県民の税金で買われたPC
県民の為にお仕事してもらう為のPC
県民にはその中身を知る権利がある
ゼフィルス(Zephyrus)
ゼフィルス(Zephyrus)
11.4K posts
ゼフィルス(Zephyrus)
@Bkyusuki
今は主に自然科学系
ほぼ情報集めのアカウントですので無言フォローお許しください
関西Joined November 2011
ゼフィルス(Zephyrus)’s posts
Replying to
他でも書いたけど、稲村さんは対話と信頼と言って、こういう人たちと手を結ぼうとしてたんですね
気持ち悪い物を見たようで鳥肌が立ちます
Replying to
折田さんへの執拗な取材攻勢はどうなるんだろう?
折田さんは一般人ですよね
家に凸され、仕事を奪われ
メディアはSNSを批判できる立場なんですか?
横からすみません、高台から見てると大変危ないです。ここは橋を渡るために右左折の車が来ます。左右どちらも建物や展望台があり、視界が悪いです。こんなことで善良なドライバーを加害者にしないでほしいです。
Replying to
わたしの親戚は経営者が多く
こんな事がまかり通るなら、会社なんて簡単に潰せます
企業様相手ならまだ、理解を得られる可能性がありますが
一般人向けの企業ならと、思うと恐ろしい話です
公益通報の悪用を防いでほしい
Replying to
兵庫県職員って私物のUSB持ち込みOKなんですね
一般企業のセキュリティとはかなり乖離してる様に思います
Replying to
これでも半分ぐらいらしいですよ
Replying to
これ?なに?
県関係者の人ですか?
もし、そうだとしたら、今は人の健康状態ですら知ってる情報を話てはいけない時代なのに
県関係者がこんな事、公の場で公表して大丈夫なんですか?
兵庫県職員の人ってホントにわたしたち民間人とは、違う世界の人たちなんですね
Replying to
アンケートの中に議員さんによるパワハラ告発もありましたね
それはどうなったんだろう
わたし、気になります
Replying to
理不尽な移動?
そんな言ってたら民間企業で働けない
民間企業で理不尽な移動だと思ったら辞めれば良いと言われる
て言うか文春の記者さんあなた達だって民間企業でしょうに
Replying to
Replying to
今日の定例会見で、4月が公益通報とされ、真実相当性が認められたから、3月の外部通報の文書も真実相当性があるのではと法の遡及適応が記者より堂々と述べられてました
こんな法の遡及効が記者から出るなんて驚愕でした
ひとり、ふたりと周りから攻めて、ひとりぼっちにして行くのがイジメの常套手段
斎藤知事はよく耐えたと思います
そう言えば、今、民商や共産党と裁判中の神戸の女性も同じ様なやり方されてました
Replying to
一般人の選挙ボランティアする人の個人情報をこんな風に扱う、マスコミを信じられるはずないです
しかも、集英社という大手冠を持つマスコミが、酷い話
Replying to
ご主人が亡くなられたのに凄く冷静な文書への違和感がありました
でも、公開されたPCの中身の項目をみて、同じ妻の立場からなんとなくわかった様な気がします
熟年夫婦で夫の長年に渡る不貞の事実を明確に知ったら
悲しみより怒り、それを通り越して、冷静、いや、冷淡になるかもしれない
Replying to
LINEグループ??
オープンチャットでしょ
わたしはLINEの運営する掲示板だと認識してました
掲示板なので、匿名での参加OK
Replying to
聞いた話、知事と実際にやり取りできる県職員さんってかなり限られるらしいですよ
確かに、県庁を7000人もいる企業だと考えたら、社長と直接話ができるのは、部長クラス以上だと思いますし、そうなると年功序列がまだ健在の県庁職員となると、年代がそれなりになり、前知事の時からいる方々ですよね
Replying to
立花さん曰く
これもナイスな件らしい
「刑事告発されたので、斎藤知事、折田さん、及びこの件の関係者は捜査妨害になるので、お答えできません」
となるらしいですよ
Replying to
これ大丈夫なんでしょうか?
ヒットラーを持ち出して
立花さん本人訴訟で勝訴してる人なんですが
祖品さん、わたしはこれも許せません
一般人のボランティアしただけの人の事を注目されてる弁護士の人がこの様なポストしても良いのでしょうか?
一般人への選挙への参加を阻害しかねない行為だと思います
Quote
郷原信郎【長いものには巻かれない・権力と戦う弁護士】
@nobuogohara
毎日新聞の取材対象者は、アカウント名「祖品」という人だと思われますが、この人がどういう人物なのか、実際に知事選でどのようなことを行っていたのかを調べた上で、記事を出しているのでしょうか。 x.com/goodluck2016_/…
Replying to
公用パソコンに個人のUSBさしてデータやり取りする時点でアウト
だと、一般企業ではその様な認識なんですが県ではOKなんですか?
Replying to
ホリエモンのYouTubeで立花さんが、折田さん個人だけでなく、事務所への電話、家族や周辺の人へのマスコミによる執拗な取材が行われて、折田さんが滅入ってる事を人づて聞いたと言ってました
「追い詰められ、もしもの事があったらどうするんですか」
片山元副知事に言ったことをそのまま言いたい
Replying to
ぜったい、これはヤラセっていう人が来ますよ
アンチさんの平常運転
SNSやりはじめた頃、どうしてそんな発想になるのか不思議だったんですが、アンチさんと戦って分かった事があります
自分たちが捏造やヤラセするから、人もすると信じてるみたいです
言ってる事は自分の合わせ鏡だという事
Replying to
Quote
増山誠 日本維新の会 兵庫県議会議員 西宮市
@masuyama_makoto
報道特集が私や斉藤知事の発言を切り取り報道したので、誤解の無いよう発言の全文を掲載します。
12月25日の百条委員会で私(増山)の質問につづき斎藤知事が回答する場面。
報道特集での放送(1つ目の動画)と、実際の委員会での映像(2つ目の動画)を比較のために掲載します。
Show moreReplying to
Replying to
公益通報に関しての質疑応答の音声
自分たちの望む結論に持っていこうとする質問者の努力の軌跡
Replying to
そもそも、一部事実とされてて真実相当性とされるのはパワハラの部分であり、パワハラは公益通報に該当しないらしいです
Replying to
民間企業(同じ給料レベルの)で働く人とあまりにも感覚が違い過ぎて、ちょっとびっくりしてます
Replying to
この話、間違いないですよ
誹謗中傷や業務妨害で絶賛開示中の人に誹謗中傷するのに雇わられたという人から証拠付きで告発があった
その人なぜ告発したかと言うと、バイト料が払われなくなったからだそうです
情報提供でこの事は組織的な物として、刑事告訴を考えてるらしいです
Replying to
ああ、なるほどね
通報を利用したのね
まず無理ですね
YouTubeでの通報で唯一効果があるのが著作権侵害や肖像権侵害
でも、それも相手がまともに異議申し立てして来たらほとんど通らない
アンチに粘着され酷い誹謗中傷にあい、法的手段を取って来た人を応援してたから、どれだけハードル高いか分る
Replying to
暇空さんの時も集めたカンパは統一教会からだと言ってましたよ
ディスるとこなくなったら統一教会出してくるね
Replying to
これも貼っておきます
アンケートの中身を検証した人のポスト
Quote
加来 たけよし
日本維新の会 衆議院埼玉14区(草加・八潮・三郷)支部長
@Kaku_Takeyoshi
140件の知事のパワハラ目撃・体験回答について。
ざっと見た感じでは、60件程度は、①知事のパワハラと無関係のものです。
例としては、
——————-
『斎藤知事の案件ではないが、取り巻き職員の問題行動・発言を記しておく』
→ 知事の話ではありません。 x.com/Kaku_Takeyoshi…
Show moreReplying to
その30人の年代知りたいです
県庁を7000人いる企業とすれば社長(知事)と直接話ができるのは部長クラス
年功序列がまだまだある県職員の部長クラスの年代と言えば
察する事ができますね
ちなみに社長の任命、解任できるのは株主(県民)だけです
社長の事が気に食わいないならどうぞお辞め下さい
Replying to
この人たちだけではないです
Xでは全国から「SNSを熟知した人」たちが、適確で信憑性のあるポストを絶妙のタイミングでポストしてくださってました
それをわたしたちが精査してリポストやいいねで拡散していっただけの事です
Replying to
This post is unavailable.
Replying to
わたしは、選挙後の各マスメディアの動向を追っかけてます
リアルでもネットでも真っ只中にいたからわかってる事と比較してます
自分がガッツリ体験したので、見える事がたくさんある
そんな県民がたくさんいる事を気付いているのでしょうか
分析されてるのはマスメディアの方だと知っているのかな
Replying to
で、削除できたのかな?
確かYouTubeで正式に権利侵害により削除要請すると、それについて訴訟をおこさないと動画は復活するはずですよね
ぜひやってほしい
それで、浜田議員と裁判で戦ってほしいです
NHK党とやりあう度胸あるならですが