【マイクラ】隠し扉の簡単な作り方(統合版)【マインクラフト】

Game8 for Kids

マイクラにおける、隠し扉の作り方と使い方について掲載しています。扉を隠すことができる装置の作成方法を知りたい方は、この記事をご確認下さい。

隠し扉の完成形と作り方

完成形の隠し扉

隠し扉完成形

隠し扉の作り方

①|壁を作る

隠し扉手順1
装置を組み込むために縦3×横10×奥行き3の壁(場所)を用意します。

②|4×4の穴を開ける

隠し扉手順2
壁の真ん中に4×4の穴(入り口)を空けます。

③|粘着ピストンを置く

隠し扉手順3
入り口を入って左側、1マス奥に「粘着ピストン」を4つ、4×4で設置します。

④|③に加えて粘着ピストンを置く

隠し扉手順5
4×4で置いた「粘着ピストン」の右側に更に縦2つ「粘着ピストン」を入口側に向けて設置します。(上から見たら「く」の字の形)

⑤|壁と同じブロックを置く

隠し扉手順7
④で置いた「く」の字に空いている入り口手前側に壁と同じ素材のブロックを設置してください。画像ではわかりやすいように壁と別の色の物を使用しています。

⑥|ブロックとレッドストーンダストを置く

隠し扉手順8改
③で置いた4×4の「粘着ピストン」の後ろ側にレッドストーン回路を置くためのブロックを横に2つ設置し、その上に「レッドストーンダスト」を置きます。

⑦|穴を掘りレッドストーンダストを置く

隠し扉手順9
③、④で置いた「粘着ピストン」の下に4マスの穴を掘り「レッドストーンダスト」を「く」の字に置きます。

⑧|ブロックとレッドストーンダストを置く

隠し扉手順10
入り口の上にブロックを3つ設置し、奥から2マス分「レッドストーンダスト」を置きます。

⑨|レッドストーンリピーターとトーチを置く

隠し扉手順11
⑥で置いたブロックの更に後ろに「レッドストーンリピーター」を1つ、ブロックを1つ、そのブロックに向かって「レッドストーントーチ」を設置します。

⑩|ボタンを置く

隠し扉ボタン配置
隠し扉を開閉させるための「ボタン」を⑨で置いた「レッドストーンリピーター」の後ろにあるブロックに設置しましょう。

⑪|ブロックとレッドストーンリピーターを置く

隠し扉手順12
⑨で置いたブロックの1マス空けて上、⑥のブロックを囲うようにブロックを設置し「レッドストーンリピーター」を壁に向けて設置します。更に手順の斜め右の地面にブロックを1つ設置します。

今回設置した「レッドストーンリピーター」2回クリックして設置してください。

⑫|レッドストーンダストを置く

隠し扉手順13改
⑪で置いたブロックに「レッドストーンダスト」を置きます。

⑬|ブロックとレッドストーンダストを置く

隠し扉手順14改
⑧で置いた入り口上のブロックから右にブロックを2つ伸ばし、その上に「レッドストーンダスト」を置きます。

⑭|反対側に同じものを作る

隠し扉完成
反対側にもほぼ同じものを作ります。反対側で違う点は、手順9で置いた「レッドストーンリピーター」「レッドストーントーチ」置かないことです。

隠し扉の作成手順一覧

作業内容
装置を組み込むために縦3×横10×奥行き3の壁(場所)を用意します。
壁の真ん中に4×4の穴(入り口)を空けます。
入り口を入って左側、1マス奥に「粘着ピストン」を4つ、4×4で設置します。
4×4で置いた「粘着ピストン」の右側に更に縦2つ「粘着ピストン」を入口側に向けて設置します。(上から見たら「く」の字の形)
手順4で置いた「く」の字に空いている入り口手前側に壁と同じ素材のブロックを設置します。
③で置いた4×4の「粘着ピストン」の後ろ側にレッドストーン回路を置くためのブロックを横に2つ設置し、その上に「レッドストーンダスト」を配置します。
手順3、4で置いた「粘着ピストン」の下に4マスの穴を掘り「レッドストーンダスト」を「く」の字に配置します。
入り口の上にブロックを3つ設置し、奥から2マス分「レッドストーンダスト」を設置します。
⑥で置いたブロックの更に後ろに「レッドストーンリピーター」を1つ、ブロックを1つ、そのブロックに向かって「レッドストーントーチ」を設置します。
隠し扉を開閉させるためのボタンを⑨で置いた「レッドストーンリピーター」の後ろにあるブロックに設置しましょう。
⑨で置いたブロックの1マス空けて上、⑥のブロックを囲うようにブロックを設置し「レッドストーンリピーター」を壁に向けて設置します。更に手順の斜め右の地面にブロックを1つ設置します。
⑪で置いたブロックに「レッドストーンダスト」を設置します。
⑧で置いた入り口上のブロックから右にブロックを2つ伸ばし、その上に「レッドストーンダスト」を置きます。
反対側にもほぼ同じものを作ります。反対側で違う点は、手順で置いた「レッドストーンリピーター」「レッドストーントーチ」を置かないことです。

関連記事

初心者のお役立ち

初心者がやっておきたいこと 楽しみ方と魅力を紹介
初心者がやるべきことと序盤の進め方 スキンの変更方法
洞窟探検の必要な準備とコツ 死んだ場所への戻り方
ネザーゲートの作り方 ブランチマイニング
クリエイティブモードとは? 湧き潰しとは?
釣りの仕方 整地のやり方
自作スキンの作り方(PC) ダイヤの入手方法
重い時の対処法(PC) グレードダウンの方法(PC)
難易度による違いと変更方法 画面酔いの対処法
優先的に集めたいアイテム リスポーン地点変更方法
初心者でも使えるテクニック一覧 -

BE版(スイッチ・PE)のお役立ち

BE版について詳しく解説
スキンの変更方法 ゲーマータグの変え方

スイッチ版のお役立ち

スイッチ版について紹介!PC版との違いは?
ネットのエラー対処法 セーブとバックアップ
操作方法と設定の仕方 インターネットの繋ぎ方
マルチプレイのやり方 オンライン有料化について
2画面で遊ぶ方法 -

その他の関連記事

マイクラ攻略TOPへもどるマイクラwikiのTOPに戻る
マイクラの最新情報最新情報 test2お役立ち

マイクラ(マインクラフト)プレイヤーにおすすめ【PR】

今すぐ遊べるおすすめゲーム


原神
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG

崩壊:スターレイル
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG

ティンクルスターナイツ
美少女満載!変身ヒロインx本格バトルRPG

黒い砂漠
戦闘・釣り・製作・探検 なんでもできる傑作MMO

World of Tanks
実在の戦車を操縦して対戦できるオンラインゲーム

World of Warships
艦船を操り大迫力の海戦を楽しめるPvPタイトル

コメント

83 名無しさん

無理でした

82 名無しさん

出るには中にもボタン設置して回路組めば一様でれるけどそれもしてほしかった

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年01月

    Game8からのお知らせ

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記