在留資格失った外国籍児童を小学校除籍に さいたま市教委

さいたま市教育委員会は公立小学校に通っていた在留資格を失ったトルコ国籍の児童について、除籍していたことを明らかにしました。市側は、外国人の子どもは在留資格がなくても義務教育を受けさせるよう求める国の通知について認識不足があったとして児童が再び学校に通えるよう対応するとしています。

さいたま市教育委員会や支援団体によりますと、市内の公立小学校に通っていた小学6年生のトルコ国籍の女子児童について、去年7月に在留資格を失ったあと、9月に学校から除籍され、その後、学校に通っていません。

国は外国人の子どもの就学機会を確保しようと、在留資格がなくても、居住地が確認できれば、義務教育を受けさせるよう自治体に通知しています。

しかし、さいたま市教育委員会によりますと、市側は居住地は確認したものの、さらに児童側に日本に住む意思を示す書類の提出を求め、それがなかったため除籍したということです。

さいたま市教育委員会は「われわれの認識不足だった。結果として児童の学びを止めてしまったことは申し訳ない。学校に再び通えるよう対応したい」としています。

あわせて読みたい

スペシャルコンテンツ