バッテリー上がって困ってるお婆さんいてブースターあったし助けたら5000円出してきたからいやいや要らないですよ〜って言ったけど、貰ってくれないとバチが当たるとか言われて結局貰った。アンタが使わんでよか!嫁さんに何か買ってやんさいって言われたけど私は30にもなって独身の男性です。
お散歩中に「あら、ハーネス?」とご婦人に話しかけられ、これはお小言言われるやつだと勝手に思い込んだけど、「ハーネスいいわよねー!子どもはすーぐどこか行っちゃうもの!うちも30になる娘がいるけど小さい頃につけてたわよ😉」と元ハーネスご愛用者様でした。
香港から帰るとき、いつも思うのだけど、空港の出発ゲートで見かける、この「離港」という言葉に、なぜだか惹かれる。 普通に“出発”という意味らしいけれど、いかにも香港を離れる…という実感が湧いてきて、ただの旅の終わりなのに、なんとなく旅情すら感じてしまう。
マウンテンパーカーは大きめのシルエットで、ざっくり感が出るように作りました! わたしは着丈71cm〜74cmくらいが好きなので、まずここから真っ先に指定させていただきました♪ livertineage.jp/SHOP/189784/24… 受注は、2月28日までです👟(ほのか) #LIVERTINEAGE #ワンマイルほのけ
最近びっくりしたこと ワイ「USB抜くか(ブチ」 後輩「!?!?!?安全に取り外しせんでいいの?」 ワイ「(やべぇ1回もやったことねぇ)」 ってことがあったけど普通の人はちゃんと真面目に取り外し操作するんやな。
フランス語の発音教材はとにかくこの京大の講座に限る。説明日本語なので一度見ておくといい。もともと教材なので、面白みはないけど発音の仕組みを体系的に学べる。時間も短いし、一度こういうのを見て、そのあと自分の好きなのや興味を学ぶのがヨシ! フランス語の発音を一度体系的に学ぼう!
人はしんどい時ほど「入れる」ストレス発散をしたがるけど、入れるストレス発散は発散先と嫌な記憶が一緒に定着しやすいから、しんどい時こそ「出す」ストレス発散をすると嫌な記憶と結びつきにくい上に長期的な効果もある。「入れる」系の物事は元気な時やお祝い、ご褒美の時に取っておくと害が無い。
写真の色味加工をマシュマロで聞いてくださる方が沢山いるので、私が普段する加工とほぼ同じものをテンプレートにして作りました👍🏻EPIKというアプリで無料で使用できるので何卒( ˆ𓈒◡˕◡𓈒ˆ)リプ欄に🔗貼っておきます🤍
【27日から順次】セブン-イレブンがおにぎり・弁当値上げ、「塩むすび」は116円から138円に news.livedoor.com/article/detail… コメ価格高騰への対応として、一部商品では価格を据え置くものの、おにぎりは最大28円、弁当は最大60円値上げ。おにぎりは1月27日から順次、弁当他は2月10日から順次値上げする。