石破総理が施政方針演説「NISAやiDeCoの充実など“資産運用立国”の取り組みを強化」「トクリュウに対し、仮装身分捜査等により検挙を徹底」「楽しい日本を目指す」
ABEMA TIMES
石破総理が施政方針演説「NISAやiDeCoの充実など“資産運用立国”の取り組みを強化」「トクリュウに対し、仮装身分捜査等により検挙を徹底」「楽しい日本を目指す」
ABEMA TIMES
資産運用強化?それで楽しい日本? 資産運用するにしても出来る環境 資金に余力が無ければやらんでしょう!運用云々の前に負担軽減政策を施す事が先だろう!先ず消費税だが現日本に於いて消費を鈍化するような税制は必要ないし最低でも生活に必須の食料や光熱費に関していえば除外すべき またガソリン軽油等の税制も早急に是正 暫定税率廃止と消費税除外で正しい姿にすべきだ!賃上げも大企業ではなく、中小企業現役世代を直接的に観た形で賃上げを促進する政策を施す事であろう 諸外国と比較して年収賃金は低い水準であり、内需拡大もせず景気も一部分を除き良くないその割に高い保険税負担率で実質賃金は上がってない中で 利上げされているが更に経済景気を冷やす事にはならないのか?結局は中小企業の負担も増え個人ローン負担も増え引き締める事に繋がるのではないか?一体良くしたいのか悪くしたいのか理解し難い!!!!!
えぇぇぇ!!?? [CX-80]ってカタログ値より[燃費]良かった説
ベストカーWeb
クリーンディーゼルは寧ろエンジンをある程度回す方が良いのではないかな?煤溜まり問題の一因ではなかろうか???燃費重視よりトルクを活かせる環境と使用用途それに合致する方が望ましいと思うし、市街地走行になると持て余し過ぎる事になり逆にシビアコンディションになり燃費悪化やネガティブな面が発生し易いのでは?欧米のような国土 環境なら最適かもしれませんね
日銀追加利上げで…住宅ローン金利も上がる見通し
日テレNEWS NNN
三菱自、合流見送りへ
時事通信
見通し実現していけば「引き続き利上げ」、物価予想上方修正=日銀展望リポート
ロイター
政策金利が17年ぶりに0.5%に引き上げられる見通し 日本銀行が追加の利上げを決め、結果を公表することが確実視
TBS NEWS DIG Powered by JNN
三菱自動車、「ホンダ・日産」への合流見送りへ…強みのある東南アジアでのシェア拡大に注力
読売新聞オンライン
シェーバーでは無くて、ダイナミックシールドデザイン。 最近よく似た他社の車も見かけますが評判は悪くないでしょう!ネガティブな見方をする必要もないし、三菱車は基本的に造りが良い!D:5なんてホント頑丈だよ!家族乗せて出かける時に安心感が違う。
役員のほとんどが三菱グループからの出向者。 車の事を大して好きでもない方がトップに立っていて、経営方針をグループトップにお伺いを立てないといけない。 現在市販されている三菱車の技術の多くは日産からの提供。 これじゃあ日産・本田陣営から「無理して合流しなくて良いですよ。」とやんわりお断りされてるだけじゃないの? ↑ 具体的に何が日産由来の技術?D:5もエクリプスクロスとトライトン三菱オリジナルですね!一部ナビ等や自動運転の部分で共用してるくらいでしょう プラットフォームをエクストレイルと共有してるアウトランダーPHEVだが、完成度は三菱自の方が高いし、技術的な所で言えば四駆システムも三菱独自で、軽自動車の技術も元々三菱からで、生産も現三菱工場ですよ。
日銀利上げ、0.5%へ 米国高金利で円安継続も
共同通信
残り6件