DDRにハマって辞めた話(2024年)
三行で済む要約
・フレアゲージおもれー
・東方おもれー
・このゲーム飽きた
BPLとか好きな人はこのnote見ない方が良いですよ。基本的にくだらないものとして扱っているし、それを好きな貴方とは価値観が合わないので。
2024年前半
ダンスゲームの記録
verA3、プレー頻度は多くても週に1~2日、モチベはあったけど近場にプレー環境が無かったので低頻度で楽しむ程度。
この時に開催されていたバビロンギャラクシーについては、(天空璋EX並に簡単だったとはいえ)自力でENCORE EXTRAまで到達できたし、フレアゲージの緊張感も好きだったから楽しかった。
あとはDP18を全クリしたくらい。
未クリア残りがAvenger鬼、DIGITALIZER鬼、ラクリマ激、アニバポゼ鬼で、週一プレイヤーの身としてはそこそこ注力した方(頑張った、ではない。音ゲーにおいて「頑張る」なんて高尚な言葉を使う機会は無いため)。
インターネットの記録
5月くらいからなんとなくで公開アカウントを作って、DDRプレイヤーのフォロワーを増やした。承認欲求を満たすために音ゲーをしているので、自分より下手なくせに声の大きい奴を見て馬鹿にしよう、といった魂胆もあり。
「ゲームが上手い=偉い」ではないし、何ならそう宣う輩は概して俺の敵だけど、上手ければ発言の説得力だけは増すからね でも音ゲーが上手い奴はキモいと思う
それで思想の是非は問わず、実力の上下も気にせず、DDRプレイヤーなら老若男女問わずフォローしていった。
良かったこととしてはリザルトへのいいねが増えたこと、寄るゲーセンで話す人ができたこと、極めて僅かながら面白い人とFFになったこと、自分の思想と反する人間を見て「やっぱこいつらとは仲良くなれない」と再確認できたこと。自分の思想が逆張り寄りだから、いいね用フォロワーの8割くらいは嫌いだったと思う。
推しがどうとか音ゲーは気合いだとか、そういったインターネット初級の語群を用いるつまらない輩たちのせいで不快なTLも構築されてしまったが、そこはまあ分かっていたこととしてアカウント運用を継続。
そうこうしている内に6月も中旬へ突入し、ロケテ版と揶揄されるver.WORLDが稼働する運びとなった。
2024年後半(~10月まで)
ダンスゲームの記録
アプデ直後の悪かった部分は他箇所で散々言われているので少し触れるだけに。というか現時点(2024/12/30)でもA3で出来た機能は一部失われたまま。
コンスタント(視認範囲の一定化)の実装やフレアゲージの常駐化、フレアスキル(レートみたいなもの)が搭載され、その一方で告知~機能まで杜撰な箇所も目立つアプデであり、運営にやる気があるのか無いのかよく分からない感じだった。最もA2Oの頃からそんな感じだけど。
フレアスキルについて、これは正直かなり面白かった。
元々フレアゲージでのプレーは好きだったし、前作と異なり120円で選択可能。難易度問わず遊びの幅も広がり、おまけにレート的数値もついてくるということで大いに金を溶かした。弐寺でEXH狙いしてた時と似ている(金の無駄や、と叫びながら何回も挑戦してる)。
でもフレアI~IVの緩和には落胆した。フレアI…1ミスで1.5%しか減らず、最大66ミス出しても落ちないゲージ(実際にはGreat・Goodも出るので許容ミスは45くらい)、これをつけてもクリア扱いとなることに辟易している。
昔の「ハイスピなし、矢印の色がFLATのみ、レーン濃度0%、ステージごとに減少率の高くなるゲージetc…」と比べたらA3時点でも物凄く楽になってると思うんだけど、それはそれこれはこれ、フレアIでのクリア扱いはなんだかなあ、という感じ。
特にDPの最高最速ガール、Pluto Relinquish、鬼ヴァル。「鬼ヴァル、フレアIでクリアしました!DP19クリアです!」とか言ってるのを見ると乾いた笑いが出る。そもそもポゼヴァル鳳ボラは19じゃねえよ
名目を重視するか実質を重視するか、単に価値観の違いなので好きにすれば良いと思います。俺個人が古臭い人間というだけ。
あとは19のクリアが増えた。
こういう記録に「おめでとうございます!」とだけ言ってくる奴って本当に何なんだろうな。普段かかわりが無いなら尚のこと。
客観的に見れば、記録としては上手い方。これの攻略で記事一本書けるくらいには座学と研究を重ねた譜面。
SP19の未クリアはこれ、ラクリマ、ENDYMIONの三つだった。
ただ、CSPに関しては曲の終了時に「ああ…クリアね おけす」くらいのテンションで済んでて、たいして喜ばなかった記憶がある。
SUN+++狙い時にクラシック枠16のフレアIXがついた時は、それはもう手を叩いて気持ち悪い喜び方をしていたんだけどな。
少なくとも、未クリアを潰して喜ばなくなった、というのは大きかった。
ここいらで冷静になって、俺このゲーム飽きたな…と感じたまで。
東方原作の購入
DDRとは関係のないところ、10月に東方の原作を買ってからそちらにドハマりしていた。
買った作品は天空璋。トランスダンスアナーキーの原曲「クレイジーバックダンサーズ」をゲーム内で聞きたかったから、という理由。
東方Project原作、ゲームとして滅茶苦茶面白い。
元よりDDRを「迫りくる矢印からゲージを守る、パネルを踏んで対処する避けゲー」という認識で遊んでいたので、その面白さを集約させた避けゲーの東方には恐ろしくハマった。あ、ショックアローは未だおもんないス
これが1600円払えば永続的に遊べるということ、場所や気候を問わず自宅で出来ること、キモい音ゲーマーを視界へ入れずに済むことから、DDRをプレーする理由というのが徐々に薄れていった。要は新しい趣味を見つけた、というだけ。
金銭面は最も大きく、1600円…DDRならもって2時間くらいのところ、このPCゲームは現時点で80時間以上遊んでいる。風神録と輝針城も買った。
インターネットの記録
BPLとかいう身内のお遊戯会が昔から嫌いなんだけど、いいね用のフォロワー含め、それを好きな人間が多くてがっかりしている。
鑑賞にあたって運営側がお粗末な対応をしているそうで、そこに関しては素晴らしいの一言に尽きるのだけれど。
ただ大会自体がキモいならともかく、こちらに実害が生じるという点でも憎い。プロ選手(あんな新卒未満の賞金で扱われている、もはや被害者とも)が「チームのため、企業のため、ファンの皆様のため」というお題目のもと、限られた台を数時間貸し切りにして「練習」を行われていらっしゃる。
BPLアンチからすれば迷惑極まりない。単に回転率も悪くなるし、人によるかもしれないけどうるさいし(選手自体よりもその取り巻きが)。
もちろんこのように日々文句を垂れていたんだけど、するとある日、リア凸を受ける羽目になった。
俺としては好都合というか、「やっぱBPL好きの奴って〇〇なんだ!」という材料を得たので、リア凸自体は嬉しかった。
悪評を払拭すべく選手の方々が活動に勤しむ中、厄介なファンがコンテンツの印象を悪くする例…いいね!
全くかかわりなかったし、こちらから先手ブロックして見えないようにしていた中で、わざわざ俺の発言を丁寧に拾って突っかかってきた張本人。
ちなみにプロ選手からは「今の時間、貸し切りにしていてご迷惑をおかけします、申し訳ないです」とのお声がけをいただいているので、単にこの人が感情のままに突っ走ってきたんだろうなと思っている。プロ選手も不本意だったろうに、アンチながら同情しますよ。
インターネットの記録に戻ると、相変わらずいけ好かない奴が多いこと多いこと。「BPLのおかげでモチベ上がった/下がった!」とか言ってる奴、音ゲー向いてないと思うよ?その程度でモチベが乱高下するなら離れた方が精神的にも良いと思いますけどね。崇拝する偶像は選んだ方が良いって。
音ゲーマー同士のキショい馴れ合いや言動も鼻についた。
選手問わず貸し切りの正当性を声高らかに叫ぶ輩(しかも大概こちらの意見は聞かずに感情論のみで反論してくる)、
いい歳して「女子会」だの宣う集団(プレー後も筐体の前から退かずにお喋りしているとか?お茶会などと称されていて暗黒微笑)、
ヒトのアクリルスタンドを持って写メ(死語)を撮る者、
女音ゲーマーの自撮り投稿に毎回反応している者、
そもそも音ゲーの調子が悪いくらいで「本気で辛い、しんどい」と弱音を吐く輩まで。音ゲーくらいで真剣に辛いと思えるなんて幸せ者だな。
あと、俺が敵視もとい軽蔑する奴ら全般、語彙のレパートリーが少ない。しょうもないことを延々と繰り返し発言しているのもそうだし、誹謗中傷にしたって言葉のレベルが低い。
俺がマジョリティを嫌いすぎているだけなのか、音ゲーマー全般がキモいんだから無理もないことなのか、どうなんだろうね
DDRを飽きたと断ずるまで
ゲーム自体の面白さも感じられなくなってきたし、イベントもないし(ゴールデンリーグやBPLチケットを集めよう!の期間は当然ながらイベントに含まれない)、プレイヤーはゲーセンでもネットでもキモいし…
弾幕シューティングゲームにハマったのもあって、全くゲーセンに行かなくなってしまった。
とはいえ、東方をやるきっかけとなったのもDDRだし、単に俺が飽きただけなのでゲーム自体は悪くない。中には飽きる人もいるよね、程度のこと。
しかし音ゲーアカウントの運用は失敗だった。キモいTLを構築して数か月眺め、無駄に怒りを募らせるだけだったから、今後運用するにしてもフォローする人間はしっかり選んでいこうと思う。
そういった形で、2024年の音ゲー記録は終わり。
御用がある方はゲームパニック秋葉原店の6Fまで(雑に扱われて然るべき方の性別なので、ホームの店を晒しても問題ないと考えています)。
コメント