壊れ獅子@通常の三倍

5,440 posts
Opens profile photo
壊れ獅子@通常の三倍
@7yRmZS22240DmZb
プジョーとローランドモルトとボルドーの白をこよなく愛する。 一応、公認されたカウンセラーらしいが、ここは交代人格の座であるらしいのでかなり暴れるかも、しれない。
北國Joined April 2019

壊れ獅子@通常の三倍’s posts

Replying to
私の知る限り、抵抗して撃退できたのは一例しか知りません。彼女はハイヒール(ピンヒール)で足の甲を踏み抜きました。被害は受けなかったものの、しかも相手は常習犯であったのに、傷害罪で「一応」送検されました。 その際、検察官から嫌疑無しとされましたが、無茶苦茶な理屈で叱責されました。
自分の臨床は、どの分野か? それで迷い、苦しむ方はいないか。 分野に貴賤はない。これを考えると、今は亡き日大の嘉部和夫先生を思い出す。 先生は言った。 「病院臨床が臨床心理士の花形だ、とかいうのは戯れ言にすぎない。なぜなら、彼らは最終責任を追うわけではない。病院長が負う。」
トラウマケアでは、EMDR使うか、自由連想使うか、あるいはほかの技法使うか、というような技法論よりも、これからトラウマ記憶を話しても大丈夫という安心感を体験してもらうことからスタートすると考えている。
Replying to
我に帰ったのを幸福ととるべきか否か、いまでもわからない。 あのジジババのために年金払ってるのが自分で、毎日糞にまみれるために臨床心理士になったわけじゃないと怒り、そして書類上はPSW。給料は高卒扱い。管理職は現場知らないのではなく、貧困ビジネスのマネジメントしている。
Replying to
無化調にこだわる料理人が一定数いるのは、それなりのプライドとみるのでそれはアリだろう。 しかし、グルタミン酸やイノシン酸、核酸の塩は自然のうまみ成分と変わらないことには誰も気がつかない。 まあ、味が単調になるかもしれないが。
どうしてもハーローのアカゲザルの実験を思い出してしまう愛着障害論争。でも、ソフトマザーに育てられたアカゲザルもうまく育たなかったことまで知らない奴結構いることにがくぜんとするのだが、
Replying to
うちは高齢者だったが、実際に抱いたし、実行しかけた(解離してた)。 あのあと、辞める決断をした。 先々代のVWポロのハッチバックあけて、5ガロンのジュリカンが3つのらないのを悔やみながら、ハイオクガソリンと灯油を合計37.8リッター、新聞紙にジッポー4つ。病院ごと燃やしてたかもしれない。
Replying to
これを聴いたとき、まさに雷に打たれたように感じた。古い知り合いから、病院か開業でやっていけない臨床心理士は淘汰されるべき、と言われ、学生相談とSCでなんとか食いつないでいたときだった。 関わる分野が何であっても、そこでしっかりと花を咲かせないとならない。分野は劣ることはない。
Replying to
「最終責任を追わなくていい立場のものが花形であるなら、我々は無責任であると自ら言っているようなものだ」 「責任が最も重いのは司法や矯正分野だ。これを社会に放って大丈夫かどうかの責任がある。また、矯正可能かどうかの判断はとても重い。1人の人生を左右しかねない判断が求められる」
Replying to
同じくカウンセラーをなりわいにしている身からすれば、言葉かけ(当事者への)としてはアリだと思うのだが。つまりは、自己認知を悪くしないためのリソースとしての言葉として。ただ、それでそのまま放っておくとしたら、カウンセラー失格だ。社会不適合者生産マシンではない。(続)
Replying to
公認&臨床心理士/心理師です。以前、高齢者福祉に携わっていました。 カンファのあとに、資料回収しようとして、福祉系の職種の方から総スカン食いました。あの時期は本当に黒歴史です。
こどものなかに入って、その雰囲気を味わいながら、何が起きているか考えるノンバーバル系が小学校、なんだかわからんけど悩んでるのを見てるのが苦にならないなら中学校、学生相談ぽくなるのが高校。
Replying to
逆にそれだけSVが苦痛なとき、そのSVからはなれるのが吉かもしれません。 SVはコンサルテーションとはちがうのだから、ケースの責任はすべてバイザーが持たなきゃいけない。バイジー萎縮させて、ケースがうまくいくわけがない。バイザーがバイジーのアセスメントをミスった、と思います。
感謝するかどうかは個人の問題。他人が口を出すべきところじゃない。感謝したくても虐待したという事実を乗り越えてまで感謝できるだろうか? 想像力欠如してる方が多すぎる。
Quote
Kannaka@C-PTSD
@knnnkns2020
なぜ私が身体的虐待/心理的虐待/ネグレクトをした母親と、性的虐待をした父親に、この世に生まれてきたことを感謝するんですか? こんな虐待をするくらいなら産まないでほしかったです。その上、なぜ他人から両親への感謝を強要されるのかわかりません。 両親に感謝の気持ちとかふざけてるのか?? x.com/r_kou426/statu…
そこで放置したり、そのままカウンセリング継続の方向に持っていく心理って、いないと思いますが。 むしろ精神科医がこわいから行きたくない、というパターンが多いかも。
Quote
プリンパン@精神科医
@emthbls
Replying to @emthbls
その状態でカウンセリングを継続して、高い金を取る意味があるのか考えてますか?主治医に確認してますか?受診を勧奨してますか?という話。ここまで言わないと理解が及ばない残念な人もいそうなので。身体面に配慮しないままだとまずいよってこと。摂食障害はきちんと治療しないと死ぬ病気ですから。
Show more
ワロタ。しかし正論。 つか、札びらきってりこーるというのは買収にならないのだろうか。
Quote
西脇完人
@kentestu
当たり前だろ。対立候補も運動もなく、自分らだけで勝手にやってんだから。>東海テレビニュース『高須院長らの愛知県知事リコール署名活動 一部地域除き終了 名古屋市長「反応は選挙なら間違いなく当選」』 tokai-tv.com/tokainews/arti
Replying to
個人的には、臨床心理士でPSWの仕事させられたが、問題はなかったし、その逆も健康保険の点数としては同等でその業務内容も変わらないと指導されたので、一緒くたにしてもかわらないのかにゃ~ぁ。 アイデンティティークライシスだったにゃ~。
Replying to
うちの息子の小学校は男子はハーフパンツ、女子は同じようなハーフパンツに短めのブラトップみたいなやつ。それに男女ともラッシュガード。私立だからかな、と思ったら公立でも同じの採用してるところも。 中学は、競泳水着でもOKらしいが、着脱?に時間がかからないのと日焼け対策で人気らしい。
Replying to
そもそもがGルートは現在すでに心理職、カウンセリング業務をしている方にむけた制度。で、すでにカウンセリング業務や心理職やってる大多数のはずの臨床心理士が開業していない理由を考えずに向こう見ずなことしてるんだから、文句のひとつも言いたくなります。他業界なのに公認心理師とった人に。
Replying to
ネタ元です。 SCや学生相談を、軽い仕事だと言われたことありませんか? SCも学生相談も、実際どこの学校かでずいぶん求められることが違うと思ってます。セラピー要求されたこともありますし、なにもしないでくれ、と言われたこともありますし。
Replying to
そんなとき、「ねえ、獅子さん」とA子に呼ばれた。その方向を向いたとたんに、首に手をまわして、引き寄せられ、キスをされた。 まあ、その年齢だったから、それが何を意味するか大体わかってた。そして彼女は、自分のブルマのなかに、私の片手を、もう片方の手は胸に運んでいた。
Replying to
大学に入って、部の先輩の女子学生と仲良くなった。話題もかなり合う。まさか先輩と、と思っていたとき、やはり唇をうばわれた。ファーストキスは私がとったと浮かれる先輩のそばで、小学生の記憶が沸き上がった。 受験の頃からひどくなった、不安発作が繰り返された。
Replying to
逆に他職種の事例検討会いくと手柄話で、俺はこうやったんだぞすごいだろ的な雰囲気出す人が結構いる気がしてゲンナリする。どれだけ居心地が悪いかって、実存的霊的な苦痛を味わってるわけで、その苦痛から自分ならどうするか考える視点より~するべきみたいな流れがあるのは、結果正しくても違和感。
Replying to
わたしに、はじめてまともにお付き合いした、女性。私は19歳、相手は23歳。大学の先輩が相手。 一応、二人とも経験がない、ことになっていた。 だが、本当はちがっていた。それは小学校の5年か6年のとき。 クラスの中でも少し浮いていた女子が、掃除をさぼり、他の子から詰め寄られていたことが端緒→
Replying to
そこで言われた衝撃の一言。 「おまえ、俺の女の○○膜破ったんだって、しかも唇もおまえがとったんだと?」 何が起きたか理解できず、そのまま殴られた。 しかも、この話は学校のなかで急速にひろまった。A子が広めているらしいとはあとで知った。
Replying to
A子の唾液を飲みながら、そして両手を持っていかれた。今考えるとまだまだ、大人っぽくなっていても大人じゃない。A子はわずかに湿り気を帯びてきた。そして、自分でブルマを脱ぎ、私のズボンを下ろして、そこに乗ろうとした。いや、乗ってきた。わたしは何もできない感覚。向こうは痛いとかなんとか
適当なテンプラカウンセリングでもよければいくらでも提供できるでしょうが、適切な品質のものを安売りすることは出来ませんね。
Quote
品田尚彦
@IoORG1Fc7480iXA
見合わない報酬で専門行為を行っても負担に感じない専門家の事を「心有る専門家」と私は定義してます。この世の中には、高い報酬を貰わないと専門行為を行わない人ばかりでしょうか?貧乏な患者は、見捨てられてしかるべきですか? x.com/sofficek/statu…
Replying to
そのあと、実家に帰省したとき、例のリーダーとA子が死んだ。リーダーはその頃ちいさな飲み屋を(その筋の方から)任されていた。明け方まで店をあけて、その帰りに飲酒運転で電柱に刺さった。永遠に怒りを持っていく場所が閉ざされた。
Replying to
あまりにもひどい詰め寄り方だったので、それぐらいにしておいたら、と声をかけた。すると、帰りのホームルームで、私とサボっていた女子(以下、A子とする)が、掃除サボるやつとして、吊し上げられた。担任もその話にのっかかり、結局反省場と呼ばれていた物置に正座するように言われた。
それなりの責任を持って、クライアントに向き合ってきました。ハッキリいえば、終結するケースより、もしかしたらうまくいかなかったケースばかりかも。それは、自分が向き合わなかったからじゃない。自分の力不足と思い、今も黙々とやっています。
Replying to
そして、先輩といいことをしようとなると、先輩がそちらは初めてだった。先輩が怖がったのもあるが、わたしが反応しなくなったのもある。 横で並んで夜寝るのを彼女は好んだ。しかし、わたしはいつ、彼女に襲われるか、気が気ではない。
Replying to
まあ、誤爆されたのだが、物置は、教室のある棟とは別にあった。ここで正座させられると、その事はわれさられることはしばしばあった。 そして、その日も忘れ去られたようだった。終わりのチャイムが鳴っても、だれも迎えに来ない。さ
#我が師の名言 これはまだ学生時代、これまた今は亡き斎藤久美子先生に言われたこと。 「あなたは、本を取り扱う動きが雑すぎる」 「だいたい、長い間教えてきた経験上、本の持ち方が雑なひとが勉強に打ち込むことはない」 「漂泊の心理士として、ひらひらと舞い続けるボヘミアンではいけない」
Replying to
翌日からは何もなかったようにすごした。やがて中学に入学した頃、A子は非行・反社会的傾向のあるグループに入っていた。 そしてある日。登校してすぐ、玄関で、リーダー格のやつがわたしの手をひいて、またも物陰の雑庫に連れていかれた。
女性向きのアダルトコンテンツなら、女性が男性を搾取する、という方向にはならないのだろうか、問題はないのだろうかと、かんがえこんでいる私がいる。
Quote
我妻和樹(あがつま・かずき)
@zukizuki_kun
Replying to @zukizuki_kun
⑧これがアダルトコンテンツなら何も問題にならなかったと思うのだが、よくよく考えるとそれもおかしいことで、逆に言えばアダルトコンテンツは性搾取的・暴力的な表現を守っていることになる。何故ならば、「性を男性に都合よく享楽的に消費すること」こそがアダルトコンテンツの本質だからである。
Show more
Replying to
外から失礼します。 自分は現在、病院臨床を離れていますが、ごく近い場所にいて。 んで、SWの中でも浮いた存在になってたMSWがいきなり公認心理師受けて、SW部のなかで「これでお前らよりもえらく‥‥」とシャウトして心理に異動希望出したので異動面接で泣くほど専門用語並べて送り返した。