いろいろ言われてるガロウ編読んでみたのん

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/24 17:42:35

    確かにガロウが暴れてるところはちょっとダレてたけど最後のサイタマの「本気の趣味」に繋がるのはめっちゃ良かったと思うんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/24 17:42:50

    ウム…

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/24 17:43:33

    あれっ?
    村田版は?

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/24 17:43:56

    いろいろ言われてるのはそっちじゃないと思われるが…

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/24 17:44:07

    >>3

    ゼロパンで倒したのん

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/24 17:44:07

    >>3

    絵はすごいっスね

    そこは凄いと思うのん

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/24 17:44:50

    まさかこの一番の見せ場が村田版に無いわけじゃないでしょ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/24 17:45:28

    別に村田版が悪いとは言わないけどONE版の方が好きなんだなあ

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/24 17:45:37

    というかONE版のガロウ編は更新頻度が壊滅的な上に話が長いから色々言われがちだったんであって話自体の評価はそんなに悪くないんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/24 17:47:37

    村田版ガロウに関しては擁護できねーよ

    しゃあっ核分裂・パンチ!

    しゃあっγ線・バースト!

    しゃあっモード・サイタマ!

    しゃあっ時間・逆行!


    ガロウでやる必要ある?それさ

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/24 17:49:02

    ガロウを悪くしたいのか何をさせたいのか中途半端すぎたと思うんだよね
    それでいてゼロパンで無かったことにさせるんだから正直作者側も収集付けられなくなったと思うのん

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/24 17:51:27

    >>11

    時間逆行は一種の敗北宣言なんだァ

    全員殺したはいいがそれからどないしよってなったようにしか見えないんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/24 17:52:23

    村田版1番の罪はブラストの登場そのものだと思うのんな
    原作でも全然出てこなくて散々期待させた挙句ちょっと強い普通のオッサンってそんなんアリ?S級1位の自覚が無いんとちゃう?

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/24 17:53:09

    書き直しさえなければまだマシだったと思うのは俺なんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/24 17:53:33

    惑星でバトルするのはまあ良いんだよ…
    宇宙モードも割と好きだしまあ良いんだよ…
    複数の型で攻撃するのは普通に好きだしまあ良いんだよ…
    モードサイタマも「撃ち合いで互角の相手は初めてか!?」だけは好きだしまあ良いんだよ…
    問題は…時間逆行展開とゼロパンとガロウが割とサイタマに追いついてるグラフと本気の趣味と妥協発言を入れなかった事と人類皆殺し展開をヒーローにも悪にもなれなかったガロウにさせたという事だ

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/24 17:54:07

    マネモブは村田版のことよりONE版のガロウ編について語れよ

    ワシはS級がボロボロになってるシーンの絶望感が好きなんだよね
    S級は化物みたいな解説の後にズタボロになってる姿がお出しされるんだ絶望が深まるんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/24 17:55:11

    >>16

    「ヒーローを殺さない」ガロウが好きなんだよね

    ここからもう怪人ごっこの伏線が出来てるんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/24 17:55:49

    リアタイしてたワシも驚いたと思うよ

    ONEも思うところあるらしいガロウ編がどう改良されてるのかと思ったら、何かそういう次元じゃない話になったんだからね

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/24 17:57:35

    >>16

    理不尽な絶対悪になろうとして逆に弱くなっていくガロウの姿は麻薬ですね…

    このハリボテの着ぐるみだと一発でわかる破壊のされかた 魅力的だ

    アルバムメーカー - FC2ホームページgalaxyheavyblow.web.fc2.com
  • 20二次元好きの匿名さん25/01/24 17:57:49

    時間逆行からの漫☆画太郎展開
    オトン…素直にONE版を高画力で描くだけじゃだめなんかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/24 17:57:54

    ゾンビマンから見たマジちゃぶ台返し…神

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/24 17:59:04

    マジちゃぶ台返しのアホみたいな名前からのガロウの平衡感覚すら狂わせるやばさが好きなのは俺なんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/24 18:00:11

    ブサイクなガキ…神
    何度見ても涙腺が緩むんや

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/24 18:00:47

    ぶっちゃけお前も就活から逃げてヒーローになった敗北者やんけ 強いだけのニートのくせに一丁前に説教してんの違和感あるんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/24 18:01:59

    >>24

    待てよ、真面目に働けとかそういう話じゃなくてヒーロー諦めた奴と諦めなかった奴の話なんだぜ

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/24 18:02:09

    まあ気にしないで どれだけ愚弄しようが「だから無かったことにするんだろっ」で返されますから

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/24 18:02:59

    >>26

    作家としての誇りとか無いんか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/24 18:03:10

    >>24

    待てよ、就活直後は死んでも良かったのが ガキっ!をカニから救ってからの趣味なんだぜ

    そこからはガチの趣味なんだよね、ガロウもブサイクなガキと出会ってヒーローに戻ってるんだ、後一歩違えばサイタマもヒーロー狩りだったんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/24 18:03:18

    >>26

    ウム…怪人協会終盤から無かったことにしてほしいんだなァ(ニコニコ)

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/24 18:03:32

    >>19

    ワシがワンパンマンに求めてたのはこういう2コマ即落ちなんじゃあっ


    無言でやられてるのもあって前フリが長い分シュールさが完成してるんだよね凄くない?

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/24 18:04:53

    >>30

    ちゃぶ台展開がよかったって言われるけどこの形態が強化扱いになってた時点でいろいらズレてたんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/24 18:06:36

    S級連中がONE版より一回り強くなってしまったせいでONE版覚醒ガロウではS級全員より強くなることが出来なくなってしまったのかもしれないね

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/24 18:06:42

    >>31

    よく覚えてないけどちゃぶ台の時は強化扱いじゃなかったんじゃないスか?

    この形態で正座して座ってるシュールさと情けなさが良かったんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/24 18:08:25

    >>33

    村田版のこの形態は普通に基本スペックに加えて技まで練度も上がって星の地核歪める発勁習得までしてるんだ 

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/24 18:11:00

    やっぱS級はタツマキ1人のワンマンであるべきだったんじゃないスか?
    後はバングが少し上ぐらいで良いのん

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/24 18:11:04

    >>31

    ウム…ここからはワシの妄想になるけど人間形態でボロクソに負けてからちゃぶ台空間→サイタマとヒーロー談義→話が拗れて最強形態→いつも通りワンパンでも良かったんじゃねえかなって思うんだ


    とにかくちゃぶ台展開は賛否あれど、"あの"ガロウが初めて話を聞く姿勢になったのが重要だと思うんだ、人間味が深まるんだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/24 18:11:11

    >>23

    死んだ目に最後に映ってくるガキが良すぎるんだよね

    原作読んだ事ない人でもこの話だけは読んでほしいんだ、感動が深まるんだ

    アルバムメーカー - FC2ホームページgalaxyheavyblow.web.fc2.com
  • 38二次元好きの匿名さん25/01/24 18:11:20

    >>16

    お言葉ですがお前はヒーローから妥協して怪人目指しただけですよワシのヒーローは趣味だけど本気なんじゃあっ 

    のシーンとその後に来るブサイクのチビハゲガキッがワシのヒーローはおじさんと言わんばかりにアマイに食いつくシーン…神

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/24 18:12:27

    あの展開が愚弄されがちではあるけどね
    「人気者が勝って嫌われ者が負けるなんて悲劇だ だったら俺が誰にも負けない最強の怪人となってシナリオを変えてやる」
    が原動力のガロウの奥義が時間遡行で「お前が倒すのは不吉な未来だ」に繋がるのは割と嫌いじゃないの

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/24 18:14:18

    >>38

    アマイも無理やり振り解いたり動かなくさせたりしないのが根底の善性を感じさせるんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/24 18:14:20

    >>39

    あれっ現代のわけもわからずやられただけで心折れたり改心する理由もないのにバングのとこでぬくぬくしてるガロウは?ってなるからバランスは取れてないんだけどね

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/24 18:17:46

    >>40

    ”怪人だ””そんなことない!!”からの”……”で何か思う所有りそうなアマイの反応が意外と好きなんだ

    てかthe busaikuってシャツなんだよあーーーーっ

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/24 18:24:13

    ワンパンマンはギャグ漫画とかサイタマは舞台装置って言われてるけどね
    ガロウ編以降から普通にシリアス部分も面白いしサイタマもただの舞台装置というにはキャラがメチャクチャ立つようになったの

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/24 18:26:43

    しかし...このままではONE版では神が脈絡のないラスボスになりそうなのです...

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/24 18:27:33

    >>16

    ガロウがみっともなくヒーローにいちゃもんつけながら殴るのが好きなのは俺なんだ

    自分の理想のヒーローを相手に押し付けるガロウの性格がよく出てるでしょう

    この展開があってこそ「なりたいヒーローになろうともせず妥協で怪人を目指した」が輝くんだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/24 18:27:55

    >>44

    大抵の奴がそんなもんやんけ

    あー、時々ちらついてたねなだけ伏線あるやんけ

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/24 18:31:29

    >>44

    ホームレス帝でガッツリ描写してる辺りナルトのラスボスよりはマシですよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/24 18:37:24

    >>44

    ONEは伏線ばら撒くタイプだから特に気にしてないのは俺なんだよね

    ワクチンマン、ホームレス帝、怪人レベルの上昇、地球がヤバい それらが原作版を支える、ある意味最強だ

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/24 18:40:01

    >>34

    村田版でも殴られたときに着ぐるみみたいに抜け落ちてるんだよね

    まぁそのあと神が来たんやけどなブヘヘ

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/24 18:41:34

    村田版はですねぇ…
    怪人協会編として見るとめっちゃ面白いんですよ
    ガロウ編としてみるとなんか取っ散らかってるんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/24 19:46:13

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/24 19:52:32

    でも俺村田版でバングが実質改心までもっていったところは好きなんだよね
    ONE版だとちょっと師匠として不甲斐なかったでしょう

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/24 19:57:06

    >>13

    これに関しては出し渋って溜めすぎた故の膨らんだ期待なだけだから

    冷静に考えればタツマキより強ければまあええやろって思うんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/24 19:57:16

    村田版は変にアメコミくせえのが気になるんだァ
    one版ってよくも悪くも日本的ヒーローの価値観が根底にあると感じるんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/24 19:58:29

    >>54

    お前ワンパンマンをなんやと思うとるんや

    アンパンマンのパロディやぞ

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/24 19:59:09

    決着というかヒーロー感のぶつけ合いがなくなったのはアレだけど
    ONE版のガロウがフラフラモラトリアムしてるよりは
    村田版みたいにしてる方がいいと思うんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/24 19:59:46

    >>52

    師匠として不完全だったと気づく方が美しいんやないか?

    村田版はちょっと師弟関係が綺麗におさまってしまった感があるんだァ

    原作の手探りの状態のガロウが好きなもんでね…

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/24 20:00:41

    >>56

    待てよ

    そのフラフラモラトリアムこそガロウというキャラの本質、魅力的だ

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/24 20:02:06

    one版ガロウ…迷える青年
    村田版ガロウ…ねーっなんなのこれ

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/24 20:03:17

    もしかして村田って石ノ森的迷えるヒーロー像が苦手なタイプだったりする?

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/24 20:04:07

    >>52 >>56

    こう言う評価見るとガチで原作と村田版は別物だなと感じるんだよね

    ワシは無茶苦茶人生やり直してる原作ガロウが好き

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/24 20:04:43

    >>58

    しかし…それは登場時もだからガロウ編を通して一定の答えを出せたという村田版の着地点も良いものなんです

    簡単に答えが出せないっても理解できるんだけどね

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/24 20:06:39

    >>62

    それは今までの自分の価値観を破壊して再構築するってことは並大抵のことじゃないからヤンケ

    少年漫画ならすぐ立ち直るんだろうが…

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/24 20:07:27

    >>52

    致命的な弱点がある

    過程飛ばしたことや

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/24 20:08:25

    原作ガロウの処遇…神
    村田ガロウの処遇…糞

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/24 20:08:45

    >>61

    頑迷な理想のないチャラい奴はあんな凶行に走らないから

    そもそも村田版の性格だとガロウ編が始まらないと考えられる

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/24 20:11:13

    真面目に人生やり直しても過去の悪行が消えるわけじゃないの描写されてるの好きなんだよね
    モブサイコのエッセンスも感じるでしょ?

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/24 20:11:31

    >>63

    しょ…少年漫画ですよね?

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/24 20:14:09

    ガロウがまたバングの元に戻るルートにしたのだけはONEの案じゃないと思うんだよね
    あまりにもONEらしくないのん

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/24 20:22:17

    >>68

    いいやweb時代は少年漫画にはないシニカルさが好評だったが…

    本格的にジャンプに移ってからは少年漫画になったのん

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/24 20:22:47

    全く別のガロウとして見るなら村田版の方がってのも分からなくはないんだよね

    原作ありキャラとして見たら無理です

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/24 20:23:50

    本質的に軽いのが村田版
    湿ってて重いのがone版なのん

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/24 20:26:29

    ガロウ編の途中から村田節が強くなるからチグハグな感じがするんじゃないスか

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/24 20:27:51

    one版→ストーリーを楽しみに読む
    村田版→タツマキ・フブキを楽しみに読む

    恐らく大半の読者がこれだと考えられる

    タツマキのデザインに関しては村田の方がエロいんや

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/24 20:30:55

    タツマキのパンチラを日和った時点で村田は荼毘に付したよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/24 20:31:13

    >>53

    ワシはモブサイコの爪のボスみたいに主人公には力及ばずともボロスと同じくらいは欲しかったんです ワシの気持ち分かって下さい

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/24 20:32:14

    処遇に関してはどっちもいいと思うけどサイタマとガロウのヒーローに対する思いが重要かつサイアタが最強だからこそのワンパンマンなのにそこを無くしてしまったことに関しては真面目に村田版で一番がっかりしたのは俺なんだよね

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/24 20:32:33

    というかブラストはずっと出ないままだと思ってたから普通に出て喋ってて驚いたんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/24 20:33:29

    ONE版はブラストを全く違う立場のキャラにして村田を絶望させてくれよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/24 20:35:30

    ウム...ONE版ジェノスの「ガロウでも相手にならなかったんですね」って台詞が妙に好きなのが俺なんだよね

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/24 20:37:46

    >>77

    マジでガロウのこと無駄に盛りすぎなんだよね

    s級に勝てるけど結局ヒーローには勝てない子供の頃見てた悪役と変わらない中途半端な男なのがポイントなのに・・・サイタマを一時的とはいえ超えちゃダメだろゴッゴッ

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/24 20:40:15

    >>74

    単行本だけでしか見られないタツマキ=神


    29歳でこれってネタじゃなかったんですか

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/24 20:43:46

    村田版の改変で誰一人文句なさそうかのタンマスの参戦くらいだと思うんだよね

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/24 20:46:51

    >>74

    タツマキのデザインに関しては…?全女性キャラクターに関してはと言うてくれや

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/24 20:59:20

    もしかしてモードサイタマなんかやらずにガロウが技術でマジ殴りを受け流すのが良かったんじゃないスか?

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/24 21:03:13

    村田は○○モードが好きすぎる…
    まあフェニックス・金剛イーグルモードは消されたんやけどなブヘヘ

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/24 21:18:57

    悪役はやるものの肝心の一線が越えられない甘ったれが重要なキャラなのにその要素が途中で放り出されるんだよね
    金属バットと仲良く喧嘩とか攻撃が人助けになるギャグとか操られて虐殺とか丸々要らねーよ
    挙げ句の果てにゼロパンで現ガロウは何も分からないけどなんか改心展開とかもう死んでくれって思ったね

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/24 21:26:17

    フッ気づくのが遅いよ俺なんてオロチサイコスにタツマキが押され始めた辺りであれちょっとおかしいなと思い始めた

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/24 21:26:40

    >>85

    モードサイタマで強くなるのが意味わかんねーよ

    サイタマの動きは達人じゃないーよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/24 21:29:59

    >>86

    復活n度打ち展開は当時は不評だったけどレベル竜特有の絶望感があって好きだったのは…俺なんだ!

    修正後のペンギンつまんねーよ

    ヒヨコになって生き残るのはまあええやろ

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/24 21:30:53

    虫かご⋯原作だと好きだけど村田版だとフラッシュ達と瓦礫足場にポポパンしたり果てに宇宙空間行ってるのに今更上下が狂うとか何言ってんのやってなったんだよね

スレッドは1/25 09:30頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。