2024.03.10

3月末閉校の有住中、輝き忘れない 住田、校舎内に記念館開設

歴史を振り返る資料や制服などが展示されている記念館

 3月末で閉校する住田町上有住の有住中(村松正博校長、生徒37人)は校舎内に「記念館」を設けた。「存在を忘れないように」と3年生が企画し、過去の学校行事の写真や制服、ソーラン節の法被などを展示。同校の歩みや思い出を振り返ってもらおうと、21日まで開放している。

 空き教室を改装した記念館に体育祭や文化祭、部活動などの写真約100点、生徒会のシンボルマークや議事録などが並ぶ。長年力を入れてきた駅伝は、全国大会に初出場した際のパネルやユニホームを展示。

 町独自の学科「地域創造学」の一環で、3年生が考えた。同校は1971年に開校。2024年度に世田米中と統合し、新たな学校となる。

 記念館は誰でも来場でき、校舎内の見学も可能。平日午前8時半~午後4時半までで、事前に同校(0192・48・2020)に連絡する。

◇      ◇

 記事全文は、3月9日付の岩手日報本紙をご覧ください。

定期購読申し込み・ご案内

岩手日報本紙電子新聞

あなたにお勧め
鳥インフル防疫作業、岩手県が一部を民間委託 盛岡市の2養鶏場
大谷翔平、ロス山火事被災者ら気遣う 英語で映像メッセージ
【悲しい現実】整形でむしろ酷くなってしまった芸能人TOP30
PR(Rekisiru)
【神経痛】76歳「手足のシビれがあっという間に」1日1回でスーッと効く医薬品とは
PR(さくらフォレスト株式会社)
二戸で宝くじ1等、前後賞計5千万円 24年も高額当せん
鳥インフル流行長期化に心身疲弊 岩手県職員、通常業務と並行
「重要なのは硬さ」9割が知らない世界唯一の活力剤でこんなに!医師が作った〇〇が
PR(株式会社マテラ)
【悲報】違法薬物で変わり果てた39人の芸能人たち
PR(ANGO)
岩泉町の龍泉洞内でスカイランタン 冬まつり初開催2月8日から
盛岡白百合学園の生活映画に 放送部の生徒、共学控え製作
バイアグラ捨てた70歳男性「90分で3回戦も余裕」現役医師も推奨のアソコドーピング
PR(MACA BOOST EX(マカブーストEX))
地元民に長く親しまれる展望の宿。福島・会津の旅の拠点は「会津・東山温泉 御宿 東鳳」で
PR(オリックス・ホテルマネジメント株式会社)
宮古市の小成周蔵商店、破産開始決定 インテリア・雑貨販売業
奥州市の「おうしゅうたろう」が人気上昇中 岩手県外にもファン
15万→3200万に!両替するだけで億万長者になった「日本人の9割が知らない投資法」
PR(株式会社SNS)
「風俗前に飲むだけ!」45分で3回戦も余裕!1日31円で朝まで絶好調
PR(健商株式会社)
スピード岩手県勢、いざ決戦 スケート国スポきょう競技開始
花巻東、センバツへ 3年ぶり5度目選出
名医「ひざの内側がツラい人、絶対やって!日本初の膝をラクに動かせる方法がスゴい!
PR(さくらフォレスト株式会社)
【副作用なし】バイアグラを超えた日本初のアレを飲むだけ。67歳でも3回戦が余裕に
PR(健商株式会社)