- 和多酢 先輩111字:こんばんわ。和多酢と言います。 高瀬高校は定員割れの年が多く、穴場高校です。観ーほど勉強したくないけど普通科に行きたい人にオススメできます。今は大学も高校も全入時代ですから、一定のラインを超えない限りどこへでもいけますよ。
- 想い出の枯葉が飛び去る前に 先輩169字: 本番140点、内申は笠田高校合格レベルでした。オール3〜3.5でも本番で得点できれば全然受かります。頑張ってください。今高3ですが、大学受験に高校は関係ありません。観ーや善ーにボーダーが届かなかったからと言って、大学受験を諦めるのはやめましょう。高瀬高校でもMARCHや関関同立、国公立も輩出しています。個人の努力次第でどこへでも行けますから。
- hassi 先輩130字:本番170で合格。 必ず定員までは合格させない高校。おそらく学力や内申の最低基準がある。 すべりどめの私立は本当によく考えたほうがいい。 ただ単に近いから、友達がいくからなどと安易な選択はやめるべき。 進学実績などを考えるべき。 私は高松市の私立を選びました。
- ないしょ 先輩77字:内申168、診断平均173、当日点176。 塾にはいっていません。 私立は香川誠陵、尽誠の特進に合格。 わからないところは中学校の先生に積極的に質問に行きましょう。
- 合格! 先輩91字:内申164、診断平均160、当日点163。 塾はなし。 併願校は香川誠陵、尽誠学園。 定員割れでも不合格になる人がいる高校だと何度も聞かされました。 内申150、診断150を絶対取れるようにする。
- H.S 先輩193字: 私は、2018年に受験して合格しました。しかし、定員割れをしていたので参考になりにくいかもしれませんが、力になればと思い投稿します。 1つ目、私は診断テストで115点~125点は取っていて、本番では125点くらいでした。安全圏内までいくのにすごく時間がかかりましたが、絶対に合格したいと思い続けたので最後まで諦めませんでした。 2つ目、平日は、約5時間 休日は、午前中3時間、午後6時間していました。
掲示板の質問(最新3件)
公立
共学
偏差値 52
高瀬高校のいいね♥515
444件の質問と1106件の回答
概要
香川県立高瀬高等学校は、香川県三豊市高瀬町下勝間に所在する公立の高等学校。
2018年に創立70周年を迎えた。 香川県の西部、三豊市にある全日制普通科の県立高等学校。1948年4月1日 - 香川県立高瀬高等学校として設立許可。中心校に全日制、定時制普通科、農業科、家庭科別科、麻分校に定時制農業科、家庭科別科、詫間分校に定時制農業科、家庭科設置。 - つづきを読む
2018年に創立70周年を迎えた。 香川県の西部、三豊市にある全日制普通科の県立高等学校。1948年4月1日 - 香川県立高瀬高等学校として設立許可。中心校に全日制、定時制普通科、農業科、家庭科別科、麻分校に定時制農業科、家庭科別科、詫間分校に定時制農業科、家庭科設置。 - つづきを読む
高瀬高校の掲示板
-
-
学校生活♥1
在校生です。この投稿を見ている中学生に警告です。読んでみて進路を改めて考えて欲しいです。高瀬高校は自称進学校のくせに診断80とかでも全然受かっている人はいます。そのくらい馬鹿なのに受かります。入学するのは簡単ですが入学してついて行くのは話が別です。そもそも診断140ない人は来ない事をおすすめします。正直ついていけません。模試も観音寺第一校より多いです。土曜日に学校に行って模試を受けます。教師は進路進路言うくせに対策はちゃんとしてない印象です。英単語のテストも地獄です。少なかったら150、多かったら350程の英単語の範囲から100もん出題されて意味を答えるテストが定期的にあります。そこで総合クラスだと90点普通クラスだと75点をとらないと不合格となり追試を受けます。追試で合格点に達しないと書き取りの罰があります。正直あの罰は本当に意味がありません。生徒みんな体罰だと言って不満だらけです。この間1年生の不合格者は3500単語の書き取りをさせられていました。これを2日後の朝イチに提出です。部活をしている子なら寝る時間を相当削っています。特に野球部など夜遅くまで活動している部の子は大変です。その他にも高瀬高校にはおすすめしない点が沢山あります。質問なんでも答えます。
-
野球部など夜遅くまで活動している部は、夜遅くまで活動するのがおかしいのでは?
普通の高校はどの部であろうと18時で終わりです。18時以降もやっていますか? -
課外活動なんだから部活をやめればいい。高校に通うのだから重要なのは学力でしょ。大切なのは授業であり授業の予習復習でしょ。
>部活をしている子なら寝る時間を相当削っています。 -
英語の単語帳はなにを使ってますか
-
野球部など夜遅くまで活動している部は顧問が悪い。
-
診断テスト50点ぐらいですけど後48日で伸びますか?ほんとに診断80で受かりますか?先生には厳しいと言われました。
-
定員内不合格があるから診断が低い人は自己推薦で受かったのでは?
自己推薦は評判悪い出来レースとか言われてるし。 -
いくつかの意見に対して1度で答えます。
まず野球部以外にもバレー部など遅くまでやっています。女の子なのに学校を出るのが20時をすぎる事が多々あります。野球部も夏の大会前は22時に学校を出たと聞きました。大抵の部は18時に終わります。男子だけの部はそれ以降もやっています。課外活動だから部活をやめればいい、予習復習が大切という意見がありましたが、睡眠時間を削ってやっているのは書き取りの罰であって予習復習ではありませんし、あの書き取りも単語を覚えられる訳でもなく意味もなくただ書き写しているだけなので無駄だという話です。勉強を優先したい子は部活をやめている子もちらほらいます。でも将来スポーツに関する仕事を志している子はスポーツクラスに入っていて部活に青春の全てを捧げています。そんな子たちはやめるのは難しいですし、スポーツクラスは運動部に所属していることが条件のクラスです。普通クラスでも必要となってくる文武両道が困難だと思う方は受験しないことをおすすめするという旨を伝えたかったです。観音寺第一校と比べてという点ですが何回かの差は分かりませんが多いねと言われました。土曜日に受けるのは同じです。文章が分かりにくくてすみません。英語の単語帳はシステム英単語です。入学の時に一斉に買うので事前に買っておく必要は無いですよ!診断テスト50だと厳しいかもです。80だとしても学校の先生は公立すら危ういと言ってくると思います。でも実際高瀬にもゴロゴロいました。80くらいの子は。80以下は居ないかな〜。今から伸ばすのは相当時間がかかりますし、受かったとしても100パーセント着いていけないので受験しない事をおすすめします。そもそも今年から募集定員が大幅に少なくなったので最低でも115~120くらいないと落ちる確率が高いです。自己推薦では確かに学力があまりにも足りない子が多い印象ですが、一般でも普通にいます。自己推薦で学力が足らなくて落ちても一般で受かって、留年ギリギリを彷徨うといった感じです。自己推薦でも賢い子はいますし、一般でも出来があまり良くない子もいます。ただ高瀬はソフトテニスと野球を優先的にとってくれます。しかし自己推薦質は悪いと思います。野球部は1回戦負けですからね。あんなに遅くまで頑張っているのになーと💦
-
この質問にコメントする
掲示板はどなたでもご利用になれます♥ -