保守系シンクタンクが「Wikipedia編集者」の身元を突き止めて、黙らせようと画策中
ヘリテージ財団といえば、気候変動否定で有名なあのシンクタンクですよね。 人類の知恵の宝庫であるWikipedia(ウィキペディア)は、匿名のボランティア編集者たちに支えられて成り立っています。彼らは自分の時間を犠牲にして内容を修正したり、互いに議論をたたかわせたりしながら、オンラインで真実を明らかにするために努力しています。 そんな中、ちょっとびっくりな情報が。Forwardが入手した漏えい文書によると、ヘリテージ財団が匿名編集者たちを「特定してターゲットにする」計画を立てているとのことです。
保守系シンクタンク、Wikipedia編集者の身元にロックオン
保守系シンクタンクのヘリテージ財団は、昨年の大統領選で話題になったProject 2025(規制緩和や保守的な価値観を推進する900ページに及ぶ詳細な政策集)の立案者でもあります。 ヘリテージ財団は、反ユダヤ主義とたたかうという名目で、Wikipediaの編集者の身元を特定して、その情報をユダヤ系財団に提供するつもりみたいですよ。計画を詳細に記したプレゼン資料まで作って送付しちゃっています。本気出すところを間違ってませんか。 プレゼン資料はページ数少なめで一見するとささいな問題に思えるかもですけど、なんとも嫌な感じです。目標として、「データ侵害分析、ユーザー認識情報、HUMINT(人との接触によって得られる情報)、技術的目標を駆使して、文章パターン、ユーザー名、技術データを分析することで、立場を乱用しているWikipedia編集者を特定し、標的にする」と2枚目のスライド(タイトルの次のスライド)に書かれています。 ヘリテージ財団の計画は本気度が高くて、さまざまな方法を使ってWikipediaの編集者をあぶり出し、彼らのリアルな身元を特定することを想定しています。 ヘリテージ財団は「厳選したなりすましアカウントを駆使して編集者のパターンを明らかにし、リアクションを引き出して情報開示を行なう」と共に、「特定のトピックを積極的に取り上げて、より多くの身元関連の詳細を明らかにする」としています。まるで諜報(ちょうほう)機関みたい。 プレゼンのスライドでは、ヘリテージ財団の工作員がWikipediaの編集者とやり取りするために偽アカウントを作る方法が説明されています。また、「神経言語プログラミング」を用いて「書き方のくせや繰り返されるフレーズ、内容のパターンを特定する」とも書かれています。 そこまでやるかって感じですけど、他のサイトでの活動とも照らし合わせて編集者の正体を暴くつもりみたいです。なんだかすごく執着してますよね。やりすぎ感満載です。 ちなみに米Gizmodoが両者にコメントを求めたそうですが、ヘリテージ財団もウィキメディア財団も沈黙を貫いているとのこと。