/ 1

日本は世界4位の海洋大国 山田吉彦著

海底は「宝の隠し場所」

詳しくはこちら

日本の国土面積は約38万平方キロメートル。これは世界61位である。ところが排他的経済水域と領海を足した面積は447万平方キロメートル。一気に世界で6位に躍り出る。これで驚いていてはいけない。海の深さ、つまり海水の体積を比較すると世界4位にまでランクアップするのだ。

海には海底資源、海洋資源、水産資源などさまざまな資源がある。たとえば東シナ海にはイラクの油田に匹敵する1000億バレルの原油埋蔵量が存在すると試算されている。

近年は次世代エネルギーとして期待されるメタンハイドレートが産業界の注目を集めている。この「燃える氷」は日本近海に膨大な量が眠るとみられている。また海底にはレアメタルを含んだ鉱物が無尽蔵にある。著者曰(いわ)く、海底は「宝の隠し場所」なのだ。

世界屈指の海洋国家でありながら、日本人の海に対する意識は決して高くはない。大間のマグロは気になっても南鳥島沖の海底鉱物に目を向けられることは稀(まれ)である。

日本は資源に乏しい極東の小さな島国――。陰に陽に刷り込まれた認識を、もうそろそろ改める時期にきているのではないか。

★★★★

(スポーツジャーナリスト 二宮清純)

[日本経済新聞夕刊2010年11月17日付]

★★★★★ これを読まなくては損をする
★★★★☆ 読みごたえたっぷり、お薦め
★★★☆☆ 読みごたえあり
★★☆☆☆ 価格の価値はあり
★☆☆☆☆ 話題作だが、ピンとこなかった

初割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

セレクション

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
初割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
初割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
初割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
初割で無料体験するログイン
エラー
操作を実行できませんでした。時間を空けて再度お試しください。

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_