カナメ先生
大事な資産を年3~5%で増やす技術を学ぶ場所
ソーシャルレンディング投資の学校
ブログ(1029)掲示板SL事業者ランキングファンド検索運営者紹介ふどクラ研究所

みんなで大家さん掲示板

関連記事 : みんなで大家さんに業務停止命令!さらに解約制度の一時停止を発表
[587] no name(2025-01-23 21:22:25)
マスタープランは間違い
↓↓↓
マスターベーション
[586] no name(2025-01-23 21:17:14)
まだはもうなり
もうはまだなり

プライベートボンジー

[556] no name(2025-01-23 18:01:53)
記者会見の生中継を見ながら明日は我が身と想う
今月中に成田の進捗を提出せねばならず震える
報告書にロイズの件は書こうか書くまいか
[516] no name(2025-01-23 14:01:53)
いえ、〇一〇会とは全く思ってもいませんでした。
>そっちからも入ってきたのがいました同じようなキャリアで
…◯会も侮れないと。
[514] no name(2025-01-23 13:49:57)
513
[513] (2025-01-23 13:46:13)
どうして都市綜研?共生バンク?に入られたのでしょうか?

バレるので書けませんが〇一〇会からではありません
そっちからも入ってきたのがいました同じようなキャリアで
[513] no name(2025-01-23 13:46:13)
どうして都市綜研?共生バンク?に入られたのでしょうか?
[512] no name(2025-01-23 13:40:21)
509
[509] (2025-01-23 13:25:35)
申し訳ないが、英語堪能とは全然思えない・・・
日本語も・・・

申し訳ない住んでいる世界が違う
勝手に吠えていればいい
HKの不動産ではありません
外資金融のHKローカルです
[511] no name(2025-01-23 13:34:09)
香港の不動産にも勤務されていたみたいですよ。
[510] no name(2025-01-23 13:31:32)
英語の方が強いのですかね?日本語は癖がありますね。前のめり気味な癖?
前にレスバになりかけた時にネット翻訳を使わずに英語で直接やり取りする?
と応酬していましたよ。
[509] no name(2025-01-23 13:25:35)
申し訳ないが、英語堪能とは全然思えない・・・
日本語も・・・
[508] no name(2025-01-23 12:47:26)
506
[506] (2025-01-23 12:22:31)
501
分かっていながら訊く幹部さま
強い圧力を受けて彼の残り少ないカミは風前の灯

鹿児島はホント南国なんだなあ
日本は広いですね ハウス探しは続く


彼=会長

それらしきハウスは見当たらず
指宿のどこでバナナをつくっているのやら

[507] no name(2025-01-23 12:24:16)
505
[505] (2025-01-23 12:21:52)
> 500
それ以前に発表したマスタープランに基づく計画変更申請をしたのか?
申請済みなら成田市や千葉県はそれを承認したのか?

提出すらしていない。
市職員はマスタープランなんて知らないと回答。
[506] no name(2025-01-23 12:22:31)
501
[501] (2025-01-23 11:24:56)
社内に設計士や施工管理担当やアセットマネージャーやpロパティーマネージャー
やテナントリーリング担当など当然いますよね?こんだけの大規模開発ですから
まさか仕入れ担当者がほぼ全部やって設計や施工など全部外注なんてないですよね?

分かっていながら訊く幹部さま
強い圧力を受けて彼の残り少ないカミは風前の灯

鹿児島はホント南国なんだなあ
日本は広いですね ハウス探しは続く

[505] no name(2025-01-23 12:21:52)
>500
[500] (2025-01-23 10:34:34)
工事進捗の報告はしたのか?
それを千葉県は受け入れたのか?
あかんやろ

それ以前に発表したマスタープランに基づく計画変更申請をしたのか?
申請済みなら成田市や千葉県はそれを承認したのか?
[503] no name(2025-01-23 11:51:11)
ポンジが本業なので集金人しかいません。
[501] no name(2025-01-23 11:24:56)
社内に設計士や施工管理担当やアセットマネージャーやpロパティーマネージャー
やテナントリーリング担当など当然いますよね?こんだけの大規模開発ですから
まさか仕入れ担当者がほぼ全部やって設計や施工など全部外注なんてないですよね?
[500] no name(2025-01-23 10:34:34)
工事進捗の報告はしたのか?
それを千葉県は受け入れたのか?
あかんやろ
[493] no name(2025-01-23 09:04:28)
>490
[490] (2025-01-23 07:48:20)
実現性とかやめてくれよ
ジョークの解説ほど恥ずかしいもんはない

ジョークと思わず真に受けて金出した人が2千億円分いるわけですよ
[490] no name(2025-01-23 07:48:20)
実現性とかやめてくれよ
ジョークの解説ほど恥ずかしいもんはない
[489] no name(2025-01-23 07:26:01)
>475
[475] (2025-01-22 22:56:14)
多少でもまともに投資してる人なら100億ドルって聞いた瞬間にネタってわかるけど、普通に信じた人もおりゅみたいだからな
まぁそういう人は今もピュアに信じてるんだろう

「成田市に2兆円の価値の〜」
とか言ってるのに対して
2兆円?すごいっ!!
って思うか
どういう事?
って思うか

こういう違いですね

不動産投資で言えば表面利回り6%は欲しいので
物件価格が2兆円なら
賃料1200億くらいは欲しいわけですが
その賃料が入ってくるような施設全体の売上は?
とか考えると
2兆円の価値に実現性あるとは思えないです

[488] no name(2025-01-23 07:06:59)
本当に悪質だな。資本金を集める対象不動産の住所をぼかすのは。
詐欺をやってる証拠じゃないか!何で隠す必要があるのだよ!
久々に現地に行ってやろうかな?バナナめ
[480] no name(2025-01-23 00:14:14)
100億ドルの数字を出したのを今になって後悔してるのでは?
[475] no name(2025-01-22 22:56:14)
多少でもまともに投資してる人なら100億ドルって聞いた瞬間にネタってわかるけど、普通に信じた人もおりゅみたいだからな
まぁそういう人は今もピュアに信じてるんだろう
[472] no name(2025-01-22 22:36:07)
どうせ4月と7月のみんなで大家シリーズ42、43号は1年延長やろ
8月からが本番やで
[461] no name(2025-01-22 21:10:55)
そういえばロイズキャピタル?への売却は続報ないな
これで騒がない出資者はどうにかしてると思うよ
[460] no name(2025-01-22 20:58:46)
これらの償還に対して引継ぎ商品出したところで
今更引っかかる人は多くないだろうから全部償還延長するんだろうけど
それだと手持ちの資金が配当で減っていくだけでジリ貧

その後盛り返す見込みもないだろうから
春あたりにはバンザイするかもね

GW明けとか
[451] no name(2025-01-22 19:27:24)
最新スケジュール
2025年
1月、工事進捗の報告
2月、ファーム6号償還→1年延長
4月、みんなで大家シリーズ42号償還
7月、みんなで大家シリーズ43号償還
8月、みんなで大家シリーズ34号 延長分償還
9月、みんなで大家37号 延長分償還+みんなで大家シリーズ47号 延長分償還
+シリーズ45号償還+ファーム5号償還
10月、ゲートウェイ成田造成工事完成+みんなで大家シリーズ46号償還
11月、ゲートウェイ成田建設工事計画提出〜工事開始
+みんなで大家シリーズ39号 延長分償還
12月、みんなで大家48号償還+みんなで大家宗右衛門町 償還
2026年
1月、みんなで大家シリーズ成田1号償還
2月、みんなで大家シリーズ成田2号償還+みんなで大家40号 延長分償還
+ファーム6号 延長分償還
3月、みんなで大家シリーズ成田3号償還
5月、みんなで大家シリーズ伊勢7償還
6月、みんなで大家シリーズ成田4号償還
7月、みんなで大家シリーズ成田5号償還
8月、みんなで大家シリーズ成田6号償還
10月、みんなで大家シリーズ伊勢6 延長分償還
11月、みんなで大家シリーズ成田7号償還
[450] no name(2025-01-22 19:25:06)
443
[443] (2025-01-22 18:21:00)
ファーム6号1年延長の通知が来た。
延長期間中の譲渡は手数料がかからないみたいなんで3月になったら解約する。
満期で償還できるのか確認したくて1口残していたけどもういいや。
今までの分配金で

償還の情報ありがとうございます。スケジュールに反映させます。
3月ではなくて今直ぐに解約した方が良いです!
>446
[446] (2025-01-22 18:44:03)
> 308
>例えば日本の国産バナナ市場って年間出荷量200tもないらしいけど
>それ全部が一本千円で売れた場合の金額と
>みんなで大家さんのバナナ商品の配当額合計と比べてみた?

バナナ一本100〜150gらしいので平均125gなら1kgで8本、1t=1000kgで8千本
200tなら160万本
160万本が一本千円だと16億円

みんなで大家さんのバナナ系は
合計300億くらいで年利7%だとすると年間配当21億

それ以前に生産者出荷価格は市価の数分の1で
栽培にかかる費用とかもあるので
流通倉庫の賃料に回せるのはいったいいくらだ?


今は恐らく仏壇工場と成田コンビニ裏のハウスだけだと思われます。
対外イメージに掲げる場外車券売場跡の奥のハウスは放置でしょうし、
鹿児島と佐賀も放置しているっぽいので生産量は皆無に等しいでしょう。
[446] no name(2025-01-22 18:44:03)
>308
[308] (2025-01-21 09:39:46)
>307
憶測ではなく
会社の言ってることの裏取り出来なかった
だよ
例えば日本の国産バナナ市場って年間出荷量200tもないらしいけど
それ全部が一本千円で売れた場合の金額と
みんなで大家さんのバナナ商品の配当額合計と比べてみた?

あと、優先劣後システムを売りにしてるけど
例えば成田で2千億集めてるならみんなで大家さん側は500億出してる事になるはずだけど
IR情報見ても調達したのが分からないとかさ

>例えば日本の国産バナナ市場って年間出荷量200tもないらしいけど
>それ全部が一本千円で売れた場合の金額と
>みんなで大家さんのバナナ商品の配当額合計と比べてみた?

バナナ一本100〜150gらしいので平均125gなら1kgで8本、1t=1000kgで8千本
200tなら160万本
160万本が一本千円だと16億円

みんなで大家さんのバナナ系は
合計300億くらいで年利7%だとすると年間配当21億

それ以前に生産者出荷価格は市価の数分の1で
栽培にかかる費用とかもあるので
流通倉庫の賃料に回せるのはいったいいくらだ?

[443] no name(2025-01-22 18:21:00)
ファーム6号1年延長の通知が来た。
延長期間中の譲渡は手数料がかからないみたいなんで3月になったら解約する。
満期で償還できるのか確認したくて1口残していたけどもういいや。
今までの分配金で
[442] no name(2025-01-22 18:16:37)
成田市議会も困惑していて造成途中の醜い土地を恥ずかしく思っている。
景観を損ねてヒルトンさんにも迷惑をかけている。
成田市は別の最開発計画にシフトしようとしている。
議事録では今年10月いっぱい迄しか待つ気が無い事が伺える。
[441] no name(2025-01-22 18:08:33)
何れにせよゲートウェイ成田のペテン=端から計画を完遂するつもりが無い、
事が造成工事の未達で発覚するので、その時点で大きく報道もされるし解約
希望者も多く出るから事業は継続出来ないでしょう。
どう言い訳しても工事の延期は無理。
好景気下なら高配当のファンドを連発して資金繰り〜延命も出来たでしょう。
成田商品のボリュームゾーンは60代〜なのでこの先、解約希望者は増え新規
の出資者の確保は困難。詰みです。
[439] no name(2025-01-22 18:02:37)
嵐の前の静けさか?
[437] no name(2025-01-22 17:52:48)
成田の配当だけで年間140億とかなので
宗右衛門町とかレベルでは延命効果は薄いけど
仮に成田を超える規模の大型案件を企画できても
業務停止命令とその後の否定的な報道から
これまでのように順調に売れないだろうから
終わりは近いと思う
[436] no name(2025-01-22 17:49:16)
>
>432
[432] (2025-01-22 16:18:53)
それでももうすぐ終わるのか?

運用中の商品の配当と償還を賄えるだけの
新しい商品を出し続けらて、
それらが目論見通り完売し続けられれば延命は可能
でもそれを続けると必要な配当と償還の額は
毎年前値比7%以上の割合でどんどん増えていくので
いずれは必要な額を集めきれなくなって確実に破綻する
[433] no name(2025-01-22 16:31:57)
契約時に最長1年の償還延長を条件にしていた。ロールオーバーのファンドが8〜9月で3本ある。
2024年の行政処分で途中解約を求める客がかなり出たのでその分が全然処理しきれていない。
10月には成田の造成工事が終了せねばならず、再三延期し続けたのでこれはもう延ばせない。
11月からは成田の建設工事に入らなくてはならない。建設工事に掛かる申請も行っていない。
そもそも建設工事の設計すら未だだ。造成工事は建設工事と一体なので、100%造成工事は終えられない。
だから終わる。
[432] no name(2025-01-22 16:18:53)
それでももうすぐ終わるのか?
[423] no name(2025-01-22 15:14:50)
安愚楽牧場なんて詐欺に堕ちてから20年以上続いた。
経済評論家〜国会議員になった人物を広告塔にした。
ここは
>380
[380] (2025-01-22 08:58:53)
376
議員に散々カネ遣って根回しを頼んだからね。
あと●一●会の信仰者のフリして利用してきた(利用されもした)から。
もう終わるけど。
だから。
[421] no name(2025-01-22 15:03:51)
それにしてはしぶといよね
[419] 391(2025-01-22 14:55:39)
最初からですね。比較的マトモな不動産をやっていた物もあるんだけれど
資金調達がアウトな行為だったり、日の当たる世界の住人じゃないのです。
ここの会社の主催者は。
だからここの商品は全部インチキです。ファンドは集金の為の器に過ぎない。
元社員の方は幹部です。海外勤務のある英語にも堪能な方みたいです。
私の書き込みはよく社員に間違われますが全く関係ありません。
[414] no name(2025-01-22 13:37:34)
しつこく書かせてもらうが、ゲートウェイ成田だと
デジドーム・デジタルホテル・施設全体をリンクする
AI技術・メタバース・画期的なコールドチェーン技術・
自動運行EV送迎バス等、絶対に専門誌業界誌が特集を
組む筈なんだよ。
[413] no name(2025-01-22 13:31:13)
412
[412] (2025-01-22 13:20:05)
少なくないお金を投じるのだから、現地に行ってみる事です。
地番住所で調べても判りに難い事もある。
例えば、山吹色の安っぽい雑居テナントビルを黒色系のカッコいい
色に塗り替えて、建物下から仰ぎアングルで撮影・建物を切り取り
加工した写真ファンド紹介ぺージに載せる。
でも実際に現地に行くと、裏通りにあり建物はショボい。テナント
は埋まっておらず、隣は安ソープランド…こんな事もあります。

みんなで大家で言えば、ゲートウェイ成田の規模なら経済番組や
専門誌・業界誌が取り上げない時点でホラ話だと判ります。
みんなで大家ファーム系なら、ファンドの配当を賄うだけのバナナ
出荷量が農水省等のデータに挙がっていない時点でホラ話だと判り
ます。バナナ商品の購入者レビューも見かけませんし。
国会の予算委員会でもバナナや種苗が無いと質疑がされています。
シリーズ伊勢なら、これも業界誌や経済番組で一切扱われない点や
来場客のレビューが無い時点でホラ話だと判ります。


その通り
例えば、万年日陰の立体駐車場が壊れている飲み屋街のビルとかいい事例です
目の前はラブホ。キャバクラビルが横。夕方はあちこち客引きだらけでテナント
上層階は・・・などありますすし
[412] no name(2025-01-22 13:20:05)
少なくないお金を投じるのだから、現地に行ってみる事です。
地番住所で調べても判りに難い事もある。
例えば、山吹色の安っぽい雑居テナントビルを黒色系のカッコいい
色に塗り替えて、建物下から仰ぎアングルで撮影・建物を切り取り
加工した写真ファンド紹介ぺージに載せる。
でも実際に現地に行くと、裏通りにあり建物はショボい。テナント
は埋まっておらず、隣は安ソープランド…こんな事もあります。

みんなで大家で言えば、ゲートウェイ成田の規模なら経済番組や
専門誌・業界誌が取り上げない時点でホラ話だと判ります。
みんなで大家ファーム系なら、ファンドの配当を賄うだけのバナナ
出荷量が農水省等のデータに挙がっていない時点でホラ話だと判り
ます。バナナ商品の購入者レビューも見かけませんし。
国会の予算委員会でもバナナや種苗が無いと質疑がされています。
シリーズ伊勢なら、これも業界誌や経済番組で一切扱われない点や
来場客のレビューが無い時点でホラ話だと判ります。

[410] no name(2025-01-22 13:01:14)
>398
[398] (2025-01-22 11:17:29)
>>391
みんなで大家さんの他の会社でも、やってないのにやってる風にしてお金を集めている会社も教えて欲しい
参考にしたいから

みんなで大家さんの場合、
正しくは
「会社がやっていると言ってる事の裏付けが取れない」
という状態だね

調べても見つからないけど
どこかにとんでもない規模のバナナ畑があるかもしれないし、

忍者キングダムは
レビューした人達が行った日がたまたまガラガラだっただけで、
普段は千客万来で儲かってるかもしれない

ただ、
調べてみる限りはそういう裏付けは出来ない

会社の説明の裏が取れないから自分は投資しなかったけど、
会社の説明だけ聞いて/読んで、
それを信用して裏は取らずに投資した人はいっぱいいると思う

みんなで大家さんと同じ様な不動産小口化スキームで投資を募ってるところは
コズチ、リノシー、ヤマワケエステート、等々あるけど、
「会社の説明の裏が取れるか?」
を調べてみては?

[407] 391(2025-01-22 12:50:19)
400
[400] 391(2025-01-22 11:43:24)
申し訳ないですがみんなで大家しか調べた事がありません。
お尋ねの件が不動産でしてたら、周辺相場や取引履歴を先ず
調べます。集めた金額と配当額・そのファンドが回せる経費
を想像する。(みんなで大家だと広告宣伝費が過大)
経営者や幹部・関連会社・取引先を過去/現在にわたり洗い出す。
以上で不審・違和感を「感じる」点があればもう手を出さない。
これで良いかと思います。
現在どこかのファンドに出資しておられて、解約を弁護士依頼で
検討していたのなら、100〜150万円程度は時間とコストが合わない
ので諦めて捨てる事です。経済状態が苦しくて100万円が致命傷に
なりかねない状況でしたら、自力で調べ上げて、ファンドのおかしな
点を突いて解約を迫りましょう。
>403
[403] (2025-01-22 12:24:48)
対象物件の地番と謄本とって過去の履歴を調査
そして近隣取引事例と対象物件を比較
運用会社が新規の場合は代表者をスクリーニング
詳しくは言えませんがファンドやって上場して突然辞めて別な事業をしている会社も
あります
[403] (2025-01-22 12:24:48)
対象物件の地番と謄本とって過去の履歴を調査
そして近隣取引事例と対象物件を比較
運用会社が新規の場合は代表者をスクリーニング
詳しくは言えませんがファンドやって上場して突然辞めて別な事業をしている会社も
あります

>403の指摘通り、代表者はダミーであったり間に別会社を咬ませて
判りにくくしてある場合があります。
みんなで大家も代表者は名前が四つあります。
肌感覚でも結構ですから少しでもおかしいと感じたら手を出さない事です。
400の補足です。法テラスは弁護士の能力が足りていない事が多いので利用
してはいけません。弁護士に依頼する場合でも、この種の事件に強い方を
選ばなくては時間が無駄になります。依頼するに当たっても出来る限り自力で
調べて準備すべきです。
[403] no name(2025-01-22 12:24:48)
対象物件の地番と謄本とって過去の履歴を調査
そして近隣取引事例と対象物件を比較
運用会社が新規の場合は代表者をスクリーニング
詳しくは言えませんがファンドやって上場して突然辞めて別な事業をしている会社も
あります
[400] 391(2025-01-22 11:43:24)
申し訳ないですがみんなで大家しか調べた事がありません。
お尋ねの件が不動産でしてたら、周辺相場や取引履歴を先ず
調べます。集めた金額と配当額・そのファンドが回せる経費
を想像する。(みんなで大家だと広告宣伝費が過大)
経営者や幹部・関連会社・取引先を過去/現在にわたり洗い出す。
以上で不審・違和感を「感じる」点があればもう手を出さない。
これで良いかと思います。
現在どこかのファンドに出資しておられて、解約を弁護士依頼で
検討していたのなら、100〜150万円程度は時間とコストが合わない
ので諦めて捨てる事です。経済状態が苦しくて100万円が致命傷に
なりかねない状況でしたら、自力で調べ上げて、ファンドのおかしな
点を突いて解約を迫りましょう。
[398] no name(2025-01-22 11:17:29)
>
>391
[391] 385(2025-01-22 10:39:16)
私は誓って不正な方法で情報収集は行わない。
前にも書いたが8割がネット等の公の情報収集+2割が現地調査。
誰がやっても同じ情報に行き着く。
不正を突こうとする人間が誤った方法で情報を集めては意味がないから。

みんなで大家さんの他の会社でも、やってないのにやってる風にしてお金を集めている会社も教えて欲しい
参考にしたいから
[391] 385(2025-01-22 10:39:16)
私は誓って不正な方法で情報収集は行わない。
前にも書いたが8割がネット等の公の情報収集+2割が現地調査。
誰がやっても同じ情報に行き着く。
不正を突こうとする人間が誤った方法で情報を集めては意味がないから。
[385] no name(2025-01-22 09:51:47)
382
[382] (2025-01-22 09:29:41)
自分で判断できない人はやらなきゃいいだけ
なぜわざわざ文句を書きに来るのか分からん
こそ書きに来る理由がみん大社員の火消し以外に分からん
文句ではなくて全部が事実
誰が調べても同じ情報が出てくる
だからこその情報共有で本掲示板に書きこんでいる
騙された人に役立つと思い。
[384] no name(2025-01-22 09:40:29)
382
[382] (2025-01-22 09:29:41)
自分で判断できない人はやらなきゃいいだけ
なぜわざわざ文句を書きに来るのか分からん

出勤おつかれ
リモートは認めないからね
文句ではなく情報共有
[382] no name(2025-01-22 09:29:41)
自分で判断できない人はやらなきゃいいだけ
なぜわざわざ文句を書きに来るのか分からん
[380] no name(2025-01-22 08:58:53)
376
[376] (2025-01-22 08:02:01)
>そのゲートウェイ成田で終わろうとしています。
そのスキームもゲートウェイ成田で終わろうとしています。

議員に散々カネ遣って根回しを頼んだからね。
あと●一●会の信仰者のフリして利用してきた(利用されもした)から。
もう終わるけど。
[378] no name(2025-01-22 08:45:39)
こんなにたくさん
みんなで大家さんに不利な材料があるのに
なかなか潰れないもんだね
[376] no name(2025-01-22 08:02:01)
>そのゲートウェイ成田で終わろうとしています。
そのスキームもゲートウェイ成田で終わろうとしています。
[375] no name(2025-01-22 08:00:02)
374
[374] (2025-01-22 07:16:50)
>>370
それも調べても年間宿泊者数も年商も載ってないし
レビュー見ても数少ないし
公式サイトもあんまりやる気感じられないし
所在地も観光地としても微妙
そもそも利率も微妙だし、
という感じで
なんでこれ売れると思ったのかな、という感想で見送り

賢明だと思います。ホテル花更紗はコンサルを入れて経営を改善して黒字化したと謳っていますが、そのコンサル自体も経理の操作に利用しただけのもので、経営改善とは無関係です。花更紗は集金の為の器に過ぎません。ちなみに、このホテルを買収して旅館ホテルの経営改善のコンサル会社を共生バンクグループは立ち上げています。骨までしゃぶる同社らしいやり方ですね。

ここのグループはずっと昔から、価値のつかない物=誰も欲しがらない物を仕入れ、付加価値をつけたと嘘をつき高値の商品に仕立て上げて売り抜ける手法を採ってきました。
初期は、増資という形の集金装置として対象(不動産や会社)を利用して赤字解散で持ち逃げ・それが通用しなくなると集金装置としての対象を不特法ファンドの器として利用して、あとは延々とロールオーバーや後発商品からの補充で生き長らえてきました。
そのゲートウェイ成田で終わろうとしています。

[374] no name(2025-01-22 07:16:50)
>
>370
[370] (2025-01-22 01:29:59)
https://minnadeooyasan-mini.com/
ミニはどうなったの?

それも調べても年間宿泊者数も年商も載ってないし
レビュー見ても数少ないし
公式サイトもあんまりやる気感じられないし
所在地も観光地としても微妙
そもそも利率も微妙だし、
という感じで
なんでこれ売れると思ったのかな、という感想で見送り
[372] no name(2025-01-22 05:27:26)
370
[370] (2025-01-22 01:29:59)
https://minnadeooyasan-mini.com/
ミニはどうなったの?

インフォメーションから読み取るとminiで通常のみんなで大家商品を
1万円/口として再販するつもりがあったみたいだ。
販売管理が煩雑になるし、ただでさえ付け替えなどの経理操作を複雑
に行っている会社なので当初計画は中止したと見られる。
[371] no name(2025-01-22 03:51:43)
370
[370] (2025-01-22 01:29:59)
https://minnadeooyasan-mini.com/
ミニはどうなったの?

仕事でそこの近くに住んでいた経験から少し
・地元民の知名度はない
・赤字で補助金漬けだったものを都市綜研が買った
・その際にも補助金が出た
・同グループ初のネット完結型の商品で販管費を抑えて1万円/口を実現
・完売出来ず利益が出なかったため一商品で終了
結論・儲からない・集金装置としても役に立たなった
[370] no name(2025-01-22 01:29:59)
https://minnadeooyasan-mini.com/
ミニはどうなったの?
[367] no name(2025-01-21 22:11:18)
356
[356] (2025-01-21 19:54:57)
>348
始めてから5年経ってるのに基礎工事すら始まってないのが現状

それ以前に
大きな計画変更してからまだ1年経ってないけど
今やってる工事って何を作ってるの?

変更前の計画に基づいた工事なら金の無駄だし
変更後の計画に基づいてるならもう詳細設計とか終わってるの?


直接電話して聞いてみたら
[364] no name(2025-01-21 21:37:00)
今月末の分配金は出るのか?
[363] no name(2025-01-21 21:26:49)
348
[348] (2025-01-21 18:31:44)
普通に開発してるけど
否定派の人は今どうしてるの?

キミだまされてるで
[361] no name(2025-01-21 20:56:13)
2000億円は土地の購入に使ったんじゃないのかね?キミィ
[360] non name(2025-01-21 20:45:19)
造成工事だけで2000億円(あるいは、実際には出資されてない劣後を除く、投資家拠出分1500億円?)全額使っちゃったので、これ以上進める金はありましぇーん。
[356] no name(2025-01-21 19:54:57)
>348
[348] (2025-01-21 18:31:44)
普通に開発してるけど
否定派の人は今どうしてるの?

始めてから5年経ってるのに基礎工事すら始まってないのが現状

それ以前に
大きな計画変更してからまだ1年経ってないけど
今やってる工事って何を作ってるの?

変更前の計画に基づいた工事なら金の無駄だし
変更後の計画に基づいてるならもう詳細設計とか終わってるの?

[355] no name(2025-01-21 19:25:34)
348
[348] (2025-01-21 18:31:44)
普通に開発してるけど
否定派の人は今どうしてるの?

砂遊びを開発というんだね
建築確認申請をして基礎工事をし上物を建てることを開発という
義務教育からやりなおし
[351] no name(2025-01-21 18:39:54)
何年間も造成しかしてないぞ笑
[348] no name(2025-01-21 18:31:44)
普通に開発してるけど
否定派の人は今どうしてるの?
[342] no name(2025-01-21 17:30:59)
>327
[327] (2025-01-21 14:38:26)
成田以外に実態があっても成田ゴミ土地だけで2000億円超えなので
他は枝葉末節ですよん

実際の話、
後発案件で集めたお金で
先発案件の配当や償還やってる自転車操業状態なら
成田やバナナの出資分は駄目だけど
商業ビルやホテルへの出資分は大丈夫
みたいなことはなく、
成田が終われば全部終わるんだろうね
[338] no name(2025-01-21 16:15:03)
そもそも営業者が顧客に説明する構図が正しいやろ

- 当初の説明どおりにファンドが進行している証明を求める
- できないのであれば即時の元本の返金を要求(支払われた配当は差し引くくらいの妥協はしたほうがいい)
- 拒否するなら法的措置をする

みたいなお手紙を送りつけたらええんやないの
書き方は無料相談でお願いして

[329] no name(2025-01-21 15:02:03)
327
[327] (2025-01-21 14:38:26)
成田以外に実態があっても成田ゴミ土地だけで2000億円超えなので
他は枝葉末節ですよん

大事なお金を出資した人の前で同じ事言えるのか?
何が枝葉末節だ
[327] no name(2025-01-21 14:38:26)
成田以外に実態があっても成田ゴミ土地だけで2000億円超えなので
他は枝葉末節ですよん
[326] no name(2025-01-21 14:26:50)
302
[302] (2025-01-21 06:49:49)
> 289
Web広告で利率高いから興味持って、投資する気で調べたよ

商業施設にしか見えないアグレボ、工場跡地、オートレース跡地、倉庫、
これらは中でバナナ育ててるわけではなさそうだが
肝心のバナナ畑がどこにあるのか不明

賃貸する会社は年商すら書いてなく、
バナナも売ってはいるみたいだが
レビューとかみるとほとんど件数がなく、大量に売れてるように思えない

なんかおかしいんで賃貸相場調べたら
倉庫の賃料は奄美市郊外にある木造なのに
那覇市内の鉄筋コンクリートの倉庫の数倍の面積賃料だったり

他の商品調べてみると
伊勢忍者キングダムは万年ガラガラで
配当出すだけの賃料払うどころか運営してるだけで赤字っぽいとか
地熱発電所用地は地熱発電所が建設されないまま満額配当を続けて償還されてたりとか

とても金出せるとは思えなかったよ

忍者キングダムは本当にヤバいな…
googleにそこそこの数の写真が載っているけど、ひとの気配が皆無…
誰もが映り込みに気を使ったわけではあるまい、というかそんなの気にしなくても撮り放題ってことだ。
唯一?の実業がこれではなー。
[325] no name(2025-01-21 14:13:21)
307
[307] (2025-01-21 08:07:25)
302 すべて憶測。 成田シリーズ以外はすべて憶測で終わるしかない。

全てではないが登記情報も取っているからな
成田以外の土地取引も持ってる
レントロールは家賃も入居者も出ている
証拠は固めてあるぞ
[322] no name(2025-01-21 13:12:33)
夢を見るアトラクションですね
[319] no name(2025-01-21 13:08:53)
307
[307] (2025-01-21 08:07:25)
302 すべて憶測。 成田シリーズ以外はすべて憶測で終わるしかない。

憶測?
レントロールなどあるが
元社員より
[308] no name(2025-01-21 09:39:46)
>307
[307] (2025-01-21 08:07:25)
302 すべて憶測。 成田シリーズ以外はすべて憶測で終わるしかない。

憶測ではなく
会社の言ってることの裏取り出来なかった
だよ
例えば日本の国産バナナ市場って年間出荷量200tもないらしいけど
それ全部が一本千円で売れた場合の金額と
みんなで大家さんのバナナ商品の配当額合計と比べてみた?

あと、優先劣後システムを売りにしてるけど
例えば成田で2千億集めてるならみんなで大家さん側は500億出してる事になるはずだけど
IR情報見ても調達したのが分からないとかさ
[307] no name(2025-01-21 08:07:25)
302
[302] (2025-01-21 06:49:49)
> 289
Web広告で利率高いから興味持って、投資する気で調べたよ

商業施設にしか見えないアグレボ、工場跡地、オートレース跡地、倉庫、
これらは中でバナナ育ててるわけではなさそうだが
肝心のバナナ畑がどこにあるのか不明

賃貸する会社は年商すら書いてなく、
バナナも売ってはいるみたいだが
レビューとかみるとほとんど件数がなく、大量に売れてるように思えない

なんかおかしいんで賃貸相場調べたら
倉庫の賃料は奄美市郊外にある木造なのに
那覇市内の鉄筋コンクリートの倉庫の数倍の面積賃料だったり

他の商品調べてみると
伊勢忍者キングダムは万年ガラガラで
配当出すだけの賃料払うどころか運営してるだけで赤字っぽいとか
地熱発電所用地は地熱発電所が建設されないまま満額配当を続けて償還されてたりとか

とても金出せるとは思えなかったよ
すべて憶測。 成田シリーズ以外はすべて憶測で終わるしかない。
[306] no name(2025-01-21 08:03:28)
302
[302] (2025-01-21 06:49:49)
> 289
Web広告で利率高いから興味持って、投資する気で調べたよ

商業施設にしか見えないアグレボ、工場跡地、オートレース跡地、倉庫、
これらは中でバナナ育ててるわけではなさそうだが
肝心のバナナ畑がどこにあるのか不明

賃貸する会社は年商すら書いてなく、
バナナも売ってはいるみたいだが
レビューとかみるとほとんど件数がなく、大量に売れてるように思えない

なんかおかしいんで賃貸相場調べたら
倉庫の賃料は奄美市郊外にある木造なのに
那覇市内の鉄筋コンクリートの倉庫の数倍の面積賃料だったり

他の商品調べてみると
伊勢忍者キングダムは万年ガラガラで
配当出すだけの賃料払うどころか運営してるだけで赤字っぽいとか
地熱発電所用地は地熱発電所が建設されないまま満額配当を続けて償還されてたりとか

とても金出せるとは思えなかったよ

大分の地熱発電は土地すら買っていない。地場の電力会社に話を持ちかけて、計画が無い内に勝手にファンドを組成した。商品紹介の写真は他所の地熱からの流用。
バナナも出資を持ちかけて、名前と技術(似非)を利用して挙句会社乗っ取りを図る。(失敗)
申し訳程度の量をハウス栽培しているが分配金を賄う量は作っていない。
昨年のブルボンやスコール飲料とのコラボに使用した神バナナも、この会社が栽培した物ではない疑いがある。
伊勢はダミー会社を含めて、経費等に紛れ込ませたりしてグループの経理の操作に利用している。施設の運営で利益を出すのではなくて、資金の流れを誤魔化す役割になってしまっている。
[304] no name(2025-01-21 07:28:50)
302
[302] (2025-01-21 06:49:49)
> 289
Web広告で利率高いから興味持って、投資する気で調べたよ

商業施設にしか見えないアグレボ、工場跡地、オートレース跡地、倉庫、
これらは中でバナナ育ててるわけではなさそうだが
肝心のバナナ畑がどこにあるのか不明

賃貸する会社は年商すら書いてなく、
バナナも売ってはいるみたいだが
レビューとかみるとほとんど件数がなく、大量に売れてるように思えない

なんかおかしいんで賃貸相場調べたら
倉庫の賃料は奄美市郊外にある木造なのに
那覇市内の鉄筋コンクリートの倉庫の数倍の面積賃料だったり

他の商品調べてみると
伊勢忍者キングダムは万年ガラガラで
配当出すだけの賃料払うどころか運営してるだけで赤字っぽいとか
地熱発電所用地は地熱発電所が建設されないまま満額配当を続けて償還されてたりとか

とても金出せるとは思えなかったよ

これぞ投資家のあるべき姿
財産預けるなら自分の頭で考えてこれくらい調べないとね
自分の頭で考えることを放棄して脳死状態で出資した凍死家は猛省して
[302] no name(2025-01-21 06:49:49)
>289
[289] (2025-01-20 21:46:15)
>288
あなたは、事前に調べてたんだー
へー、すごいねー

Web広告で利率高いから興味持って、投資する気で調べたよ

商業施設にしか見えないアグレボ、工場跡地、オートレース跡地、倉庫、
これらは中でバナナ育ててるわけではなさそうだが
肝心のバナナ畑がどこにあるのか不明

賃貸する会社は年商すら書いてなく、
バナナも売ってはいるみたいだが
レビューとかみるとほとんど件数がなく、大量に売れてるように思えない

なんかおかしいんで賃貸相場調べたら
倉庫の賃料は奄美市郊外にある木造なのに
那覇市内の鉄筋コンクリートの倉庫の数倍の面積賃料だったり

他の商品調べてみると
伊勢忍者キングダムは万年ガラガラで
配当出すだけの賃料払うどころか運営してるだけで赤字っぽいとか
地熱発電所用地は地熱発電所が建設されないまま満額配当を続けて償還されてたりとか

とても金出せるとは思えなかったよ
[290] no name(2025-01-20 21:58:15)
エヘンすごいでしょ
って子供かよwww解約ムリそうだね
[289] no name(2025-01-20 21:46:15)
>288
[288] (2025-01-20 21:40:13)
> 281
有るのを証明するのはまだしも、
無いことを証明するのは難しいのよ

金出す前に実態があるかを確認しないとね

みんなで大家さんのバナナは
日本の国産バナナの出荷量とか調べれば
バナナ畑があろうがなかろうが成り立たないのはすぐわかったはず

あなたは、事前に調べてたんだー
へー、すごいねー
[288] no name(2025-01-20 21:40:13)
>281
[281] (2025-01-20 20:43:42)
去年の37号に続き 来月償還予定の40号も1年延長決まりました。
バナナの実態が無いのをどのように証明すればよいのか。これからこの問題に時間を費やす生活を送るのか。

有るのを証明するのはまだしも、
無いことを証明するのは難しいのよ

金出す前に実態があるかを確認しないとね

みんなで大家さんのバナナは
日本の国産バナナの出荷量とか調べれば
バナナ畑があろうがなかろうが成り立たないのはすぐわかったはず
[287] 285(2025-01-20 21:36:21)
訂正
バナナに従事するスタッフが3人→13人
打ち間違え
[286] no name(2025-01-20 21:20:27)
284
[284] (2025-01-20 21:16:19)
243
これ、みんなで大家さんちゃうんw
そうだよ
[285] no name(2025-01-20 21:18:44)
281
[281] (2025-01-20 20:43:42)
去年の37号に続き 来月償還予定の40号も1年延長決まりました。
バナナの実態が無いのをどのように証明すればよいのか。これからこの問題に時間を費やす生活を送るのか。

グランモール水巻に入居する筈のアグレボバイオテクノロジーが消えている。
バナナファンドの分配金の源泉が無い=バナナの売上では賄えない。
バナナに従事するスタッフが三人。
遠隔地にあるバナナ農場は放置されてバナナの栽培は行われていない。
バナナを高付加値の根拠であるアグレボ農法で育てていない。等

>バナナの実態が無いのをどのように証明すればよいのか
甘えれば誰かがやってくれると思ってる?何で自分で調べない?
そんなんだから騙されるんだよ

[284] no name(2025-01-20 21:16:19)
243
[243] (2025-01-20 12:48:03)
https://x.com/bengosi1kawa/status/1877944998379082132
【事例紹介】インターネットで盛んに宣伝されていた、高配当を謳う不動産開発事業への投資に興味を持ち、数百万円を投資したが、公表されていた事業計画が大幅に遅れていることが報道されるなどしたため、解約・返金請求が相次ぎ、取り付け騒ぎのような状況になっていた。自分で事業者に出資金の返還を求めたが、判で押したような対応で要領を得ず、出資金の回収の見通しが立たないため、弁護士に交渉を依頼した。事業者に対し、事実経緯を指摘し、契約解除、返金請求を通知する書面を内容証明郵便で発信したところ、事業者の代理人弁護士が対応し、条件等の調整を経たうえで、出資金のほぼ全額を回収できた。

これ、みんなで大家さんちゃうんw
[283] no name(2025-01-20 21:09:22)
ポンジバンカー
[282] no name(2025-01-20 21:05:39)
2025年
1月、工事進捗の報告
2月、ファーム6号償還→償還延長か?
4月、みんなで大家シリーズ42号償還
7月、みんなで大家シリーズ43号償還
8月、みんなで大家シリーズ34号 延長分償還
9月、みんなで大家37号 延長分償還+みんなで大家シリーズ47号 延長分償還
+シリーズ45号償還+ファーム5号償還
10月、ゲートウェイ成田造成工事完成+みんなで大家シリーズ46号償還
11月、ゲートウェイ成田建設工事計画提出〜工事開始
+みんなで大家シリーズ39号 延長分償還
12月、みんなで大家48号償還+みんなで大家宗右衛門町 償還
2026年
1月、みんなで大家シリーズ成田1号償還
2月、みんなで大家シリーズ成田2号償還+みんなで大家40号 延長分償還+ファーム6号 延長分償還?
3月、みんなで大家シリーズ成田3号償還
5月、みんなで大家シリーズ伊勢7償還
6月、みんなで大家シリーズ成田4号償還
7月、みんなで大家シリーズ成田5号償還
8月、みんなで大家シリーズ成田6号償還
10月、みんなで大家シリーズ伊勢6 延長分償還
11月、みんなで大家シリーズ成田7号償還
[281] no name(2025-01-20 20:43:42)
去年の37号に続き 来月償還予定の40号も1年延長決まりました。
バナナの実態が無いのをどのように証明すればよいのか。これからこの問題に時間を費やす生活を送るのか。
[279] no name(2025-01-20 19:46:42)
274
[274] (2025-01-20 18:50:10)
「解約対応は毎月5億円分まで」
っての今もなのかな?
母数が2000億なんで
事実上 解約は受け付けません って言ってるようなもんだよね

行政指導を横目で見ながら破綻までの間、5億円/月で引っ張るつもりだからそれ以上増やしたり減らしたりは無理。
>265
[265] (2025-01-20 17:31:32)
264
どうやってやるのかわからん

一個人なら弁護士を間に入れて解約。差し押さえとかは個人のやる事ではない。弁護士さんに、東京都住宅政策本部かどこか不特法を担当する所に「解約に応じない。行政指導を守っていない。と通報する」〜この内容を盛り込んでもらうよう頼む。
貴方がどの号を買ったかわからないがバナナのファンドだったら実態が無い事を証明するのは容易なので、それも解約の理由に盛り込んでもらう。
[274] no name(2025-01-20 18:50:10)
「解約対応は毎月5億円分まで」
っての今もなのかな?
母数が2000億なんで
事実上 解約は受け付けません って言ってるようなもんだよね
[273] no name(2025-01-20 18:36:03)
弁護士に相談だ
[267] no name(2025-01-20 17:37:28)
このまま倒産されたら
大スキャンダルだな。
すべてのクラファンに影響する。
[265] no name(2025-01-20 17:31:32)
264
[264] (2025-01-20 17:12:02)
ポンジグループ内の資産やポンジ一族の資産を仮処分で差し押さえしないと
逃避されてしまうぞ。
もう遅いかも。

どうやってやるのかわからん
[264] no name(2025-01-20 17:12:02)
ポンジグループ内の資産やポンジ一族の資産を仮処分で差し押さえしないと
逃避されてしまうぞ。
もう遅いかも。
[262] no name(2025-01-20 16:01:53)
261
[261] (2025-01-20 15:45:00)
自分で郵送するのが、確かに送ったこと証明するため内容証明送りました。

書留郵便と混同してない?
[261] no name(2025-01-20 15:45:00)
自分で郵送するのが、確かに送ったこと証明するため内容証明送りました。
[258] no name(2025-01-20 15:37:47)
弁護士のセンセーに事業実態が無い詐欺だと伝えて
問答無用で解約させよう。
弁護士なら直ぐにインチキだと理解してくれるだろう。
[254] no name(2025-01-20 14:52:32)
相談するなよぉ〜
絶対にするなよぉ〜〜
[253] no name(2025-01-20 14:46:06)
弁護士相談されたくないのが
すごく伝わってくる書き込みがありますね
[251] no name(2025-01-20 14:15:28)
みんなで大家さんが一番嫌がること=出資者が弁護士に依頼して返金請求すること

相手の嫌がることをしろ

[250] no name(2025-01-20 14:07:16)
243
[243] (2025-01-20 12:48:03)
https://x.com/bengosi1kawa/status/1877944998379082132
【事例紹介】インターネットで盛んに宣伝されていた、高配当を謳う不動産開発事業への投資に興味を持ち、数百万円を投資したが、公表されていた事業計画が大幅に遅れていることが報道されるなどしたため、解約・返金請求が相次ぎ、取り付け騒ぎのような状況になっていた。自分で事業者に出資金の返還を求めたが、判で押したような対応で要領を得ず、出資金の回収の見通しが立たないため、弁護士に交渉を依頼した。事業者に対し、事実経緯を指摘し、契約解除、返金請求を通知する書面を内容証明郵便で発信したところ、事業者の代理人弁護士が対応し、条件等の調整を経たうえで、出資金のほぼ全額を回収できた。

サイト見たけど、着手金:請求額(被害額)の5.5%
報酬金:回収(クレジットカード決済取消し)できた金額の22%(消費税込)
って、それはそれで凄い。。
[249] no name(2025-01-20 14:02:03)
まともな対応を期待するほうがバカなんだろうけどね
しかし遅すぎる
[248] no name(2025-01-20 14:00:11)
譲渡契約書類発送って、
書類を封筒に入れて
住所氏名書いて郵送するだけ

なんでそんな事務処理に10ヶ月かかるんやろ

[247] no name(2025-01-20 13:53:55)
227
[227] (2025-01-20 10:05:35)
なんか、解約書類の送付が遅れてるっぽい。
7月解約の人は5月頃らしい

そんなに遅れてるの!
6/22にHPから解約した人は12/27に譲渡契約書類発送の
メールが届いたって書き込みがあったけど
[246] no name(2025-01-20 13:40:50)
244
[244] (2025-01-20 13:28:42)
恥をかきたいなら弁護士に行けば?
笑われて終わりだと思うけど

会社側乙
少なくとも 243 の法律事務所では
ほぼ全額回収できたってことは明らか

笑われて終わりじゃないよ

[245] no name(2025-01-20 13:34:50)
弁護士から内容証明が来るのポンジ側は嫌みたいだから
やった方が良いって事だ
[244] no name(2025-01-20 13:28:42)
恥をかきたいなら弁護士に行けば?
笑われて終わりだと思うけど
[243] no name(2025-01-20 12:48:03)
https://x.com/bengosi1kawa/status/1877944998379082132
【事例紹介】インターネットで盛んに宣伝されていた、高配当を謳う不動産開発事業への投資に興味を持ち、数百万円を投資したが、公表されていた事業計画が大幅に遅れていることが報道されるなどしたため、解約・返金請求が相次ぎ、取り付け騒ぎのような状況になっていた。自分で事業者に出資金の返還を求めたが、判で押したような対応で要領を得ず、出資金の回収の見通しが立たないため、弁護士に交渉を依頼した。事業者に対し、事実経緯を指摘し、契約解除、返金請求を通知する書面を内容証明郵便で発信したところ、事業者の代理人弁護士が対応し、条件等の調整を経たうえで、出資金のほぼ全額を回収できた。
[242] no name(2025-01-20 12:40:15)
弁護士に内容証明書いてもらうのは5万円くらいだよ
ビビることないと思うけど?
[241] no name(2025-01-20 12:30:39)
破綻してから来てね
って言われて終わりだよ
弁護士はやめとけ
[240] no name(2025-01-20 12:23:20)
234
[234] (2025-01-20 11:37:04)
弁護士なんかやめとけ
金だけ取られて終わり
とかみんなで大家の連中は無視して
https://ichikawa-law-office.com/
こことか聞くだけ聞けば?
[239] no name(2025-01-20 12:05:43)
やれることはやったほうが後で後悔しないんじゃないの
[237] no name(2025-01-20 11:46:50)
無料相談くらいはしといた方がいいのか?
[234] no name(2025-01-20 11:37:04)
弁護士なんかやめとけ
金だけ取られて終わり
[233] no name(2025-01-20 11:32:54)
基準になるペースのルールがないから遅れもクソもない
追加のペナルティがないギリギリのペースにするのが当然
迅速にやる姿勢の経営陣は、そもそもこんなファンド作らない
[232] no name(2025-01-20 11:07:11)
待ってると間に合わなくなるから弁護士の無料相談で解約を検討した方が良い。
何度も書いたが法テラスはハズレ弁護士が多いので利用しない。
[231] no name(2025-01-20 10:58:05)
不安な気持ちを押し殺して待つしかないのか
[229] no name(2025-01-20 10:46:07)
ふざけてるよね
[228] no name(2025-01-20 10:19:07)
遅れてるというより遅らせてるじゃね
[227] no name(2025-01-20 10:05:35)
なんか、解約書類の送付が遅れてるっぽい。
7月解約の人は5月頃らしい
[223] no name(2025-01-20 09:16:38)
190
[190] (2025-01-19 14:50:45)
179
それって八街市と印西ですか?

八街ですか?教えてもらえますか
[213] no name(2025-01-19 23:24:57)
結局は成田プロジェクトの実現可能性が問題
客観的にみれば、ぜんぜん進んでないし、ゼネコン頼めるのかテナント入るのか
そんな見通しなしに建築計画ができるのかと思うけど
当事者が「頑張ります」という限り誰もそれを否定できない
[198] no name(2025-01-19 16:43:00)
178
[178] (2025-01-19 13:20:17)
ゼネコンではなくプロジェクト完遂できなさそうな業者に依頼し、
ずーっと整地だけをさせている

成功させようとしているとは思えない。


>9283
[9283] (2025-01-09 20:59:11)
9282
伊豆も丸協組の採石場の写真使って
公共事業組入決定とか大嘘ついてファンド組成してたし!
>9276
丸協組はゲートウェイ成田の建設担当ですな
日経も不動産のプロだから既に把握してるぞ
これも妄想なんですか笑?
>9368
[9368] (2025-01-10 17:53:42)
懲りない社員にもう一つ。
倒産した丸協組が再度登記したのが2015年。
都市綜研が土砂受け入れ事業を始めるとアナウンスしたのが2015年。
みんなで大家の伊豆商品が売り出されたのが2015年。
偶然なんだよね?笑
で、ゲートウェイ成田は丸協組が担当している。
偶然だもんね?
参照
担当している業者は造成しかやれない。建設に掛かる免許を持っていない。
しかも一度倒産しており、その際に共生バンクが入り込み完全に手駒にされた。
そんな怪しい業者に工事をやらせている。
>189
[189] (2025-01-19 14:50:14)
172
177
もとヤツの右腕と金庫番とみずほ麹町支店(旧第一勧業銀行)で口座を開設した
当時の財務経理の責任者とお茶したよ。
他にも監査法人対応していた方や不動産仕入で新宿の地上げ案件や札幌のレジの
転売をしていた方もいたけれどな
ぶっこんでいい?
いいかげん2500億円ちかくあつめて、いつまで砂遊びしているんだ
いいからコンソーシアムどこと組んでゼネコンはどこか現地のお知らせ看板に出せ
雨水管とかどうでもいい。電気ガス地下下水道施設の協議どうなっている?
土地の簿価は30億円だろ?土地の伐採費用など合計しても50億円はかかっていない
2000億円いじょうあつめて上物さえない。ましてや建築確認申請さえしていないよな?そしてYOUTUBEの情報では上物建設にまたファンドで募集?ん?2000億円
以上すでにあつめているんだよ?わかってる?だらだらやるから利払いで資金がなくなる
普通なら株を商社やコンペジターに持ってもらい共同開発するのだが?
社内に施工管理や建築士いるんだよね?テナントリーシングやアセットマネージャーも
それとほかのファンド全部1年間ジャンプか?
説明をヤツにさせろ
クリーチャーの話ならきくだろ?
よかったな帝王学を実地出来て
増資の件もいろいろ知っている
ヤツとは喧嘩別れしているのばかり集まって守秘義務契約締結していないメンバーだらけ
良心でぼかしているがふざけた事ぬかしているなら少しづつ監〇官〇にぶっこむよ?
いいから事業をしろ
毎月6億円いじょう本当に返しているよね?
元幹部社員一同より

の元幹部の方が言われる様に、これだけの規模のプロジェクトなら資金も株を
発行するし、完成後の施設の利用に掛かるプラン作成・入居者の募集は共同で行う。
設計・施工もゼネコンでなければ手に負えない。
設計は名古屋の小さな建設業者で、成田プロジェクトの設計能力は有していない。
[196] no name(2025-01-19 16:29:57)
資産が6000万くらいしかないので、ここに入れる余裕はないです。。。
[193] no name(2025-01-19 16:15:32)
190
[190] (2025-01-19 14:50:45)
179
それって八街市と印西ですか?

八街と印西は募集だけして建ててなくないですか?
>189
[189] (2025-01-19 14:50:14)
172
177
もとヤツの右腕と金庫番とみずほ麹町支店(旧第一勧業銀行)で口座を開設した
当時の財務経理の責任者とお茶したよ。
他にも監査法人対応していた方や不動産仕入で新宿の地上げ案件や札幌のレジの
転売をしていた方もいたけれどな
ぶっこんでいい?
いいかげん2500億円ちかくあつめて、いつまで砂遊びしているんだ
いいからコンソーシアムどこと組んでゼネコンはどこか現地のお知らせ看板に出せ
雨水管とかどうでもいい。電気ガス地下下水道施設の協議どうなっている?
土地の簿価は30億円だろ?土地の伐採費用など合計しても50億円はかかっていない
2000億円いじょうあつめて上物さえない。ましてや建築確認申請さえしていないよな?そしてYOUTUBEの情報では上物建設にまたファンドで募集?ん?2000億円
以上すでにあつめているんだよ?わかってる?だらだらやるから利払いで資金がなくなる
普通なら株を商社やコンペジターに持ってもらい共同開発するのだが?
社内に施工管理や建築士いるんだよね?テナントリーシングやアセットマネージャーも
それとほかのファンド全部1年間ジャンプか?
説明をヤツにさせろ
クリーチャーの話ならきくだろ?
よかったな帝王学を実地出来て
増資の件もいろいろ知っている
ヤツとは喧嘩別れしているのばかり集まって守秘義務契約締結していないメンバーだらけ
良心でぼかしているがふざけた事ぬかしているなら少しづつ監〇官〇にぶっこむよ?
いいから事業をしろ
毎月6億円いじょう本当に返しているよね?
元幹部社員一同より

ハゲの書きぶりだと下手すれば諸々込みで30億みたいです。
[192] no name(2025-01-19 16:09:58)
190
[190] (2025-01-19 14:50:45)
179
それって八街市と印西ですか?

鹿児島にある農業法人神バナナの自称農場と佐賀県の自称農場ですね。
住所がいい加減で突き止めるのに時間が掛かりました。
どちらもボロいビニールハウスです。
緒方議員ほか各所に資料としてまとめて提出するつもりです。
[191] no name(2025-01-19 16:04:51)
コンペジターって、何だ?
[190] no name(2025-01-19 14:50:45)
179
[179] (2025-01-19 13:23:49)
172
最後に残った2カ所のハウス(自称農場)見付けたよ
やはりダミーだったな
資料にまとめて提出しておくわ
みんなで大家の信頼度が更に上がるだろうよ

それって八街市と印西ですか?
[189] no name(2025-01-19 14:50:14)
172
[172] (2025-01-19 12:59:09)
150
信頼度の問題かな

みんなで大家さん>>>>>正論ネット民


177
もとヤツの右腕と金庫番とみずほ麹町支店(旧第一勧業銀行)で口座を開設した
当時の財務経理の責任者とお茶したよ。
他にも監査法人対応していた方や不動産仕入で新宿の地上げ案件や札幌のレジの
転売をしていた方もいたけれどな
ぶっこんでいい?
いいかげん2500億円ちかくあつめて、いつまで砂遊びしているんだ
いいからコンソーシアムどこと組んでゼネコンはどこか現地のお知らせ看板に出せ
雨水管とかどうでもいい。電気ガス地下下水道施設の協議どうなっている?
土地の簿価は30億円だろ?土地の伐採費用など合計しても50億円はかかっていない
2000億円いじょうあつめて上物さえない。ましてや建築確認申請さえしていないよな?そしてYOUTUBEの情報では上物建設にまたファンドで募集?ん?2000億円
以上すでにあつめているんだよ?わかってる?だらだらやるから利払いで資金がなくなる
普通なら株を商社やコンペジターに持ってもらい共同開発するのだが?
社内に施工管理や建築士いるんだよね?テナントリーシングやアセットマネージャーも
それとほかのファンド全部1年間ジャンプか?
説明をヤツにさせろ
クリーチャーの話ならきくだろ?
よかったな帝王学を実地出来て
増資の件もいろいろ知っている
ヤツとは喧嘩別れしているのばかり集まって守秘義務契約締結していないメンバーだらけ
良心でぼかしているがふざけた事ぬかしているなら少しづつ監〇官〇にぶっこむよ?
いいから事業をしろ
毎月6億円いじょう本当に返しているよね?
元幹部社員一同より
[187] no name(2025-01-19 14:28:35)
クリストファー吉田です^^
[183] no name(2025-01-19 13:51:06)
100億ドルジョークでお馴染みの
[181] no name(2025-01-19 13:41:02)
プロジェクトはロイズにバトンタッチしたんじゃないの
[180] no name(2025-01-19 13:33:55)
178
[178] (2025-01-19 13:20:17)
ゼネコンではなくプロジェクト完遂できなさそうな業者に依頼し、
ずーっと整地だけをさせている

成功させようとしているとは思えない。


出来ると思ったんです!(純粋な瞳)
[179] no name(2025-01-19 13:23:49)
172
[172] (2025-01-19 12:59:09)
150
信頼度の問題かな

みんなで大家さん>>>>>正論ネット民


最後に残った2カ所のハウス(自称農場)見付けたよ
やはりダミーだったな
資料にまとめて提出しておくわ
みんなで大家の信頼度が更に上がるだろうよ
[178] no name(2025-01-19 13:20:17)
ゼネコンではなくプロジェクト完遂できなさそうな業者に依頼し、
ずーっと整地だけをさせている

成功させようとしているとは思えない。

[177] no name(2025-01-19 13:10:17)
みん大は本気でプロジェクトを成功させる気だから騙してはいない
「結果的に計画どおりにいかなかった」となるだけ
一件落着
[174] no name(2025-01-19 13:00:18)
騙される人は破綻した後でも気づかずに騙されたままらしいから
[172] no name(2025-01-19 12:59:09)
150
[150] (2025-01-19 07:09:29)
149
なんでアドバイスされたことをやらないで、何もせずじっと待っているのか本当謎

信頼度の問題かな

みんなで大家さん>>>>>正論ネット民

[167] no name(2025-01-19 12:38:47)
コビトさん3部屋目いけるっぽいな
[161] no name(2025-01-19 11:18:53)
159
[159] (2025-01-19 10:49:30)
ポンジは詐欺だから犯罪だけど、失敗する可能性が高いビジネスに出資を募るのは犯罪じゃないからな。行政としては会計書類の偽装とかお金を私的流用してる証拠がないと対応しないってことだろう

そういうことだな。ありがとう
[159] no name(2025-01-19 10:49:30)
ポンジは詐欺だから犯罪だけど、失敗する可能性が高いビジネスに出資を募るのは犯罪じゃないからな。行政としては会計書類の偽装とかお金を私的流用してる証拠がないと対応しないってことだろう
[155] no name(2025-01-19 09:03:37)
ポンジってのは出資者に同情の念も湧かないくらいあからさまにやるのがコツなんだろうなってここを見てて思う。
[153] no name(2025-01-19 08:15:50)
ポンジを明確に禁止する法律はないんじゃね
だから無茶苦茶な内容でも、顧客との契約が成立してたら手を出せない
一度業務停止して、それで何もしてない客はみん大の説明に納得したって行政からは視えるだろうね
[152] no name(2025-01-19 07:49:39)
行動できる人はそもそも出資してない
状況把握して成長した人は己の解約が終わるまでは破綻させたくない
[151] no name(2025-01-19 07:47:47)
150
[150] (2025-01-19 07:09:29)
149
なんでアドバイスされたことをやらないで、何もせずじっと待っているのか本当謎
こんなのもいるから
>130
[130] (2025-01-18 20:03:03)
123 何度もなんどもご苦労さん。こんなのは行政指導受けた時点で織り込んで、解約申請と照らし合わせて、毎月の解約数を決定して対処していますよ。自分が経営者でもそうする。こんなの無駄だから。

甘くみてはいけないとか、結果的にみん大の擁護だ
いつ飛ぶかわからないのに解約を勧めてる人を貶してる
[150] no name(2025-01-19 07:09:29)
149
[149] (2025-01-19 06:10:28)
出資者は
早くグループ全体の資産の差し押さえの仮処分を
申請すべきなのになんでやんないの?
資産を逃したらアウトやら

なんでアドバイスされたことをやらないで、何もせずじっと待っているのか本当謎
[149] no name(2025-01-19 06:10:28)
出資者は
早くグループ全体の資産の差し押さえの仮処分を
申請すべきなのになんでやんないの?
資産を逃したらアウトやら
[148] no name(2025-01-19 00:08:21)
146
[146] (2025-01-18 23:13:30)
毎月の解約数を決定して対処
コレ事業者の勝手な都合なんだよな。これを容認するのは詐欺商売の援護だ。
即刻事業停止して残りの資産を分配、あとは分割で弁済が真っ当な人間のやること。

もしポンジであれば、事業停止して残余財産の分配が望ましいが、行政はそこまで踏み切れないみたいだね
[146] no name(2025-01-18 23:13:30)
毎月の解約数を決定して対処
コレ事業者の勝手な都合なんだよな。これを容認するのは詐欺商売の援護だ。
即刻事業停止して残りの資産を分配、あとは分割で弁済が真っ当な人間のやること。
[145] no name(2025-01-18 23:05:28)
141
[141] (2025-01-18 22:07:45)
そうかもしれんが
なぜ、みずほの口座解約がないの?
なぜ、追加の行政処分がないの?

わし過去に破綻前に止められたポンジを知らないんだよね
特に投資商品だと、ね
[144] no name(2025-01-18 22:55:14)
それは大変失礼致しました。
130さんを社員呼ばわりした事は取消しお詫びさせていただきます。

ただ、甘く見るも何も9月の償還はどうするのでしょうね?
いま一月、破綻はずっと先の話、ではないですよね?

[143] no name(2025-01-18 22:40:00)
130
[130] (2025-01-18 20:03:03)
123 何度もなんどもご苦労さん。こんなのは行政指導受けた時点で織り込んで、解約申請と照らし合わせて、毎月の解約数を決定して対処していますよ。自分が経営者でもそうする。こんなの無駄だから。
の者だけど、大家さんを擁護していませんよ。この板で最初から大家さんを批判して来たのは私だから。安藤氏やAさんの動画をここで初めて紹介したのも私だから。擁護ではなく大家さんの今までのふるまいから正確な予想をしているだけです。甘く見てはいけないと。
[142] no name(2025-01-18 22:21:05)
みずほと、処分と、みん大がポンジなのは関係ない
内情は、いま風呂敷畳んでいる最中
逃げる途中で世間に広まると困るから
>130
[130] (2025-01-18 20:03:03)
123 何度もなんどもご苦労さん。こんなのは行政指導受けた時点で織り込んで、解約申請と照らし合わせて、毎月の解約数を決定して対処していますよ。自分が経営者でもそうする。こんなの無駄だから。
>137はしつこく火消しする
[141] no name(2025-01-18 22:07:45)
そうかもしれんが
なぜ、みずほの口座解約がないの?
なぜ、追加の行政処分がないの?
[140] no name(2025-01-18 22:05:50)
みんなで大家さんで検索したら、最近
1番上に出てきてた買いを煽る目まぐるしくCMするサイトがでなくなってますね。
新規買う人いないと思うけど。
[139] no name(2025-01-18 21:54:35)
136
[136] (2025-01-18 21:12:26)
8月、みんなで大家シリーズ34号 延長分償還
9月、みんなで大家37号 延長分償還+みんなで大家シリーズ47号 延長分償還

このジェットストリームアタックを乗り切れるか、クリストファー吉田にかかっているな!


そもそも9月のシリーズ45号償還、ファーム5号償還
ロールオーバー前提なのがムチャクチャ
137
なあ社員3人でバナナどうやってつくっとるの?
成田のSPCが無くなっとるのはなんでなんや??
成田の土地鑑定に小菅のおんなじ土地つことるんはなんでなんや???
[136] no name(2025-01-18 21:12:26)
8月、みんなで大家シリーズ34号 延長分償還
9月、みんなで大家37号 延長分償還+みんなで大家シリーズ47号 延長分償還

このジェットストリームアタックを乗り切れるか、クリストファー吉田にかかっているな!

[135] no name(2025-01-18 20:59:58)
130
[130] (2025-01-18 20:03:03)
123 何度もなんどもご苦労さん。こんなのは行政指導受けた時点で織り込んで、解約申請と照らし合わせて、毎月の解約数を決定して対処していますよ。自分が経営者でもそうする。こんなの無駄だから。

論点ずらし
事業に実態が無いくせによく言うわ
何が無駄だよ
完全に債務超過だろ
解約希望者数がどう推移かするなんて予想がつく訳ないだろ
[130] no name(2025-01-18 20:03:03)
123
[123] (2025-01-18 16:55:18)
破綻間近!弁護士に相談してすぐに解約だ

2025年
1月、工事進捗の報告
2月、みんなで大家シリーズ40号償還+ファーム6号償還
4月、みんなで大家シリーズ42号償還
7月、みんなで大家シリーズ43号償還
8月、みんなで大家シリーズ34号 延長分償還
9月、みんなで大家37号 延長分償還+みんなで大家シリーズ47号 延長分償還
+シリーズ45号償還+ファーム5号償還
10月、ゲートウェイ成田造成工事完成+みんなで大家シリーズ46号償還
11月、ゲートウェイ成田建設工事計画提出〜工事開始
+みんなで大家シリーズ39号 延長分償還
12月、みんなで大家48号償還+みんなで大家宗右衛門町 償還
2026年
1月、みんなで大家シリーズ成田1号償還
2月、みんなで大家シリーズ成田2号償還
3月、みんなで大家シリーズ成田3号償還
5月、みんなで大家シリーズ伊勢7償還
6月、みんなで大家シリーズ成田4号償還
7月、みんなで大家シリーズ成田5号償還
8月、みんなで大家シリーズ成田6号償還
10月、みんなで大家シリーズ伊勢6 延長分償還
11月、みんなで大家シリーズ成田7号償還

何度もなんどもご苦労さん。こんなのは行政指導受けた時点で織り込んで、解約申請と照らし合わせて、毎月の解約数を決定して対処していますよ。自分が経営者でもそうする。こんなの無駄だから。
[129] no name(2025-01-18 19:20:09)
口座解約もされていないし、追加の行政処分もなさそうだ
当分破綻することはないだろう
焦る必要はないが、早めに解約して、他社の透明なファンドに乗り換える方がいいのではないか
[126] no name(2025-01-18 18:06:40)
124
[124] (2025-01-18 17:20:27)
むしろ追加出資もありだと思ってる
このままプロジェクトが順調ならね

どうぞお気に召すままに笑
[125] no name(2025-01-18 17:27:59)
124
[124] (2025-01-18 17:20:27)
むしろ追加出資もありだと思ってる
このままプロジェクトが順調ならね

このまま?
え?今が順調だと???
[124] no name(2025-01-18 17:20:27)
むしろ追加出資もありだと思ってる
このままプロジェクトが順調ならね
[123] no name(2025-01-18 16:55:18)
破綻間近!弁護士に相談してすぐに解約だ

2025年
1月、工事進捗の報告
2月、みんなで大家シリーズ40号償還+ファーム6号償還
4月、みんなで大家シリーズ42号償還
7月、みんなで大家シリーズ43号償還
8月、みんなで大家シリーズ34号 延長分償還
9月、みんなで大家37号 延長分償還+みんなで大家シリーズ47号 延長分償還
+シリーズ45号償還+ファーム5号償還
10月、ゲートウェイ成田造成工事完成+みんなで大家シリーズ46号償還
11月、ゲートウェイ成田建設工事計画提出〜工事開始
+みんなで大家シリーズ39号 延長分償還
12月、みんなで大家48号償還+みんなで大家宗右衛門町 償還
2026年
1月、みんなで大家シリーズ成田1号償還
2月、みんなで大家シリーズ成田2号償還
3月、みんなで大家シリーズ成田3号償還
5月、みんなで大家シリーズ伊勢7償還
6月、みんなで大家シリーズ成田4号償還
7月、みんなで大家シリーズ成田5号償還
8月、みんなで大家シリーズ成田6号償還
10月、みんなで大家シリーズ伊勢6 延長分償還
11月、みんなで大家シリーズ成田7号償還

[118] no name(2025-01-18 15:24:32)
解約したくない状況
[103] no name(2025-01-18 12:12:30)
9981
[9981] (2025-01-17 11:48:01)
国土は、そ~か~
朝の朝食会で来ていたのは?
そうか~そうか~そうなのか~
←☚重要な指摘かもよ
[65] つう(2025-01-17 23:13:54)
解約資料より口座に振り込まれたか知りたい。
[63] no name(2025-01-17 21:57:02)
何月何日申請分まで解約資料届いてるんだろう。
[61] no name(2025-01-17 21:39:27)
解約できたって話最近聞かないな
[47] no name(2025-01-17 19:46:30)
解約どこまで進んでる?
最新情報はよ
[44] no name(2025-01-17 19:24:31)
(3)配当原資となる賃料(地代)が、グループ間取引での不動産売却益を基にしていることを説明しているか

ポンジだって説明してるか? っていう意味だ。
[43] no name(2025-01-17 19:21:24)
成田ゴミ土地に収益不動産なにもないのは動画ではっきりしてる。グループ外から収入=売上は0円なのは
客観的明白な真実やろ。だからポンジなのは根拠ありまくりで否定できることは一切ない。
[37] no name(2025-01-17 18:36:39)
9980
[9980] (2025-01-17 11:42:43)
ただの嫌がらせ
難癖レベル

新たに判明した所は議員に教えておこうかな
いいよね?難癖レベルの大した問題じゃないんだろ?
事業実態ないコトが更に明確化するねー笑
[9984] no name(2025-01-17 12:18:59)
>
>9974
[9974] (2025-01-17 10:52:16)
なんで業務停止になったの?
わかるひと、3行で説明して。

業務停止命令は主に
ゲートウェイ成田の事業計画の大幅変更と開業延期したけど
それについてちゃんと出資者に説明してないだろ?
って内容

今公開されてるマスタープランの一個前に計画変更があって
最初の
国際会議場、eスポーツアリーナ、スーパー銭湯、ホテル、ショッピングモール、
等で構成される巨大商業施設
から
フードコート、食品工場、研究開発施設
に大幅に計画縮小した上に開業も延期

売上規模が大幅に減るであろう変更なので
終始目論見等も変わってくるはずなので
既存の出資者への説明とノンペナでの解約受付程度はして当然と思うが
やった形跡なし

[9981] no name(2025-01-17 11:48:01)
国土は、そ~か~
朝の朝食会で来ていたのは?
そうか~そうか~そうなのか~
[9980] no name(2025-01-17 11:42:43)
ただの嫌がらせ
難癖レベル
[9978] no name(2025-01-17 11:16:06)
9974
[9974] (2025-01-17 10:52:16)
なんで業務停止になったの?
わかるひと、3行で説明して。

読めhttps://nfm.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/00001/05205/

それはそうと緒方林太郎議員はみんなで大家の対象不動産を現地確認しようと試みたんだな。
所在地が判らないものもあると予算委員会で問題視していた。

[9974] no name(2025-01-17 10:52:16)
なんで業務停止になったの?
わかるひと、3行で説明して。
[9964] no name(2025-01-17 09:30:09)
共生バンクに分別管理などの規制をかけてるのは不特法を管轄する国土交通省
実際に監督してるのは東京都の不特法の指導担当部署
みずほという銀行に対する規制は金融庁で、口座を継続する際のみずほの責任を追及するなどの責任は金融庁
[9962] no name(2025-01-17 09:20:30)
口座にかんしては財務省管轄では?
ファンドは国土でしょうが
[9959] no name(2025-01-17 09:07:48)
9956
[9956] (2025-01-17 08:58:42)
出資した方々はどこの銀行に送金されましたか?
みずほも口座の金の動きをみてわかっているんだと思います
問題なのはバックに金融庁や財務省がいて、その後ろには永田町がいます
けつもちの先生と官僚との相談の世界だと思っています
なお、みずほ銀行麹町支店は旧第一勧銀の支店です

みんなで大家さんは国土交通省の管轄
金融庁も財務省も無関係
[9957] no name(2025-01-17 08:59:27)
みずほ
第二弾の質問はバナナでいいと思います
これを、ここのコメント参考にぶつければ答えられませんので
[9956] no name(2025-01-17 08:58:42)
出資した方々はどこの銀行に送金されましたか?
みずほも口座の金の動きをみてわかっているんだと思います
問題なのはバックに金融庁や財務省がいて、その後ろには永田町がいます
けつもちの先生と官僚との相談の世界だと思っています
なお、みずほ銀行麹町支店は旧第一勧銀の支店です
[9952] no name(2025-01-17 07:09:01)
>
>9927
[9927] (2025-01-16 21:33:53)
2は違う。不特法上の問題。
3と4がインチキ商売への疑義。
冊子とかの説明に2はふんわり図示されている。
3は説明会とか問合わせがあればさらっと答えている。
だから説明したと共生バンク側は強弁する。

ほとんどの出資者は2を認識してないと思うよ

ゲートウェイ成田だけでなく
伊勢忍者キングダムもバナナ関連施設も

[9951] no name(2025-01-17 06:39:13)
9938
[9938] (2025-01-16 23:38:29)
どうでもよいけど、
(4)造成工事の途中なのに募集、配当が続くのはなぜか。
については、みんなで大家さんだけじゃなくて、開発型とか権利調整型やっててリファイナンスやってるファンド全部に言えることだね
COZUCHIとかVICTORYとかわかちあいとか

みずほ質問の(4)は、成田商品がファンド間の分別管理が行われていないのではないかという疑い。>造成工事の途中なのに募集、配当が続くのはなぜか の部分は日経の記者が丸めて書いた表現だと思う。質問の原文は違う書き方をしているだろう。
[9943] no name(2025-01-17 00:01:40)
他のファンドを引き合いにするなら、スキームよく勉強してから語ることやな
ビクトリーはちとアレだけど
[9942] no name(2025-01-16 23:58:19)
ゼロから作るファンドなんだから途中で募集や配当があるのは当たり前だと思うけどな
何を言ってるのか分からない
[9941] no name(2025-01-16 23:53:14)
そこで大事になってくる開発のリアリティって軸だとここはずば抜けてるけどな
逆方向に
[9938] no name(2025-01-16 23:38:29)
どうでもよいけど、
(4)造成工事の途中なのに募集、配当が続くのはなぜか。
については、みんなで大家さんだけじゃなくて、開発型とか権利調整型やっててリファイナンスやってるファンド全部に言えることだね
COZUCHIとかVICTORYとかわかちあいとか
[9927] no name(2025-01-16 21:33:53)
2は違う。不特法上の問題。
3と4がインチキ商売への疑義。
冊子とかの説明に2はふんわり図示されている。
3は説明会とか問合わせがあればさらっと答えている。
だから説明したと共生バンク側は強弁する。
[9920] no name(2025-01-16 20:59:40)
2、3は
「自転車操業してます」
って話だから
出資者にちゃんと説明してるはずがないよね
[9906] no name(2025-01-16 19:12:13)
口座解約されないのはなぜ?
[9900] 9883(2025-01-16 17:57:06)
うん1と5しか答えられん
5も銀行には通用しない
1は、まあ説明して金返すか他の土地に交換したと言うとる
3じゃなくて2か、ふんわり図に書いてあったのは
説明になってないが
[9894] no name(2025-01-16 17:16:16)
4は答えられねーだろ

大口案件のバナナ関連は配当額合計が年間約20億
それなのに肝心のバナナはまともに売ってるとは思えない

[9884] no name(2025-01-16 16:11:59)
9882
[9882] (2025-01-16 16:07:17)
もう見放せばいいのにね
巻き添え喰らうからみずほも縁切りすりゃあいいんだよ
[9883] no name(2025-01-16 16:11:04)
あえて言えば(3)と(5)は答えられるか?
(3)は簡単な図でふんわり書いてある
(5)は例のインチキ鑑定書を出す
銀行家には通用せんから一蹴されるか
(1)は誤記載は訂正して、希望者には解約に応じたとかぬかしとったな
[9882] no name(2025-01-16 16:07:17)
もう見放せばいいのにね
[9881] no name(2025-01-16 16:02:36)
(1)行政処分での処分理由(投資家への説明不備、誤記載など)は事実か
(2)成田プロジェクトに関わる開発会社(SPC)が、投資対象となる不動産の元所有者であることや、共生バンクの子会社であることを投資家に説明しているか
(3)配当原資となる賃料(地代)が、グループ間取引での不動産売却益を基にしていることを説明しているか
(4)造成工事の途中なのに募集、配当が続くのはなぜか。例えば、シリーズ成田18号の投資家による不動産購入代金を原資として、別のシリーズ成田ファンドに賃料が支払われていないか(開発SPCの決算書や賃貸借契約書の写しを要求)
(5)不動産売買価格の根拠(売買契約書や不動産鑑定書の写しを要求)
(6)「プロジェクトが好調に推進されている」とする根拠(計画詳細、工事請負契約書、工程表などを要求)

こんなん答えられる訳ないやん
イザとなれば会長のポケットマネーからでも支払いするとかぬかしとんやで
借金取りに追われた会社が最期にする言い訳とおんなじや

[9876] no name(2025-01-16 13:47:30)
そんなわけないよ
[9875] no name(2025-01-16 13:40:07)
かなり具体的な質問してるし
それらがすべて解消されたということでしょう
[9874] no name(2025-01-16 13:37:47)
>9871
[9871] (2025-01-16 13:05:15)
みずほが認めた会社ってことか

普通の会社は、借入のない口座を維持するだけのことで、
認めるとか認めないとかいう話には、そもそもならんのよ?
そういうのは、反社関係の場合のお話。
[9872] no name(2025-01-16 13:26:48)
解約していないだけで、「認めた」かどうかはわからん
もっとも、破綻はないやろう
[9871] no name(2025-01-16 13:05:15)
みずほが認めた会社ってことか
[9870] no name(2025-01-16 12:55:36)
破綻まっだー?
[9862] no name(2025-01-16 10:31:37)
みずほの質問には回答があり、口座解約には及ばないという判断でしょう
[9857] no name(2025-01-16 09:14:03)
そだよみずほは個別の案件には回答しないと答えている
当り前
[9856] no name(2025-01-16 08:45:51)
それ裁判資料から記事になった内容じゃなかったっけ
顧客とのやりとり公表は普通に考えてありえないでしょ
[9855] no name(2025-01-16 08:26:23)
ポカするが流石は銀行
質問内容がドンズバだもんな
個人的には>計画詳細や請負契約書、工程表など工事関係の資料一式を要求
この辺、丸協組の資料をお渡し出来るかなー
[9854] no name(2025-01-16 08:02:08)
質問状に回答がきたなら
みずほは公開して欲しいな

それ以前にみんなで大家さん側が公表するべきだけどさ

[9853] no name(2025-01-16 07:54:17)
2024.6の行政処分の内容がみずほ銀行規定における口座解約条件に該当する
※計画詳細や請負契約書、工程表など工事関係の資料一式を要求
※ファンド間の資金流用疑惑への回答
※配当原資の所在や土地の資産評価への疑義
※シリーズ成田の各号間での資金流用への疑義
「造成工事の進捗状況等から抱かざるを得ない、合理的な懸念について払拭できるかどうかを確認している」
「適法に事業を行っていたのかという点について疑念を大きくさせる」

共生バンク
「先方からの照会には真摯に回答した。口座は解約されておらず全て存続している」
は?

[9851] no name(2025-01-16 07:30:57)
nfm.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/00001/05815/
【トラブル】「大家さん」に口座解約を示唆、みずほが6項目の質問状

この質問状に回答したのかな?

[9847] no name(2025-01-16 01:58:05)
9838
残念で大いに結構!その書きこみに何の意味がある?
いいから解約返金作業を粛々とやりな。

ふむふむグループ通算がマズいのだな。9838
引き続き伊勢方面の関連会社や費用関係と併せて重点的に洗うか。

[9842] no name(2025-01-15 23:53:16)
批判したければ根拠を示せばいいじゃん
と思うのは俺だけか
[9833] no name(2025-01-15 23:07:46)
ここって1口100万単位だったよね?
もし破綻にでもなったら大騒ぎだな
[9832] no name(2025-01-15 23:00:06)
自分で判断できない人はニーサでもやってればいいんじゃないですかね
[9826] no name(2025-01-15 22:17:21)
9769
[9769] (2025-01-15 14:55:10)
9763
連結納税制度使うと
グループ内の内部利益はグループ外へ譲渡するまで課税が留保されるので
まだ無税
連結納税制度は廃止されグループ通算制度になった。節税にはなるが当初申告を厳しくみられるから共生バンクグループは慎重に利用してるかな。ご指摘感謝
[9823] no name(2025-01-15 22:04:46)
9771
残念で大いに結構!キミは早く解約返金業務を進めてくれ
遊んでる時間はないはずだぞ!!
[9770] no name(2025-01-15 14:57:15)
消えた2000億円の行方 その他
悪徳弁護士 多数
悪徳公認会計士
悪徳不動産鑑定士
への高額報酬
[9769] no name(2025-01-15 14:55:10)
9763
[9763] (2025-01-15 13:00:28)
> 9761
> 消えた出資金2000憶円の行方は?

①法人税②分配金③造成工事費④固定資産税
ここらへんは出て行ってるよね

運営会社は成田の土地を仕入れて売った形になってるので
この差益に対して3割以上の法人税が持っていかれてるはず


連結納税制度使うと
グループ内の内部利益はグループ外へ譲渡するまで課税が留保されるので
まだ無税
[9768] no name(2025-01-15 14:53:03)
役員報酬に1000億くらい欲しいだろう
[9767] no name(2025-01-15 14:52:55)
消えた2000億円の行方 その他
莫大な広告宣伝費
詐欺師のポッケ
賄賂
[9763] no name(2025-01-15 13:00:28)
>9761
[9761] (2025-01-15 12:46:21)
消えた出資金2000憶円の行方は?

> 消えた出資金2000憶円の行方は?

①法人税②分配金③造成工事費④固定資産税
ここらへんは出て行ってるよね

運営会社は成田の土地を仕入れて売った形になってるので
この差益に対して3割以上の法人税が持っていかれてるはず

[9762] no name(2025-01-15 12:52:22)
土壌改良なんか
やったとしても埋設した雨水管とかの部分くらいで
ほとんどの場所は手つかずでしょうね
[9761] no name(2025-01-15 12:46:21)
消えた出資金2000憶円の行方は?
[9760] no name(2025-01-15 12:39:23)
あのね、あらためて地盤改良を見ていて今更気付いた事がある。
建物を建てないから、地盤改良は道路部分に行っている筈なのだが
どうもアリバイ的にやっているのではないかと感じたんだよね。
あと、ガスが見つかり工事を止める理由に使ったんだけど、地盤改良
の後だとするとおかしい。掘ってみると色々新しい材料が出てくる。
>9750
[9750] (2025-01-15 10:07:52)
9741
工事の話は大事
ディテールに興味をもつことで、成田プロジェクトが普通の開発計画なのかおとぎ話なのかが分かる。
みん大は、工事現場の映像で投資家をだませると思っているんだから

ゲートウェイ社の株式を取得するって話の筈。
でも各社共通かは不明だが、一株1円で100株しか発行出来ない。
そんなん取得するんだ?て感じ
[9755] no name(2025-01-15 11:38:46)
9745
[9745] (2025-01-15 09:25:10)
千葉テレビの放送を見ると、ロイズが「ゲートウエイ成田の株式を100%取得」となっているので、何らかの契約が実行されたのは間違いないだろう
どんな契約になっているのだろうか

ゲートウェイ成田って土地代をファンドに払っている開発会社のはずでは?。
[9750] no name(2025-01-15 10:07:52)
9741
[9741] (2025-01-15 08:53:05)
土起こしの話などどうでもいい。擁護側にも批判側にも何のメリットもない。掲示板の表示容量には限度があって貴重な意見が消えていくだけだから、どうでもいい話で流していくのはやめろ!

工事の話は大事
ディテールに興味をもつことで、成田プロジェクトが普通の開発計画なのかおとぎ話なのかが分かる。
みん大は、工事現場の映像で投資家をだませると思っているんだから
[9747] no name(2025-01-15 09:35:11)
9741
[9741] (2025-01-15 08:53:05)
土起こしの話などどうでもいい。擁護側にも批判側にも何のメリットもない。掲示板の表示容量には限度があって貴重な意見が消えていくだけだから、どうでもいい話で流していくのはやめろ!
さんごめん
>9743
[9743] (2025-01-15 09:04:42)
素人がごちゃごちゃ言っても無意味だって
金がある奴だけやればいい
はスルーして
弁護士に解約返金の相談をしましょう
法テラスはハズレが多いので頼まないでね
[9746] no name(2025-01-15 09:33:55)
9741
[9741] (2025-01-15 08:53:05)
土起こしの話などどうでもいい。擁護側にも批判側にも何のメリットもない。掲示板の表示容量には限度があって貴重な意見が消えていくだけだから、どうでもいい話で流していくのはやめろ!
はスルーして
弁護士に解約返金の相談をしましょう
法テラスはハズレが多いので頼まないでね
[9745] no name(2025-01-15 09:25:10)
千葉テレビの放送を見ると、ロイズが「ゲートウエイ成田の株式を100%取得」となっているので、何らかの契約が実行されたのは間違いないだろう
どんな契約になっているのだろうか
[9744] no name(2025-01-15 09:20:19)
なにを?
[9743] no name(2025-01-15 09:04:42)
素人がごちゃごちゃ言っても無意味だって
金がある奴だけやればいい
[9741] no name(2025-01-15 08:53:05)
土起こしの話などどうでもいい。擁護側にも批判側にも何のメリットもない。掲示板の表示容量には限度があって貴重な意見が消えていくだけだから、どうでもいい話で流していくのはやめろ!
[9738] no name(2025-01-15 06:55:20)
盛ってる箇所はサーチャージで多めに盛って圧かけただけだと思う。
建物の設計図もないのに地中に何か打設したりとかはやりようがない。
お金も勿体ない。
パイルドライバーをつかっているので道路の箇所は柱状改良ぐらいやったと思う。
[9737] no name(2025-01-15 06:33:17)
結論から言うと不明。その業者の仕事ではないし、
業者によって独自の工法やネーミングがあるので一概には言えない。
セメントミルクを柱状にする工法が一般的なのかな?
鋼管を打ち込む程の地盤では無さそうだし。
推測しか出来ないが建物は建てるつもりはないので下手に埋めるとまた原状回復を
求められかねないから、砂を柱状にしていく工法かシート工法の一種を用いたと思う。
シート工法は
>9736
[9736] (2025-01-15 04:51:52)
https://www.s-thing.co.jp/jiban_kairyo/kairyo_koho/
成田はどの工法の地盤改良やったの?
の業者の工法ではなくて独自の工法で。
[9736] no name(2025-01-15 04:51:52)
https://www.s-thing.co.jp/jiban_kairyo/kairyo_koho/
成田はどの工法の地盤改良やったの?
[9728] no name(2025-01-14 21:14:23)
※追加
2025年
12月、みんなで大家宗右衛門町償還
[9726] no name(2025-01-14 20:58:33)
ここ最近で延期されずに普通に償還された商品ってある?
[9714] no name(2025-01-14 19:16:14)
※間に合わなくなりますよ
2025年
1月、工事進捗の報告
2月、みんなで大家シリーズ40号償還+ファーム6号償還
4月、みんなで大家シリーズ42号償還
7月、みんなで大家シリーズ43号償還
8月、みんなで大家シリーズ34号 延長分償還
9月、みんなで大家37号 延長分償還+みんなで大家シリーズ47号 延長分償還
+シリーズ45号償還+ファーム5号償還
10月、ゲートウェイ成田造成工事完成+みんなで大家シリーズ46号償還
11月、ゲートウェイ成田建設工事計画提出〜工事開始
+みんなで大家シリーズ39号 延長分償還
12月、みんなで大家48号償還
2026年
1月、みんなで大家シリーズ成田1号償還
2月、みんなで大家シリーズ成田2号償還
3月、みんなで大家シリーズ成田3号償還
5月、みんなで大家シリーズ伊勢7償還
6月、みんなで大家シリーズ成田4号償還
7月、みんなで大家シリーズ成田5号償還
8月、みんなで大家シリーズ成田6号償還
10月、みんなで大家シリーズ伊勢6 延長分償還
11月、みんなで大家シリーズ成田7号償還
[9713] no name(2025-01-14 19:14:31)
9709
[9709] (2025-01-14 18:07:20)
やってない人には関係ないですよね?
は放っといて
みなさん弁護士には聞いてみましたか??
相談は無料ですよ!
面倒くさがって放置しているとお金は取られてしまいますよ!
[9712] no name(2025-01-14 18:29:15)
>不労所得は無敵ですよ。
ここはじわるな・・
[9711] no name(2025-01-14 18:23:13)
tingerz
@tingerzx
1月資産
①クラウドバンク 5439万
②みんなで大家さん 1000万

hogechawa
@hogechawa1
この期に及んでみんなで大家さんに大金突っ込んでる人って情報が隔絶された孤島にでも住んでるのか…

tingerz
@tingerzx
あなたはどこにいくら資産運用しているのですか?自分なりの運用方法はありますか?おすすめは?アドバイスいただければと思います。
やっていなく興味あるならまずは、少額からやってみてください。不労所得は無敵ですよ。いいですよ。
https://x.com/tingerzx/status/1878909800626733362

[9709] no name(2025-01-14 18:07:20)
やってない人には関係ないですよね?
[9708] no name(2025-01-14 17:35:23)
YOUTUBEみますと成田は建設資金をファンドで募集しようとしていた模様です
では集めた2000億円は何につかったのでしょうか?
土地代は30億円だそうですし
[9699] no name(2025-01-14 14:39:48)
ポンジは99%ファンタジーです
[9697] no name(2025-01-14 14:08:51)
成田ゴミ土地の用途は、まさにゴミとか核廃棄物の最終処分場くらいしかない。
国際空港の近くにそんなもん作れるかは疑問だが?
[9684] no name(2025-01-14 11:23:05)
データセンターなら地盤改良が必要で航空機の部品や氷が落ちてきかねない小菅より
印西でしょ?てね
太陽光発電は航空機に迷惑ががかるから許可が出ないのではないのかな?
風でパネルが飛んでもマズいだろうし
利用価値なしだね
[9683] no name(2025-01-14 11:08:35)
だからあいつらは最初から建てる気がないんだってば
[9681] no name(2025-01-14 10:07:42)
9631
[9631] (2025-01-13 13:50:53)
地盤改良済んでる訳ないでしょ、まだ造成が終わってないのに。

9632
それは削り取った斜面が崩れないようにするための物で、建物を建てるための物ではありません。
小菅地区は相当な軟弱地盤でかなり大規模な地盤改良が必要です、地盤改良とは何か一度検索してみてください。
[9660] no name(2025-01-13 23:09:33)
9656
[9656] (2025-01-13 20:25:56)
ここで紹介されてた2022年の千葉テレは積み深いね
企業が金払うPR番組なんだろうけど、日経新聞の解説付きとか、おじいちゃんを信じさせる上ではかなり効果有りそう
https://www.youtube.com/watch?v=gm9lKwhQC-M
https://x.com/uedatakashi
上田敬さんって日経でどんな立場の人か知らんけど、日経としてはかなりやっちまった案件じゃないかなぁ、これ

千葉テレビもいちおうは一覧からはリンクを外している。
直リンでしか見られない。↓
案件の番組だから局の判断では消去できないのだろうね。
安愚楽牧場なんて、後に国会議員になった男が推していた。
[9656] no name(2025-01-13 20:25:56)
ここで紹介されてた2022年の千葉テレは積み深いね
企業が金払うPR番組なんだろうけど、日経新聞の解説付きとか、おじいちゃんを信じさせる上ではかなり効果有りそう
https://www.youtube.com/watch?v=gm9lKwhQC-M
https://x.com/uedatakashi
上田敬さんって日経でどんな立場の人か知らんけど、日経としてはかなりやっちまった案件じゃないかなぁ、これ
[9648] no name(2025-01-13 18:06:11)
https://narita-gateway.com/news/340/
とかに少し映ってるね、地盤改良。他の動画もあるかも。
[9646] no name(2025-01-13 18:00:19)
9631
[9631] (2025-01-13 13:50:53)
地盤改良済んでる訳ないでしょ、まだ造成が終わってないのに。

地盤改良は造成より前に行うものです。
それより
>9633
[9633] (2025-01-13 14:19:17)
この規模の開発が5年でできるわけないじゃん
何焦ってんだか
だよなあ。
東京の最開発現場は数年で大きなビルが建ってるぞ。
ねえ、何で敷設工事が未だに始まらないの?
何で建設工事の許可も取れてないの?
[9645] no name(2025-01-13 17:51:27)
9632
[9632] (2025-01-13 14:15:02)
9626
木を伐採して整地しただけ
意味わかってる?

違う違う、専門業者が伐採の直ぐ後に地盤改良やったのよ2021.7から2021.11にかけて。
造成より前の話。地盤改良しなくてはいけないのが小菅と、言いたかったのです。
[9634] no name(2025-01-13 14:33:03)
9625
[9625] (2025-01-13 13:38:44)
9623
成田だけでも行政は4年前から10回もの指導をしているのに、のらりくらり。
一民間人が少し動いただけで事態が変われば苦労しない。
それでも昨年後半から動いてない?

何が動いてるのかな?
[9633] no name(2025-01-13 14:19:17)
この規模の開発が5年でできるわけないじゃん
何焦ってんだか
[9632] no name(2025-01-13 14:15:02)
9626
[9626] (2025-01-13 13:39:52)
9624一応、小菅の地盤改良済んでます。

木を伐採して整地しただけ
意味わかってる?
[9631] no name(2025-01-13 13:50:53)
地盤改良済んでる訳ないでしょ、まだ造成が終わってないのに。
[9626] no name(2025-01-13 13:39:52)
9624
[9624] (2025-01-13 13:25:06)
騒音対策に地盤改良か、金がかかるな
新たなファンドでも募集するのだろうか
一応、小菅の地盤改良済んでます。
[9625] no name(2025-01-13 13:38:44)
9623
[9623] (2025-01-13 13:17:15)
どんなものか、どこに提出しているかわからないが、根拠のある資料を各所に提出している氏の行動は、今のところ誰も何も動かす程のものではないのかなー

成田だけでも行政は4年前から10回もの指導をしているのに、のらりくらり。
一民間人が少し動いただけで事態が変われば苦労しない。
それでも昨年後半から動いてない?
[9624] no name(2025-01-13 13:25:06)
騒音対策に地盤改良か、金がかかるな
新たなファンドでも募集するのだろうか
[9623] no name(2025-01-13 13:17:15)
どんなものか、どこに提出しているかわからないが、根拠のある資料を各所に提出している氏の行動は、今のところ誰も何も動かす程のものではないのかなー
[9621] no name(2025-01-13 12:48:02)
9607
[9607] (2025-01-13 09:54:20)
知人のパイロット複数が言っていたが着陸の為に最終侵入しているコースのそばなので騒音半端なく遊戯娯楽施設など集客あるのか?といっていた。ヒルトンの防音設備工事費物凄い金額かけて建設しているので、それ以上の物を造ろうと思ったら各種建築部材が高騰している今、ものすごいことになる。それを計算してテナントリーシングしているという事なんだよね?柳瀬さん?
着陸進入の騒音と離陸上昇での騒音値も計算されているよね?
何もかもが伝わってこない

ヒルトンはバブル期の建設ですからお金掛かった建物ですよね
9618
根拠のある資料を各所に提出しているので安心して返金作業に追われて下され。
[9620] no name(2025-01-13 12:45:05)
9615
[9615] (2025-01-13 11:06:26)
データセンターを空港そばの危険地域に無料近い賃料でも俺ならパスする
千葉ニュータウン近辺とかならまだわかるが
時代は仮想化
VMWAREなどいい事例

印西市が地盤強くてデータセンター集まっている。
地盤改良の必要な小菅に置く理由はないです。
竹中工務店の研究所もある。
[9619] no name(2025-01-13 12:41:55)
9604
[9604] (2025-01-13 09:50:07)
9592
社会に出たことあるのかな?
成田は伝染病隔離センターなど昔からある
都内や神奈川の住宅街にはエボラやラッサやハンターなどの菌を厳重管理している施設もある
ヒルトンは空港利用とゴルフ利用が大半
イオンは生活必需品の利用者
むしろクリーンルームが出来ることにより成田からあふれた保菌者を日本全国に蔓延させない予防効果があり特筆すべきこと
羽田も土地が開いている穴守稲荷などに施設を建設すべき

45分だと山武市あたりの距離かな
場所はまだ不明
千葉市のメーカーが受注して沢山つくらされているんだとさ
茨城県も大きな隔離施設を建設中だってさ
[9618] no name(2025-01-13 12:41:00)
今日も根拠のない批判ばかりだな
[9615] no name(2025-01-13 11:06:26)
データセンターを空港そばの危険地域に無料近い賃料でも俺ならパスする
千葉ニュータウン近辺とかならまだわかるが
時代は仮想化
VMWAREなどいい事例
[9612] no name(2025-01-13 10:33:45)
9569
[9569] (2025-01-12 18:31:22)
9550
それ報道じゃないんだわ、カネ払ってOAしてもらうヤツなんよ
5年前くらいに知り合いの会社が地方局のディレクターに声かけられて
そん時は小特集で500マンくれ言われとったね
千葉テレはいくらか知らんけどな

これだよな
にしても流石に実体のないプロジェクトと会社の特集はザル過ぎ
後々謝罪になるだろうな
[9611] no name(2025-01-13 10:23:43)
>9290
[9290] (2025-01-09 21:35:16)
https://youtube.com/@user-cg8ye1hu7q?si=uS9AWbKfhAwG1yG6 千葉テレビ大丈夫?もうロイズが買ったことになっとるよ

ロイズやりそうだね
AI向けインフラってことは、データセンターがメインだろうw
[9607] no name(2025-01-13 09:54:20)
知人のパイロット複数が言っていたが着陸の為に最終侵入しているコースのそばなので騒音半端なく遊戯娯楽施設など集客あるのか?といっていた。ヒルトンの防音設備工事費物凄い金額かけて建設しているので、それ以上の物を造ろうと思ったら各種建築部材が高騰している今、ものすごいことになる。それを計算してテナントリーシングしているという事なんだよね?柳瀬さん?
着陸進入の騒音と離陸上昇での騒音値も計算されているよね?
何もかもが伝わってこない
[9604] no name(2025-01-13 09:50:07)
9592
[9592] (2025-01-13 02:23:51)
成田空港から車で45分の場所に空気感染対策用クリーンルームを
製作する工場が造られるから、ゲートウェイ成田は嫌気されて
ショッピングモールとしてもAIやVRの体験施設としてもお客は
集まらなくなる。デッドエンド

社会に出たことあるのかな?
成田は伝染病隔離センターなど昔からある
都内や神奈川の住宅街にはエボラやラッサやハンターなどの菌を厳重管理している施設もある
ヒルトンは空港利用とゴルフ利用が大半
イオンは生活必需品の利用者
むしろクリーンルームが出来ることにより成田からあふれた保菌者を日本全国に蔓延させない予防効果があり特筆すべきこと
羽田も土地が開いている穴守稲荷などに施設を建設すべき
[9603] no name(2025-01-13 09:46:18)
9602
[9602] (2025-01-13 09:35:52)
預金よりも安全

預金は国が1000万円まで保護してくれるので安全
休日に自宅から大変だな社員は
[9602] no name(2025-01-13 09:35:52)
預金よりも安全
[9601] no name(2025-01-13 08:19:50)
ヒルトンは空港利用者のホテルだから関係ないでしょ?
娯楽施設を目指すゲートウェイの集客はムリて意味では
訪日で持ち込まれ感染爆発するから予めクリーンルームの隔離施設をつくるみたいだから
[9600] no name(2025-01-13 08:06:46)
車45分だと数十キロも離れているが風評被害が起こるのか。ヒルトンももう駄目だな
[9596] no name(2025-01-13 07:39:14)
イオンは生活の買物に利用される。ゲートウェイは娯楽と物流 異なる
[9595] no name(2025-01-13 06:54:25)
となるとイオンとかも風評被害が及ぶのか?よくわからない
[9593] no name(2025-01-13 02:25:03)
違う。成田空港から45分の位置にクリーンルームが建てられるだ。
[9592] no name(2025-01-13 02:23:51)
成田空港から車で45分の場所に空気感染対策用クリーンルームを
製作する工場が造られるから、ゲートウェイ成田は嫌気されて
ショッピングモールとしてもAIやVRの体験施設としてもお客は
集まらなくなる。デッドエンド
[9586] no name(2025-01-12 21:59:45)
9558
[9558] (2025-01-12 16:43:54)
9546
それは行政という虎の尾を踏んづけるような言い方ですね。
9560 東京都とは裁判し合うほど対立しているのは常識でしょうに。東京都と千葉県はそんなに仲が良いと知らなかった。それホント? ライバルかもしれん。
[9573] no name(2025-01-12 19:17:36)
三重テレビほか、地方局にレギュラー番組あったんやし
これまでいくら注ぎ込んできたんやろねココ
[9569] no name(2025-01-12 18:31:22)
9550
[9550] (2025-01-12 14:38:34)
9541
千葉テレビの報道のとおりでしょう
https://www.youtube.com/watch?v=36cSR4OWH6s

それ報道じゃないんだわ、カネ払ってOAしてもらうヤツなんよ
5年前くらいに知り合いの会社が地方局のディレクターに声かけられて
そん時は小特集で500マンくれ言われとったね
千葉テレはいくらか知らんけどな
[9560] no name(2025-01-12 17:31:45)
尾を踏んづけられた虎は
襲いかかってくるでしょうね
[9558] no name(2025-01-12 16:43:54)
9546
[9546] (2025-01-12 13:58:50)
9541 東京都から不当な行政処分を受けた影響で計画は進みませんでした。

それは行政という虎の尾を踏んづけるような言い方ですね。
[9550] no name(2025-01-12 14:38:34)
9541
[9541] (2025-01-12 13:00:20)
千葉県へ工事進捗の報告は今月のはず。
どういうんだろ?
2%のままです、かな

千葉テレビの報道のとおりでしょう
https://www.youtube.com/watch?v=36cSR4OWH6s
[9546] no name(2025-01-12 13:58:50)
9541
[9541] (2025-01-12 13:00:20)
千葉県へ工事進捗の報告は今月のはず。
どういうんだろ?
2%のままです、かな
東京都から不当な行政処分を受けた影響で計画は進みませんでした。
[9541] no name(2025-01-12 13:00:20)
千葉県へ工事進捗の報告は今月のはず。
どういうんだろ?
2%のままです、かな
[9535] no name(2025-01-12 12:10:29)
>待っとけば返金される可能性もゼロではないし

待ってるといきなりドカンとくるからなぁ

[9534] no name(2025-01-12 12:09:28)
1口100万円でも、内容証明作成って弁護士費用は5万円前後やん
やればいいやん
[9529] no name(2025-01-12 11:00:06)
5口とかなら弁護士使ったほうがいいかも
1口なら泣き寝入りしとけ
待っとけば返金される可能性もゼロではないし
[9528] no name(2025-01-12 10:57:20)
25%もとられるのか弁護士って
[9527] no name(2025-01-12 10:51:02)
プライベートバンカーってドラマで借金で自殺しようとした鈴木保奈美が唐沢寿明に
詐欺だと言われると「違う!だって実際に配当金が入ってきたし」っ答える、まるでお前ら
そして唐沢がポンジについて説明する
[9526] no name(2025-01-12 10:48:41)
9522
[9522] (2025-01-12 10:28:50)
弁護士!返金!とか騒いでるけど
配当金入ってこないから?

何でもいいから解約希望者の書類はよ捌け
こんな所でサボるな
火消しは不特法の業務じゃないぞ
[9525] no name(2025-01-12 10:45:38)
連休明けに弁護士事務所に問合せする
みんなで大家さん出資者多いだろうな
表には出てこないけど
[9523] no name(2025-01-12 10:39:45)
投資詐欺に引っかかる人

>すべてを誰かのせいにする
>自らを省みようとはしない
>自分には何もできないと決めつけている
>だからだれかに頼ることしかしない
>学ぼうとしない
>行動しようとしない

テレ朝ドラマ「プライベートバンカー」より

[9522] no name(2025-01-12 10:28:50)
弁護士!返金!とか騒いでるけど
配当金入ってこないから?
※ 最大300件まで表示しています。
ソーシャルレンディング格付けランキング
Twitter