[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2919人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1737244967251.png-(409809 B)
409809 B25/01/19(日)09:02:47No.1274304866そうだねx15 10:45頃消えます
結局主人公天才じゃんって言われるからか最近は序盤から主人公は才能あるよって言われるような作品増えたよね
昔のように主人公は才能がないって言われるような作品あんまり見なくなった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/19(日)09:03:44No.1274305106そうだねx2
見る目が無いキャラが減ったんだな
225/01/19(日)09:05:40No.1274305565そうだねx4
才能あるけど気づいてないなり隠すなりしてて無能扱いから本気出すとか認められる人に出会うとかのパターンじゃない最近は
325/01/19(日)09:06:15No.1274305748そうだねx27
まあ主人公が天才の血統ガン増しで名作なのとか腐る程あるしそこに逆張りする必要は無いし…
425/01/19(日)09:07:29No.1274306065そうだねx23
>才能あるけど気づいてないなり隠すなりしてて無能扱いから本気出すとか認められる人に出会うとかのパターンじゃない最近は
追放される主人公が能力の説明仲間にしてなさすぎ問題
525/01/19(日)09:08:12No.1274306281そうだねx8
才能なかったけど誰かに与えられるパターンも割とある
625/01/19(日)09:08:50No.1274306425そうだねx7
才能は無くとも努力は続けてきたが天才にはまるで敵わなかった主人公の話なんて玄人向けというかオッサン向けの短編くらいにしかならんよしょぼいし発展性も無いし
725/01/19(日)09:09:04No.1274306484そうだねx9
言うほど昔からマジで何も才能無い主人公ってあんまいない様な気がする…
だいたい何か一点尖った部分を持ってない?
825/01/19(日)09:09:13No.1274306521そうだねx1
努力は展開が泥臭くなりがちという部分もありそう
925/01/19(日)09:10:55No.1274306939+
才能ない主人公の話ってなんだろう
ヒロアカとキン肉マンぐらいしか思いつかない
1025/01/19(日)09:11:22No.1274307038+
天才キャラに勝ったらそいつが天才扱いになるのは必然
1125/01/19(日)09:11:47No.1274307152そうだねx11
>才能なかったけど誰かに与えられるパターンも割とある
追放もので無能や足手まとい扱いされて追い出された主人公が追放直後にチートスキルもらったり覚醒する後出しタイプのやつって追放する側には正当性があるだろって思ってしまう
1225/01/19(日)09:12:27No.1274307326そうだねx1
>才能ない主人公の話ってなんだろう
>ヒロアカとキン肉マンぐらいしか思いつかない
ワールドトリガーも才能ないでよくないかな
1325/01/19(日)09:13:03No.1274307489+
名門第三野球部がそうかな
1425/01/19(日)09:13:21No.1274307560そうだねx1
Sランクぐらいの才能はあるけど周りの要求が常にSSSランクなので無能扱いされる主人公
1525/01/19(日)09:13:38No.1274307624+
キャプテンもそうか
1625/01/19(日)09:13:45No.1274307648+
タッチとか可哀想だったな
カッチャンあんなに努力してたのにタッチャン以下の才能だったし
1725/01/19(日)09:14:56No.1274307948+
>努力は展開が泥臭くなりがちという部分もありそう
マシリトもジャンプのモットーとされた友情・努力・勝利のうち努力は否定してたな
1825/01/19(日)09:15:09No.1274307996+
>才能ない主人公の話ってなんだろう
>ヒロアカとキン肉マンぐらいしか思いつかない
スグルはむしろオリンピックの時点でもう才能の塊…
スーパーヒーローとしての能力はあるけど捨てられてるから鍛えられてないだけ
1925/01/19(日)09:15:24No.1274308067そうだねx13
才能も無い血統も無い秀でた部分が無い主人公で面白くするのは至難の業ってのが1番デカいと思う
2025/01/19(日)09:15:39No.1274308137そうだねx1
主人公の父親がその道のレジェンドであることが明かされるから
2125/01/19(日)09:15:40No.1274308144そうだねx11
>追放される主人公が能力の説明仲間にしてなさすぎ問題
現実だったらここまで仕事仲間への説明不足な事ねえよとも言い切れないのが嫌な話だ
2225/01/19(日)09:15:42No.1274308149+
>タッチとか可哀想だったな
>カッチャンあんなに努力してたのにタッチャン以下の才能だったし
かっちゃん生きてた頃って指導者いたのかなあの野球部
2325/01/19(日)09:15:44No.1274308167+
あしたのジョーとかアイシールドみたいに
才能あるけどそのジャンルに関しては素人みたいな方がわかりやすいし話作りやすい
2425/01/19(日)09:16:31No.1274308367そうだねx7
スグルはむしろミートが来た時点でめっちゃ血筋いいって説明してただろ
それこそウルトラマン辺りよりも更に上だって
2525/01/19(日)09:16:39No.1274308405+
才能は後付けもできることを知る人間はあまりいない
2625/01/19(日)09:17:08No.1274308518そうだねx1
短編漫画とか映画とか短い作品なら良いんだろうけどね
2725/01/19(日)09:17:22No.1274308568+
>主人公の父親がその道のレジェンドであることが明かされるから
見せ方次第ではあるんだけど
え…そうなの…になることも多い
2825/01/19(日)09:17:35No.1274308627+
才能がない=周囲に認められず孤独というパターンは
逆に見れば主人公の才能を見出してくれる=友好的な人間関係を一から構築しやすいんだ
コイツ無能で怠け者なのになぜか好かれてるなーと読者を納得させられるキャラの方が造りづらい
2925/01/19(日)09:17:37No.1274308637+
惑星のさみだれの主人公も才能ない方だけど半月に才能もらったし…それでも才能ある方では無かった気がするな?
3025/01/19(日)09:18:07No.1274308796そうだねx10
>追放される主人公が能力の説明仲間にしてなさすぎ問題
秘密裏に仲間に強いバフかけておきながらコレを説明せずに追放されて無関係になったからとバフ解除しておく主人公って視点が変われば人を破滅させるために小細工する悪魔だよな
3125/01/19(日)09:18:09No.1274308802+
>才能は後付けもできることを知る人間はあまりいない
先天的な生まれながらのものを才能や素質と呼ぶのではないのか?
3225/01/19(日)09:18:43No.1274308942そうだねx6
才能ないやつがずっと苦しみ続けるのは大人向けならあるけど暗い話にしかならない
3325/01/19(日)09:18:48No.1274308960+
主人公が無才で面白く出来るのって実質ヒロインが主役のラブコメとかぐらいだと思う
3425/01/19(日)09:18:55No.1274308983+
デクやオサムは確かに時代遅れ感あるな
3525/01/19(日)09:19:05No.1274309018+
>才能ないやつがずっと苦しみ続けるのは大人向けならあるけど暗い話にしかならない
マジ子が浮かんだ
3625/01/19(日)09:19:17No.1274309072+
>>才能は後付けもできることを知る人間はあまりいない
それでスポーツ界のレジェンド枠に入るって?
それ世間では才能あるって言うんです
3725/01/19(日)09:19:24No.1274309102そうだねx1
修行年数考えれば剣心は飛び抜けて才能ある方ではないかな?
3825/01/19(日)09:19:33No.1274309135+
ナルトは人柱力のパワーはあるけど血筋の割に忍者としての才能自体は本当になかったから努力型主人公
3925/01/19(日)09:19:48No.1274309199そうだねx1
>主人公が無才で面白く出来るのって実質ヒロインが主役のラブコメとかぐらいだと思う
なんでこんななんの取り柄もないやつがモテてるの…?
4025/01/19(日)09:20:11No.1274309304+
ヒカルの碁も結局才能あったし
ほんとに才能ない主人公って全然いないな
主人公に追い抜かれる努力してる天才キャラはいっぱい思い浮かぶ
4125/01/19(日)09:20:24No.1274309359+
>血筋の割に忍者としての才能自体は本当になかったから
チャクラコントロールきかないのキツネのせいだし
最初から鬼鮫やカブトと同種の超容量持ちだから才能溢れてるよ
4225/01/19(日)09:20:44No.1274309501+
>修行年数考えれば剣心は飛び抜けて才能ある方ではないかな?
剣心は天才だけど飛天御剣流の才能(体格)は無いだけ
4325/01/19(日)09:21:02No.1274309569そうだねx4
雑に結局才能じゃんみたいな評価されてるのみるとホントに本編読んだの?って言いたくなる作品もまあまあある
4425/01/19(日)09:21:03No.1274309581そうだねx5
こういうのはサブキャラの方が輝く
4525/01/19(日)09:21:29No.1274309719+
剣心は流派間違えただけで剣の才能溢れてる
もっと小柄向きの速さを重視した剣術学べばいいのに向いてないの学んだからアホ
4625/01/19(日)09:21:55No.1274309866+
テンテンくんの主人公…は才能無いとはちょっと違うか…
4725/01/19(日)09:21:55No.1274309872+
最近で才能ない系キャラかあ…
確かにパッと思い浮かばないな
ワールドトリガーの主人公とかリゼロの主人公とか才能ないだろうけど才能ないってか非戦闘員って感じがするあいつら
4825/01/19(日)09:21:58No.1274309893+
>雑に結局才能じゃんみたいな評価されてるのみるとホントに本編読んだの?って言いたくなる作品もまあまあある
現実だとそんな努力知らんし
子どもの頃から天才と呼ばれてるやつに並んだら全部天才だよ
4925/01/19(日)09:22:00No.1274309906+
マジで才能無い主人公じゃ話作れないし
いや作れるけどバトルとか競い合う話にするなら絶対どっかで無理が出る
師匠が全員達人で文字通り死ぬ程努力したとかでギリギリセーフくらい
5025/01/19(日)09:22:05No.1274309931そうだねx3
>>主人公が無才で面白く出来るのって実質ヒロインが主役のラブコメとかぐらいだと思う
>なんでこんななんの取り柄もないやつがモテてるの…?
そこは誠実さとか気遣いといったコミュニケーション能力の高さがあれば納得できる方じゃないか
コミュや気配りまで才能扱いするならもうどうしようもないが
5125/01/19(日)09:22:15No.1274309974+
夏目漱石の坊っちゃん読んだけど親父からお前は駄目だ駄目だと言われ続けたからそうなんだろうと思ったみたいなとこがなかなかしんどい
5225/01/19(日)09:22:17No.1274309988+
メタ的な言い方になるけど物語なんて大半は主人公のサクセスストーリーだからな
5325/01/19(日)09:22:31No.1274310061+
なろうアニメならほんとに才能ないやつ結構要るけど
やっぱメジャー作品だと難しい
5425/01/19(日)09:22:58No.1274310205そうだねx2
才能あるやつがちょっと努力したらすぐ追いつかれるケンイチ…
5525/01/19(日)09:23:08No.1274310245+
>ナルトは人柱力のパワーはあるけど血筋の割に忍者としての才能自体は本当になかったから努力型主人公
ナルトはろくすっぽ勉強してないのが完全に足引っ張ってるだけでちゃんとやる気出して学んだものに関しては精度高いので大分才能頼り感高いよ
5625/01/19(日)09:23:33No.1274310353+
バトル系だと才能ないから手段を選ばないみたいなキャラになりそうだし…
5725/01/19(日)09:23:33No.1274310357そうだねx1
ぼくらのなんかだとロボ運良かったねって問題で才能云々って問題は感じさせなかったな
5825/01/19(日)09:23:42No.1274310382+
ワートリの修は才能無い血統も無い部類でがんばってる方だと思う
5925/01/19(日)09:23:52No.1274310425+
才能ないので失敗したら死ぬ強化手術を3回受けたガンダム主人公
6025/01/19(日)09:23:54No.1274310438+
>マジで才能無い主人公じゃ話作れないし
>いや作れるけどバトルとか競い合う話にするなら絶対どっかで無理が出る
>師匠が全員達人で文字通り死ぬ程努力したとかでギリギリセーフくらい
逆に言えばバトル物以外の漫画なら才能無くてもセーフか
無能系主人公君!飯レポ漫画しようぜ!
6125/01/19(日)09:23:58No.1274310456そうだねx12
なんらかの出自が判明してじゃあこいつも天才じゃん努力型が見たかったのに…って言う人は過程を楽しみたいと言いながら過程をまったく無視する不思議な人が多い
6225/01/19(日)09:24:22No.1274310548+
実際オッサムは戦闘員としての入隊試験は弾かれてるし不良品が無理矢理現場に出てるようなもんだ
実績を出してしまってるからか才能がある判定したりあれくらいでも戦闘員として採用して大丈夫みたいに思ってる人もいるようだが…
6325/01/19(日)09:24:32No.1274310582+
>ぼくらのなんかだとロボ運良かったねって問題で才能云々って問題は感じさせなかったな
少年漫画以外ならいくらでもあるだろうな
パニックホラー系とか巻き込まれるだけで特別才能ない奴多いし
6425/01/19(日)09:24:53No.1274310677+
バトル系スポーツ系だと無理じゃない?
それ以外のジャンルなら行ける
6525/01/19(日)09:24:55No.1274310682+
>才能ないので失敗したら死ぬ強化手術を3回受けたガンダム主人公
チョコの人とかすぐ分かるし直感が天才的だろう
6625/01/19(日)09:25:06No.1274310739+
ナルトは四代目とボルトや他のうずまき見てるとマジで血の才能は受け継いでないんだよね
6725/01/19(日)09:25:12No.1274310775+
主人公の過去話されて結局血筋じゃんってなる作品は多いからなぁ
6825/01/19(日)09:25:26No.1274310829そうだねx4
これは単純に好みだけど才能ないのに無理やり戦闘で活躍させようとしてなんか小狡いというか和マンチみたいな感じになるのってモヤモヤするから最初から才能ある設定は歓迎だな
6925/01/19(日)09:25:41No.1274310888+
弱ペのパーマ
7025/01/19(日)09:26:06No.1274311004+
ガンダムだとかアニメだと結構あるかもね
力量の差をアイデアでなんとかしたバーニィとか
7125/01/19(日)09:26:07No.1274311007そうだねx3
>剣心は流派間違えただけで剣の才能溢れてる
>もっと小柄向きの速さを重視した剣術学べばいいのに向いてないの学んだからアホ
飛天御剣流より速さ重視となるとどんなのがあるんだ?
7225/01/19(日)09:26:12No.1274311028そうだねx1
>雑に結局才能じゃんみたいな評価されてるのみるとホントに本編読んだの?って言いたくなる作品もまあまあある
2、3日死ぬ気の努力をしただけで子供の頃から訓練していた人たちより強くなれるならまあ才能じゃねえかな
7325/01/19(日)09:26:20No.1274311064+
まあナルト九尾の回復力なかったらあんなに強くなってないからね
仙人モードも取得するのに相当時間かかっただろうし弱いジライヤレベルで終わりだった
7425/01/19(日)09:26:31No.1274311121+
>なんらかの出自が判明してじゃあこいつも天才じゃん努力型が見たかったのに…って言う人は過程を楽しみたいと言いながら過程をまったく無視する不思議な人が多い
いわゆる修行パートもきちんと描写してるはずなのにそこを無かったように扱う人割とよくいるよね
7525/01/19(日)09:26:35No.1274311147そうだねx1
ワートリのメガネは指揮力が結構盛られてると思う
7625/01/19(日)09:26:52No.1274311213+
ゲームだとこの才能なくてクソ弱い主人公外せねえのかよ!とか
しかも最後力に目覚めたら敵になったじゃねーかクソァ!とかある
7725/01/19(日)09:26:57No.1274311233+
>弱いジライヤレベル
相当だな?
7825/01/19(日)09:26:59No.1274311249+
>ワートリの修は才能無い血統も無い部類でがんばってる方だと思う
バトルセンスがないだけで策略家としては十分才能ある方じゃね
7925/01/19(日)09:27:25No.1274311371+
バトル漫画スポーツ漫画で才能ないは無理だって
才能なかったら全員の足引っ張るんだから
8025/01/19(日)09:27:30No.1274311400そうだねx1
>才能あるやつがちょっと努力したらすぐ追いつかれるケンイチ…
ケンイチはスレ画の展開そのまんまやったけど物理的に死ぬ(しかも複数回)修行を乗り越えた結果だしな
8125/01/19(日)09:27:48No.1274311475+
主人公を話に絡めようとしたら血統はかなり使いやすいから入れるのも仕方ない
8225/01/19(日)09:27:57No.1274311517+
アニメしか知らんけどリゼロのスバルもなんか統率力みたいなもんが芽生えてきたし戦えないならまあなんか取り柄がないとな
8325/01/19(日)09:28:11No.1274311578+
怪獣9号とか後天的に授かった能力で無双するのはどっちに類するだろう
8425/01/19(日)09:28:15No.1274311595+
主人公の数年分の修行より数日分の修行の方が上がり幅大きかったりしてもモヤモヤする
8525/01/19(日)09:28:19No.1274311631+
ケンイチは才能ないのを達人達の異常な育成で強くなってく話じゃん
8625/01/19(日)09:28:20No.1274311642+
ボルトだと九尾なくなって完全足手纏い扱いになってたもんなナルト
8725/01/19(日)09:28:21No.1274311643+
>バトルセンスがないだけで策略家としては十分才能ある方じゃね
正直師匠の評のバカじゃない程度くらいだと思うぞ…
8825/01/19(日)09:28:30No.1274311715+
ドラゴンボールもナルトも主人公がどんなに修行しても息子世代がサラッと追いついてきたりするから相対的な才能は劣るよね
8925/01/19(日)09:28:34No.1274311738+
ワートリの修はトリオン能力は低いけどシューターの立ち回りは最初からそこそこ出来て判断の早さと隊長の素質はキッチリ才能あると思うけど
9025/01/19(日)09:28:37No.1274311754そうだねx1
敵は前から努力してたから血の滲むような特訓しても主人公は負けました!じゃいつまでも距離が縮まらなくて面白くないから…
9125/01/19(日)09:28:45No.1274311796+
>怪獣9号とか後天的に授かった能力で無双するのはどっちに類するだろう
間違った怪獣八号だった
9225/01/19(日)09:28:53No.1274311825+
>主人公を話に絡めようとしたら血統はかなり使いやすいから入れるのも仕方ない
強さの理由付けというよりドラマ方面での盛り上げだよね血統って
9325/01/19(日)09:28:55No.1274311832+
本当に才能ない主人公の物語見て楽しいか?
面白いの稲中くらいでは?
9425/01/19(日)09:28:57No.1274311850そうだねx6
結局なんか光るものはあるから主人公やってるわけだし…
9525/01/19(日)09:28:59No.1274311858そうだねx1
ナルトはサクラが一番おかしいと思う
9625/01/19(日)09:29:05No.1274311887そうだねx2
ケンイチはいくら才能があってもいい師といい友に恵まれなきゃ強くなれんという話でもあるからな
9725/01/19(日)09:29:16No.1274311936+
ほんとに才能なかったら周りに守ってもらいつづけるなろうのハーレムものみたいになっちまうぜ
男しか居ないスポーツものとかだと怖いよ
9825/01/19(日)09:29:26No.1274311978そうだねx3
>才能あるやつがちょっと努力したらすぐ追いつかれるケンイチ…
YOMIの人たちは才能ないうえに努力もしてなかったんだなってなる
9925/01/19(日)09:29:27No.1274311982+
>ケンイチはスレ画の展開そのまんまやったけど物理的に死ぬ(しかも複数回)修行を乗り越えた結果だしな
つまりは普通に修行したら天才に追いつく前に死ぬって枠以下なのは間違いないからな…
10025/01/19(日)09:29:27No.1274311987+
テンテン君みたいに才能を一時的に外付けして強くなるのは好き
10125/01/19(日)09:29:38No.1274312034+
>強さの理由付けというよりドラマ方面での盛り上げだよね血統って
タフ?
10225/01/19(日)09:30:01No.1274312127+
強いはずなのに負け続けるの見たことあるけどどちらかというと作者の性癖だなあれ
10325/01/19(日)09:30:22No.1274312212+
>ケンイチはスレ画の展開そのまんまやったけど物理的に死ぬ(しかも複数回)修行を乗り越えた結果だしな
序盤のザコ枠が普通の修行で普通に追いついてきてるの割と絶望感ある
10425/01/19(日)09:30:28No.1274312246そうだねx1
>ケンイチはスレ画の展開そのまんまやったけど物理的に死ぬ(しかも複数回)修行を乗り越えた結果だしな
修行3倍にしつつ師匠は人を育てる天才ってやったしな
別の漫画で才能も血筋もいいから一週間くらいの努力で鉄柱切れる様になったエイトくんみたいのもいるし
10525/01/19(日)09:30:43No.1274312351+
キン肉マンII世は天才型主人公の極致
10625/01/19(日)09:30:59No.1274312427+
>剣心は流派間違えただけで剣の才能溢れてる
>もっと小柄向きの速さを重視した剣術学べばいいのに向いてないの学んだからアホ
剣心が間違えたって言っていいのは流派じゃなくて生き方だよ
皆伝までちゃんと学んでいれば自然に飛天御剣流に相応しい肉体になってたのに
師匠の教えに背いてケンカ別れして維新に参加した末に無理な戦いとPTSDでボロボロだ
10725/01/19(日)09:31:01No.1274312439+
次元が違う!
10825/01/19(日)09:31:08No.1274312475そうだねx2
悟空って天才キャラとも完全に努力のみのキャラとも言えない独特なキャラしてるよね
悟空が壁を破ったら秒で追い付いてくるベジータは間違いなく天才だろうけど
10925/01/19(日)09:31:10No.1274312488+
ケンガンオメガの主人公は1から地道に強くなる主人公にしたい感じだったけど
こりゃ無理だ!で修行で2年くらいワープして強くなっててやっぱ大変なんだなーって思ったりしている
それでも前線に追いつけてないし
11025/01/19(日)09:31:16No.1274312511+
本当に何のとりえもない凡人主人公だとソシャゲアニメとかにありがちな後ろにいるだけで偉そうにしてる魅力皆無なキャラみたいなのになっちゃうから…
11125/01/19(日)09:31:17No.1274312520+
戦える能力もなければバトルセンスもないなら指揮とか計略で伸ばすしかないよな
シャナの坂井悠二とか
なんかラスボスと合体してラスボスになっちゃったけど
11225/01/19(日)09:31:33No.1274312620そうだねx2
>ワートリの修はトリオン能力は低いけどシューターの立ち回りは最初からそこそこ出来て判断の早さと隊長の素質はキッチリ才能あると思うけど
最初からそうならともかく自分の弱さを自覚して意識的に強い人から聞き取りながら役に立つ方法を身につけてきた結果じゃねーか
11325/01/19(日)09:31:38No.1274312649そうだねx1
>>才能ない主人公の話ってなんだろう
>>ヒロアカとキン肉マンぐらいしか思いつかない
>ワールドトリガーも才能ないでよくないかな
手足のように動く才能持ちが側にいるのはなんか違くね
11425/01/19(日)09:32:24No.1274312845+
100点の努力をしたとしても
99点の努力を先に何年も続けてる天才に少なくとも学生時代に追いつくのは無理でしょ…
11525/01/19(日)09:32:26No.1274312855そうだねx2
次にお前は努力できるのも才能じゃんと言う!
11625/01/19(日)09:32:27No.1274312860そうだねx1
>悟空って天才キャラとも完全に努力のみのキャラとも言えない独特なキャラしてるよね
>悟空が壁を破ったら秒で追い付いてくるベジータは間違いなく天才だろうけど
サイヤ人というだけで恵まれてる方だけど
近年はなんか後からどんどん追い付き追い越せされてるから相対的にあんま才能ねえな?って感じに
11725/01/19(日)09:32:38No.1274312900+
雑魚のまま活躍したら相手がマヌケすぎだろってなるからな
11825/01/19(日)09:32:47No.1274312928そうだねx2
オサムも結局今でもこいつを遠征に行かせるのは無理があるだろ感凄い
11925/01/19(日)09:32:49No.1274312940+
努力家なんて胡散臭いキャラ付けより天才の方が面倒なくていいわ
主人公より強いやつ十人くらいレギュラーにしとけば臭みも誤魔化せるでしょ
12025/01/19(日)09:33:01No.1274312984+
>次にお前は努力できるのも才能じゃんと言う!
ていうか努力で追いつける範囲に要るのはその時点で才能なんよ
実際は脳のスペックや身体スペックそれ自体が違うんだからな
12125/01/19(日)09:33:06No.1274313001+
>キン肉マンII世は天才型主人公の極致
負けるときは血筋才能に溢れすぎて世の中舐めてる部分が前面に出るときだしな…
12225/01/19(日)09:33:11No.1274313017+
悟空はポンポン周りが強くなるからなんかあんだけ修行してるのに…って感じになってるから可哀想
12325/01/19(日)09:33:24No.1274313100+
ほとんどは才能あってもそれだけじゃどうにもならないからそこから伸ばしてくよね
12425/01/19(日)09:33:25No.1274313101+
>オサムも結局今でもこいつを遠征に行かせるのは無理があるだろ感凄い
それは思う
神の手が入ってるあじが強い
12525/01/19(日)09:33:36No.1274313156+
血筋と努力盛りに盛って上の下止まりの炭治郎少年は結構逆張りな主役だな
12625/01/19(日)09:33:40No.1274313172そうだねx3
>次にお前は努力できるのも才能じゃんと言う!
こっちの主張はずっと「他の奴は主人公より長い時間努力してる」ですが…
12725/01/19(日)09:33:44No.1274313200+
才能とかじゃなく全部血統でしたとか最強の生まれ変わりでしたってやられる方が萎えると思う
12825/01/19(日)09:33:55No.1274313255+
>100点の努力をしたとしても
>99点の努力を先に何年も続けてる天才に少なくとも学生時代に追いつくのは無理でしょ…
変態外付け機構がついたので学生時代でも一応勝負になったけど限界迎えて敗北して
本当に勝負できるようになるまで十年くらい海外武者修行も挟んで帰ってきたハイキュー
12925/01/19(日)09:34:12No.1274313333+
>悟空って天才キャラとも完全に努力のみのキャラとも言えない独特なキャラしてるよね
>悟空が壁を破ったら秒で追い付いてくるベジータは間違いなく天才だろうけど
同年代だったら悟天悟飯のが才能あって強いしな
才能がないわけじゃないけど
13025/01/19(日)09:34:13No.1274313341+
ナルトとかはチャクラ量除いたらほとんど才能受け継いでよね
13125/01/19(日)09:34:17No.1274313360+
>オサムも結局今でもこいつを遠征に行かせるのは無理があるだろ感凄い
正直今やってる遠征テストもチカがいつものメンバーじゃなくても馴染める様にって訓練の側面が大き過ぎる…
13225/01/19(日)09:34:19No.1274313371+
オッサムはランク戦はともかく今の閉鎖環境試験でポンポンいい案出してるのは普通に才能じゃね
13325/01/19(日)09:34:22No.1274313388+
>オサムも結局今でもこいつを遠征に行かせるのは無理があるだろ感凄い
素質だけでなく素行もあんま良くねえからなあいつ…
13425/01/19(日)09:34:33No.1274313442そうだねx6
>血筋と努力盛りに盛って上の下止まりの炭治郎少年は結構逆張りな主役だな
適正が鬼>>>投擲>日の呼吸>水の呼吸だった
13525/01/19(日)09:34:37No.1274313469+
>>ワートリの修はトリオン能力は低いけどシューターの立ち回りは最初からそこそこ出来て判断の早さと隊長の素質はキッチリ才能あると思うけど
>最初からそうならともかく自分の弱さを自覚して意識的に強い人から聞き取りながら役に立つ方法を身につけてきた結果じゃねーか
迷走することあっても指揮れるところとと判断の早さは大分初期から見せてね?
13625/01/19(日)09:34:41No.1274313490+
クリリンたち当時の悟空と同じ修行をより短い期間でやって当時の悟空よりも遥かに上回る戦闘力を身につけてるんだよな
13725/01/19(日)09:34:55No.1274313555そうだねx2
>血筋と努力盛りに盛って上の下止まりの炭治郎少年は結構逆張りな主役だな
まだ成長期みたいな段階でラスボス倒しちゃった感じだから
無惨倒せてないままならいずれ最強の柱になってたかもしれん
13825/01/19(日)09:35:13No.1274313638+
人気のなろう作品とかどうなんだろうなって思い出してたけど
そもそも戦闘員じゃないやつが結構いる
13925/01/19(日)09:35:26No.1274313693+
スポーツ系だと努力しちゃうからな
まぁ努力無しで強くなっても納得できないし
14025/01/19(日)09:35:27No.1274313698+
他の人は主人公と違って頭使った工夫しないんだね…ってなる
14125/01/19(日)09:35:37No.1274313744+
正直炭治郎が最初から水以外の適正マスタリー伸ばしたIFルートは見てみたい
14225/01/19(日)09:35:39No.1274313750+
そういう「まぁ主人公だから」「相棒だから」みたいな補正すらないサブキャラAみたいな奴が一芸で一矢報いるの好き
14325/01/19(日)09:35:39No.1274313753+
>それは思う
>神の手が入ってるあじが強い
神の手を入れてもなお無理があると思われてるって考えると
才能が無いって言われる中でも相当きつい部類じゃね?
14425/01/19(日)09:35:48No.1274313789+
なろうだと女ヒロインが戦えばいいから主人公は無能でホレられてるだけが許される
14525/01/19(日)09:35:49No.1274313795+
才能が無いから簡単に強くなれないとか展開に制限付けるのって難しくするだけで面白くはならないし...
実は才能が凄いとか実は特別な血を引く主人公が環境によって上手く発揮出来ないみたいな成り上がりにするくらいが限界じゃないか
14625/01/19(日)09:36:06No.1274313883+
はじめの一歩は一応会長から見て最初才能は無かった
パンチ力とか足腰の強さは理解した上でボクサーには…と
試合して見て強みと真骨頂は別にあるの確信したけど
14725/01/19(日)09:36:08No.1274313895+
だいたい天才側が俺に仲間はいらない…!とかなってるやつ
14825/01/19(日)09:36:11No.1274313912+
才能血統盛り盛りなのに戦績が中盤以降いまいちパッとしない一護
14925/01/19(日)09:36:17No.1274313947+
ガンダムの主人公って血筋も努力もあんまり関係ない天才型が多いな
15025/01/19(日)09:36:43No.1274314046そうだねx1
>ガンダムの主人公って血筋も努力もあんまり関係ない天才型が多いな
民間人がーーーみたいな話が多いから必然
15125/01/19(日)09:36:45No.1274314055+
最近の漫画化なろうだと追い出した側に救済あるのもちらほら見るようになってきた
15225/01/19(日)09:36:48No.1274314077+
無惨を倒せないなら縁壱と同じで実質負けだから
15325/01/19(日)09:36:52No.1274314096+
秀才が頑張って天才に勝てる事を証明する話だぞ世一~
15425/01/19(日)09:37:00No.1274314127+
>血筋と努力盛りに盛って上の下止まりの炭治郎少年は結構逆張りな主役だな
炭治郎は本来の適正だろう日の呼吸をまともに使わせてもらえる期間が少なすぎる
15525/01/19(日)09:37:05No.1274314163+
>ガンダムの主人公って血筋も努力もあんまり関係ない天才型が多いな
努力してる暇がないから…
15625/01/19(日)09:37:06No.1274314167そうだねx1
>迷走することあっても指揮れるところとと判断の早さは大分初期から見せてね?
うるさい逆張りするななーじ
15725/01/19(日)09:37:09No.1274314183そうだねx2
>なろうだと女ヒロインが戦えばいいから主人公は無能でホレられてるだけが許される
マジで女を前にだして男主人公が引っ込んでるパターンってなろうじゃ決して主流ではないと思う
どちらかというとソシャゲあるあるだな
15825/01/19(日)09:37:10No.1274314188そうだねx1
>才能血統盛り盛りなのに戦績が中盤以降いまいちパッとしない一護
それ言ったら滅茶苦茶天才なのにあまり強いイメージがないシロちゃんとかもいるから
15925/01/19(日)09:37:17No.1274314212+
炭治郎は最終的にヒノカミカグラ使ってる時は最強クラスやろ?
16025/01/19(日)09:37:26No.1274314282そうだねx4
真島ヒロの作品だと主人公が天才ってイメージはない
戦って勝ち抜いて結果的に強くなってるみたいな
16125/01/19(日)09:37:31No.1274314315+
>迷走することあっても指揮れるところとと判断の早さは大分初期から見せてね?
全体的にメンタルについてブレーキが無いんだなって
まず前進出来るってだけで目先の得られるものって結構あるからな…
16225/01/19(日)09:37:50No.1274314429+
痣出てる時点で炭治郎は歴代でも最上位だろ
16325/01/19(日)09:37:54No.1274314453+
努力要素を前面に出してくるスポーツ漫画にありがちだけど
体ぶっ壊しそうな量と質の運動してるよなあいつら
16425/01/19(日)09:38:01No.1274314485そうだねx1
>最近の漫画化なろうだと追い出した側に救済あるのもちらほら見るようになってきた
作者もテンプレにのっとってるだけで追い出す側を憎むことが少ないんだろう
16525/01/19(日)09:38:03No.1274314491+
>迷走することあっても指揮れるところとと判断の早さは大分初期から見せてね?
チームをいじらず強くなる方法で悩んでる隊長や指揮を別に任せてる隊長はいても指揮能力や判断の早さが劣る隊長がそんないるかってなるとみんなその辺優秀な漫画よ
16625/01/19(日)09:38:06No.1274314504+
>才能血統盛り盛りなのに戦績が中盤以降いまいちパッとしない一護
盛りすぎてメタ張られまくる+当人は持ってる才能が多すぎるが把握しきれてないのでビルド失敗してる珍しいケースだとは思う
16725/01/19(日)09:38:06No.1274314507そうだねx1
>才能血統盛り盛りなのに戦績が中盤以降いまいちパッとしない一護
メンタルが…
でも現代日本男子高校生に会話出来る人間っぽい連中を最初から殺す気でいけは無理だよなぁ…
16825/01/19(日)09:38:09No.1274314516+
歴の長さだけで勝負出来ないのは才能部分以外にも練習は嘘をつかないって言うけど普通につくからねがあるから…
16925/01/19(日)09:38:34No.1274314602+
>炭治郎は最終的にヒノカミカグラ使ってる時は最強クラスやろ?
それまでの消耗もあるだろうけど持続短すぎたよなあれ
ずっと舞ってた父ちゃん何者なんだよ
17025/01/19(日)09:38:36No.1274314611+
>努力要素を前面に出してくるスポーツ漫画にありがちだけど
>体ぶっ壊しそうな量と質の運動してるよなあいつら
「それだけ練習出来るのはもう立派な才能だろ…」って感想出がち
17125/01/19(日)09:38:45No.1274314651そうだねx1
>体ぶっ壊しそうな量と質の運動してるよなあいつら
実際は回復上限あってやりすぎるとマイナスだから限られた中で習得しないと体壊してフェードアウトなんだよな
漫画ならいいけど
17225/01/19(日)09:39:00No.1274314730+
>痣出てる時点で炭治郎は歴代でも最上位だろ
25で死ぬわ縁壱には結局届かないわいいことあんまりないけどな痣
17325/01/19(日)09:39:11No.1274314773+
ネトゲの主人公はどんなにレベルを上げても肩書が増えてもその道のプロには少なくともタイマンでは絶対勝てない印象がある
17425/01/19(日)09:39:17No.1274314800そうだねx2
>>努力要素を前面に出してくるスポーツ漫画にありがちだけど
>>体ぶっ壊しそうな量と質の運動してるよなあいつら
>「それだけ練習出来るのはもう立派な才能だろ…」って感想出がち
努力の才能とかって話じゃなくて肉体スペック的な話ね
17525/01/19(日)09:39:28No.1274314855+
>体ぶっ壊しそうな量と質の運動してるよなあいつら
で思い出しのは刃牙のジャック
17625/01/19(日)09:39:37No.1274314903そうだねx1
リゼロの主人公とかむしろ戦闘力ほぼゼロのくせに前にゴリゴリの戦闘キャラと肩並べたがりすぎだろ…ってなる
17725/01/19(日)09:39:37No.1274314904そうだねx1
>25で死ぬわ縁壱には結局届かないわいいことあんまりないけどな痣
そういう話するスレじゃねーよろ
17825/01/19(日)09:39:42No.1274314921+
オッサム優秀って言っても成果出してるのはなりふり構わないで仲間集めてるからで個人的な知恵比べだと東さんやニノ相手には無理だしね
17925/01/19(日)09:39:44No.1274314932+
そもそもチャンイチはまともに修行する暇ないまま駆り出されてる被害者だから
18025/01/19(日)09:39:56No.1274314992+
>メンタルが…
一応才能全部しっかり把握した上でならそのメンタル突き通せるだけのスペックはあるけど
当人の認識としては死神の能力オンリーって感じで弱体化してるのが
18125/01/19(日)09:40:07No.1274315054+
>「それだけ練習出来るのはもう立派な才能だろ…」って感想出がち
何かを出来るってのは何かを出来るという才能があるからだもんな
本当に才能が無ければ速攻で体を壊したり面倒臭い辛い苦しいって感情に押しつぶされて練習など出来ないものだ
18225/01/19(日)09:40:09No.1274315062+
>努力要素を前面に出してくるスポーツ漫画にありがちだけど
>体ぶっ壊しそうな量と質の運動してるよなあいつら
大事な所で体がついてこなかった…をやったハイキューいいよね…
18325/01/19(日)09:40:11No.1274315076+
そもそも25でほぼ死ぬ痣は才能じゃなくてガチャじゃねえか
18425/01/19(日)09:40:22No.1274315130+
イチゴは相手殺す気がないんじゃなかったっけ?
そりゃ勝てん
18525/01/19(日)09:40:28No.1274315174+
>練習は嘘をつかないって言うけど普通につくからねがあるから…
結果を出せないのは間違った練習をしてたからだみたいな死体蹴りするの最低だよね
18625/01/19(日)09:40:31No.1274315193+
悟空さは血筋的に伸び代はあるタイプだけど良い師匠が居ないと伸びないタイプだと思う親父と兄貴見るに
18725/01/19(日)09:40:34No.1274315209そうだねx3
バトルでは無いが宇宙兄弟なんかはもう登場人物全員才能と努力足りすぎてて一般人代表ヅラしてるムッタが逆に浮く
18825/01/19(日)09:40:34No.1274315210+
😊修行後の主人公
😨もう聞こえちゃいねェか
18925/01/19(日)09:40:35No.1274315222+
>そもそも25でほぼ死ぬ痣は才能じゃなくてガチャじゃねえか
才能なんてガチャだろ…
19025/01/19(日)09:40:58No.1274315320そうだねx1
>>努力要素を前面に出してくるスポーツ漫画にありがちだけど
>>体ぶっ壊しそうな量と質の運動してるよなあいつら
>「それだけ練習出来るのはもう立派な才能だろ…」って感想出がち
ケンイチ「できると言うかさせられてる」
19125/01/19(日)09:41:03No.1274315338+
>そもそも25でほぼ死ぬ痣は才能じゃなくてガチャじゃねえか
そのガチャ当てずただ死んだ奴らが97%居るんだけど
鬼滅隊で死は特別なことではない
19225/01/19(日)09:41:13No.1274315397+
>オッサム優秀って言っても成果出してるのはなりふり構わないで仲間集めてるからで個人的な知恵比べだと東さんやニノ相手には無理だしね
トップ層と比べるとそうだけど才能無しとするのも厳しくね?って話
19325/01/19(日)09:41:14No.1274315400+
サイヤ人やフリーザ軍には修行とかトレーニングの概念がないのか?
19425/01/19(日)09:41:18No.1274315417そうだねx3
ライバル追い越すだけでえ⋯ってなるならもう漫画読むのやめとけよ⋯
主人公が成功する話なんも読めないだろ⋯
19525/01/19(日)09:41:26No.1274315449+
ちょっと話ズレるけどエリート強豪校に主人公のど素人集団が勝ったりするの見ると
なんか強豪校の方ちょっとかわいそうって思うようになってしまった
19625/01/19(日)09:41:28No.1274315461+
漫画で一発逆転の猛特訓!して体が耐えられなくて大会出る前に棒に振りました~はリアルであっても面白さに繋がらないし…
ただし長い長い戦いの末限界を迎えるのは良いものとする
19725/01/19(日)09:41:29No.1274315464そうだねx1
>ネトゲの主人公はどんなにレベルを上げても肩書が増えてもその道のプロには少なくともタイマンでは絶対勝てない印象がある
ネトゲ系なろう見てると「そんな隠し要素が…!」って展開ある度にモヤっとするわ
そんなもんとっくに検証してるに決まってるだろプレイヤー舐めすぎ的な
19825/01/19(日)09:41:30No.1274315471+
修行期間短いから勝てませんでしたを何回もやられると
お前主人公降りろとしかならんな
19925/01/19(日)09:41:33No.1274315482+
(ナルトすごい血筋だったけどマジで才能ないなこいつ…)
20025/01/19(日)09:41:34No.1274315486+
>言うほど昔からマジで何も才能無い主人公ってあんまいない様な気がする…
>だいたい何か一点尖った部分を持ってない?
ブラッククローバーの主人公が最初から持ち合わせてるのは母親譲りの諦めの悪さと母親が作った悪魔との繋がりだけだったな
優れた才能とか凄い血筋補正はライバルの方が持ってた
20125/01/19(日)09:41:41No.1274315513+
オッサムは大規模戦闘でも防衛と嫌がらせに徹してて
別に大物へのフィニッシュとかしてないのがすごい
20225/01/19(日)09:41:55No.1274315581+
>トップ層と比べるとそうだけど才能無しとするのも厳しくね?って話
はいはいキミがオッサム好きなのは分かったから逆張りやめなよなーじ
20325/01/19(日)09:42:12No.1274315651+
ヒカルの碁はちょうどいい塩梅だった気がする
読者がそれを望んでいたかどうかは別として
20425/01/19(日)09:42:13No.1274315658+
>一般人代表ヅラしてるムッタ
スズキだか日産だかで主力商品の開発総責任者をしてたムッタが一般人だって?
描写が上手いだけで1巻からド天才だぜ
20525/01/19(日)09:42:25No.1274315712+
ダイ大のポップもダイほど特別じゃないってだけで才能の塊だし結果的に才能有りましたねって描写になるだけで敵の方が長年修行してるから勝てないとかやってもつまんねーよ
20625/01/19(日)09:42:26No.1274315716+
>サイヤ人やフリーザ軍には修行とかトレーニングの概念がないのか?
戦闘力固定だとそういう概念ないんじゃないの
20725/01/19(日)09:42:26No.1274315717+
>ネトゲ系なろう見てると「そんな隠し要素が…!」って展開ある度にモヤっとするわ
>そんなもんとっくに検証してるに決まってるだろプレイヤー舐めすぎ的な
周りがアホなのはなろう系のお決まりだから
20825/01/19(日)09:42:26No.1274315720+
>トップ層と比べるとそうだけど才能無しとするのも厳しくね?って話
そりゃあ知恵比べの才能がゼロってならろくにモノ考えられず
ホッチキスを箱に詰める仕事がせいぜいになるからゼロとは言わんが…
20925/01/19(日)09:42:33No.1274315747そうだねx1
>(ナルトすごい血筋だったけどマジで才能ないなこいつ…)
仙人の才能は明確にあると言っていいと思う
あと地味に戦闘IQは高いよね
21025/01/19(日)09:42:43No.1274315804+
破壊王ノリタカが該当すると思いきや足腰の強さはあったらしい
21125/01/19(日)09:42:45No.1274315819+
主人公は非力だけど軍師的な采配の才能がある!とかやるとそれはそれで「女子供を盾にするクズ」だの「ただのポケモンじゃん」だのと叩かれるという
21225/01/19(日)09:42:50No.1274315841+
才能なんてふんわりした要素を他人が評価するのがそもそも間違い
21325/01/19(日)09:42:54No.1274315858+
戦闘城塞マスラヲとか思い浮かんだ
なんもできない主人公がハッタリとご都合展開と味方使って勝ちまくるやつだけどハッタリに使える強面は才能っちゃ才能かも
21425/01/19(日)09:43:03No.1274315903+
>>ネトゲ系なろう見てると「そんな隠し要素が…!」って展開ある度にモヤっとするわ
>>そんなもんとっくに検証してるに決まってるだろプレイヤー舐めすぎ的な
>周りがアホなのはなろう系のお決まりだから
そもそも製作者以上に頭の良いキャラは出せんのじゃ
21525/01/19(日)09:43:13No.1274315951+
>サイヤ人やフリーザ軍には修行とかトレーニングの概念がないのか?
戦闘力は変わらないみたいだし普通に生きてるだけで強くなっちゃうんじゃないか
21625/01/19(日)09:43:16No.1274315957+
ナルトって九尾でチャクラ乱されてるから才能があるかないか分からないんだよ
21725/01/19(日)09:43:19No.1274315975+
ジョジョで一番異能の才能あったのも努力したのもジョセフな気がする
21825/01/19(日)09:43:20No.1274315981そうだねx1
>>トップ層と比べるとそうだけど才能無しとするのも厳しくね?って話
>そりゃあ知恵比べの才能がゼロってならろくにモノ考えられず
>ホッチキスを箱に詰める仕事がせいぜいになるからゼロとは言わんが…
今の閉鎖空間訓練でも普通に評価されてる側じゃん修
21925/01/19(日)09:43:22No.1274315997+
エレンは立体機動装置での戦闘に関しては最後までまあ頑張ってるねレベルだったな
22025/01/19(日)09:43:31No.1274316032+
伸びる時期は人によって違うから
早熟タイプが天才
晩成タイプが才能なし
とみなされやすいだけかもしれない
22125/01/19(日)09:43:33No.1274316041+
相変わらず修のファンって読み込み足りてない盲目ファンばかりだなぁ
22225/01/19(日)09:43:34No.1274316042+
>真島ヒロの作品だと主人公が天才ってイメージはない
>戦って勝ち抜いて結果的に強くなってるみたいな
ナツとかだとだいたい同時期に戦うとラクサス>エルザ≧ナツくらいだしな
22325/01/19(日)09:43:36No.1274316049そうだねx1
>(ナルトすごい血筋だったけどマジで才能ないなこいつ…)
単純な才能なら子供達の方が凄いしな…
ナルトによって九尾が和解済みでスキルツリー開拓済みとはいえ娘のヒマワリも人中力方面の才能凄かったし
22425/01/19(日)09:43:40No.1274316056+
悟飯は天才で片付けるには幼少期の環境が過酷すぎる
22525/01/19(日)09:43:40No.1274316059+
動体視力が良いみたいなのは一時期見た気がする
22625/01/19(日)09:43:42No.1274316066+
>イチゴは相手殺す気がないんじゃなかったっけ?
>そりゃ勝てん
銀城は殺したぞ
22725/01/19(日)09:43:43No.1274316068そうだねx3
>主人公は非力だけど軍師的な采配の才能がある!とかやるとそれはそれで「女子供を盾にするクズ」だの「ただのポケモンじゃん」だのと叩かれるという
使役するのを女子供にしなければ良いのでは?
22825/01/19(日)09:43:44No.1274316072+
>(ナルトすごい血筋だったけどマジで才能ないなこいつ…)
九尾チャクラが邪魔って説明あったろ!
22925/01/19(日)09:43:52No.1274316103そうだねx3
努力して身につくなら才能アリ一生成果出せないと才能アリって言ってるだけじゃねーか
23025/01/19(日)09:43:53No.1274316108+
>ナルトって九尾でチャクラ乱されてるから才能があるかないか分からないんだよ
大人になってからも忍術まともに使えてないんだから関係ない
23125/01/19(日)09:44:00No.1274316131+
今はスキルとかだし
23225/01/19(日)09:44:15No.1274316205+
何でもいいからプラスのモノを得られたら才能がある扱いでよいのか
一定のライン以上のカタログスペックと実績を兼ね備えて初めて才能があったとするのか
判断基準が難しい…
23325/01/19(日)09:44:27No.1274316258+
結局のところ努力して良い結果を出せてる時点で大なり小なり才能あるんだよね
駄目なやつは何をやっても駄目
23425/01/19(日)09:44:29No.1274316270+
そもそも悟空が落ちこぼれサイヤ人なのにエリートかつ前線でバリバリ戦ってるベジータを上回ってるじゃん
23525/01/19(日)09:44:29No.1274316271+
>主人公は非力だけど軍師的な采配の才能がある!とかやるとそれはそれで「女子供を盾にするクズ」だの「ただのポケモンじゃん」だのと叩かれるという
ここら辺はやっぱ今だにマッチョイズム自体かなり根強いから
相当うまくやらんと簡単に軟弱ものだの卑怯者と捉えられるってのはあると思う
23625/01/19(日)09:44:35No.1274316305+
主人公が何度も負けるのは普通に萎えるけど能力が低いはずの主人公が勝つのも薄ら寒くなること多いしかと言って修行パートもあんまりウケない
つまり結局最初から才能があるとか物語開始時点でしっかり修行してるとかが一番安全で手っ取り早い
23725/01/19(日)09:44:52No.1274316384+
ナルトは誰が師匠になるかのが大事な感じがある
リーとか才能なかったけどガイ先生がいたし
23825/01/19(日)09:44:54No.1274316391+
太公望とかも正体は凄いしその前から才能はある方なんだけどね
23925/01/19(日)09:44:54No.1274316395+
何万人も努力してるような業界で天才に追いつくなら天才
それだけ
24025/01/19(日)09:44:56No.1274316400そうだねx1
四代目とボルトがマジで天才すぎるし母親はじめとした他のうずまき血統より明確に生命力でも劣るナルトという男
24125/01/19(日)09:45:01No.1274316424+
チャンイチはどうしようもなかったら殺すけど
剣八殺されかけてる現場に到着して馬鹿避けろはねえだろと思った
24225/01/19(日)09:45:03No.1274316440+
>そもそも悟空が落ちこぼれサイヤ人なのにエリートかつ前線でバリバリ戦ってるベジータを上回ってるじゃん
あ、あのヤロウは天才だ…!
24325/01/19(日)09:45:04No.1274316442+
一歩もだけど「パンチや足腰強いだけならほかにもいる」だからなぁ
その競技や戦いにおいて強みの一つではあるけどそれだけで勝てるわけでもないもんな
24425/01/19(日)09:45:35No.1274316582+
>追放もので無能や足手まとい扱いされて追い出された主人公が追放直後にチートスキルもらったり覚醒する後出しタイプのやつって追放する側には正当性があるだろって思ってしまう
それなのに主人公追放したせいで破滅させられるって酷いよ
24525/01/19(日)09:45:39No.1274316606+
ソシャゲ主人公の采配の才能が有るはテキストでちょろっと説明するだけのフレーバーだからね
24625/01/19(日)09:45:43No.1274316623+
才能ないが本当に何もかもあらゆる才能がないだと真面目に話にならんから…
世界設定上重要とされるものの才能がなかったとしてそれ以外の何かの才能は無いと…
24725/01/19(日)09:45:47No.1274316645+
ナルトもレジェンドになったのは運と血筋だけど本人だけで九尾無しでもジライヤかその一歩手前くらいにはなったと思うの
十分天才枠
24825/01/19(日)09:46:06No.1274316719+
>リーとか才能なかったけどガイ先生がいたし
ただそれでも後半完全に埋もれてた当たりは
物語に絡むための必要最低限の才能ってあるよなぁって思った
24925/01/19(日)09:46:18No.1274316769+
4代目って卑劣様の隠し子血筋って公式だっけ
25025/01/19(日)09:46:24No.1274316801+
>追放もので無能や足手まとい扱いされて追い出された主人公が追放直後にチートスキルもらったり覚醒する後出しタイプのやつって追放する側には正当性があるだろって思ってしまう
もうそこまでは舞台設定だから…考える所ではない
25125/01/19(日)09:46:32No.1274316824+
主人公が最強である必要がないなら才能なんてなくてもいいんだけどね
主人公が正面から強敵と戦って勝たないと絵にならないとかだと何かしら理由がいる
25225/01/19(日)09:46:32No.1274316825+
メタな都合になるんだろうけど初期サスケがあまり強く無さすぎる…
25325/01/19(日)09:46:43No.1274316886+
ナルトは九尾の回復力活かした影分身修行で強くなったんだから九尾なかったらもっと悲惨だろ
25425/01/19(日)09:46:51No.1274316928+
本当に才能ない奴をどんどん勝たせるのに説得力持たせるのは難しいし
かと言って普通に負けてばっかじゃフラストレーションが溜まる
結局何かしらの才能は必要よね
25525/01/19(日)09:46:52No.1274316930+
才能がないと思っていたがいろいろあって花開くだから才能がない上になんらかの成功もしない奴の話をメインにするのは難しいよ
まず才能があるといけないって状況はあまりないからな…
25625/01/19(日)09:46:52No.1274316936+
落ちこぼれや才能がない主人公が見返すところ見たくて読んでたわけじゃないから結局天才じゃんとかでもあんま気にしなかったりする
正直天才だったから気になるってレベルだと主人公の言動が元から鼻につく感じだったな…
25725/01/19(日)09:46:56No.1274316952+
D.C.シリーズもナンバリングで5まで行ったけどそれぞれの主人公を見ると
物語最初の時点で完成されてたのがⅢで血筋と才能は凄いので伸び盛りなのが4で才能は凄いし老いてからも世界を渡り歩き続けたりとフリーダムなのが5だったな
寧ろⅢの主人公とメインヒロインの孫なのに才能無さ過ぎじゃね…?となったのがⅠの純一
25825/01/19(日)09:47:00No.1274316979そうだねx2
ナルトは2年後編になった時の伸び方がサクラ、サスケ>>>>ナルトだった時のああこいつ本当に才能は無いんだな感凄かった
25925/01/19(日)09:47:14No.1274317037そうだねx1
>ナルトは九尾の回復力活かした影分身修行で強くなったんだから九尾なかったらもっと悲惨だろ
最初からカブトや鬼鮫の同類なんだから九尾が邪魔しなかったらもっと楽に色々やれる
26025/01/19(日)09:47:20No.1274317064+
>>主人公は非力だけど軍師的な采配の才能がある!とかやるとそれはそれで「女子供を盾にするクズ」だの「ただのポケモンじゃん」だのと叩かれるという
>使役するのを女子供にしなければ良いのでは?
ホモ!
26125/01/19(日)09:47:22No.1274317077+
>メタな都合になるんだろうけど初期サスケがあまり強く無さすぎる…
ボルトが本当おかしいよアイツ…
26225/01/19(日)09:47:30No.1274317165+
螺旋丸覚えてからひたすら螺旋丸と応用だよねナルト
26325/01/19(日)09:47:32No.1274317185そうだねx3
>>主人公は非力だけど軍師的な采配の才能がある!とかやるとそれはそれで「女子供を盾にするクズ」だの「ただのポケモンじゃん」だのと叩かれるという
>ここら辺はやっぱ今だにマッチョイズム自体かなり根強いから
>相当うまくやらんと簡単に軟弱ものだの卑怯者と捉えられるってのはあると思う
バトル物で指示だけ出して前出ないのが主人公張ろうとするとか場違いにも程があるんよ
戦争者なら指揮官主人公とかいくらでもあるしね
26425/01/19(日)09:47:41No.1274317238+
>四代目とボルトがマジで天才すぎるし母親はじめとした他のうずまき血統より明確に生命力でも劣るナルトという男
転生者だから上がりだろう
26525/01/19(日)09:47:41No.1274317240+
>今の閉鎖空間訓練でも普通に評価されてる側じゃん修
だからゼロとは言わねえっつってんだろ
26625/01/19(日)09:47:43No.1274317250+
てかナルトの超チャクラ容量はそれだけで仙人ルートへの道が開けてるからぶっちぎりの才能だぜ
26725/01/19(日)09:47:46No.1274317269+
有名ななろう系で才能あるなしいろいろ考えてたけどまあ結構バラつくな…
このすばは一応豪運以外は才能ない系だな…正直誰でも使えるスキルでそこまで活躍できるのはご都合感がかなり強いが…
リゼロも才能はないな…指揮とかまとめる力とかそっち系に行った
無職はモロ才能ある系だな…性格が戦う才能ないが
SAOは完全に才能ある側だな…反射神経がデスゲーム参加者トップだし
26825/01/19(日)09:47:55No.1274317325+
>メタな都合になるんだろうけど初期サスケがあまり強く無さすぎる…
そこは弱すぎるってちゃんと兄も言っているので
ダンゾウや他里に狙われかねない最後の瞳術の血継限界持ちを自主練しかしてない雑魚のままにしてる木ノ葉がおかしい
26925/01/19(日)09:47:59No.1274317347そうだねx2
ボルトは孤軍奮闘状態すぎて才能無いとやってらねぇんだよ!ってのはある
27025/01/19(日)09:48:05No.1274317381そうだねx4
ボルトほんと余計な続編だな
27125/01/19(日)09:48:29No.1274317514+
>メタな都合になるんだろうけど初期サスケがあまり強く無さすぎる…
根っこはイタチニーサンの影に隠れてる弟って考えたら最初はあんなモンな気もする
27225/01/19(日)09:48:34No.1274317541そうだねx1
>ナルトは2年後編になった時の伸び方がサクラ、サスケ>>>>ナルトだった時のああこいつ本当に才能は無いんだな感凄かった
血筋も普通なのに最終決戦について行けるサクラちゃんはなんなんだよ
27325/01/19(日)09:48:37No.1274317561+
スポーツ漫画だとBUNGOの努力描写とか好きだな
踏み込み位置を一回ずつ変えたり腕の振る角度を一回ずつ変えたりとにかく自分の納得がいくまで自分の研究をしまくるってやつ
27425/01/19(日)09:48:54No.1274317628そうだねx1
>>ナルトは2年後編になった時の伸び方がサクラ、サスケ>>>>ナルトだった時のああこいつ本当に才能は無いんだな感凄かった
>血筋も普通なのに最終決戦について行けるサクラちゃんはなんなんだよ
天才
27525/01/19(日)09:48:54No.1274317629そうだねx1
ボルトじゃもう九尾ないナルトって全然強くないな…って感じになったな
27625/01/19(日)09:48:54No.1274317633+
訳あって競技転向してきてその才能を発揮し出すけど元の競技やらせたら現競技の才能が霞むほどの超天才なのいいよね
27725/01/19(日)09:49:04No.1274317681+
単純に本当に何の才能もない主人公が足掻くみたいな話だとそれはかなり異質というか漫画のジャンルが変わると思う
27825/01/19(日)09:49:10No.1274317712+
特別な理由無しにインフレについていけるキャラは相当な才能持ちだろ
27925/01/19(日)09:49:26No.1274317792+
>有名ななろう系で才能あるなしいろいろ考えてたけどまあ結構バラつくな…
まずなろう系とか言いつつなろうじゃないやつ混ぜるの止めなよ
28025/01/19(日)09:49:29No.1274317805+
才能ない奴が無駄な努力をしてなにもかも上手くいかず終わりこれがリアル
28125/01/19(日)09:49:50No.1274317911+
テイルズだと真っ先に浮かぶのが田舎の漁師と医者の息子
28225/01/19(日)09:49:51No.1274317913+
キン肉マンは才能はあるけど今までの生活もあって良い教師に巡り会えなかったタイプだから違うと思う
ていうか大抵才能でなんとかするか既に良い師がいるかだから逆に珍しいなこういう主人公
28325/01/19(日)09:49:55No.1274317933+
結局血筋が凄くても話が面白いなら良い気がする
28425/01/19(日)09:49:56No.1274317938そうだねx1
ワートリの主人公は才能はあるけどそもそも参加するための最低条件の部分がないって部分が相当足引っ張ってる感はある
他の才能いくらあっても遠征行くって部分に関しちゃ疑問符ついちゃうし
28525/01/19(日)09:50:02No.1274317963+
>まずなろう系とか言いつつなろうじゃないやつ混ぜるの止めなよ
なろう作品じゃなくてなろう系だからなろう外混ぜてもいいだろ!
28625/01/19(日)09:50:06No.1274317980そうだねx2
>才能ない奴が無駄な努力をしてなにもかも上手くいかず終わりこれがリアル
そう思って努力してない自分を慰めたいだけじゃないの?
28725/01/19(日)09:50:07No.1274317983そうだねx1
>訳あって競技転向してきてその才能を発揮し出すけど元の競技やらせたら現競技の才能が霞むほどの超天才なのいいよね
火ノ丸相撲か…
28825/01/19(日)09:50:23No.1274318043+
>特別な理由無しにインフレについていけるキャラは相当な才能持ちだろ
お話が全部終わった後生き残ったサブキャラがここで改めて話されるタイプの属性
28925/01/19(日)09:50:25No.1274318049そうだねx1
>>今の閉鎖空間訓練でも普通に評価されてる側じゃん修
>だからゼロとは言わねえっつってんだろ
それでなんでホチキスを箱に詰める仕事と比較したの?
29025/01/19(日)09:50:46No.1274318154+
>血筋も普通なのに最終決戦について行けるサクラちゃんはなんなんだよ
凄い血筋の始祖だって最初はそんな感じで湧いてくるものなのではないの?
29125/01/19(日)09:50:48No.1274318159+
今はそういう実は才能ある系はタイトルで明記されるからいいよね…
主人公天才なだけって文句言われてもいや元々そういう作品じゃんで返せるし
29225/01/19(日)09:51:02No.1274318208+
なろう系は設定自由だからその辺面白いな
半分ギャグで主人公本当に何もできない系も結構あるし
29325/01/19(日)09:51:04No.1274318210+
才能自体は紛うことなき天才なんだけどそれを本人だけでその才能を咲かす才能がないタイプだと思うナルトは
29425/01/19(日)09:51:07No.1274318225+
ワートリは修というか出てくる隊員みんな中高生とは思えないくらい知能が高い
29525/01/19(日)09:51:09No.1274318232+
>なろう作品じゃなくてなろう系だからなろう外混ぜてもいいだろ!
なろう系作品(ダンバイン)
29625/01/19(日)09:51:17No.1274318267そうだねx5
>特別な理由無しにインフレについていけるキャラは相当な才能持ちだろ
アイシールドは石丸の才能すごくね?ってなる
29725/01/19(日)09:51:19No.1274318275+
サクラちゃんだけなんの血筋でもないのに伝説の三忍レベルになってるのすごい
29825/01/19(日)09:51:33No.1274318376+
>>>主人公は非力だけど軍師的な采配の才能がある!とかやるとそれはそれで「女子供を盾にするクズ」だの「ただのポケモンじゃん」だのと叩かれるという
>>使役するのを女子供にしなければ良いのでは?
>ホモ!
なんでホモが湧いてるんですかね…
29925/01/19(日)09:51:39No.1274318417+
>有名ななろう系で才能あるなしいろいろ考えてたけどまあ結構バラつくな…
>このすばは一応豪運以外は才能ない系だな…正直誰でも使えるスキルでそこまで活躍できるのはご都合感がかなり強いが…
>リゼロも才能はないな…指揮とかまとめる力とかそっち系に行った
>無職はモロ才能ある系だな…性格が戦う才能ないが
>SAOは完全に才能ある側だな…反射神経がデスゲーム参加者トップだし
アニメ化決定した野生のラスボスの主人公は…経験と工夫かな?
まずは女神の作った世界法則の一つであるレベル上限突破する手段を獲得しないとレベル1000で頭打ちするし
ラスボスの女神の方が才能凄すぎだけど故に競い合う相手とか経験が無いタイプだった
30025/01/19(日)09:51:49No.1274318446+
ピンポンが才能あるなしの塩梅すごく上手い
30125/01/19(日)09:51:51No.1274318457+
なろうだとこのすばのカズマは基本能力低いけど運が異様に高いのやらリッチーのスキル使えるとか補正あるな
30225/01/19(日)09:51:52No.1274318462+
2部ナルトはどちらかと言うと自来也が何やってたんだってなった
30325/01/19(日)09:51:59No.1274318490そうだねx1
>(ナルトすごい血筋だったけどマジで才能ないなこいつ…)
才能と血筋があわさるとボルトみたいになってるはずだからな
30425/01/19(日)09:52:04No.1274318513+
>ワートリの主人公は才能はあるけどそもそも参加するための最低条件の部分がないって部分が相当足引っ張ってる感はある
>他の才能いくらあっても遠征行くって部分に関しちゃ疑問符ついちゃうし
トリオン能力がゴミカスなのを他の才で誤魔化して最低限の形に整えてる感じだよね
30525/01/19(日)09:52:06No.1274318525+
>ワートリは修というか出てくる隊員みんな中高生とは思えないくらい知能が高い
C級は年相応なのにB級は精神年齢大体高いのボーダー何かやってるだろ
30625/01/19(日)09:52:23No.1274318592+
>サクラちゃんだけなんの血筋でもないのに伝説の三忍レベルになってるのすごい
体術は自然チャクラでなくてもチャクラ吸収相手でも通じるからな…
30725/01/19(日)09:52:23No.1274318594+
ナルトは九尾デバフとか続編のインフレとか話の都合で割を食いまくってるタイプだ
30825/01/19(日)09:52:36No.1274318648+
>補正あるな
そもそも女神連れとるじゃろがい
30925/01/19(日)09:52:44No.1274318685+
指示出しソシャゲ主人公への批判は異性に求められてハーレム状態になるとか対等な立場じゃなくあくまで自分が上とかを含めた嫉みな部分がデカいと思う
それはそれとしてマッチョイズム無くなろうと美少女の影に隠れて指示出しは一生言われ続けると思う
31025/01/19(日)09:52:56No.1274318754+
オッサムの才能云々はよく分からないけどこいつ頭のネジ飛んでるな…みたいにはなるから個性強いなとは思った
31125/01/19(日)09:53:01No.1274318777+
何回死んでも結局才能ないと達人にはなれそうにないしなんだかんだケンちゃんも才能あるよね
31225/01/19(日)09:53:03No.1274318790+
なんかナルト温度差あると思ったら俺がボルト読んでないからか
なんかインフレしてすごいことになってるのな
31325/01/19(日)09:53:09No.1274318824+
九尾でチャクラが乱れてたのは超序盤だからデバフとかじゃないぞ
むしろ術覚える才能ないから九尾頼りなのがナルト
31425/01/19(日)09:53:09No.1274318826+
>>>今の閉鎖空間訓練でも普通に評価されてる側じゃん修
>>だからゼロとは言わねえっつってんだろ
>それでなんでホチキスを箱に詰める仕事と比較したの?
ハッキリ言えば素質として頭が良い側とは思ってない
最初からスラスラ考えられるのではなく考える力を鍛えてきたと思ってる
31525/01/19(日)09:53:10No.1274318832+
勘違い系は才能なくても成り立つ主人公だな
31625/01/19(日)09:53:21No.1274318892そうだねx3
才能有り無しよりあなたはこういう長所がありますって作りの方がポジティブ
31725/01/19(日)09:53:24No.1274318903+
キン肉マンは息子ともども文字通り対戦直前まで特訓してるから凄い
31825/01/19(日)09:53:28No.1274318924+
必死に生き抜いてるだけみたいなサバイバル系は才能がどうこう言われない気がする
31925/01/19(日)09:53:33No.1274318951+
誰でも思いつく様なの誰か試すだろはレディプレイヤーワンですらやってる事だぞ
32025/01/19(日)09:53:37No.1274318971+
主人公はそれなりに天才だけどライバルがそれ以上に天才だから歯向かって努力でカバーするタイプが好き
32125/01/19(日)09:53:40No.1274318983そうだねx1
ソシャゲの後方指揮系主人公は映像化されると大抵悲惨なことになる
32225/01/19(日)09:53:41No.1274318985+
俺もボルト読んでないから安易にナルト話に首突っ込まないほうがよさそうだな…
32325/01/19(日)09:53:45No.1274318996+
>C級は年相応なのにB級は精神年齢大体高いのボーダー何かやってるだろ
戦場を経験してるかどうかだと思うけどB級下位がどんなもんなのか描写されないからわからんな…
32425/01/19(日)09:53:52No.1274319029+
>ナルトは九尾デバフとか続編のインフレとか話の都合で割を食いまくってるタイプだ
でもナルトがいないとやっぱ辛いな…となるのがいい塩梅だと思う
お陰で色々と教える事を教えられない状況になるしな
32525/01/19(日)09:53:55No.1274319037+
>惑星のさみだれの主人公も才能ない方だけど半月に才能もらったし…それでも才能ある方では無かった気がするな?
才能の無さを補うために徹底的に相手の足を引っ張るデバフ領域開発したのは納得感ある落としどころだった
32625/01/19(日)09:54:03No.1274319075+
弱虫ペダルって割とタイトル詐欺だと思ってる
32725/01/19(日)09:54:04No.1274319080+
>アニメ化決定した野生のラスボスの主人公は…経験と工夫かな?
まず他人の作ったネトゲで勝手にラスボスやってるのがロールプレイの才能ありすぎだろ
32825/01/19(日)09:54:15No.1274319121+
>C級は年相応なのにB級は精神年齢大体高いのボーダー何かやってるだろ
正直B級でも教わる側でい続けてるコア寺とか年相応に見えるし立場の違いじゃねえかなって
32925/01/19(日)09:54:26No.1274319177そうだねx3
>ソシャゲの後方指揮系主人公は映像化されると大抵悲惨なことになる
もう無理にアニメ化しない方がいいんじゃ
33025/01/19(日)09:54:28No.1274319186+
>ワートリの主人公は才能はあるけどそもそも参加するための最低条件の部分がないって部分が相当足引っ張ってる感はある
>他の才能いくらあっても遠征行くって部分に関しちゃ疑問符ついちゃうし
トリオン量ゴミで戦闘センスも低いのは致命的な部分凡才にしすぎたなって
特にトリオン量
ナルトも潜在チャクラ量だけは半端ないって落ちこぼれ時代からやってたおかげで最終的に最強格になっても納得できた面があるわけだし
33125/01/19(日)09:54:28No.1274319188+
キン肉マンは兄や万太郎と比べると才能低めに感じる
万太郎が高過ぎるだけかもしれない
33225/01/19(日)09:54:37No.1274319232+
我流でやってる天才のベジータより
師匠の元で修行した悟空が強いのは説得力がある
33325/01/19(日)09:54:40No.1274319242+
>何回死んでも結局才能ないと達人にはなれそうにないしなんだかんだケンちゃんも才能あるよね
達人の道は死ぬか達人になるかだ
33425/01/19(日)09:54:51No.1274319290+
>勘違い系は才能なくても成り立つ主人公だな
やはりますたぁは神!
…いや割とマジであいついないとあのチーム成り立たない気がするから強さとは別の才能あると思うんだ
33525/01/19(日)09:55:07No.1274319351+
>指示出しソシャゲ主人公への批判は異性に求められてハーレム状態になるとか対等な立場じゃなくあくまで自分が上とかを含めた嫉みな部分がデカいと思う
>それはそれとしてマッチョイズム無くなろうと美少女の影に隠れて指示出しは一生言われ続けると思う
単純に役に立ってる感が薄いからだけだよ
33625/01/19(日)09:55:10No.1274319364+
異修羅のサイアノプは自分の生涯の半分使って格闘の書物を読み漁って努力した結果強くなっただけのスライムだったな
そしてスライムなので他の動物ではとても再現できない動きができるようになって異次元の強さを手に入れられた
これは才能あったのかなかったのか
33725/01/19(日)09:55:10No.1274319366+
>ソシャゲの後方指揮系主人公は映像化されると大抵悲惨なことになる
ソシャゲというかゲームの場合そもそも割と指揮官側主人公が成立しやすいってだけで
そもそも小説漫画アニメの場合成立困難に近いジャンルではあるからなアレ…
33825/01/19(日)09:55:37No.1274319522+
ソシャゲでよくある後方支援型主人公は映像化しない方がええ!
33925/01/19(日)09:55:38No.1274319526+
>>ソシャゲの後方指揮系主人公は映像化されると大抵悲惨なことになる
>もう無理にアニメ化しない方がいいんじゃ
さらに粘着キチガイが過剰に叩くからな
34025/01/19(日)09:55:54No.1274319592+
>…いや割とマジであいついないとあのチーム成り立たない気がするから強さとは別の才能あると思うんだ
バンドの演奏的にはいらないけど居ないと解散する系
34125/01/19(日)09:56:00No.1274319641そうだねx5
マジで才能無い→勝てるのおかしくね?インチキか?
実は才能ある→才能無いふりしてんじゃねえぞ
隙を生じぬ二段構えだ
どんな作品が来てもケチをつけられるぞ
34225/01/19(日)09:56:01No.1274319649そうだねx1
>>ソシャゲの後方指揮系主人公は映像化されると大抵悲惨なことになる
>もう無理にアニメ化しない方がいいんじゃ
戦えるキャラ達が考えつかない必勝の指揮が描写出来れば苦労しねえんだ
34325/01/19(日)09:56:10No.1274319693+
>主人公はそれなりに天才だけどライバルがそれ以上に天才だから歯向かって努力でカバーするタイプが好き
天才がブチ折れた時に発破かける役割が映えるから俺は逆が好き
34425/01/19(日)09:56:11No.1274319711+
>誰でも思いつく様なの誰か試すだろはレディプレイヤーワンですらやってる事だぞ
ですらって言うようなタイプの作品かな…?
34525/01/19(日)09:56:12No.1274319719+
後方指揮官云々だとサトシは才能あるのかアレ?
34625/01/19(日)09:56:17No.1274319761+
>ソシャゲの後方指揮系主人公は映像化されると大抵悲惨なことになる
初代トランスフォーマーのスパイクってハーレムソシャゲの主人公みたいなポジションなのに
上手いこと立ち回ってて凄いなって無料配信見てて思った
34725/01/19(日)09:56:21No.1274319788そうだねx1
主人公が指揮する場合は他のキャラ全員バカにすればいい
34825/01/19(日)09:56:27No.1274319827+
ソシャゲはまず本編ストーリーがアニメ向きじゃないからオリジナルになるのがハードルたけえよ
0から話作って当てろって言われてる
34925/01/19(日)09:56:34No.1274319871+
天才すぎても面白みなくなる
ネギ先生とか近接格闘までするようになった結果魔法使いの従者が意味をなさなくなってしまった
35025/01/19(日)09:56:41No.1274319916+
ちいかわは努力型主人公では
土壇場の判断力だって初めからあったわけじゃない
35125/01/19(日)09:56:44No.1274319950+
悟空がベジータより強いのは100倍の重力下での仙豆を使ったパワーレベリングと老化しない&死んだ達人たちと対戦できる環境のおかげ
35225/01/19(日)09:56:45No.1274319958+
>何回死んでも結局才能ないと達人にはなれそうにないしなんだかんだケンちゃ​んも才能あるよね
何回死んでもいいなら「」でも達人になれるんじゃないかな
死を繰り返す中で心が壊れなければ
35325/01/19(日)09:56:49 孔明No.1274319977+
>>>ソシャゲの後方指揮系主人公は映像化されると大抵悲惨なことになる
>>もう無理にアニメ化しない方がいいんじゃ
>戦えるキャラ達が考えつかない必勝の指揮が描写出来れば苦労しねえんだ
その通りですよね
35425/01/19(日)09:56:55No.1274320010+
アルペジオの主人公とか女の子…女の子…?に戦わせる指揮キャラだったけどあんま嫌な感じしなかったな
35525/01/19(日)09:56:55No.1274320012+
>我流でやってる天才のベジータより
>師匠の元で修行した悟空が強いのは説得力がある
この辺人造人間編のセルゲーム前の悟飯とベジータ&トランクスの成長差にも通じるものがあるな
ベジータとトランクスもあの時点でもっと心を開いてお互いに修行相手になってたら多分もう少しあそこで強くなってたと思う
35625/01/19(日)09:56:55No.1274320013+
仕込みと策略で一回だけ勝つぐらいで良い
35725/01/19(日)09:56:59No.1274320029+
なろう系の追放ざまぁってそれ求める層で連載初期のPVやポイント稼げるけどそれ以上の面白さな人気には繋がらないからな…
なんならなろう内でも廃れてしまい結果ランキングが女性向けばかりに
35825/01/19(日)09:56:59No.1274320031そうだねx7
後方支援系主人公のソシャゲアニメって大体「○○太郎」みたいな蔑称使いだすあたり毎回同じ連中が叩いてるように感じる
35925/01/19(日)09:57:00No.1274320038そうだねx1
>後方指揮官云々だとサトシは才能あるのかアレ?
サトシはタイマンでもそれなりにポケモンとやりあえるから…
36025/01/19(日)09:57:01No.1274320042+
グラブルみたいにソシャゲで主人公も参戦するのは割とレアなイメージ
あれはゲーム的にはどれぐらいの強さなん?
36125/01/19(日)09:57:29No.1274320172+
>後方指揮官云々だとサトシは才能あるのかアレ?
避けろ!ピカチュウ!
で本当に避けられるピカチュウが凄い
36225/01/19(日)09:57:30No.1274320178+
指揮系主人公で上手くいってそうなのルルーシュが思いつくけどあいつ前線出まくるタイプだな
36325/01/19(日)09:57:33No.1274320198+
>ハッキリ言えば素質として頭が良い側とは思ってない
>最初からスラスラ考えられるのではなく考える力を鍛えてきたと思ってる
それで言うと割とこの漫画身体の使い方は天才型居るけど戦術面は皆んなそうだと思う
水上とかでさえ前の経歴が活きてるからだろうし
36425/01/19(日)09:57:46No.1274320243そうだねx2
>>特別な理由無しにインフレについていけるキャラは相当な才能持ちだろ
>アイシールドは石丸の才能すごくね?ってなる
デスマーチなしでずっと戦力になり続けるどころか本業に差し障りうるロデオドライブ習得までいいよいいよしてくれる男
36525/01/19(日)09:57:47No.1274320248そうだねx2
ゲーム自体正直当たったタイトルの方が少ないから
そもそもゲーム用のシナリオとアニメ用のシナリオライティングが別って話ではあるが主人公の才能の話から完全にずれるなコレ?
36625/01/19(日)09:57:56No.1274320286そうだねx1
>才能有り無しよりあなたはこういう長所がありますって作りの方がポジティブ
才能と長所は違うのか?
36725/01/19(日)09:58:00No.1274320301+
>後方指揮官云々だとサトシは才能あるのかアレ?
ポケモンの媒体だとポケスペみたいに●●する者という形でそれぞれの主人公の個性と才能を表現してたのを思い出した
36825/01/19(日)09:58:00No.1274320303+
なろう系のチートとかいう後天的才能はそこら辺のツッコミスルーできるメリットもあったのだ
36925/01/19(日)09:58:05No.1274320317+
fgoとか映画で各章の主役鯖をポスターにしといてアニオリであっさり全滅&その後は他鯖は復活るのにアニオリで消えた連中はそれっきりだから何でだよってなった
37025/01/19(日)09:58:05No.1274320321+
>グラブルみたいにソシャゲで主人公も参戦するのは割とレアなイメージ
>あれはゲーム的にはどれぐらいの強さなん?
なんか超サイヤ人ブルーみたいなのになれる
37125/01/19(日)09:58:10No.1274320341+
>後方指揮官云々だとサトシは才能あるのかアレ?
才能あると言われても無いと言われても違和感しか無いから作中でそういう嫌な話ほとんど無くて良かったよ
37225/01/19(日)09:58:11No.1274320347そうだねx1
>勘違い系は才能なくても成り立つ主人公だな
成り立たないから周りから勘違いされてしまうって勘違い系が流行らず
主人公が本当は強いのに自分自身のことを弱いと勘違いしているってタイプの作品ばかり生まれるんじゃねえかな
37325/01/19(日)09:58:13No.1274320358+
>我流でやってる天才のベジータより
>師匠の元で修行した悟空が強いのは説得力がある
ベジータは悟空の方が天才と思ってるのいいよね
37425/01/19(日)09:58:14No.1274320361+
>天才すぎても面白みなくなる
>ネギ先生とか近接格闘までするようになった結果魔法使いの従者が意味をなさなくなってしまった
ネギまは仮契約だけでお手軽にガチャれるアーティファクトに無法なの沸きすぎじゃない?って方が気になった
37525/01/19(日)09:58:16No.1274320380+
>後方指揮官云々だとサトシは才能あるのかアレ?
大会優勝経験少ないとは言われるけれども
そもそも才能ないやつらはその舞台に上がる事もできないんだ
37625/01/19(日)09:58:17No.1274320382そうだねx1
>天才すぎても面白みなくなる
>ネギ先生とか近接格闘までするようになった結果魔法使いの従者が意味をなさなくなってしまった
少年漫画としてはネギ1人で戦えるのは正しいけど着いてこれない生徒を結構足切りしたよねアレ
37725/01/19(日)09:58:26No.1274320442そうだねx1
コードギアスはわりと指揮官より主人公だけど
早々に戦術がネタ切れして足場崩しばっかしてたな…
37825/01/19(日)09:58:31No.1274320473+
相当頭が切れる奴だったら話は別だけど単純に主人公が前線に出ないと面白くない
37925/01/19(日)09:58:43No.1274320529そうだねx1
ちょっと努力したらそれまで何年も努力してたライバル以上に成長してたらお前は天才側だろとはなる
38025/01/19(日)09:58:57No.1274320581+
秘密結社鷹の爪の総統はまともにバイトもできないレベルの駄目中年だけど人望はあるし部下も超有能
一番いらないのは吉田くん
38125/01/19(日)09:58:58No.1274320585+
>指揮系主人公で上手くいってそうなのルルーシュが思いつくけどあいつ前線出まくるタイプだな
俺…参上!
38225/01/19(日)09:59:02No.1274320602+
指揮官主人公は話考えるのがめんどくせーんだ
38325/01/19(日)09:59:03No.1274320610そうだねx3
サトシは正直話の都合というか
これで優勝できねぇとおかしいだろってパーティー組んでる時にとんでもない奴とぶつけられて敗退したりするから…
38425/01/19(日)09:59:10No.1274320637+
もう師匠に恵まれなかった超天才でいいんじゃないの
38525/01/19(日)09:59:16No.1274320661そうだねx1
多分だけどこのスレで言う主人公の才能ありって超一流とかトップになれるレベルのを指すのでは?
38625/01/19(日)09:59:18No.1274320671+
>何回死んでも結局才能ないと達人にはなれそうにないしなんだかんだケンちゃんも才能あるよね
闇の人たちも子供の頃から達人のもとで訓練積んできたんだよな
いくら複数人の達人に学んでるからってそれまで何もやってこなかったやつが一年ちょいでそれを追い越せるの……?
ってなる
38725/01/19(日)09:59:28No.1274320731+
最近の作品で才能ないキャラ…
おジャ魔女どれみ!
38825/01/19(日)09:59:38No.1274320781そうだねx2
>マジで才能無い→勝てるのおかしくね?インチキか?
>実は才能ある→才能無いふりしてんじゃねえぞ
>隙を生じぬ二段構えだ
>どんな作品が来てもケチをつけられるぞ
どんなに努力を積み重ねて状況を有利に整えようが無才は天才に勝てなければいいってだけだろ!
38925/01/19(日)09:59:42No.1274320805+
>ゲーム自体正直当たったタイトルの方が少ないから
>そもそもゲーム用のシナリオとアニメ用のシナリオライティングが別って話ではあるが主人公の才能の話から完全にずれるなコレ?
ソシャゲに限らずゲームのアニメ化ってコケがち
39025/01/19(日)09:59:49No.1274320834+
異世界転生転移の俺つええモノとかチートものって序盤から強いというより
才能を与えられた結果どんどんと強くなっていくみたいなパターンが多かった覚えがある
39125/01/19(日)09:59:49No.1274320837+
>>後方指揮官云々だとサトシは才能あるのかアレ?
>サトシはタイマンでもそれなりにポケモンとやりあえるから…
体を張ってポケモンと特訓する才能を感じる
俺にボルテッカーだ!とか
39225/01/19(日)09:59:51No.1274320850そうだねx5
やっぱポケモンリーグの相手に伝説厨がいるの面白すぎる
39325/01/19(日)09:59:52No.1274320853そうだねx1
>最近の作品で才能ないキャラ…
>おジャ魔女どれみ!
たぶんアラサーとアラフォーの間
39425/01/19(日)10:00:05No.1274320915+
ルルーシュは大規模な作戦の度にギアスかけ回ってるから忍耐力強いよ
39525/01/19(日)10:00:06No.1274320923+
王馬さんはマジ才能微妙にないな…ってリアルさある
39625/01/19(日)10:00:17No.1274320960そうだねx1
>最近の作品で才能ないキャラ…
>おジャ魔女どれみ!
最近じゃねええ
39725/01/19(日)10:00:35No.1274321031+
>サトシはタイマンでもそれなりにポケモンとやりあえるから…
きっと人間もポケモンと同じなんだなあ
39825/01/19(日)10:00:42No.1274321060+
>>>才能ない主人公の話ってなんだろう
>>>ヒロアカとキン肉マンぐらいしか思いつかない
>>ワールドトリガーも才能ないでよくないかな
>手足のように動く才能持ちが側にいるのはなんか違くね
人望は才能じゃないだろ
39925/01/19(日)10:00:44No.1274321072+
ポケモンが人間の形してたらちょっと気になるかも
40025/01/19(日)10:00:47No.1274321083+
>王馬さんはマジ才能微妙にないな…ってリアルさある
主人公とライバルはそんなに強くない……
40125/01/19(日)10:00:49No.1274321093+
ポケモンはトレーナー名乗ってるんだから伝説ポケモンの群れ出せる奴にトレーナーとして劣ってるのはそれはそう
40225/01/19(日)10:00:52No.1274321104+
>>何回死んでも結局才能ないと達人にはなれそうにないしなんだかんだケンちゃんも才能あるよね
>闇の人たちも子供の頃から達人のもとで訓練積んできたんだよな
>いくら複数人の達人に学んでるからってそれまで何もやってこなかったやつが一年ちょいでそれを追い越せるの……?
>ってなる
しょうがねえだろ修行で死ぬ方が多いんだから
40325/01/19(日)10:00:59No.1274321137そうだねx4
>後方支援系主人公のソシャゲアニメって大体「○○太郎」みたいな蔑称使いだすあたり毎回同じ連中が叩いてるように感じる
そういう恨み節をここでされてもな
40425/01/19(日)10:01:02No.1274321145そうだねx1
強さが倍になる系の技使い出すと素のスペック低くなりがち
40525/01/19(日)10:01:07No.1274321177そうだねx1
才能なしのなにがまずいかというと同タイプの年上に絶対勝てないことに理屈上なっちゃうからね…
一点突破のスキル持ちにするのが一番丸い
40625/01/19(日)10:01:16No.1274321219+
おジャ魔女のどれみは才能ないって常々強調されてたけどプリキュアシリーズは敵をぶち殺す才能あるガールなんだろうか
40725/01/19(日)10:01:19No.1274321231+
>多分だけどこのスレで言う主人公の才能ありって超一流とかトップになれるレベルのを指すのでは?
有名じゃなくてもプロ野球選手の時点で一般人から比べたら天才だよねって話だよな
40825/01/19(日)10:01:25No.1274321265+
ナデポを真面目な話として作ると反逆のルルーシュになるみたいな話があるように
ルルーシュも大概ギアスをどう使うかって部分が大きくて指揮官的なアレの面白さかはだいぶ変わる感じはある
40925/01/19(日)10:01:31No.1274321285+
>後方支援系主人公のソシャゲアニメって大体「○○太郎」みたいな蔑称使いだすあたり毎回同じ連中が叩いてるように感じる
粘着叩きはまあそうだろうけどソシャゲのふわふわした描写をある程度固めなきゃいけないし特に難しいよ采配タイプの主人公は
41025/01/19(日)10:01:32No.1274321289+
リアルにやると天才キャラに一生勝てないけど読者は勝つことを望んでるからな
41125/01/19(日)10:01:34No.1274321297+
>マジで才能無い→勝てるのおかしくね?インチキか?
>実は才能ある→才能無いふりしてんじゃねえぞ
>隙を生じぬ二段構えだ
>どんな作品が来てもケチをつけられるぞ
マジで才能無くて勝てない→負のリアリティつまんな
だから三段構えだぞ
41225/01/19(日)10:01:50No.1274321350+
ナルトとかいうサラブレッド
41325/01/19(日)10:02:10No.1274321453+
>おジャ魔女のどれみは才能ないって常々強調されてたけどプリキュアシリーズは敵をぶち殺す才能あるガールなんだろうか
あれ才能じゃなくて変身バフだし
41425/01/19(日)10:02:12No.1274321466+
>ナルトとかいうサラブレッド
サラブレッドであることによる才能はあんまりない
41525/01/19(日)10:02:12No.1274321467+
だって才能あったら裏切られた気持ちになるじゃん
最初は落ちこぼれ扱いされてのにしょうもなってならない?
41625/01/19(日)10:02:28No.1274321516+
修行で死なないような匙加減をしないとならないのと
死んでも生き返らせればいいから摺り切りいっぱいギリギリまで追い込めるのは
実際のとこ環境が全然違うからな…
41725/01/19(日)10:02:29No.1274321520そうだねx2
ケンイチに関しては師匠が良すぎた
具体的に言うと闇の師匠がドン引きすることしまくって強くしてる
41825/01/19(日)10:02:37No.1274321554+
>最近の作品で才能ないキャラ…
>おジャ魔女どれみ!
周りの子の家庭環境が悲惨なせいで普通の子のどれみが凄い恵まれて見えるよ
1番かわいそうな子なんて正式に魔女見習いになるの決まった直後に小児ガンで病死だし
41925/01/19(日)10:02:38No.1274321556+
バトル漫画みたいなタイマン多発させる戦場とかだとまず軍師って役割をやらせづらいかも
結局1局面受け持つくらいの戦闘力も必要になる
42025/01/19(日)10:02:43No.1274321572+
中盤で主人公より才能あるって言われて出てきた後輩キャラなんか腹立つ
42125/01/19(日)10:02:43No.1274321573+
>>ナルトとかいうサラブレッド
>サラブレッドであることによる才能はあんまりない
親父と息子と比べるとまあ才能ない方ではあるなって…
42225/01/19(日)10:02:47No.1274321586+
実家が太いの判明してそっぽ向かれたカエルの話?
42325/01/19(日)10:02:47No.1274321593+
ケンイチは死ぬぐらい修行して追い抜いても周りが割と軽い修行でヒョイと追いついてくるから才能ないんだな…ってなる
42425/01/19(日)10:02:47No.1274321595+
本当に才能が無くて努力をしても才能を持ってて努力してる人にはなれないって話はあるけど
あくまでメインで長期の話としてやれる題材ではないよなぁとは思う
42525/01/19(日)10:02:53No.1274321608そうだねx1
>>ナルトとかいうサラブレッド
>サラブレッドであることによる才能はあんまりない
あるだろ
読んでなさ過ぎだろお前
42625/01/19(日)10:03:03No.1274321638+
>いくら複数人の達人に学んでるからってそれまで何もやってこなかったやつが一年ちょいでそれを追い越せるの……?
まあそのライバル達死ぬまでは修行してないからな
九拳からは絶対学べない超人の秘技も身に付けてるし
42725/01/19(日)10:03:07No.1274321654そうだねx1
ルフィとか血筋も悪魔の実も幼馴染とか兄弟も途中で盛られまくってる
42825/01/19(日)10:03:21No.1274321730+
才能あって天才なはずだけどガチってる上位陣より基本弱いハガレン
42925/01/19(日)10:03:36No.1274321791そうだねx4
>ポケモンが人間の形してたらちょっと気になるかも
FGOとかポケモンと例えてるのいたけど過去の王指揮官やってた連中が一般人より戦術面で下な訳無いだろって突っ込まれてたからな
ポケモンはあくまで動物寄りだから許される
43025/01/19(日)10:03:36No.1274321792+
ナルトの血統により受け継いだ物ってうずまき一族のチャクラ量ぐらいじゃねえか
43125/01/19(日)10:03:37No.1274321796+
結果が出たなら才能あるんだよ胸を張れ
43225/01/19(日)10:03:53No.1274321861+
>>ナルトとかいうサラブレッド
>サラブレッドであることによる才能はあんまりない
サラブレッドとしての才能ならあっただろ
種馬っていう
43325/01/19(日)10:03:55No.1274321870そうだねx3
>ケンイチは死ぬぐらい修行して追い抜いても周りが割と軽い修行でヒョイと追いついてくるから才能ないんだな…ってなる
悲しい事にケンちゃんが色んな師匠にぶち込んだ技術をまとめて
それを他の身内の天才連中が真似してアップデートしてるケースがあるからまぁうん…
43425/01/19(日)10:03:56No.1274321876+
ナルトは九尾無しでもカカシの4倍なチャクラ量は明白な才能だな
43525/01/19(日)10:04:00No.1274321896+
闇だと弟子を殺したり実験台にするようなことは忌避されており
一部の人間しかそういうことはやってないからな
43625/01/19(日)10:04:00No.1274321898そうだねx3
>才能なしのなにがまずいかというと同タイプの年上に絶対勝てないことに理屈上なっちゃうからね…
>一点突破のスキル持ちにするのが一番丸い
ロックリーとかガイ先生の本格参戦で大分影薄くなったからな…
43725/01/19(日)10:04:01No.1274321899+
>最近の作品で才能ないキャラ…
>おジャ魔女どれみ!
どれみで思い出したけど今続編やってる魔法つかいプリキュアではみらいが先祖返り的な才能タイプでリコが努力タイプだと思う
何故魔法の無い世界で生まれ育ったみらいが魔法の才能に…?となる根拠がそもそもこの世界元々は一つだったんだって所でそう来たか~となった
43825/01/19(日)10:04:02No.1274321900+
>ガチってる上位陣より基本弱いハガレン
エドは錬金術を殺人行為特化させるのが嫌で印を刻んだ兵器を持ってないから弱い
43925/01/19(日)10:04:02No.1274321901+
>ケンイチは死ぬぐらい修行して追い抜いても周りが割と軽い修行でヒョイと追いついてくるから才能ないんだな…ってなる
というかあれだけの修行しても長老からの技がなければ一線級で戦うの無理だから修行環境がバカみたいに恵まれてギリギリというだけだからな
44025/01/19(日)10:04:06No.1274321918+
>本当に才能が無くて努力をしても才能を持ってて努力してる人にはなれないって話はあるけど
>あくまでメインで長期の話としてやれる題材ではないよなぁとは思う
ちいかわの草むしり検定
44125/01/19(日)10:04:09No.1274321939そうだねx3
>ナルトの血統により受け継いだ物ってうずまき一族のチャクラ量ぐらいじゃねえか
なかったら影分身チートできねえから重要すぎる要素だろ
44225/01/19(日)10:04:10No.1274321944+
>ルフィとか血筋も悪魔の実も幼馴染とか兄弟も途中で盛られまくってる
悪魔の実まで盛られたのは普通にクソ展開だと思った
44325/01/19(日)10:04:45No.1274322108+
>>>ナルトとかいうサラブレッド
>>サラブレッドであることによる才能はあんまりない
>あるだろ
>読んでなさ過ぎだろお前
四代目やボルトの才覚もないし母親と違って尾獣抜かれたら会話もできずに死にかける生命力だしうずまきの封印術も受け継いでないが
44425/01/19(日)10:05:00No.1274322185+
ルフィは出てない母親も盛られるんじゃないか
44525/01/19(日)10:05:10No.1274322219そうだねx1
もう面倒臭いから出来もしない軍師じゃなくてそこにいるだけで味方に強バフ掛かるパッシブスキル持ちの置物でいいじゃん
44625/01/19(日)10:05:12No.1274322235そうだねx1
そりゃ元から才能があればそんな強いでしょうね…としかならんしなぁ
44725/01/19(日)10:05:22No.1274322286+
>本当に才能が無くて努力をしても才能を持ってて努力してる人にはなれないって話はあるけど
>あくまでメインで長期の話としてやれる題材ではないよなぁとは思う
一般向けの小説や映画ならいけるけどオタク向けでやるのは厳しいよね
44825/01/19(日)10:05:23No.1274322290そうだねx1
>ポケモンが人間の形してたらちょっと気になるかも
それで今思ったけど人間なのにポケモンになっても適応してるポケダンの主人公って凄いのでは…?
最初になるポケモン次第では二足歩行ですらないんだぜ
44925/01/19(日)10:05:25No.1274322303+
>才能あって天才なはずだけどガチってる上位陣より基本弱いハガレン
才能あるっちゃあるがニーサンの強さって人体錬成して真理見た副産物だしなあ
45025/01/19(日)10:05:28No.1274322318+
影分身チートも九尾の力ないと無理でしょ
ほとんど九尾だよりじゃんナルトは
45125/01/19(日)10:05:31No.1274322333そうだねx3
>周りの子の家庭環境が悲惨なせいで普通の子のどれみが凄い恵まれて見えるよ
どれみの家は温かい普通の家庭だけどあいつんち金無さすぎでちょっとビビる
45225/01/19(日)10:05:41No.1274322389そうだねx3
>才能あって天才なはずだけどガチってる上位陣より基本弱いハガレン
天才だからガキでも一流のベテラン共になんとか喰らいつけるってパワーバランス
45325/01/19(日)10:05:43No.1274322402+
強いて言うならケンイチは死んでも心が壊れないとこが才能かとも考えられるが
既にどこかで壊れてる可能性もあるから断言は出来ない…
45425/01/19(日)10:05:49No.1274322432+
>>ルフィとか血筋も悪魔の実も幼馴染とか兄弟も途中で盛られまくってる
>悪魔の実まで盛られたのは普通にクソ展開だと思った
モデルニカはダサイのが一番アレじゃねえかな
45525/01/19(日)10:06:04No.1274322533+
>闇だと弟子を殺したり実験台にするようなことは忌避されており
実際普通に考えればそれが合理的でそうなんだけども闇の殺人拳集団なのに!?って感じになるのがなんか面白いよね
45625/01/19(日)10:06:05No.1274322544+
>ルフィとか血筋も悪魔の実も幼馴染とか兄弟も途中で盛られまくってる
少年バトル漫画の主人公はこのぐらいでいいよって思うけどルフィぐらい最初からちゃんと強いバトル漫画主人公って逆に意外と難しいんだろうな思ったほど多くないし
45725/01/19(日)10:06:07No.1274322552そうだねx1
天才だけど周りは更に天才くらいがちょうどいいよね
45825/01/19(日)10:06:23No.1274322655+
戦ってる側は才能なく成功しない側にいつまでも拘る理由がないからな…
45925/01/19(日)10:06:23No.1274322658+
エドは魂の錬金術師ってくらい魂やら真理への造詣を深めるから
戦闘では強くならないがコレが無ければ勝てなかったから主人公だよ
46025/01/19(日)10:06:25No.1274322673+
>俺…参上!
それの主人公結局ちゃんと強くなるし若干サイコ入ってるレベルで折れないじゃねーか
46125/01/19(日)10:06:29No.1274322698+
ナルトはキン肉マンみたいに優秀な家系の中では比較的才能低めのタイプなだけってこと
46225/01/19(日)10:06:41No.1274322752+
ナルトの続編ってそんなにインフレしてるのか
46325/01/19(日)10:06:51No.1274322810+
エドは錬金術を応用して戦闘ができるというタイプであって錬金術を戦闘に特化させてるガチガチの軍属錬金術師と比べたら差はあるからな
46425/01/19(日)10:06:52No.1274322811+
>強いて言うならケンイチは死んでも心が壊れないとこが才能かとも考えられるが
>既にどこかで壊れてる可能性もあるから断言は出来ない…
壊れても逃げても達人になるまで治されるだけだからね
46525/01/19(日)10:06:57No.1274322839+
与えられる系は与えられる系でいいけど
不遇職鑑定士が実は最強だった!?は急にめっちゃ強い義眼とか与えられた上での最強で
それは不遇職とか実はとか何も誠実じゃねぇだろ!ってなる
46625/01/19(日)10:07:32No.1274323017+
等価交換が一貫してたからやっぱあの物語はニーサンしか主役張れないよなってなる
46725/01/19(日)10:07:56No.1274323125そうだねx1
ヒトと違う種族の場合はゾウやヒグマの中でも小柄みたいなニュアンスになるから余計に判断がややこしい事になる…
46825/01/19(日)10:07:57No.1274323130+
本当に才能ない奴を一線級で使おうと思ったら改造人間にする勢いで手を加えないと…
46925/01/19(日)10:08:01No.1274323160+
>もう面倒臭いから出来もしない軍師じゃなくてそこにいるだけで味方に強バフ掛かるパッシブスキル持ちの置物でいいじゃん
ハイパー人たらしのイケメンとか美女でいいよね…
余計な要素はつけなくていい
47025/01/19(日)10:08:03No.1274323176そうだねx3
でも4代目の家系に木の葉にて最強の日向の血が混ざったんだから
ボルトがクソ強くなるのは必然
47125/01/19(日)10:08:13No.1274323221+
>天才だけど周りは更に天才くらいがちょうどいいよね
悟空が3年かかった神様との修行を1年で超えたクリリンたちみたいなのはいいよね
それでも環境からは置いてかれてるのも含めて
47225/01/19(日)10:08:23No.1274323265+
>エドは錬金術を応用して戦闘ができるというタイプであって錬金術を戦闘に特化させてるガチガチの軍属錬金術師と比べたら差はあるからな
体術は最初から最後まで師匠はおろか弟より弱い
47325/01/19(日)10:08:30No.1274323306+
昔のも後付けだったりで衝撃の事実みたいな感じで超サラブレッド判明とかやってた印象だし努力だけじゃどうにもネタが無くなるというのはある気はする
47425/01/19(日)10:08:39No.1274323360+
エドは殺人特化の陣組めばもっと強いと思うよ
でも見たくないでしょう?
47525/01/19(日)10:08:40No.1274323366そうだねx4
ナルトは落ちこぼれだったのも九尾のせいだが強くなれたのも九尾のおかげなんで
九尾がノイズ過ぎて才能とかの話じゃない
47625/01/19(日)10:08:46No.1274323398+
>ナルトの続編ってそんなにインフレしてるのか
才能だけでは流石にきついって言われる位にはきつい
ナルトの娘のヒマワリが九尾継承して自分の意思でトリガー引いて即九尾状態で小さな尾獣玉を出せるけどそれだけじゃ厳しい位には
47725/01/19(日)10:08:46No.1274323405+
>>エドは錬金術を応用して戦闘ができるというタイプであって錬金術を戦闘に特化させてるガチガチの軍属錬金術師と比べたら差はあるからな
>体術は最初から最後まで師匠はおろか弟より弱い
リーチ考えたら当たり前である
47825/01/19(日)10:09:04No.1274323495+
ケンイチは言ったらなんだけどYOMIレベルに流水制空圏とか仕込んだらまず勝てないレベルの差が発生するはずだから教えてもらえる技が作中最も恵まれてるのがデカい
47925/01/19(日)10:09:08No.1274323528そうだねx2
正直そんなに才能無しにこだわる理由が分からん
主人公なんて1番才能やら血統をぶち込める立場じゃん
48025/01/19(日)10:09:12No.1274323561+
ガンダムとか基本親がMS関係者で主人公も齧ってるパターン
48125/01/19(日)10:09:14No.1274323574+
>もう面倒臭いから出来もしない軍師じゃなくてそこにいるだけで味方に強バフ掛かるパッシブスキル持ちの置物でいいじゃん
悲しいかなこれでも文句が出るんだ
ぶっちゃけ後方にいる存在が好意を持たれるだけで反感が出る事例ばっか
48225/01/19(日)10:09:14No.1274323575+
完全にダメダメだと何でこいつ主人公にしたの?ってなっちゃうし何かしらの天才であってほしいよ
48325/01/19(日)10:09:20No.1274323605+
>リーチ考えたら当たり前である
そもそも鎧になる前から弟の方がずっと強いぞ
48425/01/19(日)10:09:22No.1274323613+
>本当に才能ない奴を一線級で使おうと思ったら改造人間にする勢いで手を加えないと…
才能は無いけど改造に近い事したから戦えるよってのはそりゃそうなんだけどさあ
48525/01/19(日)10:09:49No.1274323788+
ナルトは実際サスケと比べてなんか弱くね?って期間が結構あったからなあ…
個人的には才能ない設定なんかにこだわるよりやっぱり主人公なんだから強くなってくれた方がうれしい
48625/01/19(日)10:09:52No.1274323811+
俺が最近古典も見るかと読んで驚いたのは聖闘士星矢だな
黄金聖闘士とかいう超カッコいい敵の数々出てきて
こんなの倒せねえだろ当然主人公側強化されるんだろ青銅なんかじゃなくて
と思ったらまあ本当凄くてさすが古典だと思ったわ
48725/01/19(日)10:09:54No.1274323823+
ますたーは天才ますたーは神
48825/01/19(日)10:09:55No.1274323830+
>ナルトの続編ってそんなにインフレしてるのか
ボルトとかカワキ以外は基本戦力外というかナルトサスケは封印されてる
48925/01/19(日)10:10:00No.1274323857+
最近の風潮だと努力できるのも才能!
頑張るのは辛いから生まれつき努力できないのも個性!
って言い出すやついるからなあ
49025/01/19(日)10:10:02No.1274323873+
九尾のせいで落ちこぼれだったと言っても
元から術使う才能はないから序盤チャクラコントロールをちょっと妨害されてたくらいしかないんだがな
49125/01/19(日)10:10:20No.1274323958+
ガッシュをバカにするな!
結局最後の最後までバオウ持ってること以外はゼオンの下位互換だ
49225/01/19(日)10:10:39No.1274324042+
主人公はクソ強いのが重要であって強さのルーツは二の次みたいなところはある
49325/01/19(日)10:10:39No.1274324043そうだねx2
>>もう面倒臭いから出来もしない軍師じゃなくてそこにいるだけで味方に強バフ掛かるパッシブスキル持ちの置物でいいじゃん
>悲しいかなこれでも文句が出るんだ
>ぶっちゃけ後方にいる存在が好意を持たれるだけで反感が出る事例ばっか
この手の作品を擁護する気は微塵も無いが
そこまで行くなら普通に見るのスルーすればいいだけでは...
49425/01/19(日)10:10:43No.1274324065+
ナルトはそもそも天才と凡才であるアシュラとインドラの争いだから…
49525/01/19(日)10:10:44No.1274324074そうだねx2
>ガッシュをバカにするな!
>結局最後の最後までバオウ持ってること以外はゼオンの下位互換だ
外付け知能が天才すぎる
49625/01/19(日)10:10:44No.1274324077+
そもそも九尾宿せる時点で超才能のチャクラ容量持ちである
49725/01/19(日)10:10:55No.1274324129+
>本当に才能ない奴を一線級で使おうと思ったら改造人間にする勢いで手を加えないと…
ヤンジャンでやってるシン・仮面ライダーの漫画では父親が警察なぐらいの一般人だった本郷が改造人間になって作中で今まで出番があったショッカーの名有りキャラと戦って倒していく展開してるな
49825/01/19(日)10:11:11No.1274324193そうだねx3
>完全にダメダメだと何でこいつ主人公にしたの?ってなっちゃうし何かしらの天才であってほしいよ
のび太だって社会的に役に立たない部分では天才だしなあ
49925/01/19(日)10:11:13No.1274324210+
>ガッシュをバカにするな!
>結局最後の最後までバオウ持ってること以外はゼオンの下位互換だ
やだこの子2で最初からクソ強い…
50025/01/19(日)10:11:15No.1274324216+
>でも4代目の家系に木の葉にて最強の日向の血が混ざったんだから
>ボルトがクソ強くなるのは必然
ネタで言われてたけど本当に日向自体は優秀な家系だからな…
50125/01/19(日)10:11:28No.1274324283+
>正直そんなに才能無しにこだわる理由が分からん
>主人公なんて1番才能やら血統をぶち込める立場じゃん
才能がなくて辛い経験をしたことがある視聴者のこと考えてないから
応援してたキャラが実は才能ありましたとかムカつくんじゃない?
50225/01/19(日)10:11:35No.1274324320そうだねx2
才能がない代わりに人体改造するとか命削るとかの代償払って強くなるとか良いよね
50325/01/19(日)10:11:37No.1274324329+
>正直そんなに才能無しにこだわる理由が分からん
>主人公なんて1番才能やら血統をぶち込める立場じゃん
元は無理と思っても適性があるかもしれないから努力してみようってことだよなあ
人がなぜ挑戦にするかがお留守になってる
50425/01/19(日)10:11:38No.1274324332そうだねx1
>俺が最近古典も見るかと読んで驚いたのは聖闘士星矢だな
>黄金聖闘士とかいう超カッコいい敵の数々出てきて
>こんなの倒せねえだろ当然主人公側強化されるんだろ青銅なんかじゃなくて
>と思ったらまあ本当凄くてさすが古典だと思ったわ
星矢って古典なの!?
50525/01/19(日)10:11:41No.1274324342+
最終的に最強格になるけど特化した部分や実力で見たら周りにまだ強いの普通にいるってぐらいの主人公は割といる気がする
50625/01/19(日)10:11:44No.1274324351+
こんなに才能才能連呼されてるのにここまでうえきの法則なし!
でも植木は才能しかねえと思う
50725/01/19(日)10:11:59No.1274324418+
>ガンダムとか基本親がMS関係者で主人公も齧ってるパターン
ガンダムなんてもっと分かりやすく才能って言葉をニュータイプって言葉に置き換えてるじゃん
50825/01/19(日)10:12:02No.1274324430そうだねx3
>外付け知能が天才すぎる
その外付け知能にコイツになら自分の命を賭けてもいいとさせる人を惚れこませる才能が一番ヤバいという部分はある
50925/01/19(日)10:12:06No.1274324448+
>>完全にダメダメだと何でこいつ主人公にしたの?ってなっちゃうし何かしらの天才であってほしいよ
>のび太だって社会的に役に立たない部分では天才だしなあ
ガンマンとしては最高だから平和な世で活かせないだけ
51025/01/19(日)10:12:06No.1274324450+
>ガッシュをバカにするな!
>結局最後の最後までバオウ持ってること以外はゼオンの下位互換だ
パートナーが手持ちの呪文でなんとかし続けていたのが悪い
51125/01/19(日)10:12:16No.1274324494そうだねx1
ルフィは序盤は強かったけど中盤からそんなに強くない
やられては何回もコンテニューしてる感じでスッキリ勝つことがあんまない
51225/01/19(日)10:12:18No.1274324501そうだねx1
現実は生まれで大半決まるし才能なしが努力してもそれなりにしかならないしな
51325/01/19(日)10:12:25No.1274324546+
>悲しいかなこれでも文句が出るんだ
>ぶっちゃけ後方にいる存在が好意を持たれるだけで反感が出る事例ばっか
戦わなくて守られてるヒロインとかも人気出ずらいし自分の身を切らないってのは反感買いやすいんだろ
まあ一回はどのソシャゲ主人公も死にかけたりするイメージだが
51425/01/19(日)10:12:30No.1274324575そうだねx3
>星矢って古典なの!?
初代が何年前だと思ってるんだ
51525/01/19(日)10:12:36No.1274324610+
>>>完全にダメダメだと何でこいつ主人公にしたの?ってなっちゃうし何かしらの天才であってほしいよ
>>のび太だって社会的に役に立たない部分では天才だしなあ
>ガンマンとしては最高だから平和な世で活かせないだけ
人殺せないガンマンって何に使えばいいんだろうな
51625/01/19(日)10:12:45No.1274324651+
>>ガンダムとか基本親がMS関係者で主人公も齧ってるパターン
>ガンダムなんてもっと分かりやすく才能って言葉をニュータイプって言葉に置き換えてるじゃん
ニュータイプじゃない主人公もいるから
51725/01/19(日)10:12:45No.1274324654そうだねx4
>こんなに才能才能連呼されてるのにここまでうえきの法則なし!
>でも植木は才能しかねえと思う
植木は才能が物理的に削られてるから…
51825/01/19(日)10:12:55No.1274324695+
>与えられる系は与えられる系でいいけど
>不遇職鑑定士が実は最強だった!?は急にめっちゃ強い義眼とか与えられた上での最強で
>それは不遇職とか実はとか何も誠実じゃねぇだろ!ってなる
それより前にアニメでやってた鑑定スキルで成り上がるアニメの方が鑑定スキルを扱い熟してたと思う
というかあの転生貴族はそれ以上に主人公に人たらしの才能があった…あそこでその言葉が素で言えるの凄いなお前!って言える主人公だった
51925/01/19(日)10:12:55No.1274324696+
厳密な区分で古典かというと言い切れないけど
古典と言われて否定出来ないとこではあるな星矢
52025/01/19(日)10:13:15No.1274324768そうだねx4
>のび太だって社会的に役に立たない部分では天才だしなあ
いやどこでもいつでも自分の意思で即眠れる才能は俺も欲しいわ
52125/01/19(日)10:13:16No.1274324774+
一族単位では実際木ノ葉にて最強なのは間違いないし…
一族トップだけ見ると秋道一族も相当強いけど
52225/01/19(日)10:13:28No.1274324831+
ニカが思ったよりそんなに強くない
52325/01/19(日)10:13:32No.1274324844+
植木はおまえ絶対バトルセンスの才隠し持ってんだろ…ってなる
52425/01/19(日)10:13:33No.1274324852+
主人公と自分をなぜか比較する視聴者もいるしな…
52525/01/19(日)10:13:35No.1274324862+
>>>>完全にダメダメだと何でこいつ主人公にしたの?ってなっちゃうし何かしらの天才であってほしいよ
>>>のび太だって社会的に役に立たない部分では天才だしなあ
>>ガンマンとしては最高だから平和な世で活かせないだけ
>人殺せないガンマンって何に使えばいいんだろうな
サバゲ
52625/01/19(日)10:13:55No.1274324956+
>人殺せないガンマンって何に使えばいいんだろうな
鉛弾を人に撃つ事は普通に出来てたし人を殺せるように慣れればいいだけさ
52725/01/19(日)10:14:31No.1274325111+
>>のび太だって社会的に役に立たない部分では天才だしなあ
社会的に役に立ちそうな才能も結構持ってるけど本人のアレさがそれを台無ししてる
52825/01/19(日)10:14:39No.1274325140+
>まあ一回はどのソシャゲ主人公も死にかけたりするイメージだが
故にソシャゲのテキストまで読んでる人とアニメのキービジュアルしか見てない人で印象に致命的な隔たり出がちだよね
52925/01/19(日)10:14:40No.1274325144+
のび太とかも射撃の才能あるしな
53025/01/19(日)10:14:41No.1274325146+
>ガッシュをバカにするな!
>結局最後の最後までバオウ持ってること以外はゼオンの下位互換だ
父親の想定ではガッシュはバオウの封印先でしかなくて王を決める戦いの本命として鍛えてたゼオンの方が素の強さは上なのはそりゃそうなるという…
そして目覚めたてのバオウの性能が何か微妙なのも封印が上手くいってる方だから父親の見立ては成功ではあるんだよな
53125/01/19(日)10:14:44No.1274325164+
>>>>完全にダメダメだと何でこいつ主人公にしたの?ってなっちゃうし何かしらの天才であってほしいよ
>>>のび太だって社会的に役に立たない部分では天才だしなあ
>>ガンマンとしては最高だから平和な世で活かせないだけ
>人殺せないガンマンって何に使えばいいんだろうな
麻酔弾で脱走した動物の捕獲とか?
真面目に考えるとドラえもん世界は未来だと人間を死なせないで捕獲する弾丸とかも作成されてた筈だし産まれるのがもう少し遅かったら良かったんじゃ
53225/01/19(日)10:14:48No.1274325177+
どうせ我が身が可愛いんだろで才をどんどん削らせて植木を試すコバセンはどうかしてるよ
危うく植木死んでたし
53325/01/19(日)10:14:54No.1274325193+
努力しかないのをとことん見せつけて努力しかないからこういう工夫して…っていうのは多分その過程でいや天才枠出したら終わりじゃん早く展開進めてよって事になりがちだろうしなぁ
そういうのをあえて描くってタイプの作者だといやこうなるに決まってるじゃんって感じで最悪主人公殺すまであるだろうし普通のを読みたい人が読む上では苦痛が詰まった何かになりそう
53425/01/19(日)10:15:08No.1274325268+
劣った存在による逆転劇が創作物において王道ではあるって話で
その劣った部分として才能や地位が提示されやすいってのはありそう
53525/01/19(日)10:15:35No.1274325393そうだねx1
>>こんなに才能才能連呼されてるのにここまでうえきの法則なし!
>>でも植木は才能しかねえと思う
>植木は才能が物理的に削られてるから…
うえきの法則でもうえきの法則+でも『再会の才能』で〆るの好きだったな
53625/01/19(日)10:15:49No.1274325458そうだねx2
>戦わなくて守られてるヒロインとかも人気出ずらいし自分の身を切らないってのは反感買いやすいんだろ
なんでこういう時だけマチズモ全開になるんだろうなオタク君…
53725/01/19(日)10:15:58No.1274325502+
>植木はおまえ絶対バトルセンスの才隠し持ってんだろ…ってなる
神器なんてインチキ持ってんのに割と苦戦する方だからむしろあんまない方なんじゃね
53825/01/19(日)10:16:09No.1274325549そうだねx1
ソシャゲ主人公に関してはバトル作品で戦わない存在が好感持たれるかって部分だと思う
53925/01/19(日)10:16:19No.1274325589+
主人公に選ばれる時点で天才だよ
54025/01/19(日)10:16:20No.1274325593+
>>星矢って古典なの!?
>初代が何年前だと思ってるんだ
1980年頃だろ
のらくろとかを古典っていうのは分かるけど星矢はさすがに時代若すぎないか
54125/01/19(日)10:16:22No.1274325601+
才能が現代で活かしづらい分野なのはそうだけどそれはそれとしてのび太の欠点部分は目を瞑るには厳しいレベルのものがある…
54225/01/19(日)10:16:29No.1274325621+
>どうせ我が身が可愛いんだろで才をどんどん削らせて植木を試すコバセンはどうかしてるよ
>危うく植木死んでたし
死なせたかったんでないの?
54325/01/19(日)10:16:35No.1274325643+
>ニュータイプじゃない主人公もいるから
NT(天才)じゃない主人公はいても天才(NT)より強いなんてやってる主人公ほぼいなくね?
54425/01/19(日)10:16:42No.1274325675+
>麻酔弾で脱走した動物の捕獲とか?
>真面目に考えるとドラえもん世界は未来だと人間を死なせないで捕獲する弾丸とかも作成されてた筈だし産まれるのがもう少し遅かったら良かったんじゃ
でもそういうタフな仕事を毎日してられるような精神力はないと思うぜ
54525/01/19(日)10:16:56No.1274325738そうだねx1
神器にも対抗できる神器なしの連中の戦闘力が高すぎるんだ
54625/01/19(日)10:17:05No.1274325774+
白眼と写輪眼が混ざるとどうなるかは興味ある
54725/01/19(日)10:17:13No.1274325811+
>>麻酔弾で脱走した動物の捕獲とか?
>>真面目に考えるとドラえもん世界は未来だと人間を死なせないで捕獲する弾丸とかも作成されてた筈だし産まれるのがもう少し遅かったら良かったんじゃ
>でもそういうタフな仕事を毎日してられるような精神力はないと思うぜ
なにっ
54825/01/19(日)10:17:21No.1274325840+
>社会的に役に立ちそうな才能も結構持ってるけど本人のアレさがそれを台無ししてる
ドラえもん補正無しでの起業できる位の力量はあるのに学力とは一切関係ない馬鹿なムーブで台無しにしたからな
学力の部分もおばあちゃん補正が消えて親からやる気削ぎ落とされた結果勉強する気ゼロなだけで理解力自体は一切悪くもないし
54925/01/19(日)10:17:27No.1274325863+
でも守られてるお姫様より一緒に戦うお姫様の方が好きだぜ
55025/01/19(日)10:17:34No.1274325900+
>主人公と自分をなぜか比較する視聴者もいるしな…
丸出だめ夫の頃から才能が極端に低い主人公は共感持たれてたよ
無能だからイライラするって反応が出てきたのは比較的新しい
55125/01/19(日)10:17:41No.1274325934そうだねx1
>>>>完全にダメダメだと何でこいつ主人公にしたの?ってなっちゃうし何かしらの天才であってほしいよ
>>>のび太だって社会的に役に立たない部分では天才だしなあ
>>ガンマンとしては最高だから平和な世で活かせないだけ
>人殺せないガンマンって何に使えばいいんだろうな
射撃のオリンピック選手になればよくね
55225/01/19(日)10:17:44No.1274325944そうだねx6
>>戦わなくて守られてるヒロインとかも人気出ずらいし自分の身を切らないってのは反感買いやすいんだろ
>なんでこういう時だけマチズモ全開になるんだろうなオタク君…
だから恨み節は他所でやれよ…
55325/01/19(日)10:17:54No.1274325981+
>その外付け知能にコイツになら自分の命を賭けてもいいとさせる人を惚れこませる才能が一番ヤバいという部分はある
王とか集団のトップになる器みたいなものか
55425/01/19(日)10:18:06No.1274326024そうだねx2
何かしらで成功した時点で才能ある判定になるから才能なし主人公なんて不可能よ
55525/01/19(日)10:18:13No.1274326059+
>なんでこういう時だけマチズモ全開になるんだろうなオタク君…
そこらへんはまぁオタクも運動部的な体質が嫌いな訳ではなく自分が虐げられる側なのがいやみたいな話あるし
人間根本的にある要素なんじゃねぇかなって…
55625/01/19(日)10:18:16No.1274326084+
のび太は射撃の才能で選手として身を立てようとしても緊張とかでやらかしそう
でものび太って上がり症とかあったっけ
55725/01/19(日)10:18:24No.1274326137そうだねx1
>でも守られてるお姫様より一緒に戦うお姫様の方が好きだぜ
つまり…ピーチ姫か!
55825/01/19(日)10:18:28No.1274326160そうだねx1
>ソシャゲ主人公に関してはバトル作品で戦わない存在が好感持たれるかって部分だと思う
戦闘外でこの人いい奴なんだな…とか好かれるわなみたいな描写増やしてくれないとキツイよね…
55925/01/19(日)10:18:56No.1274326301そうだねx4
大谷を超えたスーパー野球選手が出てきて
そいつが僕なんて才能なくて努力しただけですとか言い出したら笑っちゃうかもしれん
56025/01/19(日)10:19:03No.1274326338そうだねx2
>>戦わなくて守られてるヒロインとかも人気出ずらいし自分の身を切らないってのは反感買いやすいんだろ
>なんでこういう時だけマチズモ全開になるんだろうなオタク君…
女の子達より目上で尊敬されながら好かれるってのがマッチョイズム全開の価値観だから拒否感出るんじゃねえかな...
56125/01/19(日)10:19:04No.1274326346+
桜木花道は最初から才能の塊だけどそれが鼻につくことは全くなかったな
56225/01/19(日)10:19:08No.1274326370+
才能血統チートだと読書(一般人)が共感出来ないから一般人からの転生が流行ったんかな
56325/01/19(日)10:19:13No.1274326401そうだねx2
今ならあやとりの才能はYouTuberとか出来そうだなと思う反面のび太は凄まじい炎上かますなり悪い奴に絡まれるなりしそうでやっぱ難しいかもってなる
56425/01/19(日)10:19:18No.1274326432+
努力して天才倒したら努力の天才!と言うし
運良く勝ったら運も才能のうち!と言われる
56525/01/19(日)10:19:42No.1274326572そうだねx2
ソシャゲ主人公ってセクハラ発言や行動も多いからソシャゲやらない層がアニメ見たらそりゃ引くだろとしか
56625/01/19(日)10:19:48No.1274326600+
>ソシャゲ主人公に関してはバトル作品で戦わない存在が好感持たれるかって部分だと思う
バトルキャラ俺はゲームの性質でイケるかどうか大きく異なるからな…
今やってるソシャゲなら思い入れも出来るがニケで俺のケツなんか見たくない
56725/01/19(日)10:19:53No.1274326629そうだねx1
負けが続く主人公の話とか見たくないしな
今のアニメベイブレードのキャラで負け続きのキャラがいるって聞いたけどあれは主人公ではない?
56825/01/19(日)10:19:55No.1274326633そうだねx1
>だから恨み節は他所でやれよ…
恨み節とかじゃなくて令和の倫理観が新登場しきってる人間がいきなり自分で働かない奴はクズだ!みたいな現場至上主義の思想を叫びだすのが意味分からんって話
56925/01/19(日)10:19:59No.1274326658+
>努力しかないのをとことん見せつけて努力しかないからこういう工夫して…っていうのは多分その過程でいや天才枠出したら終わりじゃん早く展開進めてよって事になりがちだろうしなぁ
個人的にはもうそれは違うメニューを求めてるのに近い気がするんだよな
ただの舞台設定の方を主菜として出せって感じで
57025/01/19(日)10:20:05No.1274326680そうだねx3
>だから恨み節は他所でやれよ…
うるはい黙れなーじ
57125/01/19(日)10:20:19No.1274326740+
>今ならあやとりの才能はYouTuberとか出来そうだなと思う反面のび太は凄まじい炎上かますなり悪い奴に絡まれるなりしそうでやっぱ難しいかもってなる
のび太が定期的な動画投稿生活とかできるかというと非常に怪しい
やはりひみつ道具の出番か…
57225/01/19(日)10:20:27No.1274326779+
元々天才で作中でも将来を嘱望されてたけど女(ヒロイン)で身を持ち崩した上にコミュニティ自体もアレだった奴はどう扱えば
57325/01/19(日)10:20:32No.1274326799そうだねx2
>射撃のオリンピック選手になればよくね
なれるなれないで言うならなれると思うんだよな
ただ人格部分とかも問われるからその機会が得られても台無しにする可能性もあるし
ドラえもん無しでののび太の常識力の低さは本編より度が超えてるかもしれんわ
57425/01/19(日)10:20:41No.1274326860+
>何かしらで成功した時点で才能ある判定になるから才能なし主人公なんて不可能よ
吉田くんって何の才能があるんだろう
ツッコミ?
57525/01/19(日)10:20:52No.1274326911+
>大谷を超えたスーパー野球選手が出てきて
>そいつが僕なんて才能なくて努力しただけですとか言い出したら笑っちゃうかもしれん
例えばこれが子供の頃からじゃなくてうだつの上がらない人生から1年くらいの努力だったらそれは努力型じゃなくて天才型だよな…
57625/01/19(日)10:21:04No.1274326995+
>何かしらで成功した時点で才能ある判定になるから才能なし主人公なんて不可能よ
原作版の異能バトルは日常系のなかでの主人公の才能は…話術かな?
最期まで主人公の能力はゴミ性能のままラスボスはどうしようもない位にぶっ飛び過ぎて
結局強すぎてラスボスに誰も歯が立たない超インフレしたけどそのせいでラスボスが当初の予定を自分でダメにした所に主人公が話し合いして物語が終わった
57725/01/19(日)10:21:09No.1274327020そうだねx2
のび太は的確な職に就けたとしても継続の部分に難が出そうにも思える
57825/01/19(日)10:21:11No.1274327029そうだねx2
>恨み節とかじゃなくて令和の倫理観が新登場しきってる人間がいきなり自分で働かない奴はクズだ!みたいな現場至上主義の思想を叫びだすのが意味分からんって話
申し訳ないがもう少し推敲してくれ推測は出来るが文章の解釈に自信が持てん
57925/01/19(日)10:21:44No.1274327187そうだねx3
才能がある=しなくてもできるじゃなく
才能があると努力に補正が掛かるっていう印象はある
58025/01/19(日)10:21:54No.1274327240+
>大谷を超えたスーパー野球選手が出てきて
>そいつが僕なんて才能なくて努力しただけですとか言い出したら笑っちゃうかもしれん
ただ本人の実感としては子供の頃自分より上手い子は結構居て努力を続けて来たから強くなれたってのは全然有りそうだよね
58125/01/19(日)10:22:16No.1274327368そうだねx3
>申し訳ないがもう少し推敲してくれ推測は出来るが文章の解釈に自信が持てん
お前の頭をもう少し鍛えなよなーじ
58225/01/19(日)10:22:36No.1274327463+
のび太はドラえもんがいなくても結婚して起業できるから人間としての能力が違いすぎる
58325/01/19(日)10:22:36No.1274327466そうだねx2
>のび太は射撃の才能で選手として身を立てようとしても緊張とかでやらかしそう
>でものび太って上がり症とかあったっけ
命のかかった実戦を何度も経て今更あがり症も何も無かろう
58425/01/19(日)10:22:37No.1274327476+
のび太はすごくいい子の面もあるけどやっぱり平均値だとカスだからな
58525/01/19(日)10:22:52No.1274327561そうだねx5
なーじて何?
58625/01/19(日)10:22:56No.1274327584そうだねx2
>秘密裏に仲間に強いバフかけておきながらコレを説明せずに追放されて無関係になったからとバフ解除しておく主人公って視点が変われば人を破滅させるために小細工する悪魔だよな
コミュニケーション能力がスキルとみなされる原因
58725/01/19(日)10:23:09No.1274327673そうだねx1
戦闘出来ないし才能は明確に他と比べ劣ってるけど作品として成功してる主人公ってぱっと思いついたのオカリンだわ
才能は明確に助手やダルに負けてるし戦闘は基本鈴羽頼りの展開多いけどオカリンだけがリーディングシュタイナー持ってるのと身内にはなんだかんだ好かれてるので上手いことやってる
58825/01/19(日)10:23:10No.1274327684そうだねx2
>負けが続く主人公の話とか見たくないしな
>今のアニメベイブレードのキャラで負け続きのキャラがいるって聞いたけどあれは主人公ではない?
今回は勝てるか?って期待が続いてる間はいいけど終いにお前はもういいよってなる
58925/01/19(日)10:23:35No.1274327808+
未成年で五輪選手に選ばれてタバコふかして出場出来なかった子が去年もいたしのび太の射撃能力は五輪レベルだと思うけどそういう面での失敗は絶対やりそうな信頼がある
59025/01/19(日)10:23:35No.1274327811+
「誰も…聞かなかったからだ」をロボキャラ以外でやるとただのサイコになる
59125/01/19(日)10:23:48No.1274327879そうだねx7
>>だから恨み節は他所でやれよ…
>恨み節とかじゃなくて令和の倫理観が新登場しきってる人間がいきなり自分で働かない奴はクズだ!みたいな現場至上主義の思想を叫びだすのが意味分からんって話
>だから恨み節は他所でやれよ…
59225/01/19(日)10:23:56No.1274327943+
才能のある奴(初代ラスボス枠)VS才能があって凄く努力をした奴(Bの将来のラスボス枠)で試合をして後者が勝ったバンブーブレードCの女子の部決勝戦
59325/01/19(日)10:24:02No.1274327983+
>コミュニケーション能力がスキルとみなされる原因
現実でも最強能力と言って差し支えないしな
59425/01/19(日)10:24:26No.1274328111そうだねx1
>今回は勝てるか?って期待が続いてる間はいいけど終いにお前はもういいよってなる
サトシさんのことか
59525/01/19(日)10:24:31No.1274328146+
陰キャ童貞がギャルに筆下ろしされる漫画で童貞のちんこがデカすぎて逆転する展開とか見ると世の中才能だなってなる
59625/01/19(日)10:24:31No.1274328147そうだねx1
>申し訳ないがもう少し推敲してくれ推測は出来るが文章の解釈に自信が持てん
え…ごめん
今の価値観って現場で仕事してるから偉い外で働いてるから偉いって考え方は時代遅れになってるでしょ?
それなのに指揮官主人公に対してだけ女の後ろに隠れてるだけの情けない男が~って時代遅れの怒り方するのが分かんないなーって
59725/01/19(日)10:24:46No.1274328226+
虎杖とかいう最終決戦でようやくできることが増えまくった主人公
59825/01/19(日)10:24:48No.1274328239そうだねx2
でも才能があるけど本人がそれを活かす気がないってシチュが好まれるんじゃないの?
俺何かやっちゃいましたか?みたいな
59925/01/19(日)10:25:14No.1274328362そうだねx5
早速コミュニケーション能力に問題ある登場人物が出て来たぞ
60025/01/19(日)10:25:20No.1274328389+
>「誰も…聞かなかったからだ」をロボキャラ以外でやるとただのサイコになる
水柱冨岡義勇が責任を取って腹を斬ります
60125/01/19(日)10:25:25No.1274328411そうだねx4
ソシャゲ主人公が太郎呼び定着したの絶対場も弁えず被害者面して暴れる奴のせうだろ
ここで暴れてる奴みたいに
60225/01/19(日)10:25:41No.1274328498そうだねx3
>俺何かやっちゃいましたか?みたいな
煽り100パーで言うなら実は結構好きなやつ
60325/01/19(日)10:25:42No.1274328509+
>才能がある=しなくてもできるじゃなく
>才能があると努力に補正が掛かるっていう印象はある
まあその時点でのパラメータは才能とは別個の問題だからな
60425/01/19(日)10:26:19No.1274328705そうだねx2
ソシャゲ関連は叩いてる方もゲハレベルの病人ばっかだしどうしようもないね
60525/01/19(日)10:26:19No.1274328709+
さうさう
60625/01/19(日)10:26:21No.1274328717+
>未成年で五輪選手に選ばれてタバコふかして出場出来なかった子が去年もいたしのび太の射撃能力は五輪レベルだと思うけどそういう面での失敗は絶対やりそうな信頼がある
ギャグ的な意味で入れたであろうけど社内での花火は冷静に見れば見るほどヤバイわ
あと元から基本煽りに弱く安請け合いしやすい性格もあるからそれの相乗効果も相まって未来にまでお先真っ暗になった気はするわ
60725/01/19(日)10:26:31No.1274328770+
なろうの能力パズルのせいで踏み倒しできると錯覚しがちだから
社会生活だとそこそこの才能があっても欠点が致命的ってことは多いんだ
60825/01/19(日)10:26:31No.1274328772そうだねx2
>戦闘出来ないし才能は明確に他と比べ劣ってるけど作品として成功してる主人公ってぱっと思いついたのオカリンだわ
割とここへんは話の作り方次第というか
あくまで解決のために実動員になれるのはオカリンだけって言う状況を作ってるのがマジでデカいと思う
才能が無くてもオカリンがやらないといけない理由付けにしてる
60925/01/19(日)10:26:52No.1274328906+
>虎杖とかいう最終決戦でようやくできることが増えまくった主人公
屍姫の主人公も終盤で漸く自分で使える固有能力を手にしたけど
それより前にその固有能力について他の奴主導で使ったりとかで見せ場あったのを思い出した
61025/01/19(日)10:27:11No.1274329016+
>>でも守られてるお姫様より一緒に戦うお姫様の方が好きだぜ
>つまり…ピーチ姫か!
実際ピーチも主人公になるゲームだと戦うから基本主人公=戦うキャラって認識は強い
61125/01/19(日)10:27:12No.1274329019+
主人公よ…あなたに与えられたスキルはうんこ(使い方次第で最強スキル)です
61225/01/19(日)10:27:15No.1274329030+
>陰キャ童貞がギャルに筆下ろしされる漫画で童貞のちんこがデカすぎて逆転する展開とか見ると世の中才能だなってなる
そこらへんはまあ作者の性癖の推移次第でどうとでもなる
更なるデカチンが出てきてちんこちっちゃいNTRを拗らすのもいるし
61325/01/19(日)10:27:17No.1274329039+
のび太はあの射撃の才能を積極的に使おうとしないのがいいんじゃん…
オリンピックに出ればいいんじゃんみたいな発想になるのがもうダメ
61425/01/19(日)10:27:35No.1274329123+
>でも才能があるけど本人がそれを活かす気がないってシチュが好まれるんじゃないの?
>俺何かやっちゃいましたか?みたいな
お前才能あるんだからちゃんと使えと思ってしまう
61525/01/19(日)10:27:43No.1274329177そうだねx1
>ソシャゲ主人公が太郎呼び定着したの絶対場も弁えず被害者面して暴れる奴のせうだろ
>ここで暴れてる奴みたいに
これ粘着キチガイがよく言うよなあ
61625/01/19(日)10:27:49No.1274329217そうだねx3
>でも才能があるけど本人がそれを活かす気がないってシチュが好まれるんじゃないの?
>俺何かやっちゃいましたか?みたいな
やっちゃってる時点で才能活かしてるじゃん
61725/01/19(日)10:27:51No.1274329225+
>今の価値観って現場で仕事してるから偉い外で働いてるから偉いって考え方は時代遅れになってるでしょ?
>それなのに指揮官主人公に対してだけ女の後ろに隠れてるだけの情けない男が~って時代遅れの怒り方するのが分かんないなーって
ありがとうやっぱりこういう時に句読点禁止の掟があると厳しいな
その話については言っちゃなんだけど社会が表向き時代遅れという事にしているというタテマエでしかなく
感情的なものはある程度以上に前々から残り続けて今後もずっと続いてくものだと思うんだ
61825/01/19(日)10:28:19No.1274329375+
>主人公よ…あなたに与えられたスキルはうんこ(使い方次第で最強スキル)です
いつでも脱糞できるスキル…農業するのに便利そうだな!
61925/01/19(日)10:28:29No.1274329429+
>>戦闘出来ないし才能は明確に他と比べ劣ってるけど作品として成功してる主人公ってぱっと思いついたのオカリンだわ
>割とここへんは話の作り方次第というか
>あくまで解決のために実動員になれるのはオカリンだけって言う状況を作ってるのがマジでデカいと思う
>才能が無くてもオカリンがやらないといけない理由付けにしてる
ちいかわも他の二人の警戒が低すぎるせいで
結果的に頑張らなきゃいけないことが多いしな
62025/01/19(日)10:28:47No.1274329522そうだねx2
>>主人公よ…あなたに与えられたスキルはうんこ(使い方次第で最強スキル)です
>いつでも脱糞できるスキル…農業するのに便利そうだな!
うんこやしっこを直接畑に撒いたらダメだよ
62125/01/19(日)10:28:53No.1274329564+
>お前才能あるんだからちゃんと使えと思ってしまう
大いなる力には大いなる責任が伴うとかいうやつか
62225/01/19(日)10:29:01No.1274329605+
まあ...俺も自分がやってるソシャゲのスレでやたら主人公が持ち上げられるとうーn...とはなるが...
62325/01/19(日)10:29:26No.1274329725+
>>>主人公よ…あなたに与えられたスキルはうんこ(使い方次第で最強スキル)です
>>いつでも脱糞できるスキル…農業するのに便利そうだな!
>うんこやしっこを直接畑に撒いたらダメだよ
俺なんかやっちゃいました?
62425/01/19(日)10:29:28No.1274329736+
ボーボボとか毛の王国の神拳使いじゃ一番才能低いしハジケでもドンパッチより下だぜ
62525/01/19(日)10:29:32No.1274329763+
天才型のため伸びしろがあまりなかった美神さんと成長型なため最終的に美神さん超えて強くなって主役を食ってしまった横島
62625/01/19(日)10:29:42No.1274329819そうだねx1
>のび太はあの射撃の才能を積極的に使おうとしないのがいいんじゃん…
>オリンピックに出ればいいんじゃんみたいな発想になるのがもうダメ
あやとりは世界改変してまで活かそうとしたけどな…
62725/01/19(日)10:29:43No.1274329824+
>俺なんかやっちゃいました?
お前は追放だ!
62825/01/19(日)10:29:55No.1274329893+
のび太は別に普通に頭の回転だって悪くないのにあまりにも怠惰すぎるんだよ
62925/01/19(日)10:30:01No.1274329914+
>ボーボボとか毛の王国の神拳使いじゃ一番才能低いしハジケでもドンパッチより下だぜ
ボーボボは典型的なみんなで戦うの人じゃん
63025/01/19(日)10:30:01No.1274329915+
>俺なんかやっちゃいました?
パンツ脱いでなかった
63125/01/19(日)10:30:02No.1274329917そうだねx3
>>ソシャゲ主人公が太郎呼び定着したの絶対場も弁えず被害者面して暴れる奴のせうだろ
>>ここで暴れてる奴みたいに
>これ粘着キチガイがよく言うよなあ
このスレでずっと粘着がー言ってるのはお前だけどね…
63225/01/19(日)10:30:02No.1274329919そうだねx3
何かやっちゃいましたか?ってのは本人は普通にやってる事が他から見たら才能あるやつがすごい事したってシチュなんで
普通に才能あるやつが才能を活かしてるだけですね
63325/01/19(日)10:30:06No.1274329936そうだねx1
エロで男性器が強いのはまあM向けでもなければ必須みたいなところあるから…
63425/01/19(日)10:30:42No.1274330132+
俺の与えられたスキルは…醤油を出す事しか出来ないスキルだ!
→醬油ビームで土地汚染テロ出来るじゃんってコメントを見た時は吹きそうになった
63525/01/19(日)10:30:51No.1274330183そうだねx3
無駄なモブ顔設定マジでやめて欲しい
63625/01/19(日)10:31:04No.1274330266そうだねx2
のび太は未来設定職業に一応自然調査員ってのが付いたから
動物扱うなら麻酔銃とか使う機会もありそう
63725/01/19(日)10:31:13No.1274330309+
王馬は若くしてあのレベルなら才能はあると思う
ただあの世界積み重ねた鍛錬が結構シビアに響くからその差で普通に押し切られる感じはする
63825/01/19(日)10:31:18No.1274330329そうだねx4
>→醬油ビームで土地汚染テロ出来るじゃんってコメントを見た時は吹きそうになった
追放やむなし
63925/01/19(日)10:31:30No.1274330410+
>のび太は別に普通に頭の回転だって悪くないのにあまりにも怠惰すぎるんだよ
発達障害じゃないかとは言われてるしな
64025/01/19(日)10:31:45No.1274330502+
のび太は腕力ないって欠点があるから現実の射撃だと厳しいかもしれない
64125/01/19(日)10:31:48No.1274330525+
外れスキル【うんこ】が覚醒して無双ハーレム ~一度の脱糞で山脈を消し飛ばせる俺は、異世界の全大陸を蹂躙する~
64225/01/19(日)10:31:51No.1274330543そうだねx1
>何かやっちゃいましたか?ってのは本人は普通にやってる事が他から見たら才能あるやつがすごい事したってシチュなんで
>普通に才能あるやつが才能を活かしてるだけですね
ドラゴンボールの悟飯だってやってるしな
才能見せつけの古典的テンプレ展開
64325/01/19(日)10:31:55No.1274330571+
何かやっちゃいました?って何でこんなに茶化されるようになったんだっけ?
やってることが読者視点だと全然凄くないからだっけ?
64425/01/19(日)10:32:17No.1274330686そうだねx3
>エロで男性器が強いのはまあM向けでもなければ必須みたいなところあるから…
射精1回縛りで後はペッティングと会話だけで粘られてもね…
64525/01/19(日)10:32:20No.1274330706+
>追放やむなし
追放するな適切な管理下に置け
64625/01/19(日)10:32:22No.1274330712+
>エロで男性器が強いのはまあM向けでもなければ必須みたいなところあるから…
テクの勉強パートをエロ本編よりも長く取ってしまうとそれこそ漫画の才能ない扱いされる
64725/01/19(日)10:32:26No.1274330730+
>無駄なモブ顔設定マジでやめて欲しい
言われてますよアルヴィンさん
64825/01/19(日)10:32:35No.1274330767+
最強の弟子ケンイチは基本他のキャラは師匠1人なのに対してケンちゃんは何人も師匠持ってようやく一人前なのが納得感ある
64925/01/19(日)10:33:00No.1274330947そうだねx4
自虐風自慢が一番イラッとする
俺才能ないわー俺不幸だわーって言いながら天才にも勝つしモテるみたいなやつ
65025/01/19(日)10:33:08No.1274331000+
>あやとりは世界改変してまで活かそうとしたけどな…
まさか大森林や銀河を見てもふーん程度で済ませられるレベルとは…
65125/01/19(日)10:33:12No.1274331025そうだねx3
エロで現実的な射精量とか見たくない
65225/01/19(日)10:33:12No.1274331028そうだねx1
>外れスキル【うんこ】が覚醒して無双ハーレム ~一度の脱糞で山脈を消し飛ばせる俺は、異世界の全大陸を蹂躙する~
異世界転生した楠木正成に是非ともやって欲しい展開
65325/01/19(日)10:33:24No.1274331103そうだねx2
主人公は強い方だけど上には上がいてそいつらさえその気になれば主人公いなくても事態を楽に解決できましたよ(笑)ってパターンはもやもやするからあんまり好きじゃない
65425/01/19(日)10:33:44No.1274331225+
炭治郎とかはメンタルが主人公ムキムキ過ぎるというか折れなさ過ぎる
65525/01/19(日)10:33:58No.1274331304+
>>エロで男性器が強いのはまあM向けでもなければ必須みたいなところあるから…
>テクの勉強パートをエロ本編よりも長く取ってしまうとそれこそ漫画の才能ない扱いされる
エロ漫画ではなくエロ有一般漫画なら分からんでもない
65625/01/19(日)10:34:08No.1274331343+
>何かやっちゃいました?って何でこんなに茶化されるようになったんだっけ?
>やってることが読者視点だと全然凄くないからだっけ?
一昔前のなろうで自分の才能や善性に鈍感な主人公を書いた上で
別人の視点で褒めまくるside使いが流行ったから
65725/01/19(日)10:34:15No.1274331384+
>最強の弟子ケンイチは基本他のキャラは師匠1人なのに対してケンちゃんは何人も師匠持ってようやく一人前なのが納得感ある
しかも周りはちょっとしたきっかけで追い付いてくるからな…
才能なくて死にまくったおかげでなんとかなった所もあるけど
65825/01/19(日)10:34:19No.1274331402+
>主人公は強い方だけど上には上がいてそいつらさえその気になれば主人公いなくても事態を楽に解決できましたよ(笑)ってパターンはもやもやするからあんまり好きじゃない
大体読み切りか打ち切り入ってるやつだ
65925/01/19(日)10:34:27No.1274331446+
>主人公は強い方だけど上には上がいてそいつらさえその気になれば主人公いなくても事態を楽に解決できましたよ(笑)ってパターンはもやもやするからあんまり好きじゃない
ドラゴンボールとかるろうに剣心とかか
66025/01/19(日)10:34:39No.1274331491+
ウサギとカメみたいに相手側が舐めプしてたから勝てたとかなら努力の勝利だろうけど努力しまくってる天才に勝ったらその天才以上に天才以外の何物でもないわな
66125/01/19(日)10:34:42No.1274331509そうだねx2
>>のび太は別に普通に頭の回転だって悪くないのにあまりにも怠惰すぎるんだよ
>発達障害じゃないかとは言われてるしな
地頭悪くないしドラえもんいなくても普通に大卒~起業してるしここまで発達障害に含めたら人類の6割以上が発達障害になりかねん
66225/01/19(日)10:34:42No.1274331510そうだねx1
>エロで現実的な射精量とか見たくない
えっ!コンドームにあんなに精液堪らないの!?
66325/01/19(日)10:35:05No.1274331603+
餓狼伝は鞍馬とか肉体だけで強さとして一定のレベルには達してるんだけど
「気まぐれの喧嘩殺法が通じるのここまで」って線引きあるからなぁ
思い付きより昔からの術を知った上で年中研鑽してる奴のが強いよね!っていう
66425/01/19(日)10:35:06No.1274331608+
絶倫自慢の汚いとオッさんが射精し過ぎで心筋梗塞に!とか笑えはするだろうが
66525/01/19(日)10:35:06No.1274331609そうだねx3
>何かやっちゃいました?って何でこんなに茶化されるようになったんだっけ?
元ネタは賢者の孫の切り抜きだった筈だけど単純にウザい表情だったからだと思う
66625/01/19(日)10:35:07No.1274331617+
>自虐風自慢が一番イラッとする
>俺才能ないわー俺不幸だわーって言いながら天才にも勝つしモテるみたいなやつ
勝てたのはたまたまだし俺みたいなやつがモテるわけないだろ
彼女は誰にでも優しいから俺を哀れんでくれてるだけだよ
66725/01/19(日)10:35:32No.1274331746+
ケンイチはアレ周囲の師匠はそりゃ自分が見込んだ才能の奴を潰したら変わりなんて見つかるか分かんねぇだろで大事にゆっくり育ててるっていう前提があるからね…
66825/01/19(日)10:35:39No.1274331779+
>主人公は強い方だけど上には上がいてそいつらさえその気になれば主人公いなくても事態を楽に解決できましたよ(笑)ってパターンはもやもやするからあんまり好きじゃない
主人公ありきで仲間がだの賑やかしだったり足を引っ張るだけのヤツのほうが荒れてる印象あるわ
66925/01/19(日)10:35:45No.1274331810そうだねx1
>俺才能ないわー俺不幸だわーって言いながら天才にも勝つしモテるみたいなやつ
カズマさん!
67025/01/19(日)10:35:48No.1274331826+
>エロ漫画ではなくエロ有一般漫画なら分からんでもない
作者のお勉強ノート見せられてる感をどこまで受け入れられるか
67125/01/19(日)10:36:13No.1274331949+
>主人公ありきで仲間がだの賑やかしだったり足を引っ張るだけのヤツのほうが荒れてる印象あるわ
つまりはバランスが大事ってだけだなコレ!
67225/01/19(日)10:36:15No.1274331962そうだねx1
何かやっちゃいました?は周りにお前凄いんだよ!って言わせるのがまぁ寒いから…
いやこれをカッコいい!って思う人も結構いたけど
67325/01/19(日)10:36:20No.1274331990+
上には上がいるけどそれでも主人公達がやる方が好きかもしれん
67425/01/19(日)10:36:31No.1274332034+
fgoで思い出したけどエルメロイ二世も才能がほとんど無いな
いや才能有るやつの適性を探すのは上手いんだが
67525/01/19(日)10:36:51No.1274332158+
弱すぎるって意味だよな?もいや直前までやってたやつと比べて考えろよって思うしな
67625/01/19(日)10:36:57No.1274332191そうだねx1
>ケンイチはアレ周囲の師匠はそりゃ自分が見込んだ才能の奴を潰したら変わりなんて見つかるか分かんねぇだろで大事にゆっくり育ててるっていう前提があるからね…
梁山泊の人達が頭おかしいみたいじゃないですか
67725/01/19(日)10:36:59No.1274332197+
>つまりはバランスが大事ってだけだなコレ!
ではお殿様
万人が納得出来るバランスの最適解の値を出してください
67825/01/19(日)10:37:16No.1274332283+
仲間全員に活躍パートを確保するのもそれはそれで微妙になるという
67925/01/19(日)10:37:34No.1274332373+
主人公だけやたら強いやつは仲間が無駄行動するから主人公以外叩かれがち
68025/01/19(日)10:37:37No.1274332398そうだねx2
>ではお殿様
>万人が納得出来るバランスの最適解の値を出してください
多分その最適解が流行すると最適がまた変動する
68125/01/19(日)10:37:53No.1274332480+
>万人が納得出来るバランスの最適解の値を出してください
ここら辺が万人受けする作品は作れないって話になるのでは
人によってここら辺の好みの配分が変わる
68225/01/19(日)10:37:58No.1274332511+
>>俺才能ないわー俺不幸だわーって言いながら天才にも勝つしモテるみたいなやつ
>カズマさん!
カズマさんは魔剣の人の事ハーレム呼びしてたけど自分もめぐみんとダクネスにアイリスとハーレム状態になってる…
68325/01/19(日)10:38:01No.1274332526+
のび太は安定感無さすぎるからな…銃の腕前設定も外したり
ドラちゃんに負けたり結構フラフラしてるとこあるし
あと調子乗りやすいわりにあまりに褒められすぎると緊張に弱いとこあるから大舞台とかだと…
68425/01/19(日)10:38:02No.1274332539+
>梁山泊の人達が頭おかしいみたいじゃないですか
年長者側師匠の最初の動機が色々詰め込んでみたら面白くね?だからな…
68525/01/19(日)10:38:23No.1274332633+
>主人公は強い方だけど上には上がいてそいつらさえその気になれば主人公いなくても事態を楽に解決できましたよ(笑)ってパターンはもやもやするからあんまり好きじゃない
破壊神ビルスかな?
68625/01/19(日)10:38:25No.1274332647+
才能ないやつがジャイアントキリングする!ってのは往年の色褪せることのない燃えるシチュエーションだからこそ安易に乱用すると反感を買いやすいというか…
嫌いな人はいないはずなんだよ
68725/01/19(日)10:38:25No.1274332649+
>弱すぎるって意味だよな?もいや直前までやってたやつと比べて考えろよって思うしな
それ言ったやつは比較対象無いから確認目的で効いたんじゃなかったか
68825/01/19(日)10:38:44No.1274332752そうだねx1
才能が無いからめっちゃ鍛えたら才能ある奴らを軽く捻れるようになりましたは本当に才能ないんか?ってなる
68925/01/19(日)10:38:47No.1274332764+
>多分その最適解が流行すると最適がまた変動する
クソが!
69025/01/19(日)10:38:47No.1274332768+
>>俺才能ないわー俺不幸だわーって言いながら天才にも勝つしモテるみたいなやつ
>カズマさん!
才能持ちに知略で勝つみたいなこともやるしノリは一昔前の人だ
69125/01/19(日)10:38:48No.1274332776+
>主人公だけやたら強いやつは仲間が無駄行動するから主人公以外叩かれがち
慎重勇者とかは叩かれて無かったと思う
主人公の方が慎重過ぎるから
69225/01/19(日)10:39:01No.1274332847そうだねx1
オサムはジャクソンのおかげで方向性の違う才能に溢れているのがわかったし
69325/01/19(日)10:39:11No.1274332893+
>ケンイチはアレ周囲の師匠はそりゃ自分が見込んだ才能の奴を潰したら変わりなんて見つかるか分かんねぇだろで大事にゆっくり育ててるっていう前提があるからね…
ケンちゃんだって大事な金蔓だから毎回蘇生されてるし…
69425/01/19(日)10:39:11No.1274332894+
思わぬ応用方法でハズレスキルが最強にみたいなやつ嫌い
69525/01/19(日)10:39:15No.1274332917+
>才能ないやつがジャイアントキリングする!ってのは往年の色褪せることのない燃えるシチュエーションだからこそ安易に乱用すると反感を買いやすいというか…
>嫌いな人はいないはずなんだよ
マジで見せ方の問題だと思う…
あんなに鼻に付くことある?
69625/01/19(日)10:39:20No.1274332949+
>fgoで思い出したけどエルメロイ二世も才能がほとんど無いな
>いや才能有るやつの適性を探すのは上手いんだが
あいつに必要だったのはある意味経験だったからな…
あの聖杯戦争の経験があいつを大人にした
69725/01/19(日)10:39:26No.1274332979そうだねx1
>ケンちゃんだって大事な金蔓だから毎回蘇生されてるし…
蘇生する事態にするんじゃねぇ!
69825/01/19(日)10:39:43No.1274333061+
>のび太は安定感無さすぎるからな…銃の腕前設定も外したり
>ドラちゃんに負けたり結構フラフラしてるとこあるし
>あと調子乗りやすいわりにあまりに褒められすぎると緊張に弱いとこあるから大舞台とかだと…
のび太の銃の腕は途中からぐんと上がるからどっかで覚醒したんだろう
69925/01/19(日)10:39:46No.1274333076そうだねx1
カズマさんというかカズマさんのパーティー自体が全体的にセコい
70025/01/19(日)10:40:06No.1274333189+
>オサムはジャクソンのおかげで方向性の違う才能に溢れているのがわかったし
それは才能というよりは現状で持ってるものとそれによる実績の話だと思ってたが…
70125/01/19(日)10:40:06No.1274333192+
ハーレムもの主人公って本編見ると絶対俺この主役の位置嫌だってなりがちだから未読者と既読者のイメージが致命的に乖離しがち
70225/01/19(日)10:40:11No.1274333230+
カズマさんは最終的に最強魔法覚えて魔王倒すしな
70325/01/19(日)10:40:26No.1274333300+
>>ケンちゃんだって大事な金蔓だから毎回蘇生されてるし…
>蘇生する事態にするんじゃねぇ!
死ぬ思いで修業しなかったら実戦で死んじゃうだろうが!
70425/01/19(日)10:40:28No.1274333304+
バランスがいい主人公とか結局そのバランスの良さで妬みが入るだろうし
70525/01/19(日)10:40:30No.1274333311+
>思わぬ応用方法でハズレスキルが最強にみたいなやつ嫌い
これ系主人公含めて登場キャラ全員馬鹿
70625/01/19(日)10:40:30No.1274333312そうだねx3
世界がバカすぎて当たり前に強いスキルがハズレスキルになってるのも嫌い
70725/01/19(日)10:40:31No.1274333318+
時間は平等な以上努力で超えられる相手はサボってるやつだけ
70825/01/19(日)10:40:32No.1274333325+
>fgoで思い出したけどエルメロイ二世も才能がほとんど無いな
>いや才能有るやつの適性を探すのは上手いんだが
魔術師やりたいのにどこ行っても探偵やらされる!
ヒマラヤ行ってもだ
70925/01/19(日)10:40:46No.1274333404+
>ハーレムもの主人公って本編見ると絶対俺この主役の位置嫌だってなりがちだから未読者と既読者のイメージが致命的に乖離しがち
ハーレム出来ても甲斐性が無ければ意味無さそうだしな
71025/01/19(日)10:41:00No.1274333511そうだねx1
ワールドトリガーでったら昔の主人公タイプはろくろうだぞ
ありゃどうにもならん
71125/01/19(日)10:41:03No.1274333525+
>のび太の銃の腕は途中からぐんと上がるからどっかで覚醒したんだろう
最初からの腕前ではなく才能ってならそういう話になるな
71225/01/19(日)10:41:10No.1274333561+
なんていうか本当の意味の指揮官と指揮官型主人公は違う気がする
71325/01/19(日)10:41:18No.1274333595そうだねx2
>ハーレムもの主人公って本編見ると絶対俺この主役の位置嫌だってなりがちだから未読者と既読者のイメージが致命的に乖離しがち
いやだわー(嫌じゃない)パターンが多いから別にってなる
71425/01/19(日)10:41:21No.1274333619そうだねx1
>俺才能ないわー俺不幸だわーって言いながら天才にも勝つしモテるみたいなやつ
禁書の上条ガチで嫌いだった
いちいち小さい不幸で「不幸だー!」とか言う癖にもっと不幸な生い立ちのキャラもいるし
ヤバい能力持ってるのに落ちこぼれ扱いなのもかなり不快
71525/01/19(日)10:41:32No.1274333679+
>死ぬ思いで修業しなかったら実戦で死んじゃうだろうが!
他師匠との違いって
死ぬ思いで修業しなくてもうちの弟子は死なないだけ強いっていう信頼の差だよなって…
71625/01/19(日)10:41:34No.1274333690+
>仲間全員に活躍パートを確保するのもそれはそれで微妙になるという
活躍パート毎にそのキャラ達は共倒れしていくやり方には痺れましたよ封神演義
71725/01/19(日)10:41:38No.1274333710+
>>主人公は強い方だけど上には上がいてそいつらさえその気になれば主人公いなくても事態を楽に解決できましたよ(笑)ってパターンはもやもやするからあんまり好きじゃない
>破壊神ビルスかな?
あいつは肝心な時に動かないせいで界王神全滅してそれの影響でビルスすら死ぬ結果の未来が本当にあるから頼りにならねえ
71825/01/19(日)10:41:39No.1274333714+
>死ぬ思いで修業しなかったら実戦で死んじゃうだろうが!
実際あっこれで死んだことある!ってパターンで役に立つから必要な死だった
71925/01/19(日)10:41:43No.1274333732+
>世界がバカすぎて当たり前に強いスキルがハズレスキルになってるのも嫌い
糸!?糸なんてハズレ能力じゃないか!!
72025/01/19(日)10:41:44No.1274333740+
とぼける表情って誰がやってもうざくなりがちだから悪い意味でバズりやすいとこある
72125/01/19(日)10:41:46No.1274333753そうだねx1
無能スキル系はタイトル見ただけで「これ有用じゃね?」って思うパターンが多い
72225/01/19(日)10:41:51No.1274333776+
>思わぬ応用方法でハズレスキルが最強にみたいなやつ嫌い
本来はカタルシス展開だったけど
能力バトルモノのゲーム性が強くなりすぎたせいだと思う
ゲームだと本当にネタなのか試すのが当然なので欺瞞に見えてくる
72325/01/19(日)10:42:14No.1274333891+
>>俺才能ないわー俺不幸だわーって言いながら天才にも勝つしモテるみたいなやつ
>禁書の上条ガチで嫌いだった
>いちいち小さい不幸で「不幸だー!」とか言う癖にもっと不幸な生い立ちのキャラもいるし
>ヤバい能力持ってるのに落ちこぼれ扱いなのもかなり不快
よしじゃあ地獄に行ってもらおうぜ!
72425/01/19(日)10:42:21No.1274333925+
>実際あっこれで死んだことある!ってパターンで役に立つから必要な死だった
もう何かケンイチだけ死生観が何か違う・・・
72525/01/19(日)10:42:33No.1274333984+
腕切れたらドラゴン生えてくるし
何度も死んでるらしい上条さんは努力とか天才とかの線引きで語る段階じゃない…
72625/01/19(日)10:42:42No.1274334035そうだねx1
もうケンちゃんを例に出すのはやめよう
あの子はもうダメだ
72725/01/19(日)10:42:56No.1274334099そうだねx3
自称不幸キャラって全然不幸じゃないしむしろ幸運に恵まれてるくせに自分よりずっと不幸なやつに説教するから嫌い
72825/01/19(日)10:43:03No.1274334124+
>ルフィとか血筋も悪魔の実も幼馴染とか兄弟も途中で盛られまくってる
盛らなくても魅力あったのにな…
72925/01/19(日)10:43:06No.1274334137+
ジョジョキャラとか下っ端のカスみたいな能力でも割と前向きな奴多くて感心する
73025/01/19(日)10:43:09No.1274334152+
>腕切れたらドラゴン生えてくるし
>何度も死んでるらしい上条さんは努力とか天才とかの線引きで語る段階じゃない…
オティヌス戦の世界巡りさせられるのは絶対やりたくない
73125/01/19(日)10:43:14No.1274334177+
ジャクソン見てるとガチの無芸すぎてかわいそうになるからオッサムいつまでも才能なしポジにおくのやめない?って思う
73225/01/19(日)10:43:22No.1274334222+
才能なし努力方主人公
子供の頃から努力している天才ライバルを追い越せない
73325/01/19(日)10:43:25No.1274334239+
上条はそもそも絶対死なない補正かかってるので
73425/01/19(日)10:43:47No.1274334345+
>>剣心は流派間違えただけで剣の才能溢れてる
>>もっと小柄向きの速さを重視した剣術学べばいいのに向いてないの学んだからアホ
>飛天御剣流より速さ重視となるとどんなのがあるんだ?
ないよ 飛天御剣流会得できるんなら誰だって会得したほうがいい
73525/01/19(日)10:43:50No.1274334362+
>自称不幸キャラって全然不幸じゃないしむしろ幸運に恵まれてるくせに自分よりずっと不幸なやつに説教するから嫌い
マリポーサ様…
73625/01/19(日)10:44:03No.1274334453+
ワートリは才能はトリオンだけで後の要素は全部努力で何とかなるって作品だからなあ
73725/01/19(日)10:44:10No.1274334504+
>>死ぬ思いで修業しなかったら実戦で死んじゃうだろうが!
>実際あっこれで死んだことある!ってパターンで役に立つから必要な死だった
意味不明すぎて大好き
73825/01/19(日)10:44:11No.1274334506+
不幸があっても引き上げられる幸運があれば割と相殺出来るんだよな
それが無ければ不幸に合うように考え方も変わるだろうに説教されてもな…
73925/01/19(日)10:44:37No.1274334632+
【ハズレスキル応用】の濫用で七つの大罪とかの定番が
プレイヤー内だとSR評価になってたの笑った
74025/01/19(日)10:44:39No.1274334641+
>ジャクソン見てるとガチの無芸すぎてかわいそうになるからオッサムいつまでも才能なしポジにおくのやめない?って思う
作者は出るキャラみんな大事にしてるから後でいい所見せてくれるから気にするな
まぁそのせいで遠征編書くの無理なんだけども
74125/01/19(日)10:44:56No.1274334751+
>ジャクソン見てるとガチの無芸すぎてかわいそうになるからオッサムいつまでも才能なしポジにおくのやめない?って思う
一応オッサムはオッサムで一番重要なトリオン部分が終わってるって前提で他の才能が死ぬ状態だからそっちと比べるとまだマシなはずなんだけどもね…

- GazouBBS + futaba-