#夜の街から vol.70:2024年1月8日
Colaboの年末年始、2025年も差別や暴力と闘いながら女の子たちとの日常を守っていきます
報告動画 youtu.be/-Evlh1Q3SLQ?si
今日もこれからバスカフェです
!
役所が閉まる年末年始、緊急の相談にも対応しながら活動を続けました。
女の子たちやその子どもたちへのお年玉は80人分ほど。皆さんからいただいたご支援を使わせてもらっています。
家で安心して過ごせない状況にあったりDVを受けていたりすると、年末年始やクリスマスなど、世間がお祝いムードの時こそ、孤独を感じることがあります。一人でも多くの子たちがあたたかく年越しできるようにちょっとお正月らしい食べ物も入れた食品の郵送も行いました。
デマ拡散と妨害の影響で、みんなが帰ってくる場所になっていた、女の子たちに「Colabo」と呼ばれていた拠点が危険に晒され移転となり、みんな悲しい、さみしい想いをしてたけど「私たちがいるところがColaboだ!」と女の子たちが励ましてくれて、去年から年越しも歌舞伎町の新宿Colaboで。
Colaboらしさを体現したり、次の世代の子達とも励まし合える関係やそのままでいられる雰囲気をつくったりしてくれていて、それぞれが自分の人生を歩みながらも頼もしい存在となっていて感動だし心強い。
25超えると人生楽になるよと声を掛け合ったり、受けてきた虐待や解離やトラウマについて自然と共感しあったり、本を読んだりできる状態にある子がそうでない状況の子に自身の経験と重ねながら読んだトラウマの本について話して痛みを分かち合う瞬間があったり。
みんながのびのびとしていて、寝てる人もいるし、よく食べる人も子どもとあそぶひと遊ぶ人も、同じ時期に10代を過ごした子達と久しぶりにおしゃべりする人もいたり、パートナーを連れて近況報告に来る人もいたり。
「みんなはいなくならないし、コラボはみんなの中にある!」「コラボはいくら場所が変わったとしてもずっとコラボであるから 唯一無二」「簡単にはブレないし、倒れないし、なくならないよ
」と女の子が言っていて、それを実感した2024年でした。
私たちのシスターフッドはさらにパワーアップして、これからも自分たちの経験をもとに、性搾取社会に抗う活動を続けて行きます。
ぜひ、ご寄付で支えていただけたら嬉しいです。
ご支援のお願い colabo-official.net/support
皆さんの周りの方にも支援を呼びかけて、Colaboの活動を支える人を増やすために力を貸していただきたいです。
この現状を変える力になっていただくことが、何よりのプレゼント
です。
できればサポーター会員になってください。寄付で支えてください。
colabo-official.net/support/
そして、Colaboについて、正しい情報を身近な人に伝えたり、応援者になってくださる方を増やすために話をしてもらえたら嬉しいです。
歌舞伎町でさまよう少女の居場所を作った社団法人『Colabo』仁藤夢乃さん、妨害や誹謗中傷にも“屈しない”生き方「たいがいのことを済ませてきた」
jprime.jp/articles/-/273
性搾取の実態を解説しているYouTube
youtube.com/@colabo_offici
4:06
Who can reply?
Accounts @colabo_yumeno follows or mentioned can reply