泣きそう・・・
テーマ:ブログ
さっきのこの👆ブログに沢山のコメントいただいて・・・
なんかみんなのコメントが温かすぎて・・・。
泣きそう・・・😭
みんなありがとう。
なんか私にお友達がたくさんいるって錯覚してしまうような(実際にはあんまりいないのに笑)、温かい言葉ばっかりで本当にウルウルしました。
ていうか、ブログの読者さんたちはもうみんなお友達だよね。
ていうかさ、リアルなお友達以上に私を知ってくれている気がするんだよなあ・・・🥺
仕事の合間を縫って私たち夫婦のブログを楽しみにしてる!って言ってくれる方がいたり、忙しいけど私達夫婦のブログだけはみてるよ!って言ってくれる方がいらっしゃったり。
いつもこんな長い日記を読んでくださって、ありがとうございます。
本当にそうだよね。
私はいくつになってもチャレンジしてたいし、チャレンジが無い人生の方が嫌なんだ。
私は驚くほど執着が無いんです。
人にも、物にも、仕事にも。
周りの人達は意外といろんなものに執着してるんだなって、最近理解してきたんだよ。
なるほど、人って執着する生き物なのか、と気づいた。
私にはほとんど執着が無い。
だから何かを得ても平気で手放すところがある。
しまむらのプロデュース業なんかもそうなんだよね。
あーもう自分の役目は終わったな、と思ったから、すぐに卒業を公言したい、としまむらさんに掛け合った。
プロデュース業を継続的にやっている他インフルエンサーさんで「辞めます」って公言してる人って他にいるのかな???
私の知る限り、私だけだと思ってるんだけど。
結構、辞めます宣言をするのも大変でね。
時間をかけてお願いして、やっと公言させてもらったんです。
でもとりあえず繋がっておけば、また何かお仕事をもらえるチャンスがあるからさ、だから別に公言する必要なんて無かったんだよ。
でもケジメをつけたかった、自分自身にも、私のファンでいてくれるみんなにも。
適当に繋がってて、ときどーーーきプロデュース商品が販売されるのって、なんか、私の感覚ではね、私の感覚では、なんだけど、ディアフルのファンでいてくれて待ってくれてる皆さんに失礼な気がしたんだよね。
そういう、とりあえず繋がっておいてお仕事もらえたらいいなみたいなスタンスは、私のやり方ではないかなって。
もちろんビジネス的にはそれが合ってるんだと思う。
どんな仕事もそういうものだと思う。
きっとつばちゃんもその方がいいっていうと思う。
ていうか言われたことがある(笑)
だから私はちょっと冷たいんだと思う、執着がなさすぎて。
でもそれが今回みたいに良い風に働くこともあるんだよね。
執着がないから、つばちゃんの療養のために簡単に東京を離れる選択もできた。
むしろワクワクしている部分もある。
不安がないわけじゃないから、こういう言い方にしておくけど。
ちょっと話があっちこっちにいっちゃったけど、とりあえずそんな感じ!
不安もあるけど、ワクワクもちゃんとある!!!
私らしく、きっと悩んだりしながらも、移住生活楽しんでいくよーーー!!!
今日の私の私服でした!