うえーっ こ、こわいよーっ

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/26 19:11:51

    ガスの惑星だから地面がないってのも怖いし
    地球数個分の嵐がずーっと起きてるってのも怖いし
    あれだけデカいくせに1日10時間しかないなんて怖いよーっ

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/26 19:12:52

    輪郭がないのがな…怖いんだよ
    なんかゾワッとするんだよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/26 19:13:21

    えっ てことはこれって宇宙に浮いてるガスの塊ってことなのん?

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/26 19:13:44

    じゃあ中心はどうなってるのん?
    火を近づけたらアホほど燃えて消滅するのん?

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/26 19:13:49

    ま…また都会住みのカッペ煽りか…

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/26 19:14:16

    ま……またスイジの木星愚弄スレか

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/26 19:14:21

    >>5

    木星ってお堅いのね

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/26 19:14:37

    大赤斑がデカすぎを超えたデカすぎなんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/26 19:14:38

    これでも強い重力で隕石を引き寄せて地球を守ってるんやでちょっとはリスペクトしてくれや

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/26 19:15:29

    えっじゃあ木星帝国って木星自体に住んでるわけじゃないんですか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/26 19:15:36

    地面がないは欺瞞だ

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/26 19:15:39

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/26 19:15:39

    >>4

    圧力で液体になっててメチャクチャ中心を超えた中心だけ固体って言われてるのん

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/26 19:15:56

    木星にビビってるやつにこんなこと言いたくねぇんだけど 太陽は木星よりよっぽど高温なガスとプラズマのカーニバルなんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/26 19:16:22

    キモい模様の画像は絶対に貼るな

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/26 19:16:41

    木星さんがいるから隕石がそれたりするのです…

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/26 19:16:41

    >>9

    ちなみに木星の重力で小惑星が引かれて隕石が増えてる説もあるらしいよ

    まっ太陽系において木星の影響がデカすぎて木星が居なければ多分人類も生まれてないけどねグビッグビッ

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/26 19:16:42

    しゃあっ

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/26 19:16:56

    >>14

    し…しかし太陽は絶対行かないのはわかるけど他の惑星は行ける可能性を捨てきれないのです

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/26 19:18:32

    木星の重力圏に天体が引き摺り込まれて地球にぶつかるはずだった隕石が防がれているというケースもあるし、その逆でスイング・バイみたいに地球に天体を射出してくることもあるんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/26 19:18:44

    >>19

    太陽に絶対いかない…そのエビデンスは?

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/26 19:19:20

    エイハブは資源がある星以外に興味はないとばかりに宇宙船に戻って行った

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/26 19:20:40

    >>21

    あんな暑いところに生命があるわけないだろババタレがーっ

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/26 19:21:16

    >>23

    お言葉ですが

    太陽には我らが神が住んでいますよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/26 19:22:08

    >>18

    流石のサイタマでもくしゃみでそこまで行かないやろって思ったのが俺なんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/26 19:24:36

    >>22

    核融合の燃料である三重水素だかがアホ程あるんや

    ガンダムなんかで木製が重要視されてるのもこれが理由らしいよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/26 19:28:33

    >>22

    モビーディックは宇宙の場合なにになるんすかね、というか宇宙版の白鯨ありそうっスね

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/26 19:29:14

    >>23

    しかし…酸素とかいう毒を取り入れて生きている生物がいる以上

    あの暑さが適温な生き物もいるかもしれないのです

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/26 19:30:02

    >>26

    エイハブは資源のある星に行きたいとばかりに木星に突入していった

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/26 19:32:23

    天王星…怖え 感情の読み取れない異常者見てるみたいで怖いし

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/26 19:41:30

    >>27

    お言葉ですがSEEDにありますよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/26 19:42:42

    面白そうだし木星と土星は行ってみたいのん

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/26 19:43:34

    >>19

    待てよ NK国は行って帰ってきてるんだぜ

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/26 19:44:22

    火星がテラフォーミングされるのはいつになるのか教えてくれよ
    ワシめっちゃ天野こずえ先生のARIA好きやし

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/26 19:44:38

    そこでだ…月と同じ距離に木星を配置することにした

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/26 19:45:44

    >>25

    このサイタマは宇宙ガロウと殴り合ってレベリングしまくったスーパーサイタマだからね

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/26 19:45:55

    >>35

    うえーっ

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/26 19:46:09

    木星にアホほどある金属水素は、地球の研究室じゃ何をどうやっても作れないほどのトンデモ物質らしいんだよね
    凄くない?

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/26 19:47:29

    木星移民とか絶望しそうっスね

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/26 19:47:41

    宇宙は麻薬ですね
    小学生の頃のワシの妄想みたいなスケールのものがたくさんあって…考え出すと怖くて寝れなくなります

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/26 19:52:08

    >>5

    カッヘ煽りってまさか……

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/26 19:55:05
  • 43二次元好きの匿名さん25/01/26 19:57:10

    地球と他の星の大きさを比べてみた動画が怖かったのが…俺なんだ!

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/26 19:57:47

    SF好きな絵師が「地球に隕石を通じて生命が落ちてくるなら隕石を吸い込みまくってる木星には独自の生態系が完成されてるんじゃないスか?」みたいな漫画を描いてたのが好きなんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/26 20:00:58

    でも独りじゃないんです

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/26 20:15:26

    衛星エウロパに生命がいる可能性があると聞いてワクワクしますね
    ワシメッチャ星野之宣のムーン・ロスト好きだし

スレッドは1/27 08:15頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。