- 1二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:19:22
- 2二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:20:15
聖地を辱められたラグビー界の明日はどっちだ
- 3二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:20:22
- 4二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:21:49
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:23:23
問題言っても色々あるからなあ…
無理矢理開催時期をズラした結果
案の定除雪の問題がってやつ? - 6二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:23:47
- 7二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:24:15
スタジアム規定が世界でもトップクラスに厳しいことじゃない?
- 8二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:24:53
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:25:20
結局花園はどうなったん?
第一をサッカーに奪われて第二をラグビーが使うことになったけど、サッカー側が第二の改修をしなくなったオチでいいん? - 10二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:25:21
あーっ主語書いてないからわかんねえよ
直近の話題だと大阪のアマチュア玉蹴り集団が花園ラグビー場(第二グラウンド)直すからJリーグいれさせろ、早くやらせろって言った挙句
全然改修しないで花園ラグビー場の第一グラウンド(もちろんラグビーと共用)を使い続けてることに自治体がキレて最後通牒叩きつけた件スか? - 11二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:25:45
- 12二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:26:30
タフカテ民がちゃんと説明してるのにその他カテの民ときたら
- 13二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:26:57
そのうちコンコード語録で埋まりそうなスレだと思ったらここタフカテじゃねえ!
- 14二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:27:35
やばっ書き込んだ後に気づいたけどここタフカテじゃないよ
- 15二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:27:36
よくこんなゴミクソ環境で世界ランキングに食い込むワールドカップチームが出てくるんスね
- 16二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:30:01
要はJリーグの都合で自治体にハコを作ってもらうのに適正な料金を払ってないし公共性もないってやつだ
花園はちょっと悪質すぎるってレベルじゃないと思うが - 17二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:30:09
税リーグ
- 18二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:31:53
- 19二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:32:27
- 20二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:33:20
やばいよ
- 21二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:33:33
- 22二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:35:58
Zリーグ
- 23二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:36:17
- 24二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:38:49
- 25二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:39:05
とりあえずやたらと汚い言葉を連呼してるのは同一人物であって欲しいなあがまず最初に立つな
- 26二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:40:21
なんか半分くらいタフスレ民の書き込みなんすけど…いいんすかこれ?
- 27二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:42:36
- 28二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:43:06
- 29二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:43:23
- 30二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:44:27
浦和サポはいつもキレてるじゃん
- 31二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:44:29
この手の話の発端は凡そ札ドなんだろうけどあっちはあっちで問題の論点が既に違う所にあるからな
- 32二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:46:14
- 33二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:48:01
- 34二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:50:37
公共施設に自分とこの都合を押し付ける
公共物を営利目的の興行で独占する
公共物の独占をしておきながら適正な金額を支出してない
これがJリーグのスタジアム問題の根本 - 35二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:50:46
ヨーロッパのリーグにならって見栄張ってるんじゃね?よう知らんけど
- 36二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:50:57
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:53:28
不思議やな、Jリーグは愚弄されまくるのにワールドカップで代表が金星あげたらメチャクチャ持て囃される
母体は同じはずなのに何でや… - 38二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:54:10
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:54:28
この話の拡散に某youtuberの影響があるのはそうだろうけど実際問題サッカースタジアム建設に及び腰な自治体があるのは事実
まぁ身の丈に合った箱を作りなさいって事なんだけどな - 40二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:55:16
(減価償却の話ならしっかり動画内で反論してたのにあにまんで何故イキっているのだろう…)
- 41二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:56:44
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:57:56
(眼中に無いならこんなスレから出て行けばいいだろ…)
- 43二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:58:27
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:58:50
税リーグと言われるわな
- 45二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:00:14
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:01:48
- 47二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:01:56
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:02:36
ANAの研究所からは結構厳しい事言われてるしな
クラブの収入の半分はオーナー企業からの広告費
施設は自治体任せ
まぁ普通に考えて平均5000人も入らないクラブに1万人収容できるハコが必要か?て話でもあるが - 49二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:04:12
元代表クラスが日本に戻って後輩を育ててるって考えればまぁなんとか
- 50二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:04:16
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:05:34
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:06:26
他に迷惑かけないと強くなれないなら弱くていいんじゃね?
それが身の丈にあった強さでなんか問題あるのかな - 53二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:08:32
- 54二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:09:11
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:09:26
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:09:26
他人にたかるメシで勝つのプライドないのかな
- 57二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:09:37
- 58二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:10:46
久々に本物見たわ…
- 59二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:11:09
Xだと結構いるけどな…
- 60二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:11:32
(そうやっ、それでいいんやスレ主!)
- 61二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:12:22
Jクラブも一応株式会社だから黒字にしないとダメなんだけどな
フリューゲルスの二の舞は嫌だろうに - 62二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:13:23
管理人直ぐ消したねー笑
悔しいねー笑
夜にしか騒げないゴキブリ集団笑
キショいねー笑
「税金!税金!」一生騒いでいると良いよ笑
可哀想な人生だな笑 - 63二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:15:16
- 64二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:16:48
ま!
お前らが馬鹿なおかげで日本のサッカーのレベルも人口も格段に上がったからお前らの馬鹿な頭には感謝だわ笑
これからはサッカーが日本のスポーツを引っ張っていくんでな笑
匿名掲示板で頑張れよ自演野郎笑 - 65二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:17:25
漫画の真似か成りきりか知らないが他所でやってくれ
- 66二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:17:44
- 67二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:18:48
タフカテでこの手の話がある時ってこういう人出てくるの?
- 68二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:20:00
もちろん全く出てこないし仮に語録も全く使えないのに罵声を連呼するだけのお客様がやってきたら早々に玩具にされるぞ
- 69二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:20:22
- 70二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:22:17
おんぶに抱っこで強くさせてもらって嬉しいの理解できねえな
よちよちつよいでちゅねーとか言われたら憤死するわ - 71二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:23:27
- 72二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:25:15
jリーグ自体は毎年黒字
最近の年度のソース貼っとく
J.LEAGUE SEASON REVIEW 2023 | Jリーグ シーズンレビュー2023 | Jリーグの財務報告aboutj.jleague.jp - 73二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:26:02
- 74二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:26:19
で、球団の懐具合はどうなんですか?
- 75二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:26:19
あの辺りの喧嘩どっちの派閥も頭領的な奴らがいい感じに香ばしいから好き
- 76二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:28:51
スタジアムに税金投入するのは別に構わんけどね
そもそも自治体の支援なしで黒字達成するのは日本だとプロ野球でもできる球団は限られてる
ただ無駄にデカい箱物を求めるのはやめてくれ
収容人数が限界になってから少しづづ大きくしていけばいいだろ - 77二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:29:18
親会社からの補填は好きにすればいいんだけど
クラブ経営が穴の空いたバケツ状態なのをなんとかしないと意味ないんだよな - 78二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:31:35
- 79二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:32:28
本場ヨーロッパのサッカークラブって地方にもたくさんチームがあるんですかね?
- 80二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:34:29
- 81二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:34:46
- 82二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:34:56
このレスは削除されています
- 83二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:36:17
地域密着型はいいけど飽和しすぎよな
- 84二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:36:19
- 85二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:36:21
税金!税金!(寝るって捨て台詞吐いたのになんで戻ってきたの?)
- 86二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:36:44
Jリーグもギャンブルの胴元になることで稼ぎを作ろうとしてるんだけどね
- 87二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:36:51
公金チューチューおいしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
- 88二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:36:59
このレスは削除されています
- 89二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:37:16
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:37:32
- 91二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:38:17
totoは「スポーツ振興くじ」であって「サッカー振興くじ」じゃないんや…
- 92二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:38:37
まぁ日曜日の夜に頑張れよ笑
YouTubeで沢山勉強しれよ笑 - 93二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:38:57
日本にも独立リーグや社会人リーグあるからまぁ…
- 94二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:40:21
- 95二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:41:06
- 96二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:41:31
J1なら客は居るけどJ2とかJ3はマジで悲惨なところも少なくないからな
- 97二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:41:45
1都道府県に一つくらいでええよな
- 98二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:42:45
- 99二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:42:45
問題はマイナーリーグは各球団の下部組織なんだけどjリーグはそうじゃないっていうね…
ヨーロッパのサッカーチームはどうなの?バルサとかミランの下部組織なん? - 100二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:43:58
- 101二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:43:58
よくわからんけどアマチュアからそんな無理してJリーグ入りするメリットって何?
J1まで行ったらチームも潤うだろうけどそんなギリギリのところが浮上できるのか? - 102二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:44:24
J3の頃はチケットも安かったし地元のチームだから観戦に行くか、くらいで通ってたけどJ2になったらチケット値上がりして気軽に行くには厳しくなったな
J3の頃のS席の値段<J2になってからのA席の値段 なのはさすがに - 103二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:44:56
j2、j3ってそれぞれ野球でいうファームと独立リーグみたいなもんかなと思ってたら1試合数千人は入ってて意外と規模がデカい
だから扱いに困ってるんだろうな - 104二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:45:50
どの視点の話かによるだろうけどJ3でも経済規模はアマチュアより上がるからな
- 105二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:46:05
- 106二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:46:09
そうなんよ
その上でスタジアム規定をどんどん厳しくしてクラブのライセンスを人質にしてる
クラブは新しいスタジアムを作る金が無いクラブが殆どだから自治体を頼らざるを得ない
長崎はジャパネットが作ったけど
- 107二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:47:04
- 108二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:47:30
- 109二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:47:58
- 110二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:48:39
その7試合の誤差がそんなに重要か?
- 111二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:49:01
- 112二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:49:09
- 113二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:49:46
極論野球はピッチャーの肩犠牲にすれば余裕で連戦できるからな
- 114二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:49:52
試合数が少ないなら多い競技(それこそ野球とか)よりもかなりチケット代上がりそうだけど上げたら客が激減する感じなんだろうか
- 115二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:50:20
- 116二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:50:31
いくらなんでもスタジアム利用料すら出せないのは稼げなさすぎだしそれならそれで相応の規模のスタジアムでやればいいのに分不相応なスタジアムを要求するからこんだけ叩かれるんだよ
- 117二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:51:23
ヨーロッパのトップチームは2万~3万のチケットで5万人とか来るからな
物価が違うにしても規模が桁違いよ - 118二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:51:29
- 119二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:51:53
バスケはAリーグは1チーム54試合以上でBリーグは1チーム32試合以上って感じみたいだな
- 120二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:52:18
- 121二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:52:55
- 122二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:54:07
まぁだからこそJリーグは試合少ないしチケットも安いで収益でないんよな
- 123二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:55:07
Jリーグ以外にもルヴァンカップや天皇杯もあるけどな
Jリーグ戦よりは客減るけど - 124二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:55:35
- 125二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:55:54
そもそもスポーツビジネスって支出と売り上げがトントンなら成功だから
多くスポーツビジネスはそうだしJリーグも長い目で見るとどのクラブも赤字黒字を行き来してる
ただ日本で一番成功してるスポーツはトントンどころか売り上げが圧倒的に上回ってる野球だから国民の視点がバグっちゃってる - 126二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:57:14
- 127二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:57:39
- 128二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:58:18
- 129二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:59:40
- 130二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 00:00:37
常識的に応援したチームが負けたら嫌なんよ
阪神でさえメチャ負けまくった時は動員下がったのに
更に降格ってなったらもうこのスポーツいいやってなるだけじゃん
パイその物を削り続けてレッズサポみたいな先鋭化した奴だけ残す蟲毒に見えるんよね
- 131二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 00:04:33
浦和に限らずJサポって結構先鋭化してるイメージある
- 132二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 00:05:32
先鋭化したところしか話題にならないともいう
- 133二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 00:06:49
- 134二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 00:09:02
- 135二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 00:14:23
でも映画館もグッズと飲食物がメイン収入だったりするから観客動員で稼げないならそのサブって重要なんですよね野球もグッズがかなり大きい収入だし
- 136二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 00:15:54
文化枠は大相撲で間に合ってるでヤンス…
- 137二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 00:18:38
自治体が地域のスポーツ団体を支えます、ってのは美談に思えるけどね
いざ自治体の予算が災害対策やインフラ更新よりリーグ存続に使ってました、って表に出てきたら
そのリーグはどのツラ下げて球転がすつもりなのん? - 138二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 00:21:24
サッカーに限らず近年のプロ化って名前の華やかさとは裏腹に興行化して予算カットしたいって側面あるからな。要するにクラブにもスポンサーにも金がないからプロになって地方や国から金貰おうとしてるって側面がある
そしてサッカーは日本だと歴史浅い文化なのを世界レベルに追いつくために促成栽培して伸ばしたところあるからその分歪みがあるんだよね
その最たるものがスタジアム問題だと思う
文化が根付いたところは人気があるからスタジアムを建てようなはずなのに、日本は人気にするためにスタジアムを建てよう!でも金はまだない。
だから金出して。だから問題なんだよね。根付いてないところに根付かせようとしてるんだから仕方ないんだろうけど怒られるのは妥当だと思う
- 139二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 00:21:56
地元の隣町で新しくスタジアム建てる計画あるらしいんだけどスレ見る感じもしかして地雷案件な感じ?
- 140二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 00:22:03
女子リーグ軽く調べたけどやばいな
こんな大赤字部門抱えてたらjリーグの稼ぎなんて吹っ飛ぶわ
試合開催の度に各クラブが赤字に、WEリーグ改革のとき 北川信行の女子サッカー通信2021年にスタートし、3季目を終えたサッカー女子プロ、WEリーグが曲がり角を迎えている。26日に開かれた理事会後のオンライン記者会見では、3季目を「全体的な…www.sankei.comただ今の男女平等の風潮の中で女子は儲からないから切ります!とか叫んだらぶっ叩かれそう
- 141二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 00:22:16
レス見てるとクラブがクソな場合ももちろんあるけど
大元のJリーグそのものの方針や規則が原因になってる部分も大きいんかこれ - 142二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 00:23:06
- 143二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 00:23:20
- 144二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 00:24:18
別に一銭も出すなとまで言わないけど少子高齢化で地方なんかどんどん潰れてくんだからもっと考えろって話なんだよな
今のうちに稼げる仕組み作らないとJリーグ自体が存続の危機じゃないの?
まあ野々村チェアマンとかインタビューで小学生みたいなことしか言わないから何も考えてないんだろうけど - 145二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 00:24:51
屋根ないんで災害時には資材備蓄しか出来ません・・・
- 146二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 00:27:51
- 147二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 00:46:44
毎度思うんだけどスポンサーの企業名を付けたら地域密着出来ないから付けるの禁止ってどういう理屈なんだろうな
大口スポンサーなんて大抵クラブ所在地付近の大企業だろうし地域名と企業名の併記すりゃいいのに(野球は巨人とオリックス以外企業名と地域名併記or企業名自体が地域名) - 148二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 00:48:54
https://www.footballchannel.jp/2024/12/23/post655149/10/
新スタ効果もあってサンフレッチェ広島の観客動員は年間486,579人、平均入場者数は25,609人でJリーグ1位の効果はあったけど一方で建設費256億9,600万円かかってるからほんと決算次第だろうな
そう簡単に出せる額じゃないし
- 149二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 00:51:11
- 150二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 00:53:23
一応ビールの売り子もいるし自分も飲みながら見たことはあるけど、試合展開が変わる時もあるから落ち着いて飲めない
- 151二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 00:54:38
>入場料収入などが大幅に増加。23年度の41億9800万円から約1・86倍に伸び、黒字も確保できる見込みだ。
【J1】新サカスタ開業効果! サンフレ売上高、過去最高78億円見込み 2024年度(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース J1サンフレッチェ広島は19日、2024年度の売上高が過去最高の約78億円になる見込みと明らかにした。新スタジアム「エディオンピースウイング広島」(広島市中区)開業に伴い、入場料収入などが大幅に増news.yahoo.co.jp他の記事では黒字見込みと書いてある
正式発表までどうなるかわからんが
- 152二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 00:59:34
- 153二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 01:15:09
MLBは放映権料がデカいけどその放送局が破産申請したり放映権が怪しくなったりで球団経営が怪しくなってそれが問題ない球団との格差が広がりつつあるのがなあ…
ちなみに放映権問題ない球団の筆頭はドジャースで2013年に結んだ地元放送局との25年総額83億5000万ドルという超巨額契約の真っただ中だから慎重になる他球団を尻目に思う存分補強できてる面がある
- 154二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 01:28:59
- 155二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 02:14:05
企業名自体はプレミアリーグも少し昔まではバークレイって会社名がついてたよ
- 156二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 02:48:00
- 157二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 02:50:15
野球ってバカみたいな試合数なのに平均で3万人近い動員を出してるのがえげつない
儲からないわけがないな - 158二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 02:55:54
設立当初野球一強の日本プロスポーツ界隈に新たなプロリーグを立ち上げるにはゴリ押し気味でも支援が必要ではあったんだろうけどもうJリーグ設立してから長いし色々かえていかなきゃならないのを放置しちゃったのが良くないんだろうなぁ
- 159二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 04:12:02