ウクライナ戦況

  1. ハルキウで支援活動を行う日本人ボランティア、当局の対応に憤りを表明

    ハルキウで食事を無償提供している日本人ボランティアの土子文則さんは「滞在許可の延長を受け付けてもらえない」「賄賂を渡さないからか?と聞いたら担当者は笑っていた」…

  2. 同盟国は第155旅団事件に失望、資金を出してもウクライナが全て決める

    第155機械化旅団事件は創設に関与したフランスでも「アンナ・ヤロスラヴナの名を冠した旅団は失望の連続」などと報じられ、英国でも「ゼレンスキーはフランスの怒りを鎮…

  3. 大釜の蓋が閉じたヴェリカノボシルカ、ウクライナ軍が街ごと包囲される

    RYBARは17日夜「ロシア軍がヴレミフカを解放してヴェリカノボシルカは事実上包囲された」と報告、DEEP STATEも「ヴレミフカは事実上集落は失われている」…

  4. ウクライナメディア、ゼレンスキーが言う国産ミサイルの生産は疑わしい

    ゼレンスキー大統領は度々「国産の無人機やミサイルの開発が順調」「来年には何千~何万発も生産する」とアピールするが、kyiv Independentは「ゼレンスキ…

  5. ウクライナ軍指揮官、組織問題を解決できれば動員年齢の引き下げは不要

    ダヴィンチ・ウルブス大隊で指揮官を務めるセルヒー・フィリモノフ大尉は「新しく編成された旅団の兵士は肉にだけになるだけだ」「効率的な戦い方と訓練条件さえ整えば動員…

  6. ヴェリカノボシルカのウクライナ軍は危機的状況、大釜の蓋は閉じられる寸前

    DEEP STATEは16日夜「ヴェリカノボシルカ方面でロシア軍がヴレミフカ集落の大半を占領した」と報告、これによりヴェリカノボシルカに通じる全主要道路が物理的…

  7. ウクライナ軍指揮官の無策、無能、無責任のせいでポクロウシクが失われる

    ウクライナ人ジャーナリストのブトゥソフ氏は15日「ウクライナ軍は前線のコントロールを完全に失い敵が毎日前進してくる。状況を立て直すには指揮官交代しかない。このま…

  8. 侵攻1057日目、ヴェリカノボシルカ方面でロシア軍の大釜が登場

    DEEP STATEとRYBARは「ロシア軍がクピャンスク、トレツク、ポクロウシク、クラホヴェ、ヴェリカノボシルカで前進した」と、特にRYBARは「ロシア軍がネ…

  9. チャシブ・ヤールを巡る戦い、ロシア軍が市内中心部で支配地域を広げる

    ウクライナ人が運営する情報分析グループ=DEEP STATEは14日夜「ウクライナ軍がチャシブ・ヤール市内中心部にある耐火物工場の一部を奪還した」と報告したが、…

  10. ウクライナが新旅団編成を中止、今度は空軍から人員不足のSOS

    ウクライナ人ジャーナリストのブトゥソフ氏は14日「最高司令部が新旅団編成を中止して新兵を経験豊富な既存旅団や大隊に供給し始めた」と報告したが、今度は空軍関係者が…

  11. ウクライナメディア、クルスクの攻勢規模と成功は誇張されたものだった

    ウクライナ政府高官らは「攻勢に出た」と報じられたクルスク方面について「ロシア人が驚いている」「朗報がある」「ロシアの自業自得だ」と成功を示唆したが、結果的にはク…

  12. ポクロウシクを巡る戦い、ロシア軍が兵站ルートを遮断し炭鉱も操業停止

    DEEP STATEは13日夜「ロシア軍がポクロウシクの兵站ルート=T-0409に到達して物理的に遮断した」と報告、Reutersも13日「ロシア軍がポクロウシ…

  13. ロシア軍がチャシブ・ヤール、トレツク、ポクロウシクで重要な成功を収める

    ウクライナ人が運営する情報分析グループ=DEEP STATEは12日夜「ロシア軍がチャシブ・ヤール市内の耐火物工場を占領した」「ロシア軍がトレツク市内で最も標高…

  14. 侵攻1053日目、ウクライナ軍はクラホヴェ陥落を確認できないと主張

    DEEP STATEは11日夜「ロシア軍が東部戦線で複数方面に前進した」と報告、ウクライナ軍はクラホヴェ陥落について「メディアが報じるような事実を確認出来ない」…

  15. ウクライナ軍を信じろ、陣地があるのでクラホヴェは占領されていない

    ロシア国防省は6日「クラホヴェを解放した」と、DEEP STATEも10日夜「ロシア軍がクラホヴェを占領した」と報告したが、ウクライナ軍は「火力発電所で陣地を確…

  1. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
  2. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
  3. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  4. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  5. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
PAGE TOP