この4年で取り組んできたこと
市政を身近に
月1回、エフエムくらしきにて会派による市政報告番組「新風くらしき市議会ラジオ」を放送しました。
オンライン高校(会派で対応)、大学ゼミ、学習塾などの市議会見学をアテンドしました。
議会報告書を発行しました。 議会報告はこちら
安心・安全
環境
福祉 誰も取り残さない
人権教育としてブラインドサッカー体験授業を、市内小中学校で導入しました。約800人の生徒が視覚障害者の視野を体験し、介助の方法などを学びました。
子どもの貧困問題解決に関する講演会「『こどもまんなか社会』の実現に向けて」を開きました。
認知症や知的障がい者の生活を支える日常生活自立支援事業(県社協事業)の大幅な遅れを指摘し、市による側面支援を充実させました。
地域の活性化(まちづくり)
財政の実態解明
その他、幅広い調査や独自の視点で議会への問題提起や解決への模索を続けています
2023.9-2024.6号
2023年夏号
2021.2-2022.1号
市政を身近に
月1回、エフエムくらしきにて会派による市政報告番組「新風くらしき市議会ラジオ」を放送しました。
オンライン高校(会派で対応)、大学ゼミ、学習塾などの市議会見学をアテンドしました。
議会報告書を発行しました。
議会報告はこちら