特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1737533579401.jpg-(26395 B)
26395 B無題Name名無し25/01/22(水)17:12:59 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2957042+ 31日20:15頃消えます
特撮とオールドメディアスレ
配信の普及に対し大手テレビ局の信用度がガタ落ちしている昨今
いずれ特撮作品も動画サイトやサブスク等の配信中心で
テレビメディアに依存しない形に徐々に移行していくのだろうか
現にドラゴンボールは地上波放送は深夜枠になり明らかに低年齢層は配信等で観ること前提になってるし
1無題Name名無し 25/01/22(水)18:27:50 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2957051そうだねx5
そもそも深夜帯にアニメをリアタイ視聴してるのは40代以上のオッさんが多いと統計は随分と前に出てる 最近やたらとリメイク多かったりするのはオッさんターゲットにしてるから
基本的に30代以下は話題になったものしか見ない 配信見て面白いと思ったらリアタイ視聴
また今のテレビ番組(ジャンル問わず)は放送終了後、各種配信サイトに公開されるので先行配信みたいなもん という状況は今に始まった事ではありません

とりあえずスレ主はフジ叩きたいだけのオールドネトウヨなのでしょう
2無題Name名無し 25/01/23(木)11:48:16 IP:114.148.*(ocn.ne.jp)No.2957156そうだねx10
こんなもんにウヨもサヨも関係ないだろ
なんでも対立図式に持ち込みたがるゼロサム脳はどうにかならんのか
3無題Name名無し 25/01/23(木)14:57:13 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2957179そうだねx1
結局テレビ付けたら自然と見れるテレビシリーズと違ってわざわざ好き好んで検索しなきゃ見れないネット配信やお金払って見る映画だと布教率はまだ差があると思う
4無題Name名無し 25/01/23(木)16:48:13 IP:133.186.*(winde.jp)No.2957187+
TVの場合はその時間に観るために予定を組むか わざわざ録画しないといけないから手間でもある
ネット環境だとアマゾンプライムみたいに知らないうちに無料視聴の対象になっている場合もあるし、サブスクに支払う金額なんてこの手の趣味の人にとっては微々たるものだしサブスクでしか見られない作品も多い気もするので
むしろ、視聴形態そのものよりも広告費の削減からくる製作費の心配をしてしまう
[リロード]31日20:15頃消えます
- GazouBBS + futaba-