次第ってことで

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:35:35

    前々から公式に言われてるのになにを今更

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:35:51

    なんだかんだ最近のガンダムは全部頑張ってる
    あとはガンプラがもっと供給してくれればと思うが、まあ簡単ではないなぁ
    新規の人が手軽に買えるくらいになってほしい

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:37:08

    水星で獲得した新規の大半は別の作品に流れていったんだろうな
    キャラデザで入ってきたファンって熱しやすく冷めやすいし

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:39:59

    そんなものだろ1割でも残ればいいほう

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:40:12

    鉄血から水星まで年数開いてるし、年代的にガンダムよく知らない人ってにアニメ作品見せる意味でも役に立ってると思う
    自分がまさにそんなルートでガンダム入ってジークアクスも観たからそういう印象が強いだけかもしれないけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:40:20

    >>9

    ガンダムにも水星にも限らず

    世のアニメなんて大体そんなもの

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:40:27

    水星しか見てないけど映画見に行っても大丈夫かってポスト結構見たから多分釣れてる

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:40:55

    沢山定着してくれると良い

    それでB社が儲かれば“あの機体”“この機体”にもキット化の目が出る

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:40:59

    ジークアクスのが企画は先だったみたいなの見たけど
    放送順としては新規が入りやすいアナザーの水星やって大正解だったと思う
    宇宙世紀って事前知識いるから新規には勧めにくいもん
    直近なら水星バズ→SEED大ヒット→新しいガンダムやるんだ!で
    新規取り込むのにいきなり宇宙世紀より敷居は下がったと思うよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:42:08

    ハサウェイってなんであんなバズったんやろなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:42:27

    四六時中ガンダムやってるわけじゃないし別に他の作品に流れてもいいだろ
    また新しいガンダムやるってときにそういや前に水星見たなって思い出してまた見てくれれば

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:43:24

    >>16

    ワイはギギに釣られました

    あとダンス

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:43:34

    ジークアクスはちょっと本当にアナザーすら見たことない新規には勧められん
    TV版は知らんけど少なくともBeginningは

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:43:56

    宇宙世紀は古参がやかましいからな
    オルタナティブ作品新作→オルタナティブ定番作品映画→パラレル宇宙世紀で新作
    という流れは沼らせるにはいいのかも

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:45:12

    ハサウェイはロボものというよりなんか洋画みたいなオシャレな雰囲気と真っ暗な中で逃げる戦争パニックものみたいな感じでロボ感が薄かったから良かったんだと思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:45:30

    >>16

    カボチャがよく言われるけどちょっとした旅行気分に浸れる映画だったのも良かったんじゃなかろうか


    記憶が正しければあの頃ってまだ思いっきり外出・旅行自粛の頃だったような…

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:47:00

    ハサウェイって映像的に劇場で見応えのある作品だったからな

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:47:28

    >>19

    水星がAC新規向けだったしジークアクスも大丈夫だろ!って

    ガンダム初見の友達を初日に誘ったら開始5分で失敗を悟りまずい!って思ったわ


    最終的にはシャアとか全然わかんなかったけど絵が凄かった!って楽しんでくれた

    本郷奏多の解説動画見せたら他のガンダムも見たい!になってくれて良かったよ

    ありがとう本郷奏多さん

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:47:44

    ハサウェイ水星と新規へのアピール上手くいってたとはいえ、FREEDOMの売れ勢ちょっと異常で何があったんだ?と突っ込みたくなるところではある

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:50:17

    >>25

    純粋な笑顔を支えに駆け抜けたあの頃の風をもう一度感じたかったから…

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:50:34

    >>25

    SEEDの人気は知ってたけどそもそものファンの総数がヤバいの実感したな

    まあ出来に加えリピーター増えるような特典もあったけどさ

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:53:25

    >>27

    「21世紀のファーストガンダム」の二つ名は伊達ではなかったと思ったね

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:55:25

    水星といいAC6売れてAC復活して種自由興行収入良くてもしかして
    ロボムーブ来てる?

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:55:51

    ハサウェイ効果水星効果SEED効果もわかるんだけどそもそも近年のガンダムがアニメがヒットしてない年でもぐんぐん伸びて1000億市場だからシリーズ全体の底力が凄い
    毎週ニチアサでバズってる戦隊ライダープリキュア足してもガンダムの半分もいかないからな

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:55:53

    >>25

    FREEDOMに関してはだいたいこんな感じだから……

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:56:18

    種自由めっちゃ売れたからジークアクスも強気の公開規模になったんかなって
    というかあくまで劇場先行公開なのに現時点でもかなり売れてるから、ガンダムコンテンツの未来は明るいな

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:57:48

    少し前まで控えめだったのにあの辺からなんか一気にコンテンツのエンジンかかってきたよな

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:58:23

    IF世界線だから、これを機に1stや過去作も興味もたれそうで良いね

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:58:29

    >>29

    ACが売れたのは半分くらいソウルシリーズ貯金のおかげだから手放しでロボブームと呼んで良いとは思わん

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:00:44

    >>35

    でもプレイした人はだいたい楽しんでくれたようだぞ

    なら次回作にも注目はしてくれるかもしれない

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:00:57

    >>25

    金持っている30代前後が子供の頃の思い出を買い直しに全力になったのさ

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:01:04

    4万のケンプファーが秒で完売するのヤバすぎるんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:01:25

    >>34

    実際あにまんでもそういうスレ結構立ってるね

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:02:48

    ジークアクスとか新規向けとはまるで無縁の身内向けガンダムだからなぁ…
    あんまりロボット前に出すっていうか出番多いと引く人いるから水星ぐらい人間関係に焦点当てるぐらいが丁度いいわ

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:03:12

    >>32

    一週目の特典は無難にイラストカード

    初週見てネタバレなどで話題になってからSNSで盛り上げて二週目に豪華特典の設定資料集出すから見に来てね!なの上手いと思った

    2回目行く人は出るしこの機会に見ちゃおう!ってなるよねえ

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:03:49

    >>36

    AC6は実際面白かったしめっちゃ売れたから新作作って欲しいし出たら買うよ?

    でもロボゲーロボアニメだから何でも売れるって訳じゃないって話よ

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:04:21

    >>33

    誰かが言ってたけど本格的なTVシリーズの展開を8年開けてしまったのはかなりの反省材料だったんじゃないか

    8年といえばランドセル背負った子供が大学生や成人になる年月だしその間にガンダムはちょっと若年層から敬遠されるものになってしまってたから

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:06:01

    >>42

    いや、それはブーム云々関係なくそりゃそうだろとしか…

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:06:28

    ハサ、水星、自由、このトライアングルの新人取り込みの功績はなかなかデカい。
    そしてジークアクスでスクアッド結成だから後はどう勢いを持続させるかどうか。

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:07:12

    >>43

    会社見学に来た学生から言われたらしいな

    ガンダムは自分たちの方を向いてないって

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:07:42

    >>40

    新規層はやっぱカプとかで盛り上がる方が楽しいのかな

    自分はやっぱバンクでも機体同士が戦ってるのが一番楽しいってSEED映画見て思った

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:08:17

    確かに見やすいしそこそこバズって人呼べたかもしれないけど、終わってみればかなりの悪評も付き纏うようになってしまった諸刃の剣みたいなのが水星

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:08:25

    名指しで若い子も見てくれたって言ってたしまあそうなんじゃね?

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:08:32

    >>43

    間にビルドダイバーズ2部作、閃ハサ、ナラティブ、ククルス・ドアンの島と色々やってはいるんだが「モビルスーツに乗り込んで戦う」形式の「TVシリーズ」となると8年も空いちまうんだな…

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:08:42

    >>45

    なんだかんだコンテンツの供給が続くってのが大前提だわやっぱ

    新作がないと新規が入る機会がない

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:10:16

    恋愛ドロドロ人間ドラマかっこいいMS総取りしたSEEDって欲張りセットだったんだな…

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:10:29

    >>32

    配給が松竹から東宝になってるのがさあ!!

    松竹さんに感謝をしているので複雑だった

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:10:32

    >>48

    種運命でも思うけど今だに悪評付けてる人って暇すぎるでしょ

    自分の好みじゃなかったな、で切り替えればいいのに

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:11:50

    >>54

    こういう奴は一生言い続けるから無駄無駄

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:13:14

    水星から入ってフリーダム見たら全然刺さらなかったけど、ジークアクスは楽しめた

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:14:23

    供給を安定させて最終的に1500円で主役機をどこでも買えるレベルまで並べたのは本当に感謝してるよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:15:05

    ファーストもそろそろキャストキャラデザ一新完全リメイク映画出るかもしれないね
    目が肥えた若い子は「絵が古い」でなかなか見ないだろうし
    富野が許さんかな

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:15:10

    >>3

    ハサウェイで話題作って水星で取り込んだって感じかな

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:16:52

    >>58

    リメイクするくらいなら新作作れって方向で怒りそう

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:18:40

    鉄血「あ、あの…!」

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:19:19

    >>58

    絵が古いじゃなくてデザインとして見たらいいのになあ

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:21:46

    こういうのはむしろ作り手の方が新規が入れるようなものを作らなきゃいけないというスタンスのはずだと思ってるから水星はいい機会だと躊躇なく飛び込んだけどハサウェイやSEEDは明らかに過去作の続きものだから興味なかったわ
    あと水星見てもモビルスーツやその戦闘にそこまで魅力を感じなかった
    今でこそ古いのから見てみようかなと思ってるけどそもそも竹とカラーなかったら映画自体に食指動いてなかったかな

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:22:21

    ハサウェイから水星ってだいぶ間が空いてたしミームにはなってたけどハサウェイからの流れって言われると正直感じにくい

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:24:20

    ミームならオルガの方が有名じゃないか

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:24:27

    >>64

    SEEDも水星最終回から公開直前まで「今更SEED?」とか「葬式に行くか…」みたいな空気がかなりあった

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:27:12

    ハサウェイ 2021年
    水星 2022年

    そんな空いてるか?

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:28:01

    全然空いてないね

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:28:22

    公開当時のTwitterも新規が言ってたイメージあるぞ
    それが今も定着してるかは分からんが

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:29:19

    SEEDは水星からの流れもあるけどクチコミで爆発した印象が強いな
    情報が出てなかったのもあるけど公開してからのバズりが凄かったある程度集客を見込めるから出来たはなしではあるけど

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:29:41

    >>67

    水星が22年…?嘘だ…僕を騙そうとしている!?

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:31:09

    部外者の認識は
    ハサウェイ「あのカボチャね、あれガンダムなんだ」
    水星「ガンダムシリーズ知らなくていいの?じゃあ見るかも」
    種「またガンダム盛り上がってんな、あー昔の続編ね」
    GX「また映画やるの?! しかも単品でもいいの?!」
    だと思う

    ソースは友人

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:31:14

    >>71

    大丈夫だ2023年までやっていたから!

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:34:42

    >>30

    ネット流行語のときブンブンジャーの人が地球を制圧するにはまずガンダムからって言ってたのワロタ

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:40:45

    定期的にやって入り口広くした方が良いと思ういまはもう叩きも少ない

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:41:05

    ハサウェイくんは半分くらい勝手に独り歩きしてたかぼちゃの存在が大きいと思うの
    ぶっちゃけ公式も完全に予想外だったでしょあれ

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:43:48

    >>71

    あっという間に5年前になり10年前になり、どんどん遠く離れてゆくんだ


    SEEDもダブルオーもAGEも鉄血もそうだった…

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:45:21

    10年前ちょうど鉄血やってた頃は叩きが酷くて新規で入った人も引いたんじゃないAGEもそうだった

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:50:20

    古参がとりあえず否定から入ると新規は何だこの界隈近寄らんとこってなるからな
    種自由も初週に既存ファンがおっかなびっくり見に行った後で盛り上がってるの見て新規がやってきたわけだし

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:53:07

    閃ハサ見ようか悩んでる新規がスレ立ててたことあったけど、初代Z逆シャア全部見てからとか言ってるガノタ見てドン引きしたわ
    興味持ってもらってるんだから事前情報なしで観に行かせればいいのに

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:54:37

    水星の魔女が窓口を更に広げてくれたのは間違いないと思う

    恐らくガンダムじゃ初の単独フェス(全校集会)までやったしね

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:56:35

    ガンダムシリーズに限らないけどこういう長期IP作品はマジで古参が癌

    いくら楽しく面白いIPでもウゼェおっさんおばさんだらけのIPはキッズも近づきたくないのよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:56:38

    ジークアクスが女性主人公なのも水星からの流れを意識したのかね
    企画順としてはジークアクスへの導入として水星が女性主人公になったのかもしれんが

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:57:07

    でもハサウェイは逆シャア観ないと分からないのは本当

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:57:10

    >>48

    バズってる時点で勝ち組なんだよなぁ そもそも見てる人が少なけりゃ悪評も少なくなるし

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:57:46

    愚痴スレじゃないしあにまんはそもそも愚痴禁止だ

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:04:26

    >>83

    AGE→鉄血→水星→ジークアクスと、

    意図したものか偶然か前作の要素・ネタを一部引き継いでいっているようにも思う

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:06:52

    ぶっちゃけみんなSEEDのノリで叩いてたらみんないなくなるよあれはやばいから
    世代が変わって落ち着いた方

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:08:34

    SEEDも宇宙世紀叩いてるのみたし争いはなくならないから近寄らんとこってなる

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:09:44

    水星が初ガンダム
    ガンダムは敷居が高いイメージがあったけど女性主人公で学園モノはとっつき易かった

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:11:36

    自由ってseedや運命見てなくても楽しめる?

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:13:16

    >>90

    ただの興味なんだがその後他のシリーズ見たりした?

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:13:18

    >>91

    人によるとしか言いようがないが

    少なくとも初見でも楽しめたという人は複数見た

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:15:15

    >>91

    映画だけいきなり観ても「警察的な部隊VS世界征服を企む悪の組織」の図で見れはするから楽しめるには楽しめるんじゃないかと思う


    “より”ノリたいならYouTubeで解説動画でも漁っておくと吉

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:17:30

    SEED映画用の西川兄貴の公式解説動画探したけど見つからん

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:19:15

    >>79

    古参も古参同士で内部争いしてるしなぁ醜いとしか てかどのシリーズからが古参なんだろ?

  • 97二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:19:27

    >>72

    ほぼ俺で草

    その辺のパズドラコラボでほぼ全シリーズ出るって聞いてとりあえずファーストを見てハマった

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:21:25

    男女問わずオタク連中がたくさん興味持ってたことは凄く良いことだったと思う
    水星の魔女の話題が消える前に種フリーダム→ジークアクスの流れ作れたの完璧でしょ

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:25:24

    あとはスパロボがあればなあ
    ゾルタンのせいでユニコーンから見る羽目になったし導入にはいいんだけどなあ

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:26:34

    >>96

    面倒臭いので初代からっていっておけば大体おさまるぞ


    …というのはともかく、同時代性、みたいな感覚で定期的に新しいシリーズはあったほうがいいんだろうね

    古参とか関係ない、毎週どうなるかをみんなで楽しめる今の時代の自分達のガンダムっていう

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:28:21

    これ毎回言ってるけどSeedもucもooも鉄血でも年数変わるから新規大量に入ってるのになんで水星おかげだけ言われるの
    そもそも水星の新規ファンが他より根拠ってなんなの
    円盤もgレコとかと同じ売上だから固定層以上が買ってるとも見れないし
    Twitterやあにまんでやってるロボットの名前よりキャラカプしてる層は円盤すら買ってないしもう見てないでしょ

  • 102二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:29:02

    >>81

    単独イベントって鉄血もやってない?

  • 103二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:31:33

    >>101

    人に根拠を求めるなら君ももう見てないって根拠を示してくれよ

  • 104二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:31:36

    >>101

    4行目がなければ真面目に回答する気になるんだがな

  • 105二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:32:19

    この怨念じみた書き方毎回言ってるの怖すぎでしょ

  • 106二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:33:47

    >>101

    自分が好きなシリーズが売れてないから叩いてるの? それともただ叩きたいだけ?

  • 107二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:34:15

    >>101

    文体で何となく理由は察せられるけど

    水星嫌いなのは分かったからもうちょっと落ち着いて書いてくれよ

  • 108二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:34:16

    水星って新しい層って感じ
    プラモ買わない層

  • 109二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:34:17

    水星のお陰ってより古参のガンダム好きな人が「初心者でも見れるよ!見て見て!」「ガンプラすごく簡単に作れるよ!作ってみて!」て宣伝してくれたお陰だと思うよ

  • 110二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:34:30

    >>99

    はよ出せやバンナムゥ!

  • 111二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:35:37

    自分の好みじゃない作品に粘着し続けられるのって何があったんだよマジで
    今回は好みじゃなかったな~次の新作期待するか~でいいじゃん

  • 112二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:35:37

    >>109

    思い上がりすぎや

    古参ガノタにそんな影響力ねえよ

  • 113二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:36:33

    >>109

    古参がというか水星のガンプラは明確にデザイン段階から簡単で見栄えのいいものをと意識してると思うので

    企業努力もかなり大きいと思うぞ

  • 114二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:36:54

    >>110

    2021年から新作ないの辛い

  • 115二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:38:25

    >>92

    ハサウェイだけ

  • 116二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:38:38

    >>112

    自分は古参のガノタの人に優しく追い込み漁されてガンダム見始めたし結構その人たちの努力もあったと思ったんだ気を悪くさせたならごめん

  • 117二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:39:03

    >>113

    水星のMSはデザインの段階から新規向けに作ってるよね

    基本的に各MSが色で見分けられるしガンプラもランナー少なくて簡単に組めるし安いし出荷数多いし

  • 118二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:39:09

    ソシャゲだけど新しいGジェネに主軸になるストーリーあるんだろうか
    新シリーズと絡む歴代主人公が見たいんだがな…

  • 119二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:39:37

    >>101

    水星で新規が増えたってのはバンダイが明確に決算資料で言ってること

    他より増えたとか水星のおかげ「だけ」で増えたとかいう論調には自分は疑問がある

    あと円盤やTV視聴率自体が今は全体的に配信サービスの普及で落ちつつある

    それと俺はロボットも見るしキャラカプ二次創作も見るがたまに配信で見返してる

    VHも次のコミカライズも楽しみです

  • 120二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:39:50

    >>48

    水星のせいでガンダムシリーズ自体に近づかない宣言した人たくさん見たわ

  • 121二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:40:42

    ぶっちゃけハサウェイドアンジクアス試算は大体20億前後なんで総人口は変わってない
    種自由が次元違うだけだった

  • 122二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:41:45

    種の頃を知らないけどそんなに凄かったの?

  • 123二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:41:55

    >>119

    「水星で新規が増えた」論ってそもそも他作品でも新規が増えていることを否定してないしな

  • 124二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:42:55

    >>122

    凄かったな

    小学生とかも見てたし2ちゃんねるは割れた

  • 125二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:42:56

    >>122

    変な表現だが2chでシャア板なんてのができるぐらい凄い濃いのが現れまくった

  • 126二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:43:39

    >>120

    まあそういう人たちは残念ながらご縁がなかったということで

  • 127二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:43:45

    >>120

    めんどくさいガノタに近寄らんとこってなったか古参が過去シリーズの布教に失敗したかどっちかだろそれ

  • 128二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:43:49

    >>121

    ずれ込んでずれ込んで20年越しとなった劇場版がハジケたお祭りとなって

    そのフィーバーが1年後も尾を引くとはこのアルの目を持ってしても…

  • 129二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:43:49

    >>119

    新規が増えたはアナザーやるたび毎回言ってない?

  • 130二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:44:44

    >>127

    ちゃうねんこういう手合いは水星が自分が思うような展開をしてくれなかったことをこういう言い方で刺してるだけやねん

  • 131二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:45:02

    水星で人が増えたのは実感してる

    それとは別で今後のガンダム全体の各種展開でメインビジュアルにエアリアルがいるかと考えるといなそう

  • 132二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:45:19

    >>129

    AGEとGレコは言ってなかった気がする

    この辺は特殊だったってことで

  • 133二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:45:40

    水星で新規が増えたって話は基本的に新規取り込みのためにもコンスタントに新作欲しいよねって流れになるもんだし

  • 134二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:45:45

    >>125

    厳密には元々ガンダム用にシャア板が有って

    種で大荒れした後に旧シャア板と新シャア板に割れた

  • 135二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:46:00

    >>129

    とりあえず自分が覚えてるのは水星の時言ってたってことかな

    他も調べれば出てくると思うけど

  • 136二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:46:39

    >>125

    シャア板はあったけどSEEDが始まって新シャア板に割れたんじゃなかったっけ

  • 137二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:47:12

    あにまんのロボット関連カテ自体が久しぶりのテレビ放送ってことで水星のために分離独立したものだしな

  • 138二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:47:12

    何でseedでシャア板が

  • 139二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:47:29

    今考えるとガンダム板じゃなくてシャア板なの面白いな

  • 140二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:48:00

    >>127

    ガンダム楽しむつもりで入ったらキャラヘイトと脚本の支離滅裂さで逃げてった人たちだよ

    まず大量に捨て台詞残して逃げ出したのはトマト潰しのシーンの時な

  • 141二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:48:45

    >>121

    ジークアクスは30億手前まで行けそうじゃない?

  • 142二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:48:48

    自分のXのTL見る限り水星しか見てないけどGQuuuuuuX観るかって層は結構多いな
    変なのは幾つかミュートしてるし偏りは否定しないが

  • 143二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:50:09

    なんかホンモノっぽい人きちゃったじゃん

  • 144二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:50:18

    >>138

    簡単に言うとこれまでとは次元が違う荒れっぷりになった

    旧と新で住み分けしないといけないぐらい新参流入で新住人と旧住人で対立が起こった

  • 145二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:50:33

    ゲームとかのメインビジュは初代、ν、フリーダム、ユニコーンが強すぎて割って入るのは大変なんや

  • 146二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:50:54

    閃光の刻でサーバーが壊れた舞い降りる剣でまた壊れた
    今じゃ過疎ってるけどそれだけ書き込みが多かったのよ
    運営激怒シャア板分裂

  • 147二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:50:54

    >>139

    商標を直球で使うことは避けたかったんじゃないかと思う

  • 148二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:51:13

    >>135

    少なくとも鉄血では言ってたと思う

  • 149二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:51:14

    >>133

    年イチでTVシリーズ新作欲しいんだよね贅沢言うと

    ニチアサみたいに毎年新しい話立ち上げるのがきついなら4クールを4つに分けて年に1クールずつ、4年間とか…


    きついか

  • 150二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:51:25

    >>138

    そりゃもう古参と種からの新参で鉄血や水星がの荒れがお遊戯に見えるレベルで死ぬ程荒れて

    宇宙世紀とアナザーを完全に分断したからよ

  • 151二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:51:59

    水星のせいでガンダムもう見ないより百合厨とノマカプ厨やべぇ近寄らんとこ…の人の方がよく見かけたけどなぁ

  • 152二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:52:06

    水星が初めてだからかもしれないけどエアリアルはザ・主人公機って印象だな

  • 153二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:52:21

    ジーク発表もそうだったけど謎の始まってもない時から新作全アンチのせいでーとかほぼいない存在いちいち騒ぐ方が新規いなくなるよね

  • 154二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:52:29

    >>140

    隙あらば水星の愚痴に繋げるのやめて欲しいかな

  • 155二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:52:35

    >>152

    カラーリングが王道で綺麗だよねぇエアリアル

  • 156二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:53:07

    >>145

    次はジークアクスくん入れんといかんしな

  • 157二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:53:39

    >>153

    「ガンダムが衰退する原因を知っている私」みたいなのはもう定番だから……

  • 158二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:53:51

    分裂騒動に関しては…別ジャンルの例えで申し訳ないがカゲプロキッズみたいな層がなりふり構わずSEEDの話題出してたのも一因だと思っている
    少数の荒らしによって大半の善良なSEEDファンが割を食った形

  • 159二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:53:54

    水星ってより
    ハサウェイ→水星→フリーダム→ジークアクスの超黄金リレーがとてもすごかった
    全部バズってたしこのラッシュで最初は興味なくても、おっまたガンダムバズってる…見てなかったけど見てみよかな?ってなってた人たち結構見たし!

  • 160二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:54:16

    >>151

    ノマカプ厨のヤバさは既存のガンダムでも骨身に染みてるけど

    百合厨は水星でファーストコンタクトだったから別種のヤバさに慄いたわ

  • 161二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:54:28

    >>145

    等身大像を自作してアピールすればワンちゃん…?

  • 162二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:54:41

    機動戦士ガンダムSEED 1巻58,589枚
    機動戦士ガンダム00 1巻 32,731
    機動戦士ガンダムAGE 1巻 1,991枚
    ガンダム ビルドファイターズ 8940枚  
    鉄血のオルフェンズ 1巻 12144枚
    機動戦士ガンダムUC  1巻 183,726枚
    ガンダム Gのレコンギスタ 7,371枚

  • 163二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:54:48

    >>149

    今は通しで4クールやれる体力が制作側にないから…

  • 164二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:54:51

    >>153

    うるせえとりあえず出てる情報で判断して自分の目で作品見てこいって思うよね

  • 165二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:54:57

    >>155

    可愛らしい初期エアリアルと厳つくて冷徹そうな雰囲気の改修型で二度美味しい

  • 166二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:55:26

    >>146

    サーバーが核爆発してんの草

  • 167二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:55:28

    水星から入ってZにドハマリした自分みたいなやつも居るんですよ
    ただZ入った理由があにまんのクロスオーバースレでヤベー主人公も居るんだな…いっちょ見てみるかがきっかけなので表では言えんが

  • 168二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:55:37

    ブームの火付け役はハサウェイって言われがちだけど正直ガンダムガンプラブームの火付け役はリライズだと思う
    あの辺りからコロナ禍と合わせて一気にガンプラ買えなくなったし

  • 169二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:56:02

    やっぱ二クールは短かったな水星

  • 170二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:56:37

    >>159

    どれも方向性が微妙に違うのがバランス良いなとは思った


    富野色濃いめの宇宙世紀

    コズミックイラ総決算

    単発オルタナティブ

    宇宙世紀プラスアルファ

  • 171二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:56:52

    ジークアクスっていつから放送なんだろうな
    盛り上がってるけど期間空いちゃうと話題性なくなっちゃいそうでちょっと不安

  • 172二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:56:54

    >>109

    SEEDが売れた時に元々下地があったから〜って言ってそう

  • 173二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:56:59

    >>162

    急にAGEの晒し上げ始めてどうしたんだ…?

  • 174二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:57:20

    >>163

    流通量もそうだけど海外まで販路増やしてるわけだしアニメ制作の体力付けていった方が良いと思うんだけどな

    水星とジークアクスは女主人公ってことでキャラグッズも売りやすいし機会損失もったいないよ

  • 175二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:57:27

    >>152

    逆にエアリアル改修型は初陣の活躍も相まってラスボスじゃね?っで言われてたのが懐かしい

  • 176二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:58:00

    >>169

    それ以上伸ばして何やるかは置いといて

    それにしたって2クールってどうなの?って4クールガンダムに慣れた俺は思う

    ちなみにX短縮には納得してないです

  • 177二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:58:02

    バンダイ公式からの言葉でさえ否定するのはよくない

  • 178二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:58:13

    >>171

    4月からあたりでやってほしいが放送枠がなあ

  • 179二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:58:18

    あのノリで鉄血とかAGEは直撃受けたんだと思うその頃2chみてないけど

  • 180二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:58:57

    >>175

    いやいや流石にずっとスレッタの相棒やろ〜



    マジでラスボスになったぁ!?

  • 181二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:59:10

    >>175

    実際ラスボスだったし可愛くないってソフィの評価もさもありなんって意図的なデザインだろうしな

  • 182二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:59:12

    >>167

    デデドンからW入るやつもいれば精神崩壊カミーユからZ入るやつもいるんだどんな形であれ新規は嬉しいよ

    そういえば水星はあんまミームみたいなのは残らなかったないや団長みたいな形で残るのもどうかと思うが

  • 183二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:59:48

    >>167

    Zガンダムはなんかこの手の掲示板とやたら相性良いんだよな

    カミーユシャアシロッコハマーン+ジェリドでドツキ漫才が延々回る

  • 184二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:59:56

    >>172

    それはねその通りなんだわ

    それでもガンダムシリーズ屈指のビッグタイトルの一つであることも事実

  • 185二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:00:17

    >>173

    age抜いたら騒がれそうだからわざわざ書かなかった水星が最下位だし初週2000は採算取れててこっちはデータないけどプラモも出した分は比較的早期に在庫無くなってたぞ

  • 186二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:01:17

    >>61

    お前は一期だけを勧めておく

    二期は脚本や監督に詳しくなくてもなんか悪意を感じる作りだからそういうの平気な人向けだ

  • 187二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:01:19

    水星のミームってお母さんに教わらなかったんですか?とダブスタクソ親父なんじゃないの?どっちも個人的には好きじゃないけど

  • 188二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:01:20

    この勢いのままハサウェイの続きをですねえ…

  • 189二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:01:27

    >>174

    人手不足は何処も深刻なんすわ

    増やそうと思って簡単に増えるわけはない

  • 190二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:01:33

    思うのは、ガンダムファンは新規を甘く見すぎだと思うんだよな
    過保護というかなんというか
    あれから見せるべきいやこれから見せるべきいやこれから入るのはしんどいだろみたいな

  • 191二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:01:46

    ジークアクスでちょっとガンダムに興味湧きました(二回目さっき見てきた)
    ネトフリで見てみます

  • 192二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:01:47

    >>183

    シャアのエミュが一番楽な時期ってのもある

    初代や逆シャアのシャアはエミュしにくいし日常会話させにくい

  • 193二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:01:47

    オルガやカボチャ刷ってる奴が新規になる訳ないよね
    ニコニコおふざけ動画全力で出してる奴らは全部見てきた層だし

  • 194二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:01:49

    誰とは言わんが嫌いなものに粘着して延々と貶めることしか言わないやつ無様で惨めやのう

  • 195二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:02:10

    別にミームって必ず必要な物でもないんで…

  • 196二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:02:21

    >>182

    ミームかは分からんけど水星たぬきの愛称とかは多分ずっと残ると思う

  • 197二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:02:42

    >>190

    とりあえず巨大ロボ兵器で戦争やってます程度の予備知識で充分やんな

  • 198二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:02:58

    種のミームってなんだっけかってぐらい色々あってなんとも言えない

  • 199二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:03:06

    >>190

    過保護つーか

    「ガンダムはこうあるべき」のかわりに「ガノタはこうあるべき」みたいになってる人が多いだけだと思う

    まぁマナーは考えるべきと思うけども

  • 200二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:03:12

    >>193

    でもどんな形であれ地名度って大事だせ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています