Togetter / Twilog の運営状況と今後に関するアナウンスを出しました

 

sonicboy73 @sonicboy73

  • 340フォロー
  • 136フォロワー
  • 0リスト
Stats Twitter歴
5,232日(2010-09-27より)
ツイート数
39,294(7.5件/日)

ツイートの並び順 :

2025年01月23日(木)1 tweet

2025年01月22日(水)211 tweets

8分前

sonicboy73@sonicboy73

【再公開】警察は日頃、国会や議会で具体的な事案に対して答弁しない。 今回は兵庫県警察本部の本部長が兵庫県県議会に出席して、立花孝志の発信は事実無根であると明言! 兵庫県警に謝罪します。 youtu.be/2gO7SvTmdZc?si… @YouTubeから

posted at 23:54:45

54分前

sonicboy73@sonicboy73

以前興味本位でソラナックスをジェネリックに変えてみたけど、明らかに効きが違った。成分は同じ筈なのに何故ってくらい。やっぱり自分と同じ感想を持ってらっしゃる方っていますよね...

Retweeted by sonicboy73

retweeted at 23:08:49

54分前

独りごと🦭@kachicochi2566

ソラナックスとアルプラゾムは同じ成分なんだよね??先月からジェネリックのアルプラゾムにしたんだけど、どうも抜けると離脱症状がひどい気がする。ソラナックスぬ戻そうかなあ、、

Retweeted by sonicboy73

retweeted at 23:08:33

55分前

森蘭丸@NE0_RANMARU

ソラナックスはどんなにエグいパニックが来ても静かに素早く抑え込んでくれるけど、ジェネリックは必死になって暴れてようよう抑え込む感じ。やから僕ジェネリック信用してない、気持ちの問題って言われたらそうかもね

Retweeted by sonicboy73

retweeted at 23:08:02

4時間前

𡈽方 雅之@プロセス思考@hijk0909

@CYoNPaGe おぉ、『波動が必ずどこかに響き続けている』というのは、とてもイメージ豊かで分かりやすい表現だと思います!(その「波動」は、古典力学的な波ではなく、量子力学的な確率波である、という点だけ要注意ですね。)

Retweeted by sonicboy73

retweeted at 19:52:59

4時間前

眞鍋@CYoNPaGe

@hijk0909 ああ、なるほど。 量子情報が保存されるのはつまり、 ある星と星がぶつかったら、その波動が必ずどこかに響き続けてる みたいな意味ですか?

Retweeted by sonicboy73

retweeted at 19:52:56

4時間前

𡈽方 雅之@プロセス思考@hijk0909

@CYoNPaGe ごめんなさい、紛らわしい書き方でした。正確に言うと、「量子情報が保存される」ということで、これは観測による波動関数の収縮までのことです。古典的情報については「どんどん増え続ける」という感じです。ビッグバン以前に現在の太陽系の古典的状態の全てが含まれていたということではありません。

Retweeted by sonicboy73

retweeted at 19:52:54

4時間前

眞鍋@CYoNPaGe

@hijk0909 面白い考え方ですね。バタフライエフェクトに少し似てる気もする。 視点を変えると、ビックバンあるいはそれ以前に生じた「情報」が「今の太陽系を含めた宇宙」を形づくっている てことかな? 情報は常に∞倍されてる………?

Retweeted by sonicboy73

retweeted at 19:52:52

4時間前

𡈽方 雅之@プロセス思考@hijk0909

いや、原理的に「誰かに聞いて分かる答え【であってはならない】」のだ。私Aにも他者Bにも当てはまる答えなら、必ず数理・物理の内部で答えられる。しかし「何かが存在している」という不変量、「他の誰かではなく、この私である」という不変量については、もともと客観世界は、これを扱う任に無い。

Retweeted by sonicboy73

retweeted at 19:52:45

4時間前

𡈽方 雅之@プロセス思考@hijk0909

客観的な世界は数理と物理の上にある。しかし『私は生まれもしない代わりに現に生まれた(最難問)』とか『数多の物理生命体のうち何故よりによって私はこの体から世界を見ているのか(超難問)』の答えは、客観世界の中には原理的に存在し得ない。誰に聞いても分からない。 x.com/hijk0909/statu…

Retweeted by sonicboy73

retweeted at 19:52:42

4時間前

𡈽方 雅之@プロセス思考@hijk0909

現代物理学では、全宇宙の全瞬間の情報は失われないことを大前提としている。しかし、「いまここでの、私が現に世界をしているというナマ体験感」(現象的意識・クオリアの束)は、毎瞬立ち現れては揮発して永遠に失われる。つまり意識は、最も重要な現象でありながら、物理学には全く何の関係も無い。

Retweeted by sonicboy73

retweeted at 19:52:39

4時間前

𡈽方 雅之@プロセス思考@hijk0909

現代物理学の大根底・大前提は『情報保存』だ。生じた情報は、形を変えても、消えることは無い。(だからこそ情報を吸い込んで非情報を噴射するブラックホールは看過できない異端児なのだ。)私たち一人一人が生きた全ての瞬間の全情報は、常に形を変えつつも余すところなくこの宇宙に保存されている。

Retweeted by sonicboy73

retweeted at 19:52:37

8時間前

sonicboy73@sonicboy73

初めて質問させて頂きます。量子情報は保存され失われないとのことですが、それはこの世の万物に当てはまることなのでしょうか?例えば私たちが見ている景色、聞いている音ですらその対象なのですか? #mond mond.how/ja/topics/9h8k…

posted at 15:34:24

9時間前

いたたたた@itatatata6

@hopelessmask ありがとうございます!! 3コマ目の菫子の台詞は「接吻で口封じ」に繋がる意図もあるのでネタが伝わって嬉しいです! こいしちゃんはこんなこと言ってますが年中自分でも地霊殿の物を破壊してそう それこそお姉ちゃんからお仕置きですね

Retweeted by sonicboy73

retweeted at 14:55:30

9時間前

ホプレス@hopelessmask

@itatatata6 セップクのかわりにセッ○スじゃなくて惜しい(本音)いやほっとした(建前) それはともかく接吻で口封じって二つの意味が掛かってて素敵だと思う。 あとはこいしちゃんがお姉ちゃんからお仕置きのキスをされればいいんじゃないかな。

Retweeted by sonicboy73

retweeted at 14:55:26

11時間前

鳩71⋈@fs7112

@swiminfish 精子と卵子だと成長させるのに時間かかったり育つ環境で別個体になるような。すでにある程度成長して個性なんかも出ている状態で保存しなきゃ、ってなったのかなと。 ただ生物としてならDNAあれば良さそうですし。

Retweeted by sonicboy73

retweeted at 12:41:26

11時間前

鳩71⋈@fs7112

@fs7112 ただ、保存だけが目的ならコールドスリープが良さそうだし、パークだったというのが先にあってその後動物の情報保存が加わったとかならまぁ。

Retweeted by sonicboy73

retweeted at 12:41:21

11時間前

鳩71⋈@fs7112

@fs7112 結局原始的に低温にして冬眠してたり。バックアップも難しい。 ジャパリパークが動物を保存する目的があるなら、DNAだけでは保存できないからとその動物自体をスキャンして生きている形にするのが一番良いのかも。だとすると人型にするというのは論外だけど、そのあたりは事故?

Retweeted by sonicboy73

retweeted at 12:41:18

11時間前

鳩71⋈@fs7112

@fs7112 転送のような短時間の保存は色々抜け道を設定していたりするけど、冬眠とかバックアップになると長期間保存するので、色々やっても原子だか分子だかは維持できても量子情報が変質するような事があって、これを正しく保存するのは量子力学的にはまず不可能だから

Retweeted by sonicboy73

retweeted at 12:41:16

11時間前

鳩71⋈@fs7112

今唐突に思い出したけど、いくつかのSFで移動させたい(瞬間移動、転送)バックアップ、冬眠、などの目的で動物(人間含む)の個体の情報を正確に保存するということをするのはよくあるけど、脳とかが特に量子的なレベルの情報も保存しないと意識とか自我を保存できないというネタがある。

Retweeted by sonicboy73

retweeted at 12:41:14